醤油らーめん(鶏+魚介 880円) ★★★☆スープは鶏ベース魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,メンマを使用。 このお店は大阪メトロ中崎町駅周辺に11月23日にオープンしたお店です。 おかいおかいさん情報で早々の訪問です。鶏・魚介からとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのあるカエシで香ばしい醤油の旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みに魚介風味をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺はしなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。お隣には新店でお会いする まーちんさんがいらっしゃいました。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 昼(ラーメン):600k 晩:900k 酒:600k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車56分で17km走行で430kcal 計2510kcal 差し引き: -410kcal11月トータルとして 食したラーメン数:44杯 総摂取カロリー:71960kcal 総消費カロリー:70350kcal 差し引きカロリー: +1610kcalとなりました。 2019.11.30 瀬戸内らーめん 醤華園【主なメニュー】 醤油らーめん:880円 塩らーめん:990円 濃口醤油らーめん:990円 つけ麺:1000円 大:1220円 肉盛り:+350円 えびワンタン:+330円 ワンタン:+280円 煮たまご:+120円  大阪市北区中崎3-2-28 Pなし 11:30~20:00 不定休 06-7221-2318 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とんこつ醤油ラーメン(豚骨+醤油 750円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。 このお店はジャンジャン横丁にある『麺処 虎ノ王』の5号店にあたり、阪急豊中駅周辺に11月27日にオープンしたお店です。ノグチさん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度のの背脂を加え、臭みのない豚骨風味に背脂でコクをもたせた仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくほのかな八角風味で美味しく頂けます。備付のピリ辛高菜・紅生姜・ゴマ・黒胡椒・七味・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:200k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で8km走行で210kcal 計2290kcal 差し引き: +410kcal2019.11.28 麺処 虎ノ王 豊中店【主なメニュー】 とんこつ醤油ラーメン:750円 とんこつ特製ラーメン:980円 とんこつ塩ラーメン:750円 九州博多ラーメン:750円 とんこつ辛ラーメン:790円 とんこつ味噌ラーメン:780円 替玉:+100円 魚介とんこつつけ麺:830円 魚介とんこつ辛つけ麺:880円 魚介とんこつ特製つけ麺:1130円 魚介とんこつ特製辛つけ麺:1180円 大盛:+120円 味玉:+100円 チャーシュー:+220円 自家製餃子5個:280円  大阪府豊中市本町3-1-22 Pなし 11:00~22:30 無休 06-6836-9339 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

黄そば 並(魚介+醤油 )  スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,キャベツ,メンマ,ナルトを使用。 このお店は近鉄布施駅周辺に11月29日にグランドオープンするお店です。プレオープンに参加させて頂きました。かならーさん情報で早々の訪問です。鰹節・ウルメ・昆布からとったスープに牛脂・豚背脂を使った香味油を適度に加え、上品な魚介風味が広がりあっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もちもちプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。別皿の辛味噌の助平(すけべー)を入れるとかなりの辛さで頂けます。 (スープがおすすめ)助平(すけべー)  摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:200k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で8km走行で210kcal 計2290kcal 差し引き: +410kcal2019.11.28 黄そば福助 初代良平【主なメニュー】 黄そば かけ:550円 並:700円 葱:800円 チャーシュー:500円 煮玉子:+100円 麺大:+150円 半麺:-30円  大阪府東大阪市足代新町9-12 Pなし 20:00~5:00 日休 090-6983-8381 https://pikstagram.org/fuseajiroso創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン 2杯目 (魚介+豚骨 750円) ★★★★スープはうま調無添加の豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。 豚骨出汁に鰹節・鯖節煮干等の出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付のすだち果汁・胡椒・一味・辣油で味の変化を楽します。11年ぶりの本店訪問です。今はきくはん店主さんの弟である菊橋店長が厨房でがんばっています。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計1900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車4分で1km走行+フィットネス50分で280kcal 計2360kcal 差し引き: -460kcal2019.10.05 チャーシューメン(魚介+豚骨 800円) ★★★★★スープは無化調の豚骨ベースの魚出し背脂醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。スープは豚骨出汁のコクと魚出しがしっかりと効いたバランスのいい仕上がりになっています。今回はチャーシューメンにしました。大ぶりで厚めのチャーシューがなんと5枚も入っています。バラ肉はジューシーで脂身と赤身がバランスよくまとまっていて、肩ロースの方は適度な弾力と肉の旨みがよくでています。この価格で高レベルのラーメンが頂けるのはありがたい限りです。比べるのも失礼なのですが、仮に某スキー場の同金額のラーメンを並べて食べることができたならばその違いが歴然とわかると思います。 (スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):900k 酒肴:600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車1時間で24km走行で580kcal 計2980kcal 差し引き: -180kcal2008.07.03 つけ麺(1.5玉)(魚介+豚骨 750円) ★★★★★スープは豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉とロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,チシャを使用。豚骨出汁と魚出しがしっかりと効いたバランスのいいスープに少し酸味をもたせた仕上がりになっています。麺は自家製麺で弾力のあるモチモチとした食感で喉越しもよく美味しく頂けます。麺の量は1玉、1.5玉、2玉とも同料金になっています。また、チャーシューも2種類の肉の旨みがよくでていて美味しいですね。仕事ぶりを見ていると分かるのですが一杯一杯丁寧に作られた価値ある一杯を提供しているお店です。 (スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計3200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車25分8kmで200kcal 計2200kcal 差し引き: +1000kcal2008.04.06 ラーメン(魚介+豚骨 600円) ★★★★★ 久々の来店で同店2杯目です。やはりここの魚出しと豚骨スープのバランスがいいですね。美味しいです。自家製麺もコシがあり喉越し最高です。チャーシューは大ぶりのバラ肉とロース肉が2枚入っていて2種類の味を楽しめます。また、入れる具材を1枚1枚予め麺をゆでる湯の上に置き温めておくといった丁寧な仕事ぶりには歓心します。600円という値段でしかも無化調でこれだけのラーメンが頂けるなんて感動ものですよ。 (スープがおすすめ)2007.07.22 麺や 輝【主なメニュー】 ラーメン:750円 大盛:+100円 つけ麺 小1玉・並1.5玉・大2玉:850円 特盛3玉:+100円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 手作り餃子5個:250円  大阪市東淀川区菅原4-1-32 P有 11:00~15:00 18:00~22:30 月休 06-6326-4048 http://terufood.com/創業2000年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

