大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2021年01月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









カドヤ食堂 西梅田店 

煮干し塩
(魚介+塩 )
カドヤ食堂 西梅田店・塩中華そば

スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。
 このお店は西区のある『カドヤ食堂』の支店にあたり、堂島地下センターにあった『北野八番亭 ドーチカ店』跡地に、2月1日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。煮干・昆布と少量の豚出汁からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、煮干・ムロアジを抽出したカエシでまろやかでほのかな甘みある味わいで、煮干の旨みと風味がじんわりと広がり、あっさりとした中にコクと深みをもたせた仕上がりになっています。麺は福岡県産ニップンラー麦を配合した自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味よく頂けます。鹿児島茶美豚の大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の一味・黒胡椒と別提供のニンニク・豆板醤で味の変化を楽します。青森県産のまっしぐらを使ったごはん・キムチ・ニラが付きます。とろける豚足も頂きました。
(スープ・麺がおすすめ)
ごはん・キムチ              とろける豚足
 カドヤ食堂 西梅田店・ごはん・キムチ カドヤ食堂 西梅田店・とろける豚足
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン他):800k 酒肴:1400k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車49分で16km走行で410kcal 計2490kcal
差し引き:+110kcal
2021.11.30


カドヤ食堂 西梅田店
【主なメニュー】
中華そば ポーク(ごはん・キムチ付き):880円 中華そば チキン(ごはん・キムチ付き):880円 塩中華そば(ごはん・キムチ付き):880円 ポークジンジャー旨味そば:980円 大盛り:+100円 つけそば 並・大盛:1080円 特盛:1280円 味玉:+100円 肉増し:+250円 とろける豚足:330円
カドヤ食堂 西梅田店
大阪市北区堂島1丁目 堂島地下センター
Pなし
11:00~19:30 第3日休
06-6344-3677
https://twitter.com/kadoyaramen
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/01/31 20:00 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(0)

らーめん 彩哲 ~isato~ 

イベリコ豚ネギそば
(鶏+醤油 1200円)
らーめん 彩哲 ~isato~・イベリコ豚ネギそば
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は豚バラスライス肉,笹切りネギ,メンマ,フライドガーリックを使用。
 鶏・ウデ肉からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、昆布を抽出した濃い目のカエシで醤油の香ばしい旨みと酸味のある味わいで、鶏出汁のコクにイベリコ豚の甘みが加わった深みのある仕上がりになっています。麺は『麺野郎』で仕込んだ自家製麺を使用し、滑らかな表面でツルモチ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。小ぶりの炒めたイベリコ豚バラ肉が多数入っていいて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。たっぷりの笹切りネギのシャキシャキ感にスープがしみ込んでいい食感で頂けます。また、備付の胡椒で味の変化を楽します。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車4分で1km走行で30kcal 計2110kcal
差し引き:+190kcal
2021.01.11


枯鯖塩
(魚介+塩 1000円)
らーめん 彩哲 ~isato~・枯鯖塩
★★★★
スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,焼き鯖,焼き餅,笹切りネギ,メンマ,アオサを使用。
 枯鯖節・昆布からとったスープに適度の太白胡麻油を加え、ほのかなアオサの磯風味をアクセントに、口当たりのいい塩タレでまろやかですっきりとした味わいで、上品な魚介の旨みと風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺野郎』で仕込んだ自家製麺を使用し、滑らかな表面でツルモチ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚と入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえ、また、甘めに味付けされた鯖の幽霊焼きと焼き餅が入っていて、魚介スープと相まっておすまし感覚でとても美味しく頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+120kcal
2020.04.09


醤油
(鶏+醤油 800円)
らーめん 彩哲・醤油
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,メンマ,海苔,を使用。
 このお店はJR吹田駅周辺に11月16日にオープンしたお店です。鶏・ウデ肉からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、昆布を抽出したカエシで醤油の香ばしい旨みと酸味のあるまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺野郎』で仕込んだ自家製麺を使用し、滑らかな表面でツルモチ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。ニンニク醤油で一晩漬け黒胡椒で味を調えた大判で薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感に肉々しさが加わり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの田中店主は『豊中 麺哲』で9年間修業され、この地で独立開業されたそうです。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車8分で2km走行+フィットネス50分で310kcal 計2390kcal
差し引き:+10kcal
2019.11.16


