大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2020年07月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









横浜家系ラーメン 一蓮家 お初天神店 

とんこつラーメン(醤油)
(豚骨+醤油 740円)
横浜家系ラーメン 一蓮家 お初天神店・とんこつラーメン(醤油)
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,海苔を使用。
 この鴻池新田にある『横浜家系ラーメン 一蓮家』の支店にあたり、大阪メトロ東梅田駅周辺に7月31日にオープンしたお店です。ワシミさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、丸みの醤油タレで濃い目の味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は神奈川県にある四之宮商店から取り寄せ、麺長は短くもっちりプリプリのコシ感で頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。味の濃さ・油の量はお好みに合わせてくれます。また、店内では備付のニンニク・豆板醤・しょうが・一味・お酢・ラー油・ゴマ・黒胡椒・キューちゃんで味の変化を楽しめます。オープン3日間はラーメンを500円で提供しています。店内には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で16km走行で420kcal 計2500kcal
差し引き:-200kcal

7月トータルとして
食したラーメン数:43杯
総摂取カロリー:72600kcal 総消費カロリー:69640kcal
差し引きカロリー:+2960kcalとなりました。
2020.07.31


横浜家系ラーメン 一蓮家 お初天神店
【主なメニュー】
とんこつラーメン(醤油・塩) 味噌ラーメン:840円 半ラーメン:520円 まぜそば:840円 半熟味玉子:+120円 得盛:+220円 旨辛ネギ:+200円 チャーシュー4枚:+250円 肉汁餃子:350円
横浜家系ラーメン 一蓮家 お初天神店
大阪市北区曾根崎2-13-2
P有
11:00~2:30 不定休
06-6809-6155
http://www.ichirenya.com/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/07/31 22:00 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(0)

やまざき屋 

山とんとん
(豚骨+醤油 780円)
やまざき屋・山とんとん
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。
 豚骨からとったスープに適度の背脂を加え、臭みのない豚骨出汁の旨みをよく引き出し、あっさりとした中にコクのある仕上がりになっています。麺はザクリとした歯切れのあるコシ感があり喉越しよく頂けます。4種類の麵から選べます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。麺の硬さ・スープの濃さ・ネギの量を好みに調整してくれます。備付の高菜・紅生姜・ニンニク・ラー油・胡麻・ゴマで味の変化を楽します。消毒スプレー設置。ドア開放。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1100k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+180kcal
2020.06.21


やまざき屋
【主なメニュー】
山とんとん:780円 黒とんとん:800円 辛とんとん:800円 チャーシュー:+200円 半熟煮玉子:+100円 替玉:+150円 ハーフ:-200円 ぎょうざ5ヶ:300円
やまざき屋
奈良県北葛城郡広陵町馬見北9-1-38
P有
11:00~14:30 18:00~22:00 月休
0745-54-0277
創業2009年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/07/30 22:00 ] 奈良 奈良県その他 | TB(0) | CM(0)

翠陽 

担々麺
(鶏ガラ+白ゴマ 820円)
翠陽・担々麺
★★★☆
スープは鶏ガラベースの白ゴマ味。麺は細ストレート麺。具は挽肉,チンゲン菜,刻み白ネギ,モヤシを使用。。
 鶏ガラからとったスープにやや多めのラー油を加え、白ゴマ風味に山椒とラー油でほのかなシビ辛感をもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は富士食品を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。たっぷりの挽肉が入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。備付の山椒・胡椒・辣油・お酢で味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 酒肴:800k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 計2080kcal
差し引き:+20kcal
2020.06.15


翠陽
【主なメニュー】
担々麺:820円 汁なし担々麺:970円 酸辣担々麺:970円 温泉卵:+150円 棒々鶏:+260円 五目汁そば:970円 海鮮汁そば:1120円 海老塩らーめん:820円 麻辣湯麺:970円 牛肉黒胡椒汁そば:1020円 大:+130~200円 焼き餃子5個:420円
翠陽
大阪狭山市茱萸木6-950-1
Pなし
11:00~14:30 17:30~22:00 火第4月休
072-367-8700
創業1997年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/07/28 22:00 ] 大阪 大阪狭山市 | TB(0) | CM(0)

麺's 畷黒 

畷黒
(鶏ガラ+醤油 700円)
麺s 畷黒・畷黒
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。
 このお店はJR四条畷駅周辺に7月22日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・昆布からとったスープに適度の油分を加え、爽やかな柚子風味をアクセントに、濃い目のカエシで醤油の香ばしい旨みとほのかな酸味をものたせたコクのある仕上がりになっています。麺は『栄大號』を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・黒胡椒で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行+フィットネス30分で270kcal 計2350kcal
差し引き:+150kcal
2020.07.26


麺's 畷黒
【主なメニュー】
畷黒:700円 にぼし:800円 かい:900円 玉子:+100円 チャーシュー:+200円 中盛:+100円 大盛:+200円
麺s 畷黒
大阪府四條畷市雁屋南町17-3
Pなし
11:00~14:00 18:00~24:00 未定休
072-800-6345
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/07/26 22:00 ] 大阪 四条畷市 | TB(0) | CM(0)

