大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2021年06月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









Noodle Cafe Tomato Style LINKS UMEDA店  閉店しました 

TOMATO
(豚骨+トマト 880円)
Noodle Cafe Tomato Style LINKS UMEDA店・
★★★☆
スープは豚骨ベースのトマト味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は水菜.ベリーリーフ,トマトを使用。
 このお店はフジオフードシステムが手掛けるお店で、リンクス梅田1Fに6月30日にオープンしたお店です。サキタさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の辛子オリーブオイルを加え、辛子オリーブオイルのほのかな辛みをアクセントに、トマト風味豊かな味わいでじわじわとトマトの酸味が広がる仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。別皿の塩と備付の辛子オリーブオイルで味の変化を楽します。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で16km走行で410kcal 計2490kcal
差し引き:-190kcal

6月トータルとして
食したラーメン数:44杯
総摂取カロリー:69000kcal 総消費カロリー:67660kcal
差し引きカロリー:ー1340kcalとなりました。
2021.06.30


Noodle Cafe Tomato Style LINKS UMEDA店
【主なメニュー】
TOMATO:880円 鶏PAITAN:850円 辛TOMATO:980円 麺大盛り:+100円 チーズトッピング:+500円 こぼれ野菜:+300円 モツッラレラ:+300円 シュレットチーズ:+200円
Noodle Cafe Tomato Style LINKS UMEDA店
大阪市北区大深町1-1 LINKS UMEDA 1F
Pなし
11:00~19:30 無休
06-6147-7377
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

どうとんぼり 神座 心斎橋長堀店 

おいしいラーメン
(野菜系+醤油 700円)
どうとんぼり 神座 心斎橋長堀店・おいしいラーメン
★★★☆
スープはコンソメ野菜ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,白菜を使用。
 このお店は大阪・奈良・兵庫・東京に店舗展開を広げる理想実業が手がけるお店で、大阪メトロ心斎橋駅周辺に6月26日にオープンしたお店です。コンソメと野菜からとったスープにやや多めの油分で熱さを封じ込め、豆板醤のピリ辛感と野菜の甘味をもたせたあっさりとした仕上りになっています。麺は大徳食品を使用し、プラッキーなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のニラ・ニンニク・豆板醤・ラー油で味の変化を楽しむことができます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で240kcal 計2320kcal
差し引き:-120kcal
2021.06.29


どうとんぼり 神座 心斎橋長堀店
【主なメニュー】
小チャーシュー煮玉子ラーメン:1030円 チャーシューラーメン:1100円 ネギキムチラーメン:960円 煮玉子もやしラーメン:960円 煮玉子ラーメン:830円 煮玉子ネギラーメン:960円 おいしいラーメン:700円 こんにゃくラーメン:750円 中盛1.5玉:+100円 大盛2.0玉:+200円 煮玉子:+130円 小チャーシュー:+200円 チャーシュー:+400円 餃子:250円
どうとんぼり 神座 心斎橋長堀店
大阪市中央区心斎橋筋1-10-1
Pなし
10:00~19:30 無休
06-6245-3790
http://kamukura.co.jp/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

きりん寺 堺東店 

油そば
(ラー油+醤油 750円)
きりん寺 堺東店・油そば
★★★☆
麺は太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,メンマ,半熟玉子,刻み海苔,白ゴマを使用。
 このお店は日本橋にある『きりん寺』の支店にあたり、南海堺東駅周辺に6月28日にオープンしたお店です。ウチダさん情報で早々の訪問です。醤油タレにお好みのラー油とお酢を加え、あつもり麺とよく絡めて頂きます。備付の辛味噌で辛さの変化を楽しめます。麺は宝産業を使用し、プリプリとしたコシ感でわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の辛味噌・醤油タレで味の変化を楽しめます。Twitterの合言葉で半熟玉子の無料サービスがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+80kcal
2021.06.28


きりん寺 堺東店
【主なメニュー】
油そば:750円 麺大盛り:+50円 麺W盛り:+100円 麺トリプル盛り:+200円 半熟玉子:+100円 肉盛り:+200円 全部のせ:+300円
きりん寺 堺東店
大阪府堺市堺区新町5-17
Pなし
11:00~22:00 無休
072-221-7551
http://www.suzume-group.co.jp/index.html
創業2021年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/06/28 20:00 ] 大阪 堺市堺区 | TB(0) | CM(0)

二両半 京橋店 

しょうゆラーメン 並
(豚骨+醤油 730円)
二両半 京橋店・しょうゆラーメン 並
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 このお店は鶴橋にある『二両半』の支店にあたり、JR京橋駅周辺に6月28日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。豚骨と豚肉をじっくり煮込んだスープに適度の油分を加え、醤油タレが際立った濃い目の味わいで、豚骨の旨みがじんわりと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが5枚入っていて、さっぱりとした肉質感でいい味付けで美味しく頂けます。備付の胡椒・辛子味噌・ラー油で味の変化を楽しめます。オープン3日間はラーメンを注文で500円割引券を配布しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+80kcal
2021.06.28


