大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2020年05月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









出汁と麺 ときどき和パスタ 腹一杯 中崎町店 

淡麗塩らぁめん
(豚骨+魚介 880円)
出汁と麺 ときどき和パスタ 腹一杯 中崎町店・淡麗塩らぁめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,鰹節を使用。
 このお店は中崎にある酒場『ハライッパイ』の新業態にあたり5月31日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨出汁に煮干・鰹節・サバ節・利尻昆布出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、キレのある塩タレですっきりとした味わいで、豚骨の旨みに魚介出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。別皿の追鰹で深みが一層増します。麺は東京の製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。縮れ麺とストレート麺から選べます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒七味・黒胡椒で味の変化を楽します。食前に追い鰹の昆布出汁が提供されます。カウンター席間引き有り。
(スープがおすすめ)
追い鰹の昆布出汁
出汁と麺 ときどき和パスタ 腹一杯 中崎町店・追い鰹の昆布出汁
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒:600k 計1800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-320kcal
2020.05.31


出汁と麺 ときどき和パスタ 腹一杯 中崎町店
【主なメニュー】
淡麗塩らぁ麺:880円 淡麗醤油らぁ麺:880円 淡麗醤油つけ麺:980円 九条葱:+200円 煮豚:+400円 特選:+400円 出汁御膳:1380円
出汁と麺 ときどき和パスタ 腹一杯 中崎町店
大阪市中崎西4-3-25
Pなし
11:30~21:30 不定休
06-6136-6212
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/05/31 22:00 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(0)

大阪肉そば 春一番  閉店しました 

肉そば
(豚+醤油 660円)
大阪肉そば 春一番・肉そば
★★★☆
スープは豚ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肉,ネギ,タマネギ,ナルト,海苔を使用。
 このお店はこのお店はアストジャパンのFC店にあたり、大阪メトロ小路駅周辺にあった『中華そば専門店 しあわせ星』跡地に5月30日にオープンしたお店です。ヤマザキさん情報で早々の訪問です。豚からとったスープにやや多めの背脂を加え、丸みのある醤油タレで甘みの残る味わいで、コクを抑えたさっぱりした仕上がりになっています。麺は『大阪ふくちぁんラーメン』の自社製麺を使用し、小ぶりで薄めの豚バラ肉が多数入っていて、ボリューム感がありスープとよく絡んで頂けます。備付の胡椒・一味・醤油タレ・ラー油で味の変化を楽しめます。無料のキムチバーのサービスがあり、オープン記念で替玉3玉までの無料サービスがあります。消毒スプレー設置。ドア開放。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行で340kcal 計2420kcal
差し引き:+80kcal
2020.05.30


大阪肉そば 春一番
【主なメニュー】
肉そば:660円 白菜肉そば:660円 味噌肉そば:770円 赤辛肉そば:770円 中華そば:880円 魚介豚骨つけ麺:880円 肉2倍:+220円 味玉子:+110円 餃子5個:220円
大阪肉そば 春一番
大阪市生野区小路東2-1-21
Pなし
11:00~15:00 17:00~20:00 無休

創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

横浜家系ラーメン 独覚家 

とんこつ醤油
(豚骨+醤油 720円)
横浜家系ラーメン 独覚家・とんこつ醤油
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ホウレン草,海苔を使用。
 このお店は『町田商店』の系列店にあたり、JR寺田町駅周辺に5月28日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの鶏油を加え、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は神奈川にある四之宮商店から取り寄せ、短めの麺長でもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。麺のかたさ・味の濃さ・油の量はお好みに合わせてくれます。18:00まではライス無料のサービスがあります。また、備付のニンニク・豆板醤・生姜・キューちゃん・黒胡椒・お酢・ラー油・ゴマで味の変化を楽します。消毒スプレー設置。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行で340kcal 計2420kcal
差し引き:+80kcal
2020.05.30


横浜家系ラーメン 独覚家
【主なメニュー】
とんこつ醤油:720円 とんこつ塩:720円 大盛:+200円 替玉:+100円
横浜家系ラーメン 独覚家
大阪市生野区生野西2-1-35
Pなし
11:00~22:00 無休
06-6712-2211
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/05/30 22:00 ] 大阪 生野区 | TB(0) | CM(0)

大阪らーめん研究所 

濃厚らーめん
(豚骨+魚介 700円)
大阪らーめん研究所・濃厚らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,メンマ,柚子を使用。
 このお店は東三国にある『麺道 ともよし 東三国店』が装いも新たに、4月15日にリニューアルオープンしたお店です。豚骨・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、豚骨出汁に魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上りになっています。麺は『大阪ふくちぁんラーメン』の自社製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂いけます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい塩加減で美味しく頂けます。備付の黒七味・胡椒で味の変化を楽しめます。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア開放。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):400k 晩:600k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:0kcal
2020.05.28


大阪らーめん研究所
【主なメニュー】
濃厚らーめん:700円 Wスープらーめん:720円 辛玉らーめん:820円 つけめん 並:750円 大盛:850円 特盛:900円 辛つけめん 並:800円 メンマ:+100円 味玉:+100円 特製:+220円 チャーシュー:+220円 水餃子5ヶ:400円
大阪らーめん研究所
大阪市淀川区東三国 4-19-40
Pなし
10:00~22:00 無休
06-6392-6550
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/05/28 22:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

中華そば 住吉 

中華そば(お持ち帰り)
(鶏ガラ+醤油 600円)
中華そば 住吉・中華そば(お持ち帰り)
★★★☆
スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は極太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 鶏ガラ・昆布からとったスープに油分を控え目に、カドの立った醤油タレでキレのある濃い目の仕上がりになっています。麺は『栄大號』を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりのチャーシューが4枚入っていて、柔らかくいい味付けでさっぱりと頂けます。ドア開放。
お持ち帰り(生スープ・生麺)
中華そば 住吉・お持ち帰り
摂取カロリー 朝(ラーメン):400kcal 昼(ラーメン):500k 晩:400k 酒肴:800k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:-80kcal
2020.05.14


中華そば 4杯目
(鶏ガラ+醤油 500円)
中華そば 住吉・中華そば 4杯目
★★★☆
スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は極太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。鶏ガラと昆布出汁が効いたスープににチャーシューの煮汁を加え、強めの醤油ダレで濃いめの仕上がりになっています。久々にhana殿と朝ラーです。
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン他):900k 酒肴:1600k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で24km走行+フィットネス1時間20分で990kcal 計3070kcal
差し引き:-70kcal
2012.06.23


中華そば 3杯目
(鶏ガラ+醤油 500円)
中華そば 住吉・中華そば 3杯目
★★★
スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は極太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。鶏ガラと昆布出汁が効いたスープににチャーシューの煮汁を加え、強めの醤油ダレで濃いめの仕上がりになっています。今回は学生時代のテニス仲間とで朝ラーです。
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン他):800k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間28分で29km走行+フィットネス40分で930kcal 計3010kcal
差し引き:-410kcal
2011.06.19


中華そば 2杯目
(鶏ガラ+醤油 500円)
中華そば 住吉・中華そば
★★★
スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は超極太ストレート麺。愚はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。鶏ガラと昆布出汁が効いたスープににチャーシューの煮汁を加え、強めの醤油ダレで濃厚ながらも比較的マイルドな仕上がりになっています。麺はもちもちとした食感で頂くことができます。今回は島根県から遊びにきたhana殿との朝ラーとなりました。
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k 晩:760k 酒:600k 計2460kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車43分で13km走行で330kcal 計2410kcal
差し引き:+50kcal
2008.12.30


