大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2021年02月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









らーめん屋 なにわ食堂  閉店しました 

ラーメン
(鶏ガラ+醤油 800円)
らーめん屋 なにわ食堂・ラーメン
★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は大阪メトロ桜川駅周辺に昨年の5月20日にオープン後しばらく休業し、昨年の12月20日に再開したお店です。鶏ガラからとったスープに油分を控えめに、カドの立った醤油タレで濃い目の味わいであっさりとした仕上がりになっています。ラーメンは豚骨か鶏ガラスープを選べます。鶏ガラを選びました。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてさっぱりと頂けます。備付の黒胡椒・一味・ラー油で味の変化を楽します。ドライバー割引で100円引き、同伴者1人まで合計200円引きのサービスがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で70kcal 計2150kcal
差し引き:+150kcal
2021.02.27


らーめん屋 なにわ食堂
【主なメニュー】
ラーメン:800円 チャーシュー:+200円 玉子:+100円 餃子6ヶ:400円
らーめん屋 なにわ食堂
大阪市浪速区桜川2-6-19
Pなし
11:30~14:00 18:00~20:00 日祝休
06-6562-7311
https://ramen-restaurant-5346.business.site/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

みなみ食堂 

豚骨醤油らぁめん
(豚骨+醤油 680円)
みなみ食堂・豚骨醤油らぁめん
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,揚げエノキ,海苔を使用。
 このお店はJR奈良駅周辺に昨年の8月25日にオープンしたお店です。豚骨からとった清湯スープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレですっきりとした酸味のある味わいで、上品な豚出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。製法の違う肩ロース肉が2枚と小ぶりの鶏ムネ肉が1枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの南店主は『まりお流』『トリカヂイッパイ』『三く』出身の方でこの地で開業されました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行+フィットネス30分で250kcal 計2330kcal
差し引き:+170kcal
2021.01.24


みなみ食堂
【主なメニュー】
豚骨醤油らぁめん:680円 黒醤油らぁめん:750円 汁なし担々麺:750円 黒担々麺:780円 白担々麺:800円 味玉:+100円 肉増し:+200円
みなみ食堂
奈良県奈良市大森町43-2
Pなし
11:00~15:00 火休

https://twitter.com/minamisyokudou
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/02/24 20:00 ] 奈良 奈良市・生駒市 | TB(0) | CM(0)

京都千丸 麺屋しゃかりき 

らーめん 2杯目
(豚骨+魚介 700円)
京都千丸 麺屋しゃかりき・らーめん 2杯目
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,極太メンマを使用。
 豚骨・鶏出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みにのある醤油タレでまろやかな味わいで、骨粉の残る凝縮した豚骨の旨みに魚介出汁の旨みがじわじわと広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。汁そばは豚骨多めのこってりor鶏・煮干し多めのあっさりから選べます。こってりを選びました。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとした中にザクリとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。極太メンマがいい仕事をしています。備付のニラ味噌・タクアン・塩・黒胡椒・ラー油・ごま唐辛子で味の変化を楽しめます。14年ぶりの訪問ですが、店内外が改装され落ち着いた雰囲気になっています。王道の豚骨魚介は更に洗練され健在です♪14年前にらーめんを650円で頂きましたが、今回は税込みで700円。この努力は素晴らしい限りです。
(スープ・麺がおすすめ)
改装後
京都千丸 麺屋しゃかりき
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車11分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:+140kcal
2021.02.21


らーめん
(魚介+豚骨 650円)
京都千丸 麺屋しゃかりき・らーめん

★★★★★
スープは無化調の豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は中太ストレート麺。肉は肩ロース肉、具はネギ,メンマ,半熟煮玉子を使用。スープは和風煮干と違って豚骨のこってりしたスープに煮干をしっかり効かせよくバランスのとれたスープです。チャーシューは大ぶりの肩ロースが1枚のっておりもちもち感があり美味しく頂けます。極太メンマはよく味が付いていてそのまま口の中にほおばるとたまりませんね。魚出し+豚骨のおすすめの一杯です。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal テニス180分で1080kcal 計3080kcal
差し引き:+20kcal
2007.08.19


和風煮干しらーめん
(魚介+豚骨 650円)
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は細ストレート麺。肉はロース肉、具はメンマ,玉葱,半熟煮玉子を使用。魚出しと豚骨のバランスいいスープが味わえる一杯です
(スープがおすすめ)


京都千丸 麺屋しゃかりき
【主なメニュー】
らーめん:704円 豚濃魚介らーめん:847円 つけそば 超濃厚魚介・濃厚魚介・塩・醤油・和風煮干し:891円 Zそば:704円 味玉:+110円 特製:+220円 肉増し:+275円 全部増し:+550円 大:+110円 ギョーザ6個:330円
京都千丸 麺屋しゃかりき

京都市中京区聚楽廻東町3-9
Pなし
11:00~20:00 水休
075-813-5198
https://twitter.com/syakariki_kyoto
創業2004年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/02/22 20:00 ] 京都 中京区 | TB(0) | CM(3)

麺屋 神楽 

淡麗醤油そば
(鶏+魚介 780円)
麺屋 神楽・淡麗醤油そば
★★★☆
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜,海苔を使用。
 このお店は『麺や 向日葵』が監修したお店で、その跡地に2月3日にオープンしたお店です。鶏・煮干・鰹節・昆布・アサリ等からとったスープに適度の鶏油を加え。丸みのある醤油タレで酸味のある味わいで、鶏の旨みに魚介出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかなな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車11分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:+140kcal
2021.02.21


麺屋 神楽
【主なメニュー】
淡麗醤油そば:780円 淡麗塩そば:780円 濃厚煮干そば:780円 濃厚エビ煮干そば:800円 替玉:+150円 たまご:+100円 チャーシュー:+200円 スペシャル:+400円
麺屋 神楽
京都市左京区浄土寺西田町100-28
Pなし
10:30~15:00 水休
075-752-3060
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/02/21 20:00 ] 京都 左京区 | TB(0) | CM(0)

末広亭 

ローメン
(鶏ガラ+醤油 600円)
末広亭・ローメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肉,ネギ,白菜,ニンジン,タケノコ,溶き卵を使用。
 鶏ガラ出汁に片栗粉を溶かした超とろみのあるスープに、濃い目の醤油タレで甘みの残るまったりとした仕上がりになっています。麺は大弘軒製麺所を使用し、しっとりとしたコシ感がありスープがねっとりと絡んで頂けます。備付の胡椒・お酢・ラー油で味の変化を楽しめます。昭和の中華料理店らしい広々としたノスタルジックな店内でほっこりと頂けます。
(コスパがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車9分で2km走行+フィットネス40分で260kcal 計2340kcal
差し引き:+60kcal
2021.01.23


末広亭
【主なメニュー】
ワンタン:480円 ラーメン:480円 ワンタンメン:600円 チャーシューワンタン:600円 チャーシューメン:600円 チャーシューワンタンメン:650円 五目ワンタン:600円 チャンポン:600円 天津メン:600円 ローメン:600円 モヤシソバ:600円 味噌ラーメン:600円 タンメン:600円 五目ソバ:600円 ギョーザ:300円
末広亭
大阪市北区大淀中2-2-3
Pなし
11:00~20:00 日祝休
06-6458-6278
創業1981年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/02/19 20:00 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(0)

元祖熟成細麺 香来 天王寺MIO店 

ラーメン
(動物系+醤油 730円)
元祖熟成細麺 香来 天王寺MIO店・ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 この店は京都にある『元祖熟成細麺 香来 』の大阪初出店にあたり、天王寺MIOに2月16日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、まろやかな醤油タレで甘めのある味わいで、背脂でコクをもたせたこってり感のある仕上がりになっています。麺は和歌山の福助製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。ネギの量・背脂・生ニンニクの量をお好みに調整できます。備付の胡椒・黒胡椒・唐辛子にんにく・お酢・ラー油・一味で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で11km走行で290kcal 計2370kcal
差し引き:-70kcal
2021.02.16


元祖熟成細麺 香来 天王寺MIO店
【主なメニュー】
ラーメン:750円 小盛り:650円 肉なし:650円 チャーシューメン:880円 トロ肉チャーシューメン:950円 香来麺:880円 台湾ラーメン:750円 台湾まぜそば:780円 白醤油ラーメン:850円 黒醤油ラーメン:850円 特製つけ麺 並盛り300g:930円 小盛り200g:780円 大盛り400g:1080円 特製たまご+130円 焼餃子6ヶ:300円
元祖熟成細麺 香来 天王寺MIO店
大阪市天王寺区悲田院町10-39 天王寺MIO 10F
Pなし
11:00~19:30 無休
06-6796-8107
https://www.instagram.com/ko__rai/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/02/16 20:00 ] 大阪 天王寺区 | TB(0) | CM(0)

