らぁ麺生ハムフロマージュ (鶏ガラ+塩 )  スープは鶏ガラベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具は生ハム,ネギ,フロマージュを使用。 このお店は東京にある『黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン』のFC店にあたり、大阪メトロ谷町四丁目駅周辺に2月1日にグランドオープンする店です。ブレオープンに参加させて頂きました。鶏ガラ・昆布・ホタテからとったスープに多めの鶏油を加え、カドの立たない塩タレで口あたりのいい味わいで、鶏の旨みにゴルゴンゾーラのクリームチーズがスープに溶け出し、まろやかでコクのある仕上がりになっています。麺は三河屋製麺を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの生ハムが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。店内には新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2050kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で10km走行で240kcal 計2320kcal 差し引き: -270kcal1月トータルとして 食したラーメン数:41杯 総摂取カロリー:71800kcal 総消費カロリー:72210kcal 差し引きカロリー: ー410kcalとなりました。 2022.01.31 らぁ麺フロマージュ Due Italian 大阪谷町店【主なメニュー】 らぁ麺生ハムフロマージュ:1180円 らぁ麺フロマージュ:980円 白いらぁ麺:1200円 黄金の塩らぁ麺:880円 具だくさんの塩らぁ麺:1280円 麺大盛:+150円 ヘルシー麺変更:+100円 味付け玉子:+100円 追いフロマージュ:+150円 チャーシュー3枚:+400円 生ハム2枚:+350円  大阪市中央区谷町3-6-4 Pなし 11:30~14:30 17:00~20:00 日祝休 06-6945-8788 https://mig-holdings-fc.com/brand/due_italian/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

醤油そば (鶏+醤油 800円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,小松菜,カイワレ,メンマを使用。 このお店は阪急塚口駅周辺に1月14日にオープンしたお店です。近江黒鶏と水のみからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、九州・小豆島の醤油を数種類ブレンドし、魚介で抽出したカエシで香ばしい醤油の旨みと甘みのある味わいで、鶏本来の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりの肩ロース肉と小ぶりの鶏ムネ肉のチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの岡店主は一風堂出身の方でこの地で開業されました。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: +230kcal2022.01.30 ayairo【主なメニュー】 醤油そば:800円 塩そば:850円 お子様ラーメン:400円 麺大盛:+100円 特選:+300円 玉子:+100円 ワンタン:+200円 レアチャーシュー鶏2枚豚2枚:+400円  兵庫県尼崎市名神町1-10-3 Pなし 11:00~14:30 17:00~19:30 月休 090-9403-1491 https://twitter.com/ayairo_ramen創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

 2月1日(火) 9時50分~11時15分 関西テレビ『 よ~いドン!』の本日のオススメ3で ・上新庄周辺に昨年の12月26日オープンの『新潟発祥なおじ大阪上新庄店』@背脂中華そば ・JR鳳周辺に昨年の12月11日オープンの『中華そば NewYork×NewYork』@生醤油そば ・近大阪メトロ京橋周辺に昨年の11月25日オープンの『肉と麺と』@白牛 を紹介させて頂きました。
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

サバ醤油 (鶏ガラ+魚介 750円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマを使用。 このお店は『サバ6製麺所』の支店にあたり、大阪メトロ四ツ橋駅周辺に昨年の4月9日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、サバを抽出したカエシで甘みのある味わいで、サバ風味が伝わるコクのある仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、いい味付けで美味しく頂けます。備付の揚げタマネギ・魚粉・胡椒・一味で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車8分で2km走行+フィットネス55分で340kcal 計2420kcal 差し引き: +180kcal2022.01.29 サバ6製麺所 新町店【主なメニュー】 サバ醤油:750円 サバ豚骨:850円 冬のサバ味噌ラーメン:750円 サバ6福島ブラック:780円 サバ6プレミアム:1200円 替え玉:+150円 濃厚サバつけ麺:850円 濃厚サバつけ麺:850円 味玉:+150円 チャーシュウ:+200円  大阪府大阪市西区新町1-7-3 Pなし 11:30~15:00 17:00~19:30 日休 06-6531-7555 https://www.saba6.com/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