中華そば
(鶏ガラ+醤油 450円)
中華そば_住吉・中華そば

★★★
スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は超極太ストレート麺。肉はモモ肉。具はネギ,メンマを使用。このお店、高井田系ラーメンと呼ばれるのお店の中でも代表的なお店で超極太麺と濃い口醤油のスープに特徴があります。スープは鶏ガラと昆布で取った出汁にチャーシューの煮汁を加えた醤油濃厚な仕上がりになっています。麺は太麺特有の口の中でもぐもぐとした食感で頂けます。メンマは良く味がついていて美味しいですね。AM8:30から営業しているので朝からラーメンを食べたい人にはもってこいのお店です。
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼:800k 晩:800k 酒:600kcal 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車20分で160kcal 計2160kcal
差し引き:+640kcal
2007.09.15  


中華そば 住吉
【主なメニュー】
中華そば:600円 大玉中華そば:850円 チャーシューメン:850円 大玉チャーシューメン:950円 ワンタン:500円 ワンタンメン:850円
中華そば 住吉
大阪市東成区深江南3-20-8
Pなし
8:30~21:00 月第3火休
06-6981-5205
創業1956年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/05/28 22:00 ] 大阪 東成区 | TB(0) | CM(11)

mazemen mahoroba 

まぜ麺 並250g
(油+醤油タレ 820円)
mazemen mahoroba・まぜ麺
★★★☆
麺はウェーブのかかった極太ストレート麺。具はミンチ,白ネギ,ニラ,卵黄,ニンニク,刻み海苔を使用。
 このお店は沖縄県にある『まぜ麺マホロバ』の支店にあたり、JR新福島駅周辺に5月25日にプレオープンし、6月1日にグランドオープンするお店です。醤油タレに香味油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、生玉子のまろやかさにほのかな苦みをもたせ、醤油タレの酸味と甘みが広がるジャンキーな仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。麺は小・並・中が同一料金となっています。お代わりできる卵とじの味噌汁としば漬けが付いています。備付の柚子胡椒・ラー油・昆布酢で味の変化を楽しめます。〆は残りタレに無料の追い飯で絡めて完食できます。消毒スプレー設置。
卵とじの味噌汁としば漬け
mazemen mahoroba・味噌汁としば漬け
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):700k 晩:300k 酒:600k 計1800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で70kcal 計2150kcal
差し引き:-350kcal
2020.05.27


mazemen mahoroba
【主なメニュー】
まぜ麺 小200g・並250g・中300g:820円 大400g:+70円 旨辛台湾まぜ麺:920円 焦がしチーズまぜ麺:920円 焦がしチーズ旨辛台湾まぜ麺:1020円 生ニンニク:+50円 納豆:+80円 山芋トロロ:+150円 パクチー:+120円 
mazemen mahoroba
大阪市福島区福島2-2-2
Pなし
11:30~21:45(日祝~21:15) 無休
06-6743-4376
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/05/27 22:00 ] 大阪 福島区 | TB(0) | CM(0)

熟成麵屋 神来 阿部野店  閉店しました 

ラーメン
(動物系+醤油 730円)
熟成麺屋 神来 阿部野店・ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ウデ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 この店は京都西院にある『熟成麵屋 神来 』の大阪初出店にあたり、大阪メトロ阿部野駅周辺郊に5月26日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、まろやかな醤油タレで甘めのある味わいで、背脂でコクをもたせたこってり感のある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。ネギの量・麺の硬さ・背脂の量をお好みに調整できます。備付の紅生姜・辛子にんにく・お酢・唐辛子・胡椒で味の変化を楽しめます。店内には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:0kcal
2020.05.26


熟成麵屋 神来 阿部野店
【主なメニュー】
ラーメン:730円 チャーシューメン:880円 特製炙りチャーシューメン:960円 小:-150円 大:+130円 お子様セット:600円 特製半熟味玉:+100円 ギョーザ6個:350円
熟成麺屋 神来 阿部野店
大阪市阿倍野区阿倍野筋4-10-9
Pなし
11:30~22:00 無休
06-6654-6689
http://www.jinrai-kyoto.com/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺匠 北の工房  閉店しました 

醤油らーめん
(鶏ガラ+醤油 750円)
麺匠 北の工房・醤油らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,揚げゴボウ,メンマ,糸唐辛子を使用。
 このお店は江坂にあった『ラーメン 岩将』跡地に5月1日にプレオープンし、5月14日にグランドオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みのあるあっさりとした仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した尼崎の三和製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、しっかりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。店内には新店でお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。消毒スプレー設置。ドア開放。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で280kcal 計2360kcal
差し引き:+40kcal
2020.05.25


麺匠 北の工房
【主なメニュー】
醤油らーめん:750円 塩らーめん:750円 麻辣麺:980円 ねぎ:+100円 ちゃーしゅー:+200円 味玉:+100円 替え玉:+150円
麺匠 北の工房
大阪府吹田市江の木町15-9
Pなし
11:00~21:30 不定休
06-6170-5388
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン モリゾー  閉店しました 

王道醤油
(鶏ガラ+魚介 750円)
ラーメン モリゾー・王道醤油
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,ナルトを使用。
 このお店は肥後橋あある『とりそば モリゾー』が装いも新たに、5月18日にリニューアルオープンしたお店です。鶏ガラ・煮干・昆布・節系からとったスープに適度の油分を加え、ほのかな胡椒風味をアクセントに、醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みに魚介出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は春よ恋等を配合した『麺屋 棣鄂』の特注麺を使用し、しなやかなコシ感があり、艶やかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。消毒スプレー設置。前客離席後の設備消毒の実施。ドア開放。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-120kcal
2020.05.23


ラーメン モリゾー
【主なメニュー】
王道醤油:750円 背脂醤油:800円 とりまぜそば:800円 まぜそば:200円 カレーまぜそば:800円 特製:+200円 味玉:+100円 豚3枚増し:+250円 麺大盛:+100円
ラーメン モリゾー
大阪市西区江戸堀1-15-16
Pなし
11:00~15:00 日祝休
06-6448-2777
http://ramen-kasumi.com/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

とまとらぁーめん おおとり  2023.01.31をもって閉店しました 

とまとらぁーめん
(鶏ガラ+トマト 900円)
とまとらぁーめん おおとり・とまとらぁーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースのトマト味。ウェーブのかかった中細ストレート麺。具は水菜,炒めた豚肉,白菜,タマネギ,セロリ,トマトを使用。
 このお店は和泉市にある『とまとらぁーめん あかり』の系列店にあたり、JR鳳駅周辺に5月18日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープにほのかなニンニク風味と唐辛子のピリ辛感をアクセントに、爽やかなセロリ風味にトマトの酸味が広がる野菜たっぷりのヘルシーな仕上がりになっています。麺は井上製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。入店時消毒スプレー塗布有り。ドア開放。
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-120kcal
2020.05.23


とまとらぁーめん おおとり
【主なメニュー】
とまとらぁーめん:900円 大:+100円 特大:+200円 豚肉:+100円
とまとらぁーめん おおとり
大阪府堺市西区鳳西町1-73-9
P有
11:00~18:45 未定休
072-230-4482
https://www.instagram.com/tomato_raamen_otori/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

大王飲店 天満店  閉店しました 

担々麺
(動物系+白ゴマ 880円)
大王飲店 天満店・担々麺
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの白ゴマ味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,挽肉,刻みタマネギ,モヤシ,チンゲン菜を使用。
 このお店は北新地にある『大王飲店』の2号店にあたり、JR天満駅周辺に5月16日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープにやや多めのラー油を加え、ほのかな山椒とラー油のシビ辛感をアクセントに、白ゴマの風味豊かな味わいにお酢で酸味を効かせたコクのある仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の山椒・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。ランチタイムにはライスと水餃子が付く定食を900円で提供しています。消毒液含有お手拭き。ドア開放。
摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k 晩:350k 酒:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-120kcal
2020.05.22


