大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2022年02月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









麺房 金虎 

とんこつ醤油ラーメン
(豚骨+醤油 800円)
麺房 金虎・とんこつ醤油ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,メンマ,煮玉子,海苔を使用。
 このお店は京セラドーム周辺に2月20日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせたを、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨風味でコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麵は大麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間4分で20km走行で510kcal 計2590kcal
差し引き:-390kcal

2月トータルとして
食したラーメン数:43杯
総摂取カロリー:67650kcal 総消費カロリー:67440kcal
差し引きカロリー:+210kcalとなりました。
2022.02.28


麺房 金虎
【主なメニュー】
とんこつ醤油ラーメン:800円 鶏白湯ラーメン:800円 麻辣牛肉麺:900ェ円 秘伝の油そば:800円 麻辣まぜそば:750円 味玉:+110円 チャーシュー:+400円 大盛:+150円 替え玉:+200円 餃子:390円
麺房 金虎
大阪市港区南市岡1-6-24
Pなし
11:30~14:30 17:30~20:00 無休
070-8571-7047
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/02/28 20:00 ] 大阪 港区 | TB(0) | CM(0)

和歌山の中華そば 天鳳 江戸堀店 

和歌山中華そば 
(豚骨+醤油 750円)
和歌山の中華そば 天鳳 土佐堀店・和歌山中華そば
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用。
 このお店は南森町にある『中華そば お寿司 天鳳』の4店舗目となるお店で、大阪メトロ肥後橋駅周辺に2月28日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、カドの立たない醤油タレで酸味のある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は宝産業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡v椒で味の変化を楽しめます。ランチタイムにはごはん無料のサービスがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間4分で20km走行で510kcal 計2590kcal
差し引き:-390kcal
2022.02.28


和歌山の中華そば 天鳳 江戸堀店
【主なメニュー】
和歌山中華そば:750円 和歌山中華そば(卵入り):800円 チャーシュウ麺:950円 シューマイ5ヶ:330円 寿司玉子巻:170円 ゆでたまご:+60円
和歌山の中華そば 天鳳 土佐堀店
大阪市西区江戸堀1-23-21
Pなし
11:00~19:30 無休
06-6447-5011
https://fujiogroup.com/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/02/28 20:00 ] 大阪 西区 | TB(0) | CM(0)

デビルズヌードル 

ベヒーモス 味玉 
(豚骨+醤油 )
デビルズヌードル・ベヒーモス 味玉

スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はホルモン,ニラ,白菜,タマネギ,ニンニク,煮玉子を使用。
 このお店は天満にある『麺 紡木』の新ブランド店にあたり、都島にあった『下品なくらい出汁のうまいラーメン屋 都島店』跡地に3月1日にオープンするお店です。レセプションに参加させて頂きました。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、島根県松島屋の玄と中国醤油を使った濃いめのカエシで酸味をもたせたキレのある味わいで、ニンニク風味でパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は低加水の森製麺工場を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりのホルモンが8個入っていて、噛む程に肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープ・ホルモンがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で15km走行で390kcal 計2470kcal
差し引き:+30kcal
2022.02.27


デビルズヌードル
【主なメニュー】
ベヒーモス:780円 ルシファー:780円 味玉:+100円 麺大盛り:+120円 生卵:+80円 アブラ増:+60円 ネギ増:+100円 ワンタン:+150円 ホルモン増:++250円 覚醒デビル:+450円 餃子:350円
デビルズヌードル
大阪市都島区都島本通2-16-13
Pなし
11:30~15:00 18:00~22:00 無休
06-6753-9777
https://www.instagram.com/devilsnoodle_/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/02/27 20:00 ] 大阪 都島区 | TB(0) | CM(0)

石田一龍 大阪天満店 

濃厚ラーメン 
(豚骨+醤油 780円)
石田一龍 大阪天満店・濃厚ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,海苔,糸唐辛子を使用。
 このお店は天満にある『石田一龍 大阪天満店』が北方面200m程先に、2月25日に移転オープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、臭みの無い豚骨の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は北九州の安部製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。麺の硬さは5段階で調整できます。中ぶりで薄めののチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・おろしニンニク・一味・胡椒・ごま・お酢で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で15km走行で390kcal 計2470kcal
差し引き:+30kcal
2022.02.27


石田一龍 大阪天満店
【主なメニュー】
濃厚ラーメン:780円 あっさり黒醤油ラーメン:780円 ゆず塩ラーメン:780円 屋台ラーメン:750円 替え玉:+150円 半替え玉:+100円 つけ麺:950円 激辛つけ麺:1050円 つけ麺麺増量:+150円 お子様セット:520円 チャーシュー5枚:+250円 煮卵:+150円 ワンタン:+150円 餃子6個:400円
石田一龍 大阪天満店
大阪市北区天神橋5-8-22
Pなし
11:00~19:30 無休
06-4397-3899
https://www.instagram.com/ichiryu_osaka/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/02/27 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

楽楽亭 

塩豚骨ラーメン 
(豚骨+塩 700円)
楽楽亭・塩豚骨ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,モヤシを使用。
 このお店は緑橋にある『縁ラーメン』の系列店にあたり、大池橋にあった元『じんえい』跡地に2月14日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の背脂と油分を加え、臭みのない豚骨風味でコクのあるまったりとした仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが4枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の胡麻味の変化を楽します。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で270kcal 計2350kcal
差し引き:-150kcal
2022.02.26


楽楽亭
【主なメニュー】
塩豚骨ラーメン:700円 しょうゆ豚骨ラーメン:700円 四川風ラーメン:700円 チャーシューラーメン:900円 替玉:+100円 ギョーザ:250円
楽楽亭
大阪市生野区中川西3-5-6
Pなし
11:00~14:00 18:00~20:00 金休

創業2022年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/02/26 20:00 ] 大阪 生野区 | TB(0) | CM(0)