しょうゆラーメン 2杯目 (豚骨+醤油 700円) ★★★☆スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。 豚骨・鶏ガラからとったスープに油分を控えめに、ニンニク風味でパンチを利かせ、臭みのない豚骨出汁であっさりとしたライト豚骨な仕上りになっています。ニンニクの量をお好みで入れてくれます。麺は大麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味・ラー油・ゴマで味の変化を楽しめます。その他、お得なセットメニューが充実しています。こちらのオーナーは『薩摩っ子ラーメン』出身の方です。 (チャーシューがおすすめ)にんにくらーめん 海童  摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +110kcal2021.12.13 しょうゆラーメン (動物系+醤油 600円)  ★★★ スープは乳白色で豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は中太目の縮れ麺。肉はバラ肉。具はネギ,モヤシを使用。スープはややとろみがありますがあっさり頂けます。厚切りのチャーシューはトロトロで味がよく付いています。別途無料のニラもあります。刻みニンニクが好み量で選べニンニクの風味がたっぷりと味わえます 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:780kcal 計2780kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2000kcal 自転車40分で160kcal 計2160kcal 差し引き: +620kcal2007.08.03 にんにくらーめん 海童【主なメニュー】 しょうゆラーメン:700円 みそラーメン:750円 辛味噌とんこつ:800円 わかめ:+100円 九条ねぎ:+100円 キムチ:+150円 チャーシューメン:+350円 味玉子:+100円 ラーメン大盛り:+200円 替玉:+100円 ギョーザ6ヶ:250円  大阪市東住吉区杭全1-15-4 Pなし 11:00~1:45 火休 06-6714-1027 創業2000年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

白ごま担々麺(鶏ガラ+白ゴマ 800円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの白ゴマ味。麺は細ストレート麺。具は挽肉,刻み白ネギ,白髪ネギ,小松菜を使用。 このお店は南森町ある『ラーメン 赤鬼 南森町店』が昨年の5月26日にリニューアルオープンしたお店です。鶏ガラ・魚介出汁からとったスープにやや多めのラー油を加え、山椒のシビ辛感と豆板醤・ラー油の辛みに甜麺醤の甘みが加わり、白ゴマタレのまろやかなコクが加わったクリーミー仕上がりになっています。辛さを0辛~5辛まで選べます。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感がありスープとよく絡んで絡んで頂けます。備付の酢醤油・唐辛子酢・ラー油・白みそダレ・黒胡椒・カレースパイスで味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間12分で23km走行で590kcal 計2670kcal 差し引き: -470kcal2022.01.26 担々麺 あかおに【主なメニュー】 白ごま担々麺:800円 黒ごま担々麺:800円 汁なし坦々麺白:850円 汁なし坦々麺黒:850円 小:-250円 大:+100円 温泉たまご:+120円 肉みそ:+120円 蒸し鶏:+120円 0辛~2辛:無料 3辛:+50円 4辛:+50円 5辛:+100円 手づくりひとくち餃子:250円  大阪市北区松ヶ枝町7-7 Pなし 11:30~14:15 18:00~21:45 日休 06-6881-3966 創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン (動物系+塩 750円)  ★★★☆ スープは鶏ガラ豚骨ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,細モヤシ,春菊を使用。 このお店はこのお店は『揚子江ラーメン 林記』の支店にあたり、宗右衛門町に昨年の12月22日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で遅まきながらの訪問です。鶏ガラ豚骨でとった透明感のあるスープに油分を控えめに、口当たりのいい塩タレですっきりとしたやさしい味わいに仕上がっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくさっぱりと頂けます。備付のガーリックフライ・胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼:450k 晩(ラーメン):500k 酒:400k 計1950kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で18km走行で450kcal 計2530kcal 差し引き: -580kcal2022.01.24 揚子江ラーメン 宗右衛門町店【主なメニュー】 ラーメン:750円 ワンタンメン:850円 チャーシューメン:900円 チャーシューワンタン:900円 野菜ラーメン:900円 特製排骨ラーメン:950円 天津麺:950円 チャーシューワンタンメン:1000円 キムチラーメン:750円 カレーラーメン:800円 麻婆ラーメン:800円 天津麺:800円 名門特製ラーメン:750円 冷麺(夏季限定):850円 替玉:+150円 煮玉子:+100円 大盛:+150円 ギョーザ:450円  大阪市中央区宗右衛門町3-16 Pなし 11:30~5:00 未定休 06-6575-7297 創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

濃厚豚骨らーめん (豚骨+醤油 890円) ★★★☆スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,海苔を使用。 このお店はJR忍ケ丘駅周辺に1月21日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・黒胡椒・ラー油・ニンニク醤油・お酢で味の変化を楽しめます。1時間無料の提携コインPがあります。また、1月26日までInstagramかTwitterフォローとハッシュタグを付けて写真投稿で次回使えるラーメン1杯無料券を配布しています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +10kcal2022.01.21 麺次【主なメニュー】 濃厚豚骨らーめん:890円 濃厚豚骨魚介らーめん:890円 鶏醤油らーめん:850円 焼きらーめん:850円 濃厚豚骨つけ麺:900円 濃厚豚骨魚介つけ麺:900円 特製:+200円 替玉・大盛り:+150円 チャーシュー2枚:+200円 半熟玉子:+100円 ギョウザ6個:300円  大阪府四條畷市岡山東1-7-16 P有 11:30~14:30 18:00~19:30 月休 072-814-6654 https://twitter.com/menji_nawate創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

