大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2021年04月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









一望 ICHIBOU 

極純豚骨ラーメン
(豚骨+醤油 800円)
一望 ICHIBOU・極純豚骨ラーメン
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,アーリーレッド,メンマを使用。
 このお店は生駒市から近鉄奈良駅周辺に、昨年の10月5日に移転オープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、バルサミコ酢ソースのほのかな酸味と甘みをアクセントに、4種類の醤油に昆布・魚介を抽出したカエシで香ばしい醤油の旨みのある味わいで、臭みのない豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上りになっています。麺は酒精を未使用のミネヤ食品工業の特注麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりの炙りとレアチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と旨みが味わえとても美味しく頂けます。別提供の生ニンニクとマー油で味の変化を楽します。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
生ニンニク
一望 ICHIBOU・生ニンニク
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+430kcal

4月トータルとして
食したラーメン数:44杯
総摂取カロリー:71600kcal 総消費カロリー:71610kcal
差し引きカロリー:ー10kcalとなりました。
2021.04.30


一望 ICHIBOU
【主なメニュー】
極純豚骨ラーメン:800円 極魚醤油ラーメン:800円 超濃厚豚骨ラーメン:870円  超濃厚豚骨つけ麺:900円 極純豚骨まぜそば:850円 味玉:+100円 特製:+200円 チャーシュー:+250円 スーパーDX:+450円 麺大盛0.5玉:+100円 替え玉:+150円
一望 ICHIBOU
奈良県奈良市法蓮町1249-1
P有
11:00~14:30 18:00~21:00 月木金11:00~14:30 日休
090-6762-4761
https://twitter.com/ramen_ichibou
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/04/30 20:00 ] 奈良 奈良市・生駒市 | TB(0) | CM(0)

中華そば ムタヒロ 大阪福島店  閉店しました 

極ニボつけそば 並200g
(魚介+醤油 )
中華そば ムタヒロ 大阪福島店・極ニボつけそば 並200g

スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,刻みタマネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は福島にある『中華そば ムタヒロ 大阪福島店 』に『 島田製麺食堂』が加わり、5月1日にリニューアルオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。境港の大羽煮干・伊吹島の銀付きいりこ・長崎のアジ煮干を鶏・豚骨で煮込んたスープに適度の油分をもたせ、ムタヒロの濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、凝縮した煮干しの旨みに鶏豚骨出汁でコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大盛り無料のサービスがあります。小ぶり厚めのブロック状のチャーシューが4個入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のブラックピンクペッパー・飛魚と鯛の煮干し酢・オレンジ酢・アジ煮干しオイルで味の変化を楽します。鶏つけそばも少し頂きました。すっきりとした但馬鶏のスープでコクと深みを味わえます。
(スープ・麺がおすすめ)
鶏つけそばのつけ汁
中華そば ムタヒロ 大阪福島店・鶏つけそばのつけ汁
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:400k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+110kcal
2021.04.29


中華そば ムタヒロ 大阪福島店
【主なメニュー】
極ニボつけそば 並200g・大300g :900円 鶏つけそば:900円 煮干しラーメン:880円 煮干しまぜそば:880円
中華そば ムタヒロ 大阪福島店
大阪市福島区福島5-6-5
Pなし
11:00~15:00 17:00~19:30 無休
06-4300-5570
創業2015年

【ラーメン店の地図】



ガハハ鶏そば 並盛り(150g)
(鶏ガラ+醤油 750円)
中華そば ムタヒロ 大阪福島店 ・ガハハ鶏そば 並盛り(150g)
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,メンマ,海苔を使用。
 鶏ガラ・昆布からとったスープに適度の油分を加え、能登のいしり魚醤を使ったカエシで深みのあるまろやかな味わいで、鶏の旨みがじんわり伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの東京『凪製麺』を使用し、しっとりとしたコシ感でスープとよく絡んで頂けます。中ぶりの肩ロース肉と鶏ムネ肉がそれぞれ1枚づつ入っていて、しっとりとした肉質感で、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。麺量は並盛り(150g)・中盛り(200g)が同金額で頂けます。『ラーメンコロシアムを聞きました』で煮玉子をサービスして頂きました(2月22日まで)
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間16分で22km走行で580kcal 計2660kcal
差し引き:-160kcal
2015.02.19


ワハハ煮干そば 並盛り(150g)
(魚介+醤油 750円)
中華そば ムタヒロ 大阪福島店・ワハハ煮干そば 並盛り(150g)
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの極太縮れ麺。具は肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,三つ葉,メンマ,いったんもめん,海苔を使用。
 このお店は東京にある『中華そば ムタヒロ』の大阪発上陸店にあたり、JR福島駅周辺に1月9日にオープンしたお店です。イリコ・アジの煮干出汁に鶏ガラ出汁を合わせたスープに背脂と煮干油を適度に加え、いしり醤油を使った丸みのあるカエシでまろやかな味わいで、ほのかな酸味と煮干の旨みがガツンと効いたコクのあるインパクトのある仕上がりになっています。麺は東京の『凪製麺』を使用し、もっちりプリプリとした食感でスープとよく絡んで頂けます。中ぶりの肩ロース肉と鶏ムネ肉がそれぞれ1枚づつ入っていて、しっとりとした肉質感で、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。麺量は並盛り(150g)・中盛り(200g)が同金額で頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車53分で19km走行で460kcal 計2700kcal
差し引き:-300kcal
2015.01.09


