とんこつラーメン(醤油)(豚骨+醤油 740円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,海苔を使用。 この鴻池新田にある『横浜家系ラーメン 一蓮家』の支店にあたり、大阪メトロ東梅田駅周辺に7月31日にオープンしたお店です。ワシミさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、丸みの醤油タレで濃い目の味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は神奈川県にある四之宮商店から取り寄せ、麺長は短くもっちりプリプリのコシ感で頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。味の濃さ・油の量はお好みに合わせてくれます。また、店内では備付のニンニク・豆板醤・しょうが・一味・お酢・ラー油・ゴマ・黒胡椒・キューちゃんで味の変化を楽しめます。オープン3日間はラーメンを500円で提供しています。店内には新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 摂取カロリー 朝:400kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で16km走行で420kcal 計2500kcal 差し引き: -200kcal7月トータルとして 食したラーメン数:43杯 総摂取カロリー:72600kcal 総消費カロリー:69640kcal 差し引きカロリー: +2960kcalとなりました。 2020.07.31 横浜家系ラーメン 一蓮家 お初天神店【主なメニュー】 とんこつラーメン(醤油・塩) 味噌ラーメン:840円 半ラーメン:520円 まぜそば:840円 半熟味玉子:+120円 得盛:+220円 旨辛ネギ:+200円 チャーシュー4枚:+250円 肉汁餃子:350円  大阪市北区曾根崎2-13-2 P有 11:00~2:30 不定休 06-6809-6155 http://www.ichirenya.com/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

山とんとん(豚骨+醤油 780円) ★★★☆スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。 豚骨からとったスープに適度の背脂を加え、臭みのない豚骨出汁の旨みをよく引き出し、あっさりとした中にコクのある仕上がりになっています。麺はザクリとした歯切れのあるコシ感があり喉越しよく頂けます。4種類の麵から選べます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。麺の硬さ・スープの濃さ・ネギの量を好みに調整してくれます。備付の高菜・紅生姜・ニンニク・ラー油・胡麻・ゴマで味の変化を楽します。消毒スプレー設置。ドア開放。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1100k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +180kcal2020.06.21 やまざき屋【主なメニュー】 山とんとん:780円 黒とんとん:800円 辛とんとん:800円 チャーシュー:+200円 半熟煮玉子:+100円 替玉:+150円 ハーフ:-200円 ぎょうざ5ヶ:300円  奈良県北葛城郡広陵町馬見北9-1-38 P有 11:00~14:30 18:00~22:00 月休 0745-54-0277 創業2009年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

担々麺(鶏ガラ+白ゴマ 820円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの白ゴマ味。麺は細ストレート麺。具は挽肉,チンゲン菜,刻み白ネギ,モヤシを使用。。 鶏ガラからとったスープにやや多めのラー油を加え、白ゴマ風味に山椒とラー油でほのかなシビ辛感をもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は富士食品を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。たっぷりの挽肉が入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。備付の山椒・胡椒・辣油・お酢で味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 酒肴:800k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 計2080kcal 差し引き: +20kcal2020.06.15 翠陽【主なメニュー】 担々麺:820円 汁なし担々麺:970円 酸辣担々麺:970円 温泉卵:+150円 棒々鶏:+260円 五目汁そば:970円 海鮮汁そば:1120円 海老塩らーめん:820円 麻辣湯麺:970円 牛肉黒胡椒汁そば:1020円 大:+130~200円 焼き餃子5個:420円  大阪狭山市茱萸木6-950-1 Pなし 11:00~14:30 17:30~22:00 火第4月休 072-367-8700 創業1997年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば塩 140g(鶏+魚介 800円) ★★★★スープはうま調無添加の鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,メンマを使用。 大和肉鶏・宮崎地頭鶏の地鶏出汁に昆布・煮干・鰹節等の魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、鶏本来の旨みをよく引き出し魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな滑らかな表面で喉越しがよく小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのイタリア産ドルチェポルコを使ったチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・坂本農園の一味で味の変化を楽します。 twitterのつぶやきでスープのオススメ度☆☆☆☆+(4.5)の塩を頂きました♪ (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal フィットネス30分で150kcal 計2230kcal 差し引き: -230kcal2020.06.14 中華そば 140g(鶏+魚介 750円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,メンマを使用。 大和肉鶏・宮崎地頭鶏の地鶏出汁に昆布・煮干・鰹節等の魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、香ばしい醤油タレで甘みとほのかな酸味が広がる味わいで、鶏本来の旨みをよく引き出し、魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、艶やかな滑らかな表面で喉越しがよく小麦風味豊かな味わいで頂けます。イタリア産ドルチェポルコを使った中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・坂本農園の一味で味の変化を楽します。 twitterのつぶやきで中華そばオススメ度☆☆☆☆+(4.5)を頂きました。間違いのない一杯です♪ (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で11km走行で290kcal 計2370kcal 差し引き: -70kcal2020.03.01 ジャンクそば 200g(油+醤油タレ 800円) ★★★★麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,メンマ,煮玉子,刻み海苔,食べるラー油を使用。 醤油タレに鶏油・ニンニクオイルを加えたタレはつけ麺用のあつもり麺とよく絡み、独特の醤油タレの甘みに、ラー油と一味のピリ辛感とニンニク風味が広がるジャンキーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありツルツルとした滑らかな表面で喉越しよく頂けます。小ぶりでぶ厚めのブロック状のレアチャーシューが8枚入っていて食べ応えがあり、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のリンゴ酢・激辛ラー油・坂本農園の一味・胡椒で味の変化を楽します。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 酒:600k 計1900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で30kcal 計2110kcal 差し引き: -210kcal2019.12.28 つけそば 200g(鶏+魚介 850円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,タマネギ,メンマを使用。 このお店は結崎にある『麺食堂 88 』がJR帯解駅周辺に移転し、10月21日~23日にプレオープン、10月29日にグランドオープン予定のお店です。大和肉鶏・宮崎地頭鶏出汁に昆布・煮干・鰹節出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、上品な鶏の旨みに魚介出汁でコクをもたせ、酸味・甘味・辛みをバランスよく合せた深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありとろけるような表面でズルリとした喉越しでスープとよく絡んで頂けます。イタリア産ドルチェポルコを使った小ぶりで厚めのブロック状チャーシューが5個入って、しっとりとした肉質感があり肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・坂本農園の一味で味の変化を楽します。お隣りには新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で10km走行で260kcal 計2340kcal 差し引き: -140kcal2019.10.22 麺食堂 88 【主なメニュー】 つけそば 200g:850円 中華そば塩 140g:800円 中華そば 140g:800円 ジャンクそば 200g:800円 特製:+250円 味玉:+100円 チャーシュー増し:+250円 大盛りつけそばのみ 100g:+100円  奈良県天理市蔵之庄町442-1 P有 11:00~15:00 火水休 https://twitter.com/men_eightyeight創業2014年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

