濃厚鶏白湯そば(鶏+醤油 )  スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,芽ネギ,紫タマネギ,メンマ,煮玉子を使用。 このお店は南森町にある『小麦生まれ、麺育ち。』の新ブランド店にあたり、南船場にあった『 二両半 南船場店』跡地に12月1日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。名古屋コーチン丸鶏・胴ガラからとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みの広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みをよく引き出したコクのある泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺は春よ恋を配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めののチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で10km走行で260kcal 計2340kcal 差し引き: -190kcal2020.11.24 小麦と生きる道【主なメニュー】 濃厚鶏白湯そば:880円 濃厚鶏白湯そば 旨味味噌テイスト:980円 濃厚鶏白湯そば 旨味麻辣テイスト:950円 中華そば:850円 みんな大好き中華そば:280円 麺大盛り:+100円 特製:+480円 チャーシュー2枚:+200円 とろり味玉:+120円  大阪市中央区南船場2-7-31 Pなし 11:00~14:30 17:00~20:00 土11:00~15:00 日休 050-8881-0510 https://twitter.com/mensodachi創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

しょうゆそば(鶏+醤油 )  スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,大葉,穂先メンマを使用。 このお店はこのお店は京橋の『創作和食 WATANABE』が手掛けるお店で、大阪メトロ都島駅周辺に12月1日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。丹波黒どりの丸鶏・ガラと水のみからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、小豆島の再仕込み醤油を軸に生醤油を使ったカエシで香ばしい醤油の旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した老舗製麺所の特注麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味よく頂けます。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:550k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2650kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間18分で25km走行で640kcal 計2720kcal 差し引き: -70kcal2020.11.26 和食屋による極上しょうゆそば maren -まれん-【主なメニュー】 しょうゆそば:880円 魚介白湯:850円 まぜそば(ミニ飯付):800円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 特製:+300円 替玉:+150円 肉汁水餃子:280円  大阪市都島区都島本通3-7-2 Pなし 11:30~15:00 17:30~22:00 火休 06-6967-9011 https://twitter.com/maren__official創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

濃厚豚骨拉麺 元味(豚骨+醤油 780円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,三つ葉,メンマ,キクラゲを使用。 このお店は京都にある『祇園 京乃や』の2号店にあたり、東心斎橋にあった『 成田屋 大阪ミナミ店 』跡地に11月28日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープ適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨出汁で甘みをもたせたコクのある仕上がりになっています。麺は山栄フーズを使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のブラックペッパー・ガーリックペッパー・レモンペッパー・レッドペッパー・カレーペッパー・お酢・辣油で味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):800k 酒肴:1200k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で20km走行で500kcal 計2580kcal 差し引き: +20kcal2020.11.29 祇園 京乃や 心斎橋店【主なメニュー】 濃濃厚豚骨拉麺 元味:780円 濃厚豚骨拉麺 風味:800円 濃厚豚骨拉麺 辛味:840円 和風豚骨拉麺:860円 替玉:+150円 煮卵:+100円 チャーシュー:+200円 棒餃子:330円  大阪市中央区東心斎橋1-7-23 Pなし 11:00~21:00 火休 06-4256-3550 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

醤そば(鶏+魚介 800円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は豚モモ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 地鶏・鰹節・煮干・昆布等からとったスープに適度の油分を加え、香ばしい醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みに魚介風味がしっかりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりの豚モモ肉が2枚と小ぶりの鶏ムネ肉が1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、それぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・辣油・昆布甘酢・ガラムマサラで味の変化を楽しめます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +280kcal2020.10.17 らぁ麺や 汐そば 雫【主なメニュー】 汐そば:800円 醤そば:800円 まぜそば:850円 担々麺:850円 麺大盛:+100円 あじ玉:+100円 肉増し:+200円  愛知県名古屋市瑞穂区下坂町4-15 P有 11:30~14:50 月休 050-3374-6126 https://nbm7900.gorp.jp/創業2013年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とんこつラーメン(豚骨+醤油 770円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの塩醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ.メンマを使用。 このお店は楠葉にある『ビアバルトリブ』が『 ふくちあんラーメン』としてリニューアル。11月27・28日にプレオープンし、11月29日にグランドオープンするお店です。豚骨・鶏・野菜からとったスープに油分を控え目に、臭みのないライト豚骨であっさりとした仕上がりになっています。麺は自社製麺でしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの肩ロース肉が1枚と小ぶりのバラ肉が2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のラー油・胡椒・ゴマで味の変化を楽しめます。夜はバルも兼ねています。 摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):800k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス30分で230kcal 計2310kcal 差し引き: +290kcal2018.11.28 餃子・ラー麺 RAVO osaka Fucuchan【主なメニュー】 とんこつラーメン:770円 熟成肉醤油ラーメン:770円 味噌ラーメン:880円 汁なし担担まぜ:935円 肉醤油つけ麺:935円 ふくちぁん:+110円 味玉子:+110円 チャーシュー:+220円 麺大盛り:+110円 ふくちゃん餃子5ヶ:198円  大阪府枚方市楠葉花園町14 エルくずは Pなし 11:00~14:30 17:00~23:00 土日11:00~23:00 無休 072-851-1122 http://www.fukuchan.co.jp/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