醤油とんこつらーめん(豚骨+醤油 780円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,キクラゲを使用。 このお店は京橋にある『唯一無二』が大阪メトロ四ツ橋駅周辺にあった『 BARI BARI BEAUTY』跡地に、11月25日に移転オープンしたお店です。 おかいおかいさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の背脂を加え、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁の旨みを引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けまます。中ぶりで厚めの炙りチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・ゴマ・胡椒・一味で味の変化を楽します。オープン3日間は醤油とんこつらーめんor鶏ガラ中華そばを500円で提供しています。お隣には新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼:350k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車33分で11km走行で280kcal 計2360kcal 差し引き: -10kcal2019.11.26 本格らーめん 唯一無二【主なメニュー】 醤油とんこつらーめん:780円 塩とんこつらーめん:780円 くろとんこつらーめん:800円 あかとんこつらーめん:830円 濃厚どとんこつらーめん:830円 鶏ガラ中華そば:750円 極み塩らーめん:750円 濃厚魚介つけめん 並:850円 大・特:1000円 辛系特製つけめん 並:980円 大・特:1050円 味付け玉子:+100円 チャーシュー3枚:+300円 らーめん大盛2玉:+200円  大阪市西区新町1-8-24 Pなし 11:00~15:00 17:00~22:00 日休 06-6648-8827 創業2008年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

辛麺 3辛(鶏ガラ+醤油 800円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は挽肉,ニラ,とき玉子,キクラゲ,ニンニクを使用。 このお店は福岡にある『宮崎辛麺屋 辛福』の支店にあたり、阪急十三駅周辺に11月23日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度のやや多めのゴマ油分をで熱さを封じ込め、唐辛子の辛みにニンニク片でスタミナ感のある仕上りになっています。麺は井上製麺を使用し、韓国冷麺のゴムのようなコシ感で頂けます。こんにゃく麺・中華麺から選べます。こんにゃく麺を選択しました。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼:560k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2360kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +160kcal2019.11.25 宮崎辛麺屋 辛福 十三店【主なメニュー】 辛麺 0辛:750円 1~10辛:800円 15辛:850円 20辛:900円 25辛:950円 麺大盛り:+100円 替玉:+120円 玉子:+50円 トロトロなんこつ:+250円 旨揚げ餃子5ヶ:350円  大阪市淀川区十三東3-27-5 Pなし 11:30~14:30 18:00~24:0 不定休 06-6379-3636 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