畷黒(鶏ガラ+醤油 700円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。 このお店はJR四条畷駅周辺に7月22日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・昆布からとったスープに適度の油分を加え、爽やかな柚子風味をアクセントに、濃い目のカエシで醤油の香ばしい旨みとほのかな酸味をものたせたコクのある仕上がりになっています。麺は『栄大號』を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・黒胡椒で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行+フィットネス30分で270kcal 計2350kcal 差し引き: +150kcal2020.07.26 麺's 畷黒【主なメニュー】 畷黒:700円 にぼし:800円 かい:900円 玉子:+100円 チャーシュー:+200円 中盛:+100円 大盛:+200円  大阪府四條畷市雁屋南町17-3 Pなし 11:00~14:00 18:00~24:00 未定休 072-800-6345 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば 7杯目 (鶏+醤油 900円) ★★★★スープはうま調無添加の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 名古屋コーチン・青森シャモロック・天草大王・近江黒鶏の丸鶏を水だけで21時間低温でじっくり煮込み少量の昆布を加えたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、島根県の松島屋の再仕込み醤油と京都産の生醤油をブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、濃厚な鶏な旨みが口の中全体に広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は北海道産の3種類の小麦にさつまいものでんぷん粉末を配合した自家製麺を使用し、しなやかさの中にしっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別器にスープを取分け、冷まして頂くとより一層鶏の旨みが深まります。店内外が改装され落ち着いた雰囲気になっています。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)別器に取分け  摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:800k 計1850kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal フィットネス30分で150kcal 計2230kcal 差し引き: -380kcal2020.06.13 中華そば 6杯目 (鶏+醤油 880円) ★★★★スープはうま調無添加の鶏ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 名古屋コーチン・青森シャモロック・近江黒鶏の丸鶏を水だけで21時間低温でじっくり煮込み少量の昆布を加えたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、島根県の松島屋の再仕込み醤油と京都産の生醤油をブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、濃厚な鶏な旨みが口の中全体に広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別器にスープを取分け、冷まして頂くとより一層鶏の旨みが深まります。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)別器に取分け  摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +280kcal2019.12.22 煮干冷やしそば(魚介+醤油 1000円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 今回は限定の『煮干冷やしそば』を頂きました。煮干等からとった出汁に名古屋コーチンの丸鶏出汁を合わせたスープに煮干を抽出した植物油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、上品な魚介の旨みに鶏出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺はスーパーはるゆたか100%使用の自家製麺で、透明感のあるしなやかなで引き締まった跳ね返りのあるコシがあり、滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行+フィットネス50分で340kcal 計2420kcal 差し引き: -20kcal2019.07.13 中華そば 5杯目 (鶏+醤油 800円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 今回は試作中のスーパーはるゆたか100%で打った中華そばを頂きました。名古屋コーチンと青森シャモロックの丸鶏と水だけでとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、濃厚な鶏な旨みが口の中全体に広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はスーパーはるゆたか100%の自家製麺で、透明感のあるしなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいでスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行+フィットネス50分で430kcal 計2510kcal 差し引き: -10kcal2019.04.20 中華そば 4杯目 (鶏+醤油 800円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 名古屋コーチンの丸鶏100%と水だけでとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、鶏本来の上品な旨みがじんわりと広がるコクと深みのある濃厚清湯な仕上がりになっています。麺はハナマンテン・ユメセイキの石臼挽きを使った自家製麺で、しなやかで歯切れのいいコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車7分で2km走行+フィットネス50分で300kcal 計2380kcal 差し引き: -180kcal2019.01.13 煮干そば(魚介+醤油 850円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 伊吹産イリコ出汁に名古屋コーチンの丸鶏出汁にを合わせたスープに適度の香味油を加え、醤油タレの香ばしい旨みのある味わいに、繊細な煮干の旨みと甘みが口の中いっぱいに広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味よく頂けます。大判のレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。今日の鶏出汁が出来がいいとのことで少し頂きました。名古屋コーチンを80℃で22時間でじっくり煮込み鶏ムネ肉を加えた清湯スープです。この一口は唸ります♪ (スープ・チャーシューがおすすめ)鶏出汁  摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal 差し引き: +330kcal2018.11.24 中華そば 3杯目 (鶏+醤油 780円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 名古屋コーチンの丸鶏100%と水だけでとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、鶏本来の上品な旨みがじんわりと広がるコクと深みのある濃厚清湯な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車57分で19km走行+フィットネス50分で720kcal 計2800kcal 差し引き: -550kcal2018.09.23 魚介冷やしそば(魚介+塩 800円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの塩味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 今回は限定の『魚介冷やしそば』を頂きました。煮干・鯖節・宗田鰹・昆布・椎茸出汁に名古屋コーチンの丸鶏出汁を合わせたスープに魚介を抽出した植物油で厚みをもたせ、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、上品な魚介の旨みに鶏出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、引き締まった跳ね返りのあるコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン他):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間29分で28km走行で720kcal 計2800kcal 差し引き: -300kcal2018.08.24 中華そば 2杯目 (鶏+醤油 780円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 名古屋コーチンの丸鶏100%と水だけでとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、鶏本来の上品な旨みがじんわりと広がるコクと深みのある濃厚清湯な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。デフォの中華そばの素材を名古屋コーチンの丸鶏100%に変えたそうです。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal 差し引き: -70kcal2018.04.15 名古屋コーチン丸鶏100%中華そば(鶏+醤油 900円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 今回は9月16・17日のみの7周年限定『名古屋コーチン丸鶏100%中華そば』を頂きました。名古屋コーチンの丸鶏を二段仕込みで36時間かけたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、角長醤油の匠と濁り醤をブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、上品な鶏の旨みがじんわりと五臓六腑に浸みわたるコクと深みのある濃厚清湯な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。7年もの歳月、早いものですね。おめでとうございます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で3km走行+フィットネス50分で340kcal 計2420kcal 差し引き: +80kcal2017.09.16 煮干プレミアム 2017バージョン(魚介+鶏 900円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 今回は1月15日に提供された80食限定の『煮干プレミアム 2017バージョン』を頂きました。名古屋コーチンの丸鶏出汁に伊吹産イリコ出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、醤油タレの香ばしい旨みと甘みのある味わいに、濃厚な煮干出汁に鶏の旨みがじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大判のレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:450k 酒:600k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal 差し引き: -120kcal2017.01.15 肉そば 並(鶏+魚介 830円) ★★★★関西らぁ祭2015・その13 スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は豚バラ肉,肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。丸鶏・鶏ガラ出汁に煮干出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、カドの立たないカエシで黒醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、煮干の旨みがじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で跳ね返りのあるコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。甘辛く味付けされた豚バラ肉のスライスがたっぷりと入っていて、ボリューム感があり、、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。らぁ祭のビンゴ特典でチャーシューを入れて頂きました。 (スープ・麺がおすすめ) 摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal 差し引き: +470kcal2015.05.05 油そば 並(油+醤油タレ 650円) ★★★★関西らぁ祭2014・その11 麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子,刻み海苔を使用。醤油ダレに香味油を加えた油ダレはあつもり麺とよく絡み、ほのかなニンニクの風味に醤油の香ばしい旨みと香味油のコクが加わったジャンキーな仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした食感で頂けます。細切れチャーシューが多数入っていて、油タレとよく絡んでとても美味しく頂けます。 (麺がおすすめ) 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で20km走行で500kcal 計2580kcal 差し引き: -180kcal2014.03.22 煮干つけそばプレミアム(魚介+鶏 750円) ★★★★2013 大阪好っきゃ麺スタンプラリー・その9 スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は豚バラ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。今回は限定メニューの『煮干つけそばプレミアム』を頂きました。丸鶏・鶏ガラでとった出汁に厳選された大量の煮干でとった出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、雑味のない濃厚な煮干出汁の旨みと程よい酸味のある味わいでコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり、滑らかな表面で喉越しがよく頂けます。中ぶりのブロック状のチャーシューが5個入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)2013 大阪好っきゃ麺  摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):700k 晩:800k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間19分で26km走行+フィットネス45分で890kcal 計2970kcal 差し引き: -470kcal2013.01.20 煮干プレミアム(魚介+鶏 950円) ★★★★らの道スタンプラリー・その11 スープは無化調の鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,水菜,穂先メンマ,煮玉子を使用。今回は7月限定で昼夜各15食限定の『煮干プレミアム』を頂きました。丸鶏・鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、甘みと雑味のないまろやかな煮干出汁の旨みをバランスよく合わせたコクと深みのある味わいに仕上がっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり、滑らかな表面で喉越しがよく頂けます。中ぶりの鶏肉のレアチャーシューが4枚と豚チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みの変化を楽しめます。鶏肉のレアチャーシューは朝〆の地鶏をその日の分だけ仕込み提供されています。しっとりした弾力感で肉の旨みを存分に楽しめます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:452kcal 昼:750k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2402kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車1時間9分で24km走行で590kcal 計2830kcal 差し引き: -428kcal2012.07.25 中華そば(魚介+鶏 650円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマ,煮玉子,ナルトを使用。丸鶏・鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、魚系出汁をバランスよく合わせ、鶏の旨みを引出した深みのある味わいに仕上がっています。鶏ガラの量を少し増やしたそうです。麺は滑らかな表面で喉越しがよく、しなやかなコシで頂けます。以前はパスタマシンを使用していましたが、どうしても麺に力が入らないのと、量的にカバーしきれないことから、製麺機に代えたそうです。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく程よい塩加減で美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2750kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間24分で29km走行+フィットネス1時間20分+テニス1時間20分で1610kcal 計3690kcal 差し引き: -940kcal2011.03.19 塩そば(魚介+鶏 )  スープは鶏ベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,揚げネギ,穂先メンマ,煮玉子,ナルトを使用。このお店は尼崎にある『無限』がJR海老江駅近くの『林華』跡地に移転し、10月17日にオープンするお店せです。開店前のレセプションに参加させて頂きました。丸鶏からとった出汁に油分を控えめで、あごだしを合わせ、魚系風味が豊かな味わいで、ややカドの立った塩ダレでキレのある仕上がりになっています。麺は手打ち麺で、手で捏ねて、パスタマシンで延ばして切っているそうです。麺量は180gあり、食べ応えがあります。大ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、もちりりとした弾力感と、肉本来の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。店主は大和製作所のラーメン学校で麺を学ばれ、独学で今の味に仕立てたそうです。ラーメン構成は以前と同じですが、価格設定は現在検討中だそうです。移転前よりは低めに設定したいと考えているそうです。 (チャーシュー・麺がおすすめ)手打ち製麺器  にゃみ式製麺器というそうです。延ばした麺帯を麺棒に巻きつけ、パスタマシンに投入して切り出します。手間と根気いる仕事ですね。作り量も限られるそうです。 摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):1000k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車30分で9km走行で230kcal 計2470kcal 差し引き: +230kcal2010.11.14 中華そば 無限【主なメニュー】 中華そば:880円 煮干そば:880円 油そば:850円 大:+100円 チャーシュー増し:+200円 銀シャリの塩むすび:150円  大阪市福島区海老江5-5-10 Pなし 11:00~16:00 月休 https://twitter.com/mugen_chukasoba創業2010年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

盛り 300g (魚介+醤油 1200円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はかき揚げ,ネギ,柚子胡椒を使用。 今回は7月末までの限定『盛り』を頂きました。鰹節・昆布からとったスープに油分を控えめに、長期間熟成したカエシでそばつゆ感覚の味わいに仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した麺野郎の自家製麺を使用し、しっかりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は500gまで選べます。中ぶりのかき揚げが入っていて、サクサクとした食感でつけ汁と相まってとても美味しく頂けます。添えられた柚子胡椒で味の変化を楽します。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal 差し引き: +380kcal2020.07.21 塩ラーメン(魚介+塩 ) ★★★★スープは魚介ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ホンビノス貝,笹切りネギ,メンマを使用。 ホンビノス貝・少量の鶏ガラ・昆布からとったスープに太白胡麻油を使った香味油を適度に加え、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、上品な貝の風味と旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は麺野郎の自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚とホンビノス貝が3枚入っていて、それぞれの食感と旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。今回は第一回哲史会に参加させて頂き、甲斐店主の中華料理を中心とした料理の数々、とても美味しく頂きました。〆はホンビノス貝の塩ラーメンです♪ (麺・スープがおすすめ)乾杯 前菜  牡蛎 朝引き鶏タタキ  牛アキレスのトロトロ煮 三田ポークチャーシュー  アナゴの甘煮 ホタテ入り麻婆豆腐   摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1000k 夜食(ラーメン):600k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +710kcal2019.09.15 担々麺(鶏ガラ+白ゴマ 800円) ★★★★スープは鶏ガラベースの白ゴマ味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,挽肉,インゲン,メンマを使用。 鶏ガラ・昆布からとったスープにやや多めの香味油を加え、山椒のシビ感をアクセントに、鶏の旨みに白ゴマのまろやかさが加わったコクのある仕上がりになっています。麺は麺野郎の自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行+フィットネス50分で500kcal 計2580kcal 差し引き: +20kcal2019.01.20 醤油(鶏ガラ+醤油 700円) ★★★★スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中~太縮れ麺。具はロース肉のチャーシュー,白ネギ,薩摩揚げ,メンマを使用。 このお店は阪急庄内駅近郊に8月2日にオープンしたお店です。鶏ガラ・昆布からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薄口醤油を使ったカエシでさっぱりとした中にキレのある味わいで、繊細な鶏の旨みに昆布のコクが加わった深みのある仕上がりになっています。麺は麺野郎の製麺機を使った切歯12・14・16番の複合刃自家製麺を使用し、もっちりとした弾力のあるコシ感でスープとよく絡み、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。また、太刀魚をすり身にした薩摩揚げが1個入っていていい食感で美味しく頂けます。こちらの甲斐店主は『麺野郎』で長年務められ、この地で独立開業されたそうです。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:450kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で5km走行で130kcal 計2370kcal 差し引き: -20kcal2016.08.02 ラーメン 哲史【主なメニュー】 醤油:700円 肉醤油:1000円 シマチョウ中華そば(大):1000円 芝麻辣まぜ麺(夜限定):お休み ワンタン:+200円 鶏の焼霜:+250円 替え玉(細麺):+150円  大阪府豊中市小曽根4-9-2 Pなし 11:30~14:00 18:00~23:00(日~21:00) 木休 06-6151-9956 創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

濃厚甘辛つけ麺(豚骨+魚介 800円)  ★★★☆ スープはうま調無添加の豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー.白ネギ,刻みタマネギ,メンマ,海苔,煮玉子,レモンを使用。 このお店は京阪御殿山駅前にあった『 いちの屋』跡地に、7月22日にオープンしたお店です。豚骨・豚足・鶏ガラ・モミジ・煮干・鰹節等からとったスープに適度の油分をもたせ、唐辛子のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない豚骨風味で魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで短冊状のチャーシューが3枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油・一味で味の変化を楽しめます。オープン3日間は特定つけ麺を500円で提供し、7月31日までは麺の大盛と替玉無料のサービスがあります。 摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):700k 晩:700k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +200kcal2020.07.23 つけ麺 一兆【主なメニュー】 濃厚魚介豚骨つけ麺:800円 濃厚甘辛つけ麺:850円 濃厚鶏魚介つけ麺:850円 鶏白湯つけ麺(限定):850円 担々つけ麺(限定):850円 魚介豚骨醤油ラーメン:700円 魚介豚骨塩ラーメン:700円 担々麺(限定):750円 冷麺(限定):680円 特製:+280円 餃子:220円  大阪府枚方市御殿山町1-3 Pなし 11:00~15:00 17:30~22:30 無休 072-392-3210 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

