大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2022年04月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









ラーメン家 煌 

鶏醤油
(鶏+醤油 850円)
ラーメン家 煌・鶏醤油
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,アーリーレッド,メンマを使用。
 鶏からとったスープに適度の油分をもた、濃い目のカエシで香ばしい醤油の旨みとキレのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、もちもちとしたコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。こちらの宮本店主は『ラーメン家 みつ葉』出身の方で、昨年の10月8日に開業されました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal

4月トータルとして
食したラーメン数:43杯
総摂取カロリー:68550kcal 総消費カロリー:67890kcal
差し引きカロリー:+660kcalとなりました。
2022.04.30


ラーメン家 煌
【主なメニュー】
鶏醤油:850円 鶏貝塩:850円 貝出汁:900円 鶏つけ麺:900円 100g:+100円 200g:+200円 味玉:+100円 まぜそば:850円 チャーシュー:+200円 特製:+250円 麺大盛:+100円
ラーメン家 煌
奈良県生駒郡斑鳩町龍田西5-4-18
Pなし
11:00~14:30 18:00~20:00 火木11:00~14:30 日祝休

https://twitter.com/ramenyakira
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/04/30 20:00 ] 奈良 奈良県その他 | TB(0) | CM(0)

どうとんぼり 神座 イオンモール堺鉄砲町店 

おいしいラーメン 
(野菜系+醤油 660円)
どうとんぼり 神座 イオンモール堺鉄砲町店・おいしいラーメン
★★★☆
スープはコンソメ野菜ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,豚肉,白菜を使用。
 このお店は大阪・奈良・兵庫・東京に店舗展開を広げる理想実業が手がけるお店で、イオンモール堺鉄砲町のフードコート内にあった『まるたけラーメン イオンモール堺鉄砲町店 』跡地に4月28日にオープンしたお店です。コンソメと野菜からとったスープにやや多めの油分を加え、豆板醤のピリ辛感と野菜の甘味をもたせたあっさりとした仕上りになっています。麺はプラッキーなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。別コーナーのニラ・ニンニク・豆板醤・胡椒・ラー油で味の変化を楽しむことができます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+10kcal
2022.04.28


どうとんぼり 神座 イオンモール堺鉄砲町店
【主なメニュー】
おいしいラーメン:660円 ブレミアムチャーシューラーメン:1280円 野菜いっぱいラーメン:910円 小チャーシュー煮玉子ラーメン:1000円 煮玉子ラーメン:790円 煮玉子ネギラーメン:920円 ネギキムチラーメン:920円 煮玉子もやしラーメン:920円 こんにゃくラーメン:760円 鶏塩ラーメン:890円 お子様セット:500円 大盛り2玉:+200円 煮玉子:+130円 小チャーシュー:+210円 チャーシュー:+420円 餃子:260円
どうとんぼり 神座 イオンモール堺鉄砲町店
大阪府堺市堺区鉄砲町1 イオンモール堺鉄砲町3F
P有
10:00~20:30 無休
072-275-8099
http://kamukura.co.jp/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/04/28 20:00 ] 大阪 堺市堺区 | TB(0) | CM(0)

新福菜館 天王寺ミオ店 

中華そば 並 
(動物系+醤油 830円)
新福菜館 天王寺ミオ店・中華そば 並
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 このお店は京都の下京区にある『新福菜館』の大阪3店舗目となるお店で、天王寺ミオにあった『河内らーめん喜神 天王寺店』跡地に4月28日にオープンしたお店です。まるよさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、五光醤油を使った濃い目のカエシでキレと酸味のある味わいで、鶏豚骨出汁でコクをもたせた醤油濃厚な仕上がりになっています。麺は近藤製麺工場を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが6枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で鰺の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+10kcal
2022.04.28


新福菜館 天王寺ミオ店
【主なメニュー】
中華そば 並:830円 中華そば 小:680円 中華そば 肉なし:680円 特大新福そば:1180円 中華そば竹入り:850円 チャーシューメン 並:1080円 チャーシューメン 小:930円 チャーシューメン 大:1230円 竹入り:+150円 煮玉子:+100円 麺:+150円 チャーシュー:+250円 ギョーザ6コ:300円 ヤキメシ:600円 
新福菜館 天王寺ミオ店
大阪市天王寺区悲田院町10-39 天王寺ミオプラザ10F
Pなし
11:00~21:30 無休
06-6770-1140
https://shinpukusaikan.net/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/04/28 20:00 ] 大阪 天王寺区 | TB(0) | CM(0)

タンメン食堂 波の花 アクロスモール泉北店 

タンメン 
(鶏ガラ+塩 660円)
タンメン食堂 波の花 アクロスモール泉北店・タンメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの塩味。麺はややウェーブのかかった極細ストレート麺。具は豚バラ肉,ネギ,キャベツ,白菜を使用。
 このお店は泉佐野にある『タンメン食堂 波の花』の支店にあたり、アクロスモール泉北に4月27日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに多めの油分で熱さを封じ込め、口あたりのよい塩タレでキレのある味わいで、ほのかなニンニク風味をもたせたコクのある仕上りになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。ニンニクの量と麺の固さをお好みに調整してくれます。また、別提供のニラキムチと備付の胡椒・ラー油で味の変化が楽します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2050kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-140kcal
2022.04.27