中華そば ムタヒロ 大阪福島店
【主なメニュー】
ワハハ煮干そば:750円 アハハ煮干つけそば:800円 ニボシマゼソバ:750円 ガハハ鶏そば:750円 ガハハ鶏親子そば:850円 ザハハ鶏つけそば:800円 ザハハ鶏親子つけそば:900円 特製:+200円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 大盛り:+100円 替え玉:+100円
中華そば ムタヒロ 大阪福島店
大阪市福島区福島5-6-5
Pなし
11:30~15:00 18:00~21:00 日休
06-6147-8285
http://mutahiro.com/
創業2015年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

にんにくらーめん 天洋 新町店 

ラーメン
(豚骨+醤油 800円)
にんにくらーめん 天洋 新町店・ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 このお店は九条にある『にんにくラーメン 天洋』の支店にあたり、大阪メトロ西大橋駅周辺に4月22日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨・豚肉・モミジからとったスープに適度の油分をもたせ、カドの立たない醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない動物系出汁の旨みとコクのある仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂行けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。ニンニクを好み量で選べることがでます。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:400k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+110kcal
2021.04.29


にんにくらーめん 天洋 新町店
【主なメニュー】
ラーメン:800円 チャーシューメン:1200円 九条ネギラーメン:950円 百ねぎラーメン:850円 百ねぎみそラーメン:900円 Kラーメン:850円 W酢ラーメン:850円 カレーヌードル:850円 つけ麺:800円 チャーシュー:+400円 ゆで玉子:+50円 ギョーザ:350円
にんにくらーめん 天洋 新町店
大阪市西区新町1-29-8
Pなし
11:00~19:30 不定休
06-6532-5678
http://www.tenyou.jp/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

本家 第一旭 寺田店 

特製ラーメン(並)
(豚骨+醤油 700円)
本家 第一旭 寺田店・特製ラーメン(並)
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、濃い目の醤油タレで酸味の残るキレのある味わいで、豚骨出汁のコクと旨みをもたせたクセになる仕上りになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが6枚と細切れ状のチャーシューが入っていて、ボリュームたっぷりで柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の辛味噌・一味・胡椒で味の変化を楽します。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+210kcal
2021.03.24


本家 第一旭 寺田店
【主なメニュー】
特製ラーメン(特):950円 (並):700円 (小):600円 ターローラーメン:1050円 デラックスラーメン:850円 味噌ラーメン(特):1050円 (並):800円 (小):700円 キムチラーメン:850円 学割ラーメン:600円 肉増:+200円 生卵:+50円 餃子:280円
本家 第一旭 寺田店
京都府城陽市寺田垣内後49-1
P有
10:30~23:30 火休
0774-52-6859
創業1967年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/04/28 20:00 ] 京都 京都市外 | TB(0) | CM(0)

つけ麺 KOZARU 

つけ麺
(豚骨+魚介 800円)
つけ麺 COZARU・つけ麺
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマ,海苔を使用。
 このお店は大阪メトロ扇町周辺に2月6日にオープンしたお店です。豚骨・魚介等からとったスープにやや多めの背脂を加え、ほのかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、豚骨出汁に魚介風味をバランスよく合せたコクののある濃厚な仕上がりになっています。麺は宝産業を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の一味・黒胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:400k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で15km走行で390kcal 計2470kcal
差し引き:-170kcal
2021.04.27


つけ麺 KOZARU
【主なメニュー】
つけ麺:800円 甘辛つけ麺:800円 塩つけ麺:800円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円
つけ麺 COZARU
大阪市北区野崎町1-21
Pなし
11:30~14:00 18:00~22:00 日月休 夜営業は5月11日まで休業
090-5257-4325
https://www.instagram.com/kozaru163/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/04/27 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

ラーメン食堂 麺ごころ 

ラーメン
(鶏ガラ+醤油 700円)
ラーメン食堂 麺ごころ・ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギを使用。
 鶏ガラからとったスープに多めの背脂を加え、一味のピリ辛感をアクセントに、、丸みのある醤油タレで酸味の残る味わいで、鶏ガラ出汁の旨みに背脂でコクをもたせた仕上がりになっています。麺は宝産業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の一味・胡椒・お酢・ラーメンタレで味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+210kcal
2021.03.24


ラーメン食堂 麺ごころ
【主なメニュー】
ラーメン:700円 チャーシューメン:900円 味玉:+100円 替玉:+100円
ラーメン食堂 麺ごころ
京都府宇治市莵道丸山1-160
Pなし
11:00~14:00 土日祝休

創業2019年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/04/26 20:00 ] 京都 京都市外 | TB(0) | CM(0)

鶏白湯そば 彌 

鶏白湯ラーメン 
(鶏+醤油 )
鶏白湯そば 彌・鶏白湯ラーメン

スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,アーリーレッド,水菜,煮玉子を使用。
 このお店は『島田製麺食堂』のプロデュース店にあたり、大阪メトロ今福鶴見駅周辺に4月26日にオープンするお店です。オープン前の試食会で頂きました。鹿児島の鶏と少量の豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出しコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。但馬鶏の中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別皿のレモンと備付の煮干し酢・オレンジ酢・エキゾチック酢・ブラックピンクペッパーで味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
別皿レモン
鶏白湯そば 彌・別皿レモンん
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で14km走行で350kcal 計2430kcal
差し引き:-180kcal
2021.04.21


鶏白湯そば 彌
【主なメニュー】
鶏白湯ラーメン:880円 伊勢海老味噌:980円 7種の魚介塩そば:850円鶏白湯そば 彌
大阪市鶴見区鶴見4-9-26
Pなし
11:00~19:30 水休
06-6180-4222
https://www.instagram.com/toripaitansoba_wataru/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/04/25 20:00 ] 大阪 鶴見区 | TB(0) | CM(0)

