大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2019年12月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









味原ラーメン  閉店しました 

大肉麺
(動物系+醤油 990円)
味原ラーメン・大肉麺
★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,小口ネギ,豆モヤシ,煮玉子を使用。
 このお店は大阪メトロ日本橋駅周辺に12月13日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに油分を控えめに、丸みのある醤油タレで甘みの残るあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感がありいい塩加減で頂けます。別提供のキャベツの酢漬けで味の変化を楽しますJ。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間3分で19km走行で490kcal 計2570kcal
差し引き:-170kcal
2019.12.29


味原ラーメン
【主なメニュー】
大肉麺:990円 紅焼カルビ麺:960円 辣肉麺:930円 回鍋肉麺:930円 青椒肉絲麺:900円 爆炒牛杂麺:990円 羅漢麺:820円 玉ねぎ牛肉麺:900円 トマ玉麺:820円 葱油拌麺:710円
味原ラーメン
大阪市中央区日本橋1-10-12
Pなし
11:00~23:00 無休
06-6484-5704
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

野菜とらーめんART NANA"菜々"  閉店しました 

ブシ醤油中華そば
(魚介+醤油 780円)
野菜とらーめんART NANA”菜々”・ブシ醤油中華そば
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,マッシュルームを使用。
 このお店は天六にある『拉麺神社』が12月15日に、装いも新たにリニューアルオープンしたお店です。鶏ガラ・豚背骨・鯖節・鰹節からとったスープに油分を控えめに、丸みのある醤油タレで酸味のある味わいで、ほのかな動物系の旨みに魚介風味が広がるあっさりとした仕上がりになっています。麺は神戸瑞穂本舗を使用し、粉っぽさが残るボソボソとしたコシ感で頂けます。麺は中華麺・パスタ麺から選べます。中華麺でお願いしました。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別提供のピクルスで箸休めができます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間3分で19km走行で490kcal 計2570kcal
差し引き:-170kcal
2019.12.29


野菜とらーめんART NANA”菜々”
【主なメニュー】
ブシ醤油中華そば:780円 極とんこつ:780円 フランス産ゲロンド塩そば:800円 ベジソバ:1000円 特製ベジソバ:1400円 ペペロンチーニ:1000円 玉ねぎとトマトのアマトリチャーナ:1200円 おこりんぼうトマトのアラビアータ:1100円 豆乳と龍のたまごのカルボナーラ:1400円 マッシュルームとほうれん草とマスカルポーネチーズ:1200円 スパイシーとんこつ:1000円 バジルとじゃがいもジェノベーゼ:1280円 辛味噌のボロネーゼまぜそば:1200円 龍のたまごの味玉:480円 チャーシュー:+400円 麺大盛:+300円
野菜とらーめんART NANA”菜々”
大阪市北区天神橋7-2-10
Pなし
12:00~15:00 月休
06-4397-3588
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

塩たいおう 

塩らーめん
(鶏ガラ+魚介 800円)
塩たいおう・塩らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,アオサ,穂先メンマを使用。
 このお店はJR天理駅周辺に3月1日にオープンしたお店です。鶏ガラ出汁に煮干等の魚介出汁を合わせた清湯スープに適度の油分を加え、アオサの磯風味をアクセントに、カドの立たない塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。備付の一味・山椒で味の変化を楽します。こちらの店主は『人類みな麺類』出身の方で、この地で独立開業されたそうです。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 酒:600k 計1900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で30kcal 計2110kcal
差し引き:-210kcal
2019.12.28


塩たいおう
【主なメニュー】
塩らーめん:800円 醤油らーめん:800円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 特製:+250円 大盛り:+100円 替玉:+150円
  塩たいおう
奈良県天理市川原城町886
Pなし
11:00~14:00 18:00(土日祝17:00~)~22:00 火休

https://twitter.com/shiotaiou31
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

博多 一幸舎 大阪福島店  2022.09.30をもって閉店しました 

味玉ラーメン
(豚骨+醤油 )
博多 一幸舎 大阪福島店・味玉ラーメン

スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,煮玉子を使用。
 このお店は博多に本店がある『博多 一幸舎』の大阪2店舗目にあたり、JR福島駅周辺に12月26日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。豚の頭骨・背骨・丸骨からとったスープに適度の油分をもたせ、程良く乳化された泡泡系スープは臭みのない豚骨の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は『製麺屋 慶史』の自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。麺の固さを調整してくれます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでスープとよく絡んでとても美味しく頂けます。備付の激辛メンマ・刻み生姜・ニンニククラッシャー・胡椒・ゴマで味の変化を楽しめます。大阪福島店限定の激辛メンマはスープに溶かして頂きます。激辛なので取り過ぎに注意です。軟骨入りの餃子はコリコリとした食感でとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
激辛メンマ               餃子
博多 一幸舎 大阪福島店・激辛メンマ博多 一幸舎 大阪福島店・餃子
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:500k 晩(ラーメン他):900k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車11分で3km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+330kcal
2019.12.25