タンメン食堂 波の花 アクロスモール泉北店
【主なメニュー】
タンメン:660円 タンメン黒:660円 味玉:+110円 九条ネギ:+165円 コーン:+110円 野菜:+220円 ホルモン:+330円 替玉:+110円 餃子5個:330円
タンメン食堂 波の花 アクロスモール泉北店
大阪府堺区南区原山台5-9-5 アクロスモール泉北1F
P有
11:00~22:00 無休
050-8883-8880
https://www.instagram.com/tanmen.naminohana/?utm_medium=copy_link
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/04/27 20:00 ] 大阪 堺市南区 | TB(0) | CM(0)

元祖大東そば うぃまーやー 

大東そば 中
(動物系+魚介 700円)
元祖大東そば うぃまーやー・大東そば 中
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,カマボコを使用。
 このお店は沖縄にある『元祖大東そば』の大阪初出店となるお店で、JR淡路駅周辺に4月15日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨・鰹節からとったスープに適度の油分をもたせ、醤油のほのかな甘みに鶏豚骨でコクをもたせ、鰹風味がほんのりと広がるあっさりとした仕上りになっています。麺は沖縄から取り寄せた自家製麺を使用し、もっちりでプリブリとしたとしたコシ感で頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。別提供の紅生姜と備付のカラシーサー・島唐辛子で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-50kcal
2022.04.26


元祖大東そば うぃまーやー
【主なメニュー】
大東そば 大:800円 中:700円 ソーキそば 大:1100円 中:900円 ミックスそば 大:1000円 中:850円  麺の大盛り:+100円   
元祖大東そば うぃまーやー
大阪市東淀川区菅原4-4-22
Pなし
11:30~20:00 休
06-6990-5123
https://www.daitousoba.com/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/04/26 20:00 ] 大阪 東淀川区 | TB(0) | CM(0)

クリームキッチン 新世界店 

串カツラーメン 味噌
(魚介+味噌 )
クリームキッチン 新世界店・串カツラーメン 味噌

スープは魚介ベースの味噌味。麺は中細ストレート麺。具は串カツ(うずら・海老・海老カダイフ・イカ・アスパラ・豚肉・キス),サラダホウレン草,ベビーリーフ,豆苗,水菜,しめじ,キャベツ,メンマ,紅生姜を使用。
 4月22日から『クリームキッチン 新世界店』で提供された『串カツラーメン』を試食させて頂きました。牡蛎からとった白湯スープに適度の油分をもたせ、ほのかな胡椒風味をアクセントに、カドの立たない味噌タレでまろやかな味わいで、濃厚な牡蛎の旨みがじわじわと広がるコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感がいつまでも持続し喉越しよく頂けます。7種類の串カツが入っていて、牡蛎白湯スープに浸すか、特製ソースに付けて頂くことができます。串カツはキャベツプレートの上に盛り付けされているので最初から牡蛎スープに浸ることがなく、また、隠し味に〇〇を使った特製ソースは通常の串カツソースとまったく違った味わいで楽しめます。最後に特製ソースを白湯スープに投入して味わうこともできます。このラーメンはコロナで弱った新世界の観光地、飲食店を救済するプロジェクトとして『ガチンコ!ラーメン道』の平井氏がプロデュースした一杯となります。
(スープがおすすめ)
特製ソース
クリームキッチン 新世界店・特製ソース
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):900k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:+230kcal
2022.04.23


クリームキッチン 新世界店
【主なメニュー】
牡蛎白湯ラーメン:957円 夏季味噌ラーメン:957円 串カツラーメン 塩・味噌:1980円 串カツラーメン Café style 塩・味噌:1650円
クリームキッチン 新世界店
大阪市浪速区恵美須東2-1-22
Pなし
11:00~22:00 不定休
06-6599-8825
https://www.facebook.com/CK.shinsekai2018/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/04/24 20:00 ] 大阪 浪速区 | TB(0) | CM(0)

三輪車 

ほんの~り塩バター焼飯 
(油+塩 550円)
三輪車・ほんの~り塩バター焼飯

具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,玉子を使用。
 最初の一口でバター風味が広がりいい塩梅の塩加減で、絶妙の炒め捌きによるお米のパサつき感が相まってとても美味しく頂けます。別途ラーメンスープがあれば良かったのですが、ブラックヌードルとの相性はいいと想像できます。
(パサつき感がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(その他):600k 晩:700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で11km走行+フィットネス45分で520kcal 計2600kcal
差し引き:-100kcal
2022.04.09