紫川ラーメン 

ラーメン
(動物系+魚介 680円)
紫川ラーメン・ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺はウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,海苔を使用。
 鶏ガラ・豚骨・魚介からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで独特の甘みが広がる味わいで、動物系のコクと旨みもたせたあっさりとしたやさしい仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めののチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。麺の硬さ・スープの濃さをお好みに調整してくれ、備付の胡椒で味の変化を楽しめます。『西脇大橋ラーメン』の創業者がそのお店を譲渡した後、新たに立ち上げたお店です。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で6km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:-250kcal
2021.03.19


紫川ラーメン
【主なメニュー】
ラーメン:680円
紫川ラーメン
兵庫県加東市下滝野1-105-1
P有
11:00~20:00 水休
079-548-1678
創業2000年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/04/24 20:00 ] 兵庫 兵庫県その他 | TB(0) | CM(0)

姫路タンメン 

姫路タンメン 並
(動物系+魚介 820円)
姫路タンメン・姫路タンメン 並
★★★☆
スープは鶏豚ベースの魚介塩味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は挽肉,キャベツ,モヤシ,ニンジン,青菜,コーン,生姜を使用。
 鶏ガラ・豚・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、爽やかな生姜風味をアクセントに、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、鶏豚出汁でコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺は新日本製麺を使用し、しっかりとしたコシ感で頂けます。炒めた野菜が並で360gとたっぷりと入っていてボリューム感がありヘルシーに頂けます。備付の生姜醤油・胡椒・一味・ラー油で味の変化を楽しめます。生姜醤油はコクと旨みが増しますので是非お勧めします。
(ヘルシーがおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で6km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:-250kcal
2021.03.19


姫路タンメン
【主なメニュー】
姫路タンメン 並:820円 味噌タンメン 並:920円 麻婆タンメン 並:920円 麻婆味噌タンメン 並:1020円 肉タンメン 並:1020円 肉味噌タンメン 並:1120円 カレータンメン 並:920円 小:-100円 ハーフ:-200円 皿タンメン 並:1020円 油そば 並:790円 中華そば 並:590円 姫路レッド 並:890円 大:+100円 焼餃子5コ:500円
姫路タンメン
兵庫県姫路市駅前町229
Pなし
11:00~24:30 無休
079-280-2322
https://www.instagram.com/himezitanmen/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

つけそば maren  移転のため2022.12.30をもって閉店しました 

しょうゆつけそば
(鶏+醤油 980円)
つけそば maren・しょうゆつけそば
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,大葉を使用。
 このお店は都島にある『和食屋による極上しょうゆそば maren』のつけそば店として、 KiKi京橋に4月22日にオープンしたお店です。丹波黒どりの丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、小豆島の再仕込み醤油を軸に生醤油を使ったカエシで香ばしい醤油の旨みに甘みと酸味のある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合したツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味よく頂けます。別皿の藻塩・山葵で麺をダイレクトに味わえます。栗豚を使った大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・山椒・煮干し酢・醤油タレで味の変化を楽します。店内には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:400k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で20km走行で490kcal 計2570kcal
差し引き:-270kcal
2021.04.22


つけそば maren  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
しょうゆつけそば:980円 鶏白湯つけそば:950円 塩そば:880円 魚介まぜそば(ミニ飯付):880円 本店のしょうゆまぜそば(ミニ飯付):880円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 特製:+300円 つけそば麺大盛1.5玉:+150円 塩そば麺大盛1.5玉:+100円 まぜそば麺大盛1.5玉:+100円 肉汁水餃子:280円
つけそば maren
大阪市都島区東野田町1-6-22 KiKi京橋1F
Pなし
11:00~15:00 17:00~20:00 無休
06-6967-9071
https://www.instagram.com/tsukesoba_maren/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

だしと小麦の可能性  移転しました 


(動物系+塩 )
だしと小麦の可能性・潮

スープは鶏豚ベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,アーリーレッド,カイワレ,ドライトマト,青唐辛子,穂先メンマを使用。
 このお店は北新地にあるカツサンドの『なおらい』が手掛けるラーメン店で、南船場にある『サワキチ』を間借りして100日限定営業で4月21日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏・豚・金華ハム・昆布・ドライトマトからとったスープに鶏油を使った香味油で厚みをもたせ、青唐辛子のほのかなピリ辛感をアクセントに、岩塩に蛤・干し貝柱・アサリ・雲丹・干し海老を抽出したカエシでスッキリとしたキレのある味わいで、鶏豚の旨みとコクをよく引き出した深みのある仕上がりになっています。麺はキタホナミに全粒粉を配合した『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。麺は中細麵or手揉み太麺から選べます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別皿のバジルのジェノベーゼで味の変化を楽します。醤の手揉み太麺も少し頂きました。醤油にこだわった一杯を楽しめます。〆にベーススープをかけるアボかき揚げ丼を頂きました。これはハマる一杯です。
(スープ・麺がおすすめ)

だしと小麦の可能性・醤

バジルのジェノベーゼ          アボかき揚げ丼
だしと小麦の可能性・バジルのジェノベーゼ だしと小麦の可能性・アボかき揚げ丼 
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):800k 酒:400k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で16km走行+フィットネス45分で630kcal 計2710kcal
差し引き:-110kcal
2021.04.17


だしと小麦の可能性  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
潮:950円 醤:680円 アボかき揚げ丼:380円
だしと小麦の可能性
大阪市中央区南船場4-10-20
Pなし
18:00~20:00
06-6282-0400
https://www.instagram.com/dashito_komugino_kanousei/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメンショップ いろどり 