らーめん 彩哲 ~isato~
【主なメニュー】
醤油:800円 肉醤油:1100円 枯鯖塩:1000円 イベリコ豚ネギそば:1200 替え玉:+150円
らーめん 彩哲
大阪府吹田市朝日町5-24
Pなし
11:30~14:00 18:00~21:00 水第2・4火休
06-6381-0007
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/01/30 20:00 ] 大阪 吹田市 | TB(0) | CM(0)

麺屋 7.5Hz+ 西梅田店  リニューアルしました 

中華そば 中
(鶏ガラ+醤油 630円)
麺屋 75Hz_ 西梅田店・中華そば 中
★★★☆
スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は極太ストレート麺。具はモモ肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は『麺屋 7.5Hz』のFC店にあたり、大阪駅前第1ビルに1月25にオープンしたお店です。鶏ガラ・昆布からとったスープに油分を控え目に、濃いめの醤油タレで酸味残るキレある醤油濃厚な仕上がりになっています。麺は西内製麺所を使用し、むっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、柔らかく、いい味付けでとても美味しく頂けます。また、ザク切りネギが多数入っていて独特の食感を楽します。備付の一味・胡椒で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k 晩:600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車54分で17km走行で440kcal 計2520kcal
差し引き:-420kcal
2021.01.28


麺屋 7.5Hz+ 西梅田店  リニューアルしました → リニューアル後
【主なメニュー】
中華そば 大:730円 中:630円 小:630円 チャーシュー麺 大:830円 中:780円 小:730円 :880円 塩そば 大中小:730円 塩チャーシュー麺 大中小:980円 つけ麺:830円 味玉:+100円 メンマ:+100円 チャーシュー:+400円 麺増:+180円
麺屋 75Hz_ 西梅田店
大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル B1F
Pなし
11:00~19:30 日祝休
06-6347-5222
http://www.75hz.jp/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

貝と地鶏だしのらぁ麺 ちょろ  移転しました 

ちょろらぁ麺 塩
(鶏+塩 900円)
貝と地鶏だしのらぁ麺 ちょろ・
★★★☆
スープは鶏ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,穂先メンマ,海苔,糸唐辛子を使用。
 このお店は大阪メトロ中津駅周辺に1月23日にグランドオープンするお店です。マキノさん情報で早々の訪問です。新得地鶏・讃岐コーチンからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、ムール貝の天日干し・節系を抽出したカエシですっきりとした中にキレのあるいい塩梅の味わいで、上品な鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『阿波家』の自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感がありほのかな甘みをもたせたいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽します。こちらの店主は栃木県の『阿波家』で勉強され、この地で開業されました。1月は日曜日も営業しています。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で70kcal 計2150kcal
差し引き:-150kcal
2021.01.22


貝と地鶏だしのらぁ麺 ちょろ  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
ちょろらぁ麺 塩・醤油:900円 特製:+300円 麺大盛り:+100円 替玉:+150円 秘伝甘だれアンデス高原チャーシュー:+250円 讃岐コーチン半熟味付け卵:+100円
貝と地鶏だしのらぁ麺 ちょろ
大阪市北区豊崎4-4-19
Pなし
11:00~14:00 17:00~20:00 日休
080-3457-4477
https://www.instagram.com/choro_ramen/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

大鶴ちゃんぽん  閉店しました 

博多ちゃんぽん味噌
(豚骨+味噌 1000円)
大鶴ちゃんぽん・博多ちゃんぽん味噌
★★★★
スープは豚骨ベースの味噌味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は豚肩ロース肉,ニラ,キャベツ,タマネギ,モヤシを使用。
 老豚骨をベースにしたスープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、4種類の味噌をブレンドし熟成させたカエシで芳醇な味噌風味と甘みのある味わいで、凝縮した豚骨の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとしたコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。小ぶりの炒めた豚肩ロース肉が多数と野菜がたっぷりと入っていてヘルシーで食べ応えがあります。備付の一味・ゴマ・紅生姜・胡椒・タクアンで味の変化を楽しめます。別皿のニンニクがこのスープとよく合いコクが一層増し増す。
(スープ・麺がおすすめ)
別皿ニンニク
大鶴ちゃんぽん・別皿ニンニク
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k 酒肴:800k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で3km走行+フィットネス30分で240kcal 計2320kcal
差し引き:-120kcal
2020.12.27


