油そば(油+醤油タレ 680円) ★★★☆麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,九条ネギ,白ネギ,ネギフライ,メンマ,海苔,ナルトを使用。 このお店は天王寺ミオプラザにある『油そば だ』の2号店にあたり、心斎橋オーパにあった『 長崎ちゃんぽん リンガーハット 心斎橋オーパ店』跡地に3月29日にオープンしたお店です。甘みのある醤油タレに香味油と鶏油を加えた特製タレがあつもり中太麺とよく絡み、ほのかなニンニク風味を効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺はうどん粉を配合した森製麺工場を使用し、もちもちとした弾力のあるコシ感があり艶やかな表面で小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別コーナーの自家製ラー油・お酢・ニンニクで味の変化を楽しめます。オープン3日間は油そばを500円で提供しています。 (麺・タレがおすすめ)別コーナーの味変  摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で10km走行で240kcal 計2320kcal 差し引き: -120kcal2022.03.29 油そば だ 心斎橋オーパ店【主なメニュー】 油そば:680円 油そば(生卵入り):780円 チャーシュー油そばまぜ:880円 チャーシュー油そば(生卵入り):980円 油そば全部盛りそば(生卵入り):1130円 大盛り:+100円 特盛り:+200円 チャーシュー3枚:+200円 生卵:+100円 キムチ:+150円  大阪市西心斎橋1-4-3 心斎橋オーパB2F Pなし 11:00~22:30 無休 06-6282-1008 創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鴨つけ麺(鶏+醤油 900円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺と平打ちの中細ストレート麺。具は鴨肉のチャーシュー,鴨つくね,玉子焼,白長ネギ,水菜,海苔を使用。 鶏・鴨からとったスープに適度の油分をもたせ、漆黒のカエシで醤油の香ばしい旨みのある味わいで 、鴨の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺ははるゆたかを軸に配合し、中細麺と黒ゴマとすり白ゴマ紛を配合した極太麺の2種類をもった自家製麺を使用し、中細麺はしなやなかで極太麺はもっちりとコシ感があり、いずれも小麦風味が豊かな味わいで頂けます。麺大盛まで無料となっています。小ぶりの鴨肉が2枚とつけ汁には鴨つくねが3個入っていて、鴨肉はしっとりとした肉質感があり、鴨つくねはプチプチとした軟骨の食感が楽しめとても美味しく頂けます。備付の鶏そぼろ・山椒・胡椒・七味で味の変化を楽します。また、テーブルに設置されたIHでスープを容易に温め直すことができます。 (麺・スープ・トッピングがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒肴:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間12分で24km走行で590kcal 計2670kcal 差し引き: -170kcal2022.02.14 ゆた花麺(パイタン)(鶏+塩 850円) ★★★★スープは鶏ガラベースの塩味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具は鶏ムネ肉と鴨肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,酢橘,温泉玉子,海苔を使用。 阿波尾鶏のガラからとったスープに適度の油分をもたせ、爽やかな酢橘の酸味をアクセントに、カドの立たない塩タレでまろやかな味わいで 、鶏の旨みをよく引き出したクリーミーでコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺ははるゆたかをブレンドした自家製麺を使用し、もちっとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりの鶏ムネ肉が2枚と小ぶりの鴨肉が2枚入っていて、それぞれの肉質感と旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の鶏そぼろで味の変化を楽します。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +280kcal2019.10.12 鶏チンタン麺(鶏+魚介 780円) ★★★☆スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中細ストレート麺。具は豚バラ軟骨と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,温泉玉子,海苔を使用。 このお店は京阪門真市駅周辺に10月8日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・鴨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで酸味をもたせた味わいで、鶏出汁の旨みに魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味よく頂けます。ほのかな八角風味の小ぶりで厚めの豚バラ軟骨が1枚と中ぶりの鶏ムネ肉が2枚入っていて、それぞれの肉質感と旨みが味わえとても美味しく頂けます。こちらの松永店主はスープは独学で、麺は吹田の『にぼしらあめん 秀一 』で学ばれこの地で開業されたそうです。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +150kcal2018.10.10 麺や ゆた花【主なメニュー】 ゆた花麺(チンタン):780円 ゆた花麺(パイタン):850円 和風タンタン麺:880円 鴨つけ麺:900円 麺大盛:無料 麺2玉:+100円 温泉玉子:+100円 鴨肉チャーシュー:+350円 豚なんこつ:+350円 チャーシュー麺:+350円 ぎょうざ6ヶ:330円  大阪府門真市新橋町12-18 Pなし 11:30~14:00 18:00~21:00 土日祝11:30~15:00 無休 050-5596-8996 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

