大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2021年12月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









ラーメン 哲史 

牡蛎塩ラーメン
(魚介+塩 )
ラーメン 哲史・牡蛎塩ラーメン
★★★★
スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,牡蛎,アーリーレッド,椎茸,しめじを使用。
 牡蛎・鶏ガラ・昆布からとったスープに太白胡麻油を使った香味油を適度に加え、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、牡蛎の旨みがじわじわと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は麺野郎の自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚と牡蛎が3枚入っていて、それぞれの食感と旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。今回は第二回哲史会に参加させて頂きました。甲斐店主の中華料理を中心とした料理の数々は半端なく旨いです。〆は牡蛎塩ラーメンを頂きました♪
(麺・スープがおすすめ)
乾杯とお酒
ラーメン 哲史・その1 ラーメン 哲史・その2
鴨ロース・鶏の焼霜・ホタテ・ザーサイ浅漬け・生ハム・ササミユッケの前菜とチューリップ
ラーメン 哲史・その3 ラーメン 哲史・その4
エビチリと生ガキ
ラーメン 哲史・その5 ラーメン 哲史・その6
タラ白子入り麻婆豆腐と静岡県産アメーラトマト
ラーメン 哲史・その7 ラーメン 哲史・その8
焼き立て三田ポークチャーシューと赤鶏タタキ
ラーメン 哲史・その9 ラーメン 哲史・その10
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 酒肴:800k 夜食(ラーメン):600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+410kcal
2021.12.15


盛り 300g
(魚介+醤油 1200円)
ラーメン 哲史・盛り 300g
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はかき揚げ,ネギ,柚子胡椒を使用。
 今回は7月末までの限定『盛り』を頂きました。鰹節・昆布からとったスープに油分を控えめに、長期間熟成したカエシでそばつゆ感覚の味わいに仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した麺野郎の自家製麺を使用し、しっかりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は500gまで選べます。中ぶりのかき揚げが入っていて、サクサクとした食感でつけ汁と相まってとても美味しく頂けます。添えられた柚子胡椒で味の変化を楽します。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal
差し引き:+380kcal
2020.07.21


塩ラーメン
(魚介+塩 )
ラーメン 哲史・ラーメン 哲史・塩ラーメン
★★★★
スープは魚介ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ホンビノス貝,笹切りネギ,メンマを使用。
 ホンビノス貝・少量の鶏ガラ・昆布からとったスープに太白胡麻油を使った香味油を適度に加え、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、上品な貝の風味と旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は麺野郎の自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚とホンビノス貝が3枚入っていて、それぞれの食感と旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。今回は第一回哲史会に参加させて頂き、甲斐店主の中華料理を中心とした料理の数々、とても美味しく頂きました。〆はホンビノス貝の塩ラーメンです♪
(麺・スープがおすすめ)

 乾杯                  前菜
IMG_5014.jpg ラーメン 哲史・前菜
 牡蛎                  朝引き鶏タタキ
ラーメン 哲史・牡蛎 ラーメン 哲史・朝引き鶏タタキ
 牛アキレスのトロトロ煮         三田ポークチャーシュー
ラーメン 哲史・牛アキレスのトロトロ煮 ラーメン 哲史・三田ポークチャーシュー
 アナゴの甘煮              ホタテ入り麻婆豆腐
ラーメン 哲史・アナゴの甘酢 ラーメン 哲史・ホタテ入り麻婆豆腐
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1000k 夜食(ラーメン):600k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+710kcal
2019.09.15


担々麺
(鶏ガラ+白ゴマ 800円)
ラーメン 哲史・担々麺
★★★★
スープは鶏ガラベースの白ゴマ味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,挽肉,インゲン,メンマを使用。
 鶏ガラ・昆布からとったスープにやや多めの香味油を加え、山椒のシビ感をアクセントに、鶏の旨みに白ゴマのまろやかさが加わったコクのある仕上がりになっています。麺は麺野郎の自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行+フィットネス50分で500kcal 計2580kcal
差し引き:+20kcal
2019.01.20


醤油
(鶏ガラ+醤油 700円)
ラーメン 哲史・醤油
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中~太縮れ麺。具はロース肉のチャーシュー,白ネギ,薩摩揚げ,メンマを使用。
 このお店は阪急庄内駅近郊に8月2日にオープンしたお店です。鶏ガラ・昆布からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薄口醤油を使ったカエシでさっぱりとした中にキレのある味わいで、繊細な鶏の旨みに昆布のコクが加わった深みのある仕上がりになっています。麺は麺野郎の製麺機を使った切歯12・14・16番の複合刃自家製麺を使用し、もっちりとした弾力のあるコシ感でスープとよく絡み、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。また、太刀魚をすり身にした薩摩揚げが1個入っていていい食感で美味しく頂けます。こちらの甲斐店主は『麺野郎』で長年務められ、この地で独立開業されたそうです。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:450kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で5km走行で130kcal 計2370kcal
差し引き:-20kcal
2016.08.02


ラーメン 哲史
【主なメニュー】
醤油:700円 肉醤油:1000円 シマチョウ中華そば(大):1000円 芝麻辣まぜ麺(夜限定):お休み ワンタン:+200円 鶏の焼霜:+250円 替え玉(細麺):+150円
ラーメン 哲史
大阪府豊中市小曽根4-9-2
Pなし
11:30~14:00 18:00~23:00(日~21:00) 木休
06-6151-9956
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/12/29 20:00 ] 大阪 豊中市 | TB(1) | CM(0)

ENISHI 大阪本店 

担担麺 
(ラー油+醤油 900円)
ENISHI 大阪本店・担担麺
★★★★
麺は平打ちの極太ビラビラ麺。具は,肉味噌,水菜,タマネギ,カシューナッツ,フライドオニオン,しば漬けを使用。
 このお店は神戸にあるENISHIの支店にあたり、福島にあった『中華そば ムタヒロ 大阪福島店』跡地に12月27日にオープンしたお店です。甜麺醤の甘みに特製ラー油・カイエンペッパー・唐辛子の辛味と山椒のシビ感がガツンと伝わるジャンキーな仕上がりになっています。シビカラは5段階で調整できまます。標準の中辛でお願いしました。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありタレとよく絡んで頂けます。ミンチがたっぷりと入っていてとても美味しく頂けます。備付のオレンジ酢・煮干酢・エキゾチック酢で味の変化を楽しめます。店内には新店でお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
(タレがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 酒肴:800k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+110kcal
2021.12.27


ENISHI 大阪本店
【主なメニュー】
担担麺:900円 濃厚担担麺:980円 麻辣担担麺:850円 鶏白湯担担麺:900円 麻辣鶏白湯担担麺:980円 温玉:+100円 パクチー:+300円
ENISHI 大阪本店
大阪市福島区福島5-6-5
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 無休
06-4300-5570
https://twitter.com/ENISHI_Osaka
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/12/27 20:00 ] 大阪 福島区 | TB(0) | CM(0)

ら道本店 堺店 

らーめん
(豚骨+醤油 1180円)
ら道本店 堺店・らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギを使用。
 このお店は東花園にある『ら道 本店』の2号店にあたり、南海七道駅周辺に12月1日にオープンした完全予約制のお店です。豚骨からとったたスープに適度の油分をもたせ、まろやかな醤油タレで甘みのある味わいで、豚骨の旨みをよく引き出したコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。こちらのお店はスープ通販&店内飲食共、ファイスブックの『ら道本店 堺店』から、4名以上からの予約となります。フェイスブックのら道本店 堺店を『いいね』した後、店主からメッセージが届き、そこから予約ができます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車9分で3km走行で70kcal 計2150kcal
差し引き:+250kcal
2021.12.26