二両半 京橋店
【主なメニュー】
しょうゆラーメン 並:730円 みそラーメン 並:730円 しおラーメン 並:730円 大:800円 チャーシューメン 並:880円 大:950円 メンマ:+100円 半熟味付け玉子:+100円 替え玉:+150円 餃子:270円
二両半 京橋店
大阪市都島区東野田町3-9-1
Pなし
11:00~3:00 月休
06-6357-7200
https://www.instagram.com/niryouhan/
創業2021年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/06/28 20:00 ] 大阪 都島区 | TB(0) | CM(0)

二代目 らーめん おっつぁん 

中華そば 並
(鶏ガラ+醤油 680円)
二代目 らーめん おっつぁん・中華そば 並
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は鶏モモのチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は笠岡にあった『らーめん おっつぁん』の二代目としてレシピを引継ぎ、JR道上駅周辺に5月3日にオープンしたお店です。鶏ガラ・魚介からとったスープに適度の鶏油を加え、醤油の香ばしい旨みと酸味のある味わいで、鶏の旨みがじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが6枚入っていて、程良い肉質感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油で味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:900kcal 昼(ラーメン):600k おやつ:300k 酒肴:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2021.06.27


二代目 らーめん おっつぁん
【主なメニュー】
中華そば 並:680円 大盛:800円 チャーシュー麺 並:880円 大盛:1000円 餃子5コ入り:350円
二代目 らーめん おっつぁん
広島県福山市神辺町字十九軒屋11-1
Pなし
11:00~17:00 火休

https://www.instagram.com/nidaime_ramen/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/06/27 20:00 ] 広島  | TB(0) | CM(0)

麺屋 AMORE 

バリ鰹
(魚介+醤油 850円)
麺屋 AMORE・バリ鰹
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,水菜,海苔を使用。
 鶏・豚・鰹節等からとったスープに適度の油分を加え、キレのあるカエシで醤油の香ばしい旨みのある味わいで、鶏豚骨の旨みに鰹風味がガツンと伝わるコクと深みのある仕上がりになっていまます。麺は自家製麺を使用し、プリプリとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの石坂店主は『麺や 而今』で勉強され、地元で開業されたそうです。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン2杯):1200kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:200k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+480kcal
2021.03.21


麺屋 AMORE
【主なメニュー】
バリ鰹:850円 辛いバリ鰹:900円 お醤油:850円 昆布水つけ麺:1000円 特製:+200円 味玉:+100円 チャーシュー:+300円 大盛:+100円
麺屋 AMORE
静岡県浜松市浜北区寺島2725-2
P有
11:00~14:30 18:00~20:00 木休
053-424-9300
https://twitter.com/menyaamore
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/06/27 20:00 ] 静岡  | TB(0) | CM(0)

麺屋 龍壽 

芳醇中華そば 塩
(鶏+塩 900円)
麺屋 龍壽・豊潤中華そば塩
★★★★
スープは鶏ベースの塩味。麺は極細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,小松菜,エリンギを使用。
 鶏からとったスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっていまます。麺は自家製麺を使用し、パツンとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの豚肩ロース肉と小ぶりの鶏ムネ肉がのチャーシューが1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの出塚店主は『麺屋 一燈』出身の方で浜松で開業され、2020.10.9に移転オープンされました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン2杯):1200kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:200k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+480kcal
2021.03.21


麺屋 龍壽
【主なメニュー】
芳醇中華そば 塩:900円 芳醇中華そば 醤油:900円 芳醇中華そば 塩:900円 ごまあつ(冬季限定):950円 特製:+200円 チャーシュー:+350円 味玉:+150円 鶏チャーシュー5枚:+250円 豚チャーシュー3枚:+280円 鶏&豚&鴨スモ2枚ずつ:+400円
麺屋 龍壽
静岡県浜松市東区天王町1407-1
P有
11:00~15:00 火水休
053-589-5607
https://twitter.com/dzk430
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/06/26 20:00 ] 静岡  | TB(0) | CM(0)

らぁ麵 めん奏心 

煮干そば 醤油
(魚介+醤油 960円)
らぁ麺 めん奏心・煮干そば 醤油
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー白ネギ,紫タマネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 丸鶏出汁に煮干等を加え煮込んだスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏出汁でコクをもたせ煮干風味と旨みがガツンと伝わる深みのある仕上がりになっていまます。麺は自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン2杯):1200kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:200k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+480kcal
2021.03.21