塩(鶏+魚介 750円) ★★★★スープはうま調無添の鶏ベースの魚介塩味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,メンマを使用。 三河赤鶏・鰹節・宗田節・様節・昆布・煮干からとったスープに適度の油分を加え、引き締った塩タレでキレのある味わいで、鶏の旨みに魚介出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺はザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +280kcal2020.10.17 ラーメン専門店 徳川町 如水 本店【主なメニュー】 塩:750円 醤油:750円 かけ:600円 如水流たいわん:800円 香そば 塩:750円 香そば 醤油:750円 如水流担担麺:850円 お子様ラーメン:400円 つけ麺:800円 たいわんつけ麺:850円 汁なし担担麺:850円 煮玉子:+100円 チャーシュー:+200円 全部のせ:+250円  愛知県名古屋市東区徳川町201 P有 11:30~14:30 18:00~24:00 火休 052-937-9228 創業2000年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

醤油らぁ麺(鶏+醤油 850円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は豚ロース肉と豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 鶏・昆布からとったスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、埼玉の弓削多の生醤油を軸に数種類ブレンドしたカエシで芳醇な醤油の香ばしい旨みと酸味の味わいで、鶏本来の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。並盛or大盛を選べます。大ぶりの豚肩ロース肉とと小ぶりの豚バラ肉と中ぶりの鶏ムネ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感がありそれぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの戸谷店主は元々ラーメンフリークで全国を食べ歩き、『鉢ノ葦葉』と『丸和』で修業を積まれ開業されたそうです。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +280kcal2020.10.17 らぁ麺 紫陽花【主なメニュー】 醤油らぁ麺:850円 煮干らぁ麺:900円 麻辣担々麺:900円 醤油つけ麺:900円 汁なし担々麺:900円 味玉:+100円 ちゃーしゅー1枚:+200円 わんたん大粒3個:+200円 特製:+250円  愛知県名古屋市中川区八剱町4-20-1 P有 11:30~14:30 18:00~21:00 月休 052-355-0787 https://twitter.com/ramen_ajisai創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

煮干し豚骨(豚骨+醤油 750円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,煮玉子,海苔を使用。 このお店はJR京橋駅周辺に11月18日にオープンした店です。 秀太さん情報で早々の訪問です。豚骨に煮干出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、豚骨出汁にほのかな魚介風味をもたせたコクのある仕上がりになっています。麺は横浜から取り寄せ、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の黒胡椒 胡椒・ラー油・おろしニンニク・高菜で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: -100kcal2020.11.25 ラーメン 然屋【主なメニュー】 煮干し豚骨:750円 然屋豚骨:750円 然屋豚骨黒:800円 然屋豚骨赤:800円 特製:+250円 替玉:+100円 半熟玉子:+100円 チャーシュー:+200円 特製餃子5個:350円  大阪市城東区野江1-1-7 Pなし 11:30~14:00 17:30~22:00 未定休 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

軍鶏そば(鶏+醤油 890円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,カイワレ,穂先メンマ,とろろ昆布,花麩を使用。 このお店はJR西大路駅周辺に11月19日にオープンしたお店です。近江軍鶏からとったスープに軍鶏からとった鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、軍鶏出汁の芳醇な香りと旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺はライ麦を配合した自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のぶどう山椒で味の変化を楽しめます。店主は『京懐石 美濃吉』出身の方で、ラーメン店として開業されました。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒肴:1000k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車7分で2km走行で60kcal 計2140kcal 差し引き: +560kcal2020.11.23 軍鶏そば 極だん【主なメニュー】 軍鶏そば:890円 軍鶏白湯そば:990円 特製:+350円 味玉:+110円 軍鶏チャーシュー3枚:+350円 6枚:+650円 麺大盛り:+100円  京都市南区唐橋西平垣1-9 Pなし 11:30~15:00 17:30~21:00 火11:30~15:00 土日祝11:00~15:00 17:30~20:30 水・第2,4火夜休 075-000-0010 https://twitter.com/syamogokudan創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