ら道本店 堺店
【主なメニュー】
らーめん:1180円 替え玉:+170円 本場鶴橋キムチ:+300円 おトッピングネギ:+100円 トッピング海苔:+100円 チャーシュー盛り:+2100円 お持ち帰りスープ:740円 お持ち帰り麺:+170円
ら道本店 堺店
大阪府堺市堺区緑町1-15-8
Pなし
14:00~17:00 18:00~20:30 土日月18:00~20:30 不定休

https://www.facebook.com/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/12/26 20:00 ] 大阪 堺市堺区 | TB(0) | CM(0)

中華蕎麦 八や  移転のため2022.09.30をもって閉店しました 

ラーメン 
(動物系+醤油 780円)
中華蕎麦 八や・ラーメン
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。
 このお店は南海堺駅周辺に12月25日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、キレある醤油タレで引き締まった味わいで、すっきりとした鶏豚骨の旨みをもたせたコクのある仕上がりになっています。麺は福井県の大阪の小川製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい塩加減でとても美味しく頂けます。備付の胡椒・紅生姜・ニンニクで味の変化を楽しめます。こちらの宮部店主は敦賀の池田屋ごんちゃんで1年ほど修業されこの地で開業されました。お隣には新店でお会いするまーちんさんがいらっしゃいました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車9分で3km走行で70kcal 計2150kcal
差し引き:+250kcal
2021.12.26


中華蕎麦 八や
【主なメニュー】
ラーメン:780円 大盛:+150円 全部のせ:+350円  
中華蕎麦 八や
大阪府堺市堺区住吉橋町1-5-17
Pなし
11:30〜15:00 17:30〜21:00 日第2・4月休

https://www.instagram.com/rahmen_miyabe/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

新潟発祥 なおじ 大阪上新庄店 

背脂中華そば
(魚介+醤油 780円)
新潟発祥 なおじ 大阪上新庄店・背脂中華そば
★★★☆
スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,穂先メンマを使用。
 このお店は新潟にある燕三条系ラーメンを提供する『新潟発祥 なおじ』の大阪初出店のお店で、阪急上新庄駅周辺に12月26日にオープンしたお店です。片口鰯・ウルメ等の魚介出汁に拳骨・豚肉出汁を合わせたスープに多めの背脂を加え、丸みの醤油タレでまろやかな味わいで、煮干の旨みと風味がじんわりと伝わり、背脂でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は新潟から取り寄せた自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦よく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽しめます。店内には新店でお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車9分で3km走行で70kcal 計2150kcal
差し引き:+250kcal
2021.12.26


新潟発祥 なおじ 大阪上新庄店
【主なメニュー】
背脂中華そば:780円 背脂中華辛子高菜:930円 背脂中華チャーシュー:1000円 つゆなし背脂中華:880円 なおじろう:880円 なおじろう野菜:980円 なおじろうチャーシュー:1100円 なおじろう野菜チャーシュー:1200円 辛なおじろう:980円 なおじろう油そば:780円 油そば野菜:880円 油そばチャーシュー:980円 油そば野菜チャーシュー:1080円 辛なおじろう油そば:880円 麺大盛:+100円 麺特盛:+150円 味玉:+100円 玉ねぎ:+100円 野菜:+120円 辛子高菜:+120円 メンマ:+150円 黒海苔:+180円 チャーシュー6枚:+330円 刻みチャーシュー:+330円 
新潟発祥 なおじ 大阪上新庄店
大阪市東淀川小松2-5-10
Pなし
11:00~15:00 17:00~23:00 無休

https://www.instagram.com/naoji_kamishinjo/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/12/26 20:00 ] 大阪 東淀川区 | TB(0) | CM(0)

極魚出汁麺 わらび  2023.01.20をもって閉店しました 

和出汁とんこつ
(豚骨+魚介 900円)
極魚出汁麺 わらび・和出汁とんこつ
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,糸唐辛子.鰹節,煮玉子を使用。
 このお店は堺筋本町にあった『らーめん やまふじ 堺筋本町店』跡地に9月15日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で遅まきながらの訪問です。豚骨・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、豚骨出汁の旨みにほのかな魚介風味が広がるコクのある仕上りになっています。麺は札幌の小林製麺を使用し、プリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり塩気の強い味わいで頂けます。備付の胡椒・七味で味の変化を楽しめます。無くなり次第終了のチャーハン風炊込ごはんと白ごはんの食べ放題の無料サービスがあります。

食べ放題の無料チャーハン
極魚出汁麺 わらび・食べ放題の無料チャーハン
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:800k 酒:400k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で13km走行+フィットネス1時間10分で690kcal 計2770kcal
差し引き:-70kcal
2021.12.25


極魚出汁麺 わらび
【主なメニュー】
和出汁とんこつ:900円 チャーシューメン:1100円 魚介油そば:950円 魚介油そば海鮮ミックス:1200円 
極魚出汁麺 わらび
大阪市中央区南久宝寺町1-1-3
Pなし
11:30~16:00 日祝休

https://twitter.com/ramen_warabi?t=Fyneg2AYjB4WhEotLHJNtQ&s=09
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺物語 つなぐ +plus  移転のため2022.03.31をもって閉店しました 

味玉醤油つけ麺
(動物系+魚介 1000円)
麺物語 つなぐ _plus・味玉醤油つけ麺
★★★★
スープは豚骨鶏ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,芽ネギ,ネギ,オニオンフライ,煮玉子を使用。
 拳骨・豚背骨・丸鶏出汁に羅臼昆布・煮干・鰹節・宗田節・ウルメ・サバ節出汁を合わせたとろみのあるスープに適度の煮干油を加え、丸みのあるカエシで香ばしい醤油の旨みと甘みのある味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は切歯18番の焙煎全粒粉を配合した太陽製麺所の特注麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいでスープとよく絡んで頂けます。麺量を150g・200gから選べます。大ぶりのバラ肉が2枚と細切れ状の肩ロース肉が多数入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。Twitter or Instagramをフォローして味玉の無料サービスがあり、さらにハッシュタグ投稿でチャーシュー増量のサービスがあります。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):500k 晩:700k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で10km走行で260kcal 計2340kcal
差し引き:+60kcal
2021.11.22


塩つけ麺 
(動物系+魚介 980円)
麺物語 つなぐ _plus・塩つけ麺
★★★★
スープは豚骨鶏ベースの魚介塩味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,芽ネギ,ネギ,オニオンフライ,粉チーズ,卵黄,煮玉子を使用。
 このお店は加賀屋にある『麺物語 つなぐ』の新ブランド店にあたり、道頓堀に11月6日にオープンしたお店です。拳骨・豚背骨・丸鶏出汁に羅臼昆布・煮干・鰹節・宗田節・ウルメ・サバ節出汁を合わせたとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、キレのある塩タレでいい塩梅の味わいで鶏豚骨の旨みに魚介風味が加わり卵白と豆乳でまろやかさもたせた泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺は切歯18番の焙煎全粒粉を配合した太陽製麺所の特注麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいでスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで厚めのバラ肉が1枚と大ぶりで薄めの肩ロース肉が2枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。オープン2日間は味玉と麺大盛りの無料サービスがあります。また、Twitter or Instagramをフォローしてハッシュタグ投稿で次回使えるつけ麺1杯無料券を配布しています。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープ・麺がおすすめ)
別皿トッピング
麺物語 つなぐ _plus・別皿トッピング
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k 晩:500k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:-30kcal
2021.11.06