豚骨魚介ラーメン 小僧またおまえか。 土佐堀店 

豚骨魚介ラーメン
(豚骨+魚介 790円)
豚骨魚介ラーメン 小僧またおまえか。 土佐堀店・豚骨魚介ラーメン
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの極太ビラビラ麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,カイワレ,メンマ,ナルト,煮玉子,海苔を使用。
 このお店は南森町にある『豚骨魚介ラーメン 小僧またおまえか。』の2号店にあたり、大阪メトロ肥後橋駅周辺に2月16日にオープンしたお店です。拳骨・背骨出汁に鰹節・宗田鰹・鯖節・ウルメ・真鰯・片口鰯・飛魚・真昆布からとった魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、島根県の松島屋の醤油を使ったカエシでキレのある濃い目の味わいで、凝縮した豚骨出汁に魚介出汁の旨みと風味がガツンと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りのミネヤ食品の特注麺を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の煮干し酢・ラー油・胡椒・ゆずの華で味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で11km走行で290kcal 計2370kcal
差し引き:-70kcal
2021.02.16


豚骨魚介ラーメン 小僧またおまえか。 土佐堀店
【主なメニュー】
こぞおまラーメン:890円 豚骨魚介ラーメン:790円 豚骨魚介チャーシューメン:1200円 魚介醤油ラーメン:790円 魚介醤油素ラーメン:690円 魚介塩ラーメン:790円 ネギ塩ラーメン:940円 豚骨魚介まぜそば:840円 辛旨まぜそば:940円 激辛まぜそば:990円 麺大盛り:+110円 高級味玉:+110円 チャーシュー:+300円
豚骨魚介ラーメン 小僧またおまえか。 土佐堀店
大阪市西区江戸堀1-24-10
Pなし
11:00~19:30 無休
06-6940-6779
https://twitter.com/kozoumataoma
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/02/16 20:00 ] 大阪 西区 | TB(0) | CM(0)

よ~いドン!本日のオススメ3 2021.02.18 

よ~いドン!本日のオススメ3


2月18日(木) 9時50分~11時15分 関西テレビ『よ~いドン!』の本日のオススメ3で『新店で味わう!絶品ラーメン』で
・難波に昨年の12月20日オープンした『VINO DADA Sakba Ryukishin 』@上湯塩ラーメン
・大阪メトロ千林大宮周辺に1月16日オープンした『RAMEN RPG』@鶏豚魚介noodle
・南海なんば周辺に昨年の12月28日オープンした『辛味噌小二郎』@辛味噌小二郎
を紹介させて頂きました。



ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/02/16 20:00 ] メディア | TB(0) | CM(0)

祥瑞ラーメン 

塩ラーメン
(動物系+塩 650円)
祥瑞ラーメン・塩ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,春菊を使用。
 このお店は京阪門真市駅周辺に2月3日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。鶏ガラ豚骨でとった透明感のあるスープに油分を控えめに、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、あっさりとしたやさしい味わいに仕上がっています。麺はしっとりとしたコシ感があり喉越よく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり美味しく頂けます。備付のガーリックフライ・胡椒・ラー油・七味・塩で味の変化を楽しめます。こちらの店主は『揚子江ラーメン』出身の方でこの地で開業されました。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+10kcal
2021.02.15


祥瑞ラーメン
【主なメニュー】
塩ラーメン:650円 醤油ラーメン:650円 味噌ラーメン:700円 とんこつラーメン:750円 チャーシュー:+250円 味付け玉子:+100円 ワンタン3個:+120円 特製豚肉煮込み:+300円 焼きギョーザ:270円
祥瑞ラーメン
大阪府門真市小路町5-11
Pなし
11:00~14:00 17:00~20:00 水休
06-4304-4361
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/02/15 20:00 ] 大阪 門真市 | TB(0) | CM(0)

丸高中華そば 本家アロチ丸高 

中華そば
(豚骨+醤油 650円)
丸高中華そば 本家アロチ丸高・中華そば
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,千代巻を使用。
 豚骨からとったスープに油分を控えめに、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、臭みの無い豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は三善製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのバラ肉が1枚とモモ肉が2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-20kcal
2021.02.06


丸高中華そば 本家アロチ丸高
【主なメニュー】
中華そば:650円 (大盛):850円 キムチラーメン:850円 チャーシューメン:950円 餃子:300円 はや寿司:100円
丸高中華そば 本家アロチ丸高
和歌山県和歌山市六十谷69-11
Pなし
11:30~14:30 17:30~3:00 月17:30~3:00 日11:30~14:30
073-432-3313
創業1940年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/02/15 20:00 ] 和歌山  | TB(0) | CM(0)

ラーメン まるイ 十二番丁店 

ラーメン
(豚骨+醤油 820円)
ラーメン まるイ 十二番丁店・ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギを使用。
 豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、キレのある醤油タレでほのかな甘みをもたせたコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて柔らかく塩気の強い味わいで頂けます。また、シャキシャキのネギがたっぷりと入っていて、スープとよく染み込んでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油で味の変化を楽します。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:500k 酒:400k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で15km走行で370kcal 計2450kcal
差し引き:+250kcal
2021.01.17


ラーメン まるイ 十二番丁店
【主なメニュー】
ラーメン:825円 チャーシューメン:935円 ピリ辛ラーメン:935円 大盛り:+110円 特盛り:+165円 ゆで卵:+60円 寿司:154円 ギョーザ6個:385円
ラーメン まるイ 十二番丁店
和歌山県和歌山市十二番丁87
P有
11:00~20:45 日 11:00~17:00 無休
073-425-6678
http://ramen-marui.com/store-list/
創業2009年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/02/14 20:00 ] 和歌山  | TB(0) | CM(0)

烈志笑魚油 麺香房 三く 

oh!!貝三
(豚+魚介 390円)
烈志笑魚油 麺香房 三く・oh!!貝三
★★★★
スープは豚ベースの魚介醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,シジミ,白ネギ,大葉,穂先メンマ,花麩を使用。
 今回は『新店ハンター』おかいおかいさんの1周忌追悼で、山本店主が偲んで作った限定を謹んで頂きました。豚・シジミ出汁からとった清湯スープに適度の油分を加え、朝倉山椒の爽やかでほのかなピリ感をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みの中にほのかな酸味の残る味わいで、豚出汁の旨みにシジミ風味がじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はゆめちからを配合した切歯24番のミネヤ食品工業を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、トロけるような柔らかさがありいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間11分で22km走行+フィットネス30分で710kcal 計2790kcal
差し引き:-390kcal
2021.02.14


香氷
(魚介+醤油 1000円)
烈志笑魚油 麺香房 三く・香氷
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細縮れ麺。具は大葉,壬生菜,ひのな,柚子大根,しば,絞り大根,すぐき,水ナス,梅干を使用。
 今回は特別限定の冷やし『香氷』を頂きました。煮干出汁のジュレに-20℃で凍らせた数々の香の物をトッピングし、シャキシャキの香の物に魚介出汁の旨みが広がり麺とよく絡んでとても美味しく頂けます。〆にはごはんを投入して冷しぶぶ漬けで堪能できます。香の物を凍らせて頂く冷やしラーメン。今までにない発想で、山本店主の独創的なすばらしい一杯が頂けます。この夏の冷しのブームになる予感があります。
(スープがおすすめ)
冷しぶぶ漬け
烈志笑魚油 麺香房 三く・冷しぶぶ漬け
摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:300k 計3100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間49分で35km走行で890kcal 計2970kcal
差し引き:+130kcal
2015.08.04


逢いの人麺三 元店貝喜
(魚介+醤油 1000円)
烈志笑魚油 麺香房 三く・逢いの人麺三 元店貝喜
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ホッキ貝,小柱,白ネギを使用。今回は『麺香房 三く』3年記念イベントとして7月20日のみ、200食限定で、人類みな麺類とのコラボラーメン 逢いの人麺三『元店貝喜』を頂きました。6種類の貝類からとったスープに多めのネギ油で熱さを封じ込め、黒醤油のパンチの効いたコクと香りが広がる味わいで、貝系出汁の濃縮した旨みがじわりと伝わる濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品の特注麺でしなやかなコシがありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでボリューム満点に頂けます。ラーメンを頂く前に前菜の貝尽くしが用意されます。かなり手の込んだ一品の数々でメインのラーメンを引き立てます。〆にはアサリ飯が用意されます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
前菜                                     アサリ飯
烈志笑魚油 麺香房 三く・前菜 貝尽くし 烈志笑魚油 麺香房 三く・アサリ飯

摂取カロリー 朝(うどん):400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):900k 酒肴:800k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間7分で19km走行で500kcal 計2580kcal
差し引き:+120kcal
2014.07.20


