大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2019年10月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









煮干しラーメン にぼってる 

にぼしお
(魚介+塩 750円)
煮干しラーメン にぼってる・にぼしお
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,岩海苔を使用。
 煮干・但馬鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、岩海苔のほのかな磯風味をアクセントに、煮干風味と旨みがしっかりと伝わるコクと深みにある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。並・大盛が同料金となっています。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:450kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車3分で1km走行で20kcal 計2100kcal
差し引き:+250kcal
2019.09.08


にぼしょうゆ
(魚介+醤油 750円)
煮干しラーメン にぼってる・にぼしょうゆ
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギを使用。
 このお店は阪急吹田駅周辺にある『麺や 輝の穴』が、装いも新たに1月11日にリニューアルオープンしたお店です。煮干・鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、引き締まった醤油タレでキレのある味わいで、煮干風味と旨みがしっかりと伝わるコクと深みにある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。並・大盛が同料金となっています。大ぶりのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。つけ麺は小・並・大盛が同金額で頂けます。平日の11~15時はライスor高菜ライスの無料サービスがあります。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2230kcal
差し引き:+370kcal
2019.01.12


煮干しラーメン にぼってる
【主なメニュー】
にぼしょうゆ:750円 にぼしお:750円 背脂しょうゆ:750円 濃厚煮干しつけ麺:850円 特盛:+100円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 餃子5個:250円
煮干しラーメン にぼってる
大阪府吹田市内本町2-21-10
P有
11:00~23:00(金土~24:00) 第1月休
06-6383-1023
https://twitter.com/nibotteru
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/10/30 22:00 ] 大阪 吹田市 | TB(0) | CM(0)

創作まぜそば 〇△□ まるさんかくしかく  2022.05.28をもって閉店しリニューアルしました 

台湾まぜそば
(油+醤油タレ 858円)
創作まぜそば専門店 〇△□ まるさんかくしかく・台湾まぜそば
★★★☆
麺は太縮れ麺。具はミンチ,白髪ネギ,ニラ,卵黄,ニンニク,刻み海苔を使用。
 このお店は 中百舌鳥にある『天日塩らーめん べらしお』の新ブランド店にあたり、お隣に10月25日~31日に仮オープンし、11月1日にグランドオープンするお店です。油タレに香味油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、生玉子でまろやかさをもたせ、唐辛子のピリ辛感にほのかなニンニク風味を効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は東京から取り寄せ、もっちりプリプリとしたコシ感でわしわしと頂けます。備付の昆布酢・一味・干椎茸のお浸し味の変化を楽しめます。〆は残りタレに無料の追い飯で絡めて完食できます。仮オープン中は各商品を100円引きで提供しています。
(タレがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:550k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+160kcal
2019.10.29


創作まぜそば 〇△□ まるさんかくしかく  リニューアルしました → リニューアル後
【主なメニュー】
台湾まぜそば(追い飯付):858円 チーズ入り台湾まぜそば(追い飯付):902円 肉味噌まぜそば(追い飯付):902円 めんの大盛り:+132円 油そば(追い飯付) シングル150g:660円 ダブル300g:825円 全部のせ300g:935円 白湯魚介つけめん(キムチ追い飯付) 1玉200g:825円 1.5玉300g:880円 全部のせ300g:1045円 温玉:+77円 チャーシュー1枚:+77円 煮玉子半ヶ:+55円
創作まぜそば専門店 〇△□ まるさんかくしかく
大阪府堺市北区中百舌鳥町5-659-1
Pなし
11:00~14:00 18:00~21:00 月休
072-250-3103
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン荘 歴史を刻め 寝屋川 

ラーメン 並300g
(豚骨+醤油 800円)
ラーメン荘 歴史を刻め 寝屋川・ラーメン 並300g
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はウデ肉のチューシュー,モヤシ,キャベツ,ニンニクを使用。
 このお店は下新庄にある『ラーメン荘 歴史を刻め』の支店にあたり、京阪寝屋川市駅周辺に、10月27日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや濃い目の醤油タレを加え、ニンニク風味豊かでたっぷりの背脂でこってり濃厚な仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感がありわしわしと頂けます。麺量を並300g・小200g・大500gから選べます。中ぶりでぶ厚めのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。野菜、ニンニク、背脂の量も好みに応じてくれます。備付の唐辛子で味の変化を楽します。
(ボリュームがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):900k 酒:1400k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:+330kcal
2019.10.27


ラーメン荘 歴史を刻め 寝屋川
【主なメニュー】
ラーメン:800円 豚ラーメン:1000円 豚Wラーメン:1150円 持ち帰り豚:1000円 塩ラーメン:750円 チーズ:+50円 生玉子:+50円 練唐辛子:+50円
ラーメン荘 歴史を刻め 寝屋川
大阪府寝屋川市八坂町30-11
Pなし
11:30~15:00 17:30~22:30 日休

https://twitter.com/rekishi_neya
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/10/27 22:00 ] 大阪 寝屋川市 | TB(0) | CM(0)