大王飲店 天満店
【主なメニュー】
担々麺:880円 1辛:+110円 2辛:+220円 替玉:+220円 温玉:+110円 煮豚:+330円 辛味噌:+110円
大王飲店 天満店
大阪市北区天神橋5-7-14
Pなし
11:00~21:00 不定休
06-6357-0303
https://twitter.com/daiohinten
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

三田製麺所 ドーチカ店  

つけ麺 並320g
(豚骨+魚介 790円)
三田製麺所 ドーチカ店・つけ麺 並320g
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,海苔,魚粉を使用。
 このお店はこのお店は東京に本店がある『三田製麺所』の支店にあたり、ドーチカ街に5月20日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったややとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、豚骨と魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感でわしわしと頂けます。小ぶりのブロック状のチャーシューが3個入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。麺量は茹で上げ量で320g・450g・580gが同一金額で頂けます。備付の黒胡椒・三味唐辛子・鰹塩・にんにく七味唐辛子・お酢で味の変化を楽しめます。オープン記念でメンマの粗品サービスがあります。消毒スプレー設置。カウンター席仕切り板設置。ドア開放
メンマの粗品サービス
三田製麺所 ドーチカ店・メンマの粗品サービス
摂取カロリー 昼(ラーメン):360k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2260kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車46分で17km走行で410kcal 計2490kcal
差し引き:-230kcal
2020.05.21


三田製麺所 ドーチカ店
【主なメニュー】
つけ麺:790円 辛つけ麺:850円 背脂つけ麺:890円 鯛だし塩つけ麺:790円 並320g・中450g・大580g:同料金 特大800g:+100円 辛み増し:+60円 油そば 並:880円 大:980円 三田盛り:+300円 味付玉子:+110円 チャーシュー1枚:+110円 3枚:+300円
三田製麺所 ドーチカ店
大阪市北区堂島1-6-1 ドーチカB1F
Pなし
11:00~22:00(土~19:00) 日祝休
06-6136-3277
https://mita-seimen.com/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/05/22 22:00 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(0)

ラーメン 横綱 みのおキューズモール店 

ラーメン 並
(豚骨+醤油 680円)
ラーメン 横綱 みのおキューズモール店・ラーメン 並
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は京都に本店がある『ラーメン横綱』の支店にあたり、みのおキューズモールに5月21日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、まろやかな醤油タレで甘みにある味わいで、豚骨出汁のコクと旨みのあるマイルドな仕上がりになっています。麺は自社製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのウデ肉が3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。別コーナーのにんにく唐がらし・ラーメンタレ・ニンニク・ネギで味の変化を楽しむことができます。
摂取カロリー 昼(ラーメン):360k おやつ(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2160kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+40kcal
2020.05.21


ラーメン 横綱 みのおキューズモール店
【主なメニュー】
ラーメン 並:680円 カレーラーメン 並:750円 野菜ラーメン:830円 チャーシューメン:850円 お子様ラーメン:380円 小:-80円 替玉:+100円 味玉:+100円
ラーメン 横綱 みのおキューズモール店
大阪府箕面市西宿1-15-30 みのおキューズモール CENTER 2F
P有
11:00~20:00 無休
072-737-8831
http://www.4527.com/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/05/21 22:00 ] 大阪 箕面市 | TB(0) | CM(0)

長崎ちゃんぽん リンガーハット みのおキューズモール店 

小さいちゃんぽん
(豚骨+塩 495円)
長崎ちゃんぽん リンガーハット みのおキューズモール店・小さいちゃんぽん
★★★☆
スープは豚骨ベースの塩味。麺は太ストレート麺。具は豚肉,エビ,キャベツ,ニンジン,モヤシ,タマネギ,コーン,カマボコ,平天,キクラゲを使用。
 このお店は全国展開している『リンガーハット』の支店にあたり、 みのおキューズモールに5月21日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度のラー油を加え、野菜の甘みが残るあっさりとした仕上がりになっています。麺は自社製麺を使用し、もっちりとしたコシ感で頂けます。野菜たっぷりでヘルシーに頂けます。別コーナーの柚子胡椒・塩たれ・一味・ラー油・お酢・胡椒で味の変化を楽します。消毒スプレー設置。離間措置有り。入場制限有り。
摂取カロリー 昼(ラーメン):360k おやつ(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2160kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+40kcal
2020.05.21


長崎ちゃんぽん リンガーハット みのおキューズモール店
【主なメニュー】
長崎ちゃんぽん:649円 ピリカラちゃんぽん:715円 減塩・長崎ちゃんぽん:704円 小さいちゃんぽん:495円 野菜たっぷりちゃんぽん:814円 めん少なめ:759円 野菜たっぷり食べるスープ:770円 長崎皿うどん:682円 太めん皿うどん:825円 減塩・長崎皿うどん:704円 小さい皿うどん:495円 野菜たっぷり皿うどん:825円 まぜ辛めん:550円 ちびっこセット:418円 薄皮ぎょうざ5個:275円
長崎ちゃんぽん リンガーハット みのおキューズモール店
大阪府箕面市西宿1-15-30 みのおキューズモール CENTER 2F
P有
11:00~20:00 無休
072-739-6008
http://www.ringerhut.jp/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/05/21 22:00 ] 大阪 箕面市 | TB(0) | CM(0)

ラー麺 ずんどう屋 梅田堂山店 

元味らーめん(お持ち帰り)
(豚骨+醤油 750円)
ラー麺 ずんどう屋 梅田堂山店・元味らーめん(お持ち帰り)
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギを使用。
 このお店は姫路に本店がある『ラー麺 ずんどう屋』の支店にあたり、北区堂山町にあった『めんきや 梅田店』跡地に5月20日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの背脂を加え、臭みのない豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自社製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。縮れ麺も選択できます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、トロトロで柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。店内では備付の高菜・紅生姜・胡椒・胡麻で味の変化を楽します。期間限定でお持ち帰りラーメンを-50円引きの700円で提供しています。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア開放
(スープがおすすめ)
お持ち帰り(生スープ・生麺)
ラー麺 ずんどう屋 梅田堂山店・お持ち帰り
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-20kcal
2020.05.20


ラー麺 ずんどう屋 梅田堂山店
【主なメニュー】
元味らーめん:820円 チャーシューメン:1220円 ねぎらーめん:920円 元味HOTらーめん:870円 全部のせらーめん:1220円 豚骨ライト:750円 和風HOTラーメン:930円 冷し豚骨つけ麺(限定):860円 替玉:+120円 半替玉:70円 味玉:+100円 チャーシュー2枚:+140円 もやし:50円 生にんにく:無料 【お持ち帰り】元味らーめん:750円 元味HOTらーめん:800円
ラー麺 ずんどう屋 梅田堂山店
大阪市北区堂山町17-5
Pなし
11:00~21:30 無休
06-4397-4884
http://www.zundouya.com/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/05/20 22:00 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(0)

麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン  2022.01.30をもって閉店しました 

自宅でまぜそば~醤油~
(油+醤油タレ 850円)
にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン・
★★★★
麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,フライドオニオン,ピーナッツ,魚粉を使用。
 醤油タレに鶏白湯出汁を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、白トリュフオイルの香味豊かな風味をアクセントに、数種類をブレンドした魚粉で、魚介の旨みが加わったコクのあるまろやかな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感でタレとよく絡んで頂けます。大ぶりのレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア開放。
(タレ・チャーシューがおすすめ)
お持ち帰り(生タレ・生麺)
にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン・お持ち帰り
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+220kcal
2020.05.10


2015らーめん
(魚介+醤油 900円)
麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン・2015らーめん
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏ムネのチャーシュー,鯛身,笹切りネギ,刻み白ネギ,カイワレ,メンマ,麩を使用。
 今回は2015年初限定の『2015らーめん』を頂きました。鯛煮干・アサリ煮干・丸鶏からとったスープにやや多めの油分を加え、丸みのあるカエシでまろやかな味わいで、鯛とアサリ風味がじんわりと広がるコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋棣鄂』の麺を使用し、パツンとした歯切れいいコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりの肩ロースが1枚と鶏ムネ肉のレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。また、鯛身は正月らしい一品で新鮮に頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間15分で24km走行で610kcal 計2690kcal
差し引き:+210kcal
2015.01.03