ブラックヌードル 
(鶏+醤油 850円)
三輪車・ブラックヌードル
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,穂先メンマを使用。
 このお店は天六にある『総大醤』の新ブランド店にあたり、同じ天六の国分寺に4月4日にオープンしたお店です。サカモトさん情報で早々の訪問です、丸鶏・魚介からとったスープにやや多めの香味油で厚みをもたせ、隠し味にかめびし醤油を使った漆黒のカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鶏出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋棣鄂』を使用し、しなやかなさの中に跳ね返りのあるコシ感があり艶やかな表面で喉越し良く頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。約2年前にお店を構えましたがコロナの影響が落ち着きようやくオープンされました(^-^)
(スープ・麺がおすすめ)
かめびし醤油
三輪車・かめびし醤油
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 酒:1200k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車53分で18km走行で460kcal 計2540kcal
差し引き:-140kcal
2022.04.05


三輪車
【主なメニュー】
ブラックヌードル:850円 替え玉:+150円 ミディアムレアチャーシュー1枚:+100円 煮玉子:+100円 ほんの~り塩バター焼飯:550円 ラーメン+半チャン:1000円 ラーメン+モロヘイヤ丼:1000円 ラーメン+ライス+チャーシュー1枚:1000円 
三輪車
大阪市北区国分寺1-4-15
Pなし
11:00~15:00 夜:未定 火休
06-4397-4303
http://soudaisyou.com/blog/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/04/24 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

キラメキノトリ 大阪八尾店 

醤油のキラメキ
(鶏+醤油 780円)
キラメキノトリ 大阪八尾店・醤油のキラメキ
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。
 このお店は京都にある『キラメキノトリ』の支店にあたり、近鉄八尾駅近郊に4月23日にオープンしたお店です。鶏からとったスープに適度の鶏油を加え、ほのかな胡椒風味をアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとした弾力感があり小麦風味よく頂けます。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のカレーパウダー・ブラックペッパー・ガーリックパウダー・レモンペッパー・一味・ラー油・お酢で味の変化を楽します。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(麺・スープがおすすめめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):900k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:+230kcal
2022.04.23


キラメキノトリ 大阪八尾店
【主なメニュー】
塩のキラメキ:850円 味噌のキラメキ:850円 醤油のキラメキ:780円 GTR DX:1230円 GTR:950円 GTR肉だく:1130円 小:-50円 大:+50円 特大:+100円 台湾まぜそば 直太郎(〆ごはん付き)小・並・大:870円 特・メガ:970円 台湾まぜそばDX 小・並:1180円 特・メガ:1280円 台湾まぜそば麻辣カレー 小・並:980円 特・メガ:1080円 お子様らーめん:無料 キラメキスペシャル:+250円 肉増量:+200円 煮たまご:+100円 ジューシー肉餃子:230円 
キラメキノトリ 大阪八尾店
大阪府八尾市新家町1-58-5
P有
11:00~22:30 無休
072-999-8282
https://kirameki-mirai.co.jp/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/04/23 20:00 ] 大阪 八尾市 | TB(0) | CM(0)

大黒麺食堂 布施店 

中華そば
(鶏ガラ+魚介 750円)
大黒麺食堂 布施店・中華そば
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉とモモ肉のチャーシュー,白ネギ,モヤシ,穂先メンマ,海苔を使用。
 このお店は近鉄布施駅周辺に4月21日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚肉・魚介・羅臼昆布からとったスープにやや多めの鶏油とラードを加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みに魚介出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は岐阜市の㈱桔梗屋を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのバラ肉が2枚と小ぶりのモモ肉が6枚入っていて、それぞれの食感と味が楽しめとても美味しく頂けます。備付のラーメンタレ・胡椒・一味・お酢・沢庵で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で8km走行で210kcal 計2290kcal
差し引き:+10kcal
2022.04.22


大黒麺食堂 布施店
【主なメニュー】
中華そば:750円 生姜醤油中華そば:830円 つけ中華:850円 バラチャーシュー+230円 モモチャーシュー+230円 Wチャーシュー+230円 麺大盛:+150円 生卵:+60円 煮卵:+100円 水餃子5個:280円
大黒麺食堂 布施店
大阪府東大阪市長堂3-3-28
P有
11:30~18:30 無休
06-6224-3600
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

どうとんぼり 神座 ららぽーとEXPOCITY店 

おいしいラーメン 
(野菜系+醤油 660円)
どうとんぼり 神座 ららぽーとEXPOCITY店・おいしいラーメン
★★★☆
スープはコンソメ野菜ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,豚肉,白菜を使用。
 このお店は大阪・奈良・兵庫・東京に店舗展開を広げる理想実業が手がけるお店で、ららぽーとEXPOCITYのフードコート内にあった『RAMEN EXPRESS 博多 一風堂 ららぽーとEXPOCITY店』跡地に4月21日にオープンしたお店です。コンソメと野菜からとったスープにやや多めの油分を加え、豆板醤のピリ辛感と野菜の甘味をもたせたあっさりとした仕上りになっています。麺はプラッキーなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。別コーナーのニラ・ニンニク・豆板醤・胡椒・ラー油で味の変化を楽しむことができます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で300kcal 計2380kcal
差し引き:+20kcal
2022.04.21