逢いの人麺三 macroの壺
(魚介+醤油 850円)
烈志笑魚油 麺香房 三く・逢いの人麺三 macroの壺
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,鱧,白ネギ,メンマ,ライスペーパーを使用。今回は『麺香房 三く』2周年記念イベントとして7月15日のみ、200食限定で、『人類みな麺類』 macro×『麺香房 三く』白壺のコラボラーメン 『逢いの人麺三 macroの壺』を頂きました。魚介からとったスープに多めのネギ油で熱さを封じ込め、白醤油のまろやかで甘みのある味わいで、魚介風味豊かなコクと旨みのある仕上がりになっています。全粒粉入りの麺はもっちりとした食感と滑らかな表面でスープとよく絡み喉越しよく頂けます。松村さん担当の拳ほどの巨大チャーシューと極太メンマが入っていて、ボリューム満点で頂けます。また、鱧の白身が2枚入っていて、スープとよく絡まってとても美味しく頂けます。『人類みな麺類』の松村さんを筆頭に、『龍旗信』の松原さんも応援に駆けつけられ厨房で活躍されていました。メインの1杯を頂く前に、コラボ用に選曲された店内BGMに合わせた特別の前菜が用意されます。前菜メニューは花素麺・冬瓜かすみ京煮・沢蟹照焼煮・涼風うちわ・花百合根(白・赤)・小鮎甘露煮・紅鮭昆布巻き・大根扇・海老さより手網と、料亭さながらの彩り使いでこれだけでもラーメン1杯分以上のお値打ちがあります。素晴らしい料理の数々と最高のおもてなし、改めて2周年おめでとうございます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
前菜
烈志笑魚油 麺香房 三く・前菜
摂取カロリー 朝(うどん):400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン他):1000k 酒肴:800k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間37分で32km走行で800kcal 計2880kcal
差し引き:-80kcal
2013.07.15


白壺ラーメン
(魚介+醤油 650円)
烈志笑魚油 麺香房 三く・白壺ラーメン
★★★★
2013 大阪好っきゃ麺スタンプラリー・その4
 スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草.大豆,柚子を使用。煮干しからとったスープにやや多めのネギ油で熱さを封じ込め、白醤油の透き通ったまろやかな味わいで、魚介風味豊かな仕上がりになっています。麺は全粒粉入りのの麺で、しっかりとしたコシがあり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
2013 大阪好っきゃ麺
t_shirts.png
摂取カロリー 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒肴:800k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で21km走行で540kcal 計2620kcal
差し引き:-620kcal
2013.01.14


黒壺ラーメン
(魚介+醤油 650円)
烈志笑魚油 麺香房 三く・黒壺ラーメン
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギを使用。煮干しからとったスープにやや多めのネギ油で熱さを封じ込め、たまり醤油の芳醇な醤油の風味が広がり、魚介風味豊かな味わいに仕上がっています。麺はミネヤ食品の麺を使用し、しっとりとしたコシがあり喉越し良く頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。最初にお通しが出され、最後にはデザートが付きます。何気ない心使いがよく現れているお店です。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車54分で19km走行で470kcal 計2710kcal
差し引き:-260kcal
2012.07.05


かけ(並)
(魚介+醤油 780円)
烈志笑魚油 麺香房 三く・かけ(並)
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,丸煮干,白ネギ,ホウレン草を使用。このお店はJR新福島駅周辺に7月15日にオープンしたお店です。魚介出汁からとったスープにやや多めのネギ油で熱さを封じ込め、魚介風味が豊かでコクと深みのある仕上がりになっています。麺は北海道の西山製麺の麺を使用し、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよくでていて美味しく頂けます。途中から薬包紙に包まれた七味が用意され、入れるとキリッと引き締まった味に変化します。店主は東京の『麺屋 武蔵』で修業をし、大阪で味わえない味を伝えようとこの地で始められたそうです。それにしてもここ福島、以前より増してラーメン激戦区となっています。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:450kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車49分で17km走行で430kcal 計2670kcal
差し引き:-520kcal
2011.07.15


烈志笑魚油 麺香房 三く
【主なメニュー】
かけ(並):850円 肉かけ(並):1050円 白壺ラーメン:800円 黒壺ラーメン:800円 恋煮干し魚三(並):900円 落し蓋ラーメン:950円 肉増し:+300円 つけ全粒粉(並):900円 つけ道産(並):900円 (大盛):+200円
烈志笑魚油 麺香房 三く
大阪市福島区福島2-6-5
Pなし
11:39~15:00 18:00~20:00 火休
06-6451-4115
創業2011年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/02/14 20:00 ] 大阪 福島区 | TB(1) | CM(2)

担担麺専門店 千華 

京風担担麺(並)
(野菜+白ゴマ 900円)
担担麺専門店 千華・京風担担麺(並)
★★★☆
スープは野菜ベースの白ゴマ味。麺は細ストレート麺。具は挽肉,刻み白ネギ,チンゲン菜を使用。
 このお店は大阪メトロ南森町駅近郊に2月1日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。黒豆等の8種類の薬膳野菜からとったスープに適度の香味油を加え、ゴマペーストのコクのあるまろやかな味わいに、ほのかな香味野菜の風味が香るクリーミーでやさしい仕上がりになっています。麺はタピオカ紛を配合した長野県の志賀麺業の特注麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。備付の広西唐辛子・豆板醤で味の変化を楽しめます。平日ランチタイムには豚せいろ飯が付くお得なセットメニューがあります。緊急事態解除後には夜におばんざいの提供を予定されています。福知山にも系列店があるそうです。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:700k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:-30kcal
2021.02.13


担担麺専門店 千華
【主なメニュー】
京風担担麺(並):900円 四川担担麺(並):900円 チャーシュー担担麺(並):1100円 紀州南高梅担担麺(並):1000円 鶏白湯担担麺(並):1000円 (大):+100円
担担麺専門店 千華
大阪市北区西天満3-8-4
Pなし
11:00~14:30 月休
06-6361-3355
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/02/13 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

つけ麺 一兆 天六店 

つけ麺
(豚骨+魚介 850円)
つけ麺 一兆 天六店・つけ麺
★★★☆
スープはうま調無添加の豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー.白ネギ,タマネギ,水菜,メンマ,海苔,レモンを使用。
 このお店は京阪御殿山駅前にある『つけ麺 一兆』が大阪メトロ天神橋六丁目駅周辺に1月14日にオープンしたお店です。豚骨・豚足・鶏ガラ・魚介等からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない豚骨風味で魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで短冊状のチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油・一味で味の変化を楽しめます。また、麺の大盛り無料のサービスがあります。店内には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間7分で23km走行で560kcal 計2640kcal
差し引き:-140kcal
2021.02.13


つけ麺 一兆 天六店
【主なメニュー】
濃厚魚介豚骨つけ麺:800円 濃厚甘辛つけ麺:850円 濃厚鶏魚介つけ麺:850円 鶏白湯つけ麺(限定):850円 担々つけ麺(限定):850円 魚介豚骨醤油ラーメン:700円 魚介豚骨塩ラーメン:700円 担々麺(限定):750円 冷麺(限定):680円 特製:+280円 餃子:220円
つけ麺 一兆 天六店
大阪市北区本庄東2-4-1
Pなし
11:00~15:00 17:30~20:00 無休

創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/02/13 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

中華そば研究所 まるけん 

中華そば
(豚骨+醤油 780円)
中華そば研究所 まるけん・中華そば
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,カマボコを使用。
 豚骨からとったスープにキレのある醤油タレでほのかな酸味のある味わいで、上品な豚骨出汁の旨みにやや多めの鶏油でこってり感をもたせた仕上がりになっています。麺は地元の寿麵業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかく絶妙のの味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・唐辛子で味の変化を楽します。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:500k 酒:400k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で15km走行で370kcal 計2450kcal
差し引き:+250kcal
2021.01.17


中華そば研究所 まるけん
【主なメニュー】
中華そば:780円 (大):880円 肉増し:+150円 ゆで玉子:+50円 鬼の肉そば:780円 豚バラ肉 1増し100g~10増し550g:+100~+1000円 麺 1増し1.5玉~10増し6.0玉:+100円~+1000円 生卵:+50円 鬼のまぜそば 並盛:780円 大盛1.5倍:930円 特盛2倍:1080円 サイコロチャーシュー増し:+150円
中華そば研究所 まるけん
和歌山県和歌山市手平5-8-19
P有
11:00~14:15 17:00~21:45 日11:00~14:15 月休
073-425-3150
https://www.facebook.com/MALKEN.ramen/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/02/12 20:00 ] 和歌山  | TB(0) | CM(0)

骨付鶏・鶏麺専門店 中野屋 十三店 

鶏出汁ラーメン(醤油)
(鶏+醤油 710円)
骨付鶏・鶏麺専門店 中野屋 十三店・鶏出汁ラーメン(醤油)
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,きんかん卵,糸唐辛子を使用。
 このお店は阪急石橋にある『濃厚鶏白湯ラーメン 中野屋 石橋本店』の支店にあたり、阪急十三駅周辺に2月11日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。名古屋コーチン鶏・モミジ・背ガラからとったスープに適度の鶏油を加え、きんかん卵のまろやかさをアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は埼玉のサッポロ製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりムネ肉が2枚とモモ肉が1枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の出汁醤油・煮干粉・一味・ゴマ・胡椒で味の変化が楽しめます。夜は鶏料理店も兼ねています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間18分で24km走行で610kcal 計2690kcal
差し引き:-90kcal
2021.02.11