博多 一幸舎 大阪福島店
【主なメニュー】
ラーメン:750円 赤ラーメン:850円 黒ラーメン:850円 味玉:+120円 青ネギ:+100円 チャーシュー:+200円 替玉:+150円 半替玉:+100円 餃子5ヶ:350円
博多 一幸舎 大阪福島店
大阪市福島区福島5-14-6
Pなし
11:00~14:30 18:00~22:30 不定休
06-4256-7720
http://www.ikkousha.com/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん やまふじ 新大阪本店 

やまふじらーめん
(豚骨+魚介 720円)
らーめん やまふじ 新大阪本店・やまふじらーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中太縮れ麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,細竹,海苔,糸唐辛子を使用。
 このお店は新大阪にある『らーめん やまふじ 新大阪本店』が西方向300m程先に、12月21日に移転オープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、ほのかな胡椒風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで酸味をもたせた味わいで、豚骨と魚介出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある仕上りになっています。麺は北海道の小林製麺を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感がありでスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚ずつ入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の醤油タレ・黒胡椒・一味で味の変化を楽します。ランチタイムはご飯無料のサービスがあります。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:350k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で5km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-40kcal
2019.12.24


らーめん やまふじ 新大阪本店
【主なメニュー】
やまふじらーめん:720円 チャーシューめん:920円 ホルモンチゲらーめん:1000円 いち辛らーめん:820円 に辛らーめん:870円 ダイキチらーめん:870円 どすこいらーめん:1250円 やまふじチゲらーめん:850円 魚介油そば:850円 魚介辛油そば:850円 大盛:+100円 つけめん:800円 辛つけめん:830円 いち辛つけめん:900円 白味噌つけめん:850円 つけめん大盛2玉:+50円 つけめん特盛3玉:+150円 特製:+150円 チャーシュー3枚:+200円 5枚:+320円
らーめん やまふじ 新大阪本店
大阪市淀川区西宮原2-6-16
Pなし
11:30~21:30 土祝11:30~20:450 日休
06-6152-8057
https://twitter.com/ra_men_yamafuji
創業2012年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/12/24 22:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

麺屋 はな・3 

あっさりらーめん
(動物系+魚介 750円)
麺屋 はな・3・あっさりらーめん
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマを使用。
 鶏ガラ・豚背骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに油分を控え目に、丸みのある醤油タレで酸味と甘みのある味わいで、鶏豚骨出汁の旨みに魚介風味が広がりあっさりとした中にコクのある仕上がりになっています。麺はパーム油100%のカロチーノを配合した梅ヶ枝製麺所の特注麺を使用し、プリプリとした跳ね返りのあるコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・胡椒・一味で味の変化を楽します。・
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+100kcal
2019.10.30


らーめん
(動物系+魚介 680円)
麺屋 はな・3・らーめん
★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマを使用。
 このお店は放出にある『麺屋 はな・3』が東に800m程先の駅前近くに11月19日に移転オープンしたお店です。鶏ガラ・豚背骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで酸味と甘みのある味わいで、鶏豚骨出汁の旨みと魚介出汁のコクをバランスよく合せた仕上がりになっています。麺はパーム油100%のカロチーノを配合した梅ヶ枝製麺所の麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で16km走行で400kcal 計2480kcal
差し引き:+20kcal
2017.11.23


麺屋 はな・3
【主なメニュー】
あっさりらーめん:750円 らーめん:750円 にぼ塩らーめん:800円 大盛:+100円 替玉:+150円 つけめん 1.5玉(210g)・2玉(280g):850円 2.5玉(350g):950円 油そば 1.5玉・2玉(小小ごはん付):850円 2.5玉:950円 冷やし鰹醤まぜそば 1玉:650円 1.5玉・2玉:700円 2.5玉:800円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 炙りチャーシュー1枚:+100円 生玉子:+100円
麺屋 はな・3
大阪市鶴見区放出東3-31-23
Pなし
11:30~14:30 18:00~21:45(土日祝~21:00) 月休
06-6962-6110
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/12/22 22:00 ] 大阪 鶴見区 | TB(0) | CM(0)