棟梁ラーメン(動物系+醤油 850円)  ★★★☆ スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,海苔を使用。 このお店はJR吹田にあった『 麺屋 魁』跡地に11月22日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、クセのない鶏豚骨風味でまったりとした仕上がりになっています。麺は宝産業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。備付のネギ・胡椒・漬物・にんにく・ラー油で味の変化を楽しめ、食べ放題のキムチ・メンマバーの無料サービスがあります。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +380kcal2019.11.24 啜処 三斗 総本店【主なメニュー】 棟梁ラーメン:935円 親方ラーメン:935円 師匠中華そば:880円 大盛:無料 豚チャーシュー2枚:+165円 鶏チャーシュー2枚:+165円 煮玉子:+110円 黒豚ギョーザ6個:330円  大阪府吹田市元町19-15 Pなし 11:30~15:00 17:00~22:00 未定休 06-6381-8887 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ヒップホップ ”淡麗鴨そば”(鴨+魚介 890円) ★★★☆スープは鴨ベースの醤油味。麺は平打ち太ストレート麺。具は鴨ロース肉と豚肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,焦がしネギ,穂先メンマを使用。 このお店はアメリカ村に11月23日にオープンしたお店です。 おかいおかいさん情報で早々の訪問です。京鴨・鶏ガラからとったスープにやや多めの油分で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない上品な鴨の旨みに鶏出汁コクをもたせた深みのある仕上りになっています。麺は『NAKAGAWA わず』の自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり、滑らかな表面でスープとよく絡んで頂けます。大判の豚肩ロース肉と中ぶりの鴨ロース肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。こちらの小路店主は『わず』の中川氏からレクチャーを受け、開業されたそうです。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):700k 酒肴:1500k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で270kcal 計2350kcal 差し引き: +350kcal2019.11.23 麺に光を【主なメニュー】 ヒップホップ”淡麗鴨そば”:890円 R&B ”鴨魚介そば”:950円 パンク ”貝そば”:890円 レゲエ ”鴨魚介つけそば”:1050円 味玉:+100円 特製:+300円 麺大盛り:+100円  大阪市中央区西心斎橋2-17-8 B1F Pなし 11:30~14:30 水木休 06-6214-5551 https://www.instagram.com/ramen_menhika/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

魚介濃厚つけ麺 並(豚骨+魚介 850円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は深江橋にある『豚骨ラーメン つけ麺 極味』が11月8日に、装いも新たにリニューアルオープンしたお店です。豚骨・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨風味に魚介を合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りのミネヤ食品工業を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。麺量は並・大・特大が同一料金となっています。小ぶりでぶ厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくほのかな八角風味に甘く味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のラー油・胡椒・お酢・一味・ゴマで味の変化を楽しめます。また、サラダ・漬物バーの無料サービスがあります。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で8km走行で200kcal 計2280kcal 差し引き: +70kcal2019.11.22 黒糖チャーシュー 肉塊【主なメニュー】 魚介濃厚つけ麺 並・大・特:850円 白とんこつ:750円 黒とんこつ:850円 赤とんこつ:850円 味噌とんこつラーメン:800円 醤油ラーメン:750円 坦々麺:800円 鯛塩ラーメン:750円 あっさり塩ラーメン:700円 炙りチャーシュー麺:+100円 チャーシュー麺:+200円 味玉:+100円 替え玉:+100円 餃子6個:300円  大阪市東成区深江北2-1-3 Pなし 11:00~15:00 18:00~23:00 無休 090-9617-5332 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

元祖三八ラーメン あっさり(動物系+醤油 )  スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマを使用。 このお店は徳島にある『志那そば 三八』系列の大阪初上陸店にあたり、泉ヶ丘にあった『 北野八番亭 泉北店』跡地に11月22日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みを引き出したコクのあるあっさりとした仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で15km走行で390kcal 計2470kcal 差し引き: +230kcal2019.11.20 徳島三八系 麺や 諒八【主なメニュー】 元祖三八ラーメン あっさり:580円 こってり:630円 ニユー徳島ラーメン:680円 海老みそラーメン:780円 チャーシュー2枚:+150円 煮玉子:+100円 餃子6ヶ:300円  大阪府堺市南区茶山台1-2-3 泉が丘ひろば専門店街 1F Pなし 11:30~21:30 無休 072-291-3961 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