和歌山ラーメン 天鳳 天五店  閉店しました 

和歌山中華そば 
(豚骨+醤油 750円)
和歌山ラーメン 天鳳 天五店・和歌山中華そば
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用。
 このお店は南森町にある『中華そば お寿司 天鳳』の3店舗目となるお店で、大阪メトロ天神橋筋六丁目駅周辺に2月25日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、カドの立たない醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は宝産業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・紅生姜で味の変化を楽しめます。ランチタイムにはごはん無料のサービスがあります。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で20km走行で500kcal 計2580kcal
差し引き:-480kcal
2022.02.25


和歌山ラーメン 天鳳 天五店
【主なメニュー】
和歌山中華そば:750円 和歌山中華そば(卵入り):800円 チャーシュウ麺:950円 シューマイ5ヶ:330円 寿司玉子巻:150円 ゆでたまご:+60円
和歌山ラーメン 天鳳 天五店
大阪市北区天神橋5-5-16 5-6-24
Pなし
11:00~19:30 無休
06-6356-2555
https://fujiogroup.com/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

辛味噌小二郎  移転のため閉店しました 

豚骨魚介そば
(豚骨+魚介 880円)
辛味噌小二郎・豚骨魚介そば
★★★★
スープは豚骨ベースの味噌味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,アーリーレッド,メンマ,ナルトを使用。
 豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのあるしょうゆタレでまろやかな味わいで、豚骨の旨みに魚出汁の風味をバランスよく合わせ、あっさりとした中にコクの仕上がりになっています。麺は切歯18番の自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の花椒油で味の変化を楽しめます。一周年を機に12月28日からメニューを一新しました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-20kcal
2022.01.16


辛味噌らーめん
(豚骨+味噌 850円)
辛味噌小二郎・辛味噌らーめん
★★★★
スープは豚骨ベースの味噌味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,挽肉,チンゲン菜,モヤシ,メンマ,ピンクペッパーを使用。
 豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、爽やかなピンクペッパーの風味をアクセントに、3種類の味噌をブレンドし豆板醤・甜麺醤など8種類のスパイスを合わせたカエシで芳醇な味噌風味にピリ辛がしっかりと伝わる味わいで、豚骨の旨みにニンニクと生姜でパンチを効かせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。ニンニク・生姜の量をお好みに調整できます。また、備付の花椒油で味の変化を楽しめます。一周年を機に12月28日からメニューを一新しました。デフォの辛味噌らーめんは味付けは基本同じでトッピングを変更して麺を変えています。今回から豚骨魚介そばが加わり、つけ麺も随時加わる予定です(^-^)
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 酒肴:800k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で350kcal 計2430kcal
差し引き:-130kcal
2021.12.28


麻婆小二郎
(豚骨+醤油 930円)
辛味噌小二郎・麻婆小二郎
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は豚挽肉,ニラ,モヤシ,トウチ,豆腐を使用。
 今回はラーメンWalker関西2022の本誌持参で頂けるプレミアム限定麺で、11月から1カ月間、数量限定で提供される『麻婆小二郎』を頂きました。豚骨からとったスープに多めの花椒油を加え、ほのかなニンニク風味をアクセントに、豆板醤・甜麺醤の甘辛さに醤油の酸味が加わり花椒油と花椒のシビ感がじわじわと広がる味わいで、豚骨出汁でコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。たっぷりの豚挽肉が入っていて食べ応えがあります。備付の花椒油で味を調整できます。無料のミニごはんが付きます。
(スープ・麺がおすすめ)
ミニごはん付き
辛味噌小二郎・ミニごはん付き
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:800k 酒:400k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車53分で15km走行+フィットネス40分で580kcal 計2660kcal
差し引き:-60kcal

10月トータルとして
食したラーメン数:41杯
総摂取カロリー:71540kcal 総消費カロリー:71810kcal
差し引きカロリー:ー270kcalとなりました。
2021.10.31


豚骨B2つけ麺 300g
(豚骨+醤油 930円)
辛味噌小二郎・豚骨B2つけ麺 300g
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,メンマを使用。
 今回は期間限定の『豚骨B2つけ麺』を頂きました。豚骨からとったスープにやや多めの背脂を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みの無い豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりでぶ厚めの炙りチャーシューが3枚入っていて、程良い肉質感があり香ばしくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。背脂・ニンニクの量をお好みに調整できます。また、備付の花椒油で味の変化を楽しめます。〆には無料の炙りチーズごはんにつけ汁を投入して頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
炙りチーズごはん
辛味噌小二郎・炙りチーズごはん
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で20km走行で510kcal 計2590kcal
差し引き:-90kcal
2021.03.22


豚骨小二郎 並180gヤサイ200g
(豚骨+醤油 850円)
辛味噌小二郎・豚骨小二郎 並180gヤサイ200g
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キャベツ,モヤシを使用。
 豚骨からとったスープにやや多めの背脂と油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかで酸味のある味わいで、臭みの無い豚骨の旨みにニンニク風味がガツンと伝わり、コクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。背脂・ニンニクの量をお好みに調整できます。また、備付の花椒油で味の変化を楽しめます。オープン以来の訪問ですが、自家製麺を作製する上で温湿度の影響がかなりでるそうです。その都度、水分を微調して製麺されています。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で14km走行で370kcal 計2450kcal
差し引き:-150kcal
2021.01.25


辛味噌小二郎 並180gヤサイ200g+添える熟鮮玉子
(豚骨+味噌)
辛味噌小二郎・

スープは豚骨ベースの背脂味噌味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,挽肉,ニラ,キャベツ,モヤシを使用。
 このお店は日本橋にある『清麺屋』の新ブランド店にあたり、難波にあった『なにわ 一番星』跡地に12月28日にオープンしたお店です。オープン前の試食会で頂きました。豚骨からとったスープにやや多めの背脂を加え、ほのかなニンニクと生姜風味をアクセントに、3種類の味噌をブレンドし豆板醤・甜麺醤など8種類のスパイスを合わせたカエシで芳醇な味噌風味にピリ辛がしっかりと伝わる味わいで、豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありすーとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。背脂・ニンニク・生姜の量をお好みに調整できます。また、備付の花椒油で味の変化を楽しめます。別途、添えるロースカツを少し頂きました。衣が剥がれない工夫をされています。豚骨味噌スープとよく馴染んで美味しく頂きます♪ 年内は12月31日お昼までの営業です。
(スープ・麺がおすすめ)
添えるロースカツ
辛味噌小二郎・添えるロースカツ
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:700k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車43分で13km走行で330kcal 計2410kcal
差し引き:-10kcal
2020.12.26