宗田節ヌードル(魚介+醤油 790円) ★★★☆スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,穂先メンマを使用。 このお店は阪急曽根駅周辺に11月20日にオープンしたお店です。宗田鰹・鶏ガラからとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、ほのかな鶏出汁に上品な鰹の香りと旨みが広がり、あっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『 麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえでとても美味しく頂けます。備付の白胡椒で味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: -100kcal2020.11.21 KANDA NOODLE【主なメニュー】 宗田節ヌードル:790円 鶏ヌードル:790円 麻婆ヌードル:1000円 煮玉子:+100円 ねぎ:+150円 チャーシュー:+300円 替玉:+160円  大阪府豊中市曽根東町3-5-3 Pなし 11:30~14:30 17:30~22:30 無休 06-6170-6635 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏白湯らーめん醤油(鶏+醤油 780円) ★★★☆スープは鶏ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。 このお店は京都にある『キラメキノトリ』の支店にあたり、門真にあった『 天下第一 門真店』跡地に11月21日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。鶏からとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとした弾力感があり小麦風味よく頂けます。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のカレーパウダー・ブラックペッパー・ガーリックパウダー・レモンペッパー・レッドペッパーで味の変化を楽します。店内には新店でお会いする 黒帽子さんがいらっしゃいました。 (麺・スープがおすすめめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: -100kcal2020.11.21 キラメキノトリ 大阪門真店【主なメニュー】 鶏白湯らーめん醤油:780円 鶏白湯らーめん塩:850円 小:-50円 大:+100円 お子様ラーメン:無料 台湾まぜそば 直太郎(〆ごはん付き)小・並・大:850円 特・メガ:950円 極太系まぜそば 小麦のチカラ0~500g:880円 GTM 小:830円 並:880円 大:930円 特大:980円 ジューシー肉餃子:350円  大阪府門真市下島町21-35 P有 11:00~22:30 無休 072-814-7716 https://kirameki-mirai.co.jp/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

つけ麺 並(豚骨+魚介 930円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,柚子皮,海苔を使用。 このお店は城陽市にある『麺屋 たけ井』の6店舗目にあたり、阪急高槻市駅のエミル高槻内に11月20日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、程よい酸味と甘みをもたせ、豚骨の旨みと魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚とブロック状のチャーシューが入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の一味・黒胡椒・胡椒で味の変化を楽します。店内には新店でお会いする 黒帽子さんがいらっしゃいました。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:300k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: +30kcal2020.11.20 麺屋 たけ井 エミル高槻店【主なメニュー】 つけ麺 小:880円 並:930円 大:980円 特大:1080円 薄口醤油らーめん:800円 濃口醤油らーめん:800円 京都九条醤油らーめん:880円 名もなき塩らーめん:880円 特製:+260円 味玉:+100円 チャーシュー増:+200円 ラーメン大盛り:+100円  大阪府高槻市城北北町2-1-18 エミル高槻 Pなし 11:00~22:00 無休 072-668-6522 https://twitter.com/menya_takei創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

らーめん原点(鶏ガラ+醤油 880円) ★★★★スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,極太メンマ.煮玉子を使用。 このお店は西中島にある『人類みな麺類』が11月20日に、西に10m程の所に拡張オープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに鰹を抽出した鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレで旨みのある味わいで鶏出汁でコクをもたせた仕上がりになっています。麺は全粒粉を使った自家製麺を使用し、プリプリとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、ホロホロとした柔わらかさがありいい味付けでとても美味しく頂けます。焼豚厚めor焼豚薄め+煮玉子とメンマ厚め2本or薄め4本から選べます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:300k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: +30kcal2020.11.20 人類みな麺類【主なメニュー】 らーめん原点:880円 らーめんmicro:880円 らーめんmacro:880円 大盛:+110円 替え玉:+165円 特選こだわり煮玉子:+55円 餃子:275円  大阪市淀川区西中島1-12-13 Pなし 10:30~23:00 無休 06-6309-9910 http://www.unchi-co.com/創業2012年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鳥白湯ラーメン(塩)(鶏ガラ+塩 750円)  ★★★ スープは鶏ガラベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜,メンマを使用。 このお店は近鉄矢田にあった『 麺屋 彩々 東住吉店』跡地に昨年の4月に開業したお店です。鶏ガラからとったスープに適度の油分をを加え、薄めの塩タレでさっぱりとした味わいで、臭みのない鶏風味であっさりとした仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感で喉越しよく頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感がおりさっぱりと頂けます。備付の胡椒・ラー油・七味で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝:400kcal 昼:460k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計1760kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: -410kcal2020.11.19 麺処 三上家【主なメニュー】 鳥白湯ラーメン(塩・魚介):750円 しょう油ラーメン:750円 つけ麺:800円 えびラーメン:900円 えびつけ麺:900円 しじみラーメン(しょう油・みそ):900円 まぜソバ:800円 季節のラーメン:800円 大盛り:+100円 煮玉子:+100円 チャーシュー1枚:+150円 替玉 半玉:+100円 1玉:+200円 ギューザ6ヶ:300円  大阪市東住吉区矢田2-17-7 P有 11:00~14:30 18:00~22:30 水休 080-7068-8071 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

五六らーめん(豚骨+醤油 730円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,キクラゲを使用。 このお店は大阪メトロ平野駅周辺に11月10日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺はをツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けでとても美味しく頂けます。別提供の辛子高菜・ニンニク・ゴマ・黒胡椒で味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計1900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: -300kcal2020.11.18 時の五六【主なメニュー】 五六らーめん:730円 野菜五六:830円 チャーシュー:+150円 煮卵:+120円 替え玉:+100円 半玉:+50円  大阪市平野区喜連西5-2-7 Pなし 11:30〜14:30 17:30〜21:45 火休 06-6707-1755 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