ら~麺処 克享 

克享ら~めん
(豚骨+醤油 750円)
ら~麺処 克享・克享らーめん
★★★☆
スープはうま調無添加の豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉とロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。
 このお店は東京にある『ら~めん TAMAZO』が京阪深草駅周辺に、10月9日に装いも新たに移転リニューアルオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの油分をもたせ、丸みの醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになています。麺は東京の三河屋製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の辛味噌・おろしニンニク・黒胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車7分で2km走行で50kcal 計2130kcal
差し引き:+270kcal
2019.10.26


ら~麺処 克享
【主なメニュー】
特製みそ:900円 魚介豚骨:900円 煮干醤油:750円 煮干塩:750円 克享ら~めん:750円 克享の黒:750円 替え玉:+150円 つけ麺:850円 つけ麺大盛:+150円 全部のせ:+300円 肉増し:+400円 味玉:+100円 チャーシュー:+150円 手作り餃子:400円
ら~麺処 克享
京都市伏見区深草スゝハキ町24-3
Pなし
11:00~15:00 17:30~22:00 火休
075-644-2900
http://tamazo.tank.jp/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/10/26 22:00 ] 京都 伏見区 | TB(0) | CM(0)

中華そば 九兵衛 

大山鶏そば
(鶏+塩醤油 850円)
中華そば 九兵衛・大山鶏そば
★★★★
スープは鶏ベースの塩醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,穂先メンマを使用。
 親丸鶏出汁に大山鶏を追い炊きしたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、それぞれに魚介を抽出した天外天の塩タレと小豆島産醤油のタレをブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の旨みにまろやかさが広がる味わいで、鶏本来の旨みをよく引き出しコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 TRY』の自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大判で薄めの肩ロース肉が1枚と中ぶりで厚めの鶏モモ肉が2枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:-60kcal
2019.09.04


中華そば
(鶏+塩醤油 650円)
中華そば 九兵衛・中華そば
★★★★
スープは鶏ベースの塩醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,穂先メンマを使用。
 このお店は荒本にある『麺屋 TRY』の新ブランド店にあたり、大阪メトロ長田駅周辺に2月15日にオープンしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。親丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、塩タレと醤油タレをブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の旨みにまろやかさが広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出しコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 TRY』の自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。お隣りには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+20kcal
2019.02.15


中華そば 九兵衛
【主なメニュー】
中華そば:650円 河内そば:850円 大山鶏そば:850円 肉そば:950円 九兵衛そば:1000円 塩そば:800円 味玉:+100円 鶏まし:+200円 肉まし:+300円 替え玉:+150円 和え玉:+250円
中華そば 九兵衛
大阪府東大阪市長田中1-3-25
Pなし
11:00~15:00 土日祝休
080-4761-4754
https://twitter.com/@kyubeenagata
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

台湾料理 味仙 大阪店  移転のため2023.03.31をもって閉店しました 

台湾ラーメン
(鶏ガラ+醤油 748円)
台湾料理 味仙 大阪店・台湾ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は挽肉,ネギ,ニラ,モヤシを使用。
 このお店は名古屋にある『味仙(みせん)』の支店にあたり、大阪マルビルにあった『ダイキ麺』跡地内に10月25日にオープンしたお店です。ハマダさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、ほのかなニンニク風味をアクセントに、濃い目の醤油タレで酸味の残る味わいで、唐辛子の辛味がガツンと伝わるホットな仕上がりになっています。麺は神戸の穂波産業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。たっぷりの挽肉が入っていて甘辛く頂けます。その他、一品料理も充実しています。粗品で味仙グラスを頂きました。また、オープン3日間はお料理全品を半額で提供しています。お近くには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープがおすすめ)
粗品
台湾料理 味仙 大阪店・粗品
摂取カロリー 朝:400kcal 昼:900k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で17km走行で430kcal 計2510kcal
差し引き:-10kcal
2019.10.25


台湾料理 味仙 大阪店
【主なメニュー】
台湾ラーメン(台湾担仔麺):748円 台湾ラーメン アメリカン:748円 激辛:+110円 ラーメン:748円 チャーシュウメン:858円 焼きビーフン:858円 ギョーザ:528円
台湾料理 味仙 大阪店
大阪市北区梅田1-9-20 大阪マルビルB2F
Pなし
16:00~23:00 無休
06-6343-0470
http://www.misen.ne.jp/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

関西ラーメンダービー 2019・その10  終了しました 

羅臼と秋刀魚の鶏塩そば
(魚介+塩 850円)
麺や 清流・羅臼と秋刀魚の鶏塩そば
★★★★
関西ラーメンダービー2019の10杯目は第2レースの『麺や 清流』で『羅臼と秋刀魚の鶏塩そば』を頂きました。
 スープは魚介ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用。羅臼昆布・煮干・鯖節出汁に鶏ガラを合わせたスープに適度の油分を加え、引き締った塩タレでキレのある味わいで、魚介風味豊かな味わいに鶏出汁でコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業の特注麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)

麺や 清流
【主なメニュー】
羅臼と秋刀魚の鶏塩そば:850円 味玉:+100円 九条ネギ:+100円 チャーシュー:+300円 全部のせ:+500円
麺や 清流
摂取カロリー 朝(ラーメン2杯):800kcal 昼(ラーメン):400k おやつ(ラーメン2杯):800k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で25km走行で500kcal 計2580kcal
差し引き:+320kcal
2019.10.20