貝汁柚香らーめん 肉ソバ
(魚介+醤油 780円)
麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン・貝汁柚香らーめん 肉ソバ
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は鶏モモのチャーシュー,アサリ,カイワレ,メンマ,酢橘を使用。アサリなどの魚介出汁に少しの鶏ガラ出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、醤油の甘みと旨みのあるまろやかな味わいで、柚子風味がじんわりと広がるコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋棣鄂』の麺を使用し、パツンと歯切れいい食感で、ほのかな小麦風味が味わえ喉越しよく頂けます。18番平打ちの細麺と14番平打ち中太の縮れ麺から選べます。小ぶりのレアチャーシューが4枚入っていて、もっちりとした食感で香り豊かで肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で18km走行で460kcal 計2540kcal
差し引き:+10kcal
2013.02.06


Marine Paradise
(魚介+塩 880円)
麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン ・MarineParadise
★★★★
スープは魚介ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,カニ,アサリ,水菜,穂先メンマを使用。今回は正月限定第2弾の『MarineParadise』を頂きました。カニ・海老・貝出汁に鯛干・イカ・昆布鰮・鯖・鰹・秋刀魚・鰤・鮃などからとった和出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、丸みのる塩タレでまろやかな味わいで、最初に甲殻類の風味が全体に広がり、じんわりと魚介風味が伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。大判のレアチャーシューが1枚入っていて、もっちりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で18km走行で470kcal 計2550kcal
差し引き:-150kcal
2013.01.02


タイ鯛めでたいらーめん
(魚介+塩 780円)
#40620;にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン・タイ鯛めでたいらーめん
★★★★
スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの中縮れ麺。具は鯛漬け,鯛皮,三つ葉,大葉,塩昆布,穂先メンマ,ナルト,海老あられ,白味噌を使用。鯛・昆布からとったスープに若干の鶏出汁を加え鯛風味豊かな味わいで、引き締まった塩タレでキレと深みのある仕上がりになっています。トッピングの白味噌タレを溶かすと丸みあるまろやかな味わいに変化します。麺は細縮れ麺と平打ち麺を選択でき、平打ち麺を選択しました。もっちりとした食感でスープをよく馴染んで頂けます。小ぶりの鯛漬け身が多数入っていて、旨みのあるいい食感でとても美味しく頂けます。正月三が日は限定のみの提供で、2日はファンキーチキンラーメン、3日はJUNKとのプチコラボでJUNKの自家製麺を使用します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で18km走行で430kcal 計2510kcal
差し引き:-110kcal
2012.01.01


旨味正油らーめん 肉ソバ
(魚介+鶏ガラ 680円)
#40620;にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン・旨味正油らーめん 肉ソバ
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,アサリ,赤タマネギ,カイワレ,穂先メンマ,海老あられを使用。鶏ガラ・魚焼骨からとったスープに、鰹・サンマ・焼アゴ節・アザリ・干し貝柱などの魚介出汁をバランスよく合わせ、7種類の醤油を使用した醤油ダレを使用し、コクと旨みのある仕上がりになっています。備付のジンジャーオイルを加えることで、爽やかで深みのある味わいで頂けます。麺は麺屋棣鄂を使用していて、中太ちぢれ麺と真空リングイネを選択でき、真空リングイネを選択しました。塩ラーメンの麺とは配合は同じですが、切歯を12番におとしているそうです。もっちりとした食感と滑らかな表面で喉越しよく頂くことができます。大判のレアチャーシューが1枚入っていて、適度の弾力感と肉の旨みを十二分に引出していて、とても美味しく頂けます。
(チャーシュー・スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1000k 計3500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車46分で18km走行+フィットネス1時間で730kcal 計2810kcal
差し引き:+690kcal
2011.05.01


中崎壱丁 塩らーめん 肉ソバ
(魚介+鶏ガラ 680円)
崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン・中崎壱丁塩らーめん 肉ソバ
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏モモ肉チャーシュー,カイワレ,揚げネギ,穂先メンマ,海老あられを使用。このお店は地下鉄中崎町周辺に4月4日にオープンしたお店です。鶏ガラ・魚焼骨からとったスープに、鰹・サンマ・焼アゴ節・アザリ・干し貝柱などの魚介出汁をバランスよく合わせ、数種類の塩を使用した塩ダレで口あたりのよいまろやかな味わいで、深みと旨みのある仕上がりになっています。備付の海老油で加えることでがらりと味の変化を楽しむことができます。麺は麺屋棣鄂を使用していて、1号麺と3号麺を選択でき、麬(ぬか)入りの1号麺を選択しました。しなやかなコシともちりとした弾力感で頂くことができます。大判のレアチャーシューと中ぶりの鶏レアチャーシューが1枚ずつ入っていて、適度の弾力感と肉の旨みを十二分に引出していて、とても美味しく頂けます。680円で手間隙かけ丁寧に作られた貴重な一杯が頂けます。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計3250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間4分で54km走行で1280kcal 計3360kcal
差し引き:-110kcal
2011.04.09


中崎二丁 塩らーめん(仮称)
(魚介+鶏ガラ)
麦皮(ふすま)にかけろ 中崎一丁 中崎商店街1-6-18号らーめん(仮称)・中崎二丁 塩らーめん(仮称)

スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中細ストレート麺。具はアサリ,白ネギ,カイワレ,海老あられを使用。このお店は3月中旬にオープン予定のお店で、開店前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラからとったスープに、煮干出汁をバランスよく合わせ、口あたりのよい塩ダレでまろやかな味わいで、右上にある海老油で加えることで味の変化を楽しむことができます。この香油の使い方、提供の仕方についてはいろいろな意見がでていたので、オープン時の出来栄えが楽しみです。本番ではチャーシューやメンマなどの具材が加えての提供になるのですが、今回はスープと麺を味わう素ラーメンでの試食会となっています。
(スープ・麺がおすすめ)

中崎三丁 正油らーめん(仮称)
(魚介+鶏ガラ)
麦皮(ふすま)にかけろ 中崎一丁 中崎商店街1-6-18号らーめん(仮称)・中崎三丁 正油らーめん(仮称)

スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は,白ネギ,カイワレ,海老あられを使用。続いて正油らーめんを頂きました。ベースの出汁に適度のラードを加え、やや塩気が強めの醤油ダレでまとめています。正油には右上にあるジンジャー(生姜)オイルで味の変化を楽しむことができます。この香油はラーメンではなかなか見かけない香油で、賛否両論となりましたが、個人的には爽やかで深みのあるの味わいで頂けると思います。ただ、入れる量でスープ本来の旨みがぼやけてしまうので要思考です。
(スープがおすすめ)

麺屋棣鄂
麦皮(ふすま)にかけろ 中崎一丁 中崎商店街1-6-18らーめん(仮称)・麺屋棣鄂
麺は麺屋棣鄂の麺を使用しています。左から塩らーめんで使用の全粒粉入り平打ち麺、正油らーめんで使用の全粒粉入り平打ち麺と替玉での国内産小麦100%の麺です。個人的には塩らーめんで使用した平打ち麺と塩とのマッチングが良かったですね。本番では塩と正油で使い分けるのか、統一するのか、こうご期待です。

摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン2杯):1200k 酒肴:1000k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間38分で32km走行で800kcal 計2880kcal
差し引き:-80kcal
2011.03.06


麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン
【主なメニュー】
鶏魚貝塩らーめん:800円 魚鳥貝醤油らーめん :800円 大盛:+100円 麺屋 頭上注意の醤油まぜそば 小150g:750円 中200g:850円 大300g:950円 麺屋 頭上注意の塩まぜそば 小150g:750円 中200g:850円 大300g:950円 低温調理のバラチャーシュー:+250円 生チャーシュー豚:+380円 とりチャーシュー:+380円 味つき煮玉子:+100円 【お持ち帰り】自宅でまぜそば~醤油~:850円 自宅でまぜそば~塩油~:850円
#40620;にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン
大阪府北区中崎1-6-18
Pなし
11:30~14:30(土日祝~15:00) 18:45~23:00(金土祝前~24:00) 不定休
06-6371-3456
http://ameblo.jp/fusukake/
創業2011年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

関目愛麺  閉店しました 

白豚骨
(豚骨+醤油 690円)
関目愛麺・白豚骨
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ.海苔を使用。
 このお店は関目にあった『鶏そば 彩の輪』跡地に5月15日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの背脂を加え、臭みのない豚骨出汁でコクのあるこってり感のある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。備付の胡椒・ゴマ・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。ラーメン1杯注文でマスク1枚のプレゼントがあります。消毒スプレー設置。ドア開放。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:+180kcal
2020.05.15


関目愛麺
【主なメニュー】
豚骨:690円 黒豚骨:740円 赤豚骨:740円 海老豚骨:790円 あさり醤油:690円 ハーフサイズ:490円 極み:+250~300円 スペシャル:+150~200円 味玉:+100円 チャーシュー2枚:+190円 替玉:+100円 餃子5個:290円
関目愛麺
大阪市城東区関目5-5-7
Pなし
11:00~20:00 未定休

創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

金彩 ~kin Iro~  2023.04.15をもって閉店しました 

金彩の塩ラーメン(お持ち帰り)
(鶏+魚介 500円)
金彩 ~kin Iro~・金彩の塩ラーメン(お持ち帰り)
★★★★
スープは鶏ベース魚介塩味。麺は細ストレート麺。
 丸鶏・鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、キレのある塩タレで引き締まったいい塩梅の味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。定期換気。
(スープ・麺がおすすめ)
お持ち帰り(冷凍スープ・生麺)
金彩 ~kin Iro~・お持ち帰り
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):400k 酒肴:900k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-100kcal
2020.05.06


煮干し薫るトリトン
(動物系+魚介 850円)
金彩 ~kin Iro~・煮干し薫るトリトン
★★★★
スープは鶏ベース塩味。麺は中細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,ラディシュ,メンマを使用。
 丸鶏・大山鶏ガラからとったスープに少量の煮干油を加え、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、凝縮した鶏豚骨の旨みに煮干風味をバランスよくもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。別皿のジェノベーゼソースでバジル風味の味変で楽しめます。別皿はサルサソース・シャンピニオンソースも選べます。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりの肩ロース肉が1まと中ぶりの鶏ムネ肉2枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
ジェノベーゼソース
金彩 ~kin Iro~・ジェノベーゼソース
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間25分で28km走行で710kcal 計2790kcal
差し引き:+110kcal
2019.06.10


生醤油
(鶏+醤油 )
金彩 ~kin iro~・生醤油

スープは鶏ベース醤油味。麺は中細ストレート麺。具は豚肩ロース肉・バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は天六にある『天六 きんせい』が、きんせいの3つ目のブランド店として装いも新たに、令和元年5月1日にリニューアルオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。丸鶏・大山鶏ガラからとったスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、生醤油を使ったカエシで薫り立つ香ばしい醤油の旨みのある味わいで、濃厚な鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:300k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車54分で17km走行で440kcal 計2520kcal
差し引き:-320kcal
2019.04.30


金彩 ~kin Iro~
【主なメニュー】金彩の塩:850円 中華そば:950円 醤油ラーメン:850円 金彩味噌ラーメン:900円 冷やし塩ラーメン(数量・期間限定):900円 お子様ラーメン:300円 大盛り:+100円 半熟味付け玉子:+100円 チャーシュー増し:+200円 【お持ち帰り】金彩の塩ラーメン・醤油ラーメン・冷やし塩ラーメン:各500円
金彩 ~kin iro~
大阪市北区本庄東2-1-23
Pなし
11:30~14:00 17:30~20:00 日休
06-6371-9210
http://blog.livedoor.jp/kinsei1/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺や 鳥の鶏次 

鶏そば 塩(お持ち帰り)
(鶏+塩 800円)
麺や 鳥の鶏次・鶏そば 塩(テイクアウト)
★★★★
スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,焦しネギ,桜カイワレ,煮玉子を使用。
 鶏からとったスープに適度の油分をもたせ、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、鶏本来の旨みが伝わるクリーミーでコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感で喉越しよく頂けます。小ぶりでブロック状のチャーシューが9個枚入っていて、しっとりした肉質感で、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。消毒スプレー設置。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
お持ち帰り(生スープ・生麺)
麺や 鳥の鶏次・テイクアウト
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒:600k 計1800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-320kcal
2020.05.04


鶏次ブラック
(鶏+塩 800円)
麺や 鳥の鶏次・鶏次ブラック
★★★★
スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,焦しネギ,小松菜,煮玉子,糸唐辛子を使用。
 鶏からとったスープにやや多めのマー油分を加え、マー油の香ばしいニンニク風味をアクセントに、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みが伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感で喉越しよく頂けます。大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感で、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。ランチタイムにはご飯無料のサービスがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス50分で330kcal 計2410kcal
差し引き:-310kcal
2018.07.28


鶏そば(醤油)
(鶏+醤油 760円)
麺や 鳥の鶏次・鶏そば(醤油)
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,焦しネギ,小松菜,桜カイワレを使用。
 鶏からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みがストレートに伝わるクリーミーでコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感で喉越しよく頂けます。大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感で、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:0kcal
2017.06.18


鶏そば(塩)
(鶏+塩 )
麺や 鳥の鶏次・鶏そば(塩)

スープは鶏ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,焦しネギ,小松菜,桜カイワレを使用。
 このお店は中百舌鳥にある『天日塩らーめん べらしお』のネクストブランド店にあたり、そのお店から東に100m程の所に、12月3日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏からとったスープに適度の油分をもたせ、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、鶏本来の旨みがストレートに伝わるクリーミーでコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感で喉越しよく頂けます。大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感で、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2380kcal
差し引き:+320kcal
2015.12.02


麺や 鳥の鶏次
【主なメニュー】
鶏そば(塩):780円 鶏そば(醤油):780円 鶏そばフロマージュ:880円 鶏次ブラック:850円 鶏次レッド:850円 鶏次ホワイト:850円 レアチャーシュー肉そば:1050円 あっさり煮干鶏塩そば:680円 あっさり煮干鶏醤油そば:680円 鶏つけめん:880円 鶏辛つけめん:880円 麺の大盛:+120円 レアチャーシュー:+300円 煮玉子:+100円 【お持ち帰り】鶏そば(塩):800円
麺や 鳥の鶏次
大阪府堺市北区中百舌鳥2丁311-3
Pなし
11:00~24:00 無休
072-240-1711
創業2015年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/05/14 22:00 ] 大阪 堺市北区 | TB(0) | CM(0)

麺とかき氷 ドギャン 谷四店 

高井田中華そば(お持ち帰り)
(鶏+醤油 600円)
麺とかき氷 ドギャン 谷四店・高井田中華そば(お持ち帰り)
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は極太ストレート麺。具はローストポーク,ネギ,メンマを使用。
 鶏・昆布からとったスープに適度の油分を加え、胡椒風味をアクセントに、濃い目のカエシで醤油の香ばしい旨みとほのかな酸味ある味わで、鶏の旨みがじんわりと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もちもちでツルツルとしたコシ感がありわしわしと頂けます。大ぶりのローストポークが3枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。消毒スプレー設置。ドア開放。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
お持ち帰り(冷凍スープ・生麺)
麺とかき氷 ドギャン 谷四店・お持ち帰り
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒:600k 計1800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-320kcal
2020.05.04