麺物語 つなぐ +plus
【主なメニュー】
塩つけ麺:980円 醤油つけ麺:900円 味玉:+100円 特製:+300円
麺物語 つなぐ _plus
大阪市中央区道頓堀1-6-14
Pなし
11:00~20:00 水休

https://www.instagram.com/tsunagu_plus01/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

注文の多いラーメン屋 

ルーツ(醤油)
(動物系+魚介 800円)
注文の多いラーメン屋・ルーツ(醤油)
★★★★
スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。
 このお店は江坂にある『ヤマネコ軒』の新ブランド店にあたり、江坂にあった『ラーメン やま』跡地に12月23日からプレオープンし、来年1月にグランドオープンするお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚肉・サバ節・イリコ等からとったスープに鶏油を使った香味油を適度に加え、丸みのある醤油タレでほのかな甘みのある味わいで、鶏豚の旨みに魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+310kcal
2021.12.23


注文の多いラーメン屋
【主なメニュー】
ルーツ(醤油):800円 リッチ(白醤油):850円 スリル(赤醤油):850円 麺増し:+100円 特製:+200円 肉増し:+200円 味玉:+100円
注文の多いラーメン屋
大阪府吹田市江の木町1-15
Pなし
11:00~14:30 18:00~21:00 未定休

創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/12/23 20:00 ] 大阪 吹田市 | TB(0) | CM(0)

麺9 

鶏清湯醤油ラーメン 
(鶏ガラ+醤油 800円)
麺9・鶏清湯醤油ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ち極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は阪急服部天神駅周辺に12月22日にオープンしたお店です。ノグチさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとった清湯スープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレで酸味のある味わいで、ほのかな鶏の旨みをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺は『麺屋棣鄂』を使用し、もっちりしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでさっぱりと頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。12月26日までSNSにハッシュタグを付けて投稿するとラーメン全品半額となるサービスがあります。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:-160kcal
2021.12.22


麺9
【主なメニュー】
濃厚鶏白湯:850円 火の鶏白湯:950円 豆乳鶏白湯:950円 味噌鶏白湯:950円 カレー鶏白湯:950円 麺増し:無料 チャーシュー2枚:+100円 煮玉子:+100円 餃子:350円
麺9
大阪府豊中市服部元町1-6-9
Pなし
17:30~22:00 未定休

創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/12/22 20:00 ] 大阪 豊中市 | TB(0) | CM(0)

天神ラーメン MATSURIYA 大和田店  

豚骨ラーメン 
(豚骨+醤油 750円)
天神ラーメン MATSURIYA 大和田店 ・豚骨ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は天六にある『天神ラーメン MATSURIA』の2号店にあたり、関西スーパー大和田店内に12月22日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の背脂を加え、辛味噌のピリ辛感をアクセントに、臭みのない豚骨風味でまったりとした仕上がりになっています。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の一味・胡椒・キムチ・ニラ味噌で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:-160kcal
2021.12.22


天神ラーメン MATSURIYA 大和田店
【主なメニュー】
豚骨ラーメン:750円 醤油ラーメン:750円 塩ラーメン:750円 味玉:100円 チャーシュー:+200円 全部盛り:+500円 替え玉:+100円 
天神ラーメン MATSURIYA 大和田店
大阪市西淀川区大和田2-2-43 関西スーパーフードコート内
P有
11:00~20:00 無休

創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/12/22 20:00 ] 大阪 西淀川区 | TB(0) | CM(0)

油そば だ  移転のため2023.01.09をもって閉店しました 

油そば(生卵入り)
(油+醤油タレ )
油そば だ・油そば(生卵入り)

麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,九条ネギ,白ネギ,ネギフライ,メンマ,生卵,海苔,ナルト,ニンニクを使用。
 このお店はイタリア料理『ペルコラ』が手掛けるお店で、天王寺ミオプラザに12月22日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。甘みのある醤油タレに香味油を加えた特製タレがあつもり太麺とよく絡み、生卵でまろやかさをもたせ、ニンニクでパンチを効かせたたジャンキーな仕上がりになっています。生卵は別皿でも提供されます。麺はうどん粉を配合した森製麺工場を使用し、もちもちとした弾力のあるコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが2数入っていで、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。お口直しとして鶏豚清湯スープが別皿で提供されます。備付の別自家製ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。油そば発祥の老舗東京の『珍珍亭』をイメージし関西の味覚に合うように仕上げています。
(麺・タレがおすすめ)
鶏豚清湯スープ
油そば だ・鶏豚清湯スープ
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+310kcal
2021.12.21


油そば だ
【主なメニュー】
油そば:680円 油そば(生卵入り)チャーシュー油そばまぜ:880円 油そば全部盛りめん:1130円 大盛り:+100円 特盛り:+200円  チャーシュー3枚:+200円 生卵:+250円 キムチ:+150円 
油そば だ
大阪市天王寺区悲田院町10-39 天王寺ミオプラザ4F
Pなし
11:00~22:00 無休
06-6776-1339
創業2021年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラー麺 ずんどう屋 住之江店 

元味らーめん 
(豚骨+醤油 820円)
ラー麺 ずんどう屋 住之江店・元味らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,海苔を使用。
 このお店は姫路に本店がある『ラー麺 ずんどう屋』の支店にあたり、南海住吉大社にあった『麺屋 大羽 住之江店』跡地に12月20日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの背脂を加え、臭みのない豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自社製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感がありスープとよく絡んで喉越頂けます。麺は細麺orちぢれ麺から選べます。ちぢれ麺を選びました。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、トロトロで柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の高菜・ニンニク・胡麻・ラー油で味の変化を楽します。替玉無料券のチラシを配布しています。12月28日まではラーメンを100円引きで提供しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+60kcal
2021.12.20


ラー麺 ずんどう屋 住之江店
【主なメニュー】
全部のせらーめん:1220円 味玉らーめん:920円 ねぎらーめん:920円 バターコーンらーめん:920円 ハバネロ辛辛らーめん:990円 元味HOTらーめん:870円 チャーシューめん:1220円 元味らーめん:820円 和風らーめん:870円 和風HOTらーめん:930円 替玉:+120円 半替玉:80円 味玉:+100円 チャーシュー2枚:+150円 4枚:+280円 もやし:50円 餃子:350円 
ラー麺 ずんどう屋 住之江店
大阪市住之江区粉浜西3-3-2
P有
11:00~24:30 無休
06-6673-8828
http://www.zundouya.com/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/12/20 20:00 ] 大阪 住之江区 | TB(0) | CM(0)

中華そば&酒場 一千香  閉店しました 

背脂醤油
(鶏ガラ+醤油 750円)
中華そば酒場 一千香・背脂醤油
★★★☆
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は京阪野江駅周辺に12月18日にオープンした店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに多めの背脂を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みに背脂でコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。麺は細麺or太麺から選べます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の胡椒・一味・ラー油で味の変化を楽しめます。居酒屋も兼ねています。店内には新店でお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 晩:300k 酒:400k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス40分で240kcal 計2320kcal
差し引き:+280kcal
2021.12.19