らぁ麵 めん奏心
【主なメニュー】
煮干しそば:960円 鶏そばClassic:970円 追い鰹そば:940円 丸鶏中華そば:900円 味噌らぁめん:920円 紅の辛そば:960円 カリーそば:950円 鰹そば:900円 トマトの汐そば:1000円 煮干つけ麺:1000円 つけそばClassic:1100円 麵大盛1.5玉:+120円
らぁ麺 めん奏心
静岡県島田市金谷栄町3538
P有
9:00~14:00 火水休
054-746-0160
https://blog.goo.ne.jp/mensousin
創業2010年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/06/25 20:00 ] 静岡  | TB(0) | CM(0)

人和麺館  閉店しました 

牛肉の角煮醤油ラーメン
(鶏ガラ+醤油 680円)
人和麺館・牛肉の角煮醤油ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は牛肉,ネギ,白菜,ゴマを使用。
 このお店はJR寺田町駅周辺に、6月18日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに多めのラー油を加え、ピリ辛感に甘みをもたせたまったりとした仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりでブロック状牛肉が7個入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付のラー油・お酢・醤油で味の変化を楽しめます。ライス・漬物と麺大盛り・替玉の無料サービスがあります。

ライス・漬物の無料サービス
IMG_9690.jpg
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:500k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で9km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:+100kcal
2021.06.24


人和麺館
【主なメニュー】
牛肉の角煮醤油ラーメン:680円 汁なし回鍋肉麺:680円 豚肉の角煮醤油ラーメン:680円 本場四川汁なし担々麺:680円 鶏肉のピリ辛冷やし麺:680円 牛肉のピリ辛和え:780円 豚肉のピリ辛和え:780円 鶏肉のピリ辛和え:780円 
人和麺館
大阪市天王寺区大道3-1-29
Pなし
10:30~22:30 未定休
070-1808-9888
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

HOT PEPPER 大阪 7月号 2021.06.25 

HOT PEPPER 大阪キタ 7月号

6月25日発刊のHOT PEPPER 大阪 7月号で、『いま食べたい、あっさり鶏清湯ラーメン』と題して、この1年大阪市内でオープンしたオススメのお店を紹介しています。
お近くのコンビニ・駅前等にてフリーペーパーで配布しています。是非、ご覧ください(^-^)


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/06/24 20:00 ] メディア | TB(0) | CM(0)

らぁ麺屋 まるみ 

醤油らぁ麵
(動物系+魚介 680円)
らぁ麺屋 まるみ・醤油らぁ麺
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシューネギ,メンマ,海苔を使用。
 豚骨・鶏ガラ・牛骨・魚介からとったスープに適度の油分を加え、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みのある味わいで、動物系出汁でコクをもたせたあっさりと仕上がりになっていまます。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。麺はストレート細麵・手もみ中細麵・平打ちストレート麵から選べます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい塩加減で美味しく頂けます。備付の一味・黒胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。朝8時からの営業で朝ラー可能店となっています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン2杯):1200kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:200k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+480kcal
2021.03.21


らぁ麺屋 まるみ
【主なメニュー】
かけらぁ麵:530円 醤油らぁ麵:680円 塩らぁ麵:730円 カレーらぁ麵:780円 海老塩らぁ麵:880円 冷やし:680円 つけ麺:830円 香醇塩つけ麺:880円 辛味噌つけ麺:880円 カレーつけ麺:930円 味玉:+100円 しぐれ:+100円 チャーシュー:+200円 大盛り0.5玉:+100円 特盛り1玉:+200円
らぁ麺屋 まるみ
静岡県藤枝市高洲53-17
P有
8:00~14:00 火休
054-637-2224
創業2010年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/06/23 20:00 ] 静岡  | TB(0) | CM(0)

麺屋 たにぐち  

豚塩らーめん
(豚骨+塩 790円)
麺屋 たにぐち豚・塩らーめん
★★★★
スープは豚骨ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,白髪ネギ,ブロッコリースプラウト,アーリーレッド,穂先メンマ,煮玉子を使用。
 豚骨からとった清湯スープに適度の豚油を加え、赤穂の天塩にホタテ・昆布を抽出したいい塩梅のカエシでスッキリとしたキレのある味わいで、上品な豚の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、プリプリとしたコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。麺は6種類ありそれぞれのラーメンから選べます。鹿児島の茶美豚を使った中ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、トロトロの柔らかさがあり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。替え玉1玉に味玉ハーフと野菜多めの無料サービスがあります。味玉ハーフ追加で頂きました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車39分で12km走行で310kcal 計2390kcal
差し引き:+110kcal
2021.05.10