らーめん零(魚介+塩 830円) ★★★☆スープは魚介ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,穂先メンマを使用。 このお店は高知にある『ラーメン チョンマゲ』の大阪初出店のお店で、大阪メトロ天神橋六丁目駅周辺に11月16日からゆっくりとオープンし、本オープンはまだ未定だそうです。カズさん情報で早々の訪問です。鰹節・昆布からとったスープに適度の香味油を加え、いい塩加減の塩タレでスッキリとした味わいで、上品な和出汁の香りが広がりあっさりとした中にコクのある仕上がりになっています。麺は高知の本店から取り寄せた全粒粉を配合した自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりの肩ロース肉が1枚と小ぶりの鶏ムネ肉が1枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとてもとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で14km走行で350kcal 計2430kcal 差し引き: -330kcal2020.11.16 ラーメン チョンマゲ 大阪天六店【主なメニュー】 らーめん零:830円 らーめん壱:830円 らーめん弐:860円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 屋台ぎょうざ:500円  大阪市北区天神橋6-1-28 Pなし 未定 070-8430-6182 https://www.instagram.com/ramenchonmage.osaka.ten6/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

 11月17日(火) 9時50分~11時15分 関西テレビ『 よ~いドン!』の本日のオススメ3で『新店で味わう!絶品ラーメン』で ・JR京橋周辺に10月8日オープンした『塩そば 九兵衛 京橋店 』@京赤地鶏の塩そば ・大阪メトロ江坂周辺に10月22日オープンした『ヤマネコ軒』@白ラーメン ・JR玉造周辺に9月30日オープンした『麺FACTORY JAWS 3rd』@つけ麺 を紹介させて頂きました。
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(豚骨+醤油 650円) ★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、凝縮した豚骨のコクと旨みが広がる濃厚な仕上がりになっています。麺はザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽します。店主は『うらしま食堂』出身の方です。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +280kcal2020.10.10 中華そば 今心【主なメニュー】 中華そば:550円 1.5玉:750円 ダブル:850円 肉増し:+150円  和歌山県和歌山市有家113 P有 11:00~14:00 水木休 0734-71-8088 https://twitter.com/konshin113創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

悪魔の味噌ラーメン(豚骨+味噌 800円) ★★★★麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ニラ,糸唐辛子,海苔を使用。 このお店は天六にある『味噌担担麺 Style林』が装いも新たに、11月14日にリニューアルオープンするお店です。サイレントオープンで頂きました。豚骨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、くっきりとした赤味噌の香ばしい風味が広がり、豚骨出汁でコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺はもっちりプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚入っていて食べ応えがあり、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の一味で味の変化を楽します。食後の無料ティーサービスがありました。継続するかは未定だそうです。今回から少ないですが駐車場を確保しています。 (スープ・チャーシューがおすすめ)ティーサービス  摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):500k 酒肴:1000k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +700kcal2020.11.08 ザビエルハヤシ 天神橋七丁目店【主なメニュー】 天使の味噌ラーメン:800円 悪魔の味噌ラーメン:800円 柚子あっさり貝塩そば:800円 柚子あっさり貝醤油そば:800円 お子様らーめん:無料 大盛り:+110円 特製:+250円 煮玉子:+100円 コーンバター:+180円 近江牛ホルモン:+280円 餃子:250円  大阪市北区本庄東2-1-18 P有 11:00~15:00 17:30~22:00 月休 https://twitter.com/zavielhayashi創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(並)(豚+醤油 650円)  ★★★☆ スープは豚ベースの背脂醤油味。麺は太ストレート麺。具は豚バラスライス肉,ネギを使用。 このお店は大阪メトロ動物園前駅周辺に10月31日にオープンしたお店です。豚からとったスープに適度の背脂を加え、濃い目の醤油タレで塩気の強い味わいであっさりとした仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちとしたしたコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりの豚バラ肉が8枚入っていて、程良い肉質感がありスープとよく馴染んで頂けます。備付の胡椒・醤油タレで味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計1900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で7km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: -340kcal2020.11.13 紀州中華そば 俺の出番【主なメニュー】 中華そば(並):650円 (小):500円 (大):750円 肉増し:+150円 紀州梅鶏生玉子:+80円 紀州梅鶏ゆで玉子:100円 早寿司:150円  大阪市西成区太子2-2-21 Pなし 11:00~14:00 17:00~24:00 土日11:00~24:00 不定休 090-1963-0456 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