中華そば&酒場 一千香
【主なメニュー】
背脂醤油:750円 味噌中華:800円 旨辛中華:800円 まぜそば やみつきの醤油:800円 まぜそば 誘惑の辛味:850円 麺大盛り:+100円 半熟味付け玉子:+110円 生の卵:+80円 チャーシュー:+340円 とろとろ軟骨:+340円 牛すじ:+340円 餃子3ヶ:210円 
中華そば酒場 一千香
大阪市城東区関目1-19-27
Pなし
11:00~14:00 17:30~21:30 木休
06-6180-9179
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 九兵衛 

塩そば
(鶏+塩 700円+100円)
麺屋 九兵衛・塩そば
★★★★
スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,アーリーレッド,九条ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。
 大和肉鶏の丸鶏のみでとったスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、昆布・蟹煮干・イタヤ貝を抽出した淡路島の藻塩のカエシでキレのある引き締まった味わいで、上品な鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺ははるゆたか・京小麦・伊勢の響を使い全粒粉を配合した自家製麺で、しなやかで跳ね返りのあるなコシ感があり、艶やかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・柚子粉で味の変化を楽しめます。今回は『麺や 福はら』寄贈の大和肉鶏の丸鶏のみで引いた一杯を、本日のみの朝ラー営業で頂きました♪
(スープ・麺がおすすめ)
大和肉鶏出汁
麺屋 九兵衛・大和肉鶏出汁
摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で15km走行で370kcal 計2450kcal
差し引き:+50kcal
2021.12.18


中華そば 
(鶏+塩醤油 750円)
麺屋 九兵衛・中華そば
★★★★
スープは鶏ベースの塩醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,アーリーレッド,九条ネギ,穂先メンマを使用。
 このお店は近鉄荒本にある『中華そば 九兵衛』の支店にあたり、大阪メトロ堺筋本町駅周辺に11月1日にオープンしたお店です。京赤地鶏・名古屋コーチン・親鶏の丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、それぞれに魚介を抽出した淡路島の藻塩の塩タレと小豆島産醤油のタレを1:1でブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の旨みにまろやかさが広がる味わいで、鶏本来の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺ははるゆたか・京小麦・伊勢の響を使い全粒粉を配合した自家製麺で、しなやかで跳ね返りのあるなコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・柚子粉で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間47分で30km走行で780kcal 計2860kcal
差し引き:-260kcal
2021.11.01


麺屋 九兵衛
【主なメニュー】
中華そば:700円 河内そば:950円 肉そば:1000円 九兵衛そば:1150円 塩そば:700円 九兵衛ブラック:900円 煮干し水つけ麺 300g:950円 400g:1050円 味玉:+100円 油かす増し:+250円 バラチャーシュー増し:+200円 レアチャーシュー増し:+300円 替え玉:+150円 和え玉:+400円
麺屋 九兵衛
大阪市中央区南本町2-4-15
Pなし
11:00~15:00 日休
06-6263-2110
https://www.instagram.com/menya_9bee/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

家系ラーメン 火々乃一家 

らーめん
(豚骨+醤油 800円)
家系ラーメン 火々乃一家・らーめん
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ホウレン草,海苔,煮玉子を使用。
 このお店は中百舌鳥にある『麺や 鳥の鶏次』の3店舗目にあたり、お店から北方向100m程の所に、12月16日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープにやや多めの油分を加え、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は名古屋の太陽食品を使用し、短めの麺長でもっちりしたコシ感がり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていて、しっとりした肉質感がありそれぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・ニンニクで味の変化を楽しめます。今日だけ煮玉子サービスで頂きました。ランチタイムには麺類注文でごはん1杯無料サービスがあります。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:100k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-120kcal
2021.12.16


家系ラーメン 火々乃一家
【主なメニュー】
らーめん:800円 濃厚魚介:880円 煮干しパンチ:850円 濃厚魚介:880円 レッド:880円 ホワイト:880円 肉盛りらーめん:1080円 つけ麺:900円 辛つけ麺:930円 麺の大盛:+120円 肉マシ:+300円 海苔マシ:+100円 味玉:+100円
家系ラーメン 火々乃一家
大阪府堺市北区中百舌鳥町3-347-24
Pなし
11:00~22:30 月休

創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/12/16 20:00 ] 大阪 堺市北区 | TB(0) | CM(0)

麺場 田所商店 大東店 

北海道味噌らーめん 
(動物系+味噌 814円)
麺場 田所商店 大東店・北海道味噌らーめん 
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの味噌味。麺は中太縮れ麺。具は挽肉,ニラ,モヤシ,揚げネギ,フライドポテトを使用。
 このお店は全国展開している『麺場 田所商店』の支店にあたり、野崎にあった『長崎ちゃんぽん リンガーハット大東野崎店』跡地に12月16日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、濃いめの味噌タレでキレのある濃厚な仕上がりになっています。麺は新潟から取り寄せ、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。備付の辛味噌・七味・ラー油で味の変化を楽しめます。帰りにお菓子のばかうけを配布しています。

ばかうけ
IMG20211216122044.jpg
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:100k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-120kcal
2021.12.16


麺場 田所商店 大東店
【主なメニュー】
北海道味噌らーめん:814円 北海道味辛味噌らーめん:924円 信州味噌らーめん:803円 信州味噌タンタン麺:913円 九州麦味噌らーめん:836円 お子様らーめん:649円 味噌漬け煮玉子:+132円 野菜:+132円 バター:+132円 肉ネギ:+187円 味噌漬け炙りチャーシュー麺1枚:+151円 辛味噌:+121円 野菜:+216円 麺大盛り:+121円 餃子:330円
麺場 田所商店 大東店
大阪府大東市野崎4-9-7
P有
11:00~21:00 無休
072-803-0089
https://misoya.net/
創業2021年

【ラーメン店の地図】





ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/12/16 20:00 ] 大阪 大東市 | TB(0) | CM(0)

札幌海老麺舎 コーナン中もず店 

濃厚伊勢海老つけ麺 並盛200g 
(豚骨+魚介 1090円)
札幌海老麺舎 コーナン中もず店・濃厚伊勢海老つけ麺 並盛200g 
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,煮玉子,海苔,レモンを使用。
 このお店は北海道にある『札幌海老麺舎』の支店にあたり、コーナン中もずのフードコート内に12月16にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。伊勢海老・甘エビ・オマール海老等の出汁に豚骨出汁を合わせた熱々のスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨出汁に海老風味が広がるコクのある仕上りになっています。麺は太陽製麺所の特注麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。別コーナーの胡椒・ラー油・お酢ーで味の変化を楽しめます。オープン4日間は全品半額で提供しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:100k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-120kcal
2021.12.16


札幌海老麺舎 コーナン中もず店
【主なメニュー】
濃厚伊勢海老つけ麺 並盛200g・300g:1090円 小盛150g:980円 伊勢海老味噌ラーメン極 並盛:980円 伊勢海老醤油ラーメン極 並盛:980円 油そば 並盛200g:780円 辛油そば 並盛200g:890円 大盛+100g:+110円 とろーり煮卵:+110円 柔らかチャーシュー3枚:+280円 
札幌海老麺舎 コーナン中もず店
大阪府堺市北区中百舌鳥町3-428-2
P有
11:00~20:30 無休
072-251-7878
https://ebiniboshi.com/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/12/16 20:00 ] 大阪 堺市北区 | TB(0) | CM(0)