さかえや中華そば(鶏ガラ+魚介 800円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,モヤシ,メンマ,煮玉子を使用。 このお店は大阪メトロ長堀橋にあった『三代目 さかえや』が、阪急岡町駅周辺に復活移転し、7月22日にプレオープンし8月1日にグランドオープンするお店です。ノグチさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨出汁と魚介出汁を合わせたスープに油分を控えめに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏と魚介出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のヤンニ・胡椒・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。次回、50円引きになるサービス券を配布しています。 摂取カロリー 朝:400kcal 昼:450k 晩(ラーメン他):800k 酒:600k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +50kcal2020.07.22 三代目 さかえや【主なメニュー】 さかえや中華そば:800円 白醤油中華そば:750円 ねぎ油中華そば:850円 特選中華そば0円 大盛麺:+100円 味付き玉子:+100円 チャーシュー:+200円  大阪府豊中市宝山町23-13 Pなし 11:00~14:30 17:30~22:30 未定休 06-6843-7757 創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

温泉水 醤油ラーメン(鶏ガラ+魚介 800円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,メンマ,バラ茶を使用。 鹿児島垂水温泉水”美豊泉”と博多地鶏ガラ出汁に羅臼昆布・白口鰯・片口鰯等の出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は春よ恋を配合したミネヤ食品工業の特注麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で11km走行で270kcal 計2350kcal 差し引き: +450kcal2020.06.04 味噌ラーメン(鶏ガラ+魚介 750円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介味噌味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,柚子を使用。 博多地鶏ガラ出汁に羅臼昆布・白口鰯・片口鰯等の出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油を加え、一味のピリ辛感をアクセントに、米・麦・豆の3種味噌をブレンドしたカエシで芳醇でまろやかな味噌の香りと甘みが広がる味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は春よ恋を配合したミネヤ食品工業の特注麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の柚子七味・ラー油・唐辛子・胡椒で味の変化を楽します。丼の下には熱した石皿がありスープを熱々の状態のまま頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal 差し引き: +20kcal2019.12.16 醤油ラーメン(鶏ガラ+魚介 750円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,バラ茶を使用。 博多地鶏ガラ出汁に羅臼昆布・白口鰯・片口鰯等の出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は春よ恋を配合したミネヤ食品工業の特注麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。備長炭でスモークした中ぶりの肩ロース肉が2枚入っていて、しっとりとした中に程良い肉質感があり肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。丼の下には熱した石皿がありスープを熱々の状態のまま頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)石皿  摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +60kcal2019.09.18 特選貝醤油ラーメン+煮玉子 (鶏ガラ+魚介 )  スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,バラ茶,煮玉子を使用。 このお店は玉造のにある『椋嶺(くらがね)』が9月9日にプレオープンし、9月12日に装いも新たにリニューアルオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。博多地鶏ガラ出汁に羅臼昆布・白口鰯・片口鰯等の出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、しじみ・あさりを抽出したカエシで魚介風味豊かな味わいで、繊細な鶏の旨みをよく引き出し、あっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっています。麺は春よ恋を配合したミネヤ食品工業の特注麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。ハーブ・カルバドスで風味付をした大ぶりの豚肩ロース肉と備長炭でスモークした中ぶりの豚肩ロース肉とバーボンで風味付をした中ぶりの鶏モモ肉がそれぞれ1枚ずつ入っていて、こだわりのある肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。丼の下には熱した石皿がありスープを熱々の状態のまま頂けます。また、備付の山椒・鷹の爪・柚子七味で味の変化を楽します。プレオープン3日間は先着80名にラーメン一杯無料で提供します。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で6km走行+フィットネス50分で390kcal 計2470kcal 差し引き: -70kcal2019.09.07 ひな菊【主なメニュー】 温泉水 醤油ラーメン:800円 温泉水 味噌ラーメン:800円 温泉水 貝醤油ラーメン:850円 特:+150円 煮玉子:+100円 肉増し:+300円  大阪市東成区東小橋1-1-6 Pなし 11:00~15:00 17:30~21:00 月休 06-6977-0800 https://www.instagram.com/ramenhinagiku/?hl=ja創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ほわり(鶏+魚介 1000円) ★★★☆スープは鶏ベースの醤油味。麺は中細縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,紫タマネギ,三つ葉,メンマを使用。 このお店は谷六にある『お出汁とスパイス 魁エレクトロニカレー』の火曜日のみ間借り営業するお店で、7月21日オープンしたお店です。ヤマダさん情報で早々訪問です。伊勢赤鶏出汁にサバ出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、フジマルツ銀醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もちもちとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。ドライキーマが付いていて、途中で混ぜるとスパイスカレーラーメンとして頂けます。こちらの河相店主はカレー職人ですが、ラーメンにも意欲的で間借りでオープンされました。 (スープがおすすめ)ドライキーマ  摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal 差し引き: +380kcal2020.07.21 ちゅーかそば 帳【主なメニュー】 ほわり(ドライキーマ付き):1000円 キリリ(ドライキーマ付き):1000円 スパ石井煮ためご:+100円 肉増し:+200円 チャーシュー:+250円  大阪市中央区谷町6-5-26 Pなし 11:30~14:30 18:00~20:30 月水木金土日休 06-6770-5113 https://twitter.com/tobari_sakigake創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏白湯らーめん(鶏+醤油 870円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は刻みタマネギ,スナップエンドウ,穂先メンマを使用。 淡海地鶏・黒さつま鶏黒王からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、地鶏出汁の旨みをよく引き出したコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよ味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。客席厨房間ビニールカーテン有り。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア開放。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:350k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: +180kcal2020.06.11 醤油らーめん(鶏+魚介 920円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,スナップエンドウ,穂先メンマを使用。 このお店は今福鶴見にあった『 鶴麺 鶴見本店』跡地に5月1日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。淡海地鶏・黒さつま鶏黒王・魚介出汁からとったスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、香ばしい醤油の甘みとほのかな酸味が広がる味わいで、上品な鶏の旨みに魚介のコクが加わった深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。こちらの西村店主は『鶴麺』で14年間勤められ、この地で独立開業されました。にっしゃんから少しのヒビがありますが使う上で問題の無いNEW丼を頂きました。趣のあるいい丼です♪ 客席厨房間にビニールカーテン有り。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア開放。 (スープ・チャーシューがおすすめ)NEW丼  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal 差し引き: +70kcal2020.05.01 麺処 にしむら【主なメニュー】 醤油らーめん:920円 かけそば:620円 鶏白湯らーめん:870円 つけ麺 醤油 並200g:970円 大300g:1120円 特400g:1250円 塩つけ麺 並200g:1000円 大300g:1150円 特400g:1280円 豚まぜそば:1000円 半熟味たまご:+170円 チャーシュー増し:+570円  大阪市鶴見区鶴見5-1-9 Pなし 11:30~14:00(土祝~15:00) 18:00~21:00 火11:30~14:00 日11:30~15:00 水休 06-6939-2126 https://twitter.com/deppa_Nishimura創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