博多ちゃんぽん
(豚骨+醤油 900円)
大鶴ちゃんぽん・博多ちゃんぽん
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は豚肩ロース肉,ニラ,キャベツ,タマネギ,モヤシを使用。
 このお店は『博多とんこつ 天神旗』のちゃんぽん専門店にあたり、上新庄にあった『大鶴製麺処 謹製 親富考』跡地に、12月1日にオープンしたお店です。老豚骨をベースにしたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでいい塩梅のまろやかな味わいで、凝縮した豚骨の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした食感で喉越しよく頂けます。小ぶりの炒めた豚肩ロース肉が多数と野菜がたっぷりと入っていて食べ応えがあります。備付の一味・ゴマ・紅生姜・胡椒で味の変化を楽しめます。ご子息が厨房を仕切っています。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン):500k 晩:600k 酒:300k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:-10kcal
2020.12.01


大鶴ちゃんぽん
【主なメニュー】
博多ちゃんぽん:900円 博多ちゃんぽん味噌:1000円 麺大:+100円
大鶴ちゃんぽん
大阪市東淀川区小松1-4-27
Pなし
11:00~14:30 18:00~21:00 火休
090-8197-6933
https://twitter.com/chanpon_00tsuru
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン そらの星 

らーめん(並) 4杯目
(豚骨+醤油 700円)
ラーメン そらの星・らーめん(並) 4杯目
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,海苔を使用。
 豚骨からとったスープに適度の鶏油を加え、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は横浜の酒井製麺を使用し、短めの麵長でもっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。麺の硬さ。味の濃さ・鶏油の量をお好みに調整してくれます。また、備付の生生姜・ニンニク・紅生姜・黒胡椒・お酢・ゴマ・タクアンで味の変化を楽しめます。8年ぶりの訪問です。関西に濫立する家系とは一線を画すTHE・家系な一杯です♪
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス40分で240kcal 計2320kcal
差し引き:-20kcal
2020.12.19


らーめん(並) 3杯目
(豚骨+醤油 600円)
ラーメン そらの星・らーめん(並) 3杯目
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,海苔を使用。豚骨出汁がしっかりと効いたスープにやや多めの油分を加え、濃い目の醤油ダレでキレのある濃厚な仕上がりになっています。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。店主の石橋さん、最近体調の方がよくないらしく、休業しがちなのですが、なんとかがんばってもらいたいものです。当面は昼営業のみとなっています。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:150kcal 昼(ラーメン):800k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2750kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス1時間10分で390kcal 計2470kcal
差し引き:+280kcal
2012.03.18


らーめん(並) 2杯目
(豚骨+醤油 600円)
ラーメン そらの星・らーめん(並) 2杯目
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ち中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,海苔を使用。ややとろみのある豚骨臭をあまり感じない出汁に濃いめの醤油ダレ。なぜか病みつきになるスープです。チャーシューの出来栄えもなかなかいいです。麺は酒井製麺で東京から取り寄せているそうです。満足がいくスープができないため、しばらく休業していましたが、ようやく再開されているようです。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車43分で16km走行で390kcal 計2470kcal
差し引き:+80kcal
2009.12.09


らーめん(並)
(豚骨+醤油 600円)
ラーメン そらの星・らーめん(並)
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,海苔を使用。このお店は10月16日に地下鉄千林大宮周辺にオープンしたお店で、横浜の『家系』と呼ばれるラーメンを提供しているお店です。臭みのない豚骨出汁がしっかりと効いたややとろみのあるスープに、やや多めの油分を加え、濃い目の醤油ダレでキレのある濃厚な仕上がりになっています。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みをよく引き出していて美味しく頂けます。ご主人は横浜にある『武蔵家』で修行をされていて、地元である大阪でこのお店を開いたそうです。また、ライス無料のサービスもあります。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間43分で36km走行+フィットネス1時間25分+テニス1時間40分で1920kcal 計4000kcal
差し引き:-800kcal
2009.11.07

ラーメン そらの星
【主なメニュー】
らーめん(並):700円 (中1.5玉):800円 (大2玉):900円 (小):600円 海苔:+50円 味玉:+100円 ホーレン草:+100円 チャーシュー:+200円 キャベツ:+100円
ラーメン そらの星
大阪市旭区大宮1-7-25
Pなし
11:00~15:00 木休
06-6954-7730
創業2009年

【ラーメン店の地図】


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/01/17 20:00 ] 大阪 旭区 | TB(0) | CM(8)