追い鰹らーめん(鶏+魚介 950円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,三つ葉,メンマ,鰹節を使用。 地鶏からとった清湯スープに適度の鶏油を加え、丸みのあるカエシで醤油の旨みと甘みが広がる味わいで、上品な鶏の旨みに追い鰹の風味が口の中いっぱいに広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麦と麺助』の自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの肩ロースと中ぶりのバラ肉が1枚づつ入っていて、しっとりした肉質感でがあり、それぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のラー油・黒胡椒で味の変化を楽します。難波駅のサービス券付き入場券(160円)の提示で、同額のキャッシュバックのサービスがあります。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で270kcal 計2350kcal 差し引き: +50kcal2020.10.06 地鶏醤油らーめん(鶏+醤油 850円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,三つ葉,焦がしタマネギ,メンマを使用。 地鶏からとった清湯スープに適度の鶏油を加え、爽やかな柚子風味をアクセントに、丸みのあるカエシで醤油の旨みと甘みが広がる味わいで、上品な鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麦と麺助』の自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判で薄めの肩ロースと中ぶりのバラ肉が1枚づつ入っていて、しっとりした肉質感でがあり、それぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のラー油・黒胡椒で味の変化を楽します。難波駅のサービス券付き入場券(160円)の提示で、同額のキャッシュバックのサービスがあります。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で320kcal 計2400kcal 差し引き: +50kcal2020.03.11 黄金貝らーめん(魚介+醤油 )  スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,三つ葉,焦がしタマネギ,メンマを使用。 このお店は 近鉄大阪難波駅構内のTime’s Place難波内に7月4日にオープンするお店です。オープン前の試食会に参加させて頂きました。シジミ・丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、丸みのあるカエシでまろやかな味わいで、上品なシジミの旨みがじんわりと広がり鶏出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は『麦と麺助』の自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判で薄めの肩ロース肉と小ぶりで厚めの炙りバラ肉が1枚ずつ入っていて、肩ロース肉はしっとりとバラ肉は程良い肉質感があり、それぞので肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの近藤店主は『燃えよ 麺助』出身の方でその弟さんでもあり、この地で開業されたそうです。オープン4日間はラーメンを100円引き、丼物は50円引きで提供し、また、難波駅のサービス券付き入場券(150円)の提示で、同額のキャッシュバックのサービスがあります。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2210kcal 差し引き: +290kcal2019.07.03 なにわ麺次郎【主なメニュー】 黄金貝らーめん:850円 地鶏醤油らーめん:850円 追い鰹らーめん:850円 黄金貝つけめん:1000円 味玉:+100円 特製:+300円 レアチャーシュー増し:+250円 こだわりなにわギョーザ:350円 替え玉:+200円  大阪市中央区難波4-1-17 近鉄大阪難波駅構内 Time’s Place難波 Pなし 11:00~22:45 不定休 06-6575-7536 https://twitter.com/naniwa_menjiro創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

豊潤醤油ラーメン(鶏ガラ+醤油 )  スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ブロッコリースプラウト,ラディシュ,メンマ,海苔,海藻,山わさびを使用。 このお店は大阪メトロ清水駅周辺に11月11日のみプレオープンし、11月13日にグランドオープンするお店です。シミズさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、ほのかなわさび風味をアクセントに、土佐清水の鰹節を抽出したカエシで醤油の香ばしい旨みと酸味のある味わいで、鶏出汁の旨みがありあっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになってます。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。ラーメンを注文でドリンクバー1時間無料サービスがあり、プレオープン中はラーメンを無料で提供しています。お隣には新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 (麺・スープがおすすめ)1時間無料のドリンクバー  摂取カロリー 朝:400kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計1700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: -490kcal2020.11.11 ラーメン 旭軒 リニューアルしました → リニューアル後【主なメニュー】 豊潤醤油ラーメン:800円 淡麗醤油ラーメン:800円 旨味塩ラーメン:800円 濃厚味噌ラーメン:800円 辛味噌ラーメン:850円 おこさまラーメン:350円 つけ麺:900円 煮玉子:+100円 チャーシュー:+280円 ネギ:+100円 チャーシュー1枚:+120円 麺大盛:+100円 麺特盛:+180円 麺半盛:-100円 旨汁焼餃子5ヶ:300円  大阪市旭区清水5-13-6 P有 11:00~15:00 17:30~22:30 土日11:00~22:30 無休 06-6924-9238 https://ameblo.jp/920miso/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