麺のカミの 

豊潤醤油らーめん
(鶏ガラ+醤油 830円)
麺のカミの・豊潤醤油らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,アーリーレッド,カイワレ,メンマを使用。
 鶏ガラからとったスープに適度の鶏油に加え、醤油タレと少量のナンプラーで甘みのある濃い目の味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉が2枚と中ぶりのバラ肉が1枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行で340kcal 計2420kcal
差し引き:-170kcal
2021.11.17


渾身醤油らーめん
(鶏ガラ+醤油 780円)
麺のカミの・渾身醤油らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,メンマを使用。
 このお店は大阪メトロ恵美須町にあった元『黒龍』跡地に、11月15日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに鰹で抽出した鶏油を適度に加え、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと酸味のある味わいで、上品な鶏の旨みをもたせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり、喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉が2枚と中ぶりのバラ肉が1枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽しめます。お隣には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 夜食(ラーメン):600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で19km走行で470kcal 計2550kcal
差し引き:-100kcal
2021.11.15


麺のカミの
【主なメニュー】
渾身醤油らーめん:780円 豊潤醤油らーめん:830円 貝心醤油らーめん:780円 ローストビーフ油そば:900円 替え玉1玉:+150円 大盛0.5玉:+100円 味玉:+100円 チャーシュー:+250円 黒豚ギョーザ:300円
麺のカミの
大阪市浪速区恵美須西2-1-11
Pなし
11:30~15:00 17:00~22:00 月休

https://www.instagram.com/menno_kamino/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/12/14 20:00 ] 大阪 浪速区 | TB(0) | CM(0)

博多 一風堂 堺インター店 

白丸元味 
(豚骨+醤油 590円)
博多 一風堂 堺インター店・白丸元味
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,キクラゲを使用。
 このお店は福岡市に本店がある『一風堂 』の支店にあたり、泉北高速泉ケ丘近郊に12月12日にプレオープンし、12月13日にグランドオープンするお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。臭みのない豚骨でコクと旨みのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は自社製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1ずつ枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の胡椒・ゴマと別コーナーの辛もやし・辛子高菜・紅生姜・ニンニクで味の変化を楽しみます。プレオープンでは研修をかねての営業で200円ほど安く提供しています。

セルフコーナー
博多 一風堂 堺インター店・セルフオーナー
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車8分で3km走行で60kcal 計2140kcal
差し引き:-40kcal
2021.12.12


博多 一風堂 堺インター店
【主なメニュー】
白丸元味:590円 赤丸新味:690円 替玉:+150円 小玉:+100円 
博多 一風堂 堺インター店
大阪府堺市南区小代440-1
P有
11:00~21:30(土日~22:30) 無休
072-289-6740
https://www.ippudo.com/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/12/12 20:00 ] 大阪 堺市南区 | TB(0) | CM(0)

らーめん酒場 龍喜心  2022.07.17をもって閉店しました 

西成ブラック(濃口醤油)
(動物系+醤油 780円)
らーめん酒場 龍喜心・西成ブラック(濃口醤油)
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベース醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は大阪メトロ動物園前駅周辺に12月10日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、濃いめ醤油タレでカドの立った甘みのある味わいでコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺は茨城から取り寄せ、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味・お酢・柚子胡椒で味の変化を楽します。酒場も兼ねていて、オープン2日間はハイボール・チューハイを300円で提供しています。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車44分で14km走行+フィットネス40分で550kcal 計2630kcal
差し引き:-430kcal
2021.12.11


らーめん酒場 龍喜心
【主なメニュー】
西成ブラック(あっさり醤油・濃口醤油):780円 西成ホワイト:780円 太麺変更:+50円 デラックス:+420円 煮玉子入り:+100円 具なし:-200円 西成まぜそばRED:880円 西成まぜそばノーマル:850円 龍の煮玉子:+120円 豚チャーシュー3枚:+300円 鶏チャーシュー3枚:+250円 
らーめん酒場 龍喜心
大阪市西成区太子2-4-1
Pなし
11:00~24:00 不定休

https://www.instagram.com/ryukishin88/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば お寿司 天鳳 

和歌山中華そば 
(豚骨+醤油 750円)
中華そばとお寿司 天鳳・和歌山中華そば 
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用。
 ここのお店はフジオフードシステムが手掛けるお店で、系列店の『森町拌麺』跡地に12月10日オープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でこくのある仕上がりになっています。麺は宝産業を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・で味の変化を楽しめます。ランチタイムにはごはん無料のサービスがあります。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で13km走行で330kcal 計2410kcal
差し引き:-10kcal
2021.12.10


中華そば お寿司 天鳳
【主なメニュー】
和歌山中華そば:750円 和歌山中華そば(卵入り):800円 チャーシュウ麺:950円 サバ濃厚鶏つけ麺:850円 寿司玉子巻:150円 ゆで玉子:+50円 揚餃子:250円
中華そばとお寿司 天鳳【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/12/10 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

どさん子ラーメン 境川店  閉店しました 

元祖味噌
(動物系+味噌 710円)
どさん子ラーメン 境川店・元祖味噌
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの味噌味。麺は平打ちの太縮れ麺。具は挽肉,ネギ,タマネギ,モヤシを使用。
 このお店は『どさん子』の支店にあたり、大阪メトロ九条駅周辺に12月9日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、札幌の岩田醸造製の赤味噌「紅一点」を軸に数種類の味噌を使ったカエシでくっきりとした味噌風味が広がり鶏豚骨出汁でコクをもたせた仕上がりになっています。麺は埼玉の製麺所から取り寄せ、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。備付の唐辛子・山椒で味の変化を楽しめます。LINE登録で煮玉子の無料サービスがあります。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼:300k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 夜食(ラーメン):600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:-80kcal
2021.12.09


どさん子ラーメン 境川店
【主なメニュー】
元祖味噌:710円 赤練:770円 金練:800円 黒練:750円 味玉:+100円 チャーシュー2枚:+240円 大盛りコーン:+100円 麺大盛り:+100円
どさん子ラーメン 境川店
大阪市西区境川1-4-38
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 月休
06-7221-2116
https://dskgroup.co.jp/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺 つむぎ 東大阪 

鶏豚コク濃つけ麺
(鶏+魚介 880円)
麺 つむぎ 東大阪・鶏豚コクつけ麺
★★★★
スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,酢橘を使用。
 鶏豚出汁に煮干・節系出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏豚の旨みにほのかな魚介風味をもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。器を温めているのでつけ汁が冷めることが無いです。麺は全粒粉を配合した森製麺工場を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感があり艶やかで滑らかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉と小ぶりで厚め炙りバラ肉が1枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の祇園原了郭黒七味で味の変化を楽します。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で13km走行で330kcal 計2410kcal
差し引き:-210kcal
2021.11.08