辛味噌小二郎
【主なメニュー】
辛味噌らーめん:850円 豚骨魚介そば :880円 大盛:+100 円 添える熟鮮玉子:+100円 添えるロースカツ:+320円 添えるバター:+50円 添える熟鮮玉子:+100円 添えるバター:+50円
辛味噌小二郎
大阪市浪速区難波中3-16-11
Pなし
11:30~15:00 不定休

https://twitter.com/karamisokojiro
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラー麺 ずんどう屋 富田林店 

元味らーめん(こってり)
(豚骨+醤油 820円)
ラー麺 ずんどう屋 富田林店・元味らーめん(こってり)
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,海苔を使用。
 このお店は姫路に本店がある『ラー麺 ずんどう屋』の支店にあたり、近鉄富田林駅周辺に2月23日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、臭みのない豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。背脂の量を選べます。麺は自社製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感がありスープとよく絡んで喉越頂けます。麺は細麺orちぢれ麺から選べます。ちぢれ麺を選びました。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、トロトロで柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の高菜・ニンニククラッシャー・胡麻・ラー油で味の変化を楽します。2月27日まではラーメン全品を100円引きで提供しています。また、からあげ無料券のチラシを配布しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 酒:1200k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2022.02.23


ラー麺 ずんどう屋 富田林店
【主なメニュー】
味玉らーめん:920円 元味らーめん:820円 全部のせらーめん:1220円 ねぎらーめん:920円 味玉HOTらーめん:970円 ハバネロ辛辛らーめん:970円 替玉:+120円 半替玉:80円 味玉:+100円 チャーシュー2枚:+150円 4枚:+280円 6枚:+400円 もやし:70円 ギョーザ:350円 
ラー麺 ずんどう屋 富田林店
大阪府富田林市中野町西1-425
P有
11:00~19:45 月休
0721-26-8814
http://www.zundouya.com/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/02/23 20:00 ] 大阪 富田林市 | TB(0) | CM(0)

担担麺の掟を破る者 

汁なしたんたん麺
(魚介+醤油 1210円)
担担麺の掟を破る者
★★★☆
麺はややウェーブがかかった中ストレート麺。具は挽肉,刻み白ネギ,刻みタマネギ,カシューナッツを使用。
 醤油タレにラー油を加えた元タレがあつもり麺とよく絡み、醤油タレの甘辛感にラー油と花椒のシビ辛感がじんりと伝わるジャンキーな仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、プリブリで跳ね返りのあるコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大盛りが無料となっています。甘辛く味付けされた挽肉がたっぷりと入っていて、食べ応えがありいい味付けでとても美味しく頂けます。別提供の鰹出汁で味の変化を楽しめます。水の代わりに炭酸水が提供されます。
(麺がおすすめ)
鰹出汁と炭酸水
担担麺の掟を破る者・鰹出汁 担担麺の掟を破る者・炭酸水
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒肴:800k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車56分で19km走行で470kcal 計2550kcal
差し引き:+150kcal
2022.01.12


黄金のたんたん麺
(魚介+醤油 1210円)
担担麺の掟を破る者・黄金のたんたん麺
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブがかかった中太ストレート麺。具は挽肉,刻み白ネギ,タマネギ,チンゲン菜を使用。
 このお店はこのお店は『人類みな麺類』の担担麺専門店が、グランフロント大阪に12月7日に復活オープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。鰹出汁からとったスープにやや多めのラー油を加え、醤油のほのかな酸味にラー油のピリ辛感が加わり、魚介出汁でコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉に黒胡麻を配合した自家製麺を使用し、プリブリで跳ね返りのあるコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチンゲン菜と豚ミンチがたっぷりと入っていて、食べ応えがありいい味付けでとても美味しく頂けます。Twitter or Instagramをフォローと画像に屋号のハッシュタグを付けて投稿で、次回一杯無料券を12月21日まで配布しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-90kcal
2021.12.07


担担麺の掟を破る者
【主なメニュー】
黄金のたんたん麺:1210円 汁なしたんたん麺:1210円 温泉たまご:+77円 替え玉:+165円
担担麺の掟を破る者
大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪南館7F
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 無休
06-6372-8474
https://www.instagram.com/tang_tang_gf/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/02/22 20:00 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(0)

宮っ子ラーメン 十三東口店 

宮っ子ラーメン 
(豚骨+醤油 690円)
宮っ子ラーメン 十三東口店・宮っ子ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 このお店は十三にある『宮っ子ラーメン 阪急十三店』が60m程先にある『どろそば 将 十三店』跡地に2月21日に移転リニューアルオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、やや濃い目の醤油タレにたっぷりののネギを加え、あっさりとした中にコクのある仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが3枚入っていて、もっちりとした程良い弾力感がありとても美味しく頂けます。備付のニラダレ・紅生姜・おろしニンニク・胡椒 で味の変化を楽しむことができます。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で9km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:-100kcal
2022.02.21


宮っ子ラーメン 十三東口店
【主なメニュー】
宮っ子ラーメン:690円 チャーシューメン:890円 白菜ラーメン:860円 味噌ラーメン:740円 メンマラーメン:790円 キムチラーメン:790円 贅沢全部のせラーメン:1110円 大盛り:+130円 半熟煮玉子:+60円 ギョーザ:280円
宮っ子ラーメン 十三東口店
大阪市淀川区十三東2-9-19
Pなし
11:00~20:00 無休
06-6306-6777
https://miyakko-ramen.1net.jp/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/02/21 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