つけ麺 200g(豚骨+醤油 930円) ★★★★スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,揚げネギ,メンマを使用。 このお店は岩出市にある『豚骨中華そば がんたれ』が南西方向1km程先に3月26日に移転オープンしたお店です。豚骨からとたとろみのあるスープに適度の背脂を加え、背脂のマイルドな甘みと濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、豚骨の旨みにくどさのないドッシとした重みのある濃厚な仕上がっています。麺は全粒粉を配合した『無鉄砲 しゃばとん』の〇無製麺所の自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープをしっかりと持ち上げ、小麦風味が豊かな味わいで頂きます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。スープ割りはトマトスープで頂きます。また、小ごはんも付きます。なお、つけ麺は昼夜共数量限定での提供となります。お並びには新店でお会いする 黒帽子さんがいらっしゃいました。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス45分で310kcal 計2390kcal 差し引き: -90kcal2022.03.27 豚骨中華そば がんたれ【主なメニュー】 豚骨中華そば:830円 濃厚中華そば:880円 Wスープ:830円 特製:+200円 肉増し:+200円 麺大盛り:+100円 麺特盛り:+150円 つけ麺 200g:930円 300g:1030円 400g:1130円 麺100g追加:+100円 つけ麺肉増し:+300円 半熟味玉:+100円  和歌山県岩出市清水453-1 P有 11:00~14:30 18:00~21:30 月11:00~14:30 火休 0736-69-5585 https://twitter.com/GantareIwade創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

清楚 (牛骨+醤油 920円)  ★★★☆ スープは牛骨ベースの醤油味。麺は中縮れ麺。具は牛イチボ肉,白髪ネギ,ブロッコリースプラウト,ニラ,キャベツ,ニンジン,大根を使用。 このお店は南海堺東駅周辺に3月26日にオープンしたお店です。牛テールを12時間煮込んだスープに適度の油分をもたせ、ほのかなニンニク風をアクセントに、ほのかな牛骨風味をもたせたコクのある仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、プリブリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりのイチボ肉が3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で180kcal 計2260kcal 差し引き: +240kcal2022.03.26 牛辛麺 翁橋【主なメニュー】 清楚:920円 ギャル:920円 肉増し(イチボ):+300円 野菜増し:+200円 溶き卵:+150円 麺大盛り:+150円  大阪府堺市堺区翁橋町1-9-4 Pなし 11:00~15:00 18:00~5:00 不定休 072-275-6231 https://www.instagram.com/gyushinmen_okinabashi/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば (並)1玉(鶏ガラ+醤油 580円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は極太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は『麺屋 7.5Hz』のFC店にあたり、大阪メトロ小路橋駅周辺に3月26日にオープンしたお店です。鶏ガラ・昆布からとったスープに油分を控え目に、濃いめの醤油タレで酸味残るキレある醤油濃厚な仕上がりになっています。麺は『栄大號』を使用しもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、いい味付けでとても美味しく頂けます。また、ザク切りの泉州ネギが独特の食感で楽します。備付の一味・胡椒で味の変化を楽しめます。お隣には福はら店主と店内には新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で180kcal 計2260kcal 差し引き: +240kcal2022.03.26 大阪高井田式中華そば 麺屋 7.5Hz 生野店【主なメニュー】 中華そば (並)1玉:580円 (中)1.5玉:680円 (大)2玉:780円 チャーシュー麺 (並)1玉:780円 (中)1.5玉:830円 (大)2玉:880円 特製塩そば:同額 しなちく大盛り:+120円 味付玉子:+120円  大阪市生野区小路東2-1-19 Pなし 11:00~23:00 水休 06-6751-7447 https://www.instagram.com/menya7.5hz_ikunotkc/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(魚介+醤油 )  スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,水菜,メンマ,ナルト,海苔を使用。 このお店は『たむらけんじ』がプロデュースするお店でJR新福島駅周辺に、3月26日にオープンするお店です。試食会に参加させて頂きました。煮干・鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の煮干油を加え、濃い目のカエシで香ばしい醤油の旨みと甘みのある味わいで、煮干風味がじわじわと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はしなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けとても美味しく頂けます。備付の胡椒・黒胡椒で味の変化を楽しめます。屋号の由来は住所の番地だそうです。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼:500k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒:400k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +210kcal2022.03.24 大阪中華そば 2829【主なメニュー】 中華そば:850円 背脂中華そば:850円 味噌そば:950円 つけそば:950円 お子様中華そば:460円 ネギ:+220円 特製:+350円 麺大盛り:+120円 チャーシュー:+240円 煮玉子:+120円 ギョーザ:360円  大阪市福島区福島2-8-29 Pなし 11:30~14:30 17:30~21:30 日休 06-6346-2917 https://www.instagram.com/osaka_chuka_soba_2829/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