ビリカララーメン 阿修乱  閉店しました 

ホルモンビリカララーメン
(豚骨+味噌 )
ビリカララーメン 阿修乱

スープは豚骨ベースの味噌味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はホルモン,小口ネギ,刻みタマネギ,モヤシ,温泉玉子を使用。
 このお店は天六にある『ビリカララーメン 阿修乱』がメニューをパワーアップし、レセプションに参加させて頂きました。豚骨からとったスープに適度のラー油を加え、数種類の味噌をブレンドしたカエシで味噌の甘みのある味わいで、豚骨の旨みにホルモンの旨みが加わりシビ辛感でパンチをもたせた濃厚な仕上がりになっています。しびれ(びり)・辛さ(カラ)を5段階から選択できます。麺は森製麺工場を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。但馬牛のホルモンが多数入っていて食べ応えがあり、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・ホルモンがおすすめ)
阿修乱おみくじ
ビリカララーメン 阿修乱・阿修乱おみくじ
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス50分で320kcal 計2400kcal
差し引き:-100kcal
2019.12.21


ビリカララーメン
(豚骨+味噌 900円)
ビリカララーメン 阿修乱・ビリカララーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの味噌味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,ヤングコーンを使用。
 このお店は天六にある『豚骨ラーメン ポー9』の夜のみ間借り営業しているお店で、11月4日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、カドの立たない味噌タレで甘みのある味わいで、豚骨の旨みにシビ辛感でパンチを効かせた濃厚な仕上がりになっています。しびれ(びり)・辛さ(カラ)を5段階から選択できます。通常のビリ1、カラ1で頂きました。麺は自家製麺を使用し、しっかりとした歯応えのあるコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めチャーシューが1枚入っていて、柔らかく甘辛く味付けされていてとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:300k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 夜食(ラーメン):600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車56分で18km走行で450kcal 計2530kcal
差し引き:-230kcal
2019.11.08


ビリカララーメン 阿修乱
【主なメニュー】
ビリカララーメン:900円 糖質制限ダイエットラーメン:1200円 ビリ・カラ 1~3:無料 超増し:+100円 阿修乱増し:+250円 特製:+300円 肉増し:+360円 もやし:+100円 味玉:+100円 パクチー:+150円 ヤングコーン:+150円
ビリカララーメン 阿修乱
大阪市北区長柄西1-8-14
Pなし
17:00~2:00 火休
06-6355-5568
https://ashuran.com/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

繁ちゃんラーメン 

ラーメン
(鶏ガラ+醤油 660円)
繁ちゃんラーメン・ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマを使用。
 このお店は枚方の屋台ラーメン店が20年ぶりに、昨年の2018年1月18日に復活オープンしたお店です。京地鶏ガラ・モミジからとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレで甘みのあるまろやかな味わいで、鶏出汁の旨みをよく引き出したあっさりとしたやさしい仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのモモ肉が2枚とバラ肉が1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。100円引きの学割ラーメンがあり、13時までライス無料のサービスがあります。その他、お得なセットメニューが充実しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車7分で2km走行で50kcal 計2130kcal
差し引き:+270kcal
2019.10.26


繁ちゃんラーメン
【主なメニュー】
ラーメン:660円 きざみチャーシューメン(10食限定):770円 麺大盛:+220円 チャーシュー:+220円 ワンタン5包:+220円 餃子6個:275円
繁ちゃんラーメン
京都府久世郡久御山町栄2-1-146
P有
11:00~15:00 17:00~22:00 土日祝11:00~22:00 水第3木休
0774-44-5525
https://www.facebook.com/shigechan.ramen/
創業1955年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/12/20 22:00 ] 京都 京都市外 | TB(0) | CM(0)

麺屋 DAIKOKU 

塩 香味油
(魚介+塩 850円)
麺屋 DAIKOKU・塩 香味油
★★★☆
スープは魚介ベースの塩味。麺は細縮れ麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,紫タマネギ,水菜,メンマ,うずら玉子を使用。
 このお店はJR上野芝駅周辺に12月16日にオープンしたお店せです。鯛アラ出汁に鯛干し・干し貝柱・昆布出汁を合わせたスープに適度の香味油を加え、ほのかな柚子風味をアクセントに、岩塩・藻塩を使った塩タレでいい塩梅のまろやかな味わいで、上品な鯛出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく馴染んで頂けます。小ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい塩加減で美味しく頂けます。備付の胡椒・一味・ゴマで味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:350k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:+140kcal
2019.12.19


麺屋 DAIKOKU
【主なメニュー】
塩 香味油:850円 塩 背脂:850円 醤油 香味油:850円 醤油 背脂:850円 替え玉:+150円
麺屋 DAIKOKU
大阪府堺市西区北条町1-15-24
Pなし
11:30~14:30 18:00~22:00 火休
072-248-6414
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/12/19 22:00 ] 大阪 堺市西区 | TB(0) | CM(0)

大阪城 豚骨らーめん 秀侍 

豚骨らーめん
(豚骨+醤油790円)
大阪城 豚骨らーめん 秀侍・豚骨らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。
 このお店はJO-TERRACEにあった『博多 豚骨ラーメン 壱流 大阪城公園店』跡地に12月17日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、臭みのない豚骨風味でコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付けの紅生姜・高菜・おろしニンニク・ゴマ・胡椒で味の変化を楽します。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:-10kcal
2019.12.18