塩らーめん(並)(豚+魚介 900円) ★★★★スープは豚ベースの魚介塩味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,三つ葉,穂先メンマ,柚子,煮玉子を使用。 豚肉出汁に昆布・椎茸・煮干・鯖節出汁を合わせスープに適度の油分を加え、爽やかな柚子風味をアクセントに、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、上品な豚出汁の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽します。メニューを一新して、麺の大盛り無料。つけ麺・まぜそばは〆の出汁ごはんが無料となっています。消毒スプレー設置。ドア開放。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2180kcal 差し引き: +220kcal2020.06.03 醤油ラーメン 9杯目 (魚介+醤油 800円) ★★★★スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,揚げタマネギ,穂先メンマを使用。 煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりの肩ロース肉とバラ肉が1枚ずつ入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の一味・黒胡椒で味の変化を楽しめます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:350k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で6km走行で170kcal 計2250kcal 差し引き: -100kcal2019.12.06 まぜそば(カレー) 2杯目 (油+カレー醤油 850円) ★★★★麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ニラ,揚げタマネギ,生玉子,刻み海苔,チーズを使用。 醤油タレにカレー粉と香味油を加えた油タレがあつもりの麺とよく絡み、スパイシーなカレーの旨みに醤油タレの甘みが加わり生玉子でまろやかさをもたせたねっとり濃厚な仕上がりになっています。短冊状のチャーシューがたっぷりと入っていて、甘辛な味付けでとても美味しく頂けます。最後には残りタレに無料のだしごはんを絡めて完食できます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で8km走行で200kcal 計2280kcal 差し引き: +270kcal2019.10.04 つけ麺 並200g 7杯目 (動物系+魚介 850円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,小口ネギ,白ネギ,穂先メンマ,レモンを使用。 豚骨・鶏ガラ・牛肉に煮干・鯖節からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は小麦胚芽入りの自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大ぶりの肩ロース肉と炙りバラ肉が1枚ずつ入っていて、肩ロースはしっとりとした肉質感で、炙りバラ肉は柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。スープ割りは鯖節・鰹節・煮干の魚介出汁で割ります。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +60kcal2019.08.27 河内鴨清湯ラーメン(鴨+醤油 800円) ★★★★スープは鴨ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,揚げタマネギ,穂先メンマを使用。 今回は限定の『河内鴨清湯ラーメン』を頂きました。河内鴨の丸鶏・鴨ガラからとったスープに適度の鴨油を加え、丸みのあるカエシで香ばしい醤油の甘みと旨みのある味わいで、鴨出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もちっとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。低温調理したチャーシューを吊るしで燻った大ぶりの肩ロース肉とバラ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり香ばしい肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で190kcal 計2270kcal 差し引き: +130kcal2019.07.22 醤油ラーメン 8杯目 (魚介+醤油 750円) ★★★★スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,揚げタマネギ,穂先メンマを使用。 煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレの甘みと酸味のある味わいで、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりの肩ロース肉とバラ肉が1枚ずつ入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。7月1日より無休になり営業時間が変更になります。月曜日は限定麺の提供になります。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:350k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19分で6km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +110kcal2019.06.04 ラーメン 8杯目 (豚骨+魚介 750円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,刻みタマネギ,カイワレ,穂先メンマを使用。 豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、エスプーマ仕立ての泡立ちでクリーミーでまろやかな味わいで、凝縮した豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もちっとした跳ね返りあるコシコシ感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりの燻製肩ロース肉と炙りバラ肉チャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉の旨みと食感が楽しめとても美味しく頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +410kcal2019.03.06 まぜそば(醤油) 2杯目 (油+醤油タレ 800円) ★★★★麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ニラ,揚げタマネギ,生玉子,刻み海苔,チーズを使用。 醤油タレに香味油を加えた油タレがあつもりの自家製麺とよく絡み、ほのかなニンニクと胡椒風味をアクセントに、甘みのあるタレに生玉子でまろやかさをもたジャンキーな仕上がりになっています。短冊状のチャーシューがたっぷりと入っていて、甘辛な味付けでとても美味しく頂けます。最後には残りタレに無料の追い飯で絡めて完食できます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2390kcal 差し引き: +160kcal2018.12.20 つけ麺 並200g 6杯目 (動物系+魚介 800円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,穂先メンマ,レモンを使用。 豚骨・鶏ガラ・牛肉に煮干・鯖節からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は小麦胚芽入りの自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大ぶりの肩ロース肉と中ぶりの炙りバラ肉が1枚ずつ入っていて、肩ロースはしっとりしと肉質感で、炙りバラ肉は柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。スープ割りは鯖節・鰹節・煮干の魚介出汁で割ります。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車20分で7km走行で170kcal 計2410kcal 差し引き: -10kcal2018.11.22 辛味噌ラーメン(豚骨+魚介 800円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介味噌味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,揚げタマネギ,極太メンマを使用。 今回は限定麺の『辛味噌ラーメン』を頂きました。豚骨・鶏ガラ・牛肉出汁に煮干・鯖節出汁を合わせたスープに多めのラー油を加え、ラー油のピリ辛感をアクセントに、芳醇な味噌風味にエスプーマ仕立ての泡立ちでクリーミーでまろやかな味わいで、豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉の旨みと肉質感が楽しめとても美味しく頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2350kcal 差し引き: +250kcal2018.10.21 醤油ラーメン 7杯目 (魚介+醤油 750円) ★★★★スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,穂先メンマ,海苔を使用。 煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレの甘みと酸味が残る味わいで、ブラックペッパーでパンチを効かせ、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判で薄めの肩ロース肉と大ぶりで厚めのバラ肉が1枚ずつ入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車22分で7km走行で170kcal 計2410kcal 差し引き: +140kcal2018.09.21 ブラックまぜそば(〆ごはん付き) (油+醤油タレ 900円) ★★★★麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ニラ,刻みタマネギ,揚げタマネギ,生玉子,刻み海苔,レモンを使用。 今回は限定麺の『ブラックまぜそば』を頂きました。油と醤油タレにイカスミを加えたタレがあつもりの自家製麺とよく絡みしなやかなコシ感で頂けます。混ぜると真っ黒なグロテクスな様相の半面、イカスミのやさしい甘みが口の中いっぱいに広がり、生玉子でまろやかさをもたせたジャンキーな仕上がりになっています。細切れ状のよく味付けされたチャーシューがたっぷりと入っていて、ボリューム感がありとても美味しく頂けます。最後は無料の出汁入り〆ごはんで絡めてリゾット風に頂けます。冷し麺と温かい麺から選べます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン他):900k 酒:400k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車23分で7km走行で180kcal 計2420kcal 差し引き: +80kcal2018.08.21 スパイス香る冷しカレーまぜそば(チーズ入り〆ごはん付き) (油+カレー 900円) ★★★★麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ニラ,揚げタマネギ,生玉子,刻み海苔,レモンを使用。 今回は限定麺の『スパイス香る冷しカレーまぜそば』を頂きました。自家製カレーラー油が冷たく〆た自家製麺とよく絡み、レモンのほのかな酸味をアクセントに、カレーラー油のピリ辛感が加わり、生玉子でまろやかさをもたせたスパイス香る仕上がりになっています。細切れ状のよく味付けされたチャーシューがたっぷりと入っていて、ボリューム感がありとても美味しく頂けます。最後は無料のチーズ入り〆ごはんで絡めてリゾット風に頂けます。店内が改装されテーブル席が増えて解放感のある雰囲気になりました。 (麺がおすすめ)店内改装  摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車21分で7km走行で170kcal 計2410kcal 差し引き: +190kcal2018.07.19 冷製 帆立魚介とんこつ~バジル仕立て~(〆ごはん付き) (魚介+醤油 900円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,紫タマネギ,カイワレ,揚げタマネギを使用。 今回は夏限定の『冷製 帆立魚介とんこつ~バジル仕立て~』を頂きました。煮干・エビ・鯖節出汁に帆立・豚骨出汁を合わせた冷スープに適度のバジルソースを加え、ほのかなバジル風味をアクセントに、豚骨のコクに帆立の旨みがじんわりと伝わるクリーミーで清涼感のある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。〆には無料のごはんに残り汁をかけてワサビ風味でさっぱりと頂けます。店内が改装され14席→20席となり、テーブル席が3つとなりファミリー層もゆっくりとくつろげます。 (スープ・麺がおすすめ)〆ごはん  摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車31分で10km走行で240kcal 計2480kcal 差し引き: -30kcal2018.06.22 つけ麺 並200g 5杯目 (動物系+魚介 800円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,紫タマネギ,穂先メンマ,レモンを使用。 豚骨・鶏ガラ・牛肉に煮干・鯖節からとったスープに適度の油分をもたせ、レッドペッパーのほのかなピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は小麦胚芽入りの自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大ぶりの肩ロース肉と中ぶりのバラ肉が1枚ずつ入っていて、肩ロースはしっとりしと肉質感で、炙りバラ肉は柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。スープ割りは鯖節・鰹節・煮干の魚介出汁で割ります。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車22分で7km走行で170kcal 計2410kcal 差し引き: +140kcal2018.05.23 担々風四川まぜそば(油+醤油タレ 800円) ★★★★麺はウェーブのかかった極太ストレート麺。具は挽肉,白ネギ,紫タマネギ,ニラ,カイワレ,チーズ,生玉子,刻み海苔,レモンを使用。 今回は限定麺の『担々風四川まぜそば』を頂きました。醤油タレにラー油を加えたタレがあつもりの麺とよく絡み、レモンのほのかな酸味をアクセントに、山椒のシビ感にレッドペッパーとラー油の辛みが加わり、生玉子とチーズでまろやかさをもたせたホットな仕上がりになっています。牛・豚の合びきミンチがたっぷりと入っていて、大和製作所のリッチメンを使った自家製麺と合間って、もっちりとしたコシ感でワシワシと頂けます。最後は無料の〆ごはんで絡めて完食できます。 (麺・タレがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン他):900k 酒:600k 計2650kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車23分で7km走行で190kcal 計2430kcal 差し引き: +220kcal2018.04.10 ラーメン 7杯目 (豚骨+魚介 750円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,紫タマネギ,カイワレ,穂先メンマを使用。 豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、エスプーマ仕立ての泡立ちでクリーミーでまろやかな味わいで、凝縮した豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判で薄めの肩ロース肉と大ぶりの炙りバラ肉チャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉の旨みと食感が楽しめとても美味しく頂けます。すべてにおいて完成度の高い一杯が750円で頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車25分で8km走行で190kcal 計2430kcal 差し引き: +70kcal2018.03.15 担々麺(豚骨+醤油 750円) ★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,挽肉,白ネギ,白髪ネギ,カイワレ,穂先メンマを使用。 今回は期間限定の『担々麺』を頂きました。豚骨からとったスープにラー油とゴマ油を使った香味油を多めに加え、豚骨出汁のコクと旨みにたっぷりのレッドペパーで辛みをもたせたホット仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感で喉越しよく頂けます。大判で薄めの肩ロース肉と大ぶりの炙りバラ肉チャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉の旨みと食感が楽しめとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2360kcal 差し引き: +190kcal2018.01.19 醤油ラーメン 6杯目 (魚介+醤油 750円) ★★★★スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,穂先メンマ,海苔を使用。 煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、後味に醤油タレの甘みと酸味が残る味わいで、ブラックペッパーでパンチを効かせ、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。らぁ祭スタンプラリー達成特典の湯呑みを頂きました。 (スープ・麺がおすすめ)らぁ祭スタンプラリー達成特典・湯呑み  摂取カロリー 朝:700kcal 昼:495k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2395kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車22分で7km走行で170kcal 計2410kcal 差し引き: -15kcal2017.11.28 ラーメン 6杯目 (豚骨+魚介 750円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,穂先メンマ,海苔を使用。 豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、エスプーマ仕立ての泡立ちでクリーミーでまろやかな味わいで、凝縮した豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判で薄めの肩ロース肉と大ぶりの炙りバラ肉チャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉の旨みと食感が楽しめとても美味しく頂けます。スープはかなり豚骨よりに進化しています。こちらのお店でようやく『関西らぁ祭』スタンプラリーを達成するこができました。 (スープ・麺がおすすめ)関西らぁ祭スタンプラリー達成  摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で7km走行で170kcal 計2250kcal 差し引き: +150kcal2017.09.05 つけ麺 並200g 4杯目 (動物系+魚介 800円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,海苔,レモンを使用。 今回はマイナーチェンジした『つけ麺』を頂きました。器も一新しています。豚骨・鶏ガラ・牛肉に煮干・鯖節からとったスープに適度の油分をもたせ、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は小麦胚芽入りの自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、肩ロースはしっとりしと肉質感で、炙りバラ肉は柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。スープ割りは鯖節・鰹節・煮干の魚介出汁で割ります。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 昼(ラーメン):700k 晩:800k 計1500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal 差し引き: -820kcal2017.06.15 醤油ラーメン 5杯目 (魚介+醤油 750円) ★★★★スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,メンマ,ナルトを使用。煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、後味に醤油タレの甘みと酸味が残る味わいで、ブラックペッパーでパンチを効かせ、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で9km走行で220kcal 計2300kcal 差し引き: +100kcal2017.04.21 ラーメン 5杯目 (動物系+魚介 700円) ★★★★スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,メンマ,ナルトを使用。 