名古屋コーチンの鴨醤油らーめん
(鶏+醤油 )
麺 つむぎ 東大阪・名古屋コーチンの鴨醤油らーめん

スープは鶏ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は鴨肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,カイワレ,白ネギ,穂先メンマを使用。
 このお店は京橋にある『麺 つむぎ』の支店にあたり、近鉄八戸ノ里駅周辺に9月24日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。名古屋コーチンと水のみからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、3種類の醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。小ぶりの鴨肉が3枚と中ぶりの鶏ムネ肉が2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のやまつ辻田朝倉粉山椒で味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 昼(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で20km走行で500kcal 計2580kcal
差し引き:-180kcal
2021.09.23


麺 つむぎ 東大阪
【主なメニュー】
名古屋コーチンの鴨醤油らーめん:880円 鶏豚コクつけ麺:880円 特製盛:+350円 味玉:+100円 肉増し:+250円 麺大盛り:+120円 麺特盛:+240円 肉増し:+250円
麺 つむぎ 東大阪
大阪府東大阪市御厨南1-1-24
Pなし
11:00~15:00 無休
06-4308-4177
https://www.instagram.com/men_tsumugi_higashiosaka/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店  リニューアルしました 

旨辛ホルモンまぜそば 2辛 2杯目
(鶏ガラ+醤油 980円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・旨辛ホルモンまぜそば 2辛 2杯目
★★★★
麺は中太ストレート麺。具はホルモン,セセリ肉,ネギ,ネギ,モヤシ,サニーレタス,タクアン,カラムーチョを使用。
 醤油タレに背脂を加えたタレがあつもり中太麺によく絡み、コチュジャンの甘辛感に唐辛子の辛みをもたせ、ホルモンの旨みが加わったジャンキーな仕上がりになっています。辛さは0~4で選べます。2辛を選びました・麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりの鶏セセリ肉とホルモンが多数入っていてボリューム感があり、噛む程に肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒・胡椒・生姜で味の変化を楽しめます。
(ホルモンがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:+80kcal
2021.11.09


炙り肉の濃口醤油らーめん 4杯目
(鶏ガラ+醤油 780円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・炙り肉の濃口醤油らーめん 4杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,ネギ,刻み白ネギを使用。
 鶏ガラ・豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレで引き締まった味わいで、動物系の旨みに背脂の甘みをもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚と炒めた豚バラ肉が4枚入っていて、ボリューム感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):450k 晩:700k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+160kcal
2021.10.07


辛口炙り肉ソバ醤油 4杯目
(鶏ガラ+醤油 780円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・辛口炙り肉ソバ醤油 辛さ2 4杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,ネギ,白ネギを使用。
 鶏ガラ・豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレで引き締まった味わいで、動物系の旨みに背脂の甘みをもたせ唐辛子の辛味が引立つHOTな仕上がりになっています。辛さレベル2で頂きました。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚と小ぶりの豚バラスライス肉が6枚入っていて、ボリューム感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+10kcal
2021.07.14


炙り肉の濃口醤油らーめん 3杯目
(鶏ガラ+醤油 780円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・炙り肉の濃口醤油らーめん 3杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,ネギ,白ネギを使用。
 鶏ガラ・豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレで引き締まった味わいで、動物系の旨みに背脂の甘みをもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚と炒めた豚バラ肉が5枚入っていて、ボリューム感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-90kcal
2021.01.13


豚骨醤油のめっちゃ濃いやつ 2辛
(豚骨+醤油 900円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・豚骨醤油のめっちゃ濃いやつ 2辛
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚バラ肉,ネギ,白髪ネギ,海苔を使用。
 今回は期間限定の『豚骨醤油のめっちゃ濃いやつ』を頂きました。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃い目の醤油タレで甘みのある味わいで、濃厚な豚骨の旨みに唐辛子の辛味と山椒のシビ感が加わったHOTな仕上がりになっています。辛さは1~10辛で選べます。麺は自家製麺を使用し、プリプリしたコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚と小ぶりの豚バラスライス肉が多数入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
お持ち帰り(生スープ・生麺)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:517k 晩(ラーメン):700k 酒:300k 計2117kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で6km走行で150kcal 計2230kcal
差し引き:-113kcal
2020.11.12


旨辛ホルモンまぜそば 2辛
(鶏ガラ+醤油 980円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・旨辛ホルモンまぜそば
★★★★
麺は中太ストレート麺。具はホルモン,セセリ肉,ネギ,ネギ,モヤシ,サニーレタス,タクアン,カラムーチョを使用。
 今回は期間限定の『旨辛ホルモンまぜそば』を頂きました。醤油タレに香味油を加えたタレがあつもり中太麺によく絡み、コチュジャンの甘辛感にホルモンの旨みが加わったジャンキーな仕上がりになっています。辛さは0~10で選べます。2辛を選びました・麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりの鶏セセリ肉が3枚とホルモンが多数入っていてボリューム感があり、それぞれの肉質感と肉の旨みが楽しめとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。
(ホルモンがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+210kcal
2020.08.27


旨辛豚骨醤油つけ麺 remix 3辛
(豚骨+醤油 980円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・旨辛豚骨醤油つけ麺 remix
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギを使用。
 今回は期間限定の『旨辛豚骨醤油つけ麺 remix』を頂きました。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃厚な豚骨の旨みに背脂の甘みをもたせ唐辛子の辛味が引立つHOTな仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味よく頂けます。大判のチャーシューが2枚とつけ汁に細切れ状のチャーシューが多数入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。消毒スプレー設置。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+220kcal
2020.06.26


豚骨醤油(お持ち帰り)
(豚骨+醤油 800円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・豚骨醤油(お持ち帰り)
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギを使用。
 豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃厚な豚骨の旨みに背脂の甘みをもたせ唐辛子の辛味が引立つHOTな仕上がりになっています。辛さレベル2になっています。麺は自家製麺を使用し、プリプリしたコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。消毒スプレー設置。
(スープがおすすめ)
お持ち帰り(生スープ・生麺)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・お持ち帰り
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で8km走行で200kcal 計2280kcal
差し引き:-180kcal
2020.05.12


辛口炙り肉ソバ醤油 3杯目
(鶏ガラ+醤油 780円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・辛口炙り肉ソバ醤油 3杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,ネギ,白ネギを使用。
 鶏ガラ・豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレで引き締まった味わいで、動物系の旨みに背脂の甘みをもたせ唐辛子の辛味が引立つHOTな仕上がりになっています。辛さレベル2で頂きました。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚と小ぶりの豚バラスライス肉が7枚入っていて、ボリューム感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:410k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2510kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:+290kcal
2019.10.07


炙り肉の濃口醤油らーめん 3杯目
(鶏ガラ+醤油 780円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・炙り肉の濃口醤油らーめん 3杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚バラ肉,ネギ,白ネギを使用。
 鶏ガラ・豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレで引き締まった味わいで、動物系の旨みに背脂の甘みをもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚と小ぶりで薄めの炒めた豚バラ肉が5枚入っていて、ボリューム感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。今年から暖簾分けをされWarm Heartさんから独立されました。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+310kcal

1月トータルとして
食したラーメン数:42杯
総摂取カロリー:74550kcal 総消費カロリー:71070kcal
差し引きカロリー:+3480kcalとなりました。
2019.01.31


辛口炙り肉ソバ醤油 2杯目
(鶏ガラ+醤油 780円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・辛口炙り肉ソバ醤油 2杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,ネギ,白ネギを使用。
 鶏ガラ・豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレで引き締まった味わいで、動物系の旨みに背脂の甘みをもたせ唐辛子の辛味が引立つHOTな仕上がりになっています。辛さレベル4で頂きました。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚と小ぶりの豚バラスライス肉が7枚入っていて、ボリューム感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:460k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2560kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で5km走行で120kcal 計2360kcal
差し引き:+200kcal
2018.07.26