関西ラーメンダービー 2019 第2レース
関西ラーメンダービー 2019 第2レース
京都府京都市伏見区葭島渡場島町32 京都競馬場 陽だまり広場
Pなし
第1レース10月13日~14日 第2レース10月19日~20日 9:00~16:45
06-6252-2512
http://ramen-derby.com/


【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

関西ラーメンダービー 2019・その9  終了しました 

菊花舞う!炙り紅ズワイガニ濃厚みそラーメン
(魚介+味噌 850円)
魂麺×ストライク軒・菊花舞う!炙り紅ズワイガニ濃厚みそラーメン
★★★★
関西ラーメンダービー2019の9杯目は第2レースの『魂麺×ストライク軒』で『菊花舞う!炙り紅ズワイガニ濃厚みそラーメン』を頂きました。
 スープは魚介ベースの味噌味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,カニ身,ネギ,焼きバラのり,食用菊を使用。紅ズワイガニからとったスープに適度の油分をもたせ、焼きバラのりのほのかな磯風味をアクセントに、芳醇でまろやかな味噌風味が香り立つ味わいで、カニの旨みと風味が広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)

魂麺×ストライク軒
【主なメニュー】
菊花舞う!炙り紅ズワイガニ濃厚みそラーメン:850円 カニ一匹:+1000円 カニ半身:+600円 味玉:+150円 焼きバラのり:+200円 潮騒セレブ:+1500円
魂麺×ストライク軒
摂取カロリー 朝(ラーメン2杯):800kcal 昼(ラーメン):400k おやつ(ラーメン2杯):800k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で25km走行で500kcal 計2580kcal
差し引き:+320kcal
2019.10.20


関西ラーメンダービー 2019 第2レース
関西ラーメンダービー 2019 第2レース
京都府京都市伏見区葭島渡場島町32 京都競馬場 陽だまり広場
Pなし
第1レース10月13日~14日 第2レース10月19日~20日 9:00~16:45
06-6252-2512
http://ramen-derby.com/


【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

四天王 難波中店  閉店しました 

醤油ラーメン
(豚骨+醤油 730円)
四天王 難波中店・醤油ラーメン
★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 このお店は難波にある『釜焼きとんこつラーメン がッとん 難波中店』が10月22日に、『四天王』として復活リニューアルオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の背脂を加え、カドの立った醤油タレで濃い目の味わいで、臭みのない豚骨風味でクセのないあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくさっぱりと頂けます。備付のおろしニンニク・白ゴマ・一味・胡椒で味の変化を楽します。オープン当日は豚骨醤油ラーメンを500円と半チャーハンを150円で提供しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で10km走行で260kcal 計2340kcal
差し引き:-140kcal
2019.10.22


四天王 難波中店
【主なメニュー】
醤油ラーメン:730円 塩ラーメン:750円 味噌ラーメン:780円 味噌ラージャン麺:920円 鶏白湯ラーメン:850円 味玉:+100円 チャーシュー麺:+250円 四天王:+170円 替玉:+120円 焼き餃子5個:290円
四天王 難波中店
大阪市浪速区難波中1-18-8
Pなし
11:00~23:30(金土~1:00) 日祝10:00~22:00 無休
06-6633-8808
https://www.gift-group.co.jp/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

関西ラーメンダービー 2019 ・その8  終了しました 

丸鶏だしのコク旨中華そば
(鶏+塩醤油 850円)
中華そば 九兵衛・丸鶏だしのコク旨中華そば
★★★★
関西ラーメンダービー2019の8杯目は第2レースの『中華そば 九兵衛』で『丸鶏だしのコク旨中華そば』を頂きました。
 スープは鶏ベースの塩醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、塩タレと醤油タレをブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の旨みにまろやかさをもたせた味わで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺ははるゆたかと伊勢の響を使った自家製麺で、もっちりとしたとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、香ばしくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)

中華そば 九兵衛
【主なメニュー】
丸鶏だしのコク旨中華そば:850円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 全部増し:+300円
中華そば 九兵衛
摂取カロリー 朝(ラーメン2杯):800kcal 昼(ラーメン):400k おやつ(ラーメン2杯):800k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で25km走行で500kcal 計2580kcal
差し引き:+320kcal
2019.10.20


関西ラーメンダービー 2019 第2レース
関西ラーメンダービー 2019 第2レース
京都府京都市伏見区葭島渡場島町32 京都競馬場 陽だまり広場
Pなし
第1レース10月13日~14日 第2レース10月19日~20日 9:00~16:45
06-6252-2512
http://ramen-derby.com/


【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

関西ラーメンダービー 2019・その7  終了しました 

豚骨炙り牛塩ラーメン
(豚骨+塩 850円)
あいつのラーメン かたぐるま・豚骨炙り牛塩ラーメン
★★★★
関西ラーメンダービー2019の7杯目は第2レースの『あいつのラーメン かたぐるま』で『豚骨炙り牛塩ラーメン』を頂きました。
 スープは豚骨ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は牛バラ肉,ネギを使用。豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりの炙り牛バラ肉が4枚入っていて、程良い肉質感があり香ばしくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。
(スープ・牛バラ肉がおすすめ)