麺屋 楼蘭  2021.03.312をもって閉店しました 

ゆず塩ラーメン
(動物系+魚介 780円)
麺屋 楼蘭・ゆず塩ラーメン
★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介塩味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,ホウレン草,メンマ,ナルト,海苔を使用。
 鶏ガラ豚骨出汁に煮干・鰹節・昆布等の魚介出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、爽やかな柚子風味をアクセントに、引き締まった塩タレでキレのある味わいで、鶏豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は摂津大黒屋を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味・お酢で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計1900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:-270kcal
2020.12.17


しょう油ラーメン(濃口)
(動物系+魚介 730円)
麺屋 楼蘭・しょう油ラーメン(濃口)
★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,メンマ,ナルト,海苔を使用。
 鶏ガラ豚骨出汁に煮干・鰹節・昆布等の魚介出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、丸みのあるカエシで香ばしい醤油の旨みがある味わいで、鶏豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は摂津大黒屋を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+130kcal
2020.03.21


醤油つけ麺+大盛
(魚介+動物系 700円+100円)
麺屋 楼蘭・醤油つけ麺

★★★★
スープは無化調の豚骨鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルト,海苔,ホウレン草を使用。スープは魚出しと豚骨鶏ガラをバランスよくまとめていてほんのりと酸味を利かせた仕上がりになっています。麺は表面がつるつとした食感で喉越しがよくもちもちとした弾力があり美味しく頂けます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン他):700k 晩(ラーメン他):1000k 酒:600k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車1時間54分39km+フィットネス45分+テニス1時間30分で1760kcal 計3760kcal
差し引き:-310kcal

5月トータルとして
食したラーメン:35杯
総摂取カロリー:86150kcal 総消費カロリー:88380kcal
差し引きカロリー:-2230kcalとなりました。
2008.05.31


醤油ラー麺(濃口)
(魚介+動物系 650円)
麺屋_楼蘭・醤油ラー麺(濃口)

★★★★
スープは無化調の豚骨鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は中細ストレート麺。肉は肩ロース肉。具は白ネギ,メンマ,海苔,ほうれん草,なるとを使用。スープは魚出しと豚骨鶏ガラとのバランスがよく、濃口は濃厚な香味油で旨みとコクがしっかりでています。麺はシコシコとしっかりとしたコシがあり美味しく頂けます。またチャーシューは分厚く大ぶりで食べ応え十分です。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k おやつ(ラーメン):500k 晩:750kcal 酒:600k 計3050kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車80分+ステッパー30分+スタジオ45分+テニス180分で2100k 計4100kcal
差し引き:-1050kcal
2007.10.06

醤油ラー麺(あっさり)

(魚介+鶏ガラ 650円)
★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は細ストレート麺。肉はロース肉。具はメンマ,海苔,ほうれん草を使用。


麺屋 楼蘭
【主なメニュー】
しょう油ラーメン(あっさり・濃口):730円 ゆず塩ラーメン:780円 焦がし味噌ラーメン:730円 辛味噌ラーメン:650円 汁なし担々麺:580円 しょう油つけ麺:780円 ゆず塩つけ麺:830円 焦がし味噌つけ麺:830円 辛味噌つけ麺:830円 味玉入り:+100円 チャーシュー入り:+200円 特製:+250円
麺屋_楼蘭

大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビルB2F
Pなし
11:00~21:00 (日祝~20:00) 無休
06-6345-6636
創業2001年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

鶏白湯ラーメン MUTSUKI 

鶏白湯ラーメン
(鶏+醤油 )
鶏白湯ラーメン MUTSUKI・鶏白湯ラーメン

スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,紫タマネギ,水菜,煮玉子を使用。
 このお店は『島田製麺食堂』のプロデュース店にあたり、JR六甲道駅周辺に1月13日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました.但馬鶏と鹿児島の鶏と少量の豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで香ばしい旨みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出し濃厚ながらもごくごく飲める仕上がりになっています。麺は島田製麺食堂の自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別皿のレモンと備付の煮干し酢・オレンジ酢・エキゾチック酢・胡椒で味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス30分で230kcal 計2310kcal
差し引き:+90kcal
2021.01.10