鶏そば
(鶏+塩 )
麺とかき氷 ドギャン 谷四店・鶏そば

スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はローストポーク,紫タマネギ,三つ葉,タケノコを使用。
 このお店は博労町にある『宮崎郷土料理 どぎゃん』の3号店にあたり、地下鉄谷町四丁目駅周辺に8月29日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏からとったとろみのあるスープにやや多めの油分を加え、カドの立たない塩タレでスッキリとした味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は『ミネヤ食品工業』を使用し、プリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大判で薄めのローストポークが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。麺とかき氷を提供するお店でかき氷は13時以降の提供となります。食後に『濃厚ずんだミルク』を頂きました。
(スープ・ローストポークがおすすめ)
濃厚ずんだミルク
麺とかき氷 ドギャン 谷四店・濃厚ずんだミルク
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ:400k 晩:600k 酒:600k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間8分で21km走行+フィットネス30分で680kcal 計2760kcal
差し引き:+140kcal
2017.08.27


麺とかき氷 ドギャン 谷四店
【主なメニュー】
高井田中華そば 並:700円 ホルモンラーメン:880円 塩ラーメン(茶漬けライス付):800円 鶏そば:750円 中華そば:750円 背脂中華そば:800円 まぜそば:850円 油かすそば:800円 肉玉そば:880円 肉ダブル:1050円 肉トリプル:1300円 旨辛肉玉そば:930円 肉ダブル:1100円 肉トリプル:1350円 台湾まぜそば(〆ライス付):850円 お子様ラーメンセット:500円 麺大盛:+100円 豚増し:+250円 鶏のタタキ増し:+150円 半熟煮玉子:+100円 特製:+300円
麺とかき氷 ドギャン 谷四店
大阪市中央区谷町4-9-11
Pなし
11:30~14:00 17:00~20:00 水休
06-6232-8800
http://www.dogyan.jp/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

横浜家系ラーメン 一蓮家 布施店 

とんこつ醤油(お持ち帰り)
(豚骨+醤油 720円)
横浜家系ラーメン 一蓮家 布施店・とんこつ醤油(お持ち帰り)
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ホウレン草,海苔を使用。
 このJR長瀬周辺にある『横浜家系ラーメン 布施商店』が同系列店の『一蓮家』として、装いも新たに5月2日にリニューアルオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、丸みの醤油タレで濃い目の味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は神奈川県にある四之宮商店から取り寄せ、麺長は短くもっちりプリプリのコシ感で頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。味の濃さ・油の量はお好みに合わせてくれます。また、店内では備付のニンニク・豆板醤・しょうが・一味・お酢・ラー油・ゴマ・胡椒で味の変化を楽しめ、18時までは無料のライスバーのサービスがあります。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア開放。
お持ち帰り(生スープ・生麺)
横浜家系ラーメン 一蓮家 布施店・お持ち帰り
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で8km走行で200kcal 計2280kcal
差し引き:-180kcal
2020.05.12


横浜家系ラーメン 一蓮家 布施店
【主なメニュー】
とんこつ醤油:720円 とんこつ塩:720円 激辛ラーメン 1辛:820円 2辛:870円 味噌ラーメン:820円 鶏と魚介の極み中華そば:820円 極み貝ダシ淡麗塩ラーメン:820円 お子様ラーメン:420円 まぜそば:780円 つけ麺:870円 半熟味玉子:+120円 得盛:+220円 チャーシュー:+250円 ネギラーメン:880円 特盛スメシャル麺:1000円 レディースラーメン:680円 ニラもやしラーメン:830円 つけ麺:780円 つけ麺スペシャル:980円 替玉:+100円 大盛り:+200円 ギョーザ:350円 【お持ち帰り】とんこつ醤油/塩:720円
横浜家系ラーメン 一蓮家 布施店
大阪府東大阪市寿町3-23-2
P有
11:00~24:00 不定休
06-4309-8230
http://www.ichirenya.com/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

丸山製麺所 

鶏らーめん(お持ち帰り)
(鶏+塩 800円)
丸山製麺所・鶏らーめん(お持ち帰り)
★★★★
スープは鶏ベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった平打ちの細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,メンマを使用。
 丹波地鶏・煮干からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、、引き締った塩タレでキレのある味わいで、鶏の旨みにほのかな魚介風味が香るコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが4枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。4月から車パーキングを2台分設置しています。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア開放。
(スープ・麺がおすすめ)
お持ち帰り(生スープ・生麺)
丸山製麺所・お持ち帰り
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:200k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-20kcal
2020.05.03


鶏らーめん
(鶏ガラ+塩 700円)
丸山製麺所・鶏らーめん
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は細ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,三つ葉,メンマを使用。
 このお店は藤井寺にある『麺屋 一刃』の新ブランド店にあたり、美原JCT周辺に8月23日にオープンしたお店です。鶏ガラ・煮干からとったスープにやや多めの香味油で厚みをもたせ、、引き締った塩タレでキレのある味わいで、鶏の旨みにほのかな魚介風味が香るコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味よく頂けます。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。お隣りには新店でお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:-270kcal
2019.08.24


丸山製麺所
【主なメニュー】
鶏ラーメン 塩:730円 煮干しラーメン 醤油:830円 地鶏白湯ラーメン(数量限定):850円 つけ麺 200g・300g:880円 極太煮干しつけ麺 250g(数量限定):950円半熟煮玉子:+100円 ロースチャーシュー:+350円 替玉:+100円 つけ麺替玉:+150円 限定麺替玉:+200円 【お持ち帰り】鶏らーめん:800円 地鶏白湯らーめん:800円 冷やし担々麺:850円
丸山製麺所
大阪府堺市美原区丹上262
P有
11:00~15:00 17:30~23:00 木11:00~15:00 月水休
072-343-0734
https://twitter.com/menya_itto
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/05/12 22:00 ] 大阪 堺市美原区 | TB(0) | CM(0)

中華そば ふじい 野田阪神店 

中華そば(並)
(魚介+醤油 730円)
中華そば ふじい 野田阪神店・
★★★☆
スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は芦原橋にある『中華そば ふじい』の支店にあたり、野田阪神にあった『上海まぜそば 拌麺888 野田阪神店』跡地に5月11日にプレオープンし、5月12日にグランドオープンするお店です。イリコ・鰹等の魚介からとったスープに多めの背脂と鶏油で熱さを封じ込め、濃いめのカエシで甘みと旨みが広がる味わいで、魚介出汁でコクをもたせたこってり感のある仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、ザクリとした歯切れいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。備付のガーリック・胡椒で味の変化を楽しめます。消毒スプレー設置。カウンター仕切り板有り。ドア開放。
摂取カロリー 朝:350kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:-10kcal
2020.05.11


中華そば ふじい 野田阪神店
【主なメニュー】
中華そば(並):730円 かしわそば(並):830円 タイガー:930円 チャーシュー:+200円 大盛り:+150円 餃子:290円
中華そば ふじい 野田阪神店
大阪市福島区大開1-2-1
Pなし
11:00~22:30 木休

https://twitter.com/ramenfujii
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/05/11 22:00 ] 大阪 福島区 | TB(0) | CM(0)

らーめん やまふじ 蒲生四丁目店  2023.03.31をもって閉店しました 

やまふじらーめん
(豚骨+魚介 720円)
らーめん やまふじ 蒲生四丁目店・やまふじらーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中太縮れ麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,細竹,海苔,糸唐辛子を使用。
 このお店は新大阪にある『らーめん やまふじ』の支店にあたり、蒲生四丁目にあった元『つけ麺 まるみや 本店』跡地に5月9日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、胡椒風味をアクセントに、豚骨と魚介出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある仕上りになっています。麺は北海道の小林製麺を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感でスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のニラキムチ・胡椒・七味で味の変化を楽しめます。また、終日ごはん無料のサービスがあります。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア開放。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:350kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:-10kcal
2020.05.11