大阪城 豚骨らーめん 秀侍
【主なメニュー】
豚骨らーめん:790円 チャーシュー5枚:+250円 煮玉子:+100円 九条ねぎ:+100円 きくらげ:+100円 替玉:+120円
大阪城 豚骨らーめん 秀侍
大阪市中央区大阪城3-1 大阪城公園内 JO-TERRACE OSAKA E TERRACE 2F
Pなし
11:00~20:30 無休
080-6910-8889
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

鶴麺 鶴見本店  閉店しました 

鶏白湯そば(醤油)
(鶏+醤油 870円)
鶴麺 鶴見本店・鶏白湯そば(醤油)
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は刻みタマネギ,三つ葉,穂先メンマを使用。
 淡海地鶏・黒さつま鶏黒王からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、地鶏出汁の旨みをよく引き出したコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよ味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+120kcal
2019.10.24


かけそば
(鶏+魚介 540円)
鶴麺 鶴見本店・かけそば
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具は刻み白ネギ,タマネギスプラウト,海苔を使用。
 鶏・魚介出汁からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、香ばしい醤油タレで甘みとほのかな酸味が広がる味わいで、上品な鶏の旨みに魚介のコクが加わった深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):400k 晩:600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+180kcal
2018.01.03


塩つけそば 2杯目
(鶏+魚介 950円)
鶴麺・塩つけそば
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,カイワレ,穂先メンマを使用。
 淡海地鶏のガラからとった出汁に煮干・昆布出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、一味のピリ辛と程良い酸味をアクセントに、沖縄のシママースを使ったカエシで、鶏のコクと魚系の旨みをよく引き立てた深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺で、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で10km走行+フィットネス1時間20分で650kcal 計2730kcal
差し引き:-330kcal
2015.09.21


牛スジカレーつけそば
(鶏+カレー味 980円)
鶴麺・牛スジカレーつけそば
★★★★
スープは鶏ベースのカレー味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は牛すじ肉,白ネギ,ニンジンを使用。鶏出汁にカレー風味を加えたとろみのあるスープに、牛すじの旨みと引き締まった辛みが伝わる仕上がりになっています。麺はCLIFの自家製麺で、しなやかなコシで滑らかな喉越しで頂けます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1600k 夜食(ラーメン):600k 計3700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間30分で31km走行+フィットネス40分で980kcal 計3060kcal
差し引き:+640kcal
2012.01.28


三元豚あえそば
(油+醤油ダレ 900円)
鶴麺・三元豚あえそば
★★★★
麺は平打ちの太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,長ネギ,細切生姜,穂先メンマ,生卵を使用。醤油ダレにニンニクと鶏油を加え、ニンニク風味をアクセントに鶏油でコクをもたせ、醤油の旨みが冴える仕上がりになっています。麺はCLIFの自家製麺で、しなやかなコシで油タレをとよく絡んで頂けます。三元豚の短冊状のチャーシューとほぐしチャーシューが多数入っていて、肉の旨みをよく引き出していて、とても美味しく頂けます。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 酒肴:1600k 夜食(ラーメン):600k 計3600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車1時間5分で22km走行で550kcal 計2950kcal
差し引き:+650kcal
2011.11.12


塩そば
(魚介+鶏ガラ 800円)
鶴麺・塩そば
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,カイワレ,メンマ,肉味噌を使用。鶏ガラの旨みを引出したスープに、やや多めの油分を加え、魚系の風味をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。肉味噌をスープに溶かしていくと、また違った味わいで楽しめます。麺は麺屋棣鄂さんの特注麺で、ザクリとした歯応えで、表面がつるりと滑らかで喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、適度の弾力感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。穂先メンマもいい塩梅です。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒肴:800k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で17km走行で420kcal 計2500kcal
差し引き:+200kcal
2011.01.02


中華そば 2杯目
(魚介+鶏ガラ 700円)
鶴麺・中華そば 2杯目
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。鶏ガラの旨みがよくでたスープに、やや多めの油分を加え、魚系の香り豊かな風味をうまく合わせた深みのある仕上がりになっています。麺は麺屋棣鄂さんの特注麺で、小麦風味豊かで、表面がつるりと滑らかで喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく出ていてとても美味しく頂けます。穂先メンマもいい食感で味わえます。今回、2年ぶりに中華そばを頂きましたが、かなりの進化が伺えます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン他):750k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間12分で22km走行で560kcal 計2640kcal
差し引き:-90kcal
2010.01.03