鶏白湯ラーメン MUTSUKI
【主なメニュー】
鶏白湯ラーメン:880円 魚貝鶏白湯ラーメン:980円 伊勢海老鶏白湯ラーメン:980円 味玉:+100円
鶏白湯ラーメン MUTSUKI
兵庫県神戸市灘区永手町5-5-7
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:00 無休
078-845-8808
https://www.instagram.com/mutsuki.ramen/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/01/12 20:00 ] 兵庫 神戸市 | TB(0) | CM(0)

群青 

中華そば
(動物系+醤油 580円)
群青・中華そば
★★★★
スープは鶏豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 鶏・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みとコクをもたせあっさりとした中に深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らからな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのレアチャーシューが3枚入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。よく味付けされたメンマもいい仕事をしています。辛ニラ・紅生姜・胡椒・一味で味の変化を楽しめます。コスパ抜群の一杯です。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:500k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で19km走行+フィットネス1時間10分で840kcal 計2920kcal
差し引き:-520kcal
2020.12.12


雨劇
(鶏+魚介 680円)
群青・雨劇
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,メンマを使用。
 地鶏出汁にムロアジ出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、芳醇な醤油の旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みに魚介出しの旨みをバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らからな表面で喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。店舗改装に伴い明るい雰囲気となっています。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
店舗改装
群青
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1800k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:+450kcal
2018.11.08


樹桐
(魚介+鶏ガラ 650円)
群青・樹桐
★★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ニンジン,メンマを使用。
 9月がらメニュー新しくなり、さっそく『樹洞』を頂きました。鶏からとったスープに適度の油分を加え、薫り立つ醤油の旨みと甘みのある味わいで、凝縮した鶏の旨みよく引き出したコクと深みのある濃厚清湯な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らからな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのレアチャーシューが4枚入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間18分で25km走行で640kcal 計2720kcal
差し引き:-20kcal
2016.10.01


残雪 150g
(魚介+豚骨 650円)
群青・残雪 150g
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,メンマ使用。豚骨・鶏ガラ・モモジ出汁に魚介出汁をバランスよく合せたとろみのあるスープにやや多めの油分を加え、豚骨の旨みを存分に引き出したコクのあるずっしり濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした食感でスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めの炙りチャーシューが3枚入っていて、程良い弾力感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車12分で3km走行で90kcal 計2330kcal
差し引き:+70kcal
2014.01.30


煮干チキンそば 小(200g)
(魚介+鶏ガラ 650円)
群青・煮干チキンそば 小(200g)
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,小松菜を使用。鶏ガラ出汁の旨みをよく引出したスープに適度の油分を加え、煮干出汁をバランスよく合わせたせたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした食感で、滑らからな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、適度の弾力感があり、いい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で18km走行で460kcal 計2540kcal
差し引き:-40kcal
2013.05.01


つけそば2代目(仮) 並(300g)
(魚介+豚骨 800円)
群青・つけそば2代目(仮) 並(300g)
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ使用。豚骨・鶏ガラ・モモジからとったとろみのあるスープに煮干し・鯖節等の出汁をやや強めに合わせ、ずっしりとした濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺で最近改良を加え、キメの細かい全粒粉を使うことでボソボソ感をなくし、もっちりとした食感で頂くことができます。中ぶりでブロック状のチャーシューが6個程入っていてボリューム感があり、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。前金制になっていますのでご注意ください。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):800k 酒肴(ラーメン):1600k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間42分で39km走行+フィットネス40分で1140kcal 計3220kcal
差し引き:-220kcal
2011.09.24


煮干そば(300g)並
(魚介+鶏ガラ 700円)
群青・煮干そば(300g)並
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ホウレン草を使用。鶏ガラ出汁の旨みをよく引出したスープにやや多めの油分を加え、煮干出汁とをバランスよく合わせたせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり、滑らからで喉越しよく頂けます。大ぶり厚めのチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みががあり、かなりのボリュームでとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):600k 酒肴:850k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で16km走行で390kcal 計2470kcal
差し引き:-220kcal
2011.02.07


魚介系清湯醤油味 中華そば 2杯目
(魚介+鶏ガラ 630円)
群青・魚介系清湯醤油味 中華そば 2杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は平打ち中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,三つ葉,煮玉子を使用。鶏ガラ出汁の旨みがよくでたスープに適度の油分を加え、魚系をうまく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり、喉越しよく頂けます。大判で厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、香ばしさと肉の旨みがよくでていてとても美味しく頂けます。営業時間が4月12日より変更になっています。夜営業も開始して敷居が少し下がりました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン他):600k 酒肴:1800k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で20km走行+テニス2時間20分で1330kcal 計3410kcal
差し引き:-410kcal
2010.04.30