中華そば 無限 

中華そば 7杯目
(鶏+醤油 900円)
中華そば 無限・中華そば
★★★★
スープはうま調無添加の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。
 名古屋コーチン・青森シャモロック・天草大王・近江黒鶏の丸鶏を水だけで21時間低温でじっくり煮込み少量の昆布を加えたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、島根県の松島屋の再仕込み醤油と京都産の生醤油をブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、濃厚な鶏な旨みが口の中全体に広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は北海道産の3種類の小麦にさつまいものでんぷん粉末を配合した自家製麺を使用し、しなやかさの中にしっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別器にスープを取分け、冷まして頂くとより一層鶏の旨みが深まります。店内外が改装され落ち着いた雰囲気になっています。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
別器に取分け
中華そば 無限・別皿の取分け
摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:800k 計1850kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal フィットネス30分で150kcal 計2230kcal
差し引き:-380kcal
2020.06.13


中華そば 6杯目
(鶏+醤油 880円)
中華そば 無限・中華そば 6杯目
★★★★
スープはうま調無添加の鶏ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。
 名古屋コーチン・青森シャモロック・近江黒鶏の丸鶏を水だけで21時間低温でじっくり煮込み少量の昆布を加えたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、島根県の松島屋の再仕込み醤油と京都産の生醤油をブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、濃厚な鶏な旨みが口の中全体に広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別器にスープを取分け、冷まして頂くとより一層鶏の旨みが深まります。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
別器に取分け
中華そば 無限・別器に取分け
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2019.12.22


煮干冷やしそば
(魚介+醤油 1000円)
中華そば 無限・煮干冷やしそば
★★★★
スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。
 今回は限定の『煮干冷やしそば』を頂きました。煮干等からとった出汁に名古屋コーチンの丸鶏出汁を合わせたスープに煮干を抽出した植物油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、上品な魚介の旨みに鶏出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺はスーパーはるゆたか100%使用の自家製麺で、透明感のあるしなやかなで引き締まった跳ね返りのあるコシがあり、滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行+フィットネス50分で340kcal 計2420kcal
差し引き:-20kcal
2019.07.13


中華そば 5杯目
(鶏+醤油 800円)
中華そば 無限・中華そば 5杯目
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。
 今回は試作中のスーパーはるゆたか100%で打った中華そばを頂きました。名古屋コーチンと青森シャモロックの丸鶏と水だけでとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、濃厚な鶏な旨みが口の中全体に広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はスーパーはるゆたか100%の自家製麺で、透明感のあるしなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいでスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行+フィットネス50分で430kcal 計2510kcal
差し引き:-10kcal
2019.04.20


中華そば 4杯目
(鶏+醤油 800円)
中華そば 無限・中華そば 4杯目
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。
 名古屋コーチンの丸鶏100%と水だけでとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、鶏本来の上品な旨みがじんわりと広がるコクと深みのある濃厚清湯な仕上がりになっています。麺はハナマンテン・ユメセイキの石臼挽きを使った自家製麺で、しなやかで歯切れのいいコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車7分で2km走行+フィットネス50分で300kcal 計2380kcal
差し引き:-180kcal
2019.01.13


煮干そば
(魚介+醤油 850円)
中華そば 無限・煮干そば
★★★★
スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。
 伊吹産イリコ出汁に名古屋コーチンの丸鶏出汁にを合わせたスープに適度の香味油を加え、醤油タレの香ばしい旨みのある味わいに、繊細な煮干の旨みと甘みが口の中いっぱいに広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味よく頂けます。大判のレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。今日の鶏出汁が出来がいいとのことで少し頂きました。名古屋コーチンを80℃で22時間でじっくり煮込み鶏ムネ肉を加えた清湯スープです。この一口は唸ります♪
(スープ・チャーシューがおすすめ)
鶏出汁
中華そば 無限・鶏出汁
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:+330kcal
2018.11.24


中華そば 3杯目
(鶏+醤油 780円)
中華そば 無限・中華そば 3杯目
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。
 名古屋コーチンの丸鶏100%と水だけでとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、鶏本来の上品な旨みがじんわりと広がるコクと深みのある濃厚清湯な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車57分で19km走行+フィットネス50分で720kcal 計2800kcal
差し引き:-550kcal
2018.09.23


魚介冷やしそば
(魚介+塩 800円)
中華そば 無限・魚介冷やしそば
★★★★
スープは無化調の魚介ベースの塩味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。
 今回は限定の『魚介冷やしそば』を頂きました。煮干・鯖節・宗田鰹・昆布・椎茸出汁に名古屋コーチンの丸鶏出汁を合わせたスープに魚介を抽出した植物油で厚みをもたせ、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、上品な魚介の旨みに鶏出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、引き締まった跳ね返りのあるコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン他):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間29分で28km走行で720kcal 計2800kcal
差し引き:-300kcal
2018.08.24


中華そば 2杯目
(鶏+醤油 780円)
中華そば 無限・中華そば
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。
 名古屋コーチンの丸鶏100%と水だけでとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、鶏本来の上品な旨みがじんわりと広がるコクと深みのある濃厚清湯な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。デフォの中華そばの素材を名古屋コーチンの丸鶏100%に変えたそうです。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:-70kcal
2018.04.15


名古屋コーチン丸鶏100%中華そば
(鶏+醤油 900円)
中華そば 無限・名古屋コーチン丸鶏100中華そば
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。
 今回は9月16・17日のみの7周年限定『名古屋コーチン丸鶏100%中華そば』を頂きました。名古屋コーチンの丸鶏を二段仕込みで36時間かけたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、角長醤油の匠と濁り醤をブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、上品な鶏の旨みがじんわりと五臓六腑に浸みわたるコクと深みのある濃厚清湯な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。7年もの歳月、早いものですね。おめでとうございます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で3km走行+フィットネス50分で340kcal 計2420kcal
差し引き:+80kcal
2017.09.16