豚醤油らーめん
(豚骨+醤油 )
麺屋 たにぐち・豚醤油らーめん

スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,揚げレンコン,アーリーレッド,穂先メンマ,煮玉子を使用。
 このお店はViaあべのWalkにあった『汁なし ゴジラ』跡地に4月28日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。豚骨からとった清湯スープにやや多めの豚油で厚みを持たせ、本醸造醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みど甘みのある味わいで、上品な豚の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。麺は6種類ありそれぞれのラーメンから選べます。鹿児島の茶美豚を使った中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、トロトロの柔らかさがあり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。替え玉1玉に味玉ハーフと野菜多めの無料サービスがあります。
(スープ・麺がおすすめ)

味玉ハーフの無料サービス        6種類の自家製麺
麺屋 たにぐち・味玉ハーフの無料サービス 麺屋 たにぐち・6種類の自家製麺 
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:+270kcal
2021.04.25


麺屋 たにぐち 
【主なメニュー】
豚塩らーめん:790円 豚醤油らーめん:790円 鶏白湯らーめん:790円 鶏白湯味噌らーめん:840円 濃厚豚つけ麺:840円 汁なし担担麺:650円 特製:+260円 チャーシュー:+350円 味玉:+150円
麺屋 たにぐち
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 ViaあべのWalk 1F
Pなし
https://www.instagram.com/menya_taniguchi/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/06/22 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

UNCHI RAMEN TOURNAMENT 2021 in SOLANIWA ONSEN 2021.04.12 







UNCHI RAMEN TOURNAMENT 2021 in SOLANIWA ONSENで審査員をさせて頂きました。前編と後編に分かれています。是非、ご覧ください(^-^)

ラーメン家 こゝろ             麺屋ようすけ
ラーメン家 こゝろ 麺屋ようすけ 
ヤマネコ軒                 らーめん これこれ
ヤマネコ軒 らーめんこれこれ 
塩たいおう                表彰
塩たいおう 表彰 



UNCHI RAMEN TOURNAMENT 2021 in SOLANIWA ONSEN 2021.04.12
UNCHI RAMEN TOURNAMENT 2021 in SOLANIWA ONSEN

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/06/22 20:00 ] メディア | TB(0) | CM(0)

麺霞 

濃厚鶏塩ラーメン
(鶏+塩 850円)
麺霞・濃厚鶏塩ラーメン
★★★☆
スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,鶏つみれ,白髪ネギ,アーリーレッド,煮玉子,糸唐辛子を使用。
 このお店は近鉄布施駅周辺に6月21日にオープンしたお店です。鶏からとった白湯スープに油分を控えめに、カドの立たない塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みにコクをもたせたクリーミーな仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚と鶏つみれが2個入っていて、それぞれの食感が楽しめとても美味しく頂けます。6月30日までは濃厚鶏塩ラーメンを500円で提供しています。テイクアウトもあります。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で290kcal 計2370kcal
差し引き:+30kcal
2021.06.21


麺霞
【主なメニュー】
濃厚鶏塩ラーメン:850円 濃厚醤油ラーメン:850円 あっさり鶏塩ラーメン:800円 あっさり醤油ラーメン:800円 濃厚魚介つけ麺:900円 濃厚鶏塩つけ麺:900円 濃厚魚介つけ麺:950円 濃厚鶏塩辛つけ麺:9650円 台湾まぜそば:750円 鶏塩まぜそば:730円 ミニラーメン:350円 中盛:+50円 大盛:+100円 特盛:+150円 鶏チャーシュー:+200円 豚チャーシュー:+250円 味玉:+100円 自家製餃子:380円
麺霞
大阪府東大阪市足代新町11-13
Pなし
20:00~5:00(金土~8:00) 日休
070-8945-3150
https://www.instagram.com/menka.flower/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

つけ麺 木田 飛田新地店  2022.07.10をもって閉店しました 

つけ麺 
(豚骨+魚介 850円)
つけ麺 木田 飛田新地店・つけ麺
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,タマネギ,豆苗,レモン,メンマ,海苔,煮玉子を使用。
 このお店は阪堺電鉄今池駅周辺に6月18日にオープンしたお店です。豚骨・魚介等からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、豚骨出汁に魚介風味をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は丸古食品を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが4枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の一味・胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。サービス券配布で唐揚げor味玉or麺大盛りの無料サービスがあります。味玉を頂きました。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+300kcal
2021.06.18


つけ麺 木田 飛田新地店
【主なメニュー】
つけ麺:850円 甘辛つけ麺:900円 特製:+280円 麺大盛:+100円 味玉:+100円
つけ麺 木田 飛田新地店
大阪市西成区天下茶屋北1-3-12
Pなし
11:30~15:00 17:30~20:00 無休
06-7410-4569
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