特製塩つけそば(期間限定)
(魚介+塩 880円)
鶴麺・特製塩つけそば
★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し塩味。麺は太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマを使用。久しぶりの訪問で今回は前回好評で復活した期間限定の『特製塩つけそば』を頂きました。いつのまにかテントが一新され、より目立ったものに変わっています。地鶏のガラからとった出汁に昆布・鰹節・煮干・さば節・あごだしを加えたスープはやや強めの酸味で、鶏ガラのコクと魚系の旨みをよく引出していてバランスいい仕上がりになっています。この麺は鶴麺・久保田・しゃかりきの3店舗がコラボして製麺所の『麺屋棣鄂さん』が作った専用麺で名前はMTG「麺(M)哲(T)越え(g)」というそうです。その名に恥じず、麺はスルリとした喉越しとモチモチ感としっかりとコシがあり完成度の高い作品となっています。チャーシューは刻みチャーシューと中ぶりのチャーシューが1枚入っていて肉の旨みがよくでていて美味しく頂けます。限定期間は11月の中頃まででもう少し早く終わるかもしれないとのことです。ぜひとも定番にしてほしい一麺です。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車37分で14km走行で330kcal 計2570kcal
差し引き:-70kcal
2008.10.14


中華そば
(魚介+鶏ガラ 680円)
つるめん・中華ぞば

★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ネギ,メンマ,海苔を使用。スープはあっさりとした鶏ガラスープに、ほんのりと魚出しを効かせた仕上がりになっています。チャーシューはバラ肉の煮豚とロースト仕上げの2種類の味が楽しめます。煮豚の方はとろりととけるような食感と、ローストの方はもちもちとした弾力と塩コショウのみで味付けてローストにより肉の旨みを閉じ込めてで肉本来の旨みが味わえる仕上がりになっています。
(チャーシューがおすすめ)
2007.12.01


鶴麺 鶴見本店
【主なメニュー】
中華そば:920円 かけそば:620円 鶏白湯そば(醤油):870円 鶏白湯そば(スパイシー):920円 わんたん麺:970円 黒つけそば(並):970円 塩つけそば(並):1000円 つけそば(大):+150円 (特):+280円 豚あえそば:1000円 豊岡温泉たまご:+170円 チャーシュー増し:+570円 豚足:+380円
鶴麺
大阪市鶴見区鶴見5-1-9
Pなし
11:00~14:00(土日祝~15:00) 18:00~21:00 水休
06-6939-2126
創業2006年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

長崎 うまか亭 

とんこつラーメン
(豚骨+醤油 750円)
長崎 うまか亭・とんこつラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,キクラゲを使用。
 豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、濃い目の醤油タレで酸味のあるキレのある味わいで、ざらつき感のある豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のニラジャン・胡椒で味の変化を楽します。950円で頂けるお得なチャーハンセットとギョーザセットがあります。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で10km走行で260kcal 計2340kcal
差し引き:-140kcal
2019.10.22


長崎 うまか亭
【主なメニュー】
とんこつラーメン:750円 とんこつチャーシュー:1000円 しょうゆラーメン:750円 しょうゆチャーシュー:1000円 ちゃんめん:900円 ギョーザ:350円
長崎 うまか亭
奈良県奈良市押熊町1296-2
P有
11:30~14:00 土日11:30~14:00 18:00~21:00 月休
0742-41-8340
創業1994年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/12/16 22:00 ] 奈良 奈良市・生駒市 | TB(0) | CM(0)

ほそ道 

つけ麺 1.5玉225g
(鶏+魚介 770円)
ほそ道・つけ麺 15玉225g
★★★☆
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,キャベツ,ニンニクの芽,メンマを使用。
 鶏出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで酸味のある味わいで、鶏出汁に魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は無かん水の自家製麺を使用し、もっちりとしたうどんのようなコシ感で頂けます。麺量は1玉150g 1.5玉225g 2玉300g 2.5玉375gから選びます。小ぶりで短冊状のチャーシューが4個入っていて、程良い肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味・八味・山椒で味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン2杯):800kcal 昼(ラーメン):400k おやつ(ラーメン2杯):800k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で25km走行で500kcal 計2580kcal
差し引き:+320kcal
2019.10.20


らーめん
(魚介+鶏 680円)
ほそ道・らーめん
★★★☆
スープは無化調の鶏ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,焼きネギ,キャベツ,ニンニクの芽を使用。このお店は三宮にある『北野坂 奥』の姉妹店にあたり、JR京橋駅周辺に7月11日にオープンしたお店です。いっちーさん情報で早々の訪問です。鶏からとったスープに魚介出汁をバランスよく合せ、油分を控えめにまろやかでコクと旨みのある味わいに仕上がっています。麺は自家製麺で無かんすいのうどん麺を使用し、もっちりとした食感で頂けます。中ぶりで厚めチャーシューが1枚入っていて、適度の弾力感があり口の中に肉の旨みがじわりと広がりとても美味しく頂けます。
(チャーシュー・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 夜食(ラーメン):600k 計3200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車31分で11km走行で270kcal 計2670kcal
差し引き:+530kcal
2012.07.23