スタミナラーメン(並)(鶏ガラ+醤油 750円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚バラ肉,ニラ,白菜,ニンジンを使用。 このお店は阪堺東港にある『ダイニング&バー神楽』がラーメン店として、11月10日に装いも新たにリニューアルオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、薄め目の醤油タレでさっぱりとした味わいで、豆板醤のピリ辛感にニンニク風味をもたせたスタミナ感のある仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。備付の辛味ダレ・ニンニク・胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で15km走行で390kcal 計2470kcal 差し引き: +230kcal2019.11.20 スタミナラーメン 神楽【主なメニュー】 スタミナラーメン(並):750円 替え玉:+150円 野菜大:+100円 チャーシューのせ:+250円 餃子:300円  大阪府堺市堺区東港町1-81-1 P有 11:00~14:30 18:00~21:30 日祝休 090-2704-6993 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

うましお麺(鶏ガラ+魚介 770円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,キャベツ,パプリカ,ヤングコーンを使用。 このお店は大阪メトロ堺筋本町にあるスパイスカレー『 モンローセブン 』がラーメン店として、11月11日に装いも新たにリニューアルオープンしたお店です。 おかいおかいさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・鶏モモ肉・鰹節・煮干からとったスープに適度の油分を加え、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みにほのかな魚介風味が広がるあっさりとした仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりでブロック状のチャーシューが多数入っていて食べ越えがあり、程良い肉質感にシナモン・紅茶で味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜で味の変化を楽しめます。オープン記念でテイクアウトの無料コーヒーサービスがあります。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で15km走行で390kcal 計2470kcal 差し引き: +230kcal2019.11.20 麺屋 門楼【主なメニュー】 うましお麺:770円 はりはり麺:770円 塩玉子:+110円 チャーシュー増し:+220円  大阪市中央区久太郎町2-5-18 Pなし 11:00~17:00 土日祝休 090-6604-5667 https://twitter.com/MonroeSeven創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(鶏+魚介 750円) ★★★★スープはうま調無添加の鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,三つ葉,メンマを使用。 このお店は阪急逆瀬川駅周辺に2月28日にオープンしたお店です。名古屋コーチンのガラ・モミジ・豚ガラに昆布・煮干等を使ったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、6種類の醤油を使ったカエシで薫り立つ醤油の旨みと甘みが広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出し魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は東京の三河屋製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりの炙り肩ロース肉が1枚と小ぶりで厚めのバラ肉が2枚入っていて、程良い肉質感があり香ばしく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の辣油・山椒油・米酢・たまり醤油・胡椒で味の変化を楽します。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車9分で2km走行+フィットネス50分で310kcal 計2390kcal 差し引き: -190kcal2019.09.29 ラーメン ロケット開発【主なメニュー】 旨辛麻婆麺(ミニライス付):850円 中華そば:750円 替玉:+150円 味玉:+100円 生たまご:+70円 肉増し(バラ2枚肩ロース2枚):+300円  兵庫県宝塚市逆瀬川1-8-22 Pなし 11:00~14:00 19:00~23:00 水休 https://twitter.com/Rocketkaihatsu創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

プレミアム麺児のタリアテッレ(PMT)(野菜+魚介 880円) ★★★★スープは野菜ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの極太ビラビラストレート麺。具は肉味噌,白髪ネギ,タマネギ,トマト,煮玉子,レモンを使用。 このお店はつけ麺王子こと『てつじさん』プロデュースのお店で、天六のおいでやす通りに11月18日オープンしたお店です。ジャガイモ・トマト・アサリ・節系に少量の鶏ガラ・豚骨を加えたとろみのあるスープに適度の背脂を加え、ほのかなトマトの酸味をアクセントに、野菜の旨みと甘みが広がるまろやかな仕上がりになっています。麺は通常3種類用意されていていますが、今回は限定100玉でオープン記念のみでの提供のプレミアム麺児のタリアテッレ(PMT)を頂きました。小麦粉あやひかりを使った切歯6番の『麺屋 棣鄂』の麺を使用し、滑らかな表面でつるモチ感があり、小麦風味豊かな味わいでスープとよく絡んでズルズルと頂けます。〆は鰹出汁のスープ割りで頂きます。お店の前には新店でお会いする 黒帽子さんがいらっしゃいました。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼:700k 晩(ラーメン):700k 酒肴:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車47分で16km走行で390kcal 計2470kcal 差し引き: +30kcal2019.11.18 おいでやす通りにやってきた 宮田麺児【主なメニュー】 小麦の大吟醸 並盛180g:880円 小麦のエスプレッソ 並盛180g:880円 T2Gゴールド 並盛180g:880円 プレミアム麺児のタリアテッレ(PMT)オープン記念のみでの提供:880円 大盛270g:+980円 別麺180g(替玉):+200円 肉味噌:+180円 辛肉味噌:+180円 煮たまご:+120円 穂先メンマ:+120円  大阪市北区黒崎町5-17 Pなし 11:30〜14:00 18:00〜22:00 水休 080-4064-8786 https://twitter.com/miyatamenji?lang=ja創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏じゃんラーメン(鶏ガラ+醤油 770円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,鶏ミンチ,ネギ,白菜,メンマを使用。 このお店は関西にチェーン展開してる『まこと屋』の支店にあたり、南海千代田駅周辺に11月16日にプレオープンし、11月18日にグランドオープンするお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、一味のピリ辛感をアクセントに、野菜の甘みと鶏の旨みがじんわりと広がるコクのある仕上がりになっています。麺は多加水の大麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。別提供の辛子高菜と備付の紅生姜・ニンニククラッシャー・ラー油・ニンニクチップ・一味・胡椒・ゴマで味の変化が楽しめます。 摂取カロリー 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:850k 計2050kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行+フィットネス50分で300kcal 計2380kcal 差し引き: -330kcal2019.11.17 ラーメン まこと屋 河内長野千代田店【主なメニュー】 牛じゃんラーメン:770円 鶏じゃんラーメン:770円 熟成背脂醤油ラーメン:748円 お子様Aセット:319円 Bセット:429円 赤旨:+110円 半熟煮玉子:+132円 こだわり生玉子:+66円 韓国キムチ:+121円 とろ~りチャーシュー:+319円 のりねぎ:+121円 全部のせ:+319円 替玉:+132円 焼餃子5個:308円  大阪府河内長野市木戸西町1-1-23 P有 11:00~24:00 無休 072-150-2333 http://www.makotofood.co.jp/index.html創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