あいつのラーメン かたぐるま
【主なメニュー】
豚骨炙り牛塩ラーメン:850円 こだわりの味付け玉子:+100円 とろけるチャーシュー:+200円 全部のせ:+500円
あいつのラーメン かたぐるま
摂取カロリー 朝(ラーメン2杯):800kcal 昼(ラーメン):400k おやつ(ラーメン2杯):800k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で25km走行で500kcal 計2580kcal
差し引き:+320kcal
2019.10.20


関西ラーメンダービー 2019 第2レース
関西ラーメンダービー 2019 第2レース_2
京都府京都市伏見区葭島渡場島町32 京都競馬場 陽だまり広場
Pなし
第1レース10月13日~14日 第2レース10月19日~20日 9:00~16:45
06-6252-2512
http://ramen-derby.com/


【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

関西ラーメンダービー 2019・その6  終了しました 

極上塩らーめん
(鶏+塩 850円)
自家製麺 麺や ひなた・極上塩らーめん
★★★★
関西ラーメンダービー2019の6杯目は第2レースの『自家製麺 麺や ひなた』で『極上塩らーめん』を頂きました。
 スープは鶏ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は豚バラ肉,ネギを使用。熊本の天草大王地鶏からとったスープにやや多めの油分で厚みをもたせ、まろやかなチーズソースをアクセントに、引き締まった塩タレでキレのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりの豚バラ肉が8枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)

自家製麺 麺や ひなた
【主なメニュー】
極上塩らーめん:850円 全部のせ:+400円 焼きトマト:+100円 厚切りチャーシュー2枚:+300円 蘭王味玉:+100円
自家製麺 麺や ひなた
摂取カロリー 朝(ラーメン2杯):800kcal 昼(ラーメン):400k おやつ(ラーメン2杯):800k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で25km走行で500kcal 計2580kcal
差し引き:+320kcal
2019.10.20


関西ラーメンダービー 2019 第2レース
関西ラーメンダービー 2019 第2レース
京都府京都市伏見区葭島渡場島町32 京都競馬場 陽だまり広場
Pなし
第1レース10月13日~14日 第2レース10月19日~20日 9:00~16:45
06-6252-2512
http://ramen-derby.com/


【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ちゃんぽん亭 総本家 淡路町店 

近江ちゃんぽん 並
(魚介+醤油 710円)
ちゃんぽん亭 総本家 淡路町店・近江ちゃんぽん 並
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肉,ネギ,キャベツ,ニンジン,モヤシ,キクラゲを使用。
 このお店は彦根市に本店がある『ちゃんぽん亭 総本家』の支店にあたり、淡路町にあった『豚骨魚介 一轍 淡路町店』跡地に、10月19日にオープンしたお店です。ノグチさん情報で早々の訪問です。鰹荒本節・鯖節・昆布・豚肉・野菜等からとったスープにやや多めの油分で熱さを封じ込め、まろやかな醤油タレで甘みのある味わいで、魚介出汁のやさしい旨みが広がるあっさりとした仕上がりになっています。麺は自社製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。具沢山の野菜でヘルシーに頂けます。備付のお酢・特製醤油・ラー油・胡椒と別コーナーのしば漬けで味の変化を楽しめます。10月28日まではオープン特別価格で麺類全品を100円引きで提供しています。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行+フィットネス50分で360kcal 計2440kcal
差し引き:-40kcal
2019.10.19


ちゃんぽん亭 総本家 淡路町店
【主なメニュー】
近江ちゃんぽん 並:710円 あんかけちゃんぽん 並:880円 ゆずちゃんぽん 並:820円 味噌ちゃんぽん:820円 チゲちゃんぽん 並:880円 醤油らーめん 並:660円 豚そば 並:770円 ゆず豚そば 並:880円 豚そばブラック 並:880円 大:+120円 小:-30円 1日分の野菜:+170円 肉大盛:+170円 特製:+220円 味玉:+120円 生卵:+120円 チャーシュー4枚:+226円 肉汁餃子6個:380円
ちゃんぽん亭 総本家 淡路町店
大阪市中央区淡路町3-4-1
Pなし
11:00~22:30 無休
06-4256-1700
http://chanpontei.com/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

関西ラーメンダービー 2019・その5  終了しました 

PREMIUM 中華そば
(鶏+魚介 850円)
麺屋 NOROMA・PREMIUM 中華そば
★★★★
関西ラーメンダービー2019の5杯目は第1レースの『麺屋 NOROMA』で『PREMIUM 中華そば』を頂きました。
 スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,メンマ,ナルトを使用。桜島どり・伊吹島産イリコからとったスープに適度の油分を加え、香ばしい醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みにイリコ出汁の風味と旨みがじわじわと広がる極上な仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)

麵屋 NOROMA
【主なメニュー】
PREMIUM 中華そば:850円 濃厚味玉:+100円 とろけるチャーシュー:+200円 全部のせ:+500円
麺屋 NOROMA
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で5km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-90kcal
2019.10.14