唯一無二のらぁ麺専門店 イ袋ワシづかみ 

醤油らぁ麺(中太麺) 
(魚介+醤油 850円)
唯一無二のらぁ麺専門店 イ袋ワシづかみ・
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの極太縮れ麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,岩海苔を使用。
 このお店は『麬にかけろ 中崎壱丁』を立ち上げた實藤店主が手掛けるお店で、大阪メトロ夕陽ヶ丘駅周辺に2月21日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。豚骨・豚ミンチ・煮干からとった清湯スープに適度の香味油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、岩海苔の磯風味をアクセントに、クリアーな豚骨の旨みに魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりでプリブリとしたコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよくが味わえとても美味しく頂けます。備付の一味・ニンニク・生姜で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で9km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:-100kcal
2022.02.21


唯一無二のらぁ麺専門店 イ袋ワシづかみ
【主なメニュー】
濃口醤油らぁ麺(中太麺):950円 醤油らぁ麺(中太麺):850円 塩らぁ麺(細麺):850円 キッズらぁ麺セット:750円 大盛:+100円 小盛:-50円 特製トッピング:+400円 チャーシュー6枚:+350円 ワンタン(皮)5枚:+150円 煮玉子:+100円 
唯一無二のらぁ麺専門店 イ袋ワシづかみ
大阪市天王寺区四天王寺2-2-7
Pなし
11:00~16:00 無休

https://www.instagram.com/ibukurowasidukami/
創業2022年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/02/21 20:00 ] 大阪 天王寺区 | TB(0) | CM(0)

中華そば 麦の夜明け 

帆立と山椒の中華そば
(動物系+魚介 850円)
中華そば 麦の夜明け・帆立と山椒の中華そば
★★★★
スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店はJR丹波口駅周辺に2月17日にオープンしたお店です。淡淡海地鶏・豚・魚介からとったスープに朝倉山椒を使った山椒オイルとカエシで使った帆立鶏油で厚みをもたせ、帆立干し貝柱を白醤油で抽出したカエシで、キレのある引き締まった味わいで、鶏出汁の旨みにほんのりとした帆立風味に山椒風味がじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は山口県のせときららを軸に国産小麦を配合した自家製麺を使用し、しなかやかなコシ感に艶やかな表面で、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても頂けます。こちらの店主は製粉会社出身の方で、『鶴武者』で間借り営業されていましたが、この地で独立開業されました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:400k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車11分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:+240kcal
2022.02.20


中華そば 麦の夜明け
【主なメニュー】
帆立と山椒の中華そば:880円 牛醤油と山椒の中華そば:880円 山椒麺と昆布水のつけ麺 並:1200円 大:1300円 鴨と山椒のつけ麺:1500円 味玉:+100円 特製:+300円 ワンタン:+200円 炭火チャーシュー増:+330円 替玉:+150円 
中華そば 麦の夜明け
京都市下京区西七条掛越町12-5
P有
111:30〜14:00 18:00〜20:30 日11:30〜14:00 月休

https://www.instagram.com/mugino_yoake/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/02/20 20:00 ] 京都 下京区 | TB(0) | CM(0)

あす流 

海老醤油ラーメン
(鶏+醤油 800円)
あす流・海老醤油ラーメン
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギを使用。
 今回は期間限定の『海老醤油ラーメン』を頂きました。鶏・昆布出汁に海老殻紛を加えたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、海老を抽出したカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みに海老風味がじわじわと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとした中にしなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。別コーナーの梅肉・柚子胡椒・塩辛干し貝柱で味の変化を楽しめます。立ち食いスタイルで朝8時からの営業で朝ラー可能店となっています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:400k 酒:400k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+420kcal
2022.02.13


帯ワンタン塩ラーメン
(鶏+塩 1050円)
あす流・帯ワンタン塩ラーメン
★★★★
スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ワンタン,白ネギ,大葉を使用。
 新年3杯目はこちらの『帯ワンタン塩ラーメン』を朝ラーで頂きました。鶏・昆布からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、ほのかな大葉風味をアクセントに、貝柱等を抽出した塩タレで引き締まったキレの中に甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。また、帯状のワンタンが3枚入っていて、プリップリの食感にツルンとした喉越しの良さがありとても美味しく頂けます。別コーナーの梅肉・柚子胡椒・塩辛干し貝柱で味の変化を楽しめます。立ち食いスタイルで朝8時からの営業で朝ラー可能店となっています。
(スープ・ワンタンがおすすめ)
別コーナーの味変
あす龍・別コーナーの味変
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:400k 酒:800k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal
差し引き:+370kcal
2022.01.03


塩ラーメン
(鶏+塩 800円)
塩ラーメン あす流・塩ラーメン
★★★★
スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,大葉を使用。
 新年3杯目は休業していた『あす流』さんが12月5日に再開された『塩ラーメン』を頂きました。鶏・昆布からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、ほのかな大葉風味をアクセントに、貝柱等を抽出した塩タレで引き締まったキレの中に甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく絶妙な味付けでとても美味しく頂けます。別コーナーの梅肉と柚子胡椒で味の変化を楽しめます。立ち食いスタイルで朝8時からの営業で朝ラー可能店となっています。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
再開後
塩ラーメン あす流
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+380kcal
2021.01.03


海老醤油ラーメン
(鶏ガラ+海老醤油 650円)
あす流・海老醤油ラーメン

★★★★
(スープがおすすめ)
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は中細の縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,海苔,糸唐辛子を使用。スープは表面の鶏油で熱さを封印し、背脂によるこってり感と醤油ダレのえびの風味がガツンと効いていて美味しく頂ける一杯です
2007.12.23


あす流
【主なメニュー】
塩ラーメン:800円 帯ワンタン塩ラーメン:1050円 海老醤油ラーメン:800円 かけ:700円 替玉:+150円 味玉:+100円 チャーシュー:+300円 帯ワンタン3ヶ:+250円 ハラペーニョ:+150円
あす流
大阪府高槻市紺屋町8-30
Pなし
8:00~13:00 火水休

https://twitter.com/asuryu40
創業2007年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/02/19 20:00 ] 大阪 高槻市・他 | TB(0) | CM(0)