油そば(油+醤油タレ 750円)  ★★★☆ 麺は中細縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,ナルト,海苔を使用。 このお店は鴫野にある手打ちうどん・そばの『ふるさと庵』が油そば店として10月13日に装いも新たにリニューアルオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。ネギ油に醤油タレを加えたタレがあつもり麺とよく絡み、丸みのある醤油タレで甘みの広がるまろやかな仕上がりになっています。麺は太陽製麺所をを使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・お酢で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車8分で2km走行+フィットネス50分で310kcal 計2390kcal 差し引き: +10kcal2019.11.16 油そば ふるさと【主なメニュー】 油そば:750円 ピリ辛油そば:800円 チャーシュー油そば:1000円 醤油らーめん:600円 九州風豚骨醤油らーめん:750円 チャーシュー麺:850円 麺大:+200円  大阪市城東区鴫野西5-15-159 Pなし 11:30〜15:00 17:00〜21:00 水11:30~15:00 不定休 06-6962-1445 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

出し蕎麦(鶏+魚介 650円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,白髪ネギ,タマネギを使用。 このお店は西中島にあった『 えびす丸』跡地に11月12日にオープンしたお店です。鶏・本枯れ節からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みにほのかな鰹風味が広がるコクのある泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で小麦風味よく頂けます。調理法の異なる2種類のチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。また、ざく切りのタマネギがいい食感で頂けます。こちらの店主は『中華蕎麦 葛』で勉強され、この地で開業されたそうです。650円でお値打ちの一杯が頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車8分で2km走行+フィットネス50分で310kcal 計2390kcal 差し引き: +10kcal2019.11.16 㐂蕎麦司 きし元【主なメニュー】 出し蕎麦:650円 大盛り:+200円 替え玉:+150円 醸し蕎麦:730円 大盛り:+220円 替え玉:+160円 上:+150円 特上:+250円 味玉:+100円 チャーシュー:+250円 特製盛り:+350円 『きし元』流ローストポーク丼:630円  大阪市淀川区西中島4-11-24 Pなし 11:00~16:00 日祝休 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