小ラーメン 200g(豚骨+醤油 850円) ★★★☆スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はウデ肉のチューシュー,モヤシ,キャベツ,ニンニクを使用。 このお店は京都一乗寺にある『ラーメン荘 夢を語れ』の支店にあたり、近鉄長瀬駅周辺に1月20日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、ニンニク風味豊かでたっぷりの背脂でこってり濃厚な仕上りになっています。麺はオーションを配合した自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。ヤサイ・ニンニク・アブラ・カラメの量を好みに応じてくれます。ユメカードで夢をかたれます。オープン3日間は11:00~100杯となっています。 (ボリュームがおすすめ)ユメカード  摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k 晩:550k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行で340kcal 計2420kcal 差し引き: +130kcal2022.01.20 夢を語れ 大阪【主なメニュー】 小ラーメン 200g:850円 ラーメン 300g:900円 大ラーメン 400g:950円 ミニラーメン 150g:800円 小豚ラーメン 200g:1100円 豚ラーメン 300g:1150円 大豚ラーメン 400g:1200円 小汁なし 200g:850円 汁なし 300g:900円 大汁なし 400g:950円 ミニ汁なし 150g:800円 小豚汁なし 200g:1100円 豚汁なし 300g:1150円 大豚汁なし 400g:1200円 豚マシ:+250円 麺マシ:+100円 チーズ:+50円 生たまご:+50円  大阪府東大阪市上小阪3-1-4 Pなし 17:00~22:00 日休 https://twitter.com/YumekataOsaka創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

大阪中華そば(魚介+醤油 850円) ★★★☆スープは魚介ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。 このお店は『塩元帥』の新ブランドのFC店にあたり、京橋にあった『 いろり庵 御津葉』跡地に1月19日にオープンしたお店です。煮干・鶏ガラからとったスープに適度の煮干油を加え、丸みのある醤油タレでまろやな味わいで、煮干風味がじわじわと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は塩元帥の自社製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味・黒胡椒で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:350k 酒:400k 計2050kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: -140kcal2022.01.19 大阪中華そば 福良【主なメニュー】 大阪中華そば:850円 背脂中華そば:850円 味噌そば:850円 チャーシュー:+200円 煮卵:+100円  大阪市都島区片町2-11-4 2F Pなし 11:30~15:00 日休 06-6355-4889 https://www.instagram.com/shiogensui_fc/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

なにわとんこつらーめん (豚骨+塩 750円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,キクラゲを使用。 ここのお店は南船場にある『とんこつラーメン 紋次郎』の系列店にあたり、南海なんば駅周辺に1月17日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、いい塩梅の塩タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨風味でコクのある仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・辛味噌・胡椒で味の変化を楽しめます。店内には新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: -90kcal2022.01.17 とんこつラーメン なんば金福【主なメニュー】 なにわとんこつらーめん:800円 黒マー油とんこつらーめん:830円 しょうゆとんこつらーめん:820円 みそとんこつらーめん:850円 旨からとんこつらーめん:900円 バターとんこつらーめん:900円 とろーり半熟味玉:+100円 やわらかチャーシュー:+280円 麺大盛:+100円 麺小盛:-100円 ギョーザ6個:250円  大阪市浪速区難波中2-9-2 Pなし 11:00~21:30 不定休 06-6585-9889 https://www.instagram.com/nanba_kinfuku/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

"芳醇"醤油らー麺 (鶏+魚介 1000円) ★★★☆スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は極太縮れ麺。具は豚肩ロース肉・ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,ベニーナ,メンマ,醤油糀を使用。 このお店は阪堺電車寺地町駅周辺に昨年の12月10日にオープンしたお店です。丸鶏出汁に焼飛魚・焼き煮干・サバ節・秋刀魚節・鰹節・昆布等の出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、地元の『糀屋 雨風』の生醤油・再仕込みをブレンドしたカエシで、醤油の芳醇な旨みとほのかな酸味のある味わいで、上品な魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はうどん用の製麺機を使い、きたほなみを軸とした多加水の自家製麺を使用し、むっちりとしたコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりの豚肩ロース肉とロース肉がが1枚ずつと小ぶりの鶏ムネ肉が2枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。店内は古民家を改造し、レトロ感のある隠れ家的な雰囲気があります。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19分で6km走行+フィットネス40分で350kcal 計2430kcal 差し引き: +170kcal2022.01.15 れとろや【主なメニュー】 "芳醇"醤油らー麺:1000円 "淡麗"塩らー麺:1000円 "旨 泡"白湯らー麺:1000円  大阪府堺市堺区中之町東3-1-19 Pなし 11:30~14:30 17:30~20:00 月休 https://retoroya.jp/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