ほそ道
【主なメニュー】
もつつけ麺:900円 つけ麺:770円 もつ増し増し:1170円 もつカレーつけ麺:1000円 カレーつけ麺:870円 もつ辛味噌にんにくつけ麺:1000円 辛味噌にんにくつけ麺:870円 もつ柚子なんばつけ麺:1000円 柚子なんばつけ麺:870円 つけ麺は小盛1玉150g・普通1.5玉225g 大盛2玉300g 特盛2.5玉375gから選びます もつらーめん:900円 らーめん:770円 もつカレーらーめん:900円 カレーらーめん:870円 らーめん全部乗せ:1170円 もつ増し増しらーめん:1170円 麺大盛・替玉:+100円 チャーシュー1枚:+100円 味玉:+100円
ほそ道
大阪市都島区東野田町5-1-18
Pなし
10:00~14:30 17:00~23:30 無休
06-6809-6939
創業2012年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/12/15 22:00 ] 大阪 都島区 | TB(0) | CM(0)

da pai dang 105 

担々麺
(鶏ガラ+ゴマ )
da pai dang 105・担々麺

スープは鶏ガラベースのゴマ味。麺は中ストレート麺。具は挽肉,白ネギ,チンゲン菜,カシューナッツを使用。
 このお店はJR天満駅周辺に、12月15日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラからとったスープに多めのラー油を加え、唐辛子と花山椒の程良いシビ辛に、ゴマタレのまろやかさが加わったコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中華麺とビーフンから選べます。ビーフンは台湾から取り寄せているそうです。挽肉が程良く入っていていい味付けでとても美味しく頂けます。焼小龍包はお箸で頭崩し肉汁をすすってから頂くと美味しく召し上がれます。オープン3日間は生ビール・酎ハイ・ハイボールを99円で提供しています。
(麺がおすすめ)
焼小龍包
da pai dang 105・焼小龍包2
生ビール                 焼小龍包
da pai dang 105・生ビール da pai dang 105・焼小龍包 
ザーサイ                 よだれ鶏
da pai dang 105・サーサイ da pai dang 105・よだれ鶏 
水餃子                  海鮮網春巻き
da pai dang 105・水餃子 da pai dang 105・海鮮網春巻き 
陳麻婆豆腐                ピータン豆腐
da pai dang 105・陳麻婆豆腐 da pai dang 105・ピータン豆腐 
四川風豚の天ぷら             海老団子クルトン揚げ
da pai dang 105・四川風豚の天ぷら da pai dang 105・海老団子クルトン揚げ 
海老蒸餃子                酸辣湯麺
da pai dang 105・海老蒸餃子 da pai dang 105・酸辣湯麺 
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):400k 酒肴:1600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車49分で16km走行で400kcal 計2480kcal
差し引き:-180kcal
2019.12.14


da pai dang 105
【主なメニュー】
担々麺:550円 酸辣湯麺:550円 台湾まぜそば:550円 焼小龍包 4個:528円 6個:792円 ザーサイ:無料 水餃子:385円
da pai dang 105
大阪市北区天神橋5-1-1
Pなし
11:00~23:00 無休
06-4792-7141
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/12/14 22:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

SOUP&NOODLE 桜鳳  2023.04をもって閉店しました 

鶏醤油らーめん
(鶏+醤油 850円)
Soupnoodle 桜鳳・鶏醤油らーめん
★★★★
スープはうま調無添加の鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,三つ葉,穂先メンマを使用。
 このお店はJR鳳にある『ラーメン New York×New York』の新ブランド店にあたり、南海北野田にあった『麺屋 絆 北野田店』跡地に12月13日にオープンしたお店です。大和肉鶏の丸鶏・薩摩知覧鶏ガラからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、4種の醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みと酸味のある味わいで、凝縮した鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺ははるゆたか・春よ恋・きたほなみを使った自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めの豚肩ロース肉と中ぶりの鶏ムネ肉のチャーシューが1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:+360kcal
2019.12.13


SOUP&NOODLE 桜鳳
【主なメニュー】
鶏醤油らーめん:850円 塩らーめん:850円 タマゴ入り:+100円 チャーシュー増し:+400円 特製:+500円
Soupnoodle 桜鳳
大阪府堺市東区北野田93
Pなし
11:30~14:30 18:00~21:00 月第2,3火休
072-237-3888
https://www.facebook.com/sahonoodle/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン 赤鬼 南森町店  リニューアルしました 