煮干プレミアム 2017バージョン
(魚介+鶏 900円)
中華そば 無限
★★★★
スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。
 今回は1月15日に提供された80食限定の『煮干プレミアム 2017バージョン』を頂きました。名古屋コーチンの丸鶏出汁に伊吹産イリコ出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、醤油タレの香ばしい旨みと甘みのある味わいに、濃厚な煮干出汁に鶏の旨みがじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大判のレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:450k 酒:600k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:-120kcal
2017.01.15


肉そば 並
(鶏+魚介 830円)
中華そば 無限・肉そば 並
★★★★
関西らぁ祭2015・その13
 スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は豚バラ肉,肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。丸鶏・鶏ガラ出汁に煮干出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、カドの立たないカエシで黒醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、煮干の旨みがじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で跳ね返りのあるコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。甘辛く味付けされた豚バラ肉のスライスがたっぷりと入っていて、ボリューム感があり、、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。らぁ祭のビンゴ特典でチャーシューを入れて頂きました。
(スープ・麺がおすすめ)
らぁ祭2015
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal
差し引き:+470kcal
2015.05.05


油そば 並
(油+醤油タレ 650円)
中華そば 無限・油そば 並
★★★★
関西らぁ祭2014・その11
 麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子,刻み海苔を使用。醤油ダレに香味油を加えた油ダレはあつもり麺とよく絡み、ほのかなニンニクの風味に醤油の香ばしい旨みと香味油のコクが加わったジャンキーな仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした食感で頂けます。細切れチャーシューが多数入っていて、油タレとよく絡んでとても美味しく頂けます。
(麺がおすすめ)
関西らぁ祭2014
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で20km走行で500kcal 計2580kcal
差し引き:-180kcal
2014.03.22


煮干つけそばプレミアム
(魚介+鶏 750円)
中華そば 無限・煮干つけそばプレミアム
★★★★
2013 大阪好っきゃ麺スタンプラリー・その9
 スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は豚バラ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。今回は限定メニューの『煮干つけそばプレミアム』を頂きました。丸鶏・鶏ガラでとった出汁に厳選された大量の煮干でとった出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、雑味のない濃厚な煮干出汁の旨みと程よい酸味のある味わいでコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり、滑らかな表面で喉越しがよく頂けます。中ぶりのブロック状のチャーシューが5個入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
2013 大阪好っきゃ麺
大阪麺好っきゃ麺・中華そば 無限
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):700k 晩:800k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間19分で26km走行+フィットネス45分で890kcal 計2970kcal
差し引き:-470kcal
2013.01.20


煮干プレミアム
(魚介+鶏 950円)
中華そば 無限・煮干プレミアム
★★★★
らの道スタンプラリー・その11
 スープは無化調の鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,水菜,穂先メンマ,煮玉子を使用。今回は7月限定で昼夜各15食限定の『煮干プレミアム』を頂きました。丸鶏・鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、甘みと雑味のないまろやかな煮干出汁の旨みをバランスよく合わせたコクと深みのある味わいに仕上がっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり、滑らかな表面で喉越しがよく頂けます。中ぶりの鶏肉のレアチャーシューが4枚と豚チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みの変化を楽しめます。鶏肉のレアチャーシューは朝〆の地鶏をその日の分だけ仕込み提供されています。しっとりした弾力感で肉の旨みを存分に楽しめます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:452kcal 昼:750k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2402kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車1時間9分で24km走行で590kcal 計2830kcal
差し引き:-428kcal
2012.07.25


中華そば
(魚介+鶏 650円)
中華そば 無限 ・中華そば
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマ,煮玉子,ナルトを使用。丸鶏・鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、魚系出汁をバランスよく合わせ、鶏の旨みを引出した深みのある味わいに仕上がっています。鶏ガラの量を少し増やしたそうです。麺は滑らかな表面で喉越しがよく、しなやかなコシで頂けます。以前はパスタマシンを使用していましたが、どうしても麺に力が入らないのと、量的にカバーしきれないことから、製麺機に代えたそうです。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく程よい塩加減で美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2750kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間24分で29km走行+フィットネス1時間20分+テニス1時間20分で1610kcal 計3690kcal
差し引き:-940kcal
2011.03.19


塩そば
(魚介+鶏 )
中華そば 無限・塩そば

スープは鶏ベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,揚げネギ,穂先メンマ,煮玉子,ナルトを使用。このお店は尼崎にある『無限』がJR海老江駅近くの『林華』跡地に移転し、10月17日にオープンするお店せです。開店前のレセプションに参加させて頂きました。丸鶏からとった出汁に油分を控えめで、あごだしを合わせ、魚系風味が豊かな味わいで、ややカドの立った塩ダレでキレのある仕上がりになっています。麺は手打ち麺で、手で捏ねて、パスタマシンで延ばして切っているそうです。麺量は180gあり、食べ応えがあります。大ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、もちりりとした弾力感と、肉本来の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。店主は大和製作所のラーメン学校で麺を学ばれ、独学で今の味に仕立てたそうです。ラーメン構成は以前と同じですが、価格設定は現在検討中だそうです。移転前よりは低めに設定したいと考えているそうです。
(チャーシュー・麺がおすすめ)
手打ち製麺器
中華そば 無限・手打ち製麺器
にゃみ式製麺器というそうです。延ばした麺帯を麺棒に巻きつけ、パスタマシンに投入して切り出します。手間と根気いる仕事ですね。作り量も限られるそうです。

摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):1000k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車30分で9km走行で230kcal 計2470kcal
差し引き:+230kcal
2010.11.14


中華そば 無限
【主なメニュー】
中華そば:880円 煮干そば:880円 油そば:850円 大:+100円 チャーシュー増し:+200円 銀シャリの塩むすび:150円
中華そば 無限
大阪市福島区海老江5-5-10
Pなし
11:00~16:00 月休

https://twitter.com/mugen_chukasoba
創業2010年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/07/26 22:00 ] 大阪 福島区 | TB(1) | CM(0)

つけ麺 一兆  2020.11.11をもって閉店しました 

濃厚甘辛つけ麺
(豚骨+魚介 800円)
つけ麺 一兆・濃厚甘辛つけ麺
★★★☆
スープはうま調無添加の豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー.白ネギ,刻みタマネギ,メンマ,海苔,煮玉子,レモンを使用。
 このお店は京阪御殿山駅前にあった『いちの屋』跡地に、7月22日にオープンしたお店です。豚骨・豚足・鶏ガラ・モミジ・煮干・鰹節等からとったスープに適度の油分をもたせ、唐辛子のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない豚骨風味で魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで短冊状のチャーシューが3枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油・一味で味の変化を楽しめます。オープン3日間は特定つけ麺を500円で提供し、7月31日までは麺の大盛と替玉無料のサービスがあります。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):700k 晩:700k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+200kcal
2020.07.23


つけ麺 一兆
【主なメニュー】
濃厚魚介豚骨つけ麺:800円 濃厚甘辛つけ麺:850円 濃厚鶏魚介つけ麺:850円 鶏白湯つけ麺(限定):850円 担々つけ麺(限定):850円 魚介豚骨醤油ラーメン:700円 魚介豚骨塩ラーメン:700円 担々麺(限定):750円 冷麺(限定):680円 特製:+280円 餃子:220円
つけ麺 一兆
大阪府枚方市御殿山町1-3
Pなし
11:00~15:00 17:30~22:30 無休
072-392-3210
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

三代目 さかえや  閉店しました 

さかえや中華そば
(鶏ガラ+魚介 800円)
三代目 さかえや・さかえや中華そば
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,モヤシ,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は大阪メトロ長堀橋にあった『三代目 さかえや』が、阪急岡町駅周辺に復活移転し、7月22日にプレオープンし8月1日にグランドオープンするお店です。ノグチさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨出汁と魚介出汁を合わせたスープに油分を控えめに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏と魚介出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のヤンニ・胡椒・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。次回、50円引きになるサービス券を配布しています。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼:450k 晩(ラーメン他):800k 酒:600k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+50kcal
2020.07.22


三代目 さかえや
【主なメニュー】
さかえや中華そば:800円 白醤油中華そば:750円 ねぎ油中華そば:850円 特選中華そば0円 大盛麺:+100円 味付き玉子:+100円 チャーシュー:+200円
三代目 さかえや
大阪府豊中市宝山町23-13
Pなし
11:00~14:30 17:30~22:30 未定休
06-6843-7757
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ちゅーかそば 帳 

ほわり
(鶏+魚介 1000円)
ちゅーかそば 帳・ほわり
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は中細縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,紫タマネギ,三つ葉,メンマを使用。
 このお店は谷六にある『お出汁とスパイス 魁エレクトロニカレー』の火曜日のみ間借り営業するお店で、7月21日オープンしたお店です。ヤマダさん情報で早々訪問です。伊勢赤鶏出汁にサバ出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、フジマルツ銀醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もちもちとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。ドライキーマが付いていて、途中で混ぜるとスパイスカレーラーメンとして頂けます。こちらの河相店主はカレー職人ですが、ラーメンにも意欲的で間借りでオープンされました。
(スープがおすすめ)
ドライキーマ
ちゅーかそば 帳・ドライキーマ
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal
差し引き:+380kcal
2020.07.21


ちゅーかそば 帳
【主なメニュー】
ほわり(ドライキーマ付き):1000円 キリリ(ドライキーマ付き):1000円 スパ石井煮ためご:+100円 肉増し:+200円 チャーシュー:+250円
ちゅーかそば 帳
大阪市中央区谷町6-5-26
Pなし
11:30~14:30 18:00~20:30 月水木金土日休
06-6770-5113
https://twitter.com/tobari_sakigake
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

豚骨北堀江 SAKIMURA 

豚骨ラーメン
(豚骨+醤油 800円)
豚骨北堀江 SAKIMURA・豚骨ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,海苔を使用。
 このお店は北堀江にあった『玉五郎 堀江店』跡地に、7月14日にオープンしたお店です。ニシムラさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの油分と背脂を加え、塩気のある醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、プリプリとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・ラー油・揚げニンニク・胡椒・一味・ゴマお酢で味の変化を楽しめます。
(スープおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:300k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-100kcal
2020.07.17


豚骨北堀江 SAKIMURA
【主なメニュー】
豚骨ラーメン:800円 黒マー油豚骨ラーメン:850円 大盛り:+100円 魚介豚骨つけ麺 並:850円 大:950円 特:1000円 味玉:+100円 得製:+200円 チャーシュー:+300円 辛党ネギ:+100円 焼き餃子6ヶ:350円
豚骨北堀江 SAKIMURA
大阪市西区北堀江1-9-11
Pなし
11:00~22:30 無休
06-4391-3166
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/07/17 22:00 ] 大阪 西区 | TB(0) | CM(0)