鶏白湯ラーメン 
(鶏+醤油 )
ラーメンショップ いろどり・鶏白湯ラーメン

スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,アーリーレッド,水菜,煮玉子を使用。
 このお店は『島田製麺食堂』のプロデュース店にあたり、住道にあった『しせんらーめん 住道店』跡地に4月20日にオープンするお店です。オープン前の試食会で頂きました。鹿児島の鶏と少量の豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出しコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。但馬鶏の中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別皿のレモンと備付の煮干し酢・オレンジ酢・エキゾチック酢・ブラックピンクペッパーで味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
別皿レモン
ラーメンショップ いろどり・別皿レモン
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車56分で17km走行で430kcal 計2510kcal
差し引き:+190kcal
2021.04.15


ラーメンショップ いろどり
【主なメニュー】
鶏白湯ラーメン:880円 伊勢海老味噌:980円 7種の魚介塩そば:850円 ギョーザ:300円
ラーメンショップ いろどり
大阪府大東市三住町5-5
P有
11:00~15:00 17:00~21:00 火休
072-814-5900
https://www.instagram.com/irodori_ramen/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/04/19 20:00 ] 大阪 大東市 | TB(0) | CM(0)

麺屋 藤一 

牛塩ラーメン 
(牛骨+塩 800円)
麺屋 藤一・牛塩ラーメン 
★★★☆
スープは牛骨ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は牛肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,カイワレを使用。
 このお店は東京の『竹麓輔らーめん創作工房 竹麓らーめん』がプロデュースしたお店で、京阪香里園駅周辺に4月18日にオープンしたお店です。牛骨・牛脂からとった清湯スープに適度の香味油を加え、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、あっさりとした中にコクのある仕上がりになっています。麺は関東から取り寄せ、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+300kcal
2021.04.18


麺屋 藤一
【主なメニュー】
牛塩ラーメン:800円 特濃味噌ラーメン:850円 海老そば:850円 北の恵ラーメン:850円 醤油ラーメン:750円 爆裂牛筋つけ麺:900円 海老つけ麺:900円 煮干しつけ麺:900円 トッピング:+100円 ご飯:無料 水餃子:450円
麺屋 藤一
大阪府寝屋川市香里南之町34-18
Pなし
11:00~15:00 19:00~3:00 無休
072-813-7781
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/04/18 20:00 ] 大阪 寝屋川市 | TB(0) | CM(0)

一等星☆拉麺帝 

白とんこつラーメン
(豚骨+醤油 750円)
一等星☆拉麺帝・白とんこつラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,メンマを使用。
 このお店は『 三豊麺』のFC店にあたり、大阪メトロ日本橋駅前に4月8日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨風味であっさりとしたクリーミーな仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の胡椒・ゴマ・魚粉・お酢・ラー油・高菜で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で3km走行+フィットネス45分で320kcal 計2400kcal
差し引き:0kcal
2021.04.17


一等星☆拉麺帝
【主なメニュー】
白とんこつラーメン:750円 黒とんこつラーメン:790円 鰹薫る和風醤油ラーメン:780円 さっぱり柚子塩ラーメン:780円 濃厚魚介つけ麺 並盛1玉・大盛1.5玉・特盛2玉:850円 濃厚魚介辛つけ麺 並盛1玉・大盛1.5玉・特盛2玉:900円 つけ麺2玉まで:無料 チャーシュー3枚:+240円 味玉:+120円 替玉:+120円 餃子6個:330円
一等星☆拉麺帝
大阪市中央区日本橋1-3-6
Pなし
11:00~21:00 無休
06-6212-0855
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

新屋台 大我 

新屋台のラーメン
(鶏+醤油 800円)
新屋台 大我・新屋台のラーメン
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は鶏モモ肉とムネ肉のチャーシュー,ネギ,ナルトを使用。
 このお店は近鉄富田林駅周辺に4月16日にオープンしたお店です。丸鶏からとったスープに適度の鶏油と鯖油を加え、爽やかな柚子風味をアクセントに、湯浅醤油金山寺のたまり醤油に昆布・鰹節・鯖節・煮干を抽出したカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合したミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの鶏ムネ肉が1枚と小ぶりの鶏モモ肉が2枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の七味・醤油タレで味の変化を楽しむことができます。こちらの福留店主は塩元帥・彩華ラーメンなどで勉強されこの地で開業されました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:-130kcal
2021.04.16


新屋台 大我
【主なメニュー】
新屋台のラーメン:800円 赤玉煮卵:+100円
新屋台 大我
大阪府富田林市若松町西2-1402-1
P有
11:00~14:30 17:00~20:30 水休
080-3833-2571
https://www.instagram.com/shinyatai.taiga/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/04/16 20:00 ] 大阪 富田林市 | TB(0) | CM(0)

ラーメン・まぜそば Sio Style 

あさりSioラーメン
(鶏ガラ+魚介 800円)
ラーメン・まぜそば Sio Style・あさりSioラーメン
★★★☆
スープは鶏豚骨ベースの魚介塩味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,カイワレ,アーリーレッドを使用。
 このお店は『ラーメン 而今 阿倍野元町店』がViaあべのwalkに、屋号も新たに4月16日に移転リニューアルオープンしたお店です。鶏ガラ・拳骨出汁にアサリ出汁を合わせた白湯スープに適度の油分をもたせ、口当たりのいい塩タレでいい塩梅の味わいで、まろやかな鶏豚骨の旨みにあさりの旨みがじんわりと広がるコクのあるクリーミーな仕上りになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・カマルグの塩・一味・魚粉で味の変化を楽しめます。制服の着用・学生証提示で替え玉のプレゼントがあります。店内には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:-130kcal
2021.04.16