鶏の拳骨・豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、ほのかな胡椒風味をアクセントに、エスプーマ仕立ての泡立ちでクリーミーでまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めの炙りチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車32分で10km走行で260kcal 計2500kcal 差し引き: -50kcal2017.01.20 肉煮干しラーメン(魚介+塩 700円) ★★★★スープは魚介ベースの背脂塩味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,タマネギ,カイワレ,メンマ,ナルトを使用。 今回は期間限定の『肉煮干しラーメン』を頂きました。煮干を水出ししたスープに多めの背脂で厚みをもたせ、胡椒風味をアクセントに、キレのある塩タレで引き締まったいい塩梅の味わいで、上品な煮干の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。刻みチャーシューが多数入っていて、食べ応え十分で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車23分で7km走行で180kcal 計2420kcal 差し引き: +80kcal2016.10.20 オマールエビの熟成とんこつ(豚骨+魚介 800円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,タマネギ,アーリーレッソ,オクラ,揚げレンコン,とんぶり,穂先メンマ,ナルトを使用。 今回は『麺のようじ』×『麺 FACTORY JAWS』のコラボイベントで、8月28日150食限定の『オマールエビの熟成とんこつ』を頂きました。豚骨・オマール海老からとったスープに適度の油分をもたせ、凝縮した豚骨の旨みに上品なオマール海老の風味がじんわりと広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判の肩ロース肉と中ぶりのバラ肉のチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが楽しめ、とても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計1800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で10km走行+フィットネス50分で520kcal 計2600kcal 差し引き: -800kcal8月トータルとして 食したラーメン数:42杯 総摂取カロリー:79050kcal 総消費カロリー:76470kcal 差し引きカロリー: +2580kcalとなりました。 2016.08.28 醤油ラーメン 4杯目 (魚介+醤油 700円) ★★★★スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,メンマ,ナルトを使用。煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、後味に醤油タレの甘みと酸味が残る味わいで、ブラックペッパーでパンチを効かせ、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車20分で7km走行で170kcal 計2410kcal 差し引き: +90kcal2016.07.29 ダディさんのRON(魚介+味噌 900円) ★★★★スープは魚介ベースの背脂味噌味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,牡蠣,白髪ネギ,カイワレ,メンマ,ナルト,生卵を使用。 今回は夜のみ期間限定の『ダディさんのRON』を頂きました。アサリ・煮干・昆布・鰹節・鯖節からとったスープにやや多めの背脂を加え、唐辛子と豆板醤で程良い辛味に生卵でまろやかさをもたせた味わいで、味噌の薫りに魚介出汁の旨みが加わったコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとしたコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりの肩ロースのチャーシューが1枚と中ぶりの鶏ムネ肉のレアチャーシューが2枚入っていて、それぞれの肉質感が楽しめとても美味しく頂けます。また、大ぶりの牡蠣が3個あり、プリプリとした食感で食べ応えがあります。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):800k 酒:300k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車17分で5km走行で140kcal 計2540kcal 差し引き: -140kcal2016.03.11 まぜそば カレー味(油+カレー醤油 800円) ★★★★麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ニラ,,チーズ,生玉子,刻み海苔を使用。 醤油タレにカレー粉と香味油を加えた油タレがあつもりの麺とよく絡み、ほのかなニンニクと胡椒風味をアクセントに、スパイシーなカレーの旨みに醤油タレの甘みが加わり生玉子でまろやかさをもたせ、魚粉で旨みのふくらみをもたせた仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとしたコシ感があり、タレとよく絡んで頂けます。甘辛く味付けされた短冊状の炙りチャーシューが多数入っていて、食べ応えかあり、いい味付けでとても美味しく頂けます。最後にはダシご飯で絡めて完食できます。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車21分で7km走行で170kcal 計2410kcal 差し引き: +290kcal2016.02.24 ダディさんのOMISO(魚介+味噌 800円) ★★★★スープは魚介ベースの背脂味噌味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,アサリ,白髪ギ,カイワレ,メンマ,ナルトを使用。 今回は夜のみ期間限定の『ダディさんのOMISO』を頂きました。アサリ・煮干・昆布・鰹節・鯖節からとったスープに多めの背脂で厚みをもたせ、ほっこりとした生姜風味をアクセントに、まろやかな味噌の甘みに魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとしたコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。アサリがたっぷりと入っていてお値打ち一杯です。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2350kcal 差し引き: +100kcal2016.01.19 つけ麺 200g 3杯目 (動物系+魚介 750円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりプリプリとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。中ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、肩ロースのレアチャーシューはしっとりしと肉質感で、バラ肉はしっかりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。スープ割りは鯖節・鰹節・煮干の魚介出汁で割ります。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩:300k 酒肴:1200k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2360kcal 差し引き: +540kcal2012.11.16 醤油ラーメン 3杯目 (魚介+醤油 700円) ★★★★スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,カイワレ,メンマ,ナルトを使用。煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、後味に醤油タレの甘みと酸味が残る味わいで、ブラックペッパーでパンチを効かせ、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車25分で8km走行で210kcal 計2450kcal 差し引き: -50kcal2015.09.19 ラーメン 4杯目 (動物系+魚介 700円) ★★★★スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,菊菜,メンマ,ナルトを使用。 鶏の拳骨・豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、ほのかな胡椒風味をアクセントに、エスプーマ仕立ての泡立ちでクリーミーでまろやかな味わいで、魚介出汁をバランスよく合せたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車24分で7km走行で180kcal 計2420kcal 差し引き: +180kcal2015.08.30 まぜそば(油+醤油ダレ 800円) ★★★★麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻み白ネギ,ニラ,メンマ,チーズ,生玉子,刻み海苔,魚粉を使用。 今回は7月28日から始まる期間限定の『まぜそば』を少しフライングで頂きました。醤油タレに香味油を加えた油タレがあつもりの麺とよく絡み、ほのかなニンニクと胡椒風味をアクセントに、甘みのあるタレに生玉子でまろやかさをもたせ、魚粉で旨みのふくらみをもたせた仕上がりになっています。途中で別皿のカレースパイスで変化を楽しめることもできます。短冊状の肩ロース肉が多数入っていて、食べ応えかあり、いい味付けでとても美味しく頂けます。最後には残りタレに無料の追い飯で絡めて完食できます。実施の販売時には内容が異なることがあります。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車31分で9km走行で240kcal 計2480kcal 差し引き: +120kcal2015.07.23 豚キムレッドつけ麺 200g(動物系+魚介 800円) ★★★★スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,キムチ,メンマ,ナルト,海苔を使用。 今回は5月から始まった限定の『豚キムレッドつけ麺』を頂きました。鶏の拳骨・豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、鶏・豚骨出汁の旨みに、たっぷりのレッドペッパーで汗が噴き出るほどの激辛仕様に仕立てたコクと旨みのある濃厚な仕上がりになっています。備付のレッドペッパーで更に辛味を調整できます。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりプリプリとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。また、自家製キムチがいい演出をしています。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車35分で11km走行で270kcal 計2510kcal 差し引き: -10kcal2015.05.29 極どろつけ麺 175g 2杯目 (動物系+魚介 800円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,柚子,メンマ,ナルト,海苔を使用。 豚骨・鶏ガラからとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、魚介出汁をバランスよく合せたコクと旨みのある極濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりプリプリとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車28分で9km走行で220kcal 計2620kcal 差し引き: -220kcal2015.05.14 カレーつけ麺 小150g(鶏+カレー 800円) ★★★★スープは鶏ベースのカレー味。麺は極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,極太メンマ,海苔,チーズを使用。 今回は限定の『カレーつけ麺』を頂きました。鶏の拳骨に少量の豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、鶏の旨みとスパイシーな程良い辛さがバランスよく合わさり、チーズのまろやかさが加わったコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺で、しっかりとしたコシ感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。今回、試験的に肩ロースのレアチャーシューを提供しています。これは必食です。 (チャーシュー・麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行で230kcal 計2310kcal 差し引き: +240kcal2015.04.17 濃厚カレーラーメン(鶏+カレー 800円) ★★★★スープは鶏ベースのカレー味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,菊菜,メンマ,ナルト,チーズを使用。 今回は3月から始まった限定の『濃厚カレーラーメン』を頂きました。鶏の拳骨に少量の豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、鶏の旨みとスパイシーな程良い辛さがバランスよく合わさり、チーズのまろやかさが加わったコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺で、もっちりとした食感でスープとよく絡んで頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車25分で8km走行で200kcal 計2440kcal 差し引き: +110kcal2015.03.12 醤油ラーメン 2杯目 (魚介+醤油 700円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,菊菜,メンマ,ナルトを使用。煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、後味に醤油タレの酸味が残る味わいで、ブラックペッパーでパンチを効かせ、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。いよいよ3月から限定麺が始まります。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車36分で10km走行で260kcal 計2660kcal 差し引き: -310kcal2015.02.26 ラーメン 3杯目 (動物系+魚介 700円) ★★★★スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,菊菜,メンマ,ナルトを使用。 鶏の拳骨・豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、魚介出汁をバランスよく合せたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。前回の鶏と豚骨の比率の変更から、この1月からミキサーによるエスプーマ仕立てにいています。これによりまろやかで深みが一層増しています。着実に進化を続けている一杯です。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車29分で9km走行で220kcal 計2620kcal 差し引き: -170kcal2015.01.27 ラーメン 2杯目 (動物系+魚介 700円) ★★★★スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマ,ナルトを使用。鶏の拳骨・豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、魚介出汁をバランスよく合せたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。今回からスープの鶏と豚骨の比率を変え、鶏リッチで鶏の拳骨を使用しています。鶏の旨みが一層引立つ仕上がりとなっています。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2220kcal 差し引き: +280kcal2014.12.25 つけ麺 200g 2杯目 (動物系+魚介 750円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマを使用。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりプリプリとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大判で厚めのチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。スープ割りは鯖節・鰹節・煮干の魚介出汁で割ります。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:800k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車24分で8km走行で190kcal 計2430kcal 差し引き: +370kcal2012.11.16 醤油ラーメン(魚介+醤油 700円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマ,ナルトを使用。煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、ブラックペッパーでパンチを効かせ、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車25分で7km走行で180kcal 計2580kcal 差し引き: +20kcal2014.10.28 極どろつけ麺 250g(動物系+魚介 800円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,柚子,メンマを使用。豚骨・鶏ガラからとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、魚介出汁をバランスよく合せたコクと旨みのある極濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりプリプリとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車24分で7km走行で190kcal 計2590kcal 差し引き: -90kcal2014.10.23 ラーメン(動物系+魚介 700円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマ,ナルトを使用。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、魚介出汁をバランスよく合せたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:360kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2160kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2370kcal 差し引き: -210kcal2014.09.18 つけ麺 150g(動物系+魚介 750円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,煮玉子を使用。このお店は地下鉄谷町6丁目駅周辺に7月19日にプレオープンし、7月21日にグランドオープンするお店です。鶏さん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりプリプリとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。プレオープン中(11:00~15:00)はつけ麺のみの提供となります。こちらの伊藤店主は『麺や 天四朗』で店長を務められ、この地で開業されたそうです。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間26分で25km走行で640kcal 計2720kcal 差し引き: -220kcal2014.07.19 麺 FACTORY JAWS【主なメニュー】 つけ麺(小150g・並200g・大300g)〆の出汁ごはん付:900円 カレーつけ麺:900円 ドロつけ麺:1000円 つけ麺特盛:+100円 醤油らーめん(並・大):900円 塩らーめん(並・大):900円 豚骨魚介らーめん(並・大):900円 醤油まぜそば(並・大)〆の出汁ごはん付:950円 カレーまぜそば(並・大)〆の出汁ごはん付:950円 特製:+150円  大阪市中央区上本町西2-1-11 Pなし 11:00~16:00 17:00~23:00 無休 06-6767-8803 http://ameblo.jp/factory-jaws/創業2014年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