鶏塩ラーメン
(鶏+塩 700円)
ラーメン 赤鬼 南森町店・鶏塩ラーメン
★★★☆
スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,煮玉子を使用。
 このお店は南森町ある『鶏塩ラーメン Hippo 南森町店』が12月7日に同系列の『ラーメン 赤鬼』としてリニューアルオープンしたお店です。鶏出汁に和風出汁を合わせたスープにオリーブオイルを使った香味油をやや多めに加え、キレのある塩タレですっきりとした味わいで、ほんのりと鶏の旨みが広がるコクのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の魚粉オイル・胡椒で味の変化を楽します。オープン記念第2弾として12月13日~15日の3日間、ラーメンを50%引きで提供しています。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:350k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車44分で14km走行で350kcal 計2430kcal
差し引き:-280kcal
2019.12.12


ラーメン 赤鬼 南森町店  リニューアルしました → リニューアル後
【主なメニュー】
赤鬼ラーメン:850円 とうがらしラーメン:800円 鶏塩ラーメン:700円 焼きラーメン:850円 小:-200円 大:+100円 ひとくち餃子6こ:280円
ラーメン 赤鬼 南森町店
大阪市北区松ヶ枝町7-7
Pなし
11:30~14:30 18:00~22:30 無休
06-6881-3966
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん 一作 高槻店 

一作こってりらーめん
(鶏ガラ+醤油 700円)
らーめん 一作 高槻店・一作こってりらーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は寝屋川にある『らーめん 一作』の4号店にあたり、高槻のROUND1にあった『博多ラーメン げんこつ 高槻ラウンドワン店』跡地に12月10日にオープンしたお店です。鶏ガラ・野菜をじっくりと煮込んだとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みに野菜の甘みをもたせたこってり濃厚な仕上りになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。別提供のネギと備付の辛子味噌・辛子にんにく・ピンク生姜・ラーメンタレ・ゴマ・胡椒で味の変化を楽しめます。その他、お得な定食セットメニューが充実しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+10kcal
2019.12.11


らーめん 一作 高槻店
【主なメニュー】
濃厚こってりらーめん 初級Lv1:780円 初級Lv2:860円 中級Lv3:940円 中級Lv4:1020円 中級Lv5:1100円 上級Lv6:1180円 上級Lv7:1260円 上級Lv8:1340円 最上級Lv9:1420円 神レベルLv10:1500円 一作こってりらーめん:700円 ライトこってりらーめん(数量限定):700円 鶏塩白湯らーめん(数量限定):700円 あわせらーめん:700円 背脂しょうゆらーめん:700円 お子様らーめん:250円 全トッピング:+450円 煮玉子:+100円 チャーシュー:+300円 麺大盛:+100円 麺半盛:-100円 替玉:150円 スープ増し:+100円 香油増し:+30円 餃子6ヶ:300円
らーめん 一作 高槻店
大阪府高槻市辻子3-6-4
P有
11:00~23:45 無休
072-672-6811
http://www.issaku.co.jp/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/12/11 22:00 ] 大阪 高槻市・他 | TB(0) | CM(0)

油そば専門店 歌志軒 御厨栄町店  2020.08.31をもって閉店しました 

油そば 並盛
(ラー油+醤油タレ 690円)
油そば専門店 歌志軒 御厨栄町店・油そば 並盛
★★★☆
麺は太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,刻み海苔を使用。
 このお店は『油そば専門店 歌志軒 東大阪中小坂店』が北方向1.5km程の所に、12月9日に移転オープンしたお店です。甘めの醤油タレにお好みのラー油とお酢を加え、あつもり麺とよく絡めて頂きます。麺は名古屋にある林製麺所を使用し、もちもちとしたコシ感でわしわしと頂けます。麺量は並盛・大盛が同料金で頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、いい味付け美味しく頂けます。備付のごま・一味・にんにく・ガーリックチップ・胡椒で味の変化を楽します。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で11km走行で280kcal 計2360kcal
差し引き:+40kcal
2019.12.10


油そば専門店 歌志軒 御厨栄町店
【主なメニュー】
油そば 並盛・大盛:690円 油そば無双 並盛・大盛:720円 肉そば 並盛・大盛:850円 麻婆油そば 並盛・大盛:880円 花びらチャーシュー油そば 並盛・大盛:840円 倍盛:+120円 でら盛:+170円 あっさりスープ:100円 ワンタンスープ:150円 チャーシュー:+250円 半熟玉子:+100円 水餃子:250円
油そば専門店 歌志軒 御厨栄町店
大阪府東大阪市御厨栄町2-8-18
Pなし
11:30~15:45 17:30~21:45 不定休
06-4981-1588
http://www.kajiken.biz/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

吉み乃製麺所 大和店  2023.01.15をもって閉店しました 

飛出汁らーめん
(魚介+醤油 )
吉み乃製麺所 大和店・飛出汁らーめん

スープは魚介ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉とウデ肉のチャーシュー,白髪ネギ,穂先メンマ,ナルト,煮玉子を使用。
 このお店は大阪西区にある『吉み乃製麺所』の3号店にあたり、神奈川県の大和市に12月10日にオープンするお店です。オープン前の試食会に参加させて頂きました。飛魚出汁に豚骨出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、飛魚出汁の旨みと風味が広がり豚骨出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。丼に添えられた柚子胡椒と備付の刻みタマネギ・一味・胡椒・おろしニンニクで味の変化を楽しめます。また、平日のランチタイムにはお得なセットメニューが充実しています。厨房では本店の吉満 聡氏が腕を振るっていました。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)