ラーメン・まぜそば Sio Style
【主なメニュー】
あさりSioラーメン:800円 辛旨Sioラーメン:900円 うらしょうゆ:850円 Sioレモンまぜそば 追い飯付き:900円 Sioつけ麺 200g/300g:900円 特製:+200円 替え玉:+150円 レアチャーシュー増し3枚:+300円 半熟味玉:+100円
ラーメン・まぜそば Sio Style
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 Viaあべのwalk
Pなし
11:00~14:30 17:30~21:30 水休
06-6644-0002
https://twitter.com/ramenzikonabeno
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/04/16 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

恵比寿家 鴻池店 

エビスヤラーメン 
(豚骨+醤油 780円)
恵比寿家 鴻池店・エビスヤラーメン 
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,モヤシ,海苔を使用。
 このお店は鴻池にある『恵比寿家 鴻池店』が北方向600mの所に、4月16日に移転オープンするお店です。事前営業で頂きました。かならーさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの背脂を加え、甘みの残るこってり感の味わいに仕上がっています。麺は自家製麺を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。その他、麺大盛無料や無料のキムチバーのサービスがあります。事前営業ではラーメン全品を200円引きで提供しています。オープン3日間はエビスヤラーメンを390円で提供しています。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車56分で17km走行で430kcal 計2510kcal
差し引き:+190kcal
2021.04.15


恵比寿家 鴻池店
【主なメニュー】
エビスヤラーメン:780円 エビスヤチャーシューメン:980円 しあわせトロコツ一本のせラーメン:1050円 豚骨ラーメン:780円 塩豚骨ラーメン:780円 味噌豚骨ラーメン:800円  赤辛みそラーメン:900円 中華そば:780円 エビスヤチャンポン:900円 チャーシュー2枚:+200円 味玉:+100円 全部のせ:+270円 麺大盛:無料 替玉:+100円 半麺:-50円ひとくちギョーザ6コ:250円
恵比寿家 鴻池店
大阪府東大阪市東鴻池町1-4-28
P有
24時間営業 無休
072-966-7787
https://arakawa-fs.jp/
創業2005年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

丸つけ麺 

つけ麺
(豚骨+魚介 800円)
丸つけ麺・つけ麺
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ち太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,メンマ,海苔,レモンを使用。
 このお店は大阪メトロ平野駅周辺に4月3日にオープンしたお店です。ジルさん情報で早々の訪問です。豚骨・煮干・鰹節等からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでほのかな酸味のある味わいで、豚骨出汁に魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりでブロック状のチャーシューが4枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の一味・胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。しばらく麺大盛り無料のサービスがあります。店主さんは東三国の『麵屋 隆勝』で勉強されたそうです。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で7km走行で180kcal 計2260kcal
差し引き:+40kcal
2021.04.12


丸つけ麺
【主なメニュー】
つけ麺:800円 甘辛つけ麺:850円 特製:+280円 中華そば(醤油):700円 中華そば(塩):700円 麺大盛:+100円 チャーシュー:+250円 半熟味玉:+100円 燻製焼豚:+300円 焼餃子:300円
丸つけ麺
大阪市平野区背戸口1-22-29
Pなし
11:30~14:30 17:30~19:30 不定休
080-1523-1422
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/04/12 20:00 ] 大阪 平野区 | TB(0) | CM(0)

ラーメン はなてん イオンモール日根野店  2022.03.21をもって閉店しました 

ごま味噌ラーメン
(豚骨+味噌 700円)
ラーメン はなてん イオンモール日比野店・ごま味噌ラーメン
★★★
スープは豚骨ベースの味噌味。麺は中細縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 このお店は堺区にある『ラーメン はなてん』の支店にあたり、イオンモール日根野のフードコート内に3月16日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、ほのかなゴマ風味をアクセンに、カドの立った味噌タレで濃い目の味わいで、臭みのない豚骨風味でまったりとした仕上りになっています。麺はしっかりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。別コーナーの胡椒・ゴマ・ラー油で味の変化が楽します。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2021.04.11


ラーメン はなてん イオンモール日根野店
【主なメニュー】
ごま味噌ラーメン:700円 おさえ:800円 ピリカラ:870円 スーパー:950円 ウルトラ:1130円 昔ながらの中華そば:680円 ぱり旨ぎょうざ7個:330円
ラーメン はなてん イオンモール日比野店
大阪府泉佐野市日根野2496-1イオンモール日根野内
P有
11:00~20:30 不定休
072-468-0503
https://www.instagram.com/hanaten_sakaihigashi/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

担担麺 千華 堺店 

四川担担麺
(野菜+白ゴマ 900円)
担担麺 千華 堺店・四川担担麺
★★★☆
スープは野菜ベースの白ゴマ味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は挽肉,刻み白ネギ,チンゲン菜,揚げレンコン,糸唐辛子を使用。
 このお店は南森町にある『担担麺専門店 千華』の支店にあたり、泉北高速深井駅周辺に4月11日にオープンしたお店です。10種類以上の香辛料からとった薬膳スープにやや多めのラー油を加え、ゴマペーストのコクのあるまろやかな味わいに、ラー油のピリ辛が広がるクリーミーな仕上がりになっています。麺はタピオカ紛を配合した長野県の志賀麺業の特注麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。備付の広西唐辛子・豆板醤で味の変化を楽しめます。お隣には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
オープン日に設備トラブルがあり営業がしばらく延期になったようです。詳細はinstagramをご確認ください。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2021.04.11


担担麺 千華 堺店
【主なメニュー】
京風担担麺:900円 四川担担麺:900円 紀州南高梅担担麺:1000円 麺増し:+150円
担担麺 千華 堺店
大阪府堺市中区深井清水町3991
Pなし
11:00~19:45 月休

https://www.instagram.com/tantan_noodle_shop_senka/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/04/11 20:00 ] 大阪 堺市中区 | TB(0) | CM(0)