豚骨ラーメン(豚骨+醤油 800円) ★★★☆スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,海苔を使用。 このお店は北堀江にあった『 玉五郎 堀江店』跡地に、7月14日にオープンしたお店です。ニシムラさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの油分と背脂を加え、塩気のある醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、プリプリとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・ラー油・揚げニンニク・胡椒・一味・ゴマお酢で味の変化を楽しめます。 (スープおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:300k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: -100kcal2020.07.17 豚骨北堀江 SAKIMURA【主なメニュー】 豚骨ラーメン:800円 黒マー油豚骨ラーメン:850円 大盛り:+100円 魚介豚骨つけ麺 並:850円 大:950円 特:1000円 味玉:+100円 得製:+200円 チャーシュー:+300円 辛党ネギ:+100円 焼き餃子6ヶ:350円  大阪市西区北堀江1-9-11 Pなし 11:00~22:30 無休 06-4391-3166 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

パイタンラーメン(鶏+醤油 850円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,タマネギを使用。 地鶏と少量の豚からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で程越しよく頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉と中ぶりで厚めのバラ肉が1枚づつ入っていて、それそれの肉質感と肉の旨みが楽しめとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア開放。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:350k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: +180kcal2020.05.24 おしげ醤油(鶏+魚介 800円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。 このお店は阪神新在家駅前に1月11日にオープンしたお店です。はかた地どりからとった出汁に魚介出汁を合わせた清湯スープに適度の鶏油を加え、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと酸味が広がる味わいで、上品な鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり、滑らかな表面で程越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚づつ入っていて、それそれの肉質感と肉の旨みが楽しめとても美味しく頂けます。こちらの松重店主は『ラーメン まぜそば 縁』出身の方で、この地で開業されたそうです。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス50分で280kcal 計2360kcal 差し引き: +140kcal2018.02.11 麺や 一芯【主なメニュー】 鶏しょうゆラーメン:850円 白しょうゆラーメン:800円 パイタンラーメン:850円 濃高パイタンラーメン(昼のみ数量限定):950円 汁なし担々麺 香酢:850円 ごま:850円 まぜそばA:850円 B:900円 味玉:+150円 チャーシュー2枚:+200円 替玉:+150円  兵庫県神戸市灘区浜田町3-4-5 Pなし 11:00~14:00 18:00~20:00 水休 078-414-8934 https://twitter.com/isshinzaike創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏出汁ラーメン(醤油)(鶏+醤油 710円) ★★★☆ープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,きんかん卵,糸唐辛子を使用。 このお店は阪急石橋にある『濃厚鶏白湯ラーメン 中野屋 石橋本店』の2号店にあたり、JR塚本にあった『 麺匠 Jazz』跡地に7月15日にオープンしたお店です。名古屋コーチン鶏・モミジ・背ガラからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、きんかん卵のまろやかさをアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は埼玉のサッポロ製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりムネ肉が2枚とモモ肉が1枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の出汁醤油・粉コチュジャン・一味・ゴマ・胡椒で味の変化が楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19.7分で7km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +60kcal2020.07.15 鶏麺 中野屋三代目 塚本駅前店【主なメニュー】 鶏出汁ラーメン(醤油・塩):715円 濃厚鶏白湯ラーメン:825円 替玉:+110円 鶏白湯つけ麺 並175g:935円 大350g:+110円 極上:+385円 煮卵:+110円 きんかん卵:+165円 鶏チャーシュー:+275円  大阪市淀川区塚本2-23-15 Pなし 17:00~24:00 不定休 06-7710-0335 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

魚出汁そば 3杯目 (魚介+醤油 750円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,カマボコ,糸唐辛子を使用。 煮干・飛魚節・鰹節・宗田節・鯖節・ウルメからとったスープに適度の煮干油を加え、じんわりと魚介の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のにんにく醤油・胡椒で味の変化を楽します。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2180kcal 差し引き: +220kcal2020.04.26 特製つけ麺 並250g(魚介+豚骨 900円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,煮玉子を使用。 豚骨・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、一味のほのかなピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、豚骨の旨みと魚介風味をバランスよく合わせ、まろやかでコクのあるクリーミー仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのある剛麺で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりでの肩ロース肉が4枚とつけ汁に小ぶりでブロック状のバラ肉が5個入っていて、それぞれの肉質感と旨みの変化が楽しめとても美味しく頂けます。備付のにんにく醤油・胡椒で味の変化を楽します。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス50分で320kcal 計2400kcal 差し引き: -100kcal2019.12.21 かしやとんこつ(豚骨+魚介 750円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,糸唐辛子,煮玉子を使用。 豚骨出汁に鰹節・煮干等の出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、コクのある豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせた泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2210kcal 差し引き: -10kcal2019.09.05 燕三条系中華そば(魚介+醤油 800円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,メンマ,岩海苔,ナルトを使用。 今回は木曜日限定の『燕三条系中華そば』を頂きました。平子・ウルメ・鰹節・鶏からとったスープにたっぷりの背脂で厚みをもたせ、岩海苔の磯風味をアクセントに、醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、魚介風味豊かなコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいでわしわしと頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +250kcal2019.05.30 釜揚げつけ麺 並200g(豚骨+魚介 1000円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,煮玉子を使用。 今回は火曜日限定の『釜揚げつけ麺』を頂きました。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、一味のほのかなピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、豚骨の旨みをよく引き出したまろやかでコクのあるクリーミー仕上がりになっています。和風出汁に浸した温麺を食べていく間につけ汁が和風テイストに変化していきます。つけ麺用の麺を熟成させた全粒粉入りの自家製麺は、もちもちのコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで薄めの肩ロース肉が4枚とつけ汁に小ぶりのブロック状のバラ肉が5個入っていて、それぞれの肉質感と旨みの変化が楽しめとても美味しく頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で7km走行で170kcal 計2250kcal 差し引き: +250kcal2019.05.07 濃厚とんこつ 2杯目 (豚骨+醤油 750円) ★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,キクラゲ,煮玉子,糸唐辛子を使用。 背骨・モミジからとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨の旨みをよく引き出したクリーミーでコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +260kcal2019.03.14 つけ麺 並(250g) 2杯目 (魚介+豚骨 900円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,煮玉子を使用。 豚骨・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、一味のほのかなピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、豚骨の旨みと魚介風味をバランスよく合わせ、まろやかでコクのあるクリーミー仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで薄めの肩ロース肉が4枚とつけ汁に小ぶりのブロック状のバラ肉が5個入っていて、それぞれの肉質感と旨みの変化が楽しめとても美味しく頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):700k 晩:400k 酒:600k 計2150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal 差し引き: -220kcal9月トータルとして 食したラーメン数:38杯 総摂取カロリー:72830kcal 総消費カロリー:72960kcal 差し引きカロリー: -130kcalとなりました。 2018.09.30 かしやの冷やしそば(魚介+醤油 780円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,大葉,ワカネ,煮玉子,糸唐辛子を使用。 今回は数量限定の『かしやの冷やしそば』を頂きました。飛魚出汁からとった冷スープにやや多めの香味油で厚みをもたせ、ほのかなワサビ風味をアクセントに、丸みのあるカエシで甘みのある味わいで、すっきりとした魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、引き締まった歯応えのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k 晩:600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal 差し引き: -70kcal2017.09.17 中華そば(鶏+醤油 700円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマ,煮玉子,海苔を使用。 今回は定番メニューとなった『中華そば』を頂きました。親鶏からとったスープにやや多めの油分で厚みをもたせ、醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、鶏の旨みがビシッと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でパツンとした歯切れのあるコシ感で、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていて、程良い肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:600k 酒肴:1400k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で180kcal 計2260kcal 差し引き: +540kcal2017.01.21 魚ダシそば 2杯目 (魚介+醤油 700円) ★★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,カマボコ,糸唐辛子を使用。 煮干・鰹節・宗田節・鯖節・ウルメからとったスープに適度の煮干油を加え、じんわりと魚介の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシがあり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのバラ肉が2枚と肩ロース肉のレアチャーシューが3枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。らぁ祭のビンゴ特典でチャーシュー増しで頂きました。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン):400k 晩:800k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間17分で23km走行+フィットネス50分で840kcal 計2920kcal 差し引き: -320kcal2015.06.14 和風とんこつ 2杯目 (豚骨+魚介 750円) ★★★★関西らぁ祭2015・その1 スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,糸唐辛子,煮玉子を使用。 豚骨からとったたスープに適度の油分をもたせ、まろやかな醤油タレで甘めのある味わいで、魚介出汁をバランスよく合わせ、さらっとした口当たりながら豚骨のコクと旨みのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした食感でスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程よい肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)関西らぁ祭2015  摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間16分で22km走行で580kcal 計2660kcal 差し引き: -160kcal2015.02.19 魚介あえ麺(魚介油+醤油 700円) ★★★★関西らぁ祭2014・その9 麺は平打ちの太縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,刻み海苔,煮玉子を使用。煮干を抽出した魚介系オイルと醤油タレがひやもり平打ち麺とよく絡み、ガツンと煮干風味が広がる味わいでコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でプリプリとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。細切りレアチャーシューが多数入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。ビンゴ特典で煮玉子を付けて頂きました。 (麺・チャーシューがおすすめ)関西らぁ祭2014  摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間46分で32km走行で830kcal 計2910kcal 差し引き: -310kcal4月トータルとして 食したラーメン数:36杯 総摂取カロリー:75008kcal 総消費カロリー:76030kcal 差し引きカロリー: -1022kcalとなりました。 2014.04.30 魚出汁そば(魚介+醤油 650円) ★★★★★関西らぁ祭2014・その1 スープは魚介ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,カマボコ,糸唐辛子を使用。煮干・鰹節・宗田節・鯖節・ウルメからとったスープに適度の煮干油を加え、じんわりと魚介の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシがあり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)関西らぁ祭2014  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間48分で37km走行で920kcal 計3000kcal 差し引き: -500kcal2014.02.09 濃厚とんこつ(豚骨+醤油 700円) ★★★★大阪好っきゃ麺 2013秋の陣・その8 スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,キクラゲ,煮玉子,糸唐辛子を使用。背骨・モミジからとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、豚骨の旨みをよく引き出したコクのあるこってり濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシがあり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス40分で240kcal 計2320kcal 差し引き: -120kcal2013.10.19 にぼし清湯(魚介+動物系 700円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,肉団子,ネギ,タマネギ,カイワレ,糸唐辛子,海苔を使用。今回は12月13~15日の昼夜各10食限定の『にぼし清湯』を頂きました。豚骨・鶏ガラにモミジで厚みをもたせた出汁に白口鰯からとった出汁をバランスよく合せたスープに適度の油分を加え、まろやかな煮干が香り立つ風味豊かな味わいでコクと深みのある仕上がりになっています。麺は切歯18番の自家製麺でプツンしたコシがあり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのバラ肉のチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。来年からはこの清湯スープをベースにレギュラーメニューに加える予定だそうです。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間12分で22km走行で560kcal 計2640kcal 差し引き: -40kcal2012.12.15 つけ麺 並(250g)(魚介+豚骨 850円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,糸唐辛子,煮玉子を使用。豚骨からとったスープに煮干出汁の風味をバランスよくまとめ、コクと旨みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でしっかりしたコシがあり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりの肩ロース肉のレアチャーシューが4枚とつけ汁にブロック状のバラ肉のチャーシューが5個入っていて、肉の食感と旨みの変化を楽しめとても美味しく頂けます。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間10分で47km走行で1170kcal 計3250kcal 差し引き: -550kcal2011.12.04 和風とんこつ(魚介+豚骨 700円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細の縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,糸唐辛子,煮玉子を使用。このお店は地下鉄玉出駅周辺に、9月17日にオープンしたお店です。豚骨出汁がしっかりと効いたスープに、魚介出汁の風味をバランスよくまとめ、深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で、松原の『綿麺』で麺を学ばれたそうです。大ぶりのチャーシューが3枚入っていて、程よい食感と肉の旨みがよく引出していてとても美味しく頂けます。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で17km走行で450kcal 計2530kcal 差し引き: +70kcal2010.10.24 和風とんこつらーめん かしや【主なメニュー】 かしやとんこつ:800円 背脂濃厚とんこつ:800円 魚出汁そば:750円 中華そば:750円 特製つけ麺(金土日限定)並250g:950円 大350g:1150円 チャーシュー増し:+220円 半味玉:+50円 うま辛の実:+70円 替え玉・大盛:+200円  大阪市西成区玉出中2-4-21 Pなし 11:30~14:45 18:00~20:45 日11:30~14:00 月休 070-5661-8757 http://kashiya.wixsite.com/index創業2010年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