どうとんぼり 神座 ららぽーとEXPOCITY店
【主なメニュー】
おいしいラーメン:660円 ブレミアムチャーシューラーメン:1280円 野菜いっぱいラーメン:910円 小チャーシュー煮玉子ラーメン:1000円 煮玉子ラーメン:790円 煮玉子ネギラーメン:920円 ネギキムチラーメン:920円 煮玉子もやしラーメン:920円 こんにゃくラーメン:760円 鶏塩ラーメン:890円 お子様セット:500円 大盛り2玉:+200円 煮玉子:+130円 小チャーシュー:+210円 チャーシュー:+420円 餃子:260円
どうとんぼり 神座 ららぽーとEXPOCITY店
大阪府​吹田市万博公園2-1 ららぽーとEXPOCITY 3F
P有
10:00~19:30(土日祝~20:30) 無休
06-6876-2121
http://kamukura.co.jp/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/04/21 20:00 ] 大阪 吹田市 | TB(0) | CM(0)

九州屋台豚骨ラーメン ふくやま 長柄店  閉店しました 

とんこつラーメン 
(豚骨+醤油 830円)
九州屋台博多豚骨ラーメン 元祖ふくやま 長柄店・とんこつラーメン
★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,紅生姜,海苔を使用。
 このお店は新大阪にある『九州屋台博多豚骨ラーメン 元祖ふくやま』のFC店にあたり、大阪メトロ天神橋筋六丁目駅周辺に4月21日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みあるカエシでいい塩梅の味わいで、臭みの無い豚骨風味であっさりとした仕上がりになっています。麺は長野県から取り寄せ、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。麺の固さを5段階で選べます。ふつうでお願いしました。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでさっぱりと頂けます。備付の一味・山椒で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で300kcal 計2380kcal
差し引き:+20kcal
2022.04.21


九州屋台博多豚骨ラーメン 元祖ふくやま 長柄店
【主なメニュー】
とんこつラーメン:830円 黒ラーメン:940円 赤ラーメン:940円 ねぎラーメン:750円 チャーシューメン:1080円 野菜ラーメン:1080円 替え玉:+150円
九州屋台博多豚骨ラーメン 元祖ふくやま 長柄店
大阪市北区長柄西1-7-31 遊湯パーク内
P有
11:00~21:30 無休
06-6356-5515
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

大阪塩系 塩昇軍 

天然塩
(動物系+塩 890円)
大阪塩系 塩昇軍・天然塩
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,焦がしネギ,メンマ,柚子を使用。
 このお店は『塩元帥』の新ブランドのFC店にあたり、南港ATCに4月21日にオープンしたお店です。鶏ガラ豚骨からとったスープにやや多めの鶏油を加え、焦がしネギの香ばしい風味をアクセントに、キレのある塩タレで引き締まったいい塩梅の味わいで、旨みのある鶏豚骨出汁でコクと深みのある仕上がりになっています。麺は塩元帥の自社製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けとても美味しく頂けます。別コーナーの胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で300kcal 計2380kcal
差し引き:+20kcal
2022.04.21


大阪塩系 塩昇軍
【主なメニュー】
天然塩:890円 梅塩:1010円 味噌:1020円 醤油:890円 濃口醤油:1010円 ネギ塩:1120円 ネギ醤油:1120円 つけ麺(塩/醤油):1020円 煮卵:+120円 麺大盛:+130円 チャーシュー増:+300円 餃子:370円
大阪塩系 塩昇軍
大阪市住之江区南港北2-1-10 大阪ATC オズ北館2F
Pなし
11:00~21:00 無休

創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/04/21 20:00 ] 大阪 住之江区 | TB(0) | CM(0)

らぁ麺 もう利 

鶏白湯
(鶏+醤油 )
らぁ麺 もう利・鶏白湯

スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,鶏ササミ,白髪ネギ,ベニーナ,穂先メンマを使用。
 このお店は大阪メトロ南森町駅周辺に4月21日オープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏からとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺は北海道産小麦に全粒粉を配合したツルミ製麺所を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚と笹切り状のササミが多数入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。オープン記念特典として唐揚げ一個無料券をOPENより1週間配布予定です
(スープがおすすめ)
醤油
らぁ麺 もう利・醤油
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で300kcal 計2380kcal
差し引き:-180kcal
2022.04.20


らぁ麺 もう利
【主なメニュー】
鶏白湯:900円 醤油:850円 塩:850円 特製:+250円 麺大盛:+100円 味付け玉子:+120円 チャーシュー:+250円 
らぁ麺 もう利
大阪市北区天神橋2-1-18
Pなし
11:00~14:30 17:00~21:30 日11:00~21:30 木休
06-6353-9411
https://www.instagram.com/ra_menmouri/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/04/20 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