鶏麺 中野屋三代目 塚本駅前店  閉店しました 

鶏出汁ラーメン(醤油)
(鶏+醤油 710円)
鶏麺 中野屋三代目 塚本駅前店・鶏出汁ラーメン(醤油)
★★★☆
ープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,きんかん卵,糸唐辛子を使用。
 このお店は阪急石橋にある『濃厚鶏白湯ラーメン 中野屋 石橋本店』の2号店にあたり、JR塚本にあった『麺匠 Jazz』跡地に7月15日にオープンしたお店です。名古屋コーチン鶏・モミジ・背ガラからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、きんかん卵のまろやかさをアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は埼玉のサッポロ製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりムネ肉が2枚とモモ肉が1枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の出汁醤油・粉コチュジャン・一味・ゴマ・胡椒で味の変化が楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19.7分で7km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:+60kcal
2020.07.15


鶏麺 中野屋三代目 塚本駅前店
【主なメニュー】
鶏出汁ラーメン(醤油・塩):715円 濃厚鶏白湯ラーメン:825円 替玉:+110円 鶏白湯つけ麺 並175g:935円 大350g:+110円 極上:+385円 煮卵:+110円 きんかん卵:+165円 鶏チャーシュー:+275円
鶏麺 中野屋三代目 塚本駅前店
大阪市淀川区塚本2-23-15
Pなし
17:00~24:00 不定休
06-7710-0335
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

家路  閉店しました 

肉醤油ラーメン
(動物系+醤油 580円)
家路・肉醤油ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,ネギ,モヤシ,キクラゲを使用。
 このお店は日本橋にあった『三豊麺 恵美須町店』跡地に7月11日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ豚骨からとったスープに油分を控えめに、臭みのない鶏豚骨出汁であっさりとした仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで薄めの豚肉が多数入っていて、スープとよく絡んでいい頂けます。バラ肉のチャーシューはオープンサービスとなっています。よく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のラー油・お酢・胡椒・ゴマで味の変化を楽しめます。ライス無料と替え玉1玉無料のサービスがあります。
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で280kcal 計2360kcal
差し引き:-60kcal
2020.07.13


家路
【主なメニュー】
肉醤油ラーメン:580円 豚骨ラーメン:680円 担々麺:780円 魚介つけ麺:750円 辛魚介つけ麺:790円 厚切チャーシュー:+200円 味玉:+100円 自家製餃子:300円
家路
大阪市浪速区日本橋5-11-8
Pなし
11:00~23:00 無休
06-6649-8588

創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

横浜家系ラーメン 一新家 アメ村店 

ラーメン(醤油とんこつ)
(豚骨+醤油 700円)
横浜家系ラーメン 一新家 アメ村店・ラーメン(醤油とんこつ)
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ホウレン草,うずら,海苔を使用。
 このお店は桜川にある『横浜家系ラーメン 一新家』の2号店にあたり、アメ村にあった『まぜる アメ村店』跡地に、7月13日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの鶏油を加え、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は神奈川にある四之宮商店から取り寄せ、短めの麺長でもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。麺の種類、麺のかたさ・味の濃さ・油の量はお好みに合わせてくれます。備付のニンニク・キューちゃん・刻み生姜・豆板醤・黒胡椒で味の変化を楽します。オープン3日間はラーメンを500円で提供しています。
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で280kcal 計2360kcal
差し引き:-60kcal
2020.07.13


横浜家系ラーメン 一新家 アメ村店
【主なメニュー】
ラーメン(醤油とんこつ):700円 ラーメン(塩とんこつ):700円 麺増し(半玉):+100円 MAX:+250円 チャーシュー:+250円 ねぎ:+150円 味玉:+100円 肉汁餃子:+350円
横浜家系ラーメン 一新家 アメ村店
大阪市西区北堀江1-2-10
Pなし
11:30〜24:00 無休
06-6531-5060
https://www.instagram.com/isshinya.ramen.ame/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/07/13 22:00 ] 大阪 西区 | TB(0) | CM(0)

神戸牛にいたか屋 神戸牛ジャンキー26 宗右衛門町店  閉店しました 

神戸牛26ラーメン
(牛骨+醤油 890円)
神戸牛にいたか屋 神戸牛ジャンキー26 宗右衛門町店・神戸牛26ラーメン
★★★☆
スープは牛骨ベースの牛脂醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具は牛スジ肉,キャベツ,モヤシ,フライドガーリック,ニンニクを使用。
 このお店は宗右衛門町にある『神戸牛 にいたか屋』がラーメン店として7月7日にリニューアルオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。牛骨・牛スジからとったスープに多めの牛脂を加え、濃いめの醤油タレと牛脂で甘みをもたせ、牛の旨みにニンニクでパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺はオーション粉を配合した神戸の穂波産業を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりの牛スジ肉が2枚入っていて、トロトロで柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。野菜・ニンニク・アブラの量をお好みに応じて調整できます。すべて並でお願いしました。備付のラー油・お酢・胡椒で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で13km走行で320kcal 計2400kcal
差し引き:0kcal
2020.07.12


神戸牛にいたか屋 神戸牛ジャンキー26 宗右衛門町店
【主なメニュー】
神戸牛26ラーメン:890円 神戸牛ジャンキーまぜそば:1078円 クレイジー神戸牛ジャンキー:1620円 味玉子:+100円 とろとろスジ肉:+300円 チャーシュー:+500円 大盛+100g:+150円 特盛+200g:+250円
神戸牛にいたか屋 神戸牛ジャンキー26 宗右衛門町店
大阪市中央区宗右衛門町1-7
Pなし
17:00~5:00 不定休
06-6213-3529
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