肉醤油ラーメン(動物系+醤油 580円)  ★★★☆ スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,ネギ,モヤシ,キクラゲを使用。 このお店は日本橋にあった『 三豊麺 恵美須町店』跡地に7月11日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ豚骨からとったスープに油分を控えめに、臭みのない鶏豚骨出汁であっさりとした仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで薄めの豚肉が多数入っていて、スープとよく絡んでいい頂けます。バラ肉のチャーシューはオープンサービスとなっています。よく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のラー油・お酢・胡椒・ゴマで味の変化を楽しめます。ライス無料と替え玉1玉無料のサービスがあります。 摂取カロリー 朝:500kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で280kcal 計2360kcal 差し引き: -60kcal2020.07.13 家路【主なメニュー】 肉醤油ラーメン:580円 豚骨ラーメン:680円 担々麺:780円 魚介つけ麺:750円 辛魚介つけ麺:790円 厚切チャーシュー:+200円 味玉:+100円 自家製餃子:300円  大阪市浪速区日本橋5-11-8 Pなし 11:00~23:00 無休 06-6649-8588 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(醤油とんこつ)(豚骨+醤油 700円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ホウレン草,うずら,海苔を使用。 このお店は桜川にある『横浜家系ラーメン 一新家』の2号店にあたり、アメ村にあった『 まぜる アメ村店』跡地に、7月13日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの鶏油を加え、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は神奈川にある四之宮商店から取り寄せ、短めの麺長でもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。麺の種類、麺のかたさ・味の濃さ・油の量はお好みに合わせてくれます。備付のニンニク・キューちゃん・刻み生姜・豆板醤・黒胡椒で味の変化を楽します。オープン3日間はラーメンを500円で提供しています。 摂取カロリー 朝:500kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で280kcal 計2360kcal 差し引き: -60kcal2020.07.13 横浜家系ラーメン 一新家 アメ村店【主なメニュー】 ラーメン(醤油とんこつ):700円 ラーメン(塩とんこつ):700円 麺増し(半玉):+100円 MAX:+250円 チャーシュー:+250円 ねぎ:+150円 味玉:+100円 肉汁餃子:+350円  大阪市西区北堀江1-2-10 Pなし 11:30〜24:00 無休 06-6531-5060 https://www.instagram.com/isshinya.ramen.ame/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

神戸牛26ラーメン(牛骨+醤油 890円)  ★★★☆ スープは牛骨ベースの牛脂醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具は牛スジ肉,キャベツ,モヤシ,フライドガーリック,ニンニクを使用。 このお店は宗右衛門町にある『神戸牛 にいたか屋』がラーメン店として7月7日にリニューアルオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。牛骨・牛スジからとったスープに多めの牛脂を加え、濃いめの醤油タレと牛脂で甘みをもたせ、牛の旨みにニンニクでパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺はオーション粉を配合した神戸の穂波産業を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりの牛スジ肉が2枚入っていて、トロトロで柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。野菜・ニンニク・アブラの量をお好みに応じて調整できます。すべて並でお願いしました。備付のラー油・お酢・胡椒で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で13km走行で320kcal 計2400kcal 差し引き: 0kcal2020.07.12 神戸牛にいたか屋 神戸牛ジャンキー26 宗右衛門町店【主なメニュー】 神戸牛26ラーメン:890円 神戸牛ジャンキーまぜそば:1078円 クレイジー神戸牛ジャンキー:1620円 味玉子:+100円 とろとろスジ肉:+300円 チャーシュー:+500円 大盛+100g:+150円 特盛+200g:+250円  大阪市中央区宗右衛門町1-7 Pなし 17:00~5:00 不定休 06-6213-3529 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

甘蘭牛肉麺(牛骨+醤油 890円)  ★★★☆ スープは牛骨・牛肉ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は牛バラ肉,パクチー,大根を使用。 このお店は大阪メトロ谷町九丁目駅周辺に7月9日にオープンしたお店です。牛骨からとったスープに多めのラー油でピリ辛感がガツンと伝わり、数種類のスパイスでエスニック風味な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりでブロック状の牛肉が多数入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付のラー油で味を調整できます。9月9日まで牛肉麺を100円引きで提供しています。 摂取カロリー 朝:250kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス30分で190kcal 計2270kcal 差し引き: -20kcal2020.07.11 甘蘭牛肉麺 日本橋本店【主なメニュー】 甘蘭牛肉麺:890円 特製牛肉50g:300円 麺増量:無料  大阪市中央区高津1-10-20 Pなし 11:00~14:00 17:00~20:30 水休 06-6796-9727 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

白味噌らーめん(豚骨+味噌 700円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの味噌味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,モヤシ,うずら,海苔を使用。 このお店は『横浜家系ラーメン 魂心家』の系列店にあたり、南海泉佐野にあった『『 横浜家系ラーメン 町田商店 泉佐野店』』跡地に7月10日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの鶏油を加え、濃いめの味噌タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付のニンニク・おろし生姜・黒コショウで味の変化を楽します。ライス無料のサービスがあります。オープン3日間はラーメンを500円で提供しています。 摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で9km走行で220kcal 計2300kcal 差し引き: +200kcal2020.07.10 とんこつみそラーメン 泉佐野 魂心や【主なメニュー】 白味噌らーめん:700円 赤味噌らーめん:700円 黒胡麻味噌らーめん:700円 究極の塩らーめん:700円 ネギらーめん:880円 辛肉らーめん:800円 黒胡麻味噌つけ麺:800円 味玉:+100円 チャーシュー4枚:+250円 麺大盛り:+100円 焼餃子5個:300円  大阪府泉佐野市市場東3-219-1 P有 11:00~2:00 無休 072-479-5177 http://www.konshinya.com/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

しょうゆラーメン(鶏ガラ+醤油 800円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は『塩元帥 鶴見店』の新ブランド店にあたり、阪急上新庄にあった『 麺と和多志』跡地に7月10日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレで香ばしい旨みある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味よく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で9km走行で220kcal 計2300kcal 差し引き: +200kcal2020.07.10 自家製麺 ろびん【主なメニュー】 しょうゆラーメン:800円 とりぱいたんラーメン:830円 味付たまご:+120円 チャーシュー4枚:+300円 麺大盛:+100円 替玉:+150円  大阪市東淀川区瑞光1-11-27 Pなし 11:00~15:00 17:30~24:00 火休 06-6195-3205 https://shiogensui.com/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

特製豚骨濃厚ラーメン(豚骨+醤油 968円)  ★★★ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,キクラゲを使用。 このお店はCOMMUNITY FOOD HALL大阪日本橋に7月10日にオープンしたお店です。豚骨 からとったスープに適度の油分をもたせ、濃いめの醤油タレで塩気の強い味わいで、臭みのない豚骨出汁であっさりとした仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶり薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。 摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で9km走行で220kcal 計2300kcal 差し引き: +200kcal2020.07.10 大山畜産 noodle【主なメニュー】 特製豚骨濃厚ラーメン:968円 特製透明豚骨ラーメン:1078円 チャーシュー麺:+220円  大阪市浪速区日本橋3-5-25 高島屋東別館 COMMUNITY FOOD HALLコミュニティフードホール大阪日本橋 Pなし 10:00~21:30 無休 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン 3杯目 (動物系+醤油 600円) ★★★☆スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,モヤシを使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに油分を控えめに、丸みのある醤油タレでほのかに甘みの残る味わいで、まろやかな鶏豚骨の旨みにコクのある仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のニラキムチ・辛味噌・胡椒・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 晩:200k 酒:600k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で310kcal 計2390kcal 差し引き: -290kcal2020.04.21 ラーメン 2杯目 (動物系+醤油 550円) ★★★☆スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,モヤシを使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに油分を控えめに、ほのかに甘みの残る味わいで、まろやかでコクのある仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが3枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。備付のニラダレで味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2340kcal 差し引き: -90kcal2012.02.01 ラーメン(動物系+醤油 500円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,モヤシを使用。スープは少し甘味があり、まろやかであっさりしていますが動物系のコクもしっかり効いた仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが3枚も入っていて味付けもよく美味しく頂けます。この味とボリュームで500円というのがうれしいですね。これで物足りない方は+50円で「大」にできます。ちなみに京都一乗寺の『天天有』の店主はここの店主のお兄さんにあたるそうです。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン他):850k 晩:700k 酒肴:800k 計3100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車15分5kmで120k 計2120kcal 差し引き: +980kcal2007.12.16 天天,有 大阪店【主なメニュー】 ラーメン:600円 ラーメン大:650円 チャーシューメン:750円 チャーシューメン大:800円 餃子6コ:200円  大阪市住之江区南加賀屋4-4-22 Pなし 11:30~13:30 18:00~20:30 月,第3日休 06-6682-0327 創業1984年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

九州ラーメン(豚骨+醤油 700円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,煮玉子,刻み海苔を使用。 このお店は堺東にあった元『 ちゃんぽん いしも』跡地に4月23日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で遅まきながらの訪問です。豚骨からとったスープに油分を控えめに、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・高菜・胡椒・ラーメンタレ・ゴマで味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +200kcal2020.07.03 昔ながらの北九州ラーメン 豚愛想【主なメニュー】 九州ラーメン:700円 台湾ラーメン:800円 ホルモンラーメン:900円 大:+100円  大阪府堺市堺区新町3-1 Pなし 11:30~14:00 土日祝休 072-225-5139 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