炙り肉の濃口醤油らーめん 2杯目
(鶏ガラ+醤油 780円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・炙り肉の濃口醤油らーめん 2杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,ネギ,白ネギを使用。
 鶏ガラ・豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレで引き締まった味わいで、動物系の旨みに背脂の甘みをもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めの煮込みチャーシューが1枚と炒めた豚バラ肉が5枚入っていて、ボリューム感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19分で6km走行で150kcal 計2230kcal
差し引き:+270kcal
2018.01.05


冷やし醤油そば
(鶏ガラ+醤油 830円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・冷やし醤油そば
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具は豚バラ肉,ネギを使用。
 今回は期間限定の『冷やし醤油そば』を頂きました。鶏ガラ・昆布からとった冷スープに適度の油分を加え、引き締まった醤油タレでキレのある味わいで、程良い酸味に唐辛子の辛味と山椒のシビ感をもたせ、ニンニクのコクが加わったジャンキーな仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しっかりと冷水で〆た麺はもっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりの豚冷しゃぶが多数入っていて、ボリューム感たっぷりで頂けます。辛さレベル11・しびれ度レベル10・ニンニク量レベル10段階で選べます。今回はノーマルの唐さ2・シビレ1・ニンニク1でオーダーしました。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で4km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+100kcal
2017.07.10


辛口炙りつけ麺
(動物系+醤油 8850円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・辛口炙りつけ麺
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介背脂醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,鷹の爪を使用。
 今回は限定の『辛口炙りつけ麺』を頂きました。豚骨・魚介からとったスープにやや多めの背脂を加え、引き締まった醤油タレでキレのある味わいで、唐辛子の辛味と山椒のシビ感をアクセントに、豚骨の旨みと魚介のコクが加わったジャンキーで濃厚な仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりでぶ厚めの炙りチャーシューが1枚と細切れチャーシューが多数入っていて、柔らかくボリューム感たっぷりで頂けます。辛さレベル11・しびれ度レベル10・ニンニク量レベル10段階で選べます。今回は辛さ2・シビ辛1・ニンニク1でオーダーしました。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車19分で6km走行で150kcal 計2390kcal
差し引き:+210kcal
2017.02.09


辛口炙り肉ソバ味噌
(動物系+味噌 850円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・辛口炙り肉ソバ味噌
★★★★
スープは鶏ガラ豚ベースの味噌味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,小口ネギ,白髪ネギ,焦しネギを使用。
 鶏ガラ・豚肉・フルーツからとったスープにたっぷりのラー油とマー油を加え、芳醇でまろやかな味噌風味が香り立つ味わいで、マイルドな豚出汁に唐辛子の辛味と山椒のシビ感にニンニクのコクが加わったジャンキーで濃厚な仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりでぶ厚めの炙りチャーシューが1枚と煮込んだ豚肉が多数入っていて、ボリューム感たっぷりで頂けます。辛さレベル11・しびれ度レベル10・ニンニク量レベル10段階で選べます。今回はすべてレベル1でオーダーしました。ネギ増し・野菜増しなどのトッピングメニューが充実し、自分オリジナルな一杯を楽します。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:+250kcal
2016.10.28


炙り肉の濃口醤油らーめん
(動物系+醤油 780円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・炙り肉の濃口醤油らーめん
★★★★
スープは鶏ガラ豚ベースの背脂醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,ネギ,白ネギを使用。
 鶏ガラ・豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレで引き締まったキレのある味わいで、動物系の旨みに背脂の甘みをもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりでぶ厚めの煮込みチャーシューが1枚と炒めた豚バラ肉が5枚入っていて、ボリューム感があり、よく味付けされていてとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:+250kcal

9月トータルとして
食したラーメン数:42杯
総摂取カロリー:73738kcal 総消費カロリー:72070kcal
差し引きカロリー:+1668kcalとなりました。
2016.09.30


辛口炙り肉ソバ醤油
(動物系+醤油 )
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・辛口炙り肉ソバ醤油

スープは鶏ガラ豚ベースの背脂醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,ネギ,を使用。
 このお店は日本橋にある『ひるドラ』の2号店にあたり、鶴橋にあった『のぼり屋』跡地に9月12日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラ・豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、引き締まった醤油タレでキレのある味わいで、唐辛子の辛味と山椒のシビ感にニンニクのコクが加わったジャンキーで濃厚な仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりでぶ厚めの炙りチャーシューが1枚と煮込んだ豚肉が多数入っていて、ボリューム感たっぷりで頂けます。辛さレベル11・しびれ度レベル10・ニンニク量レベル10段階で選べます。今回はすべてレベル2でオーダーしました。程良いシビ辛感で味わえます。ネギ増し・野菜増しなどのトッピングメニューが充実し、自分オリジナルな一杯を楽します。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2360kcal
差し引き:+240kcal
2016.09.08


辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店  リニューアルしました → リニューアル後
【主なメニュー】
辛口炙り肉ソバ醤油:780円 辛口炙り肉ソバ味噌:850円 辛さ1~4:0円 5~7:+100円 8~10:+200円 炙り肉の濃口醤油らーめん:780円 大盛り:+100円 替え玉 半玉:+100円 1玉:+200円 生卵:+50円 味玉:+120円 ネギ増し:+50円 チーズ1倍:+80円 2倍:+150円 3倍:+220円 カレースパイス1倍:+40円 2倍:+70円 3倍:+100円 野菜増しS:+80円 W:+150円 T:+220円 カラアゲ:+120円 厚切りバラチャーシュー1枚:+120円 2枚:+230円 3枚:+340円 薄切りバラ肉2倍:+80円 3倍:+150円 4倍:+220円
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店
大阪市天王寺区舟橋町18-3
なし
11:00~22:00 火休

創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

魚々麺 園 

贅沢カニ白湯W
(魚介+醤油 1200円)
魚々麺 園・贅沢カニ白湯W
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,大葉,ベニーナ,カニ味噌を使用。
 今回はラーメンWalker関西2022の本誌持参で頂けるプレミアム限定麺で、12月から1カ月間、数量限定で提供される『贅沢カニ白湯W』を頂きました。愛媛県宇和島の山崎真鯛の中骨・頭とワタリガニをお水のみでとった白湯スープに油分を控えめで、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鯛の旨みにカニ風味が融合しカニ味噌を溶かし込む程にコクと旨みがガツンと伝わる濃厚な仕上がりになっています。麺は三河屋製麺を使用しザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。イタリアドルチェポルコを使った大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめ)
2021.12.05


圧縮淡麗煮干しそば
(魚介+醤油 850円)
魚々麺 園・圧縮淡麗煮干しそば
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,ベニーナ,ばら海苔を使用。
 白口・背黒・平子・アジ・飛魚の煮干・道産昆布からとったスープに香味油を控えめに、ばら海苔のほのかな磯風味をアクセントに、凝縮した煮干の旨みと風味ががじわじわと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は三河屋製麵を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感がり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車26分で9km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:0kcal
2021.11.11