魚介鶏豚骨つけ麺
吉み乃製麺所 大和店・魚介鶏豚骨つけ麺 200g

吉み乃製麺所 大和店・吉満 聡店主
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行で340kcal 計2420kcal
差し引き:+380kcal
2019.12.08


吉み乃製麺所 大和店
【主なメニュー】
飛出汁らーめん:800円 濃厚らーめん:850円 鶏重厚らーめん:950円 濃厚カレーらーめん:900円 賄い醤油らーめん:800円 賄い唐辛子らーめん:850円 替え玉:+150円 魚介鶏豚骨つけ麺 200g・300g:900円 濃厚カレーつけ麺:950円 特盛400g:+100円 味玉:+100円 豚バラチャーシュー1枚:+200円 肩ロースチャーシュー3枚:+200円 豚ウデチャーシュー2枚:+200円
吉み乃製麺所 大和店
神奈川県大和市大和南 1-2-12
Pなし
11:00~15:00 17:00~21:00 月休
046-200-2228
https://omproject.co.jp/brand/yoshimino/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/12/09 22:00 ] 神奈川  | TB(0) | CM(0)

河内の中華蕎麦 風かおる麦かおる時かおる  閉店しました 

河内の潮らーめん
(動物系+塩 800円)
河内の中華蕎麦 風かおる麦かおる時かおる・河内の潮らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は近鉄河内国分駅前に12月9日にオープンしたお店です。ハヤシダさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・拳骨・鰹節からとったスープに適度の油分を加え、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みにほのかな鰹風味が広がるあっさりとした仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの森製麺工場を使用し、もちっとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。コインパーキングの駐車証明書持参で100円のキャッシュバックサービスがあります。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:+90kcal
2019.12.09


河内の中華蕎麦 風かおる麦かおる時かおる
【主なメニュー】
河内の潮らーめん:800円 焼豚増し:+200円 味付け煮卵:+100円
河内の中華蕎麦 風かおる麦かおる時かおる
大阪府柏原市国分西1-1-18
Pなし
11:30~14:00 18:00~21:30 未定休

創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麵屋 とも吉  2022.12.23をもって閉店しました 

蟹白湯ラーメン
(カニ+醤油 800円)
麺屋 とも吉・蟹白湯ラーメン
★★★☆
スープはカニベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,カニ身,ネギ,刻みタマネギ,干バラ海苔を使用。
 このお店は『らーめん 香澄』の尼崎氏がプロデュースしたお店で、近大前商店街にあった『元祖かけこみ系らーめん 翌日の衝激』跡地に、12月8日にオープンしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。カニからとった白湯スープに適度の油分をもたせ、カニの旨みと風味がじんわりと広がるコクのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりと肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の一味で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行で340kcal 計2420kcal
差し引き:+380kcal
2019.12.08


麵屋 とも吉
【主なメニュー】
蟹白湯ラーメン:800円 とも吉まぜそば:880円 カレーまぜそば:880円 いくらまぜそば(限定10食):1000円 麺大盛り:+100円 特製:+200円 ゴジラチャーシュー:+300円 チャーシュー:+150円 味玉:+100円
麺屋 とも吉
大阪府東大阪市西上小阪14-14
Pなし
11:00~21:00 土休
06-7500-7600
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば 丸昌  定食屋にリニューアルしました 

中華そば しょうゆ
(魚介+醤油 )
中華そば 丸昌・中華そば しょうゆ

スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は近鉄富雄駅前にある『中華そば 丸昌』が、大阪メトロ高井田駅周辺に12月6日に移転オープンするお店です。オープン前の試食会に参加させて頂きました。魚介・鶏・野菜等からとったスープに油分を控えめに、丸みのある醤油タレで酸味の残るまろやかな味わいで、上品な魚介風味に野菜の甘みが加わり、やさしさの中にコクと深みのある仕上がりになっています。麺は長野県の製麺所から取寄せ、しなやかなコシ感がありスープとよく馴染んで頂けます。沖縄の琉香豚を使った大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、ホロホロと柔らかく肉本来の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の一味・黒胡椒で味の変化を楽します。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):900k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で9km走行で210kcal 計2290kcal
差し引き:+210kcal
2019.12.05


中華そば 丸昌

中華そば 丸昌
大阪府高井田本通3-3-28
Pなし
11:00~18:00 月第2,4火休
090-8982-3028
創業2000年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