牡蠣塩らぁ麺 Premium (魚介+塩 )  スープは魚介ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,岩海苔を使用。 このお店は東京にある『Soupmen』の姉妹店にあたり、泉大津にあった『 がちんこラーメン道 柊 春木駅前店』跡地に3月25日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。牡蠣と水のみでとった出汁に牡蛎のアヒージョを加えたスープに適度の牡蠣油を加え、岩海苔のほのかな磯風味をアクセントに、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、牡蛎の旨みと風味がガツンと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。浪速ポークを使った大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、赤身とともに脂身本来の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のゴマ・胡椒で味の変化を楽しめます。浪速ポークは牡蠣塩らぁ麺で頂け、元祖牡蠣塩らぁ麺は外国産ポークとなります。シラス丼に残りスープを入れて頂くと抜群に美味しいです。こちらの蔡店主は東京の『Soupmen』で修業されこの地で開業されました。 (スープがおすすめ)しらす丼  摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン他):800k 酒肴:1400k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +680kcal2022.03.23 Oysstey 春木店【主なメニュー】 元祖牡蠣塩らぁ麺:700円 牡蠣塩らぁ麺 Premium:880円 辛牡蠣塩らぁ麺 Premium:880円 鶏醤油らぁ麺:780円 鶏醤油ワンタン:980円 肉増し:+250円 味玉:+150円 ワンタン:+200円 替え玉:+200円 餃子:300円 しらす丼:380円 小:280円  大阪府岸和田市春木若松町8-56 Pなし 11:00~14:00 17:00~21:30 無休 072-447-8775 https://twitter.com/soupmen_haruki創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

家系濃厚とんこつ醤油ラーメン (豚骨+醤油 780円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,ホウレン草,海苔,煮玉子を使用。 このお店は天満にある『横浜家系ラーメン 光来家』の支店にあたり、イオンスタイル野田阪神にあった『 麵屋 太郎』跡地に3月24日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は自社製麺を使用し、短めの麺長でもっちりとしたコシ感がわしわしと頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。麺の太さと硬さ・味の濃さ・脂の量をお好みで調整できます。また、別コーナーのニンニク・豆板醤・しょうが・胡椒・ラー油・お酢・すりごま・一味で味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝:300kcal 昼:500k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒:400k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +210kcal2022.03.24 横浜家系ラーメン 光来家飯店 イオン野田阪神店【主なメニュー】 家系濃厚とんこつ醤油ラーメン:780円 家系濃厚とんこつ塩ラーメン:780円 家系濃厚とんこつ味噌ラーメン:950円 特製担々麺:880円 ピリ辛とんこつラーメン:880円 昔ながらのあっさり中華そば(醤油・塩):780円 お子様ラーメンセット:500円 麵大盛:+110円 味つけ玉子:+120円 チャーシュー3枚:+300円 ぎょうざ6個:350円  大阪市福島区海老江1-1-23 イオンスタイル野田阪神4F Pなし 11:00~22:00 無休 06-6743-4009 https://www.instagram.com/kouraiya_0910/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

和風豚骨 こくまろ(豚骨+魚介 820円) ★★★☆スープは豚骨ベースの魚介塩味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,煮玉子,糸唐辛子を使用。 豚背ガラ出汁に煮干・鰹節・昆布等の魚介出汁を合わせたスープに貝柱を抽出した香味油を適度に加え、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、豚骨の旨みに魚介風味をバランスよく合わせたコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、ザクリととした歯切れのいいコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味・ゴマ・ガーリックフライで味の変化を楽しめます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:400k 酒:400k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal 差し引き: +420kcal2022.02.13 京都・らー麺 一喜蔵【主なメニュー】 和風豚骨 こくまろ:820円 和風豚骨 こく黒:820円 濃厚豚骨 こってり(限定):780円 特濃つけ麺 特大360g:1160円 大270g:960円 中180g:900円 小130g:860円 チャーシュー1枚:+130円 味玉:+70円 替玉:+130円 学割玉:+80円 麺大盛:+80円 麺小盛:-20円  京都府南丹市園部町美園町4号16-59 Pなし 11:30~14:00 18:00~20:30 月休 080-6127-1930 https://www.ikkizou.com/創業2013年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏soba+燻製玉子 (鶏+醤油 )  スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,アーリーレッド,揚げゴボウ,メンマ,煮玉子を使用。 このお店は肥後橋にある『鶏soba 座銀』の支店にあたり、阪急池田駅前に3月23日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。鶏出汁からとったスープに適度の鶏油を加え、白醤油を使ったカエシでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は『 麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりの肩ロース肉と中ぶりの鶏ムネ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の合わせ山椒で味の変化を楽しめます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal 差し引き: -120kcal2022.03.18 鶏soba 座銀 池田店【主なメニュー】 鶏soba:920円 煮干しsoba:900円 鶏つけsoba:950円 鶏白湯混ぜsoba:920円 大:+100円 燻製玉子:+150円 ゴボウ:+150円 チャーシュー増し:+350円  大阪府池田市栄町1-1 Pなし 11:00~15:00 18:00~22:00 無休 072-737-7009 https://twitter.com/torisobazagin創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