骨付鶏・鶏麺専門店 中野屋 十三店
【主なメニュー】
鶏出汁ラーメン(醤油・塩):715円 濃厚鶏白湯ラーメン:825円 替玉:+110円 鶏白湯つけ麺 並175g:935円 大350g:+110円 極上:+385円 煮卵:+110円 きんかん卵:+165円 鶏チャーシュー:+275円
骨付鶏・鶏麺専門店 中野屋 十三店
大阪市淀川区十三本町1-13-2
Pなし
11:00~20:00 不定休
050-3631-6414
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/02/11 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

ノ貫(へちかん)  リニューアルしました 

鮟肝白湯そば
(魚介+醤油 1200円)
ノ貫(へちかん)・鮟肝白湯そば
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,大葉を使用。
 今回は限定の『鮟肝白湯そば』を頂きました。鯛アラ出汁に鮟肝ペーストを加えたとろみのある白湯スープで油分を控えめに、ほのかな大葉風味をアクセントに、鯛出汁の旨みに鮟肝の風味豊かな味わいが口の中いっぱいに広がる濃厚な仕上がりになっています。麺は三河屋製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で7km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:-70kcal
2021.01.18


圧縮淡麗純煮干そば
(魚介+醤油 780円)
ノ貫(へちかん)・圧縮淡麗純煮干そば
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,ベニーナ,ばら海苔を使用。
 今回は限定の『圧縮淡麗純煮干そば』を頂きました。8種類の煮干からとったスープに香味油を控えめに、ばら海苔のほのかな磯風味をアクセントに、凝縮した煮干の旨みと風味ががじわじわと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は某店の自家製麺を使用し、パツンとした歯切れのあるコシで小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判で薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感がり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+100kcal
2019.06.27


台湾ガザミと羅臼昆布の冷やしそば
(魚介+醤油 900円)
ノ貫(へちかん)・台湾ザガミと羅臼昆布の冷やしそば
★★★★
スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,レッドキャベツスプラウト,サラダ菜,レモンを使用。
 今回は限定の『台湾ガザミと羅臼昆布の冷やしそば』を頂きました。台湾ザガミ・羅臼昆布からとった冷スープに米油を使った香味油を適度に加え、爽やかなレモンの酸味をアクセントに、台湾ガザミの独特なカニ風味が広がる味わいで、まろやかな昆布の旨みが加わったコクと深みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、跳ね返りのある引き締まったコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車25分で8km走行で210kcal 計2450kcal
差し引き:-50kcal
2018.08.30


秋刀魚節と羅臼昆布の冷やしそば
(魚介+醤油 750円)
ノ貫(へちかん)・秋刀魚節と羅臼昆布の冷やしそば
★★★★
スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,レッドキャベツスプラウト,サラダホウレン草,アオサ,レモンを使用。
 今回は限定の『秋刀魚節と羅臼昆布の冷やしそば』を頂きました。秋刀魚節・イリコと羅臼昆布からとった冷スープに米油を使った香味油を適度に加え、爽やかなレモンの酸味とアオサの磯風味をアクセントに、上品な魚介出汁の旨みが広がり、あっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、跳ね返りのある引き締まったコシ感があり喉越しよく頂けます。大判のレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車27分で8km走行で210kcal 計2450kcal
差し引き:+50kcal
2018.06.27


純煮干そば 2杯目
(魚介+醤油 780円)
ノ貫(へちかん)・純煮干そば 2杯目
★★★★
スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,カイワレを使用。
 大量の煮干からとったスープに香味油を控えめに、凝縮した煮干しの旨みがガツンと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大判で薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感がり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車23分で8km走行で190kcal 計2430kcal
差し引き:-130kcal
2018.04.04


ウルメイワシ白湯そば
(魚介+醤油 850円)
ノ貫(へちかん)・ウルメイワシ白湯そば
★★★★
スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,青紫蘇,レッドキャベツスプラウト,海苔を使用。
 今回は『ウルメイワシ白湯そば』を頂きました。きれいにワタを取り除いたウルメイワシの鮮魚からとったスープに適度の香味油を加え、醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、臭みのない新鮮なイワシ出汁の旨みがじわじわと広がるコクのある魚介濃厚な仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大判で薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車24分で8km走行で200kcal 計2440kcal
差し引き:-140kcal
2018.02.07


新鮮魚白湯そば
(魚介+醤油 850円)
ノ貫(へちかん)・新鮮魚白湯そば
★★★★
スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,小松菜,レッドキャベツスプラウト,海苔を使用。
 鮪と鮭の頭・中骨の鮮魚アラからとったスープに香味油を控えめに、凝縮した鮮魚出汁の旨みがガツンと伝わるコクのある魚介濃厚な仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大判で薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。新鮮魚白湯そばは仕入れ毎に部位が異なり、その時の組み合わせで提供されます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車25分で8km走行で200kcal 計2440kcal
差し引き:-40kcal
2017.12.06


煮干し清湯そば
(魚介+醤油 780円)
ノ貫(へちかん)・煮干し清湯そば
★★★★
スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,カイワレ,海苔を使用。
 鯖煮干・八戸背黒・伊吹イリコからとったスープに香味油を控えめに、醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、洗練された煮干しの旨みがしっかりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大判で薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+130kcal
2017.09.28


純煮干そば
(魚介+醤油 780円)
ノ貫(へちかん)・メニュー1・純煮干そば
★★★★
スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,カイワレを使用。
 大量の煮干からとったスープに香味油を控えめに、凝縮した煮干しの旨みがガツンと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感がり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車31分で10km走行で260kcal 計2340kcal
差し引き:+10kcal
2017.05.25


煮干しあえそば
(魚介+醤油 680円)
ノ貫(へちかん)・煮干しあえそば
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,タマネギ,カイワレ,糸唐辛子を使用。
 煮干し出汁と鶏白湯出汁を合わせた煮こごりに醤油タレと香味油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ほのかな鶏の旨みにイワシ粉のざらつき感と煮干風味がガツンと伝わる煮干濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり、タレとよく絡んで頂けます。短冊状のレアチャーシューが多数入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別皿のザラメを加えた自家製黒酢を加えると引き締まった味わいに変化して楽しめます。
(タレ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で13km走行で320kcal 計2400kcal
差し引き:-50kcal
2016.11.02


鯛白湯そば
(魚介+醤油 900円)
ノ貫(へちかん)・鯛白湯そば
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,水菜,糸唐辛子を使用。
 今回は7杯限定の『鯛白湯そば』を頂きました。鯛煮干からとった白湯スープに適度の香味油を加え、凝縮した鯛の旨みがガツンとくる味わいで、コクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で21km走行で540kcal 計2620kcal
差し引き:-420kcal
2016.01.11


極灰汁中華(鯖)
(魚介+醤油 900円)
ノ貫(へちかん)・極灰汁中華(鯖)
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,タマネギ,カイワレ,糸唐辛子を使用。
 今回は6月20.21日の2日間限定の『極灰汁中華(鯖)』を頂きました。大量の鯖煮干からとったスープに香味油を控えめに、凝縮した鯖の旨みと塩気がガツンとくる味わいで、コクのある極濃厚な仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大判で厚めのレアチャーシューが1枚と中ぶりで厚めのレアチャーシューが1枚入っていて、食べ応えがあり、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(チャーシュー・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2480kcal
差し引き:+120kcal
2015.06.21


横浜赤中華
(魚介+醤油 830円)
ノ貫(へちかん)・横浜赤中華
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,タマネギ,カイワレ,糸唐辛子を使用。すり潰したイリコを濾した出汁に丸鶏・鶏ガラの白湯出汁を合わせたスープにやや多めの自家製ラー油をでピリ辛感をもたせ、凝縮した煮干の旨みがガツンとくる味わいで、コクのある煮干濃厚な仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大判で厚めのレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(うどん):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車24分で8km走行で200kcal 計2440kcal
差し引き:+160kcal
2014.11.09


出汁そば
(魚介+醤油 780円)
ノ貫(へちかん)・出汁そば
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,タマネギ,カイワレ,糸唐辛子,海苔を使用。イリコからとったスープに海老・貝を抽出した香味油を適度に加え、ほのかな海老の香りをアクセントに、苦味ない煮干の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのレアチャーシューが5枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間5分で20km走行+フィットネス30分で650kcal 計2730kcal
差し引き:-30kcal
2014.08.16


濃厚煮干しそば
(魚介+醤油 730円)
ノ貫(へちかん)・濃厚煮干しそば
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,タマネギ,カイワレ,糸唐辛子を使用。このお店は横浜にある『灰汁中華 ノ貫』の姉妹店にあたり、近鉄布施駅周辺に8月6日にオープンしたお店です。すり潰したイリコを濾した出汁に丸鶏・鶏ガラの白湯出汁を合わせたスープに油分を控えめに、凝縮した煮干の苦みと旨みがガツンとくる味わいで、コクのある煮干濃厚な仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの店主は横浜の姉妹店で修業をされ、地元大阪の地で開業されたそうです。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 夜食(ラーメン):600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車21分で6km走行で160kcal 計2560kcal
差し引き:+40kcal
2014.08.06