魚介系清湯醤油味 中華そば
(魚介+鶏ガラ 630円)
群青・魚介系清湯醤油味 中華そば
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ホウレン草,煮玉子を使用。鶏ガラ出汁の旨みがよくでたスープに適度の油分を加え魚系とうまくバランスをもたせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でコシと弾力感あり喉越しよく頂けます。大判で厚めの炙りチャーシューが1枚入っていてボリュームがるのと同時に香ばしさと肉の旨みが口の中に広がりとても美味しく頂けます。開店して3ヶ月ほどになりますがいまや外に行列ができるほどの人気店となっています。ただ残念なのは電話が無いことで、一度スープ切れで閉店でふられたことがありあます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:750k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2750kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で16km走行で400kcal 計2480kcal
差し引き:+270kcal
2008.12.19


特製つけそば 2.5玉
(魚介+豚骨 720円)
群青・特製つけそば 2.5玉
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は極太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ホウレン草,煮玉子,糸唐辛子を使用。スープは白湯よりもさらに粘度もたせていて麺とよく絡みます。また、豚骨出汁と魚系はとてもバランスよくまとめていていい仕上がりになっています。麺はつけそば専用の自家製麺でしっかりとした弾力とコシがあり喉越しよく美味しく頂けます。ブロック状のチャーシューがごろごろとたっぷり入っていて食べ応え充分です。なんといってもこのレベルの高い一杯を1.5玉から3玉まで同料金でしかも720円という価格で頂けるのは感動ものです。今後の活躍が楽しみです。
(麺・スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:650k 晩(ラーメン):1000k 酒:600k 計2950kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車55分で20km走行+ステッパー20分+フィットネス45分で920kcal 計3320kcal
差し引き:-370kcal

10月トータルとして
食したラーメン:40杯
総摂取カロリー:89000kcal 総消費カロリー:91860kcal
差し引きカロリー:-2860kcalとなりました。
2008.10.31


魚介系白湯醤油味 中華そば
(魚介+豚骨 630円)
群青・魚介系白湯醤油味 中華そば
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は中太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,チンゲン菜,煮玉子を使用。ここはこの10月6日にオープンしたお店で、店主は幻のラーメン屋『Soup&Noodle屋さん昼のみ』の出身だそうです。スープはやや粘度のある豚骨出汁に魚系をしっかりと効かせバランスのいい仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり喉越しよく頂けます。大ぶりでぶ厚いチャーシューが1枚入っていて、かなりの食べ応えがあり肉の旨みもよくでていてとても美味しく頂けます。その他メニューに鶏ガラの清湯醤油と白湯つけそばがあり、つけそばは1.5玉から3玉まで同料金の720円で頂けます。今後も期待したいお店です。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車48分で17km走行で420kcal 計2660kcal
差し引き:-210kcal
2008.10.22


群青
【主なメニュー】
中華そば:580円 チャーシューメン:780円
群青2
大阪市北区天神橋6-3-26 
Pなし
11:00~15:00 18:00~21:00 日火木11:00~15:00 水祝休

https://www.facebook.com/
創業2008年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

よ~いドン!本日のオススメ3 2021.01.12 

よ~いドン!本日のオススメ3


1月12日(火) 9時50分~11時15分 関西テレビ『よ~いドン!』の本日のオススメ3で『新店で味わう!絶品ラーメン』で
・船場センタービルに昨年の11月26日オープンした『本町製麺所 中華そば工房 』@名物中華そば
・JR西大路周辺に昨年の11月19日オープンした『軍鶏そば 極だん』@軍鶏そば
・阪急上新庄周辺に昨年の12月1日オープンした『大鶴ちゃんぽん』@博多ちゃんぽん
を紹介させて頂きました。



ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/01/10 20:00 ] メディア | TB(0) | CM(0)

麵心 よし田 

鶏魚介つけ麺 並180g
(鶏+魚介 820円)
麺心 よし田・鶏魚介つけ麺 並180g
★★★☆
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,水菜,刻みタマネギ,メンマ,煮玉子,レモンを使用。
 鶏・魚介出汁からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は石臼引き全粒粉を配合した自家製麺を使用し、和蕎麦に似たザクリとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・七味・ラーメンタレ・ラー油・にんにく酢で味の変化を楽しめます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒肴:1000k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車7分で2km走行で60kcal 計2140kcal
差し引き:+560kcal
2020.11.23