らーめん やまふじ 蒲生四丁目店
【主なメニュー】
やまふじらーめん:720円 特製らーめん:880円 あかふじらーめん:780円 チャーシュー麺:900円 油そば:800円 辛油そば:850円 つけ麺:850円 辛つけ麺:900円 特製:+250円 煮玉子:+100円
らーめん やまふじ 蒲生四丁目店
大阪市城東区今福西3-1-33
Pなし
11:30~20:00 水休

創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

男のラーメン 関目 団長 

男の根性黒醤油(お持ち帰り)
(油+醤油タレ 680円)
男のラーメン 関目 団長・男の根性黒醤油(テイクアウト)
★★★★
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は太ストレート麺。具は豚バラ肉,自宅で炒めたモヤシ,キャベツを使用。
 鶏ガラからとったスープに多めの背脂と油分を加え、ニンニクの風味と独特の甘みを醸し出し、濃厚ながらコクと深みのある仕上りになっています。麺はミネヤ食品の麺を使用し、もっちとりた弾力のあるコシ感がありわしわしと頂けます。豚バラ肉のスライスが2枚入っていていい味付でとても美味しく頂けます。また、たっぷりのキャベツが入っていて食べ応えがありヘルシーに頂けます。テイクアウトは店内飲食より20%お得で、自宅で頂いてもお店の一杯をほぼ再現している素晴らしいテイクアウトな一杯です。にっしゃんの丼で頂きました♪ 消毒スプレー設置。カウンター席仕切り板設置。
(スープ・麺がおすすめ)
お持ち帰り(冷凍スープ・生麺)       みんなコロナに負けへんで!
男のラーメン 関目 団長・テイクアウト みんなコロナに負けへんで! 
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:+490kcal
2020.05.02


男の台湾まぜ麺(150g)
(油+醤油タレ
男のラーメン 関目 団長・男の台湾まぜ麺(150g)

麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ミンチ,白ネギ,ニラ,タマネギ,生卵,鰹節を使用。
 このお店は寺田町にある『麺屋 わっしょい』の4店舗目にあたり、関目にあった『ぎょぎょぎょ 関目高殿店』跡地に4月15日にオープンする店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。再仕込みの醤油タレに香味油を加えた油タレがあつもり麺とよく絡み、一味のピリ辛感をアクセントに生卵でマイルド感をもたせ、ニンニク風味豊かなジャンキーに仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もっちりとした弾力感で小麦風味よく頂けます。150g~400gの麺量で選べます。短冊状のチャーシューが多数入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。麺屋 団長と関目 団長のみで提供される男の火山味噌 大噴火麺を少し頂きました。青唐辛子の皮にその種の部分を4g加えただけですが、まさに火を噴く辛さで辛好きはたまらい一杯ですがご注意ください。
(タレがおすすめ)
男の火山味噌 大噴火麺+肉大盛
男のラーメン 関目 団長・男の火山味噌 大噴火麺+肉大盛
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 夜食(ラーメン):600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車39分で13km走行+フィットネス50分で570kcal 計2650kcal
差し引き:-50kcal
2016.04.10


男のラーメン 関目 団長
【主なメニュー】
男の根性黒醤油:850円 麺大盛:無料 麺男盛:+200円 麺祭盛:+260円 野菜大盛:+220円 野菜男盛:+330円 野菜祭盛:+440円 全大盛:+340円 全男盛:+770円 人情黒醤油:750円 男の黒ラーメン:850円 麺大盛:無料 替玉:+120円 野菜盛:+110円 男のまぜ麺:890円 150g~400gまで同料金 300gまでなら白飯1杯無料 野菜盛:+110円 野菜大盛:+220円 男の台湾まぜ麺:990円 150g~300gまで同料金 白飯1杯無料 豚骨黒醤油:890円 麺大盛:無料 濃厚旨辛味噌:890円 大盛:無料 男の火山 噴火麺:930円 大噴火麺:960円 麺大盛:無料 男の麻婆麺:990円 麺大盛:無料 男のつけ麺:990円 150g~400gまで同料金 男の豚骨つけ麺:990円 150g~400gまで同料金 肉大盛:+120円 肉男盛:+240円 肉祭盛:+360円 肉10枚盛:+480円 チャーシュー盛り:+240円 1辛につき:+50円 煮玉子:+110円 消えニン 小:+10円 並:+20円 1.5倍:+30円 多:+40円 とろける超薄皮餃子:330円 【お持ち帰り】男の根性黒醤油:680円 男のまぜ麺:710円
男のラーメン 関目 団長
大阪市城東区成育5-23-2
Pなし
11:00~15:00 18:00~20:00 木休
06-6935-5959
http://menyawasshoi.blog13.fc2.com/
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/05/10 22:00 ] 大阪 城東区 | TB(0) | CM(0)

麺酒家 まんかい 

純とん(お持ち帰り)
(豚骨+醤油 780円)
麺酒家 まんかい・純とん(お持ち帰り)
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギを使用。
 豚頭・拳骨からとったスープにラードと植物油にホタテを抽出した香味油を適度に加え、ほのかなニンニク風味をアクセントに、凝縮した豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。タニコー製特製スープケトルを導入し均一高火力で濃厚豚骨スープを仕立てます。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシがあり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い味く質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア開放。
(スープがおすすめ)
お持ち帰り(生スープ・生麺)
麺酒家 まんかい・お持ち帰りラーメン
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal
差し引き:+70kcal
2020.05.01


潮豚骨らーめん
(豚骨+醤油 730円)
麺酒家 まんかい・潮豚骨らーめん
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,アオサ,タマネギを使用。豚頭・拳骨からとったスープに適度の香味油を加え、唐辛子のピリ辛感をアクセントに磯の香りとホタテ旨みがほのかに伝わり、豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は一風堂にオーダーした特注麺でしっかりとしたコシがあり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い弾力感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。お昼には+150円で餃子・ライスが付くお得なセットがあります。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間6分で21km走行+フィットネス40分で730kcal 計2810kcal
差し引き:-410kcal
2013.11.30


純系豚骨らーめん
(豚骨+醤油 )
麺酒家 まんかい・純系豚骨らーめん

スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,太モヤシ,キクラゲを使用。このお店はJR福島駅周辺に10月16日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。豚頭・拳骨からとったスープに適度の油分を加え、ほのかなニンニク風味をアクセントに豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。タニコー製特製スープケトルを導入し均一高火力で濃厚豚骨スープを仕立てます。麺は一風堂にオーダーした特注麺でしっかりとしたコシがあり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。その他、備付の紅生姜・ニンニククラッシャーの無料サーブスがあります。奥長店主は『博多 一風堂』で19年勤められ大番頭として活躍された方で、この地に独立開業されたそうです。
(スープがおすすめ)
スープケトル
麺酒家 まんかい・スープケトル
摂取カロリー 昼(ラーメン):600k 酒:1600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+80kcal
2013.10.13


麺酒家 まんかい
【主なメニュー】
純とん:780円 潮とん:800円 トマとん:880円 チャーシュー増し:+210円 玉子入り:+110円 のり入りねぎ増し:+110円 スペシャル:+370円 半替玉:+120円 替玉:+150円 博多ひとくち餃子:380円
麺酒家 まんかい
大阪市福島区福島7-13-11
Pなし
11:00~18:00 火休
06-6346-3901
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/05/09 22:00 ] 大阪 福島区 | TB(0) | CM(0)