油そば (ラー油+醤油 700円)  ★★★☆ 麺はウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,メンマ,半熟玉子,刻み海苔,白ゴマを使用。 このお店は玉造にある『つけ麺 ひらの』の系列店にあたり、JR森ノ宮駅前に1月14日にオープンしたお店です。甘めの醤油タレにお好みのラー油とお酢を加え、あつもり麺とよく絡めて頂きます。麺は宝産業を使用し、プリプリとしたコシ感でわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の辛味噌・刻みニンニクで味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19分で6km走行+フィットネス40分で350kcal 計2430kcal 差し引き: +170kcal2022.01.15 油そば・まぜそば ロマン 本店【主なメニュー】 油そば:700円 まぜそば:850円 麺大盛(半玉):+100円 麺特盛(1玉):+200円 全部のせ:+300円 肉盛り:+200円 半熟玉子:+100円 http://toyotune.blog107.fc2.com/blog-entry-5179.html  大阪市東成区中道1-1-38 Pなし 11:30~15:30 17:00~22:00 無休 070-1825-4632 創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

タンメン白(鶏ガラ+塩 660円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの塩味。麺はややウェーブのかかった極細ストレート麺。具は豚バラ肉,ネギ,白菜を使用。 このお店は『おいしい塩らーめん 波の花』の新ブランド店にあたり、泉佐野にあった『 希望軒 泉佐野店』跡地に、1月14日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに多めの油分で熱さを封じ込め、口あたりのよい塩タレでキレのある味わいで、ほのかなニンニク風味をもたせたコクのある仕上りになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。備付の胡椒・ラー油で味の変化が楽します。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で14km走行で340kcal 計2420kcal 差し引き: -320kcal2022.01.14 タンメン食堂 波の花 泉佐野店【主なメニュー】 タンメン白:660円 タンメン黒:660円 味玉:+110円 九条ネギ:+165円 コーン:+110円 野菜:+220円 ホルモン:+330円 替玉:+110円 餃子5個:330円  大阪府泉佐野市南中樫井286-2 P有 11:00~14:30 17:00~23:00 土日祝11:00~23:00 無休 072-493-7733 https://www.instagram.com/tanmen.naminohana/?utm_medium=copy_link創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

泰式香辛麺 仲吉(鶏ガラ+醤油 900円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太中ストレート麺。具は鶏モモ肉,パクチー,赤タマネギのピクルス,高菜,揚げ麺,煮玉子,酢橘を使用。 このお店は南船場に1月14日オープンしたお店です。鶏手羽からとったスープにやや多めの香味油を加え、ほのかな生姜風味をアクセントに、数種類のスパイスを合わせたペーストでスパイシーで濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりの骨付き鶏モモ肉が1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。トッピング1品が生涯無料となるバックナンバー付きステッカーを90枚限定で配布しています。 (スープがおすすめ)ステッカー  摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で14km走行で340kcal 計2420kcal 差し引き: -320kcal2022.01.14 泰式香辛麺商店 仲吉【主なメニュー】 泰式香辛麺 仲吉:900円 鶏鶏MAX:1100円 海老MAX:1200円 濃厚担担麺:980円 ノーマル:800円 全部のっけ:+500円  大阪市中央区久太郎町3-1-27 Pなし 11:30〜売り切れまで 不定休 090-1949-0489 https://www.instagram.com/spicenoodleshop/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