牛肉麺甘蘭 

甘蘭牛肉麺
(牛骨+醤油 890円)
甘蘭牛肉麺 日本橋本店・甘蘭牛肉麺
★★★☆
スープは牛骨・牛肉ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は牛バラ肉,パクチー,大根を使用。
 このお店は大阪メトロ谷町九丁目駅周辺に7月9日にオープンしたお店です。牛骨からとったスープに多めのラー油でピリ辛感がガツンと伝わり、数種類のスパイスでエスニック風味な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりでブロック状の牛肉が多数入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付のラー油で味を調整できます。9月9日まで牛肉麺を100円引きで提供しています。
摂取カロリー 朝:250kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス30分で190kcal 計2270kcal
差し引き:-20kcal
2020.07.11


甘蘭牛肉麺 日本橋本店
【主なメニュー】
甘蘭牛肉麺:890円 特製牛肉50g:300円 麺増量:無料
甘蘭牛肉麺 日本橋本店
大阪市中央区高津1-10-20
Pなし
11:00~14:00 17:00~20:30 水休
06-6796-9727
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

とんこつみそラーメン 泉佐野 魂心や  2021.04.21をもって閉店しました 

白味噌らーめん
(豚骨+味噌 700円)
とんこつみそラーメン 泉佐野 魂心や・白味噌らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの味噌味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,モヤシ,うずら,海苔を使用。
 このお店は『横浜家系ラーメン 魂心家』の系列店にあたり、南海泉佐野にあった『『横浜家系ラーメン 町田商店 泉佐野店』』跡地に7月10日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの鶏油を加え、濃いめの味噌タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付のニンニク・おろし生姜・黒コショウで味の変化を楽します。ライス無料のサービスがあります。オープン3日間はラーメンを500円で提供しています。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で9km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:+200kcal
2020.07.10


とんこつみそラーメン 泉佐野 魂心や
【主なメニュー】
白味噌らーめん:700円 赤味噌らーめん:700円 黒胡麻味噌らーめん:700円 究極の塩らーめん:700円 ネギらーめん:880円 辛肉らーめん:800円 黒胡麻味噌つけ麺:800円 味玉:+100円 チャーシュー4枚:+250円 麺大盛り:+100円 焼餃子5個:300円
とんこつみそラーメン 泉佐野 魂心や
大阪府泉佐野市市場東3-219-1
P有
11:00~2:00 無休
072-479-5177
http://www.konshinya.com/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

自家製麺 ろびん  閉店しました 

しょうゆラーメン
(鶏ガラ+醤油 800円)
自家製麺 ろびん・しょうゆラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は『塩元帥 鶴見店』の新ブランド店にあたり、阪急上新庄にあった『麺と和多志』跡地に7月10日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレで香ばしい旨みある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味よく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で9km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:+200kcal
2020.07.10


自家製麺 ろびん
【主なメニュー】
しょうゆラーメン:800円 とりぱいたんラーメン:830円 味付たまご:+120円 チャーシュー4枚:+300円 麺大盛:+100円 替玉:+150円
自家製麺 ろびん
大阪市東淀川区瑞光1-11-27
Pなし
11:00~15:00 17:30~24:00 火休
06-6195-3205
https://shiogensui.com/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

大山畜産 noodle  閉店しました 

特製豚骨濃厚ラーメン
(豚骨+醤油 968円)
大山畜産 noodle・特製豚骨濃厚ラーメン
★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,キクラゲを使用。
 このお店はCOMMUNITY FOOD HALL大阪日本橋に7月10日にオープンしたお店です。豚骨 からとったスープに適度の油分をもたせ、濃いめの醤油タレで塩気の強い味わいで、臭みのない豚骨出汁であっさりとした仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶり薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で9km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:+200kcal
2020.07.10


大山畜産 noodle
【主なメニュー】
特製豚骨濃厚ラーメン:968円 特製透明豚骨ラーメン:1078円 チャーシュー麺:+220円
大山畜産 noodle
大阪市浪速区日本橋3-5-25 高島屋東別館 COMMUNITY FOOD HALLコミュニティフードホール大阪日本橋
Pなし
10:00~21:30 無休

創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

天天,有 大阪店 

ラーメン 3杯目
(動物系+醤油 600円)
天天,有 大阪店・ラーメン 3杯目
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,モヤシを使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに油分を控えめに、丸みのある醤油タレでほのかに甘みの残る味わいで、まろやかな鶏豚骨の旨みにコクのある仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のニラキムチ・辛味噌・胡椒・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 晩:200k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で310kcal 計2390kcal
差し引き:-290kcal
2020.04.21


ラーメン 2杯目
(動物系+醤油 550円)
天天,有 大阪店・ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,モヤシを使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに油分を控えめに、ほのかに甘みの残る味わいで、まろやかでコクのある仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが3枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。備付のニラダレで味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2340kcal
差し引き:-90kcal
2012.02.01


ラーメン
(動物系+醤油 500円)
天天,有_大阪店・ラーメン

★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,モヤシを使用。スープは少し甘味があり、まろやかであっさりしていますが動物系のコクもしっかり効いた仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが3枚も入っていて味付けもよく美味しく頂けます。この味とボリュームで500円というのがうれしいですね。これで物足りない方は+50円で「大」にできます。ちなみに京都一乗寺の『天天有』の店主はここの店主のお兄さんにあたるそうです。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン他):850k 晩:700k 酒肴:800k 計3100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車15分5kmで120k 計2120kcal
差し引き:+980kcal
2007.12.16