ノ貫(へちかん)  リニューアルしました → リニューアル後
【主なメニュー】
純煮干しそば:850円 真鯛白湯そば:900円 圧縮淡麗煮干しそば:850円 煮干しあえそば:750円 肉増し:+250円 ウズラの炙り味玉:+100円 麺大盛:+100円 少なめ:-50円 和え玉:+250円 のり玉:+300円 海老玉:+350円 牡蛎玉:+350円
ノ貫(へちかん)
大阪府東大阪市足代南1-3-12
Pなし
11:30~14:30 18:00~20:30 火休

https://twitter.com/bow0313
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン 四天王 道頓堀店 

醤油ラーメン
(豚骨+醤油 750円)
ラーメン 四天王 道頓堀店・醤油ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 このお店は道頓堀の『ラーメン 四天王 道頓堀店』が数メートル先の『ラーメン東大 道頓堀店』跡地に移転し、2月7日にプレオープン、3月5日にグランドオープンするお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、濃いめの醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない豚骨風味でクセのないあっさりとした仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくさっぱりと頂けます。備付の胡椒・ゴマで味の変化を楽しめます。グランドオープンまでは不定期の営業となります。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車49分で16km走行+フィットネス30分で540kcal 計2620kcal
差し引き:-20kcal
2021.02.07


ラーメン 四天王 道頓堀店
【主なメニュー】
醤油ラーメン:750円 塩ラーメン:750円 味噌ラーメン:780円 味噌ラージャン麺:920円 鶏白湯ラーメン:870円 醤油四天王ラーメン:920円 塩四天王ラーメン:920円 味噌四天王ラーメン:950円 味玉:+120円 チャーシュー:+250円 替玉:+120円 焼き餃子5ヶ:350円
ラーメン 四天王 道頓堀店
大阪市中央区道頓堀1-7-1
Pなし
11:00~20:00 無休
06-6212-6350
https://www.gift-group.co.jp/shitennoh/
創業2006年以前

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば 大元 

中華そば
(動物系+醤油 750円)
中華そば 大元・中華そば
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマ,海苔を使用。
 この店は泉南市にある『中華料理 大元』が、昨年の2月に『中華そば 大元』としてリニューアルオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分をを加え、濃い目の醤油タレで甘めのある味わいで、鶏豚骨の旨みにコクをもたせた仕上がりになっています。麺は太陽製麺所の特注麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。別コーナーには無料のキムチバーがあり、備付の胡椒・ニンニク・ラー湯で味の変化を楽します。
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-20kcal
2021.02.06


中華そば 大元
【主なメニュー】
中華そば:750円 味噌ラーメン:800円 担々麺:800円 中華そば(魚粉入り):800円 大盛り:+100円 替玉:+100円 ギョーザ5個:300円
中華そば 大元
大阪府泉南市中小路2-1755-1
P有
11:30~15:00 17:00~20:45 火休
072-483-8778
創業1988年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/02/06 20:00 ] 大阪 泉南市 | TB(0) | CM(0)

麺 FACTORY JAWS 

昆布水つけ麺
(鶏+魚介 1000円)
麺 FACTORY JAWS・昆布水つけ麺
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,つくね,ネギ,白ネギを使用。
 今回はラーメンWalker関西2021の本誌持参で頂けるプレミアム限定麺で、2月1日から2月28日の間、数量限定で提供される『昆布水のつけ麺』を頂きました。鶏・魚介からとったスープに適度の油分を加え、丸みのあるカエシで酸味・甘み・辛味をバランスよく合わせた味わいで、鶏出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は胚芽を配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で小麦風味が豊かな味わいで、浸した昆布水と相まってズルズルと頂けます。また、別皿のわざび・塩で麺自体の旨みを楽しめます。麺量は200~300gで選べます。中ぶりのつくねが2個と小ぶりでブロック状の鶏モモ肉がゴロゴロと入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽します。
(麺・スープがおすすめ)
わさびと塩
麺 FACTORY JAWS・わさびと塩
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:+60kcal
2021.02.03


塩らーめん(並)
(豚+魚介 900円)
麺 FACTORY JAWS・塩らーめん(並)
★★★★
スープは豚ベースの魚介塩味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,三つ葉,穂先メンマ,柚子,煮玉子を使用。
 豚肉出汁に昆布・椎茸・煮干・鯖節出汁を合わせスープに適度の油分を加え、爽やかな柚子風味をアクセントに、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、上品な豚出汁の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽します。メニューを一新して、麺の大盛り無料。つけ麺・まぜそばは〆の出汁ごはんが無料となっています。消毒スプレー設置。ドア開放。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+220kcal
2020.06.03


醤油ラーメン 9杯目
(魚介+醤油 800円)
麺 FACTORY JAWS・醤油ラーメン 9杯目
★★★★
スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,揚げタマネギ,穂先メンマを使用。
 煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりの肩ロース肉とバラ肉が1枚ずつ入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の一味・黒胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:350k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で6km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:-100kcal
2019.12.06


まぜそば(カレー) 2杯目
(油+カレー醤油 850円)
麺 FACTORY JAWS・まぜそば(カレー) 2杯目
★★★★
麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ニラ,揚げタマネギ,生玉子,刻み海苔,チーズを使用。
 醤油タレにカレー粉と香味油を加えた油タレがあつもりの麺とよく絡み、スパイシーなカレーの旨みに醤油タレの甘みが加わり生玉子でまろやかさをもたせたねっとり濃厚な仕上がりになっています。短冊状のチャーシューがたっぷりと入っていて、甘辛な味付けでとても美味しく頂けます。最後には残りタレに無料のだしごはんを絡めて完食できます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で8km走行で200kcal 計2280kcal
差し引き:+270kcal
2019.10.04


つけ麺 並200g 7杯目
(動物系+魚介 850円)
麺 FACTORY JAWS・つけ麺 並200g 7杯目
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,小口ネギ,白ネギ,穂先メンマ,レモンを使用。
 豚骨・鶏ガラ・牛肉に煮干・鯖節からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は小麦胚芽入りの自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大ぶりの肩ロース肉と炙りバラ肉が1枚ずつ入っていて、肩ロースはしっとりとした肉質感で、炙りバラ肉は柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。スープ割りは鯖節・鰹節・煮干の魚介出汁で割ります。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:+60kcal
2019.08.27


河内鴨清湯ラーメン
(鴨+醤油 800円)
麺 FACTORY JAWS・河内鴨清湯ラーメン
★★★★
スープは鴨ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,揚げタマネギ,穂先メンマを使用。
 今回は限定の『河内鴨清湯ラーメン』を頂きました。河内鴨の丸鶏・鴨ガラからとったスープに適度の鴨油を加え、丸みのあるカエシで香ばしい醤油の甘みと旨みのある味わいで、鴨出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もちっとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。低温調理したチャーシューを吊るしで燻った大ぶりの肩ロース肉とバラ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり香ばしい肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+130kcal
2019.07.22


醤油ラーメン 8杯目
(魚介+醤油 750円)
麺 FACTORY JAWS・醤油ラーメン 8杯目
★★★★
スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,揚げタマネギ,穂先メンマを使用。
 煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレの甘みと酸味のある味わいで、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりの肩ロース肉とバラ肉が1枚ずつ入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。7月1日より無休になり営業時間が変更になります。月曜日は限定麺の提供になります。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:350k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19分で6km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:+110kcal
2019.06.04


ラーメン 8杯目
(豚骨+魚介 750円)
麺 FACTORY JAWS・ラーメン 8杯目
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,刻みタマネギ,カイワレ,穂先メンマを使用。
 豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、エスプーマ仕立ての泡立ちでクリーミーでまろやかな味わいで、凝縮した豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もちっとした跳ね返りあるコシコシ感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりの燻製肩ロース肉と炙りバラ肉チャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉の旨みと食感が楽しめとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+410kcal
2019.03.06


まぜそば(醤油) 2杯目
(油+醤油タレ 800円)
麺 FACTORY JAWS・まぜそば(醤油) 2杯目
★★★★
麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ニラ,揚げタマネギ,生玉子,刻み海苔,チーズを使用。
 醤油タレに香味油を加えた油タレがあつもりの自家製麺とよく絡み、ほのかなニンニクと胡椒風味をアクセントに、甘みのあるタレに生玉子でまろやかさをもたジャンキーな仕上がりになっています。短冊状のチャーシューがたっぷりと入っていて、甘辛な味付けでとても美味しく頂けます。最後には残りタレに無料の追い飯で絡めて完食できます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2390kcal
差し引き:+160kcal
2018.12.20


つけ麺 並200g 6杯目
(動物系+魚介 800円)
麺 FACTORY JAWS・つけ麺 並200g 6杯目
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,穂先メンマ,レモンを使用。
 豚骨・鶏ガラ・牛肉に煮干・鯖節からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は小麦胚芽入りの自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大ぶりの肩ロース肉と中ぶりの炙りバラ肉が1枚ずつ入っていて、肩ロースはしっとりしと肉質感で、炙りバラ肉は柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。スープ割りは鯖節・鰹節・煮干の魚介出汁で割ります。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車20分で7km走行で170kcal 計2410kcal
差し引き:-10kcal
2018.11.22