つけめん 50杯目 (魚介+動物系 700円) ★★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、魚介出汁をバランスよく合わせ、ほのかな胡椒風味をアクセントに、酸味を利かせたピリ辛感のある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しなやかなコシと表面がすべるような滑らかさで喉越し良く頂けます。小ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。消毒スプレー設置。テイクアウト有り。カウンター席間引き有り。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2230kcal 差し引き: +170kcal2020.04.24 つけめん 49杯目 (魚介+動物系 700円) ★★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、魚介出汁をバランスよく合わせ、酸味を利かせたピリ辛感のある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しなやかなコシと表面がすべるような滑らかさで喉越し良く頂けます。小ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で8km走行で210kcal 計2290kcal 差し引き: +410kcal2019.11.28 冷やし(醤油) 2杯目 (魚介+動物系 700円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギメンマ,煮玉子を使用。 今回は夏期限定の『冷やし』を頂きました。鶏ガラ・豚骨からとった冷スープに油分を控え目に、一味のピリ辛感に丸みのある醤油タレで甘みと酸味が広がる味わいで、鶏と魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。つけダレは塩・醤油から選べます。麺は焙煎ふすまを配合した自家製麺を使用し、もっちりとした中に弾力のあるコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺は太麺・中太麺・中太麺α・細麺・卵なし麺から選べます。中太麺αで頂きました。小ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり、いい味付けで美味しく頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で6km走行+フィットネス50分で390kcal 計2470kcal 差し引き: -70kcal2019.09.07 つけめん 48杯目 (魚介+動物系 600円) ★★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、魚介出汁をバランスよく合わせ、酸味を利かせたピリ辛感のある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しなやかなコシと表面がすべるような滑らかさで喉越し良く頂けます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車19分で6km走行で150kcal 計2390kcal 差し引き: +410kcal2018.10.27 冷やし(醤油)(魚介+動物系 600円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギメンマ,,煮玉子を使用。 今回は夏期限定の『冷やし』を頂きました。鶏ガラ・豚骨からとった冷スープに油分を控え目に、一味のピリ辛感に丸みのある醤油タレで甘みと酸味が広がる味わいで、鶏と魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。つけダレは塩・醤油から選べます。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺は中太麺・太麺・細麺・卵なし麺から選べます。小ぶりで短冊状の鶏チャーシューが3枚入っていて、程良い肉質感があり、いい味付けで美味しく頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:250kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車7分で2km走行で50kcal 計2130kcal 差し引き: +220kcal2018.06.23 つけめん 47杯目 (魚介+動物系 600円) ★★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、魚介出汁をバランスよく合わせ、酸味を利かせたピリ辛感のある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しなやかなコシと表面がすべるような滑らかさで喉越し良く頂けます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車41分で12km走行で310kcal 計2550kcal 差し引き: +50kcal2017.09.26 つけめん 46杯目 (魚介+動物系 600円) ★★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、魚介出汁をバランスよく合わせ、酸味を利かせたピリ辛感のある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しなやかなコシと表面がすべるような滑らかさで喉越し良く頂けます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。替玉で焙煎ふすまを配合した中太麺αを頂きました。もっちりとした中に弾力のあるコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。 (麺・スープがおすすめ)中太麺α  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で14km走行で380kcal 計2460kcal 差し引き: +140kcal2017.05.03 みそらーめん(鶏ガラ+味噌 800円) ★★★★スープは鶏ガラベースの味噌味。麺は中細縮れ麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,煮玉子を使用。 今回は冬限定の『みそらーめん』を頂きました。鶏ガラからとったスープにラー油とゴマ油を使った香味油を適度に加え、ほのかなゴマ風味をアクセントに、カドの立たない味噌タレで味噌風味が香り立つコクのあるまろやかな仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しっかりしたコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行+フィットネス50分で350kcal 計2430kcal 差し引き: -30kcal2017.01.22 まぜ中太麺(醤油+油タレ 700円) ★★★★麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,天かす,鰹節,紅生姜,生卵を使用。 今回は1日10食限定の『まぜ中太麺』を頂きました。醤油タレにラー油とゴマ油を加えたタレが水で〆たつけ麺用の麺とよく絡み、ほのかな辛みと甘みにゴマ油の風味が広がるさっぱりとしたな仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越し良く頂けます。短冊状の鶏チャーシューが4枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。 (麺がおすすめ)タレ  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車33分で10km走行+フィットネス40分で460kcal 計2540kcal 差し引き: -140kcal2016.09.04 つけめん 45杯目 (魚介+動物系 600円) ★★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、魚介出汁をバランスよく合わせ、酸味を利かせたピリ辛感のある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しなやかなコシと表面がすべるような滑らかさで喉越し良く頂けます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:700k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車37分で10km走行+フィットネス40分で470kcal 計2550kcal 差し引き: -200kcal2015.10.25 つけめん 44杯目 (魚介+動物系 600円) ★★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、魚介出汁をバランスよく合わせ、酸味を利かせたピリ辛感のある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しなやかなコシと表面がすべるような滑らかさで喉越し良く頂けます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。値段据え置きでがんばっています。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車56分で17km走行で440kcal 計2520kcal 差し引き: -220kcal2014.12.28 塩つけめん(鶏ガラ+魚介 700円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の鶏油を加え、きりりと引き締まった塩タレでキレのある味わいで、魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しっかりとしたコシがあり、プツンした歯切れの良さと滑らかで喉越しのいい食感で頂くことができます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2370kcal 差し引き: -170kcal2014.09.20 魚つけめん(魚介+醤油 700円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,笹切りネギ,煮玉子を使用。魚介出汁に少しの鶏ガラ出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、ほのかな酸味をアクセントに魚介風味豊かなコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した卵なしの自家製麺で、しっかりとしたコシがあり小麦風味よく頂けます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で14km走行で360kcal 計2440kcal 差し引き: -140kcal2014.05.25 つけめん 43杯目 (魚介+動物系 600円) ★★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、魚介出汁をバランスよく合わせ、酸味を利かせたピリ辛感のある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しなやかなコシと表面がすべるような滑らかさで喉越し良く頂けます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。値段据え置きでがんばっています。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+ステッパー30分で340kcal 計2420kcal 差し引き: -20kcal2014.05.05 鶏つけめん(魚介+鶏ガラ 800円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子,紅生姜を使用。今回は平日ランチメニューの20食限定の『鶏つけめん』を頂きました。鶏ガラからとった白湯スープに適度の鶏油を加え、北海道利尻昆布の出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、中細麺用に合わせたスープとよく絡んで頂くことができます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車43分で15km走行で370kcal 計2450kcal 差し引き: -250kcal2013.09.26 塩らーめん(魚介+鶏ガラ 700円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は中ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,笹切りネギ,メンマ,煮玉子を使用。今回は平日ランチメニューのみで提供される『塩らーめん』を頂きました。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の鶏油を加え、引き締まった塩タレでキレのある味わいで、魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しっかりとしたコシがあり、プツンした歯切れの良さと滑らかで喉越しのいい食感で頂くことができます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。土日を除くランチメニューが加わり、頂くにはかなり敷居が高いですがバリエーションが増え、楽しみが広がります。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車24分で8km走行で200kcal 計2440kcal 差し引き: +160kcal2013.07.18 つけめん(太麺150g)数量限定 3杯目 (鶏ガラ+醤油 600円) ★★★★★スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。鶏ガラをじっくり煮込んだとろみのある白湯スープに適度の鶏油を加え、ほのかに甘みもたせ、鶏の旨みを凝縮したこってり濃厚な仕上がりになっています。麺は切歯14番の自家製麺はしっかりとしたコシがあり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。スープ割りで鶏ガラと魚介出汁を合わせた清湯スープで割るのですが、これが一層スープの旨みを感じることができます。7月8日より平日の11:00~15:00で店内での飲食が始まります。これで更に訪問しやすくなります。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1800k 計3000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間30分で30km走行+フィットネス40分で950kcal 計3030kcal 差し引き: -30kcal2013.07.06 とんこつらーめん(豚骨+醤油 900円) ★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,揚げニンニク,煮玉子,を使用。今回は5月5日,6日の夜のみ(18:00~21:00)で提供されたお試しの一杯『とんこつらーめん』を頂きました。豚骨出汁がしっかりと効いたスープにニンニクで抽出したオリーブ油を適度に加え、ほのかなニンニクと生姜風味をアクセントに、臭みのない豚骨の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は切歯20番の自家製麺で、しっかりとしたコシがあり滑らかさで喉越し良く頂けます。宮崎産無菌豚を使用した小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、油身の旨みがじんわりと広がりいい味付けでとても美味しく頂けます。今後の継続提供はまだ未定だそうですが、ぜひとも定番にしてほしい一杯です。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間8分で20km走行で520kcal 計2600kcal 差し引き: -100kcal2013.05.05 つけめん(200g) 42杯目 (魚介+動物系 600円) ★★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、魚介出汁をバランスよく合わせ、酸味を利かせたピリ辛感のある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しなやかなコシと表面がすべるような滑らかさで喉越し良く頂けます。中ぶりの鶏チャーシューが3枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal フィットネス45分で230kcal 計2310kcal 差し引き: +290kcal2013.03.10 らーめん(130g) 3杯目 (魚介+鶏ガラ 600円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,笹切りネギ,メンマ,煮玉子を使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の鶏油を加え、魚介出汁をバランスよく合わせ、コクと深みある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しっかりとしたコシがあり、プツンした歯切れの良さと滑らかで喉越しのいい食感で頂くことができます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間54分で34km走行で880kcal 計2960kcal 差し引き: -560kcal2013.02.10 三谷製麺所/2012.01.01~2012.12.31に食したラーメンの記事はこちら三谷製麺所/2011.07.02~2011.12.31に食したラーメンの記事はこちら三谷製麺所【主なメニュー】 つけめん:700円 らーめん:700円 塩つけめん:700円 塩らーめん:700円 魚つけめん(10食限定):800円 濃厚つけめん(10食限定):800円 鶏つけめん(10食限定):800円 大盛り・替玉:+100円 中太麺α替玉:+150円  大阪市東成区玉津3-1-6 Pなし 麺販売10:00~17:00 店内飲食11:00~15:00 祝休 06-6975-5557 創業2011年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

淡麗煮干しらあめん(魚介+醤油 800円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,煮干,海苔を使用。 このお店は『麺や よかにせ』のセカンドブランド店にあたり、同店で7月5月にオープンしたお店です。白口・背黒・かえりいりこ・ムロアジ・平子イワシ・羅臼昆布からとったスープに適度の煮干油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、エグミのない煮干の旨みがガツンと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの茶美豚のチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感がおり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の一味で味の変化が楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス30分で230kcal 計2310kcal 差し引き: +390kcal2020.07.05 らあめん はま醤【主なメニュー】 淡麗煮干しらあめん:800円 鶏煮干しらあめん:800円 鶏白湯らあめん:800円 替え玉:+150円 和え玉:+250円 豚チャーシュー:+300円 鶏チャーシュー:+300円  大阪市淀川区十三本町2-8-4 Pなし 11:30〜14:30 日 11:30〜14:30 17:00〜23:00 木金休 06-6305-4123 https://twitter.com/hama_ramenn創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

牛タンチャーシューそば(牛骨+醤油 850円)  ★★★☆ スープは牛骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は牛タン,豚肩ロースのチャーシュー,白髪ネギ,紫タマネギ,カイワレ,糸唐辛子を使用。 このお店は大阪メトロだいどう豊里駅周辺に7月1日にプレオープンし、7月6日グランドオープンするお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。牛骨からとったスープにやや多めの油分を加え、バルサミコ酢のほのかな酸味をアクセントに、牛骨出汁の旨みに独特の風味をもたせたエスニックな仕上がりになっています。麺は東京から取り寄せ、粉っぽさを残したコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶり牛タンが5枚と大ぶりで進めの肩ロース肉が1枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味・ラー油で味の変化を楽しめます。プレオープン中はラーメンを300円引きで提供しています。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス30分で190kcal 計2270kcal 差し引き: +430kcal2020.07.05 麺バル RIKI【主なメニュー】 牛タンチャーシューそば:850円 鶏白湯そば:750円 牛タンつけめん:900円 鶏つけめん:850円 麺大盛:+100円 チャーシュー追加:+200円  大阪市東淀川豊里7-32-11 Pなし 11:00~14:00 17:00~22:00 土11:00~14:00 火休 06-6323-4551 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば+玉子 (鶏ガラ+醤油 )  スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は南船場にある『神虎麺商店 総本山』が、中華そばと焼きめしのお店として7月5日にリニューアルオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラ・豚背ガラからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、ほのかな胡椒風味をアクセントに、鶏出汁の旨みに濃いめカエシで醤油の香ばしい旨みに酸味を効かせたキレのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もちツルのコシ感があり喉越しよく頂けます。麺量は150gあります。中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化が楽しめます。焼きめしセットで頂きました。これはお値打ちのセットです♪ 冷やし中華も少し頂きましたがクオリティの高い一杯です。 (スープ・麺がおすすめ)焼きめし  冷やし中華  摂取カロリー 昼(ラーメン他):1500k 晩:400k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス30分で190kcal 計2270kcal 差し引き: +230kcal2020.07.04 フラン軒【主なメニュー】 中華そば:700円 冷やし中華:750円 焼きめしセット:+250円 麺大盛り:+100円 玉子:+80円 チャーシュー:+200円  大阪市中央区北久宝寺町3-5-3 Pなし 11:00~23:30 無休 06-7650-0078 http://silver-grape.com/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
次ページ≫
|