関西ラーメンダービー 2019 第1レース
関西ラーメンダービー 2019 第1レース
京都府京都市伏見区葭島渡場島町32 京都競馬場 陽だまり広場
Pなし
第1レース10月13日~14日 第2レース10月19日~20日 9:00~16:45
06-6252-2512
http://ramen-derby.com/


【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

蟹ラーメン専門店 香住 北よし  2023.03.12をもって閉店しました 

蟹ラーメン+全部のせ
(カニ+醤油 )
蟹ラーメン専門店 香住 北よし・蟹ラーメン+全部のせ

スープはカニベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,つくね,餅巾着,カニ身,カニ味噌,スプラウト,花麩,海苔を使用。
 このお店は『北由商店』が手掛ける蟹ラーメン専門店で、ラーメン道の平井氏がプロデュースし、大阪メトロ天神橋6丁目駅周辺に10月18日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。カニ出汁に少量の鶏肉出汁を合わせたスープにカニを抽出した鶏油を適度に加え、丸みのあるカエシで薫り立つ醤油の旨みに、ふんわりとカニの旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの鶏ムネ肉が2枚と軟骨が入ったアオサとパプリカのつくねが2個入っていて、チャーシューはしっとりと肉質感で、つくねはプチプチとした食感があり、それぞれの旨みが楽しめとても美味しく頂けます。カニ蓋をかぶせて提供されます。カニ釜飯もいい塩梅に炊き上がっています。
(スープがおすすめ)
カニ蓋                 カニ釜飯
蟹ラーメン専門店 香住 北よし・蓋 蟹ラーメン専門店 香住 北よし・蟹釜飯 
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン他):800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間6分で20km走行で520kcal 計2600kcal
差し引き:-200kcal
2019.09.28


蟹ラーメン専門店 香住 北よし
【主なメニュー】
蟹ラーメン:500円 全部のせ:+500円前後
蟹ラーメン専門店 香住 北よし
大阪市北区天神橋5-4-5
Pなし
11:00~14:30 18:00~22:00 不定休
06-6881-0181
https://www.facebook.com/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

隆福  閉店しました 

醤油ラーメン
(動物系+醤油 750円)
隆福・醤油ラーメン
★★★
スープは鶏ガラ・豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,小松菜,揚げタマネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は阪神福駅前に10月16日にオープンしたお店です。ミヤモトさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚足からとったスープに適度の油分を加え、カドの立った醤油タレで酸味の残るあっさりとした仕上がりになっています。麺は尼崎にある製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり、いい味付けで美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+100kcal
2019.10.17


隆福
【主なメニュー】
つけ麺:800円 甘辛つけ麺:850円 豚骨ラーメン:800円 味噌ラーメン:800円 醤油ラーメン:750円 担々麺:800円 特製:+200円 麺大盛り:+100円 半熟玉子:+100円 餃子:300円
隆福
大阪市西淀川区福町2-3-28
Pなし
11:00~14:30 16:30~24:00 無休
06-6795-9118
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

関西ラーメンダービー 2019・その4  終了しました 

豪快!あさり山盛り貝出汁らーめん
(魚貝+醤油 850円)
くそオヤジ最後のひとふり・豪快!あさり山盛り貝出汁らーめん
★★★★
関西ラーメンダービー2019の4杯目は第1レースの『くそオヤジ最後のひとふり』の『豪快!あさり山盛り貝出汁らーめん』を頂きました。
 スープは魚貝ベースの醤油味。麺は極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,アサリ,カイワレ,姫竹を使用。アサリからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、上品なアサリの旨みをよく引き出し、あっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっていています。全粒粉入りの麺はもっちりプリプリとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚とアサリがたっぷりと入っていてボリュームよく頂けます。
(スープがおすすめ)

くそオヤジ最後のひとふり
【主なメニュー】
豪快!あさり山盛り貝出汁らーめん:850円 煮卵焼豚盛り:+300円
くそオヤジ最後のひとふり
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で5km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-90kcal
2019.10.14


関西ラーメンダービー 2019 第1レース
関西ラーメンダービー 2019 第1レース
京都府京都市伏見区葭島渡場島町32 京都競馬場 陽だまり広場
Pなし
第1レース10月13日~14日 第2レース10月19日~20日 9:00~16:45
06-6252-2512
http://ramen-derby.com/


【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

拉麺神社  リニューアルしました 

濃厚醤油中華そば
(鶏ガラ+醤油 860円)
拉麺神社・濃厚醤油中華そば
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はウェーブのかかった細ストレート麺。具はモモ肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 このお店は天六にあった『拉麺 輪』跡地に、10月14日にプレオープンし、11月11日にグランドオープンするお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレで酸味の残る味わいで、ほのかな鶏の旨みが広がるあっさりとした仕上がりになっています。麺は神戸瑞穂本舗を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのモモ肉と中ぶりのバラ肉のチャーシューが2枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。麺はたまご麺・超低加水麺・超多加水麺の3種類から選べ、麺の固さも選べます。たまご麺でお願いしました。また、背脂の量もお好みで選べます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車47分で16km走行で390kcal 計2630kcal
差し引き:-280kcal
2019.10.16