どうとんぼり 神座 イオンモールりんくう泉南店 

おいしいラーメン
(野菜系+醤油 650円)
どうとんぼり 神座 イオンモールりんくう泉南店・おいしいラーメン
★★★☆
スープはコンソメ野菜ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,白菜,ニラを使用。
 このお店は大阪・奈良・兵庫・東京に店舗展開を広げる理想実業が手がけるお店で、イオンモールりんくう泉南のフードコート内に4月11日にオープンしたお店です。コンソメと野菜からとったスープにやや多めの油分で熱さを封じ込め、豆板醤のピリ辛感と野菜の甘味をもたせたあっさりとした仕上りになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。別コーナーのニラ・ニンニク・豆板醤・胡椒・ラー油で味の変化を楽しむことができます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2021.04.11


どうとんぼり 神座 イオンモールりんくう泉南店
【主なメニュー】
おいしいラーメン:650円 小チャーシュー煮玉子ラーメン:980円 チャーシューラーメン:1050円 野菜いっぱいラーメン:900円 ネギキムチラーメン:910円 煮玉子もやしラーメン:910円 煮玉子ラーメン:780円 煮玉子ネギラーメン:910円 ワンタン麺:900円 こんにゃくラーメン:750円 お子様セット:500円 大盛り2玉:+200円 餃子:250円
どうとんぼり 神座 イオンモールりんくう泉南店
大阪府泉南市りんくう南浜3-12 イオンモールりんくう泉南2F
P有
10:00~21:00 無休
072-479-3798
http://kamukura.co.jp/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/04/11 20:00 ] 大阪 泉佐野市 | TB(0) | CM(0)

麺屋 工藤 

醤油
(鶏ガラ+醤油 )
麺屋 工藤・醤油

スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,豆苗,メンマを使用。
 このお店は河内永和にあった『中華そば 餃子酒場 つち家』跡地に4月9日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラ・手羽先からとったスープに適度の鶏油を加え、島根県の松島屋の再仕込み醤油を使ったカエシで香ばしい醤油の旨みとほのかな酸味をもたせた味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺はプライムハードを配合した自家製麺を使用し、プリプリとしたコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりの肩ロース肉と中ぶりの鶏ムネ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。こちらの工藤店主は『 熊五郎』出身の方でこの地でオープンされました。
(麺がおすすめ)
再仕込み醤油
麺屋 工藤・再仕込み醤油
摂取カロリー 朝:350kcal 昼:350k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:-230kcal
2021.04.07


麺屋 工藤
【主なメニュー】
塩:780円 醤油:750円 白湯:800円 ニラ白湯:870円 塩ピリ辛:870円 まぜそば:800円 チャーシュー:+300円 煮卵:+120円 替玉:+180円 麺大盛り:+120円 餃子:+380円
麺屋 工藤
大阪府東大阪市高井田元町1-1-29
Pなし
11:30~21:00 無休
06-6787-1881
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

元祖蓮凛系担々麺 麺や 舞心 上新庄店 

白胡麻担々麺
(鶏ガラ+白ゴマ 800円)
元祖蓮凛系担々麺 麺や 舞心 上新庄店・白胡麻担々麺
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの白ゴマ味。麺は細ストレート麺。具は挽肉,刻み白ネギ,太モヤシ,チンゲン菜,糸唐辛子を使用。
 このお店は南森町の『 連と凛と仁』がプロデュースし、『本格炭火焼 吉鳥』『海鮮屋台 まいこ』を手掛ける株式会社 RISESの新業態のお店で、阪急上新庄駅前に4月7日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに多めのラー油を加え、白ゴマのまろやかな旨みにラー油のピリ辛感がガツン伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は大麺を使用し、しっかりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。青山椒・赤山椒・ラー油・ねり胡麻・りんご酢で味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:350kcal 昼:350k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:-230kcal
2021.04.07


元祖蓮凛系担々麺 麺や 舞心 上新庄店
【主なメニュー】
白胡麻担々麺:800円 黒胡麻担々麺:800円 赤辛担々麺:900円 黒カレー坦々麺:900円 麻婆麺:1000円 とんこつ醤油:700円 とんこつ塩:700円 チャーシュー4枚:+250円 煮卵:+100円 麺2玉:+100円 替え玉:+100円 麺1.5玉:+50円 麺0.5玉:-50円 焼き餃子6個:300円 水餃子4個:300円
元祖蓮凛系担々麺 麺や 舞心 上新庄店
大阪市東淀川区瑞光1-13-2
Pなし
12:00~21:30(金土~23:30) 無休
06-6160-5858
https://www.instagram.com/menya_maiko/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/04/07 20:00 ] 大阪 東淀川区 | TB(0) | CM(0)

鯛ラーメン 銀次、ぷるっと。  2022.04.27をもって閉店しました 

ぷるっと醤油
(魚介+醤油 880円)
鯛ラーメン 銀次、ぷるっと。・ぷるっと醤油
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中太縮れ麺。具は鯛身,揚げゴボウ,紫タマネギ,小松菜を使用。
 鯛アラ・昆布からとったスープに油分を控え目に、丸みのある醤油タレですっきりとした味わいで、上品な鯛出汁の旨みが口の中いっぱいに広がるコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。鯛形の醤油タレジェルを溶かして頂きます。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。細切れの鯛身が多数入っていて、ふんわりとした食感でとても美味しく頂けます。備付の一味で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
醤油タレジェル
鯛ラーメン 銀次、ぷるっと。・醤油タレジェル
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:500k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間12分で22km走行で560kcal 計2640kcal
差し引き:-40kcal
2021.03.02