河童ラーメン本舗 高槻店 

河童ラーメン(濃いめ) 
(豚骨+醤油 800円)
河童ラーメン本舗 高槻店・河童ラーメン(濃いめ)
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。
 このお店は難波に本店がある『河童ラーメン本舗』の支店にあたり、阪急高槻市駅周辺に4月18日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに多めの背脂と香味油を加え、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのあるこってり感のある仕上がりになっています。背脂が入った濃いめ味と魚介香味油を使ったあっさり味を選択できます。麺は自家製麺を使用し、しっかりしたコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。替え玉1玉無料のサービスがあり、備付の胡椒・ゴマ・酢だれ・ラー油・辛味噌と別提供の揚げニンニクとニンニククラッシャーとキムチの無料サービスがあります。このキムチがなかなかいけます♪

無料のキムチ食べ放題
河童ラーメン本舗 高槻店・無料のキムチ食べ放題
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車11分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:-160kcal
2022.04.18


河童ラーメン本舗 高槻店
【主なメニュー】
河童ラーメン:800円 赤河童ラーメン:800円 黒河童ラーメン:800円 白河童ラーメン:800円 煮玉子:+100円 チャーシュー:+200円 全部のせ:+450円 替え玉:+100円 ぎょうざ:330円
河童ラーメン本舗 高槻店
大阪府高槻市北園町14-18
Pなし
11:00~23:45 無休
072-681-6639
http://www.kappa-hompo.co.jp/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/04/18 20:00 ] 大阪 高槻市・他 | TB(0) | CM(0)

麺道 つよし  閉店しました 

どろさばらーめん
(鶏+魚介 900円)
麺道 つよし・どろさばらーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ち太縮れ麺。具はサバ焼切身,ネギ,穂先メンマ,海苔を使用。
 鶏ガラ白湯出汁にサバペーストを加えた高粘度のスープに油分を控え目に、丸みのある醤油タレで酸味を利かせ、臭みのないサバの旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりのサバ焼切身が3枚入っていて、香ばしい味わいでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・山椒・紅生姜・からしで味の変化を楽しめます。インスタorツイッター&写真投稿で次回1杯無料券を配布しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車56分で17km走行で440kcal 計2520kcal
差し引き:-20kcal
2022.03.13


どろきもらーめん 
(鶏+醤油 900円)
麺道 つよし・どろきもらーめん 
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ち太縮れ麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,パンを使用。
 このお店は太融寺町にある『らーめん 五劫のすりきれ』が2月1日に、装いも新たにリニューアルオープンしたお店です。鶏ガラ出汁に鶏レバーを溶かし込んだ高粘度のスープに油分を控え目に、鶏の旨みに臭みのない鶏レバーの風味がじんわりと広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・山椒・紅生姜・からしでオープニングキャンペーンでSNSフォローと写真投稿で次回1杯無料券を配布しています。店内には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン他):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間4分で21km走行で530kcal 計2610kcal
差し引き:-310kcal
2022.02.01


麺道 つよし
【主なメニュー】
どろきもらーめん(1日15杯限定):900円 どろさばらーめん(1日15杯限定):900円 とろみ醤油らーめん(夜限定):850円 だし醤油らーめん:800円 ちゃーしゅー麺:950円 温玉:+100円 麺大盛り:+100円 
麺道 つよし
大阪市北区太融寺町2-21
Pなし
11:00~15:00 17:00~20:00 不定休
06-6362-3080
https://www.instagram.com/mendoutsuyoshi/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん 豚郎 萱島店  閉店しました 

豚郎らーめん 
(動物系+醤油 800円)
らーめん 豚郎 寝屋川萱島店・豚郎らーめん
★★★☆
スープは豚ベースの背脂醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,モヤシ,キャベツ,メンマ,ナルト,煮玉子を使用。
 このお店は東花園にある『らーめん 豚郎』の2号店にあたり、萱島にあった『麺屋 みずく』跡地に4月16日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。豚・鶏ガラからとったスープに多めの背脂を加え、濃い目の醤油タレでキレをもたせ背脂の甘みが広がる味わいで、豚出汁にニンニク風味でパンチを効かせたコクのある仕上りになっています。麺は東京から取り寄せ、もっちりとしたコシ感がありわしわし頂けます。麺大盛りまで無料となっています。中ぶりでぶ厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、香ばしくて柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。野菜・アブラ・味の濃さ・ニンニクの量をお好みで調整してくれます。備付の一味・胡椒で味の変化を楽しめます。ノーマルですがボリュームがあり食べ応えがあります。お並びには新店でお会いする黒帽子さんと後から週末スロさんがいらっしゃいました。
(ボリュームがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):800k 晩:600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:-10kcal
2022.04.16


らーめん 豚郎 寝屋川萱島店
【主なメニュー】
豚郎らーめん:850円 味噌らーめん:850円 辛味噌らーめん:850円 まぜそば:800円 味噌まぜそば:850円 辛味噌まぜそば:850円 つけ麺:900円 味噌つけ麺:950円 辛味噌つけ麺:950円 大盛:+100円 
らーめん 豚郎 寝屋川萱島店
大阪府寝屋川市萱島本町21-11
Pなし
11:00~14:30 18:00~21:30 未定休
072-824-2311
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