真鯛白湯そば
(魚介+醤油 900円)
魚々麺 園・真鯛白湯そば
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉とロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,大葉,ベニーナを使用。
 愛媛県宇和島の山崎真鯛の中骨・頭・カマからとった白湯スープに油分を控えめで、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鯛の旨みがガツンと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は三河屋製麺を使用しザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2230kcal
差し引き:+70kcal
2021.06.17


純煮干しそば
(魚介+醤油 850円)
魚々麺 園・純煮干しそば
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,ベニーナを使用。
 このお店は布施にある『 ノ貫』が屋号を新たに3月3日にリニューアルオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。大量の煮干からとったスープに香味油を控えめに、凝縮した煮干しの旨みがガツンと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は三河屋製麺を使用しザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽します。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行で340kcal 計2420kcal
差し引き:+80kcal
2021.03.03


魚々麺 園
【主なメニュー】
純煮干しそば:850円 真鯛白湯そば:900円 圧縮淡麗煮干しそば:850円 煮干しあえそば:750円 肉増し:+250円 ウズラの炙り味玉:+100円 麺大盛:+100円 少なめ:-50円 和え玉:+250円 のり玉:+300円 海老玉:+350円 牡蛎玉:+350円
魚々麺 園
大阪府東大阪市足代南1-3-12
Pなし
11:30~14:30 18:00~20:30 火休

創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん 天唯 

海老油そば
(油+醤油タレ )
らーめん 天唯・海老油そば

麺は中縮れ麺。具は挽肉,エビ,ネギ,モヤシ,メンマ,キクラゲ,刻み海苔を使用。
 今回は12月1日よりメニューを一新されるということで試食会に参加させて頂きました。海老頭を揚げた出汁に醤油タレを加えた特製タレがあつもり麺とよく絡み、ほのかな海老風味が広がるあっさりとした仕上がりになっています。海老油そばの食べ方としては、まずかき混ぜて頂き、ラー油or海老油とお酢を最低2周をかけて頂きます。麺は国産小麦を使用した太陽製麺所を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感で頂けます。別皿の辛タレと備付の海老油・胡椒・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。12月7日までは唐揚げの無料サービスがあります。

唐揚げ
らーめん 天唯・唐揚げ
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン他):800k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行+フィットネス50分で360kcal 計2440kcal
差し引き:-140kcal
2021.12.04


鳥ガラしょう油
(鶏ガラ+醤油 700円)
らーめん 天唯・鳥ガラしょう油
★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマを使用。。
 このお店は大阪メトロ今里駅周辺に4月14日にオープンしたお店です。takatakakyoさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みの残る味わいであっさりとしたやさしい仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。備付の胡椒・黒胡椒・一味・お酢・ゴマ・ラー油・エビ油で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:-130kcal
2021.04.16


らーめん 天唯
【主なメニュー】
海老油そば:850円 まぜそば:750円 カレーまぜそば:750円 海老ラーメン (数量限定):900円 麺大盛り:+100円 味玉:+100円 
らーめん 天唯
大阪市生野区中川西2-4-4
Pなし
11:00~14:00 水休
06-6711-7227
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/12/05 20:00 ] 大阪 生野区 | TB(0) | CM(0)

彩りsoba 九兵衛 瓢箪山駅前店  2023.04.30をもって閉店しました 

中華そば 
(鶏+塩醤油 )
彩りsoba 九兵衛 瓢箪山駅前店・中華そば

スープは鶏ベースの塩醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,アーリーレッド,白髪ネギ,芽ネギ,穂先メンマを使用。
 このお店は『中華そば 九兵衛』のFC店となる『彩りsoba 九兵衛』の2号店にあたり、近鉄瓢箪山駅周辺に12月4日にオープンするお店です。オープン前の試食会で頂きました。京赤地鶏・名古屋コーチン・親鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、それぞれに魚介を抽出した天外天の塩タレと小豆島産醤油のタレをブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の旨みにまろやかさが広がる味わいで、鶏本来の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺ははるゆたか・伊勢の響を使い全粒粉を配合した自家製麺で、しなやかで跳ね返りのあるなコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。もち豚を使った大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽しめます。手書きのこだわり壁メニューセンスがあります。
(スープ・麺がおすすめ)
だわりの壁メニュー
彩りsoba 九兵衛 瓢箪山駅前店・こだわりの壁メニュー
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計1900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-290kcal
2021.12.03


彩りsoba 九兵衛 瓢箪山駅前店
【主なメニュー】
中華そば:800円 彩りそば:1200円 塩そば:850円 貝そば:1100円
彩りsoba 九兵衛 瓢箪山駅前店
大阪府東大阪市神田町6-21
Pなし
11:00~15:00 17:00~2:00 無休
072-986-1368
https://twitter.com/irodorisoba
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん 豚郎 東花園店 

花園ラーメン
(豚骨+醤油 )
らーめん 豚郎 東花園店・花園ラーメン

スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,モヤシ,キャベツ,煮玉子を使用。
 このお店は西天満にある『焼き鳥 渡鳥』が手掛けるお店で、東花園にあった『天理スタミナラーメン 東花園店』跡地に12月4日にオープンするお店です。オープン前の試食会で頂きました。豚骨・鶏ガラからとったスープに多めの背脂を加え、濃い目の醤油タレでキレをもたせ背脂の甘みが広がる味わいで、豚骨出汁の旨みをよく引き出しガツンとニンニク風味を効かせたコクのある仕上りになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありわしわし頂けます。麺大盛りまで無料となっています。中ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、香ばしくて柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。野菜・アブラ・味の濃さ・ニンニクの量をお好みで調整してくれます。ノーマルですがボリュームがあり食べ応えがあります。
(ボリュームがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:300k 夜食(ラーメン):700k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+800kcal
2021.12.02


らーめん 豚郎 東花園店
【主なメニュー】
花園ラーメン:900円 花園豚ラーメン:1200円 花園節麺:950円 台湾まぜそば:850円 
らーめん 豚郎 東花園店
大阪府東大阪市吉田6-5-22
Pなし
11:00~14:30 18:00~21:00 火休
072-940-6966
創業2021年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン・ギョーザ 大和 極 

ヤマトラーメン 
(動物系+醤油 780円)
ラーメン・ギョーザ 大和 極・ヤマトラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。
 このお店はアラカワポークが手掛ける『ラーメン 大和』の新ブランド店にあたり、JR四条畷駅周辺に12月2日にプレオープンし、12月3日にグランドオープンするお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、臭みのない鶏豚骨出汁でほのかに甘みの残るコクのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。麺大盛り無料のサービスがあります。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。オープン3日間はラーメンを半額で提供しています。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:300k 夜食(ラーメン):700k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+800kcal
2021.12.02


ラーメン・ギョーザ 大和 極
【主なメニュー】
ヤマトラーメン:780円 チャーシューメン:990円 塩とんこつラーメン:780円 味噌ラーメン:830円 旨辛みそラーメン:930円 あっさり中華そば:750円 あっさり塩ラーメン:750円 焼き豚:+210円 味玉子:+100円 半麺:-50円 ギョーザ6コ:280円

http://toyotune.blog107.fc2.com/blog-entry-5144.html
ラーメン・ギョーザ 大和 極
大阪府四條畷市雁屋南町27-8
Pなし
11:00~21:00 無休
072-800-5881
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/12/02 20:00 ] 大阪 四条畷市 | TB(0) | CM(0)