濃醇鶏白湯らーめん 醤油(鶏+醤油 800円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,刻み紫タマネギ,メンマ,海苔,糸唐辛子を使用。 このお店は阪急水無瀬駅前の島本センター内に3月19日にプレオープンしたお店です。グランドオープンは未定です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。名古屋コーチン・讃岐コーチンからとったスープに青森シャモロック・近江シャモをブレンドした鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある芳醇な仕上がりになっています。麺は『 麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの肩ロース肉と小ぶりの鶏ムネ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・レモンペッパー・ヒマラヤピンクソルトで味の変化を楽しめます。500円以上お買い上げで、隣のコインパーキングの駐車場証明書とサービスコイン(1時間分)を交換してくれます。まん防解除までは公開せずに営業されるそうです。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +180kcal2022.03.19 メンヤダモンデ【主なメニュー】 特製濃醇鶏白湯らーめん 塩・醤油:1100:円 濃醇雲呑鶏白湯らーめん 塩・醤油:1000円 濃醇鶏白湯らーめん 塩・醤油:800円 味玉:+100 チャーシュー盛り:+400円  大阪府三島郡島本町水無瀬1-17-12 島本センター P有 11:00~売り切れまで(40食) 090-6353-2620 https://www.instagram.com/damonde.japan/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

油そば 並盛り(160g)(ラー油+醤油 820円)  ★★★☆ 麺はウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,メンマ,刻み海苔を使用。 このお店は東京にある『東京油組総本店』の支店にあたり、大阪メトロ西中島南方駅周辺に3月21日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。甘めの醤油タレにお好みのラー油とお酢を加え、あつもり麺とよく絡めて頂きます。麺は自社製麺を使用し、もちもちとしたコシ感でわしわしと頂けます。麺はW盛320gまで同一料金となっています。小ぶりで短冊状のチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の刻みタマネギ・辛味・黒胡椒・お酢・ラー油と無料食券機のつぶり生ニンニク・すりニンニク・柚子こしょうで味の変化を楽します。オープン3日間は油そばを500円、辛味噌油そばを600円で提供しています。お並びには新店でお会いする 黒帽子さんと 週末スロさんがいらっしゃいました。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):500k 晩:600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間12分で21km走行で550kcal 計2630kcal 差し引き: -330kcal2022.03.21 油そば 東京油組総本店 新大阪組【主なメニュー】 油そば 並盛り(160g)・大盛り(240g)1・W盛り(320g):820円 辛味噌油そば 並盛り(160g)・大盛り(240g)1・W盛り(320g):920円 スペシャルトッピングA:+180円 スペシャルトッピングB:+340円 チャーシュー:+340円 半熟たまご:+100円  大阪市淀川区西中島3-20-9 Pなし 11:00~23:00 無休 050-8883-6574 https://www.tokyo-aburasoba.com/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

塩らーめん(豚骨+塩 800円) ★★★☆スープは豚骨ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,豚バラ肉,ネギ,炒めたキャベツ,青菜,モヤシ,キクラゲを使用。 豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、ほのかなニンニク風味をアクセントに、カドの立たない塩タレでまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みにコクをもたせたほっこりとした仕上がりになっています。麺は大阪の井上製麺を使用し、もっちとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の一味・胡椒・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。こちらの松尾店主は京都鳴滝の『桃花春』を立ち上げた方です。 (チャーシュー・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:400k 酒:400k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal 差し引き: +420kcal2022.02.13 愛宕菜館【主なメニュー】 塩らーめん:800円 みそらーめん:800円 焼ぎょうざ:300円  京都府南丹市八木町八木東久保38 Pなし 11:00~2:30 火休 090-6978-5145 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