和歌山の中華そば 天鳳 森ノ宮店  閉店しました 

和歌山中華そば 
(豚骨+醤油 750円)
和歌山の中華そば 天鳳 森ノ宮店・和歌山中華そば
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用。
 ここのお店は南森町にある『中華そば お寿司 天鳳』の2店舗目となるお店で、大阪メトロ森ノ宮駅周辺に2月16日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、カドの立たない醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は宝産業を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・紅生姜・おろしニンニクで味の変化を楽しめます。ランチタイムにはごはん無料のサービスがあります。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で18km走行で460kcal 計2540kcal
差し引き:-240kcal
2022.02.17


和歌山の中華そば 天鳳 森ノ宮店
【主なメニュー】
和歌山中華そば:750円 和歌山中華そば(卵入り):800円 チャーシュウ麺:950円 シューマイ5ヶ:330円 寿司玉子巻:150円 ゆでたまご:+50円
和歌山の中華そば 天鳳 森ノ宮店
大阪市中央区森ノ宮中央1-16-20
Pなし
11:00~19:30 無休
06-6949-0022
https://fujiogroup.com/
創業2022年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

虎ノ王 阪急東通り店  閉店しました 

魚介とんこつつけ麺
(豚骨+魚介 830円)
虎ノ王 阪急東通り店・魚介とんこつつけ麺
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマ,海苔を使用。
 このお店は桜川にある『虎ノ王』のFC店にあたり、阪急東通り周辺にあった『揚子江ラーメン 阪急東通り店 』跡地に、2月5日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ・鰹節・鯖節からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、臭みのない豚骨風味に魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありツルリとした喉越しで頂けます。小ぶりのブロック状のチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。備付のピリ辛高菜・ゴマ・黒胡椒・ゆず七味・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で18km走行で460kcal 計2540kcal
差し引き:-240kcal
2022.02.17


虎ノ王 阪急東通り店
【主なメニュー】
魚介とんこつつけ麺:830円 魚介とんこつ辛つけ麺:880円 魚介とんこつ特製つけ麺:1130円 魚介とんこつ特製辛つけ麺:1180円 とんこつ醤油ラーメン:780円 九州博多ラーメン:780円 とんこつ特製ラーメン:980円 とんこつ辛ラーメン:820円 虎ノ王ブラック:820円 チャーシュー麺:980円 とんこつ味噌ラーメン:830円 とんこつ辛味噌ラーメン:880円 とんこつ塩ラーメン:780円 味玉:+100円 チャーシュー:+220円 替玉:+120円 餃子5個:290円 
虎ノ王 阪急東通り店
大阪市北区神山町9-8
Pなし
11:00~15:00 17:30~20:00 無休
06-6361-5978
https://www.toraou.net/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ストライク軒 岸和田さーびすえりあくだり店 

高速ストレート 
(鶏ガラ+魚介 850円)
ストライク軒 岸和田さーびすえりあくだり店・高速ストレート
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は天六にある『ストライク軒』が監修したお店で、阪和自動車道岸和田サービスエリア下りの御馳走食堂内に2月16日にオープンしたお店です。鶏ガラ・魚介からとったスープに適度の香味油に加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みにほのかな魚介風味が香るコクと深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別コーナーの胡椒・七味・お酢で味の変化を楽しめます。まん防中は7:00~19:30の営業となります。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒肴:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-90kcal
2022.02.16


ストライク軒 岸和田さーびすえりあくだり店
【主なメニュー】
高速ストレート:850円 潮風シンカー:850円 味玉:+130円
ストライク軒 岸和田さーびすえりあくだり店
大阪府岸和田市内畑町2892 岸和田サービスエリア 下り御馳走食堂内
P有
24時間営業 無休
072-479-2271
https://twitter.com/strikeken8888
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/02/16 20:00 ] 大阪 岸和田市 | TB(0) | CM(0)

光明軒 

中華そば
(豚骨+醤油 600円)
光明軒・中華そば
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,茹で玉子,海苔を使用。
 豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、濃い目の醤油タレで酸味の残るキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクをもたせた仕上がりになっています。麺は地元の森下製麺所を使用し、もちもちでしなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが6枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。中華そばとご飯のみの男前メニューでの提供です。
(コスパがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal
差し引き:+270kcal
2021.12.30


光明軒
【主なメニュー】
中華そば:600円 ご飯:200円
光明軒
兵庫県西宮市西福町7-3
Pなし
17:00~1:00 火休
0798-65-0414
創業1945年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/02/15 20:00 ] 兵庫 西宮市・芦屋市 | TB(0) | CM(0)

新生軒 

ラーメン
(鶏ガラ+塩 600円)
新生軒・ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマを使用。
 鶏ガラ・豚骨からとったスープに油分を控えめに、カドのある塩タレで引き締まったキレのある味わいで、ほのかな鶏出汁に胡椒でパンチを効かせたあっさりとした仕上がりになっています。麵は地元の橋本製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい塩加減で頂けます。昔よく食べた塩ラーメンを思い出します。
(懐かしさがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal
差し引き:+270kcal
2021.12.30


新生軒
【主なメニュー】
ラーメン:600円 ワンタン:600円 ワンタン麺:800円 ぎょうざ:400円
新生軒
兵庫県姫路市南町59
Pなし
12:00~23:00 木休
079-222-5439
創業1960年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 桜息吹 西宮本店 

豚骨ラーメン
(豚骨+醤油 780円)
麺屋 桜息吹 西宮本店・豚骨ラーメン
★★★☆
スープはうま調無添加の豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,海苔を使用。
 豚骨と水のみでとったスープに適度の油分をもたせ、5種類の醤油に魚介を抽出したカエシで酸味のある味わいで、臭みのない豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は春よ恋・ゆめちからを配合した切歯28番の自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。麺の硬さを4段階で調整できます。大ぶりで厚めの炙りチャーシューが2枚入っていて、柔らかい肉質感があり香ばしくいいいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の高菜・紅生姜・胡椒で味の変化を楽しむことができます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal
差し引き:+270kcal
2021.12.30