油そば 東京油組総本店 高槻組 

油そば 並盛り(160g) 
(ラー油+醤油 820円)
油そば 東京油組総本店 高槻組・油そば 並盛り(160g)
★★★☆
麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,メンマ,刻み海苔を使用。
 このお店は東京にある『東京油組総本店』の支店にあたり、阪急高槻市駅周辺に4月15日にオープンしたお店です。甘めの醤油タレにお好みのラー油とお酢を加え、あつもり麺とよく絡めて頂きます。麺は埼玉県のサッポロ製麺を使用し、もちもちとしたコシ感でわしわしと頂けます。麺はW盛320gまで同一料金となっています。小ぶりで短冊状のチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の刻みタマネギ・辛味・黒胡椒・お酢・ラー油と無料食券機のつぶり生ニンニク・すりニンニク・柚子こしょうで味の変化を楽します。無料のつぶし生ニンニクが油そばによく合います。オープン3日間は油そばを500円、辛味噌油そばを600円で提供しています。

無料のつぶし生ニンニク
油そば 東京油組総本店 高槻組・無料おつぶし生ニンニク
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で12km走行で300kcal 計2380kcal
差し引き:-180kcal
2022.04.15


油そば 東京油組総本店 高槻組
【主なメニュー】
油そば 並盛り(160g)・大盛り(240g)1・W盛り(320g):820円 辛味噌油そば 並盛り(160g)・大盛り(240g)1・W盛り(320g):920円 スペシャルトッピングA:+180円 スペシャルトッピングB:+340円 チャーシュー:+340円 半熟たまご:+100円  
油そば 東京油組総本店 高槻組
大阪府高槻市城北町2-1-18
Pなし
11:00~23:00 無休
050-8883-6418
https://www.tokyo-aburasoba.com/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/04/15 20:00 ] 大阪 高槻市・他 | TB(0) | CM(0)

甘蘭牛肉麺 なんばラーメン一座店 

甘蘭牛肉麺 
(牛骨+醤油 890円)
甘蘭牛肉麺 なんばラーメン一座店・甘蘭牛肉麺
★★★☆
スープは牛骨・牛肉ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は牛バラ肉,ネギ,パクチー,大根を使用。
 このお店は谷九にある『甘蘭牛肉麺』の支店にあたり、ラーメン一座にあった『台湾タンタンタンメン』跡地に4月15日にオープンしたお店です。牛骨からとったスープに多めのラー油でピリ辛感がじんわりと伝わり、数種類のスパイスでエスニック風味な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。細麺・中太麺・三角麺・平麺から選べます。中太麺を選びました。小ぶり牛肉が3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付のラー油・醤油タレで味を調整できます。オープン4日間は1日ごと段階的に甘蘭牛肉麺を490円~790円で提供しています。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で12km走行で300kcal 計2380kcal
差し引き:-180kcal
2022.04.15


甘蘭牛肉麺 なんばラーメン一座店
【主なメニュー】
甘蘭牛肉麺:890円 甘蘭彩り混ぜ麺:890円 甘蘭拌麺:1290円 特製牛肉:+390円 秘伝玉子:+100円 麺大盛:無料 麺増量150g:+100円
甘蘭牛肉麺 なんばラーメン一座店
大阪市中央区難波3-2-18 エディオンなんば本店 9F なんばラーメン一座内
Pなし
11:00~22:30 無休
06-6948-8027
https://www.instagram.com/kanran.official/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

つけ麺 一番  移転しました 

つけそば
(豚骨+魚介 800円)
つけ麺 一番・つけそば
★★★☆
スープはうま調無添加の豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,タマネギ,豆苗,メンマ,海苔,レモンを使用。
 このお店は京都伏見にある『つけ麺 一番』の系列店にあたり、近鉄今里駅周辺に4月11日にプレオープンし、4月18日にグランドオープンするお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、豚骨出汁に魚介出汁をバランスよく合わせたコクのあるまったりとした仕上がりになっています。麺は丸古食品を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりでブロック状のチャーシューが4枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。プレオープン中はつけそば・中華そば等を500円で提供しています。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:550k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:+40kcal
2022.04.14


つけ麺 一番  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
つけそば:800円 甘辛つけそば:850円 中華そば:750円 坦々麺:750円 老鶏白湯つけそば:850円 まぜそば:900円 カレーつけそば:900円 特製:+300円 麺大盛:無料 叉焼:+250円 半熟味玉:+100円 自家製餃子:300円
<つけ麺 一番
大阪市生野区新今里3-5-11
Pなし
11:00~14:50 17:00~20:50 未定休

創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

和風とんこつらーめん かしや 

背脂濃厚とんこつ
(豚骨+醤油 800円)
和風とんこつらーめん かしや・背脂濃厚とんこつ
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,キクラゲ,煮玉子,糸唐辛子を使用。
 背骨・モミジからとったとろみのあるスープに適度の背脂を加え、丸みのある醤油タレで酸味のある味わいで、臭みのない豚骨の旨みをよく引き出した泡泡クリーミーでコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのあるコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・にんにく醤油で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+10kcal
2022.03.05