担々麺(鶏ガラ+白ゴマ 800円) ★★★☆スープは鶏ガラ豚骨ベースの白ゴマ味。麺はウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,チンゲン菜モヤシを使用。 このお店は北新地にある『 サワダ飯店』が担々麺専門店として、3月18日にからプレオープンし、4月4日にグランドオープンするお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨・魚介出汁からとったスープに多めのラー油を加え、白ゴマタレのまろやかなコクに、山椒のシビ辛感とラー油の辛みでパンチを効かせた濃厚な仕上がりになっています。シビ辛さを4段階で選べます。ノーマルで頂きました。麺は『麺屋棣鄂』を使用し、もっちりでブリブリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の一味・青山椒・ラー油で味の変化を楽しめます。ランチタイムはご飯無料のサービスがあります。プレオープン中は担々麺を300円引きで提供しています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal 差し引き: -120kcal2022.03.18 シビカラ担々麺 澤田商店【主なメニュー】 担々麺:900円 麻婆麺:950円 半熟煮玉子:+120円 チャーシュー:+280円 パイコー:+400円 野菜入り:+200円 焼餃子3ヶ:380円  大阪市北区堂島2-2-37 Pなし 11:00~14:00 不定休 06-6342-6700 https://www.instagram.com/sawadashoten123/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

炭火焼濃厚中華そば 鯖(魚介+醤油 850円) ★★★☆スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,刻みタマネギ,海苔を使用。 このお店は大阪メトロ東梅田駅周辺に3月18日にプレオープンし、3月30日にグランドオープンするお店です。鯖等からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鯖風味と旨みがガツンと伝わる魚介濃厚な仕上がりになっています。麺は三河屋製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal 差し引き: -120kcal2022.03.18 炭火焼濃厚中華そば 宝雲道【主なメニュー】 炭火焼濃厚中華そば 鯖:850円 喉黒:1200円 海老と赤勲:950円 烏賊:950円 鰯:850円 鯵:850円 五菊菜:850円 茸:950円 特製辛味:+50円 トリュフ煮卵:+100円 チャーシュー:+250円  大阪市北区太融寺町5-15 Pなし 11:00~14:30 不定休 06-6355-4425 創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

あさりらーめん(魚介+醤油 970円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,アサリ,白髪ネギ,姫タケノコを使用。 アサリからとったスープに適度の鶏油を加え、薄口と濃口醤油をブレンドしたしたカエシで醤油の旨みと甘みのある味わいで、上品なアサリ風味が広がりあっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっていいます。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、プリプリとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。また、大ぶりのあさりが11個入っていて食べ応えがあります。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で11km走行で270kcal 計2350kcal 差し引き: -50kcal2022.02.09 しじみらーめん (魚介+醤油 860円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,シジミ,白髪ネギ,姫タケノコを使用。 このお店は十三にある『くそオヤジ最後のひとふり』の支店にあたり、南海なんば駅周辺に1月8日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。シジミからとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、上品なシジミ風味が広がりあっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっていいます。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、プリプリとしたコシ感があり滑らかな表面で頂けます。大ぶりで薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。Twitter or Instagramをフォローと画像に屋号のハッシュタグを付けて投稿で、次回使えるあさりらーめん一杯無料券を1月22日まで配布しています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:800k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車46分で12km走行で330kcal 計2410kcal 差し引き: +390kcal2022.01.08 くそオヤジ最後のひとふり なんば店 【主なメニュー】 しじみらーめん:860円 貝大盛り:1190円 あさりらーめん:970円 貝大盛り:1410円 はまぐりらーめん:1080円 貝大盛り:1740円 替え玉:+150円 煮玉子:+120円 レア焼豚増し1枚:+90円 貝餃子6ヶ:330円  大阪市浪速区難波中2-1-15 Pなし 11:00~22:00 無休 06-6684-8021 https://www.unchi-co.com/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とんこつ醤油(豚骨+醤油 700円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,海苔を使用。 このお店は俊徳道にある『ラーメン 李宝 』が、近鉄布施駅周辺に3月15日に移転オープしたお店です。豚骨からとったスープに適度の背脂を加え、丸みのある醤油タレで甘みの味わいであっさりとした仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりの炙りチャーシューが2枚入っていて、柔らかく香ばしい味わいで頂けます。別提供のキムチと備付のラー油・胡椒で味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で15km走行で370kcal 計2450kcal 差し引き: +250kcal2022.03.15 ラーメン 李宝【主なメニュー】 とんこつ醤油:700円 中華そば:700円 天津麺:700円 塩とんこつ:700円 みそラーメン:700円 塩ラーメン:700円 チャンポン麺:850円 皿うどん:850円 味付玉子:+120円 チャーシュー増:+220円 替え玉 半玉:+60円 1玉:+120円 ギョーザ:260円  大阪府東大阪市長堂3-1-1-20 Pなし 11:00~23:30 水休 06-6747-9388 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏白湯ラーメン(醤油)(鶏ガラ+醤油 750円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,穂先メンマを使用。 このお店は中津にある『中も津屋』の支店にあたり、堺筋本町にあった『 きたかた食堂 南久宝寺店』跡地に3月15日にオープンしたお店です。鶏ガラ・煮干等の節系・干貝柱からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな酸味のある味わいで、鶏の旨みにほのかに魚介風味が香るコクのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり、それぞれの肉の旨みを味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽します。夜はもつ鍋メニューになります。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で15km走行で370kcal 計2450kcal 差し引き: +250kcal2022.03.15 中も津屋 南船場店【主なメニュー】 鶏白湯ラーメン(醤油・塩):750円 貝出汁ラーメン(醤油・塩):800円 鶏豚骨ラーメン:850円 麻辣担々麺:800円 鶏白湯つけ麺(醤油・塩):850円 鶏豚骨つけ麺:900円 麺の大盛り:+50円 味玉:+100円 チャーシュー:+250円  大阪市中央区南久宝寺町2-1-2 B1F Pなし 11:30~13:30 17:00~22:30 日祝休 06-6226-7199 創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