醤油らーめん(鶏ガラ+醤油 780円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ベニーナを使用。 鶏ガラからとったスープにやや多めの香味油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏出汁のコクと旨みのある仕上がっています。麺は森製麺工場を使用し、プリプリとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが5枚入っていて、さっぱりとした肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。備付の辛味噌・柚子胡椒・一味・胡椒・昆布酢で味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: +130kcal2020.09.26 塩らーめん(鶏ガラ+塩 780円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの塩味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ベニーナを使用。 このお店は豊中にある『麺や マルショウ』の新ブランド店にあたり、エストフードホール内に2月19日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の香味油を加え、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、鶏出汁のコクと旨みのある仕上がっています。麺は森製麺工場を使用し、プリプリとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが5枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の辛味噌・柚子胡椒・一味・胡椒で味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:300k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒:300k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で20km走行で490kcal 計2570kcal 差し引き: -170kcal2020.02.20 らーめん 雲雀 リニューアルしました → リニューアル先【主なメニュー】 塩らーめん:780円 醤油らーめん:780円 肉味噌らーめん:880円 台湾肉味噌まぜそば(仕上げごはん付き):860円 味玉:+130円 チャーシュー麺:+230円 特製:+350円 麺大盛り:+130円  大阪市北区角田町3-25 Pなし 11:00~22:30 無休 06-4256-8883 https://twitter.com/marusyou714創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏白湯しおラーメン(鶏+塩 800円) ★★★★スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,小口ネギ,紫タマネギ,煮玉子を使用。 鶏からとったスープに適度の油分をもたせ、貝柱・干し海老を抽出したカエシで口当たりのいいまろやかな味わいで、泡々クリーミーで旨みの旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉が2枚と中ぶり鶏ムネ肉が2枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとてもとても美味しく頂けます。備付の柚子胡椒と胡椒で味の変化を楽します。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で100kcal 計2180kcal 差し引き: +20kcal2020.09.25 中華醤油そば(鶏+醤油 780円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。 丹波黒鶏からとったスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、4種類の醤油に煮干を抽出したカエシで醤油の香ばしい旨みとほのかな酸味のある味わいで、上品な鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりの肩ロース肉が1枚と中ぶり鶏ムネ肉が2枚入っていて、それぞれの肉の旨みと肉質感が楽しめとてもとても美味しく頂けます。備付の柚子胡椒と胡椒で味の変化を楽します。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:530k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2330kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で5km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +140kcal2020.03.19 鶏白湯しょうゆラーメン(鶏+醤油 850円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏モモ肉のチャーシュー,紫タマネギ,カイワレ,煮玉子を使用。 このお店は阪急淡路にある『麺や 輝 淡路店』の新ブランド店にあたり、上新庄にあった『 北海道旭川ラーメン とっかりⅡ』跡地に10月10日にオープンしたお店です。鶏からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、泡々クリーミーで凝縮した鶏の旨みが広がり、コクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、もちっとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりの肩ロース肉が1枚と中ぶりでブロック状の炙り鶏モモ肉が2枚入っていて、それぞれの肉の旨みと肉質感が楽しめとてもとても美味しく頂けます。オープン3日間は18:00~23:00までの営業です。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2360kcal 差し引き: +40kcal2017.10.10 ラーメン家 あかぎ【主なメニュー】 鶏白湯しょうゆラーメン:800円 鶏白湯しおラーメン:800円 中華醤油そば:780円 担々麺:850円 台湾らーめん:800円 特製:+200円 味玉半身:+50円 替玉:+150円  大阪市東淀川区瑞光2-2-21 Pなし 11:00~14:30 18:00~22:30 水第2・4火休 06-6160-2778 https://twitter.com/ramenya_akagi創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