六々の塩らーめん(鶏+魚介 680円) ★★★☆スープは鶏ベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,つくね,白髪ネギ,ベニーナを使用。。 このお店は大阪メトロ長堀橋駅周辺に昨年の8月18日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で遅まきながらの訪問です。鶏ガラ・煮干・貝等からとったスープにやや多めの油分を加え、口あたりのよい塩タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みに魚介風味がじわじわと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。生姜を効かせたつくねもいい仕事をしています。備付のラー油で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:800k 計1900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で260kcal 計2340kcal 差し引き: -440kcal2022.01.13 麺や ろくろく 【主なメニュー】 六々の塩らーめん:680円 塩ワンタン麺:880円 特製中華そば:780円 濃縮鶏パイタン:880円 濃厚MAX芳醇白湯バージョン:1180円 元祖広島式汁なし担々麺:680円 麺大盛り1.5倍:+80円 麺特盛り2倍:+130円 焼きぎょうざ6ヶ:480円  大阪市中央区南船場1-7-8 Pなし 11:30~15:00 18:00~23:00 日祝休 06-6786-8430 https://www.instagram.com/66.kitchen.66/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏豚骨ラーメン 3杯目 (動物系+醤油 780円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,ナルトを使用。 鶏ガラ・豚骨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのバラ肉と中ぶりの肩ロース肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の白胡椒・ゴマ・ラー油で味の変化を楽しめます。その他、お得なセットメニューが充実しています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):800k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行+フィットネス50分で360kcal 計2440kcal 差し引き: -140kcal2021.12.04 中華そば 4杯目 (鶏ガラ+醤油 730円) ★★★★スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,ナルトを使用。 鶏ガラからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、キレのあるカエシで香ばしい醤油の旨みのある味わで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の白胡椒・ゴマ・ラー油で味の変化を楽しめます。新しく食券機を導入されました。 (スープ・チャーシューがおすすめ)食券機  摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +400kcal2021.06.26 鶏豚骨ラーメン 2杯目 (動物系+醤油 780円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,ナルトを使用。 鶏ガラ・豚骨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の白胡椒・ゴマ・ラー油で味の変化を楽しめます。その他、お得なセットメニューが充実しています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車56分で17km走行で430kcal 計2510kcal 差し引き: -110kcal2021.04.15 中華そば 3杯目 (鶏ガラ+醤油 680円) ★★★★スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,ナルトを使用。 鶏ガラからとったスープに適度の鶏油を加え、キレのあるカエシで香ばしい醤油の旨みのある味わで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の白胡椒・ゴマ・ラー油で味の変化を楽しめます。仕込むガラを多くしたそうです。鶏感が更に増しています♪ (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:400k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で8km走行で200kcal 計2280kcal 差し引き: +120kcal2021.02.10 辛味噌つけめん 3辛(動物系+醤油 1000円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの味噌味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,水菜,穂先メンマを使用。 鶏ガラ清湯出汁と鶏豚骨白湯出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、麦味噌を使ったカエシで芳醇な味噌の薫りが広がる味わいで、鶏豚骨の旨みに一味とハバネロの辛味がズシリと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。辛さは1~5段階で選べます。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなで跳ね返りのコシ感があり、滑らかな表面でスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで短冊状のチャーシューが多数入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の白胡椒・ゴマ・ラー油で味の変化を楽しめます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2330kcal 差し引き: -130kcal2021.01.06 辛鶏豚骨つけめん 3辛(動物系+醤油 900円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜,穂先メンマ,ナルトを使用。 鶏ガラ・豚骨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏豚骨の旨みに一味とハバネロの辛味がズシリと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。辛さは1~5段階で選べます。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで短冊状のチャーシューが6枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の白胡椒・ゴマ・ラー油で味の変化を楽しめます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2220kcal 差し引き: -20kcal2020.10.20 辛味噌ラーメン(動物系+味噌 900円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの味噌味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,水菜,穂先メンマ,糸唐辛子を使用。 鶏ガラ清湯出汁と鶏豚骨白湯出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、一味・ハバネロ・コチュジャンの辛味がズシリと伝わり、麦味噌の芳醇な薫りが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の白胡椒・ゴマ・ラー油で味の変化を楽しめます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車31分で8km走行で220kcal 計2300kcal 差し引き: +50kcal2020.08.26 辛鶏豚骨ラーメン 3辛(動物系+醤油 830円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,ナルトを使用。 鶏ガラ・豚骨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏豚骨の旨みに一味とハバネロの辛味がズシリと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。辛さは1~5段階で選べます。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の白胡椒・ゴマ・ラー油で味の変化を楽しめます。。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア開放。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車26分で8km走行で200kcal 計2280kcal 差し引き: +170kcal2020.06.16 金の麦味噌つけめん(動物系+味噌 950円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの味噌味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,水菜,穂先メンマを使用。 鶏ガラ清湯出汁と鶏豚骨白湯出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、麦味噌の芳醇な薫りが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりで短冊状のチャーシューが5枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の白胡椒・ゴマで味の変化を楽しめます。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア開放。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で8km走行で210kcal 計2290kcal 差し引き: +410kcal2020.04.14 和風塩つけめん(鶏ガラ+魚介 850円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,水菜,穂先メンマ,糸唐辛子を使用。 鶏ガラ出汁にサバ・秋刀魚・アジ節・昆布等の出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、青柚子の爽やかな風味をアクセントに、カドの立たない塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みに魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりで短冊状のチャーシューが5枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の白胡椒・ゴマで味の変化を楽しめます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で7km走行で190kcal 計2270kcal 差し引き: +230kcal2020.03.03 鶏豚骨つけ麺(動物系+醤油 850円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,水菜,穂先メンマを使用。 鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりで短冊状のチャーシューが多数入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の白胡椒・ゴマで味の変化を楽しめます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車26分で9km走行で220kcal 計2300kcal 差し引き: +200kcal2020.01.07 布施ブラック(鶏ガラ+魚介 800円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,穂先メンマ,ナルトを使用。 鶏ガラ出汁にサバ・秋刀魚・アジ節・昆布等の出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油を加え、青柚子の爽やかな風味をアクセントに、濃い目のカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みに魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で9km走行で220kcal 計2300kcal 差し引き: 0kcal2019.10.23 塩ラーメン(鶏ガラ+魚介 730円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺はウェーブのかかった平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,ネギ,穂先メンマ,糸唐辛子を使用。 