醤油らー麺(鶏ガラ+魚介 850円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,メンマ,海苔を使用。 このお店は大阪メトロ東梅田駅周辺に3月15日にオープンしたお店です。鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、生醤油・たまり醤油など5種類の醤油を使ったかえで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みに魚介出汁のコクが加わった深みのある仕上がりになっています。麺は春恋い100%使った自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で15km走行で370kcal 計2450kcal 差し引き: +250kcal2022.03.15 らー麺 松竹道【主なメニュー】 醤油らー麺:850円 塩らー麺:850円 つけそば 200g:880円 300g:980円 400g:1080円 まぜそば 並:850円 大盛:950円 特盛:1050円 特製:+200円 煮卵:+100円 チャーシュー1枚:+100円 替え玉0.5玉:+80円 1玉:+150円  大阪市北区太融寺町3-26 Pなし 11:30~15:00 17:00~24:00(日~1:30) 休 06-6360-9014 https://www.instagram.com/ra_men_shouchikudou/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

らぁ麺(こく旨) (豚骨+醤油 720円) ★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,キクラゲを使用。 豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の一味・胡椒で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: +230kcal2022.01.30 らぁ麺(あさっり)(魚介+動物系 650円) ★★★★スープは無化調の鶏ガラ豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,モヤシ,ホウレン草を使用。このお店は須磨区月見山の『ろっぱく』が店名を改め、この4月29日に移転開業したお店です。鶏ガラ系やや強めに効いたスープにカドのないまろやかな醤油ダレを加え、ほんのりと甘みがあり、鰹、鯖、イリコ、昆布からとった魚系のダシをブレンドし、動物系の出汁とうまくまとめたバランスいい仕上がりになっています。麺は10%程度全粒粉を加えた麺で表面がつるりと滑らかで喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよくでていて美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行+フィットネス50分で400kcal 計2480kcal 差し引き: +420kcal2009.07.26 らあ麺と餃子のお店 たか和【主なメニュー】 らぁ麺(こく旨):720円 らぁ麺(あっさり):720円 おすすめらぁ麺(こく旨):900円 おすすめらぁ麺(あっさり):900円 大盛:+150円 替玉:+150円 つけ麺 並200g:900円 大盛300g:1050円 特盛400g:1150円 味玉:+150円 チャーシュー:+400円 餃子8個:340円  兵庫県西宮市上ヶ原三番町5-53 P有 11:45~14:00 18:00~20:00 日11:45~14:00 月休 0798-24-1323 https://twitter.com/takawa_ramen創業2009年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

煮干し醤油 (魚介+醤油 800円) ★★★☆スープは魚介ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,笹切りネギ,ヤングコーンを使用。 このお店は関大前に2月21日にオープンしたお店です。煮干・鶏からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みのあるまろやかな味わいで、上品な煮干風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のスパイス・ゴマで味の変化を楽しめます。学生さんは替玉orご飯or玉子の無料サービスがあります。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で19km走行で470kcal 計2550kcal 差し引き: -150kcal2022.03.12 麺屋 君ヶ水【主なメニュー】 煮干し醤油:850円 貝出汁塩:850円 超濃厚鶏白湯:900円 玉子:+100円 肉増し:+200円替玉:+150円  大阪府吹田市千里山東1-10-20 Pなし 11:00~15:00 17:00~19:30 不定休 https://twitter.com/kimigamizu_2022創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