天天,有 大阪店
【主なメニュー】
ラーメン:600円 ラーメン大:650円 チャーシューメン:750円 チャーシューメン大:800円 餃子6コ:200円
天天,有_大阪店

大阪市住之江区南加賀屋4-4-22
Pなし
11:30~13:30 18:00~20:30 月,第3日休
06-6682-0327
創業1984年

【ラーメン店の地図】



ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/07/07 22:00 ] 大阪 住之江区 | TB(0) | CM(10)

昔ながらの北九州ラーメン 豚愛想  閉店しました 

九州ラーメン
(豚骨+醤油 700円)
昔ながらの北九州ラーメン 豚愛想・九州ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,煮玉子,刻み海苔を使用。
 このお店は堺東にあった元『ちゃんぽん いしも』跡地に4月23日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で遅まきながらの訪問です。豚骨からとったスープに油分を控えめに、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・高菜・胡椒・ラーメンタレ・ゴマで味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+200kcal
2020.07.03


昔ながらの北九州ラーメン 豚愛想
【主なメニュー】
九州ラーメン:700円 台湾ラーメン:800円 ホルモンラーメン:900円 大:+100円
昔ながらの北九州ラーメン 豚愛想
大阪府堺市堺区新町3-1
Pなし
11:30~14:00 土日祝休
072-225-5139
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らあめん はま醤  2022.03.21をもって閉店しました 

淡麗煮干しらあめん
(魚介+醤油 800円)
らあめん はま醤・淡麗煮干しらあめん
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,煮干,海苔を使用。
 このお店は『麺や よかにせ』のセカンドブランド店にあたり、同店で7月5月にオープンしたお店です。白口・背黒・かえりいりこ・ムロアジ・平子イワシ・羅臼昆布からとったスープに適度の煮干油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、エグミのない煮干の旨みがガツンと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの茶美豚のチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感がおり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の一味で味の変化が楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス30分で230kcal 計2310kcal
差し引き:+390kcal
2020.07.05


らあめん はま醤
【主なメニュー】
淡麗煮干しらあめん:800円 鶏煮干しらあめん:800円 鶏白湯らあめん:800円 替え玉:+150円 和え玉:+250円 豚チャーシュー:+300円 鶏チャーシュー:+300円
らあめん はま醤
大阪市淀川区十三本町2-8-4
Pなし
11:30〜14:30 日 11:30〜14:30 17:00〜23:00 木金休
06-6305-4123
https://twitter.com/hama_ramenn
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺バル RIKI  閉店しました 

牛タンチャーシューそば
(牛骨+醤油 850円)
麺バル RIKI・牛タンチャーシューそば
★★★☆
スープは牛骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は牛タン,豚肩ロースのチャーシュー,白髪ネギ,紫タマネギ,カイワレ,糸唐辛子を使用。
 このお店は大阪メトロだいどう豊里駅周辺に7月1日にプレオープンし、7月6日グランドオープンするお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。牛骨からとったスープにやや多めの油分を加え、バルサミコ酢のほのかな酸味をアクセントに、牛骨出汁の旨みに独特の風味をもたせたエスニックな仕上がりになっています。麺は東京から取り寄せ、粉っぽさを残したコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶり牛タンが5枚と大ぶりで進めの肩ロース肉が1枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味・ラー油で味の変化を楽しめます。プレオープン中はラーメンを300円引きで提供しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス30分で190kcal 計2270kcal
差し引き:+430kcal
2020.07.05


麺バル RIKI
【主なメニュー】
牛タンチャーシューそば:850円 鶏白湯そば:750円 牛タンつけめん:900円 鶏つけめん:850円 麺大盛:+100円 チャーシュー追加:+200円
麺バル RIKI
大阪市東淀川豊里7-32-11
Pなし
11:00~14:00 17:00~22:00 土11:00~14:00 火休
06-6323-4551
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

フラン軒 

中華そば+玉子
(鶏ガラ+醤油 )
フラン軒・中華そば

スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は南船場にある『神虎麺商店 総本山』が、中華そばと焼きめしのお店として7月5日にリニューアルオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラ・豚背ガラからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、ほのかな胡椒風味をアクセントに、鶏出汁の旨みに濃いめカエシで醤油の香ばしい旨みに酸味を効かせたキレのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もちツルのコシ感があり喉越しよく頂けます。麺量は150gあります。中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化が楽しめます。焼きめしセットで頂きました。これはお値打ちのセットです♪ 冷やし中華も少し頂きましたがクオリティの高い一杯です。
(スープ・麺がおすすめ)

焼きめし
フラン軒・焼きめし

冷やし中華
フラン軒・冷やし中華そば
摂取カロリー 昼(ラーメン他):1500k 晩:400k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス30分で190kcal 計2270kcal
差し引き:+230kcal
2020.07.04


フラン軒
【主なメニュー】
中華そば:700円 冷やし中華:750円 焼きめしセット:+250円 麺大盛り:+100円 玉子:+80円 チャーシュー:+200円
フラン軒
大阪市中央区北久宝寺町3-5-3
Pなし
11:00~23:30 無休
06-7650-0078
http://silver-grape.com/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ちゃんぽん亭 総本家 りんくうシークル店  2021.04.24をもって閉店しました 