麺屋 桜息吹 西宮本店
【主なメニュー】
味玉豚骨:880円 豚骨ブラックR:880円 豚骨ラーメン:780円 だし塩らーめん:800円 替玉プレーン:+120円 味変替玉:+180円 半替玉:+80円 半味変替玉:+120円 味玉:+120円 チャーシュー4枚:+300円
麺屋 桜息吹 西宮本店
兵庫県西宮市室川町5-25
Pなし
11:00~14:30 17:30~21:00 不定休
0798-72-3993
https://www.instagram.com/sakuraibuki/
創業2014年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/02/13 20:00 ] 兵庫 西宮市・芦屋市 | TB(0) | CM(0)

らーめん 馨 野田阪神店 

ラーメン
(豚骨+塩 580円)
らーめん 馨 野田阪神店・ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった極細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,水菜を使用。
 このお店はJR野田駅前にある『らーめん 馨』が北東800m程先に、2月8日に移転リニューアルしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに油分を控えめに、いい塩梅の塩タレであっさりとしたやさしい仕上がりになっています。麺はしっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい塩加減で美味しく頂けます。備付の揚げ玉葱・胡椒・一味・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):500k 酒肴:700k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行+フィットネス40分で460kcal 計2540kcal
差し引き:-140kcal
2022.02.12


らーめん 馨 野田阪神店
【主なメニュー】
ラーメン:580 円 ワンタン麺:680円 チャーシューメン:680円 チャーシューワンタン麺:780円 特製排骨ラーメン:780円 チャンポン麺:680円 牛肉麺:880円 アンカケチャンポン麺:780円 天津麺:780円 カレーラーメン:780円 麻婆ラーメン:780円 味つけ玉:+100円 替え玉:+100円 餃子6個:300円
らーめん 馨 野田阪神店
大阪市福島区吉野1-8-1
Pなし
11:30~20:00 日休
06-6147-2982
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/02/12 20:00 ] 大阪 福島区 | TB(0) | CM(0)

ツケメン ロッキー 

ツケメン 並盛200g
(豚骨+魚介 850円)
ツケメン ロッキー・つけ麺
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマ,海苔を使用。
 このお店は森ノ宮にある『油そば・まぜそば ロマン』の系列店にあたり、天満橋にあった『つけ麺 雀 天満橋店 』跡地に、2月11日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ・魚介等からとったスープにやや多めの背脂を加え、ほのかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、豚骨出汁に魚介風味をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した宝産業を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。並盛200g・中盛300gが同料金になっています。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の柚子七味・黒胡椒・お酢・ラー油で味の変化を楽しめます。11日,12日はオープン記念で一生使える激アツシール(100枚づつ)を配布しています。
(スープがおすすめ)
激アツシール
ツケメン ロッキー・激アツシール
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で13km走行で320kcal 計2400kcal
差し引き:-100kcal
2022.02.11


ツケメン ロッキー
【主なメニュー】
ツケメン:850円 カラツケメン:900円 シオツケメン:900円 まぜそば(追飯付) 並盛200g・中盛300g:同料金 麺大盛400g:+100円 麺特盛500g:+200円 味玉:+120円 特製:+350円 チャーシュー:+320円円
ツケメン ロッキー
大阪市中央区谷町1-3-19
Pなし
11:30~15:30 17:00~20:00 無休
080-4706-4472
https://www.instagram.com/romangroupjapan/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

大阪塩系 しおゑもん 箕面店 

塩らーめん 
(動物系+塩 850円)
大阪塩系 しおゑもん 箕面店・塩らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜,焦がしネギ,メンマを使用。
 このお店は『塩元帥』の新ブランドのFC店にあたり、阪急箕面駅周辺に2月11日にオープンしたお店です。鶏ガラ豚骨からとったスープにやや多めの鶏油を加え、焦がしネギの香ばしい風味をアクセントに、キレのある塩タレで引き締まったいい塩梅の味わいで、旨みのある鶏豚骨出汁でコクと深みのある仕上がりになっています。麺は塩元帥の自社製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油・一味で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で13km走行で320kcal 計2400kcal
差し引き:-100kcal
2022.02.11


大阪塩系 しおゑもん 箕面店
【主なメニュー】
塩らーめん:850円 醤油らーめん:850円 梅塩らーめん:980円 ねぎ塩らーめん:1100円 ねぎ醤油らーめん:1100円 塩つけ麺:1000円 醤油つけ麺:1000円 麺大盛:+130円 チャーシュー:+250円 半熟味付け卵:+130円
大阪塩系 しおゑもん 箕面店
大阪府箕面市箕面6-4-24
Pなし
11:00~14:30 17:30~17:30 無休
072-737-7882
https://www.instagram.com/shioemon_minoho/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/02/11 20:00 ] 大阪 箕面市 | TB(0) | CM(0)

麺屋 28 cocoro 


(鶏+醤油 900円)
麺屋 28 cocoro・白
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,九条ネギ,白髪ネギ,糸唐辛子を使用
 このお店は上新庄にある『麺屋 28』の2店舗目となる新ブランド店にあたり、寺田町にあった『人和麺館』跡地に、2月10日にオープンしたお店です。鶏からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、キレのある醤油タレで酸味のある味わいで、凝縮した鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい塩加減で美味しく頂けます。備付けの黒胡椒で味の変化を楽します。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で8km走行で210kcal 計2290kcal
差し引き:-90kcal
2022.02.10


麺屋 28 cocoro
【主なメニュー】
白:900円 赤:900円 ニンニクラーメン:1000円 チャーシュー麺:+200円 スペシャル:+400円 替え玉:+150円 
麺屋 28 cocoro
大阪市天王寺区大道3-1-29
Pなし
10:00~2:30 未定休

https://www.instagram.com/menya_28_cocoro/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/02/10 20:00 ] 大阪 天王寺区 | TB(0) | CM(0)