熟成醤油(鶏ガラ+醤油 880円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,焦がしネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 このお店は大阪メトロ蒲生4丁目駅周辺に3月12日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープにやや多めの油分を加え、焦がしネギの香ばしさをアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みにコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとてと美味しく頂けます。おかわり自由でご飯無料のサービスがあります。お近くには新店でお会いする 黒帽子さんと 週末スロさんがいらっしゃいました。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で19km走行で470kcal 計2550kcal 差し引き: -150kcal2022.03.12 麺屋 炎龍【主なメニュー】 熟成醤油:880円 淡麗塩そば:880円 爆炎龍:990円 極み豚骨:990円 海老味噌つけ麺:1150円 鴨つけ麺:1150円 ローストビーフつけ麺:1150円 自家製餃子:300円  大阪市城東区今福西5-1-25 Pなし 11:30~20:00 月休 06-6180-4201 創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

和風しょうゆらーめん(鶏+魚介 830円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,メンマを使用。 このお店は大阪メトロ中津にあった『 麺処 えぐち』跡地に3月12日にオープンしたお店です。淡海地鶏・豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、上品な鶏の旨みに魚介のコクが加わった深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。こちらの藤田店主は『麺処 えぐち』の店長を勤められ、この地で独立開業されました。お並びには新店でお会いする 黒帽子さんと 週末スロさんがいらっしゃいました。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で19km走行で470kcal 計2550kcal 差し引き: -150kcal2022.03.12 Ramen Ramen がちんこ一家【主なメニュー】 和風しょうゆらーめん:830円 鶏・豚白湯らーめん:880円 麺大盛:+150円 替玉:+150円 つけ麺 しょうゆ (並200g):880円 (大300g):980円 (特400g):1050円 つけ麺 鶏・豚 (並200g):950円 (大300g):1050円 (特400g):1100円 味玉:+100円 チャーシュー(小):+200円 (大):+350円 つけ麺プラス(100g):+150円 ギョーザ(6ヶ):300円  大阪市北区豊崎2-8-9 Pなし 11:00~15:00 18:00~21:30(日祝~21:00) 第3日11:00~15:00 月・第3火休 06-6147-2222 創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

 昨年に続き「 Tabelog Reviewer Award 2022」のSILVERを受賞し、記念品として賞状と万年筆型のトロフィーを頂きました。ありがたい限りです(^-^) 今回の受賞者はGOLD:10名 SILVER:30名 BRONZE:99名となっています。 これまでの受賞
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏豚骨ラーメン (動物系+醤油 800円)  ★★★☆ スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,キクラゲを使用。 このお店は京阪寝屋川市周辺に1月5日にオープンしたお店です。『 週末スロさん情報 』で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨らとったスープに油分を控えめに、臭みのない鶏豚骨でクリーミーであっさりとした仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。備付の紅生姜、胡椒、一味、ラー油で味の変化を楽しめます。駐車券提示で100円引きのサービスがあります。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +110kcal2022.03.10 麺屋 承承【主なメニュー】 鶏豚骨ラーメン:800円 鶏豚骨黒マー油:850円 おすすめラーメン:800円 カレーらーめん:800円 替え玉:+150円 鶏チャーシュー:+250円 豚チャーシュー:+300円 味玉子1コ:+100円 半分:+50円  大阪府寝屋川市池田南町13-16 Pなし 11:30〜13:30 17:00〜20:00 不定休 創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