ラーメン 魁力屋 岸田堂店 

特製醤油ラーメン 並(お持ち帰り)
(鶏ガラ+醤油 702円)
ラーメン 魁力屋 岸田堂店・特製醤油ラーメン 並(お持ち帰り)
★★★☆
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は極細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 この店は京都北白川にある『魁力屋 』の支店にあたり、大阪メトロ北巽駅周辺郊に5月7日にオープンしたお店です。お持ち帰りラーメンで頂きました。鶏ガラからとったスープにやや多めの背脂を加え、まろやかな醤油タレで甘めのある味わいで、背脂でコクをもたせたこってり感のある仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでさっぱりと頂けます。しばらくの間はお持ち帰りラーメン通常702円を540円で提供しています。消毒スプレー設置。ドア開放。
お持ち帰り(生スープ・生麺)
ラーメン 魁力屋 岸田堂店・お持ち帰りラーメン
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:+70kcal
2020.05.08


ラーメン 魁力屋 岸田堂店
【主なメニュー】
特製醤油ラーメン 並:715円 コク旨ラーメン 並:825円 みそラーメン 並:803円 しおラーメン 並:803円 梅しそラーメン 並:825円 お子様ラーメン:209円 味玉:+110円 九条ネギ:+198円 チャーシュー:+220円 麺大盛:+110円 餃子6ヶ:308円 お持ち帰りラーメン:702円
ラーメン 魁力屋 岸田堂店
大阪府東大阪市岸田堂西2-4-9
P有
11:00~22:00 無休
06-4309-7789
http://www.kairikiya.co.jp/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

無鉄砲 大阪本店 

とんこつラーメン(お持ち帰り)
(豚骨+醤油 780円)
無鉄砲 大阪本店・とんこつラーメン(お土産)
★★★★
スープは濃厚ベースの背脂醤油味。麺は中太の縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,メギメンマ,海苔を使用。
 『とんこつ生ラーメン』をお持ち帰りで頂きました。豚骨からとたとろみのあるスープに多めの背脂でマイルドな甘みをもたせ、凝縮した豚骨の旨みとコクがガツンと伝わる濃厚な仕上がっています。麺は『無鉄砲 しゃばとん』の〇無製麺所の自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープをしっかりと持ち上げて頂くことができます。小ぶりで薄めのチャーシューが6枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。消毒スプレー設置。ドア開放。
(スープ・麺がおすすめ)
お持ち帰り(冷凍スープ・生麺)
無鉄砲 大阪本店 ・とんこつ生ラーメン(お土産)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+320kcal
2020.04.28


とんこつラーメン(こってり)
(豚骨+醤油 700円)
無鉄砲 大阪本店・とんこつラーメン(こってり)
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。豚骨出汁がしっかりと効いたとろみのあるスープに、たっぷりの背脂でこってり濃厚な仕上がりになっています。中ぶりで薄めのチャーシューが5枚入っていて、スープとよく絡みとても美味しく頂けます。備付のニンニク醤油を入れるとコクが一層増します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2850kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間で35km走行+フィットネス1時間10分で1260kcal 計3340kcal
差し引き:-490kcal
2011.07.24


正油ラーメン 3杯目
(魚介+豚骨 700円)
無鉄砲 大阪本店・正油ラーメン 3杯目
★★★
スープは豚骨ベースの魚出し背脂醤油味。麺は中縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,海苔.,ナルトを使用。豚骨出汁が効いたスープに、魚出しの風味がやや前面にでていて、表面の背脂でこってり感のある仕上がりになっています。小ぶりで薄めのチャーシューが多数入っていて、旨味のあるいい味付けで美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1200k 夜食(ラーメン):600k 計3650kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.7:2720kcal 自転車40分で14km走行で340kcal 計3060kcal
差し引き:+590kcal
2009.05.19

正油ラーメン
(魚介+豚骨 700円)
無鉄砲 大阪本店・正油ラーメン
★★★
スープは豚骨ベースの魚出し背脂醤油味。麺は中太の縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,海苔.,ナルトを使用。スープは豚骨出汁に野菜と秋刀魚を加えしっかりとした魚出しの風味があり醤油ダレを控えめした仕上がりになっています。小ぶりで薄めのチャーシューが7枚ほど入っていて食べ応えがあります。好み応じて備付の醤油ダレ、ごま、紅しょうが、高菜、にんにくしょうゆを加えることができます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン他):1000k 晩:800k 酒:600k 計3100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間8分で20km走行で520kcal 計2600kcal
差し引き:+500kcal
2008.08.03

正油ラーメン
(魚介+醤油 650円)
無鉄砲 大阪本店・正油ラーメン

★★★
スープは豚骨ベースの魚出し背脂醤油味。麺は中太の縮れ麺。肉は薄めのバラ肉が4枚。具はネギ,海苔,なるとを使用。スープは大量の野菜と秋刀魚をメインにした魚出しを使用してとんこつとはうって変わってあっさりと頂けます。もう少しコクがほしいところですが秋刀魚の独特の風味が味わえる一杯です。また、麺の硬さ、ネギの量、背脂の量は好みに応じてくれます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600kcal 晩(ラーメン他):800kcal 酒:600kcal 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車50分で430kcal 計2430kcal
差し引き:+370kcal
2007.09.26

Wスープ(4:6)
(豚骨 650円)
★★★  
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中目の縮れ麺。肉は厚めのバラ肉。具は海苔,きくらげを使用。Wスープは割合を自由に選べます

とんこつラーメン
(豚骨 650円
★★★
スープは濃厚豚骨味。麺は中目の縮れ麺。肉は厚めのバラ肉。具は海苔,きくらげを使用


無鉄砲 大阪本店
【主なメニュー】
とんこつラーメン:780円 正油ラーメン:780円 Wスープラーメン:780円 大盛・替え玉:+150円 骨付きスペアリブ:+300円 チャーシューメン:+200円 半熟玉子:+100円 ギョーザ:400円 とんこつ生ラーメン(お土産):780円
無鉄砲 大阪本店
大阪市浪速区戎本町1-5-21
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 月休
06-6645-0522
http://www.muteppou.com/
創業2005年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/05/04 22:00 ] 大阪 浪速区 | TB(0) | CM(14)

南森町 きんせい 

極みの醤油(お持ち帰り)
(鶏ガラ+魚介 700円)
南森町 きんせい・極みの醤油(持ち帰り)
★★★★
スープは鶏ガラベース魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。
 『極みの醤油』を持ち帰りで頂きました。鶏ガラ出汁に煮干・鯖節・ウルメ・サンマ節の出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、醤油の香ばしい旨みと酸味が広がる味わいで、鶏の旨みと魚介の旨みをバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかで跳ね返りのあるコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。消毒スプレー設置。ドア開放。
(スープがおすすめ)
お持ち帰り(生スープ・生麺)
南森町 きんせい・お持ち帰りラーメン
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+320kcal
2020.04.28


極みの醤油
(鶏ガラ+魚介 750円)
南森町 きんせい・極みの醤油
★★★★
スープは鶏ガラベース魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマ,ナルトを使用。
 このお店は高槻にある『彩色らーめん きんせい』の支店にあたり、南森町にあった『つけ麺処 つぼや 南森町店』跡地に10月12日にオープンしたお店です。鶏ガラ出汁に煮干・節系出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、醤油の香ばしい旨みと酸味が広がる味わいで、鶏の旨みと魚介の旨みをバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚つづ入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
2017.10.14


南森町 きんせい
【主なメニュー】
極みの醤油:780円 こだわりの塩:780円 あわせあじ(数量限定):830円 麺大盛り:+100円 こだわりの塩つけ麺 220g:830円 大盛り320g:930円 小盛り150g:780円 味玉:+100円 特製:+200円 チャーシュー:+250円 【お持ち帰り】極みの醤油:700円 こだわりの塩:700円 冷やし海老塩まぜそば:780円 冷やし煮干醤油まぜそば:780円
南森町 きんせい
大阪市北区西天満3-6-22
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 土祝11:00~15:00 日休
06-6315-7615
http://kinseigroup.co.jp/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/05/03 22:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(1)