鯛ラーメン ぷるっと塩
(魚介+塩 850円)
鯛ラーメン 銀次、ぷるっと。・鯛ラーメン ぷるっと塩
★★★☆
スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの中太縮れ麺。具は鯛身,揚げゴボウ,紫タマネギ,小松菜を使用。
 このお店は近鉄布施駅周辺に3月16にオープンしたお店です。まーちんさん情報で早々の訪問です。鯛アラからとったスープに油分を控え目に、カドの立たない塩タレですっきりとした味わいで、上品な鯛出汁の旨みが口の中いっぱいに広がるコクのある仕上がりになっています。鯛形の塩タレジェルを溶かして頂きます。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。細切れの鯛身が多数入っていて、ふんわりとした食感でとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で10km走行で240kcal 計2320kcal
差し引き:+130kcal
2017.03.23


鯛ラーメン 銀次、ぷるっと。
【主なメニュー】
ぷるっと塩:880円 ぷるっと醤油:880円 鯛とウニのラーメン:930円 煮たまご:+100円 炙りほぐし身2倍:+250円
鯛ラーメン 銀次、ぷるっと。
大阪府東大阪市足代北2-1-7
Pなし
11:00~14:45 水休
06-4306-5598
https://twitter.com/ginji_purutto
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん 浪越 

Wスープ豚骨
(豚骨+魚介 820円)
らーめん浪越・Wスープ豚骨
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,キクラゲ,煮玉子を使用。
 このお店は『交野きんせい 浪越商店』が独立をし、3月1日に屋号も新たにリニューアルオープンしたお店です。週末スロさん情報で遅まきながらの訪問です。豚骨・鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感が喉越しがよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のキムチ無料のサービスがあり、備付の胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
無料のキムチ
らーめん浪越・無料のキムチ
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2050kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:-170kcal
2021.04.05


らーめん 浪越
【主なメニュー】
Wスープ豚骨:820円 こだわりの塩:770円 極みの醤油:770円 海老塩ラーメン:820円 塩中華そば:700円 秘伝の味噌:900円 特製つけ麺:910円 味噌つけ麺:920円 半熟味付玉子:+100円 チャーシュー:+250円 麺大盛り:+100円 麺半分:-80円 餃子:300円
らーめん浪越
大阪府交野市倉治2-68-35
P有
11:00~15:00 17:30~20:30 無休
072-892-8608
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/04/05 20:00 ] 大阪 交野市 | TB(0) | CM(0)

麺スタイル林 

スタイル味噌
(鶏+味噌 900円)
麺スタイル林・スタイル味噌
★★★★
麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,肉味噌,白髪ネギ,カイワレ,炒めたキャベツ,木ノ目,煮玉子,麻婆巾着を使用。
 鶏骨・紅葉からとった白湯スープに適度の油分をもたせ、芳醇でまろやかな味噌風味が香り立つ味わいで、鶏白湯の濃厚なコクと旨みが広がる仕上がりになっています。途中で肉味噌を溶かしていくコクと旨みが一層広がりレンゲが止まりません。また、炒めたキャベツが香ばしさを醸し出しいいアクセントになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。ご好意で麻婆巾着を添えて頂きました。これは必食の価値有りです別皿の辛子ニンニクで味の変化を楽しめます。SNSフォローの提示で赤玉子or近江牛ホルモンの無料サービスがあります。近江牛ホルモンを頂きました。また、Instagram・Twitterのハッシュタグ投稿で学生替え玉無料や同投稿で4月18日までラーメン一杯無料券を配布しています。
(スープ・麺がおすすめ)
近江牛ホルモン
麺スタイル林・近江牛ホルモン
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩:700k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行+フィットネス40分で320kcal 計2400kcal
差し引き:+100kcal
2021.04.04


豪華スタイル塩~天然蟹の零~
(魚介+塩 )
麺スタイル林・スタイル塩

麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,蟹身,白髪ネギ,木ノ目,錦糸玉子,海苔,泡を使用。
 このお店は塚本にある『創作らーめん Style林』の新ブランド店にあたり、都島にあった『担担麺の掟を破る者』跡地に3月28日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。天然紅ズワイ蟹・軟水・塩のみでとったスープに適度の油分を加え、すっきりとしたキレのある濃いめの味わいで、一口めで蟹風味と旨みがガツン伝わりシンプルながらもコクと深みのある仕上がりになっています。丼には油分と少量のスープで和えた麺に、熱々の蟹スープを投入します。少量の麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり艶やかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりの肩ロース肉と小ぶりの蟹身が2本入っていてとても美味しく頂けます。近江牛のホルモン味噌ダレ添えもいい仕事をしています。別皿の蟹酢・梅肉で味の変化を楽しめます。また、豪華盛りには煮玉子・近江牛のホルモン味噌ダレ添え・チャーシュー・メンマが別皿で提供されます。1F・2Fには座敷完備、ソファテーブル完備した広々とした空間がありお子様連れでもゆったりとくつろげます。
(スープ・麺がおすすめ)

豪華スタイル塩~天然蟹の零~      豪華盛り
麺スタイル林・豪華スタイル塩~天然蟹の零~ 麺スタイル林・豪華盛り 
1F座敷                 2Fソファーテーブル
麺スタイル林・1F座敷 麺スタイル林・2Fソファーテーブル 
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で20km走行で510kcal 計2590kcal
差し引き:-90kcal
2021.03.22