鶏×魚らーめん ゆるり 

塩らーめん
(鶏+魚介 850円)
鶏×魚らーめん ゆるり・塩らーめん
★★★☆
スープは鶏ベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具は豚肩ロース肉とバラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,鮪節,あられを使用。
 このお店は『淡路島バーガープラス』も兼ねたお店で、近鉄八尾駅周辺に6月15日にオープンしたお店です。しらっちょさん情報で早々の訪問です。鶏・豚あばら出汁に煮干・鰺・飛魚・鯖節・鰹節・秋刀魚節・昆布・椎茸等の魚介出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、鶏の旨みに魚介風味をバランスよく合わせたたコクと深みのある仕上りになっています。麺は全粒粉を配合した東京の朝日製麺を使用し、プリプリとしたコシ感があり、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。こちらの中村店主は『うまい麺には福来たる』で店長を勤められ、この地で開業されました。しばらくの間、ラーメンは夜のみの提供となります。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-20kcal
2021.06.16


鶏×魚らーめん ゆるり
【主なメニュー】
塩らーめん:850円 醤油らーめん:850円 チャーシュー:+300円 煮卵:+100円 
鶏×魚らーめん ゆるり
大阪府八尾市山城町1-2-3
Pなし
11:00~19:30 不定休
072-924-7711
https://www.instagram.com/awajishimaburger_plus/
創業2021年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/06/16 20:00 ] 大阪 八尾市 | TB(0) | CM(0)

きりん寺 裏なんば店 

油そば 
(ラー油+醤油 750円)
きりん寺 裏なんば店・油そば
★★★☆
麺は太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,メンマ,半熟玉子,刻み海苔,白ゴマを使用。
 このお店は日本橋にある『きりん寺』の支店にあたり、大阪メトロ日本橋駅周辺に6月16日にオープンしたお店です。醤油タレにお好みのラー油とお酢を加え、あつもり麺とよく絡めて頂きます。麺は宝産業を使用し、プリプリとしたコシ感でわしわしと頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の辛味噌・醤油タレで味の変化を楽しめます。Twitterの合言葉で半熟玉子の無料サービスがあります。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-20kcal
2021.06.16


きりん寺 裏なんば店
【主なメニュー】
油そば:750円 麺大盛り:+50円 麺W盛り:+100円 麺トリプル盛り:+200円 半熟玉子:+100円 キムチ入り:+200円 肉盛り:+200円 全部のせ:+300円
きりん寺 裏なんば店
大阪市中央区日本橋2-5-8
Pなし
11:30~20:00 無休

http://www.suzume-group.co.jp/index.html
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

濃厚まぜそば シュリケン164 

濃厚まぜそば 
(油+醤油 850円)
濃厚まぜそば シュリケン164・濃厚まぜそば 
★★★☆
麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は豚ロース肉,鶏モモ天ぷら,モヤシ,カイワレ,パプリカの素揚げ,しば漬け,茹で玉子を使用。br> このお店は近鉄瓢箪山駅周辺に6月15日にオープンしたお店です。しらっちょさん情報で早々の訪問です。タレに油分を加えた特製タレがあつもり麺とよく絡み、まろやかで甘酸っぱい風味が広がる濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒分を配合した井上製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。まぜたらアカン!です。大ぶりの豚肩ロースのカレー焼きが1枚とトマトソースがかかった中ぶりの鶏モモ肉の天ぷらが2枚入っていて、それぞれの味付けが楽しめ美味しく頂けます。トッピングが豊富で食べ応えがあります。また、備付の胡椒で味の変化を楽しめます。お隣には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(トッピングがおすすめ)
わかめスープ
濃厚まぜそば シュリケン164・わかめスープ
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+110kcal
2021.06.15


濃厚まぜそば シュリケン164
【主なメニュー】
濃厚まぜそば わかめスープ付き:850円 麺大:950円 キッズ★オムまぜそば:400円 ピリ辛タレかげ餃子:300円
濃厚まぜそば シュリケン164
大阪府東大阪市四条町4-3
Pなし
11:30~14:30 17:30~21:00 日祝休
072-987-1516
https://www.instagram.com/shuriken164/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らぁ麺 団欒 

地鶏醤油
(鶏+醤油 800円)
らぁ麺 団欒・地鶏醤油
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,メンマを使用。
 このお店は香里園にあった『オフクロ坂食堂』跡地に6月15日にオープンしたお店です。バンさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油を加え、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は麩を配合した『 麺屋 棣鄂』使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。大ぶりで厚めチャーシューが1枚入っていて、とろけるよう柔らけさがありジューシーでとても美味しく頂けます。お隣には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+110kcal
2021.05.15