鶏と魚介らぁ麺 komugi 

komugiつけ麺
(鶏ガラ+魚介 800円)
鶏と魚介らぁ麺 komugi・komugiつけ麺
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,しめじを使用。
 鶏ガラ・煮干・鰹節等からとった白湯スープに適度の油分をもたせ、鶏の旨みに魚介風味をバランスよく合せたコクのあるまろやかな仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した太陽製麺所の多加水麺を使用し、もちもちとしたコシ感があり艶やかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。麺は4種類使用しスープにより使い分けしています。大ぶりで薄めの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとてと美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味・酢醤油で味の変化を楽しめます。卓上のホットプレートでつけ汁を温め直すことができます。
(スープ・麺がおすすめ)
ホットプレート
鶏と魚介らぁ麺 komugi・ホットプレート
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 晩:300k 酒:400k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス40分で240kcal 計2320kcal
差し引き:+280kcal
2021.12.19


komugiラーメン
(鶏ガラ+魚介 700円)
鶏と魚介らぁ麺 komugi・komugiラーメン
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,しめじ,煮玉子,海苔を使用。
 このお店は蒲生4丁目にある『麺舎 真道』がその地に、装いも新たに4月10日にリニューアルオープンしたお店です。鶏ガラ・煮干・鰹節等からとった白湯スープに適度の油分をもたせ、鶏の旨みに魚介風味をバランスよく合せたコクのあるまろやかな仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの炙りチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとてと美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味・酢醤油で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車33分で10km走行で260kcal 計2340kcal
差し引き:-240kcal
2021.05.28


鶏と魚介らぁ麺 komugi
【主なメニュー】
komugiラーメン:700円 チャーシューラーメン:900円 ましましラーメン:700円 牛すじラーメン:950円 白湯ラーメン:800円 特選白湯ラーメン:1200円 松坂豚ラーメン:1000円 特選ラーメン:1100円 牛すじ辛増しラーメン:950円 角煮ラーメン:1000円 サバ味噌ラーメン:950円 炙り〆サバラーメン:900円 徳島ラーメン ごはん付き:900円 味噌ラーメン:850円 麺大盛(0.5玉増量):+100円 替玉1玉:+150円 komugiつけ麺:800円 チャーシューつけ麺:1050円 松阪豚つけ麺:1100円 特選つけ麺:1200円 チリコンカン風カレーつけ麺:950円 冷やしつけ麺:800円 松阪豚冷やしつけ麺:1000円 サバ味噌つけ麺:1050円 炙り〆サバつけ麺:1050円 角煮つけ麺:1100円 テンジャンつけ麺:950円 担々麺風まぜ麺 〆ごはん付き:950円 チャーシュー3枚:+200円 レアチャーシュー3枚:+250円 松阪豚チャーシュー2枚:+250円 味玉:+100円 水餃子5個:300円
鶏と魚介らぁ麺 komugi
大阪市城東区今福西3-8-26
Pなし
11:30~14:30 17:30~21:30 火・第3月休
06-6955-9935
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/02/09 20:00 ] 大阪 城東区 | TB(0) | CM(0)

くそオヤジ最後のひとふり 堺筋本町店  2023.04.21をもって閉店しました 

しじみらーめん 
(魚介+醤油 860円)
くそオヤジ最後のひとふり 堺筋本町店・しじみらーめん 
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,シジミ,白髪ネギ,姫タケノコを使用。
 このお店は十三にある『くそオヤジ最後のひとふり』の支店にあたり、大阪メトロ堺筋本間駅周辺に2月8日にオープンしたお店です。シジミからとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、上品なシジミ風味が広がりあっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっていいます。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、プリプリとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。奥に製麺室があります。大判で薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。Twitter or Instagramをフォローと画像に屋号のハッシュタグを付けて投稿で、次回使えるあさりらーめん一杯無料券を2月22日まで配布しています。
(麺・チャーシューがおすすめ)
製麺室
くそオヤジ最後のひとふり 堺筋本町店・製麺室
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車41分で13km走行で330kcal 計2410kcal
差し引き:-110kcal
2022.02.08


くそオヤジ最後のひとふり 堺筋本町店
【主なメニュー】
しじみらーめん:860円 貝大盛り:1190円 あさりらーめん:970円 貝大盛り:1410円 はまぐりらーめん:1080円 貝大盛り:1740円 替え玉:+150円 煮玉子:+120円 レア焼豚増し1枚:+90円 貝餃子6ヶ:290円
くそオヤジ最後のひとふり 堺筋本町店
大阪市中央区北久宝寺町2-1-2
Pなし
11:00~15:00 17:00~20:00 無休
06-4705-7723
https://twitter.com/kusooyaji_hon
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麻婆麺専門店 麻仁 心斎橋店 

鶏殻麻婆麺 
(鶏ガラ+醤油 1020円)
麻婆麺専門店 麻仁 心斎橋店・鶏殻麻婆麺
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺 は極太ストレート麺。具は肉味噌,ネギ,刻み白ネギ,絹豆腐,唐辛子,卵黄を使用。
 このお店は北堀江にある『麻婆麺専門店 マジン』のFC店にあたり、東心斎橋にあった『なな月』跡地に、1月17日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに多めのラー油を加え、卵黄のまろやかさにほのかな甘みをもたせ、鶏ガラ出汁にラー油・唐辛子と花山椒のシビ辛感がしっかりと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場の特注麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。備付の花椒油・お酢・粉山椒・特製辣油・お酢で味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で350kcal 計2430kcal
差し引き:+270kcal
2022.02.07


麻婆麺専門店 麻仁 心斎橋店
【主なメニュー】
鶏殻麻婆麺:1020円 薬膳麻婆麺:1280円 麻辣麻婆麺:1070円 鶏殻麻婆皿うどん:1070円 地獄麻婆麺:1480円 四川麻婆豆腐:950円 麺大盛り:+200円 パクチー:+250円 肉味噌:+150円 チーズ:+150円 濃紅卵:+100円 辛増し:+100円 麻仁餃子6個:420円
麻婆麺専門店 麻仁 心斎橋店
大阪市中央区東心斎橋1-6-10
Pなし
17:00~20:00 日祝休
06-6125-5758
https://www.instagram.com/majin.shinsaibashi/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