麵心 よし田
【主なメニュー】
特選鶏の京らーめん:720円 豚バラらーめん:1000円 煮干しらーめん:900円 並120g・大180g同一料金 鶏魚介つけ麺:820円 辛味噌つけ麺:820円 濃厚海老つけ麺:1100円 豚バラつけ麺:1180円 並180g・大250g同一料金
麺心 よし田
京都市伏見区西大手町313-1
Pなし
11:30~22:00 無休
075-888-5157
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/01/06 20:00 ] 京都 伏見区 | TB(0) | CM(0)

彩りsoba 九兵衛  2023.04.30をもって閉店しました 

中華そば
(鶏+塩醤油 800円)
彩りsoba 九兵衛・中華そば
★★★★
スープは鶏ベースの塩醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻み紫タマネギ,白髪ネギ,三つ葉,穂先メンマを使用。
 このお店は近鉄荒本にある『中華そば 九兵衛』のFC店にあたり、1月5日にオープンしたお店です。京赤地鶏・名古屋コーチン・親鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、それぞれに魚介を抽出した天外天の塩タレと小豆島産醤油のタレをブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の旨みにまろやかさが広がる味わいで、鶏本来の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺ははるゆたか・伊勢の響を使い全粒粉を配合した自家製麺で、しなやかで跳ね返りのあるなコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。宮崎の日南もち豚を使った大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のラー油・胡椒・柚子粉で味の変化を楽しめます。店内には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+30kcal
2021.01.05


彩りsoba 九兵衛
【主なメニュー】
中華そば:800円 彩りそば:1200円 塩そば:850円 貝そば:1100円 味玉:+100円 肉増し:+300円
彩りsoba 九兵衛
大阪府東大阪市足代新町3-10
Pなし
18:00~3:00 日月祝休
06-4308-3567
https://twitter.com/irodorisoba
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

岡本商店 北浜店 

鶏生醤油らぁめん
(鶏+醤油 800円)
岡本商店 北浜店・鶏生醤油らぁめん
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子,海苔を使用。
 博多地鶏・京赤鶏からとったスープに適度の油分を加え、カエニワ醤油の生醤油『穀醢』を使ったカエシで香ばしい醤油の旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりの肩ロース肉が3枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の一味・魚粉・ラーメンタレ・胡椒で味の変化を楽しめます。ネギ増し・きざみチャーシューの無料トッピングがあり、13:30~17:00で杏仁豆腐、13:30~でコーヒーの無料サービスがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
杏仁豆腐とコーヒーの無料サービス
岡本商店 北浜店・杏仁豆腐とコーヒー
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:300k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で11km走行で290kcal 計2370kcal
差し引き:-170kcal
2020.11.17


鶏煮込みらぁめん
(鶏+醤油 800円)
岡本商店 北浜店・鶏煮込みらぁめん
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,メンマ,煮玉子,海苔を使用。
 このお店は谷町にある『岡本商店』の2号店にあたり、大阪メトロ北浜駅周辺に4月6日にオープンしたお店です。博多地鶏・京赤鶏からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。麺は細麺か中太麺から選べます。大ぶりで薄めの肩ロース肉が1枚と小ぶりで厚めの炙りバラ肉が2枚入っていて、それぞれの肉質との旨みが楽しめとても美味しく頂けます。備付の一味・魚粉・ラーメンタレ・胡椒で味の変化を楽しめます。11:00~11:30来店でミニ丼or唐揚げ3ヶの無料サービスがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車39分で13km走行で330kcal 計2410kcal
差し引き:+290kcal
2020.04.06


岡本商店 北浜店
【主なメニュー】
鶏煮込みらぁめん:800円 鶏生醤油らぁめん:800円 鶏魚介らぁめん:800円 四川麻辣らぁめん:800円 替玉:+100円 つけ麺(鶏or鶏魚介)(小)200g:800円 (並)250g:850円 (大)350g:900円 (特大)450g:1000円 四川麻辣つけめん:850円
岡本商店 北浜店
大阪市中央区平野町2-3-12
Pなし
11:00~20:00 土日祝休
06-6484-7800
https://www.facebook.com/pages/%E5%B2%A1%E6%9C%AC%E5%95%86%E5%BA%97/1416072205080929
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