らぁ麺 団欒
【主なメニュー】
地鶏醤油:800円 地鶏魚介醤油:800円 汁なし担々麺:850円 特製:+300円 味玉:+100円 チャーシュー増し:+350円 麺大盛:+100円 
らぁ麺 団欒
大阪府寝屋川市香里西之町1-20
Pなし
11:00~14:00 17:30~21:00 水11:00~14:00 木休

https://twitter.com/8N8QLOfTqV7k4By
創業2021年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/06/15 20:00 ] 大阪 寝屋川市 | TB(0) | CM(0)

麺屋 山うち 

塩らーめん 
(魚介+塩 750円)
麺屋 山うち・塩らーめん
★★★☆
スープは魚介ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,糸唐辛子を使用。
 このお店は阪急富田駅周辺に6月15日にオープンしたお店です。ヤマモトさん情報で早々の訪問です。魚介からとったスープに適度の鶏油を加え、キレのある塩タレで引き締まったいい塩梅の味わいで、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『 麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄のチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の七味で味の変化を楽しめます。お隣には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。こちらの店主は『 らーめん 鱗』出身の方でこの地で開業されました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+110kcal
2021.06.15


麺屋 山うち
【主なメニュー】
塩らーめん:750円 醤油らーめん:750円 まぜそば:850円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 麺大盛1.5玉:+150店 焼きギョーザ6個:350円
麺屋 山うち
大阪府高槻市寿町1-18-2
Pなし
11:30~14:30 17:30~22:30 不定休
072-669-7857
創業2021年

【ラーメン店の地図】


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/06/15 20:00 ] 大阪 高槻市・他 | TB(0) | CM(0)

Kenshin 上新庄店 

醤油らーめん 
(鶏ガラ+魚介 )
kenshin 上新庄店・醤油らーめん

スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマを使用。
 このお店は豊中にある『麺武流 謙信』の新ブランド店にあたり、上新庄にあった『自家製麺 ろびん』跡地に6月15日にグランドオープンするお店です。プレオープンで伺いました。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・背骨出汁に魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鰹油を加え、丸みのある醤油タレでほのかな酸味と甘みのある味わいで、鶏の旨みに魚介風味をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1ずつ枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のラー油で味の変化を楽しめます。プレオープンは500円で全品食べ放題となっています。
(スープ・麺がおすすめ)
ギョーザ"
kenshin 上新庄店・ギョーザ
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:300k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車8分で2km走行で60kcal 計2140kcal
差し引き:+160kcal
2021.06.12


kenshin 上新庄店
【主なメニュー】
醤油らーめん:780円 背脂醤油らーめん:880円 白湯らーめん:850円 塩らーめん:780円 梅塩らーめん:880円 麺大盛:+120円 味玉子:+120円 チャーシュー増し:+150円 チャーシュー増々:+300円
kenshin 上新庄店
大阪市東淀川区瑞光1-11-27
Pなし
11:30~24:00(土日祝~21:00) 不定休
070-1781-0345
https://twitter.com/kenshin__0615
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/06/14 20:00 ] 大阪 東淀川区 | TB(0) | CM(0)

九州ラーメン 六五六 

チャンポン 2杯目
(豚骨+醤油 1000円)
九州ラーメン 六五六・チャンポン 2杯目
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は炒めた豚肉,イカ,キャベツ,ニンジン,モヤシ,カマボコ,チクワを使用。
 豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、ほのかなウスターソース風味をアクセントに、臭みのない豚骨の旨みをよく引き出し、たっぷりの胡椒でガツンとインパクトをもたせたクセになるジャンキーな仕上がりになっています。麺は生野区の丸美を使用し、しっとりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりのイカゲソが多数入っていて、プリプリとしたいい食感と旨みがありとても美味しく頂けます。テントが新しくなり以前とは見違えります。女性が厨房を仕切っていて、店主はサポート役に徹していますがスープの味は自ら管理しているようです。
(スープがおすすめ)
新しくなった外観
九州ラーメン 六五六
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+80kcal
2021.05.12


チャンポン
(豚骨 900円)
九州ラーメン 六五六・チャンポン
★★★★
スープは豚骨味。麺は中太ストレート麺。具は炒めた豚肉,イカ,キャベツ,ニンジン,カマボコ,チクワを使用。豚骨出汁がしっかりと効いたスープに適度の油分とかなりたっぷりの胡椒を加え、インパクトのあるジャンキーな仕上がりになっています。モンゴルイカのゲソを使っていて、スープにその旨みがよくでていています。いつまでも記憶の片隅に残る一杯です。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:750kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19分で6km走行で150kcal 計2230kcal
差し引き:+270kcal
2009.04.01