拉麺神社  リニューアルしました → リニューアル先
【主なメニュー】
あさドロポタ中華そば:910円 濃厚醤油中華そば:860円 純塩中華そば:880円 パイタン中華そば:880円 チャーシュー麺:+300円 麺大盛り:+150円 替え麺:+160円
拉麺神社
大阪市北区天神橋7-2-10
Pなし
11:00~21:00 日第2,4月休
06-4397-3588
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

関西ラーメンダービー 2019・その3  終了しました 

京鴨と地鶏の醤油らぁめん
(鶏+醤油 850円)
京都清湯の未来京・鴨と地鶏の醤油らぁめん
★★★★
関西ラーメンダービー2019の3杯目は第1レースの京都千丸 しゃかりき×らぁ麺 とうひち×麺処 鶏谷×麺処 蛇の目屋のコラボ『京都清湯の未来』で『京鴨と地鶏の醤油らぁめん』を頂きました。
 スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉・鶏ムネ肉・鴨肉のチャーシュー,ネギを使用。鴨・地鶏・魚介からとったスープに適度の油分を加え、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みのある味わいで、鴨と地鶏のふくよかな旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)

京都清湯の未来
【主なメニュー】
京鴨と地鶏の醤油らぁめん:850円 味玉:+100円 SP盛り:+500円
京都清湯の未来
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+410kcal
2019.10.13


関西ラーメンダービー 2019 第1レース
関西ラーメンダービー 2019
京都府京都市伏見区葭島渡場島町32 京都競馬場 陽だまり広場
Pなし
第1レース10月13日~14日 第2レース10月19日~20日 9:00~16:45
06-6252-2512
http://ramen-derby.com/


【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

つけ麺酒場 こらぼるた  2021.08.31をもって閉店しました 

魚介とんこつけ麺
(豚骨+魚介 500円)
つけ麺酒場 こらぼるた・魚介とんこつけ麺
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉等のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,煮玉子,刻み海苔を使用。
 このお店は上六にある『らぁめん こらぼるた』の2号店にあたり、四天王寺にあった『雲源ら~麺』跡地に10月14・15日にプレオープンし、10月17日にグランドオープンするお店です。豚骨・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、濃いめの醤油タレで塩気の強い味わいで、豚骨出汁に魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りのツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味よく頂けます。細切れ状のチャーシューが少量入っていて、トロトロの柔らかさがありよく味付けされていて美味しく頂けます。一品料理もあり酒場としても営業しています。メニューはプレオープン価格で、今回のつけ麺は通常800円だそうです。お隣りには新店でお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で11km走行で280kcal 計2360kcal
差し引き:+190kcal
2019.10.15


つけ麺酒場 こらぼるた
【プレオープンメニュー】
魚介とんこつけ麺:500円 魚介しょう油つけ麺:500円 トマトつけ麺:500円 1.5玉:+100円 2玉:+200円 味玉:+100円 水ギョーザ:200円
つけ麺酒場 こらぼるた
大阪市天王寺区四天王寺1-12-4
Pなし
11:30~15:00 17:00~24:00 無休
070-1822-1454
https://twitter.com/collabor_tuke
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

関西ラーメンダービー 2019・その2  終了しました 

豚骨煮干ラーメン
(豚骨+魚介 850円)
麺や 福はら・豚骨煮干ラーメン
★★★★
関西ラーメンダービー2019の2杯目は第1レースの『麵や 福はら』の『豚骨煮干ラーメン』を頂きました。
 スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギを使用。豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、濃厚な豚骨出汁に煮干風味と旨みがしっかりと伝わるコクと旨みのある仕上がりになっていています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、程良い味く質感があり香ばしくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)

麵や 福はら
【主なメニュー】
豚骨煮干ラーメン:850円 味玉:+100円 チャーシュー:+150円
麺や 福はら
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+410kcal
2019.10.13


関西ラーメンダービー 2019 第1レース
関西ラーメンダービー 2019
京都府京都市伏見区葭島渡場島町32 京都競馬場 陽だまり広場
Pなし
第1レース10月13日~14日 第2レース10月19日~20日 9:00~16:45
06-6252-2512
http://ramen-derby.com/


【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

飛魚だし豚骨ラーメン 紀久や  閉店しました 

焼きあご濃厚らーめん
(豚骨+魚介 780円)
飛魚だし豚骨ラーメン 紀久や・焼きあご濃厚らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介背脂醤油味。麺は中細縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,メンマ,海苔使用。
 このお店は阪急三国にあった元『麺屋 いっこう』跡地に10月7日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨・豚足・焼き飛魚・鰹節・飛魚煮干・昆布からとったスープに適度の背脂を加え、濃いめの醤油タレで塩気の強い味わいで、豚骨出汁に魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。ランチタイムにはお得な定食メニューがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で5km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-90kcal
2019.10.14


飛魚だし豚骨ラーメン 紀久や
【主なメニュー】
焼きあご濃厚らーめん:780円 うまみ焼きあごらーめん:780円 焼きあご濃厚つけ麺:880円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 餃子6個:280円
飛魚だし豚骨ラーメン 紀久や
大阪市淀川区西三国3-9-2
Pなし
11:30~14:00 17:00~23:00 無休
06-6210-6888
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