中華そば 2杯目
(鶏+醤油 750円)
和風とんこつらーめん かしや・中華そば 2杯目
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子,海苔を使用。
 香川県の親鶏からとったスープにほのかな背脂にやや多めの鶏油で厚みをもたせ、醤油の香ばしい酸味が広がる味わいで、鶏の旨みがビシッと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのあるコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のにんにく醤油・胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:+290kcal
2021.06.13


魚出汁そば 3杯目
(魚介+醤油 750円)
和風とんこつらーめん かしや・魚出汁そば
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,カマボコ,糸唐辛子を使用。
 煮干・飛魚節・鰹節・宗田節・鯖節・ウルメからとったスープに適度の煮干油を加え、じんわりと魚介の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のにんにく醤油・胡椒で味の変化を楽します。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+220kcal
2020.04.26


特製つけ麺 並250g
(魚介+豚骨 900円)
和風とんこつらーめん かしや・特製つけ麺 並250g
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,煮玉子を使用。
 豚骨・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、一味のほのかなピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、豚骨の旨みと魚介風味をバランスよく合わせ、まろやかでコクのあるクリーミー仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのある剛麺で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりでの肩ロース肉が4枚とつけ汁に小ぶりでブロック状のバラ肉が5個入っていて、それぞれの肉質感と旨みの変化が楽しめとても美味しく頂けます。備付のにんにく醤油・胡椒で味の変化を楽します。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス50分で320kcal 計2400kcal
差し引き:-100kcal
2019.12.21


かしやとんこつ
(豚骨+魚介 750円)
和風とんこつらーめん かしや・かしやとんこつ
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,糸唐辛子,煮玉子を使用。
 豚骨出汁に鰹節・煮干等の出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、コクのある豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせた泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:-10kcal
2019.09.05


燕三条系中華そば
(魚介+醤油 800円)
和風とんこつらーめん かしや・燕三条系中華そば
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,メンマ,岩海苔,ナルトを使用。
 今回は木曜日限定の『燕三条系中華そば』を頂きました。平子・ウルメ・鰹節・鶏からとったスープにたっぷりの背脂で厚みをもたせ、岩海苔の磯風味をアクセントに、醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、魚介風味豊かなコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいでわしわしと頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+250kcal
2019.05.30


釜揚げつけ麺 並200g
(豚骨+魚介 1000円)
和風とんこつらーめん かしや・釜揚げつけ麺 並(200g)
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,煮玉子を使用。
 今回は火曜日限定の『釜揚げつけ麺』を頂きました。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、一味のほのかなピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、豚骨の旨みをよく引き出したまろやかでコクのあるクリーミー仕上がりになっています。和風出汁に浸した温麺を食べていく間につけ汁が和風テイストに変化していきます。つけ麺用の麺を熟成させた全粒粉入りの自家製麺は、もちもちのコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで薄めの肩ロース肉が4枚とつけ汁に小ぶりのブロック状のバラ肉が5個入っていて、それぞれの肉質感と旨みの変化が楽しめとても美味しく頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で7km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:+250kcal
2019.05.07


濃厚とんこつ 2杯目
(豚骨+醤油 750円)
和風とんこつらーめん かしや・濃厚とんこつ 2杯目
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,キクラゲ,煮玉子,糸唐辛子を使用。
 背骨・モミジからとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨の旨みをよく引き出したクリーミーでコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:+260kcal
2019.03.14


つけ麺 並(250g) 2杯目
(魚介+豚骨 900円)
和風とんこつらーめん かしや・つけ麺 並(250g) 2杯目
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,煮玉子を使用。
 豚骨・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、一味のほのかなピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、豚骨の旨みと魚介風味をバランスよく合わせ、まろやかでコクのあるクリーミー仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで薄めの肩ロース肉が4枚とつけ汁に小ぶりのブロック状のバラ肉が5個入っていて、それぞれの肉質感と旨みの変化が楽しめとても美味しく頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):700k 晩:400k 酒:600k 計2150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:-220kcal

9月トータルとして
食したラーメン数:38杯
総摂取カロリー:72830kcal 総消費カロリー:72960kcal
差し引きカロリー:-130kcalとなりました。
2018.09.30


かしやの冷やしそば
(魚介+醤油 780円)
和風とんこつらーめん かしや・かしやの冷やしそば
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,大葉,ワカネ,煮玉子,糸唐辛子を使用。
 今回は数量限定の『かしやの冷やしそば』を頂きました。飛魚出汁からとった冷スープにやや多めの香味油で厚みをもたせ、ほのかなワサビ風味をアクセントに、丸みのあるカエシで甘みのある味わいで、すっきりとした魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、引き締まった歯応えのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k 晩:600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:-70kcal
2017.09.17


中華そば
(鶏+醤油 700円)
中華そば:700円・中華そば
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマ,煮玉子,海苔を使用。
 今回は定番メニューとなった『中華そば』を頂きました。親鶏からとったスープにやや多めの油分で厚みをもたせ、醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、鶏の旨みがビシッと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でパツンとした歯切れのあるコシ感で、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていて、程良い肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:600k 酒肴:1400k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で180kcal 計2260kcal
差し引き:+540kcal
2017.01.21