辛味噌ラーメン
(豚骨+魚介 800円)
麺 FACTORY JAWS・
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介味噌味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,揚げタマネギ,極太メンマを使用。
 今回は限定麺の『辛味噌ラーメン』を頂きました。豚骨・鶏ガラ・牛肉出汁に煮干・鯖節出汁を合わせたスープに多めのラー油を加え、ラー油のピリ辛感をアクセントに、芳醇な味噌風味にエスプーマ仕立ての泡立ちでクリーミーでまろやかな味わいで、豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉の旨みと肉質感が楽しめとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:+250kcal
2018.10.21


醤油ラーメン 7杯目
(魚介+醤油 750円)
麺 FACTORY JAWS・醤油ラーメン 7杯目
★★★★
スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,穂先メンマ,海苔を使用。
 煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレの甘みと酸味が残る味わいで、ブラックペッパーでパンチを効かせ、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判で薄めの肩ロース肉と大ぶりで厚めのバラ肉が1枚ずつ入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車22分で7km走行で170kcal 計2410kcal
差し引き:+140kcal
2018.09.21


ブラックまぜそば(〆ごはん付き)
(油+醤油タレ 900円)
麺 FACTORY JAWS・ブラックまぜそば(〆ごはん付き)
★★★★
麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ニラ,刻みタマネギ,揚げタマネギ,生玉子,刻み海苔,レモンを使用。
 今回は限定麺の『ブラックまぜそば』を頂きました。油と醤油タレにイカスミを加えたタレがあつもりの自家製麺とよく絡みしなやかなコシ感で頂けます。混ぜると真っ黒なグロテクスな様相の半面、イカスミのやさしい甘みが口の中いっぱいに広がり、生玉子でまろやかさをもたせたジャンキーな仕上がりになっています。細切れ状のよく味付けされたチャーシューがたっぷりと入っていて、ボリューム感がありとても美味しく頂けます。最後は無料の出汁入り〆ごはんで絡めてリゾット風に頂けます。冷し麺と温かい麺から選べます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン他):900k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車23分で7km走行で180kcal 計2420kcal
差し引き:+80kcal
2018.08.21


スパイス香る冷しカレーまぜそば(チーズ入り〆ごはん付き)
(油+カレー 900円)
麺 FACTORY JAWS・スパイス香る冷しカレーまぜそば
★★★★
麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ニラ,揚げタマネギ,生玉子,刻み海苔,レモンを使用。
 今回は限定麺の『スパイス香る冷しカレーまぜそば』を頂きました。自家製カレーラー油が冷たく〆た自家製麺とよく絡み、レモンのほのかな酸味をアクセントに、カレーラー油のピリ辛感が加わり、生玉子でまろやかさをもたせたスパイス香る仕上がりになっています。細切れ状のよく味付けされたチャーシューがたっぷりと入っていて、ボリューム感がありとても美味しく頂けます。最後は無料のチーズ入り〆ごはんで絡めてリゾット風に頂けます。店内が改装されテーブル席が増えて解放感のある雰囲気になりました。
(麺がおすすめ)
店内改装
麺 FACTORY JAWS・店内改装
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車21分で7km走行で170kcal 計2410kcal
差し引き:+190kcal
2018.07.19


冷製 帆立魚介とんこつ~バジル仕立て~(〆ごはん付き)
(魚介+醤油 900円)
麺 FACTORY JAWS・冷製 帆立魚介とんこつ~バジル仕立て~
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,紫タマネギ,カイワレ,揚げタマネギを使用。
 今回は夏限定の『冷製 帆立魚介とんこつ~バジル仕立て~』を頂きました。煮干・エビ・鯖節出汁に帆立・豚骨出汁を合わせた冷スープに適度のバジルソースを加え、ほのかなバジル風味をアクセントに、豚骨のコクに帆立の旨みがじんわりと伝わるクリーミーで清涼感のある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。〆には無料のごはんに残り汁をかけてワサビ風味でさっぱりと頂けます。店内が改装され14席→20席となり、テーブル席が3つとなりファミリー層もゆっくりとくつろげます。
(スープ・麺がおすすめ)
〆ごはん
麺 FACTORY JAWS・〆ごはん
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車31分で10km走行で240kcal 計2480kcal
差し引き:-30kcal
2018.06.22


つけ麺 並200g 5杯目
(動物系+魚介 800円)
麺 FACTORY JAWS・つけ麺 並200g 5杯目
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,紫タマネギ,穂先メンマ,レモンを使用。
 豚骨・鶏ガラ・牛肉に煮干・鯖節からとったスープに適度の油分をもたせ、レッドペッパーのほのかなピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は小麦胚芽入りの自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大ぶりの肩ロース肉と中ぶりのバラ肉が1枚ずつ入っていて、肩ロースはしっとりしと肉質感で、炙りバラ肉は柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。スープ割りは鯖節・鰹節・煮干の魚介出汁で割ります。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車22分で7km走行で170kcal 計2410kcal
差し引き:+140kcal
2018.05.23


担々風四川まぜそば
(油+醤油タレ 800円)
麺 FACTORY JAWS・担々風四川まぜそば
★★★★
麺はウェーブのかかった極太ストレート麺。具は挽肉,白ネギ,紫タマネギ,ニラ,カイワレ,チーズ,生玉子,刻み海苔,レモンを使用。
 今回は限定麺の『担々風四川まぜそば』を頂きました。醤油タレにラー油を加えたタレがあつもりの麺とよく絡み、レモンのほのかな酸味をアクセントに、山椒のシビ感にレッドペッパーとラー油の辛みが加わり、生玉子とチーズでまろやかさをもたせたホットな仕上がりになっています。牛・豚の合びきミンチがたっぷりと入っていて、大和製作所のリッチメンを使った自家製麺と合間って、もっちりとしたコシ感でワシワシと頂けます。最後は無料の〆ごはんで絡めて完食できます。
(麺・タレがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン他):900k 酒:600k 計2650kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車23分で7km走行で190kcal 計2430kcal
差し引き:+220kcal
2018.04.10


ラーメン 7杯目
(豚骨+魚介 750円)
麺 FACTORY JAWS・ラーメン 7杯目
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,紫タマネギ,カイワレ,穂先メンマを使用。
 豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、エスプーマ仕立ての泡立ちでクリーミーでまろやかな味わいで、凝縮した豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判で薄めの肩ロース肉と大ぶりの炙りバラ肉チャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉の旨みと食感が楽しめとても美味しく頂けます。すべてにおいて完成度の高い一杯が750円で頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車25分で8km走行で190kcal 計2430kcal
差し引き:+70kcal
2018.03.15


担々麺
(豚骨+醤油 750円)
麺 FACTORY JAWS・担々麺
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,挽肉,白ネギ,白髪ネギ,カイワレ,穂先メンマを使用。
 今回は期間限定の『担々麺』を頂きました。豚骨からとったスープにラー油とゴマ油を使った香味油を多めに加え、豚骨出汁のコクと旨みにたっぷりのレッドペパーで辛みをもたせたホット仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感で喉越しよく頂けます。大判で薄めの肩ロース肉と大ぶりの炙りバラ肉チャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉の旨みと食感が楽しめとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2360kcal
差し引き:+190kcal
2018.01.19


醤油ラーメン 6杯目
(魚介+醤油 750円)
麺 FACTORY JAWS・醤油ラーメン 6杯目
★★★★
スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,穂先メンマ,海苔を使用。
 煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、後味に醤油タレの甘みと酸味が残る味わいで、ブラックペッパーでパンチを効かせ、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。らぁ祭スタンプラリー達成特典の湯呑みを頂きました。
(スープ・麺がおすすめ)
らぁ祭スタンプラリー達成特典・湯呑み
らぁ祭スタンプラリー達成特典・湯呑み
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:495k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2395kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車22分で7km走行で170kcal 計2410kcal
差し引き:-15kcal
2017.11.28


ラーメン 6杯目
(豚骨+魚介 750円)
麺 FACTORY JAWS・ラーメン
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,穂先メンマ,海苔を使用。
 豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、エスプーマ仕立ての泡立ちでクリーミーでまろやかな味わいで、凝縮した豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判で薄めの肩ロース肉と大ぶりの炙りバラ肉チャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉の旨みと食感が楽しめとても美味しく頂けます。スープはかなり豚骨よりに進化しています。こちらのお店でようやく『関西らぁ祭』スタンプラリーを達成するこができました。
(スープ・麺がおすすめ)
関西らぁ祭スタンプラリー達成
関西らぁ祭スタンプラリー達成
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で7km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:+150kcal
2017.09.05