特製ラーメン 小(豚骨+醤油 600円) ★★★☆スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、濃い目の醤油タレで酸味の残るキレのある味わいで、豚骨出汁のコクと旨みをもたせたクセになる仕上りになっています。麺は大阪の製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の辛味噌・一味・胡椒で味の変化を楽します。また毎月1日は特製ラーメン 並のみを500円で提供しています。こちらの境脇店主は『京都 第一旭 寺田店』で修業をされ、暖簾分け2号店として地元で出店されたそうです。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:450k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2160kcal 差し引き: +190kcal2019.09.23 京都 特製ラーメン 旭【主なメニュー】 特製ラーメン 特:950円 並:700円 小:600円 味噌ラーメン 特:1050円 並:800円 小:700円 デラックスラーメン:850円 焼肉ラーメン:1050円 キムチラーメン:850円 ニンニクラーメン:750円 学割ラーメン:550円 特製塩ラーメン(期間限定):750円 肉:+200円 生玉子:+50円 餃子:300円  奈良県北葛城郡上牧町服部台5-1-8 P有 11:00~17:00 日11:00~14:30 17:00~20:30 月休 0745-78-8982 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(豚肉+醤油 750円)  ★★★☆ スープは豚肉ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマを使用。 このお店は京都にある『ラーメン 藤』のFC店にあたり、大阪メトロ肥後橋駅周辺に10月29日にオープンしたお店です。豚肉・少量の鶏ガラからとったスープにやや多めの油分で熱さを封じ込め、豚の旨みに丸みのある醤油タレで甘みをもたせたまろやかな仕上がりになっています。麺はラーメン 藤の母体となる近藤製麺工場を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。麺量は155gとボリュームがあります。小ぶりで薄めのチャーシューが6枚入っていて、柔らかくjいい塩加減で美味しく頂けます。備付の胡椒・ヤンニンジャンで味の変化を楽します。ランチタイムはラーメンを50円引きで提供しています。 摂取カロリー 朝:500kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車47分で16km走行で400kcal 計2480kcal 差し引き: -80kcal2019.11.14 ラーメン 藤 肥後橋店【主なメニュー】 ラーメン:750円 塩ラーメン:750円 味噌ラーメン:750円 チャーシューメン:900円 小ラーメン:-50円 煮玉子:+100円 餃子:300円  大阪市西区土佐堀1-1-32 Pなし 11:30~14:00 17:30~22:00 土祝11:30~18:00 日休 06-6448-3388 http://www.ramen-fuji.jp/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

らーめん(鶏ガラ+醤油 800円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,三つ葉,メンマを使用。 このお店は庄内にある『山系無双 三屋 烈火』の新ブランド店にあたり、阪急服部天神駅近郊に11月13日にオープンしたお店です。ノグチさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みの広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺はもちっとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で5km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +210kcal2019.11.13 らーめん 八八【主なメニュー】 らーめん:800円 濃昆らーめん(塩):920円 濃口しょうゆらーめん:910円 八八らーめん:960円 特製八八油そば:830円 ひっぱり混ぜそば:895円 烈火ひっぱり混ぜそば:940円 味玉:+130円 チャーシュー:+340円 麺大盛:+130円 ぎょうざ:350円  大阪府豊中市名神口1-2-6 Pなし 11:00~24:00 無休 06-6152-5988 https://twitter.com/rekka88創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

宮っ子ラーメン(豚骨+醤油 650円) ★★★☆スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。 豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、やや濃い目の醤油タレにたっぷりののネギを加え、あっさりとした中にコクのある仕上がりになっています。中ぶりで薄めのチャーシューが5枚入っていて、もっちりとした程良い弾力感がありとても美味しく頂けます。備付のおろしニンニク・辛ニラ・紅生姜・胡椒で味の変化を楽しむことができます。その他、学生さんには嬉しい学増サービスがあります。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +400kcal2019.09.16 宮っ子ラーメン 本店【主なメニュー】 宮っ子ラーメン:650円 白菜ラーメン:800円 味噌白菜ラーメン:850円 メンマラーメン:750円 キムチラーメン:750円 チャーシューメン:800円 大盛り:+120円 煮たまご:+50円 ギョウザ:260円  兵庫県西宮市段上町1-6-7 P有 11:00~15:00 17:00~24:30 月休 0798-53-7735 http://www.n-miyakko.jp/創業1993年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

塩ラーメン(鶏+魚介 700円) ★★★☆スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は山王にある『西成屋台風らーめん ToRi坊主』が西へ70m程の所に、11月10日に移転オープンしたお店です。鶏・少量の豚骨・4種の節系からとったスープにホタテをラードで抽出した香味油を多めに加え、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、鶏の旨みにほのかな魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。麺は通常麺・中華麺・極太麺から選べます。製麺機はパスタマシンから手動のそば打ち機に変えたそうです。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の一味・八味・山椒・黒胡椒・岩塩・黒酢・酢・醤油で味の変化を楽します。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で15km走行で370kcal 計2450kcal 差し引き: +50kcal2019.11.11 西成屋台風らーめん ToRi坊主【主なメニュー】 塩ラーメン:700円 鶏白湯ラーメン:700円 正油ラーメン:700円 味噌ラーメン:700円 秋刀魚水の塩つけ麺:800円 ミニラーメン:-200円 麺大盛:+100円 チャーシュー4枚:+300円 ギョーザ6コ:300円  大阪市西成区山王2-14-10 Pなし 17:00~1:00 水休 070-1778-6512 https://www.facebook.com/profile.php?id=100022563341574創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