鶏ガラ出汁にサバ・秋刀魚・アジ節・昆布等の出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、青柚子の爽やかな風味をアクセントに、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、鶏の旨みに魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はフスマ入りの『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2310kcal 差し引き: -60kcal2019.09.03 鶏豚骨ラーメン(動物系+醤油 730円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,ナルトを使用。 鶏ガラ・豚骨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はフスマ入りの『麺屋 棣鄂』を使用し、プリプリとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で7km走行で180kcal 計2260kcal 差し引き: +190kcal2019.07.17 中華そば 2杯目 (鶏ガラ+醤油 630円) ★★★★スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,ナルトを使用。 鶏ガラからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、キレのあるカエシで香ばしい醤油の旨みのある味わで、鶏の旨みにコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺はフスマ入りの『麺屋 棣鄂』を使用し、プリプリとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で7km走行で180kcal 計2260kcal 差し引き: +240kcal2019.04.10 金の麦味噌(動物系+味噌 800円) ★★★★スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,水菜,タマネギ,メンマ,糸唐辛子を使用。鶏ガラと鶏豚骨の出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、麦味噌の芳醇な薫りが広がるコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で、しなやかなコシとほのかな小麦風味ある味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、適度の弾力感があり肉の旨みよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で15km走行で390kcal 計2470kcal 差し引き: +30kcal2012.12.10 中華そば(鶏ガラ+醤油 580円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,ナルトを使用。鶏ガラからとったスープにやや多めの油分で熱さを封じ込め、シンプルながらもコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で、しなやかなコシとほのかな小麦風味ある味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、適度の弾力感があり肉の旨みよく味わえとても美味しく頂けます。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:350kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1800k 計3350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間54分で35km走行+フィットネス1時間20分で1290kcal 計3370kcal 差し引き: -20kcal2012.07.28 和風醤油(魚介+鶏ガラ )  スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマ,ナルトを使用。このお店は布施駅周辺にある『壱豚』跡地に、7月24日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、ややタレの立った味わいで魚介出汁をうまく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は『きんせい 交野製麺所』の麺を使用し、しなやかなコシとほのかな小麦風味ある味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、適度の弾力感があり肉の旨みよく味わえとても美味しく頂けます。店主は『中村商店 高槻本店』でタコ店長として修業をつまれた卒業一期生の方で、この布施の地で独立開業されたそうです。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で6km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +360kcal2012.07.16 布施 細見商店【主なメニュー】 金の麦味噌ラーメン:850円 塩ラーメン:780円 鶏豚骨ラーメン:780円 布施ブラック:850円 中華そば:730円 辛味噌ラーメン(1~5辛):900円 辛鶏豚骨ラーメン(1~5辛):830円 ラーメン大盛 平日昼:+50円 平日昼以外:+150円 ラーメン特盛2玉:+200円 鶏豚骨つけめん:850円 和風塩つけめん:850円 金の麦味噌つけめん:950円 辛鶏豚骨つけめん:900円 辛味噌つけめん:1000円 つけ麺麺大盛300g:+100円 特盛400g:+150円 チャーシュー:+200円 半熟味付け玉子:+100円 餃子6個:350円  大阪府東大阪市足代新町8-2 Pなし 11:00~15:00 月休 06-6224-7068 創業2012年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏醤油(鶏+醤油 850円) ★★★★★スープは鶏ガラベース醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ベニーナ,穂先メンマを使用。 鶏ガラからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、湯浅の丸新醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなで跳ね返りのあるコシ感で、滑らかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のヒマラヤピンクソルト・一味で味の変化を楽しめます。前回のくじで頂いた引換券で20周年記念丼を受け取りました。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)20周年記念丼  摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +480kcal2021.11.27 丹波黒鶏の白醤油ラーメン(鶏+魚介 1000円) ★★★★★スープは鶏ベース魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 今回は20周年記念の数量限定『丹波黒鶏の白醤油ラーメン』を頂きました。丹波黒鶏の丸鶏出汁に日高昆布1等と特・伊吹煮干出汁を合わせたスープにやや多めの油分で厚みをもたせ、湯浅の丸新醤油の白醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みにキレが加わった味わいで、鶏本来の旨みを引き出し魚介風味をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感で、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。20周年記念丼orおはしのどちらかをくじ引きで頂けます。次回、受け取りの丼を頂きました。継続は力なり20周年、本当におめでとうございます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)祝い花&ご挨拶  20周年記念丼  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で11km走行で260kcal 計2340kcal 差し引き: -40kcal2021.11.07 生醤油ラーメン(お持ち帰り)(鶏ガラ+醤油 700円) ★★★★スープはの鶏ガラベース醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギを使用。 鶏ガラからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで薫り立つ醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みがじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのバラ肉と中ぶりの肩ロース肉が1枚つづ入っていて、しっとりとした肉質感がありそれぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア開放。 (スープ・麺がおすすめ)お持ち帰り(生スープ・生麺)  摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal 差し引き: +220kcal2020.05.10 しょうゆラーメン(魚介+鶏ガラ 680円) ★★★★★スープは無化調の魚介ベース醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマを使用。 このお店は高槻栄町にある『 彩色ラーメン きんせい 高槻栄町』が1月28日に、装いも新たにリニューアルオープンしたお店です。鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたスープにやや多めの油分で厚みをもたせ、醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、鶏の旨みと魚介の旨みをバランスよくもたせ、シンプルながらもコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感で、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚つづ入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。日清の『どん兵衛』をイメージして仕上げた一杯だそうです。店内には新店でよくお合いする 黒帽子さんがいらっしゃいました。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で2km走行+ステッパー30分で370kcal 計2450kcal 差し引き: -150kcal2015.01.31 彩色ラーメン きんせい 総本家 夢風【主なメニュー】 鶏醤油:850円 極みの醤油:830円 トリュフ醤油:1050円 こだわりの塩:850円 燻製鶏塩ラーメン(数量限定):1100円 つけめん 並2玉:900円 大3玉:1000円 チャーシュー:+250円 半熟味付け玉子:+120円  大阪府高槻市栄町2-19-7 Pなし 11:00~13:00 月火水木金休 http://www.kinseigroup.com/創業2001年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば (1玉) (鶏ガラ+醤油 650円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は大阪メトロ北巽近郊に1月11日にオープンしたお店です。ヤマザキさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・昆布からとったスープに油分を控え目に、濃いめの醤油タレで酸味残るキレある仕上がりになっています。スープは濃口・超濃口・極濃口から選べます。麺は『栄大號』を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりのチャーシューが3枚と細切れ状のチャーシューが入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。また、ザク切りのネギが多数は入っていて独特の食感を楽します。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。まず店先で商品を購入精算し、フードコートでよく渡される呼び出しベルを受け取り店内に入店します。すべてセルフサービスとなります。 摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +180kcal2022.01.11 中華そば 朗 移転しました → 移転先【主なメニュー】 中華そば (1玉):650円 (1.5玉):750円 (2玉):850円 煮豚中華そば (1玉):850円 (1.5玉):950円 (2玉):1050円 別しなちく:+100円 別極太しなちく:+150円  大阪市生野区巽北1-15-10 Pなし 11:00~20:00 日休 080-9127-1348 創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