尾道中華そば とうやん 近大長瀬駅前店  閉店しました 

尾道中華そば 
(動物系+醤油 750円)
尾道中華そば とうやん 長瀬駅前店・尾道中華そば
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は鴻池新田にある『尾道中華そば とうやん』の2号店にあたり、近鉄長瀬駅前に2月7日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに多めの油と背脂で熱さを封じ込め、濃い目の醤油でキレをもたせ、背脂の甘みに鶏の旨みが加わったコクのある仕上りになっています。麺は尾道のこまつ屋を使用し、ザクリとした歯切れのあるコシ感で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ニンニクで味の変化を楽しめます。Instagram or Google星評価で麺大盛やトッピングの無料サービスがあるパスポートを配布しています。更にパスポートをもって次回訪問時、#屋号でInstagram投稿 or Googleクチコミ投稿で尾道中華そば一杯無料券プレゼントのサービスがあります。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で350kcal 計2430kcal
差し引き:+270kcal
2022.02.07


尾道中華そば とうやん 近大長瀬駅前店
【主なメニュー】
尾道中華そば:750円 チャーシュー麺:950円 特製:+250円 煮卵:+100円 焼豚増し2枚:+200円 麺大盛り:+100円 黒豚焼餃子6ヶ:350円  
尾道中華そば とうやん 長瀬駅前店
大阪府東大阪市菱屋西1-24-6
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 無休
06-6724-3388
https://www.instagram.com/onomichi_touyan.nagase/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

油そば・まぜそば ロマン 外大前店 

油そば 
(ラー油+醤油 700円)
油そば・まぜそば ロマン 外大前店・油そば
★★★☆
麺は太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,メンマ,刻み海苔,白ゴマを使用。
 このお店は森ノ宮にある『油そば・まぜそば ロマン』の2号店にあたり、関西外大前にあった『きりん寺 関西外大前店』跡地に2月7日にオープンしたお店です。醤油タレにお好みのラー油とお酢を加え、あつもり麺とよく絡めて頂きます。麺は宝産業を使用し、プリプリとしたコシ感でわしわしと頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の辛味噌で味の変化を楽しめます。7日,8日はオープン記念で一生使える激アツシール(100枚づつ)を配布しています。

激アツシール
油そば・まぜそば ロマン 外大前店・激アツシール
摂取カロリー 朝(ラーメン):300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で350kcal 計2430kcal
差し引き:+270kcal
2022.02.07


油そば・まぜそば ロマン 外大前店
【主なメニュー】
油そば:700円 まぜそば:850円 麺大盛(半玉):+100円 麺特盛(1玉):+200円 全部のせ:+300円 肉盛り:+200円 半熟玉子:+100円 生玉子:+50円
油そば・まぜそば ロマン 外大前店
大阪府枚方市中宮東之町14-5
Pなし
11:00~15:30 17:00~20:00 無休
080-9759-5517
https://www.instagram.com/romangroupjapan/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/02/07 20:00 ] 大阪 枚方市 | TB(0) | CM(0)

IEKEI KANSAI 王道家直系 我道家 

ラーメン 並
(動物系+醤油 750円)
IEKEI KANSAI 王道家直系 我道家・ラーメン 並
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ホウレン草,海苔を使用。
 このお店は千葉県の『王道家』の関西初の直系店にあたり、近鉄二階堂駅周辺に1月23日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープにやや多めの鶏油を加え、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、鶏豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は千葉の王道家から取り寄せ、短めの麺長でもっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。麺の硬さ・味の濃さ・油の量をお好みに合わせてくれます。また、備付の生唐辛子・ガーリックフライ・刻みしょうが・おろしにんにく・無限にんにく・グリーンニンニク・胡椒・ゴマ・ラーメン酢・マヨネーズで味の変化を楽します。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車11分で3km走行+フィットネス40分で280kcal 計2360kcal
差し引き:-60kcal
2022.02.06


IEKEI KANSAI 王道家直系 我道家
【主なメニュー】
ラーメン 並:750円 中盛:880円 大:930円 つけ麺 並:900円 中盛:1030円 大:1080円 油そば 並:750円 中盛:880円 大:930円 チャーシュー増2枚:+150円 鶏ホルモン:+80円 トントロ:+80円 のり:+100円 味玉:+100円 野菜:+100円 ねぎもやし:+80円 玉ネギ:+50円 ほうれん草:+100円 ネギ(青):+50円 メンマ:+100円 ネギ(白):+180円 和風ネギ(白):+180円 辛ネギ(白):+180円 キャベツ:+80円 キクラゲ:+80円 
IEKEI KANSAI 王道家直系 我道家
奈良県天理市中町218-1
P有
11:00~15:00 15:30~23:00 月休

https://twitter.com/iekei_kansai
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 一心 

つけ麺 
(豚骨+魚介 800円)
麺屋 一心・つけ麺
★★★☆
スープはうま調無添加の豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ち太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,メンマ,海苔,レモンを使用。
 このお店は大阪メトロ北加賀屋駅周辺に1月15日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨・豚足・鶏ガラ・モミジ出汁に煮干・鰹節・昆布出汁を合わせたたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでほのかな甘みと酸味のある味わいで、豚骨出汁に魚介出汁をバランスよく合わせたコクのあるまったりとした仕上がりになっています。麺は丸古食品を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりでブロック状のチャーシューが4枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の・胡椒・一味店ラー油で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2022.02.05


麺屋 一心
【主なメニュー】
甘辛つけ麺:850円 つけ麺:800円 鶏白湯つけ麺:850円 カレーつけ麺:900円 特製:+280円 中華そば(塩・醤油):700円 担々そば:750円 まぜそば:900円 そば大盛り:+100円 ジャーシュー:+250円 半熟味玉:+100円 自家製餃子:300円
麺屋 一心
大阪市住之江区北加賀屋1-4-26
Pなし
11:00~14:00 17:00~19:30 火休
090-9623-5566
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/02/05 20:00 ] 大阪 住之江区 | TB(0) | CM(0)