カレー釜玉うどん(魚介+カレー 650円)  スープは魚介ベースのカレー味。具は牛肉,笹切りネギ,薄あげを使用。卵が絡まった釜玉麺がスパイシーな辛さが際立つ旨みのある濃厚なスープと相まって美味しく頂けます (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):500k 酒肴:1000k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +700kcal2020.11.08 カレーうどん 2杯目 (魚介+カレー 550円)  スープは魚介ベースのカレー味。具は牛肉,笹切りネギ,薄あげを使用。スパイシーな辛さが際立つ旨みのある濃厚な仕上がりになっています。また、たっぷりの牛肉が入っていてボリューム感満点で頂けます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(うどん):500kcal 昼(ラーメン):800k おやつ(ラーメン):600k 晩:300k800600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間15分で22km走行+フィットネス1時間10分で920kcal 計3000kcal 差し引き: -200kcal2015.04.12 かまたまうどん 3杯目 (醤油 400円)  具はネギ,海苔,卵を使用。かまたまの卵がよく自家製麺と絡んでとても美味しく頂けます。お好みで出汁醤油をかけて頂きます。朝から手打ちうどんを提供するお店は少なく、貴重な朝うどん可能店となっています。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(うどん):400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車46分で17km走行で420kcal 計2500kcal 差し引き: 0kcal2015.01.11 肉玉うどん(魚介+醤油 550円)  スープは魚介ベースの醤油味。具は牛肉,笹切りネギ,生卵を使用。たっぷりの牛肉が入っていて、ボリューム満点でお値打ちの一杯が頂けます。朝から手打ちうどんを提供するお店は少なく、貴重な朝うどん可能店となっています。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(うどん):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):500k 晩:300k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行+フィットネス40分で250kcal 計2330kcal 差し引き: +270kcal2014.11.23 合い盛りカレーとんこつつけ麺(豚骨+カレー 850円) ★★★★スープは豚骨ベースのカレー味。麺は全粒粉の太ストレート麺とうどんは平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,牛肉,笹切りネギ,パプリカ,カイワレ,ジャガイモ,薄あげを使用。今回は『かしや』とのコラボ企画で、9月7日のみ100食限定の『』を頂きました。かしやの豚骨出汁に一紀のカレー出汁を合わせたスープにたっぷりの牛肉が入り、豚骨の旨味とスパイシーな辛さをもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は両者自家製麺の合い盛り麺で、それぞれの食感と小麦の旨味を交互に楽しめます。中ぶりのレアチャーシューが2枚とたっぷりの牛肉が入っていて、ボリューム感満点でとても美味しく頂けます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン・うどん):1300kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計3200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間37分で31km走行+フィットネス40分で990kcal 計3070kcal 差し引き: +130kcal2014.09.07 カレーうどん(魚介+カレー 550円) ★★★★★スープは魚介ベースのカレー味。具は牛肉,笹切りネギ,薄あげを使用。スパイシーな辛さが際立つ旨みのある濃厚な仕上がりになっています。また、たっぷりの牛肉が入っていてボリューム感満点で、お値打ちの一杯が頂けます。9月7日には『かしや』とのコラボ企画として、100食限定の『カレーとんこつつけめん』が一紀のうどんとかしやの麺の合い盛で提供されます。 (麺がおすすめ)コラボ企画  摂取カロリー 朝(うどん):800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で18km走行+フィットネス40分で660kcal 計2740kcal 差し引き: -140kcal2014.08.31 釜揚うどん(魚介+醤油 300円) ★★★★★スープは魚介ベースの醤油味。具はネギ,おろし生姜を使用。この暑い時期の釜揚げ、実にいいです。大阪では貴重な手打ち朝うどん可能店となっています。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(うどん):400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):900k 酒肴:800k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間7分で19km走行で500kcal 計2580kcal 差し引き: +120kcal2014.07.20 きつねうどん(冷)(魚介+醤油 450円) ★★★★★スープは魚介ベースの醤油味。具は薄あげ,ネギ,おろし生姜を使用。コクのあるイリコの風味と、冷たく〆た力強い弾力感が相まってとても美味しく頂けます。塩分調整用に用意されたイリコ醤油でイリコの風味が倍増されます。朝から手打ちうどんを提供するお店は少なく、貴重な朝うどん可能店となっています。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(うどん):450kcal 昼(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で18km走行+フィットネス50分で720kcal 計2800kcal 差し引き: -650kcal2014.06.22 かまたまうどん 2杯目 (醤油 350円) ★★★★★具はネギ,海苔,卵を使用。かまたまの卵がよく自家製麺と絡んでとても美味しく頂けます。お好みで出汁醤油をかけて頂きます。朝から手打ちうどんを提供するお店は少なく、貴重な朝うどん可能店となっています。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(うどん):400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン他):1000k 酒肴:800k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間37分で32km走行で800kcal 計2880kcal 差し引き: -80kcal2013.07.15 かまたまうどん(大盛)(醤油 350円) ★★★★★2013 大阪好っきゃ麺スタンプラリー・その2 具はネギ,海苔,卵を使用。かまたまの卵がよく自家製麺と絡んでとても美味しく頂けます。お好みで出汁醤油をかけて頂きます。朝うどん可能店です。 (麺がおすすめ)2013 大阪好っきゃ麺  摂取カロリー 朝(うどん):600kcal 昼(ラーメン):800k 晩:800k 酒:600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で18km走行+フィットネス50分で720kcal 計2800kcal 差し引き: 0kcal2013.01.13 生醤油(醤油 350円) ★★★★具はネギ,おろし大根,を使用。麺は自家製麺でもっちりとした弾力感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。朝うどん可能店でラーメン店とのコラボも積極的に行っています。 摂取カロリー 朝(うどん):400kcal 昼(ラーメン他):1200k 晩:600k 酒肴:600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行で230kcal 計2310kcal 差し引き: +490kcal2012.10.21 釜揚げうどん 一紀【主なメニュー】 【朝メニュー】釜揚うどん:300円 釜玉うどん:400円 生醤油:400円 こぶうどん:400円 きつねうどん(冷):450円 きつねうどん(温):450円 肉玉うどん:550円 カレーうどん:550円 かすうどん:600円 大盛り:+100円  大阪市西成区南開1-6-10 Pなし 7:30~10:00 11:00~15:00 水休 06-6568-1919 創業2011年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

濃厚鶏白湯(鶏ガラ+醤油 850円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。 このお店は庄内にある『麺や あ、うん』が11月4日にリニューアルオープンしたお店です。鶏ガラからとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏風味にニンニクをガツンと効かせたまったりとした仕上がりになっています。全粒粉を配合した麺はもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりでぶ厚めのブロック状のチャーシューが3枚入っていて、柔らかく塩気の強い味わいで頂けます。別コーナーの黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。また、ごはん無料のサービスがあります。 摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計1900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行+フィットネス30分で480kcal 計2560kcal 差し引き: -660kcal2017.11.07 麺や 轍【主なメニュー】 濃厚鶏白湯:850円 火の鶏白湯:950円 豆乳鶏白湯:950円 味噌鶏白湯:950円 カレー鶏白湯:950円 麺増し:無料 チャーシュー2枚:+100円 煮玉子:+100円 餃子:350円  大阪府豊中市庄内東町2-2-10 Pなし 11:30~15:00 18:00~22:00 祝11:30~15:00 日休 06-6210-6340 https://twitter.com/wC66x0JR7MDxxtj創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