塩 香味油らーめん (魚介+塩 850円) ★★★☆スープは魚介ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,紫タマネギ,水菜,メンマを使用。 このお店は上野芝にある『麺屋 DAIKOKU』が泉北高速深井駅周辺に1月11日に移転オープンしたお店です。鯛アラ出汁に魚・貝・昆布等の乾物出汁を合わせたスープに適度の香味油を加え、ほのかな柚子風味をアクセントに、岩塩・藻塩を使った塩タレでいい塩梅のまろやかな味わいで、上品な鯛出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい塩加減でとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味・ゴマで味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +180kcal2022.01.11 麺屋 DAIKOKU【主なメニュー】 塩 香味油らーめん:850円 塩 背脂らーめん:850円 醤油 香味油らーめん:850円 醤油 背脂らーめん:850円 鯛湾らーめん:850円 味玉:+150円 替え玉:+150円  大阪府堺市中区深井沢町2710-7 Pなし 11:30~14:30 18:00~22:00 火休 072-277-0101 https://www.instagram.com/menya.daikoku/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

海老味噌白湯(動物系+味噌 880円) ★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,笹切りネギ,ヤングコーンを使用。 このお店は十三にある『ばっこ志』の4店舗目となるお店で、阪神尼崎駅周辺に昨年の11月1日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ・牛骨出汁に海老ペーストを合わせたスープに適度の油分を加え、豚骨と鶏ガラと牛骨の出汁をバランスよく合わせ、4種類の味噌をブレンドしたカエシで芳醇な味噌の旨みと風味をもたせた味わいで、飲む程にじわじわと海老風味が広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。小ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ゴマ・ニンニク佃煮で味の変化を楽しめます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1000k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal 差し引き: +120kcal2022.01.10 魚介味噌白湯 ぎょっこ志【主なメニュー】 海老味噌白湯:880円 煮干し味噌白湯:880円 魚介辛味噌白湯:900円 味噌白湯:830円 濃厚豚鶏牛白湯:830円 煮玉子:+120円 チャーシュー増:+250円 焦がしチーズ:+250円 替玉:+150円  兵庫県尼崎市神田中通2-17 Pなし 11:00~15:00 17:30~22:30 無休 06-6252-2512 https://twitter.com/gyokkoshi_ramen創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ごま味噌ラーメン(豚骨+味噌 770円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの味噌味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,鶏ミンチ,ネギ,モヤシを使用。 このお店は尼崎市にある『ラーメン東雲亭』の支店にあたり、大阪メトロ日本橋駅周辺に1月8日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、ほのかなゴマ風味をアクセントに、ややカドの立った味噌タレで濃いめの味わいに仕上がっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付のニンニククラッシャー・ニラキムチ・海苔・胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝(ラーメン他):800kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +80kcal2022.01.09 ラーメン 東雲亭 日本橋本店【主なメニュー】 ごま味噌ラーメン:770円 ごま味噌野菜たっぷりラーメン:990円 はまぐりごま味噌ラーメン:1100円 ごま味噌スペシャルラーメン:1320円 塩味ラーメン:770円 醤油ラーメン:770円 ワンタンメン:770円 豚骨ラーメン:825円 はまぐり塩ラーメン:990円 ごま味噌つけ麺:825円 塩つけ麺:880円 おさえ:+55円 ぴり辛:+140円 スーパー:+220円 ウルトラ:+370円 麺大盛り:+110円 麺特盛り:+165円 替え麺:+165円 チャーシュー:+330円 味付玉子:+110円 羽つきぎょうざ:385円  大阪市中央区日本橋1-1-14 Pなし 11:00~5:00 不定休 06-6213-1518 創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