油そば(ラー油+醤油タレ 750円)  ★★★☆ 麺は太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,半熟玉子,刻み海苔,白ゴマを使用。 このお店は日本橋にある『きりん寺』の支店にあたり、大阪メトロ長居駅にあった元『 ラーメン 一八』跡地に11月10日にオープンしたお店です。Toshiさん情報で早々の訪問です。醤油タレにお好みのラー油とお酢を加え、あつもり麺とよく絡めて頂きます。備付の辛味噌で辛さの変化を楽しめす。麺は宝産業を使用し、プリプリとしたコシ感でわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。Twitterの合言葉で半熟玉子の無料サービスがあります。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1000k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で6km走行+フィットネス50分で390kcal 計2470kcal 差し引き: +330kcal2019.11.10 きりん寺 長居店【主なメニュー】 油そば:750円 麺大盛り:+50円 麺W盛り:+100円 麺トリプル盛り:+200円 半熟玉子:+100円 肉盛り:+200円 全部のせ:+300円  大阪市住吉区長居東4-2-6 Pなし 11:30~15:00 16:30~22:00 無休 06-6693-2211 http://www.suzume-group.co.jp/index.html創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

らーめん 2杯目 (豚骨+醤油 918円) ★★★☆スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギを使用。 豚骨からとったたスープに適度の油分をもたせ、まろやかな醤油タレで甘みのある味わいで、豚骨の旨みをよく引き出したコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は大阪の製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。こちらのお店は暖簾もない文化住宅の一室で、らーめんスープ通販専門店として営業されているお店です。スープ通販&店内飲食共、ファイスブックの『 ら道本店』からのみの予約となります。フェイスブックのら道本店を『いいね』した後、店主からメッセージが届き、そこから予約ができます。 (スープがおすすめ)プレート  摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 酒肴:800k 夜食(ラーメン):600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2180kcal 差し引き: +320kcal2019.09.26 らーめん(豚骨+醤油 680円) ★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギを使用。 このお店は近鉄東花園駅周辺に、昨年に2月1日にオープンしたお店です。豚骨からとったたスープに適度の油分をもたせ、まろやかな醤油タレで甘めのある味わいで、豚骨の旨みをよく引き出したクリーミーでコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は通常、製麺所から仕入れていますが、今回は試験的に某ラーメン店の自家製麺を使用しています。しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくほのかに甘み残る味付けでとても美味しく頂けます。こちらのお店は暖簾もない文化住宅の一室で、らーめんスープ通販専門店として営業されているお店です。スープ通販&店内飲食共、ファイスブックの『 ら道本店』からのみの予約となります。フェイスブックのら道本店を『いいね』した後、店主からメッセージが届き、そこから予約ができます。また、材料費高騰の関係で価格改定される予定だそうです。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1000k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車58分で18km走行で470kcal 計2710kcal 差し引き: +90kcal2015.05.27 ら道 本店【主なメニュー】 らーめん:680円 替え玉:+100円 通販スープ:380円  大阪府東大阪市花園東町 Pなし 平日の日中は不可 https://www.facebook.com/創業2014年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

油そば(スープ付) (油+醤油タレ )  麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,メンマを使用。 このお店は大阪メトロ今福鶴見駅周辺に11月10日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏油とネギ油を使った香味油に醤油タレを加えたタレがあつもり麺とよく絡み、甘みのある醤油タレでインパクトをもたせ、ほのかなニンニク風味を効かせたジャンキーな仕上がりになっています。別皿の青唐辛子を加えると辛味に加え深みが増します。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのるコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のラー油・お酢・一味・黒胡椒で味の変化を楽しめます。残り麺に鶏ガラスープを加えて完食することもできます。 (チャーシュー・麺がおすすめ)青唐辛子 鶏ガラスープ   摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で13km走行で320kcal 計2400kcal 差し引き: -100kcal2019.11.05 油そば専門店 醤軒 リニューアルしました → リニューアル後【主なメニュー】 油そば(スープ付):800円 大盛り:+100円  大阪市鶴見区今福東1-10-5 Pなし 11:30〜14:30 17:30〜21:30 月木休 06-6167-7898 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