麺スタイル林
【主なメニュー】
スタイル味噌:900円 スタイル醤油:800円 スタイル塩~天然蟹の零(数量限定):1200円 お子様らーめん:無料 豪華:+300円 大盛り:+100円 特製:+250円 とろとろ赤玉子:+100円 レアチャーシュー2枚:+150円 肉まみれ5枚:+300円 麻婆巾着:+220円 近江牛ホルモン:+440円 スタイル餃子6個:300円
麺スタイル林
大阪市都島区都島本通1-7-21
Pなし
11:00~15:00 18:00~20:30 水木休
06-6923-0833
https://twitter.com/menstylehayashi
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/04/04 20:00 ] 大阪 都島区 | TB(0) | CM(0)

よ~いドン!本日のオススメ3 2021.04.06 

よ~いドン!本日のオススメ3


4月6日(火) 9時50分~11時15分 関西テレビ『よ~いドン!』の本日のオススメ3で『新店で味わう!絶品ラーメン』で
・堂島地下センターに2月1日オープンした『カドヤ食堂 西梅田店』@塩中華そば
・大阪メトロ南森町周辺に2月1日オープンした『担担麺専門店 千華』@京風担担麺
・大阪メトロ鴫野周辺に1月8日オープンした『鴫野 わっしょい 改』@男の根性豚骨黒醤油
を紹介させて頂きました。



ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/04/04 20:00 ] メディア | TB(0) | CM(0)

つけそば専門店 五常 LINKS UMEDA店 

淡麗つけ麺
(鶏ガラ+魚介 900円)
つけ麺専門店 五常 LINKS UMEDA店・淡麗つけ麺
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,柚子皮,メンマ,刻み海苔を使用。
 このお店は阪急三番街にある『つけそば専門店 五常』の2号店にあたり、リンクス梅田B1Fに4月3日にオープンしたお店です。鶏ガラ・鰹節・煮干からとったスープに適度の油分を加え、ほのかな柚子風味をアクセントに、甘みとほのなか辛みのある味わいに魚介出汁でコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。埼玉県のカネジン食品の蕎麦粉を使用し、もっちりとしたコシ感で頂けます。麺はもちもち麺or胚芽麺から選べます。また、大盛り無料のサービスがあります。小ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の七味・カツオ粉で味の変化を楽します。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で320kcal 計2400kcal
差し引き:-100kcal
2021.04.03


つけ麺専門店 五常 LINKS UMEDA店
【主なメニュー】
淡麗つけ麺:900円 濃厚つけ麺:950円 旨辛つけ麺:1000円 角煮:+350円 煮玉子:+100円 五条:+300円 つけ麺大盛り:無料
つけ麺専門店 五常 LINKS UMEDA店
大阪市北区大深町1-1 LINKS UMEDA B1F
Pなし
11:00~20:30 無休
06-4256-6896
https://synergyinc.jp/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/04/03 20:00 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(0)

麺匠 一号艇 服部天神駅前店  閉店しました 

油そば 中盛
(ラー油+醤油 830円)
麺匠 一号艇 服部天神駅前店・油そば 中盛
★★★☆
麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,メンマ,半熟玉子,刻み海苔,ゴマを使用。
 このお店はあびこにある『本場 博多ラーメン・まぜそば 一号艇』のFC店にあたり、阪急服部天神駅周辺に4月3日にオープンしたお店です。醤油タレにラー油とお酢を加えたタレがあつもり麺とよく絡みます。麺は井上製麺を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のラー油・お酢・辛味噌・ニンニク・黒胡椒で変化を楽しめます。4月9日までは全品100円引きで提供しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で320kcal 計2400kcal
差し引き:-100kcal
2021.04.03


麺匠 一号艇 服部天神駅前店
【主なメニュー】
油そば 中盛・大盛:830円 魚介濃厚油そば 中盛・大盛:900円 激辛油そば 中盛・大盛:950円 超濃厚油そば 中盛・大盛:1000円 うずら卵3個:+150円 チャーシュー3枚:+200円 スタミナ:+450円
麺匠 一号艇 服部天神駅前店
大阪府豊中市服部豊町1-1-3
Pなし
11:30~21:00 無休
06-4867-4007
創業2021年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

だしが命の塩ラーメン ぎょぎょぎょ 

だしが命の塩らーめん
(魚介+塩 900円)
だしが命の塩らーめん ぎょぎょぎょ・だしが命の塩らーめん
★★★☆
スープは魚介ベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具は鶏モモ肉と鮪ホホ肉のチャーシュー,白髪ネギ,ネギ,空心菜の新芽,エンドウ豆,ヤングコーン,めかぶを使用。
 このお店は本町にある『だしが命の塩ラーメン ぎょぎょぎょ』が、なんばパークスに4月3日に移転オープンしたお店です。魚介出汁に鶏ガラ出汁を合わせた清湯スープに菜種油を主に鶏油・豚油を合わせた香味油で厚みをもたせ、口あたりのよい塩ダレでまろやかな味わいで、魚介系をうまく使いこなしたコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所の特注麺を使用し、しなやかなコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりの鶏モモ肉が1枚と鮪のホホ肉のレアチャーシューが2枚入っていて、鮪の独特の食感と旨みが楽しみめ、とても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で320kcal 計2400kcal
差し引き:-100kcal
2021.04.03


だしが命の塩らーめん ぎょぎょぎょ
【主なメニュー】
だしが命の塩らーめん:900円 にぼし黒醤油らーめん:900円 超濃厚魚白湯:980円 魚白湯つけ麺:980円 煮たまご:+100円 鮪ほほ肉チャーシュー増し:+150円 麺大盛り:+100円 揚げ餃子:280円
だしが命の塩らーめん ぎょぎょぎょ
大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス6F
Pなし
11:00~21:00 無休
06-6121-2775
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/04/03 20:00 ] 大阪 浪速区 | TB(0) | CM(0)