煮干し中華そば(半チャン付き) (魚介+醤油 1000円) ★★★☆スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,メンマを使用。 このお店は南巽にある『中華そば 煮干しや』の2号店となる24時間無人販売店にあたり、JR東部市場駅周辺に昨年の12月23日にオープンしたお店です。鶏ガラ・拳骨出汁に煮干出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかなな味わいで、鶏豚骨のコクに雑味のない煮干風味が広がる深みをもたせた仕上がりになっています。麺は北海道産の北の街道を配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりの肩ロース肉が2枚と小ぶりバラ肉が1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)お持ち帰り(冷凍スープ・冷凍麺)と半チャン  摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:800k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車46分で12km走行で330kcal 計2410kcal 差し引き: +390kcal2022.01.08 中華そば 煮干しや 24時間無人販売店【主なメニュー】 煮干し中華そば(半チャン付き):1000円 煮干し豚骨そば(半チャン付き):1000円 塩煮干しそば(半チャン付き):1000円 つけそば:1000円  大阪市東住吉区杭全2-1-3 Pなし 24時間営業 https://twitter.com/HZrKiVLHi1pDEpE創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

濃厚ホタテのumami塩そば(鶏+塩 830円) ★★★☆スープは鶏ベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,穂先メンマを使用。 このお店はJR吹田駅周辺に昨年の12月8日にオープンしたお店です。阿波尾鶏出汁とホタテペーストを加えた白湯スープに適度の油分をもたせ、胡椒風味をアクセントに、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みにほのかなホタテ風味が伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりの肩ロース肉が1枚と小ぶりの鶏ムネ肉が2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。糖質の吸収を抑える効果のある野菜を使った前菜のサービスがあり、赤玉葱のレモンピクルス・モヤシの糀みそナムル・オクラのキムチの前菜とラーメントッピングが別皿で提供されます。こちらの藤原店主はフレンチ出身の方で独学でラーメンを学ばれたそうです。お店でビー〇さんにお会いし、久々に楽しくお話をさせて頂きました(^-^) (スープがおすすめ)別皿の前菜とラーメントッピング  摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車33分で11km走行で270kcal 計2350kcal 差し引き: -150kcal2022.01.07 麺Lab 美味身 -umami-【主なメニュー】 濃厚ホタテのumami塩そば:830円 濃厚ホタテのumami塩そばDX:1000円 あっさりアサリのumami塩そば:780円 あっさりアサリのumami塩そば:950円 塩麹umamiたまご:+130円 軟骨入り鶏つくね:+130円  大阪府吹田市内本町2-7-1 Pなし 11:30~14:30 18:00~21:00 不定休 創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

 1月4日(火) 9時50分~11時15分 関西テレビ『 よ~いドン!』の本日のオススメ3で『新店で ・豊中の『 庄二郎』が昨年の10月2日リニューアルの『家系ラーメン 薩摩家』@味玉ラーメン ・JR住道周辺に昨年の10月15日オープンの『小麦の星』@特製中華そば 旨味醤油テイスト ・道頓堀に昨年の11月6日オープンの『麺物語 つなぐ +plus』@塩つけ麺 を紹介させて頂きました。
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
|