関西ラーメンダービー 2019・その1  終了しました 

肉もり魚介背脂中華
(魚介+醤油 850円)
かしや・肉もり魚介背脂中華
★★★★
関西ラーメンダービー2019の1杯目は第1レースの『かしや』で『肉もり魚介背脂中華』を頂きました。
 スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は豚バラスライス肉,ネギ,刻みタマネギ,ナルト,海苔を使用。煮干・節系・豚背ガラ・豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、魚介の旨みに動物系と背脂でコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶり豚バラ肉が4枚入っていて、よく味付けされていてとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)

かしや
【主なメニュー】
肉もり魚介背脂中華:850円 赤まみれ:+100円 さらに肉:+200円 全部のせ:+300円
かしや
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+410kcal
2019.10.13


関西ラーメンダービー 2019 第1レース
関西ラーメンダービー 2019
京都府京都市伏見区葭島渡場島町32 京都競馬場 陽だまり広場
Pなし
第1レース10月13日~14日 第2レース10月19日~20日 9:00~16:45
06-6252-2512
http://ramen-derby.com/


【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

元祖十文字中華そば マルタマ 

中華そば
(魚介+醤油 500円)
マルタマ食堂・中華そば
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細縮れ麺。具はモモ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,カマボコ,麩,海苔を使用。
 煮干・焼干し・鰹節・昆布からとったスープに油分を控え目に、丸みのある醤油タレで薄めの味わいで、ほんのりと魚介風味が広がるあっさりとしたやさしい仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっとりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感がありいい塩加減で美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽します。秋田十文字ラーメンの歴史を感じさせられる一杯です。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン2杯):1000kcal 昼(ラーメン):400k おやつ(ラーメン):400k 酒肴:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車7分で2km走行で60kcal 計2140kcal
差し引き:+260kcal
2019.10.02


元祖十文字中華そば マルタマ
【主なメニュー】
中華そば:500円 チャーシュー麺:700円 焼肉中華そば:750円 五目中華そば:700円 サッポロラーメン:700円 中国ラーメン:700円 たぬき中華そば:600円 大盛:+100円 チャーシュー:+200円 ギョーザ:380円
マルタマ食堂
秋田県横手市十文字町佐賀会上沖田37-8
P有
11:00~19:00 火休
0182-42-0243
https://marutama-jumonji.co.jp/
創業1935年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/10/13 22:00 ] 秋田  | TB(0) | CM(0)

麺屋 一擲    閉店しました 

豚骨ラーメン
(豚骨+塩 750円)
麺屋 一擲・豚骨ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの塩味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,キクラゲ,紅生姜を使用。
 このお店は高槻にある『らー麺 雄』が装いも新たに10月10日にリニューアルオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、ほのかなニンニク風味をアクセントに、キレのある塩タレで塩気のある味わいで、豚骨の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、ホロホロと柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。別コーナーの味付モヤシ・紅生姜・ニンニクで味の変化を楽します。学生さん限定の替玉1回無料のサービスがあります。店内には新店でお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2019.10.12


麺屋 一擲
【主なメニュー】
豚骨ラーメン:750円 ガーリックラーメン:830円 辛味噌ラーメン:880円 トマトラーメン:920円 煮玉子:+100円 チャーシュー1枚:+100円 替玉:+100円 ギョーザ:250円
麺屋 一擲
大阪府高槻市京口町8-14
P有
11:30~15:00 18:00~23:00 無休
072-676-9022
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

自家製麺 佐藤 

素中華煮干醤油
(魚介+醤油 550円)
自家製麺 佐藤・素中華煮干醤油
★★★☆
スープは魚介ラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は白ネギを使用。
 煮干からとったスープに油分を控え目に、キレのある醤油タレですっきりとした味わいで、煮干のダイレクトな風味が伝わるあっさりとした仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン2杯):1000kcal 昼(ラーメン):400k おやつ(ラーメン):400k 酒肴:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車7分で2km走行で60kcal 計2140kcal
差し引き:+260kcal
2019.10.02


自家製麺 佐藤
【主なメニュー】
太麺中華醤油:750円 煮干中華醤油:700円 煮干豚骨醤油:800円 素中華煮干醤油:550円 肉だし中華醤油:700円 太麺背脂中華醤油:800円 節豚骨醤油:800円 太麺中華塩:750円 煮干中華塩:700円 煮干豚骨塩:800円 肉だし中華塩:700円 太麺背脂中華塩:800円 節豚骨塩:800円 濃厚煮干そば:850円 煮干まぜそば:750円 節まぜそば:750円 煮干背脂まぜそば:780円 節まぜそば:780円 麺大盛:+100円 麺特盛:+200円 肉増:+200円 味玉:+150円
自家製麺 佐藤
秋田県大仙市大曲上栄町14-14
P有
10:30~14:30 17:30~20:00 無休

https://ameblo.jp/juroheedaisen/entrylist.html
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/10/12 22:00 ] 秋田  | TB(0) | CM(0)