台湾まぜそば(油+醤油タレ 850円)  ★★★☆ 麺は平打ちの太ストレート麺。具はミンチ,ネギ,ニラ,卵黄,刻み海苔を使用。 このお店は西宮にある『麵屋 てっぺん』がリニューアルし、その最初のFC店にあたり、近鉄八戸ノ里駅周辺に11月6日にオープンしたお店です。甘みのある魚介醤油タレに油を加えたタレが、太陽製麺所のあつもり平打ち麺とよく絡み、一味のピリ辛感をアクセントに卵黄でまろやかさをもたせたジャンキーな仕上がりになっています。備付の昆布酢・ニンニク・一味・ラー油で味の変化を楽しめます。〆には無料の追い飯をタレに絡めて完食できます。オープン3日間は台湾まぜそば・ラーメンを500円で提供しています。 摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計1900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行+フィットネス30分で480kcal 計2560kcal 差し引き: -660kcal2020.11.07 台湾まぜそば やす田 八戸ノ里店【主なメニュー】 台湾まぜそば:850円 カレー台湾まぜそば:850円 担々麺風台湾まぜそば:900円 DX台湾まぜそば:1200円 醤油ラーメン:750円 台湾ラーメン:780円 少なめ:-70円 麺大盛り:+100円 味玉:+100円 ミンチ増し:+150円 チャーシュー:+200円 角切りあぶりチャーシュー4ヶ:+350円 水餃子6ヶ:300円  大阪府東大阪市小阪3-2-17 Pなし 11:00~15:00 土日祝11:00~15:00 17:30~21:00 火休 080-3867-3217 https://www.instagram.com/mazesoba_yasuda/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば 150g(鶏+魚介 750円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。 鶏出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みに魚介風味をバランスよく効かせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺はしなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽します。周辺コインパーキングの龍収書or利用証明書で100円のキャッシュバックサービスがあります。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で15km走行で380kcal 計2460kcal 差し引き: -60kcal2020.09.22 中華そば ななまる【主なメニュー】 中華そば 150g:750円 塩中華そば:770円 麵大盛り200g:+50円 替え玉100g:+100円 つけそば 200g:830円 麵大盛り200g:+100円 チャーシュー増し:+280円 こだわり卵の煮玉子:+110円 刻みタマネギ:無料 おろしにんにく:無料  兵庫県明石市小久保1-1-1 P有 11:30~16:00 日休 078-923-5070 https://twitter.com/7maruramen創業2006年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

煮干し醤油ラーメン(魚介+醤油 800円)  ★★★☆ スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちのびらびら太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,紫タマネギ,メンマを使用。 このお店はJR大正駅前に10月10日にオープンしたお店です。 秀太さん情報で早々訪問です。煮干・鶏ガラからとったスープに油分を控えめに、濃いめ醤油タレで酸味の残る味わいで、ほのかな煮干風味をもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺は井上製麺を使用し、しっとりとしたコシ感がありスープと馴染んで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。備付の紅生姜・黒胡椒で味の変化を楽しめます。夜は居酒屋も兼ねています。 摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:300k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: -20kcal2020.11.03 ラーメン酒場 にーぼ【主なメニュー】 煮干し醤油ラーメン:800円 煮干し豚骨ラーメン:800円 煮卵・キムチ:各+100円 チャーシュー:+300円  大阪市大正区三軒家東1-10-21 Pなし 11:30~14:00 19:00~23:00 日休 https://www.instagram.com/piteherkun/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

二星らーめん(豚骨+魚介 850円) ★★★☆スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。 このお店は布施にある『二星らーめん ららら』が河内永和駅周辺に11月2日に移転オープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ出汁に煮干出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、鶏豚骨の旨みと魚介のコクをバランスよく合せたまろやかな仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨味がよく味わえとても美味しく頂けます。胡椒・にぼしふりかけ・唐辛子・フライドオニオン・お酢で味の変化を楽しめます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で9km走行で250kcal 計2330kcal 差し引き: -230kcal2020.11.02 二星らーめん ららら【主なメニュー】 二星らーめん:850円 ミニ:780円 赤い二星らーめん:900円 大盛:+100円 替玉:+100円 二星つけめん 小150g:880円 中200g:900円 大300g:1000円 特大400g:1100円 彩りまぜそば:1050円 肉増し:+300円 味玉子:+100円 水ギョーザ5ヶ:300円  大阪府東大阪市高井田元町2-9-14 Pなし 11:30~15:00 18:00~20:00 火休 06-6789-7622 https://www.facebook.com/2stars.lalala創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
次ページ≫
|