つけ麺 並200g 4杯目
(動物系+魚介 800円)
麺 FACTORY JAWS・
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,海苔,レモンを使用。
 今回はマイナーチェンジした『つけ麺』を頂きました。器も一新しています。豚骨・鶏ガラ・牛肉に煮干・鯖節からとったスープに適度の油分をもたせ、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は小麦胚芽入りの自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、肩ロースはしっとりしと肉質感で、炙りバラ肉は柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。スープ割りは鯖節・鰹節・煮干の魚介出汁で割ります。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 昼(ラーメン):700k 晩:800k 計1500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal
差し引き:-820kcal
2017.06.15


醤油ラーメン 5杯目
(魚介+醤油 750円)
麺 FACTORY JAWS・醤油ラーメン 5杯目
★★★★
スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,メンマ,ナルトを使用。煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、後味に醤油タレの甘みと酸味が残る味わいで、ブラックペッパーでパンチを効かせ、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で9km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:+100kcal
2017.04.21


ラーメン 5杯目
(動物系+魚介 700円)
麺 FACTORY JAWS・ラーメン 5杯目
★★★★
スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,メンマ,ナルトを使用。
 鶏の拳骨・豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、ほのかな胡椒風味をアクセントに、エスプーマ仕立ての泡立ちでクリーミーでまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めの炙りチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車32分で10km走行で260kcal 計2500kcal
差し引き:-50kcal
2017.01.20


肉煮干しラーメン
(魚介+塩 700円)
麺 FACTORY JAWS・肉煮干しラーメン
★★★★
スープは魚介ベースの背脂塩味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,タマネギ,カイワレ,メンマ,ナルトを使用。
 今回は期間限定の『肉煮干しラーメン』を頂きました。煮干を水出ししたスープに多めの背脂で厚みをもたせ、胡椒風味をアクセントに、キレのある塩タレで引き締まったいい塩梅の味わいで、上品な煮干の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。刻みチャーシューが多数入っていて、食べ応え十分で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車23分で7km走行で180kcal 計2420kcal
差し引き:+80kcal
2016.10.20


オマールエビの熟成とんこつ
(豚骨+魚介 800円)
麺 FACTORY JAWS・オマールエビの熟成とんこつ
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,タマネギ,アーリーレッソ,オクラ,揚げレンコン,とんぶり,穂先メンマ,ナルトを使用。
 今回は『麺のようじ』×『麺 FACTORY JAWS』のコラボイベントで、8月28日150食限定の『オマールエビの熟成とんこつ』を頂きました。豚骨・オマール海老からとったスープに適度の油分をもたせ、凝縮した豚骨の旨みに上品なオマール海老の風味がじんわりと広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判の肩ロース肉と中ぶりのバラ肉のチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが楽しめ、とても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計1800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で10km走行+フィットネス50分で520kcal 計2600kcal
差し引き:-800kcal

8月トータルとして
食したラーメン数:42杯
総摂取カロリー:79050kcal 総消費カロリー:76470kcal
差し引きカロリー:+2580kcalとなりました。
2016.08.28


醤油ラーメン 4杯目
(魚介+醤油 700円)
麺 FACTORY JAWS・醤油ラーメン 4杯目
★★★★
スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,メンマ,ナルトを使用。煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、後味に醤油タレの甘みと酸味が残る味わいで、ブラックペッパーでパンチを効かせ、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車20分で7km走行で170kcal 計2410kcal
差し引き:+90kcal
2016.07.29


ダディさんのRON
(魚介+味噌 900円)
麺 FACTORY JAWS・ダディさんのRON
★★★★
スープは魚介ベースの背脂味噌味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,牡蠣,白髪ネギ,カイワレ,メンマ,ナルト,生卵を使用。
 今回は夜のみ期間限定の『ダディさんのRON』を頂きました。アサリ・煮干・昆布・鰹節・鯖節からとったスープにやや多めの背脂を加え、唐辛子と豆板醤で程良い辛味に生卵でまろやかさをもたせた味わいで、味噌の薫りに魚介出汁の旨みが加わったコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとしたコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりの肩ロースのチャーシューが1枚と中ぶりの鶏ムネ肉のレアチャーシューが2枚入っていて、それぞれの肉質感が楽しめとても美味しく頂けます。また、大ぶりの牡蠣が3個あり、プリプリとした食感で食べ応えがあります。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):800k 酒:300k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車17分で5km走行で140kcal 計2540kcal
差し引き:-140kcal
2016.03.11


まぜそば カレー味
(油+カレー醤油 800円)
麺 FACTORY JAWS・まぜそば カレー味
★★★★
麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ニラ,,チーズ,生玉子,刻み海苔を使用。
 醤油タレにカレー粉と香味油を加えた油タレがあつもりの麺とよく絡み、ほのかなニンニクと胡椒風味をアクセントに、スパイシーなカレーの旨みに醤油タレの甘みが加わり生玉子でまろやかさをもたせ、魚粉で旨みのふくらみをもたせた仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとしたコシ感があり、タレとよく絡んで頂けます。甘辛く味付けされた短冊状の炙りチャーシューが多数入っていて、食べ応えかあり、いい味付けでとても美味しく頂けます。最後にはダシご飯で絡めて完食できます。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車21分で7km走行で170kcal 計2410kcal
差し引き:+290kcal
2016.02.24


ダディさんのOMISO
(魚介+味噌 800円)
麺 FACTORY JAWS・ダディさんのOMISO
★★★★
スープは魚介ベースの背脂味噌味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,アサリ,白髪ギ,カイワレ,メンマ,ナルトを使用。
 今回は夜のみ期間限定の『ダディさんのOMISO』を頂きました。アサリ・煮干・昆布・鰹節・鯖節からとったスープに多めの背脂で厚みをもたせ、ほっこりとした生姜風味をアクセントに、まろやかな味噌の甘みに魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとしたコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。アサリがたっぷりと入っていてお値打ち一杯です。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:+100kcal
2016.01.19


つけ麺 200g 3杯目
(動物系+魚介 750円)
麺 FACTORY JAWS・つけ麺 200g 3杯目
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりプリプリとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。中ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、肩ロースのレアチャーシューはしっとりしと肉質感で、バラ肉はしっかりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。スープ割りは鯖節・鰹節・煮干の魚介出汁で割ります。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩:300k 酒肴:1200k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2360kcal
差し引き:+540kcal
2012.11.16


醤油ラーメン 3杯目
(魚介+醤油 700円)
麺 FACTORY JAWS・醤油ラーメン 3杯目
★★★★
スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,カイワレ,メンマ,ナルトを使用。煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、後味に醤油タレの甘みと酸味が残る味わいで、ブラックペッパーでパンチを効かせ、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車25分で8km走行で210kcal 計2450kcal
差し引き:-50kcal
2015.09.19


ラーメン 4杯目
(動物系+魚介 700円)
麺 FACTORY JAWS・ラーメン 4杯目
★★★★
スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,菊菜,メンマ,ナルトを使用。
 鶏の拳骨・豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、ほのかな胡椒風味をアクセントに、エスプーマ仕立ての泡立ちでクリーミーでまろやかな味わいで、魚介出汁をバランスよく合せたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車24分で7km走行で180kcal 計2420kcal
差し引き:+180kcal
2015.08.30


まぜそば
(油+醤油ダレ 800円)
麺 FACTORY JAWS・まぜそば
★★★★
麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻み白ネギ,ニラ,メンマ,チーズ,生玉子,刻み海苔,魚粉を使用。
 今回は7月28日から始まる期間限定の『まぜそば』を少しフライングで頂きました。醤油タレに香味油を加えた油タレがあつもりの麺とよく絡み、ほのかなニンニクと胡椒風味をアクセントに、甘みのあるタレに生玉子でまろやかさをもたせ、魚粉で旨みのふくらみをもたせた仕上がりになっています。途中で別皿のカレースパイスで変化を楽しめることもできます。短冊状の肩ロース肉が多数入っていて、食べ応えかあり、いい味付けでとても美味しく頂けます。最後には残りタレに無料の追い飯で絡めて完食できます。実施の販売時には内容が異なることがあります。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車31分で9km走行で240kcal 計2480kcal
差し引き:+120kcal
2015.07.23


豚キムレッドつけ麺 200g
(動物系+魚介 800円)
麺 FACTORY JAWS・豚キムレッドつけ麺 200g
★★★★
スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,キムチ,メンマ,ナルト,海苔を使用。
 今回は5月から始まった限定の『豚キムレッドつけ麺』を頂きました。鶏の拳骨・豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、鶏・豚骨出汁の旨みに、たっぷりのレッドペッパーで汗が噴き出るほどの激辛仕様に仕立てたコクと旨みのある濃厚な仕上がりになっています。備付のレッドペッパーで更に辛味を調整できます。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりプリプリとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。また、自家製キムチがいい演出をしています。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車35分で11km走行で270kcal 計2510kcal
差し引き:-10kcal
2015.05.29


極どろつけ麺 175g 2杯目
(動物系+魚介 800円)
麺 FACTORY JAWS・極どろつけ麺 175g 2杯目
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,柚子,メンマ,ナルト,海苔を使用。
 豚骨・鶏ガラからとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、魚介出汁をバランスよく合せたコクと旨みのある極濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりプリプリとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車28分で9km走行で220kcal 計2620kcal
差し引き:-220kcal
2015.05.14