ラーメン ギョーザ 陸王 

ラーメン 醤油味
(動物系+魚介 500円)
ラーメン ギョーザ 陸王・ラーメン 醤油味
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,小口ネギ,メンマ,海苔を使用。
 豚骨・鶏ガラ・煮干・昆布からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、上品な鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。麺は5種類から選べます。通常麺にしました。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。朝7時からの営業で朝ラー可能店となっています。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン2杯):1000kcal 昼(ラーメン):400k おやつ(ラーメン):400k 酒肴:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車7分で2km走行で60kcal 計2140kcal
差し引き:+260kcal
2019.10.02


ラーメン ギョーザ 陸王
【主なメニュー】
ラーメン 醤油味:500円 味玉ラーメン:550円 背脂ラーメン:550円 ワンタンメン:600円 ネギラーメン:650円 ニララーメン:650円 メンマラーメン:650円 コツコツラーメン:750円 ネギニララーメン:750円 チャーシューメン:900円 辛みそラーメン:700円 汁無煮干:700円 鶏出汁醤油・味噌味・塩味・煮干味:+100円 煮干Ⅱ号・海老味・ブラック:+150円 中盛:+100円 大盛:+200円 小盛:-50円 味つけタマゴ:+50円 コツコツ半分:+150円 コツコツ:+300円 チャーシュー:+450円
ラーメン ギョーザ 陸王
秋田県秋田市川尻御休町4-2
P有
7:00〜15:00 日祝休
080-1672-6674
創業1998年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/10/11 22:00 ] 秋田  | TB(0) | CM(0)

博多 元祖ラーメン長浜 たま屋 

ラーメン
(豚骨+醤油 500円)
博多 元祖ラーメン長浜 たま屋・ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。
 このお店は大阪メトロ谷町九丁目駅周辺に10月10日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに多めの油分を加え、臭みのない豚骨出汁に多めの油分でコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。麺の固さをバリ・カタ・フツウから選べます。小ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていて、さっぱり頂けます。備付の紅生姜・胡椒・ゴマ・ラーメンたれで味の変化を楽しめます。配布のチラシ持参でトッピングor替玉の無料サービスがあります。味玉を頂きました。こちらは本場長浜のラーメン店で修業して開業されたそうです。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で6km走行で150kcal 計2230kcal
差し引き:+70kcal
2019.10.10


博多 元祖ラーメン長浜 たま屋
【主なメニュー】
ラーメン:500円 カレーラーメン:650円 焼きラーメン:550円 替玉:+100円 替肉:+100円 味玉:+100円
博多 元祖ラーメン長浜 たま屋
大阪市天王寺区生玉町9-16
Pなし
24時間営業 無休
06-6796-9337
https://twitter.com/gansotamaya
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/10/10 22:00 ] 大阪 天王寺区 | TB(0) | CM(0)

RAMEN RYUGUJO 

朝らーめん
(魚介+醤油 500円)
RAMEN RYUGUJO・朝らーめん
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,メンマを使用。
 煮干・昆布からとったスープにネギで抽出した鶏油で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みのある味わいで、上品な煮干の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は麺長が長めの自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒七味・胡椒・お酢で味の変化を楽します。麺大盛またはライス無料のサービスがあります。こちらのお店はしばらく休業していましたが、今年の7月から復活オープンされたようです。朝6時からの営業で朝ラー可能店となっていて、朝ラータイムのみ駐車場があります。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン2杯):1000kcal 昼(ラーメン):400k おやつ(ラーメン):400k 酒肴:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車7分で2km走行で60kcal 計2140kcal
差し引き:+260kcal
2019.10.02


RAMEN RYUGUJO
【主なメニュー】
鶏そば:780円 鶏油まぜそば:650円 トッピング増し鶏油まぜそば:750円 濃厚煮干そば:800円 朝らーめん:500円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 わんたん3ヶ:+120円
RAMEN RYUGUJO
秋田県秋田市手形山崎町10-58
P有
6:00~9:00 11:00~15:00 月木休

創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/10/10 22:00 ] 秋田  | TB(0) | CM(0)

末廣ラーメン本舗 秋田山王本店 

末廣中華そば(並)
(動物系+醤油 800円)
末廣ラーメン本舗 秋田山王本店・末廣中華そば(並)
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,を使用。
 豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、鶏豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが9枚入っていて、さっぱりとした肉質感がありいい味付けで頂けます。別皿のネギが入れ放題となっています。こちらのお店は京都の『新福菜館(昭和13年創業)』の直伝のお店だそうです。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(ラーメン):500k 晩(ラーメン):500k 酒肴:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車7分で2km走行で60kcal 計2140kcal
差し引き:+360kcal
2019.10.01


末廣ラーメン本舗 秋田山王本店
【主なメニュー】
末廣中華そば(並):800円 末廣塩(並):800円 あさり醤油(並):1000円 煮干し中華(並):950円 +110円 (特大):+220円 バター:+70円 味玉:+100円 チャーシュー:+230円
末廣ラーメン本舗 秋田山王本店
秋田県秋田市山王2-2-4
Pなし
9:30~3:00(土日~5:00) 無休
018-865-7373
http://www.fukumaru.info/suehiro/
創業2005年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/10/09 22:00 ] 秋田  | TB(0) | CM(0)