九州ラーメン 六五六
【主なメニュー】
チャンポン:1000円
九州ラーメン 六五六
大阪府堺市堺区向陵東町1-2-18
Pなし
9:00~13:00 日祝休
072-254-1378
創業1978年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/06/13 20:00 ] 大阪 堺市堺区 | TB(0) | CM(8)

味の名門 総本家 

こってりラーメン
(鶏ガラ+醤油 680円)
味の名門 総本家・こってりラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 鶏ガラからとったスープにやや多めの油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏出汁の旨みとコクをもたせたまったりとした仕上がりになっています。麺は中金製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、さっぱりと頂けます。備付のからし味噌・からしにんにく・胡椒・ラーメンタレ・ラー油でで味の変化を楽しめます。
(コスパがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+80kcal
2021.05.05


味の名門 総本家
【主なメニュー】
こってりラーメン:680円 塩こってりラーメン:680円 あっさり醤油ラーメン:680円 チャーシューメン:+200円 大盛1.5玉:+100円 特盛2玉:+150円 ギョーザ6個:250円
味の名門 総本家
京都市下京区朱雀宝蔵町13
Pなし
11:00~23:30 火休
075-313-8808
創業1972年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/06/12 20:00 ] 京都 下京区 | TB(0) | CM(0)

つけめん越木岩 大阪第二ビル店  2022.08.31をもって閉店しました 

海老つけ麺
(豚骨+魚介 880円)
つけめん 越木岩 大阪第二ビル店・海老つけ麺
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,穂先メンマを使用。
 このお店は西宮市にある『つけめん 越木岩』の2号店にあたり、大阪駅前第2ビルに6月8日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨・甘エビからとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨出汁に海老風味がガツンと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した三河屋製麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりでぶ厚めのブロック状のチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で20km走行で500kcal 計2580kcal
差し引き:-380kcal
2021.06.11


つけめん 越木岩 大阪第二ビル店
【主なメニュー】
海老つけ麺:880円 海老トマトつけ麺:950円 海老トマトカレーつけ麺:1200円 大盛り1.5玉:+100円 特盛り2玉:+200円 チャーシュー:+200円
つけめん 越木岩 大阪第二ビル店
大阪市北区梅田1-2-3 大阪駅前第2ビルB2F
Pなし
11:30~19:00 日休
06-6131-7785
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺匠 一本道 イオンモール茨木店 

ラーメン
(豚骨+醤油 760円)
麺匠 一本道 イオンモール茨木店・ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キャベツ ,ナルト,糸唐辛子を使用。
 このお店は梅田にある『麺匠 一本道』の支店にあたり、イオンモール茨木フードホールに6月10日にオープンしたお店です。豚骨・牛骨・鶏ガラからとったスープに多めの背脂を加え、臭みのない豚骨出汁に背脂と野菜で甘みをもたせたコクのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりチャーシューが1枚入っていて、トロけるような柔らかさでとても美味しく頂けます。別コーナーの黒胡椒・ゴマで味の変化を楽しめます。オープン2日間はラーメンかチャーハンを注文で餃子1人前の無料サービスがあります。

パリッと餃子
麺匠 一本道 イオンモール茨木店・パリッと餃子
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:300k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+180kcal
2021.06.10


麺匠 一本道 イオンモール茨木店
【主なメニュー】
ラーメン:760円 チャーシューメン:1090円 とろ玉ラーメン:860円 ネギラーメン:900円 旨辛ラーメン:890円 魚介豚骨つけ麺:970円 お子様プレート:500円 とろ味玉:+110円 キャベセン:+10円 パリッと餃子:370円
麺匠 一本道 イオンモール茨木店
大阪府茨木市松ヶ本町8-30 イオンモール茨木1F
P有
10:00~19:30 土日休
050-5494-5374
https://c266708.gorp.jp/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/06/10 20:00 ] 大阪 茨木市 | TB(0) | CM(0)

ラーメン 八八 

八八らーめん
(鶏+魚介 600円)
八八・八八らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,ナルトを使用。
 このお店は西田辺にあった『夢屋台 丸正』跡地に5月28日にオープンしたお店です。鶏ガラ・モミジ・昆布・鰹節からとったスープにやや多めの油分で熱さを封じ込め、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで多めの油分でまったりとした仕上がりになっています。麺は井上製麺を使用し、しっかりとしたコシ感で喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の胡椒・島こ~れぐすぅで味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:+140kcal
2021.06.09


ラーメン 八八
【主なメニュー】
八八スペシャルらーめん:1000円 あさりらーめん:800円 八八らーめん:600円 野菜らーめん:800円 チャーシュー:+200円 煮卵:+100円 替え玉:+100円
八八
大阪市阿倍野区西田辺町1-6-15
Pなし
11:00~20:00 日休
06-6657-4818
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/06/09 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