サバ醤油そば(鶏ガラ+魚介 730円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,揚げタマネギ,メンマを使用。 このお店は福島に本店がある『サバ6製麺所』のFC店にあたり、大阪メトロ心斎橋駅周辺に11月8日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度のサバ油を加え、サバを抽出したカエシで甘みのある味わいで、鶏の旨みにサバ風味が伝わるコクのある仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付のニンニク・ニラ唐辛子・胡椒・一味・合わせ醤油で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼:600k 晩:300k 酒肴:1200k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で11km走行+フィットネス50分で520kcal 計2600kcal 差し引き: -200kcal2019.11.09 サバ6製麺所 心斎橋店【主なメニュー】 サバ醤油そば:730円 中華そば:680円 サバ濃厚鶏つけ麺:830円 サバ濃厚鶏辛つけ麺:880円 替え玉:+150円 つけ麺大盛り:+50円  大阪市中央区南船場3-7-17 Pなし 11:00~21:30 無休 06-6243-7336 https://www.saba6.com/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(魚介+醤油 690円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,穂先メンマ,ナルト,煮玉子を使用。 このお店は天六にある『焼肉じゃけぇ』の新業態にあたり、『麺極燕参上そば 鳴神』の上野氏がプロデュースしたお店で、天六にあった『 麺や 徳川吉成』跡地に、11月8日にプレオープンし、11月10日グランドオープンするお店です。煮干からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、煮干の旨みがほんのりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの森製麺工場を使用し、もちっとしたとしたコシ感あり滑らかな表面でスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。サービストッピングで頂きました。オープン記念でしばらくの間、ドリンク一杯無料のサービスがあります。お隣には新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼:300k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 夜食(ラーメン):600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車56分で18km走行で450kcal 計2530kcal 差し引き: -230kcal2019.11.08 めん屋 じゃけぇ【主なメニュー】 中華そば:690円 特製中華そば:1040円 味玉:+100円  大阪市北区国分寺1-7-6 Pなし 12:00~3:00 不定休 06-4397-3607 https://www.instagram.com/narukami_swallow/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(豚骨+醤油 700円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー.小口ネギ,キクラゲ,海苔を使用。 このお店は京阪御殿山駅前に、11月7日にオープンしたお店です。フクハラさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに油分を控えめに、臭みのない豚骨風味でクセのないあっさりとした仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。備付の赤こしょう・胡椒・ゴマで味の変化をい楽しめます。夜はもつ鍋・居酒屋も兼ねています。12月7日までオープニングセールで麺類を80円~100引きで、おかわり自由でごはん無料のサービスがあります。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +200kcal2019.11.07 にんにく屋 リニューアルしました → リニューアル先【主なメニュー】 ラーチャン:890円 チャンポン:890円 ラーメン:700円 もやしラーメン:850円 替玉:+100円 やきそば:580円 大盛:+100円  大阪府枚方市御殿山町1-3 Pなし 11:00~15:00 17:00~24:00 不定休 072-392-4627 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

濃厚鶏白湯らーめん(鶏+醤油 700円) ★★★★スープは鶏ベース醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。 鶏からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのあるまろやかスッキリとした仕上がりになっています。麺はしなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +400kcal2019.09.16 わ河馬【主なメニュー】 淡麗塩らーめん:600円 濃厚鶏白湯らーめん:700円 鶏白湯つけ麺:800円 煮卵:+100円 チャーシュー:+200円 麺大盛:+100円  兵庫県神戸市兵庫区石井町5-1-4 Pなし 11:30~14:30 18:00~22:00 水休 078-778-0078 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

特製醤油(動物系+魚介 860円)  ★★★☆ スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,海苔を使用。 このお店は石橋にある『麺屋 松風』が阪急石橋駅近くに、『麺匠 松風』として装いも新たに11月1日に移転リニューアルオープンしたお店です。シブカワさん情報で早々の訪問です。鶏・豚・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、動物系の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、短めの麺長でプリプリとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の一味・山椒・ラー油で味の変化が楽しめます。学生証提示で学麺or学飯or学玉の無料サービスがあります。 摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で17km走行で430kcal 計2510kcal 差し引き: -10kcal2019.11.04 麺匠 松風【主なメニュー】 特製醤油:869円 半分醤油:605円 醤油スープ:550円 特製味噌:869円 シビ辛味噌:935円 まぜそばシンプル:649円 まぜそばプラス:759円 豚骨つけ麺:935円 味付玉子:+110円 豚チャーシュー:+275円 鶏チャーシュー2枚:+275円 替え玉:+110円 特製餃子3個:198円  大阪府池田市石橋2-13-3 Pなし 18:00~24:00 日休 072-760-3330 創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
次ページ≫
|