ちゃんぽん
(魚介+醤油 748円)
ちゃんぽん亭 総本家 りんくうシークル店・ちゃんぽん
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肉,ネギ,キャベツ,モヤシ,キクラゲ,カマボコを使用。
 このお店は彦根市に本店がある『ちゃんぽん亭 総本家』の支店にあたり、りんくうシークル内に7月3日にオープンしたお店です。鰹荒本節・鯖節・昆布・豚肉・野菜等からとったスープにやや多めの油分で熱さを封じ込め、まろやかな醤油タレで甘みのある味わいで、魚介出汁のやさしい旨みが広がるあっさりとした仕上がりになっています。麺は自社製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。具沢山の野菜でヘルシーに頂けます。別コーナーのお酢・ラー油・胡椒・しば漬けで味の変化を楽しめます。7月31日まではオープン特別価格で麺類全品を100円引きで提供しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+200kcal
2020.07.03


ちゃんぽん亭 総本家 りんくうシークル店
【主なメニュー】
ちゃんぽん:748円 チゲちゃんぽん:968円 肉ちゃんぽん:913円 カレーちゃんぽん:880円 ゆずちゃんぽん:858円 味噌ちゃんぽん:902円 あんかけ:880円 醤油らーめん:715円 豚そば:770円 豚そばブラック:902円 ゆず豚そば:880円 カレー豚そば:902円 麺大盛:+110円 ごちそう:+220円 特製:+220円 肉ダブル:+650円 味玉110円 チャーシュー4枚:+220円
ちゃんぽん亭 総本家 りんくうシークル店
大阪府泉佐野市りんくう往来南3 りんくうシークル2F
P有
10:00~20:00 無休
072-493-6233
http://chanpontei.com/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

クラフトビールとさつま極鶏食堂 KOKUMEI 

鶏塩白湯そば
(鶏+塩 )
KOKUMEI・鶏塩白湯そば

スープは鶏ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,つくね,ネギ,紫タマネギ,水菜,紫キャベツのカイワレ,メンマ,海苔を使用。
 このお店はKIKI京橋内に3月16日にオープンしたお店です。試食会に参加させて頂きました。クラフトビールと鹿児島さつま極鶏をふんだんに使った料理の数々を存分に堪能できます♪
 鹿児島さつま極鶏『大摩桜』の鶏ガラともみじからとっスープに適度の鶏油を加え、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚とつくねが1個入っていて、チャーシューはしっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとてもとても美味しく頂けます。備付の食後無臭化のにんにく唐辛子で味の変化を楽しめます。鶏白湯醤油も頂きました。丸みのあるまろやかな味わいで頂けます。また、試作中の鶏清湯そばも頂きました。ブラッシュアップして提供されると思います。入店時消毒スプレーの実施。ドア開放。
(スープがおすすめ)

鶏白湯そば
KOKUMEI・鶏白湯そば

試作中の鶏清湯そば
KOKUMEI・試作中の鶏清湯

オンザクラウド             付出し
KOKUMEI・オンザクラウド KOKUMEI・付出し 

タタキ盛り合わせ            ヨナヨナエール
KOKUMEI・タタキ盛り合わせ KOKUMEI・ヨナヨナエール 

さつま極鶏大摩桜鍋           496
KOKUMEI・さつま極鶏大摩桜鍋 KOKUMEI・496 

小さなつくね三種盛り          絶品つくねのサクッと揚げ
KOKUMEI・小さなつくね三種盛り KOKUMEI・絶品つくねのサクッと揚げ 

大摩桜のステーキ            大摩桜の鶏重
KOKUMEI・大摩桜のステーキ KOKUMEI・大摩桜の鶏重 
摂取カロリー 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン他):1200k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:+190kcal
2020.06.27


クラフトビールとさつま極鶏食堂 KOKUMEI
【主なメニュー】
鶏白湯そば:880円 鶏塩白湯そば:880円 鶏重:1000円
KOKUMEI.jpg
大阪市都島区東野田町1-6-22 KiKi京橋 1F
Pなし
11:00~22:30(日祝~21:30) 不定休
06-4397-3264
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/07/02 22:00 ] 大阪 都島区 | TB(0) | CM(0)

島田製麺食堂 宝塚店  閉店しました 

島根醤油 味玉入ヌードル
(魚介+醤油 )
島田製麺食堂 宝塚店・島根醤油ヌードル

スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,糸唐辛子,煮玉子を使用。
 このお店は豊中にある『島田製麺食堂』を手掛ける株式会社OMOの 直営7店舗目となるお店で、阪急逆瀬川駅周辺に7月2日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。魚介出汁からとったスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、島根県松島屋の再仕込み醤油を使ったカエシで香ばしい醤油の旨みと甘みの広がる味わいで、上品な魚介出汁の旨みにコクと深みをもたせた仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくじっくりと甘く煮込まれていてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・自家製シビカラスパイスで味の変化を楽します。名物の濃厚魚介豚骨つけ麺を少し頂きました。石焼器で熱々の濃厚スープを楽しめます♪
(スープ・麺がおすすめ)

濃厚魚介豚骨つけ麺
島田製麺食堂 宝塚店・濃厚魚介豚骨つけ麺
摂取カロリー 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン他):1200k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:+190kcal
2020.06.27


島田製麺食堂 宝塚店
【主なメニュー】
濃厚魚介豚骨つけ麺:880円 特盛:1200円 島根醤油ヌードル:780円 貝だし白醤油ヌードル:830円 味玉:+100円 もっちり水餃子:400円
島田製麺食堂 宝塚店
兵庫県宝塚市伊孑志4-2-5
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 火休
0797-72-1700
https://omo-kansha.com/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