カレーつけ麺 小150g
(鶏+カレー 800円)
麺 FACTORY JAWS・カレーつけ麺 小150g
★★★★
スープは鶏ベースのカレー味。麺は極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,極太メンマ,海苔,チーズを使用。
 今回は限定の『カレーつけ麺』を頂きました。鶏の拳骨に少量の豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、鶏の旨みとスパイシーな程良い辛さがバランスよく合わさり、チーズのまろやかさが加わったコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺で、しっかりとしたコシ感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。今回、試験的に肩ロースのレアチャーシューを提供しています。これは必食です。
(チャーシュー・麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:+240kcal
2015.04.17


濃厚カレーラーメン
(鶏+カレー 800円)
麺 FACTORY JAWS・濃厚カレーラーメン
★★★★
スープは鶏ベースのカレー味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,菊菜,メンマ,ナルト,チーズを使用。
 今回は3月から始まった限定の『濃厚カレーラーメン』を頂きました。鶏の拳骨に少量の豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、鶏の旨みとスパイシーな程良い辛さがバランスよく合わさり、チーズのまろやかさが加わったコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺で、もっちりとした食感でスープとよく絡んで頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車25分で8km走行で200kcal 計2440kcal
差し引き:+110kcal
2015.03.12


醤油ラーメン 2杯目
(魚介+醤油 700円)
麺 FACTORY JAWS・醤油ラーメン 2杯目
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,菊菜,メンマ,ナルトを使用。煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、後味に醤油タレの酸味が残る味わいで、ブラックペッパーでパンチを効かせ、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。いよいよ3月から限定麺が始まります。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車36分で10km走行で260kcal 計2660kcal
差し引き:-310kcal
2015.02.26


ラーメン 3杯目
(動物系+魚介 700円)
麺 FACTORY JAWS・ラーメン 3杯目
★★★★
スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,菊菜,メンマ,ナルトを使用。
 鶏の拳骨・豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、魚介出汁をバランスよく合せたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。前回の鶏と豚骨の比率の変更から、この1月からミキサーによるエスプーマ仕立てにいています。これによりまろやかで深みが一層増しています。着実に進化を続けている一杯です。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車29分で9km走行で220kcal 計2620kcal
差し引き:-170kcal
2015.01.27


ラーメン 2杯目
(動物系+魚介 700円)
麺 FACTORY JAWS・ラーメン 2杯目
★★★★
スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマ,ナルトを使用。鶏の拳骨・豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、魚介出汁をバランスよく合せたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。今回からスープの鶏と豚骨の比率を変え、鶏リッチで鶏の拳骨を使用しています。鶏の旨みが一層引立つ仕上がりとなっています。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:+280kcal
2014.12.25


つけ麺 200g 2杯目
(動物系+魚介 750円)
麺 FACTORY JAWS・つけ麺 200g 2杯目
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマを使用。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりプリプリとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大判で厚めのチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。スープ割りは鯖節・鰹節・煮干の魚介出汁で割ります。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:800k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車24分で8km走行で190kcal 計2430kcal
差し引き:+370kcal
2012.11.16


醤油ラーメン
(魚介+醤油 700円)
麺 FACTORY JAWS・醤油ラーメン
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマ,ナルトを使用。煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、ブラックペッパーでパンチを効かせ、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車25分で7km走行で180kcal 計2580kcal
差し引き:+20kcal
2014.10.28


極どろつけ麺 250g
(動物系+魚介 800円)
麺 FACTORY JAWS・
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,柚子,メンマを使用。豚骨・鶏ガラからとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、魚介出汁をバランスよく合せたコクと旨みのある極濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりプリプリとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車24分で7km走行で190kcal 計2590kcal
差し引き:-90kcal
2014.10.23


ラーメン
(動物系+魚介 700円)
麺 FACTORY JAWS・ラーメン
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマ,ナルトを使用。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、魚介出汁をバランスよく合せたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:360kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2160kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2370kcal
差し引き:-210kcal
2014.09.18


つけ麺 150g
(動物系+魚介 750円)
麺 FACTORY JAWS・つけ麺 150g
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,煮玉子を使用。このお店は地下鉄谷町6丁目駅周辺に7月19日にプレオープンし、7月21日にグランドオープンするお店です。鶏さん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりプリプリとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。プレオープン中(11:00~15:00)はつけ麺のみの提供となります。こちらの伊藤店主は『麺や 天四朗』で店長を務められ、この地で開業されたそうです。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間26分で25km走行で640kcal 計2720kcal
差し引き:-220kcal
2014.07.19


麺 FACTORY JAWS
【主なメニュー】
つけ麺(小150g・並200g・大300g)〆の出汁ごはん付:950円 カレーつけ麺:1000円 ドロつけ麺:1000円 つけ麺特盛400g:+100円 醤油まぜそば(並150g・大200g)〆の出汁ごはん付:950円 カレーまぜそば(並150g・大200g)〆の出汁ごはん付:950円 醤油らーめん(並150g・大200g):900円 塩らーめん(並150g・大200g):900円 豚骨魚介らーめん(並150g・大200g):900円 特製:+150円
麺 FACTORY JAWS
大阪市中央区上本町西2-1-11
Pなし
11:00~16:00 17:00~23:00 無休
06-6767-8803
http://ameblo.jp/factory-jaws/
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

忠見 豚次郎  閉店しました 

ラーメン 小125g
(豚骨+醤油 880円)
忠見 豚次郎・ラーメン 小125g
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はウェーブのかかった極太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,モヤシ,キャベツを使用。
 このお店は千日前にあった『中華そば 激流』跡地に、2月1日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに多めの油分と背脂を加え、濃いめの醤油タレとニンニクがガッツリ効いたジャンキーな味わいでコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが4枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。ニンニク・野菜・肉油のマシ・マシマシの無料サービスがあります。備付の昆布酢・一味・醤油タレで味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車4分で1km走行で30kcal 計2110kcal
差し引き:+290kcal
2021.02.01


忠見 豚次郎
【主なメニュー】
ラーメン 小125g・普通250g・大375g:880円 汁なし 小125g・普通250g・大375g:880円 国産ブタ麺:1200円 汁なし国産ブタ麺:1200円 骨肉:+450円 国産ブタ:+350円 肉脂:+50円 肉味噌:+100円 生たまご:+50円
忠見 豚次郎
大阪市中央区難波1-5-8
Pなし
12:00~14:00 水休
06-6212-7727
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン 魁力屋 我孫子店 

特製醤油ラーメン 並
(鶏ガラ+醤油 715円)
ラーメン 魁力屋 我孫子店・特製醤油ラーメン 並
★★★☆
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,九条ネギ,メンマを使用。
 この店は京都北白川にある『魁力屋 』の支店にあたり、大阪メトロ長居駅周辺に2月1日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに多めの背脂を加え、一味のピリ辛感をアクセントに、まろやかな醤油タレで甘めのある味わいで、背脂でコクをもたせたこってり感のある仕上がりになっています。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。麺の硬さ・背脂の量を調整してくれます。備付の胡椒・ヤンニン・お酢・ニンニク・ネギ・タクアンで味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車4分で1km走行で30kcal 計2110kcal
差し引き:+290kcal
2021.02.01


ラーメン 魁力屋 我孫子店
【主なメニュー】
特製醤油ラーメン 並:715円 コク旨ラーメン 並:825円 辛みそラーメン:825円 みそラーメン 並:803円 みそ野菜ラーメン:913円 辛みそ白ネギラーメン:990円 辛みそ野菜ラーメン:935円 梅しそラーメン 並:825円 お子様ラーメン:209円 全部のせ:+253円 味玉:+110円 九条ネギ:+198円 チャーシュー:+220円 麺大盛:+110円 餃子6ヶ:308円
ラーメン 魁力屋 我孫子店
大阪市住吉区我孫子東1-5-2
P有
11:00~20:00 無休
06-6654-4156
https://www.kairikiya.co.jp/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/02/01 20:00 ] 大阪 住吉区 | TB(0) | CM(0)

中華そば まえ田 

鶏中華そば 醤油
(鶏+醤油 820円)
中華そば まえ田・鶏中華そば 醤油
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は京阪樟葉駅周辺に2月1日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏出汁の旨みにコクをもたせたまったりとした仕上がりになっています。麺は京都の製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の胡椒と別提供のタクアンで味の変化を楽しめます。オープン5日間は先着50名に煮玉子の無料サービスがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車4分で1km走行で30kcal 計2110kcal
差し引き:+290kcal
2021.02.01


中華そば まえ田
【主なメニュー】
鶏中華そば 醤油:820円 しお:850円 白湯:850円 柚子塩白湯:900円 チャーシュー:+230円 煮玉子:+110円 麺大盛り:+110円
中華そば まえ田
大阪府枚方市東船橋1-76
Pなし
11:00~14:30 17:00~20:00 水休
050-1336-6479
https://www.instagram.com/mi.ko8089/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/02/01 20:00 ] 大阪 枚方市 | TB(0) | CM(0)