くそオヤジ最後のひとふり 高槻店 

しじみらーめん
(魚介+醤油 )
くそオヤジ最後のひとふり 高槻店・しじみらーめん

スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,シジミ,白髪ネギ,メンマを使用
 このお店は十三にある『くそオヤジ最後のひとふり』のFC店にあたり、阪急高槻市駅周辺に6月8日にオープンしたお店です。シジミからとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、上品なシジミ風味が広がりあっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっていいます。麺は全粒粉を使用し、プリプリとしたコシ感があり滑らかな表面で頂けます。大ぶりで薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。オープン3日間は1日100食無料レセプションがあり、twitterのフォロー提示で頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で7km走行で180kcal 計2260kcal
差し引き:+40kcal
2021.06.08


くそオヤジ最後のひとふり 高槻店
【主なメニュー】
しじみらーめん:858円 貝大盛り:1188円 あさりらーめん:968円 貝大盛り:1408円 はまぐりらーめん:1078円 貝大盛り:1738円 替え玉:+165円 煮玉子:+72円 レア焼豚増し1枚:+88円 貝餃子6ヶ:330円
くそオヤジ最後のひとふり 高槻店
大阪府高槻市北園町18-17
Pなし
11:00~20:00 無休

http://www.unchi-co.com/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/06/08 20:00 ] 大阪 高槻市・他 | TB(0) | CM(0)

麺家 しょうりん 

肉白湯そば
(鶏+醤油 750円)
麺家 しょうりん・肉白湯そば
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,鶏肉ペースト,ネギ,白髪ネギ,穂先メンマ,糸唐辛子を使用。
 鶏からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで酸味のある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。鶏肉ペーストを溶かしていくとコクが一層増しして頂けます。麺は切歯18番の『麺屋 棣鄂』を使用し、もちっとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・お酢・ラー油でで味の変化を楽しめます。こちらの下野店主はキラメキノトリ出身の方でこの地で開業されました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+80kcal
2021.05.05


麺家 しょうりん
【主なメニュー】
肉白湯そば:750円 鶏中華そば(数量限定):750円 辛肉まぜそば 〆ごはん付き:820円 お子様らーめん:200円 大盛:+100円 煮たまご:+100円 肉2.5倍:+200円 三種盛り:+300ェ3ん
麺家 しょうりん
京都市北区上賀茂西後藤町11-7
P有
11:00~15:00 17:00~21:00 不定休
075-200-5413
https://twitter.com/SHORINRIN8888
創業2020年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/06/07 20:00 ] 京都 北区 | TB(0) | CM(0)

足壱  移転しました 

黒壱ラーメン
(鶏ガラ+醤油 750円)
足壱・黒壱ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は近大前商店街にあった『海から空へ…』跡地に6月1日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、ほのかなコクをもたせたあっさりした仕上りになっています。麺は滋賀県の製麺所を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小麦麺・玉子麺から選べます。小麦麺を選びました。中ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていて、柔らかくさっぱりと頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。学生限定と期間限定でお会計から10%OFFとなっています。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車33分で11km走行で280kcal 計2360kcal
差し引き:-260kcal
2021.06.03


足壱  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
黒壱ラーメン:750円 赤壱ラーメン:850円 味玉:+100円 特製チャーシュー:+250円 替え玉:+100円
足壱
大阪府東大阪市小若江3-7-3
Pなし
11:00~19:30 土11:00~15:00 日祝休
06-7506-8618
https://www.instagram.com/tasu_ichi_official/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

赤虎ラーメン 高見ノ里店 

豚骨ラーメン 
(豚骨+醤油 800円)
赤虎ラーメン 高見ノ里店・豚骨ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベース醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,茹で玉子を使用。
 このお店は近鉄高見ノ里にあった『ラーメン餃子 じゃじゃ亭』跡地に4月18日にオープンしたお店です。しらっちょさんで情報で遅まきながらの訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度のネギ油を加え、臭みのない豚骨風味であっさりとした仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてさっぱりと頂けます。備付の胡椒・ラー油・七味で味の変化を楽しめます。ご好意で蒸しパンを頂きました。

蒸しパン
赤虎ラーメン 高見ノ里店・蒸しパン
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:-30kcal
2021.06.02


赤虎ラーメン 高見ノ里店
【主なメニュー】
豚骨ラーメン:800円 醤油ラーメン:780円 味噌ラーメン:800円 チャーシュー麺:980円 台湾ラーメン:750円 中華焼きそば:750円 玉子:+100円 チャーシュー:+200円 焼き餃子6コ:400円
赤虎ラーメン 高見ノ里店
大阪府松原市高見の里3-4-41
Pなし
11:00~14:00 17:00~20:00 火休

創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/06/02 20:00 ] 大阪 松原市 | TB(0) | CM(0)