豚骨ラーメン(豚骨+醤油 800円) ★★★☆スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,キクラゲを使用。 このお店は本町にあった『 ぎょぎょぎょ』跡地に3月9日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシに絶妙な弾力感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、香ばしくいい味付けで美味しく頂けます。別提供のすりおろしニンニクと備付の胡椒・ラー油・ゴマ・紅生姜で味の変化を楽しめます。こちらの女性店長さんは山口県の『竹兆ラーメン』で勉強されたそうです。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で10km走行で260kcal 計2340kcal 差し引き: -240kcal2022.03.09 まる豚【主なメニュー】 豚骨ラーメン:800円 チャーシューメン:1000円 ねぎ盛りラーメン:800円 ラーメン:800円 大盛り:+150円 チャーシュー3枚:+200円 一口餃子7個:350円  大阪市中央区南久宝寺町4-3-2 Pなし 11:00~14:30 17:00~20:30 日休 090-4561-3319 https://www.instagram.com/maruton_ramen/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏味噌ラーメン(鶏ガラ+味噌 800円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの味噌味。麺は太縮れ麺。具は鶏そぼろ,挽肉,ネギ,キャベツ,タマネギ,ニンジンメンマを使用。 このお店は東三国にある『ブラックラーメン わん』の新ブランド店にあたり、大阪メトロ天神橋筋六丁目駅周辺に、3月4日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の鶏油を加え、ほのかな生姜風味をアクセントに、丸みのある味噌タレでまろやかな味わいでこってり感のある仕上がりになっています。麺は宝産業を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。たっぷりの鶏そぼろと野菜が入っていて食べ応えがあります。別コーナーのキムチ・タクアンと備付の黒胡椒・一味・ラー油・ゴマ・お酢で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal 差し引き: +70kcal2022.03.08 野菜いっぱい鶏味噌ラーメン わん【主なメニュー】 鶏味噌ラーメン:800円 辛味噌鶏ラーメン:850円 特製醤油油そば:680円 特製味噌油そば:680円 味玉:+100円 叉焼:+230円 特製:+100円 麺大盛:+50円  大阪市北区樋ノ口町3-18 Pなし 11:00~19:45 無休 06-6882-5120 創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

RAMEN+煮玉子(魚介+醤油 )  スープはウォーターベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,煮玉子を使用。 このお店は『人類みな麺類』の新ブランド店にあたり、グランフロント大阪に3月9日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。ウォーターに鰹を抽出した香味油を適度に加え、7種類の醤油をブレンドしたカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みの味わいで、ほんのりとした鰹風味が広がりあっさりとした中にコクをもたせた仕上がりになっていいます。全粒粉を配合した麺はプリプリとしたコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味よく頂けます。スペイン産の中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。巨大マグカップのような器で頂きます。一見少なそうですが通常のラーメンと同じ量があります。カフェとラーメンをメインに提供していてピザ・スイーツもあります。店内はとにかく広いです。 (スープがおすすめ)    摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: -70kcal2022.03.07 Cafe & Ramen JINMEN【主なメニュー】 RAMEN:680円(予定) RAMEN+煮玉子:730円(予定) RAMEN+チャーシュー増量:(未定)  大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 南館 B1F Pなし 10:00~22:00 無休 06-6136-7848 https://www.unchi-co.com/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば 並(鶏+魚介 850円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかったストレート麺。具は肩ロース肉チャーシュー,白ネギ,メンマ,海苔を使用。 このお店は江坂にあった『 麺屋 えぐち』跡地に、3月8日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。淡海地鶏出汁に魚介出汁を合せたスープに適度の鶏油を加え、丸みのあるカエシで香ばしい醤油の旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出し魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよくで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。こちらの池田店主は『麺屋 えぐち』で店長を勤められ、この地で開業されました。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal 差し引き: +70kcal2022.03.08 麺や 二鷹【主なメニュー】 二鷹中華そば 並:1000円 中華そば 並:850円 背脂入中華そば 並:900円 大盛:+50円 味玉:+100円 メンマ:+200円 チャーシュー:+400円 自家製ワンタン:+200円  大阪府吹田市江坂町1-4-20 P有 11:00~15:00 18:00~20:40 土11:00〜20:00 日11:00〜16:00 月休 06-6378-3111 https://twitter.com/vu8nDuLom4CyMLx創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン (動物系+醤油 800円)  ★★★☆ スープは豚骨鶏ガラベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,キャベツ,モヤシを使用。 このお店は茨城県にある『麺屋 荒井』の暖簾分け店にあたり、京阪寝屋川市にあった『 ラーメン専科 とんとん 寝屋川店 』跡地に、3月6日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに多めの背脂適度を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、ニンニクでパンチを効かせ、背脂でこってり感をもたせた仕上がりになっています。麺は茨城県から取り寄せ、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。麺・野菜大盛り無料のサービスがあります。備付の胡椒・一味・魚粉・お酢で味の変化を楽しめます。また、次回使える100円割引券を配布しています。お隣には新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):800k 晩:600k 酒:400k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16.4分で12km走行で270kcal 計2350kcal 差し引き: +50kcal2022.03.06 麺屋 美豚【主なメニュー】 ラーメン:850円 小ラーメン:750円 チャーシュー麺:1200円 みそラーメン:880円 辛みそラーメン:900円 コク旨しょうゆラーメン:780円 鯛塩ラーメン:880円 まぜそば:880円 辛みそまぜそば:900円 台湾まぜそば:900円 味玉:+100円 チャーシュー2枚:+240円 スペシャル:+450円  大阪府寝屋川市大利町11-33 Pなし 11:30~20:00 水休 080-4499-4043 創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
次ページ≫
|