魚ダシそば 2杯目
(魚介+醤油 700円)
和風とんこつらーめん かしや・魚ダシそば 2杯目
★★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,カマボコ,糸唐辛子を使用。
 煮干・鰹節・宗田節・鯖節・ウルメからとったスープに適度の煮干油を加え、じんわりと魚介の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシがあり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのバラ肉が2枚と肩ロース肉のレアチャーシューが3枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。らぁ祭のビンゴ特典でチャーシュー増しで頂きました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン):400k 晩:800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間17分で23km走行+フィットネス50分で840kcal 計2920kcal
差し引き:-320kcal
2015.06.14


和風とんこつ 2杯目
(豚骨+魚介 750円)
和風とんこつらーめん かしや・和風とんこつ 2杯目
★★★★
関西らぁ祭2015・その1
 スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,糸唐辛子,煮玉子を使用。
 豚骨からとったたスープに適度の油分をもたせ、まろやかな醤油タレで甘めのある味わいで、魚介出汁をバランスよく合わせ、さらっとした口当たりながら豚骨のコクと旨みのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした食感でスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程よい肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
関西らぁ祭2015
らぁ祭2015
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間16分で22km走行で580kcal 計2660kcal
差し引き:-160kcal
2015.02.19


魚介あえ麺
(魚介油+醤油 700円)
和風とんこつらーめん かしや・魚介あえ麺
★★★★
関西らぁ祭2014・その9
 麺は平打ちの太縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,刻み海苔,煮玉子を使用。煮干を抽出した魚介系オイルと醤油タレがひやもり平打ち麺とよく絡み、ガツンと煮干風味が広がる味わいでコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でプリプリとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。細切りレアチャーシューが多数入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。ビンゴ特典で煮玉子を付けて頂きました。
(麺・チャーシューがおすすめ)
関西らぁ祭2014
関西らぁ祭2014
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間46分で32km走行で830kcal 計2910kcal
差し引き:-310kcal

4月トータルとして
食したラーメン数:36杯
総摂取カロリー:75008kcal 総消費カロリー:76030kcal
差し引きカロリー:-1022kcalとなりました。
2014.04.30


魚出汁そば
(魚介+醤油 650円)
和風とんこつらーめん かしや・魚出汁そば
★★★★★
関西らぁ祭2014・その1
 スープは魚介ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,カマボコ,糸唐辛子を使用。煮干・鰹節・宗田節・鯖節・ウルメからとったスープに適度の煮干油を加え、じんわりと魚介の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシがあり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
関西らぁ祭2014
関西らぁ祭2014
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間48分で37km走行で920kcal 計3000kcal
差し引き:-500kcal
2014.02.09


濃厚とんこつ
(豚骨+醤油 700円)
和風とんこつらーめん かしや・濃厚とんこつ
★★★★
大阪好っきゃ麺 2013秋の陣・その8
 スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,キクラゲ,煮玉子,糸唐辛子を使用。背骨・モミジからとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、豚骨の旨みをよく引き出したコクのあるこってり濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシがあり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス40分で240kcal 計2320kcal
差し引き:-120kcal
2013.10.19


にぼし清湯
(魚介+動物系 700円)
和風とんこつらーめん かしや・煮干し清湯
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,肉団子,ネギ,タマネギ,カイワレ,糸唐辛子,海苔を使用。今回は12月13~15日の昼夜各10食限定の『にぼし清湯』を頂きました。豚骨・鶏ガラにモミジで厚みをもたせた出汁に白口鰯からとった出汁をバランスよく合せたスープに適度の油分を加え、まろやかな煮干が香り立つ風味豊かな味わいでコクと深みのある仕上がりになっています。麺は切歯18番の自家製麺でプツンしたコシがあり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのバラ肉のチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。来年からはこの清湯スープをベースにレギュラーメニューに加える予定だそうです。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間12分で22km走行で560kcal 計2640kcal
差し引き:-40kcal
2012.12.15


つけ麺 並(250g)
(魚介+豚骨 850円)
和風とんこつらーめん かしや・つけ麺 並(250g)
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,糸唐辛子,煮玉子を使用。豚骨からとったスープに煮干出汁の風味をバランスよくまとめ、コクと旨みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でしっかりしたコシがあり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりの肩ロース肉のレアチャーシューが4枚とつけ汁にブロック状のバラ肉のチャーシューが5個入っていて、肉の食感と旨みの変化を楽しめとても美味しく頂けます。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間10分で47km走行で1170kcal 計3250kcal
差し引き:-550kcal
2011.12.04


和風とんこつ
(魚介+豚骨 700円)
和風とんこつらーめん かしや・和風とんこつ
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細の縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,糸唐辛子,煮玉子を使用。このお店は地下鉄玉出駅周辺に、9月17日にオープンしたお店です。豚骨出汁がしっかりと効いたスープに、魚介出汁の風味をバランスよくまとめ、深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で、松原の『綿麺』で麺を学ばれたそうです。大ぶりのチャーシューが3枚入っていて、程よい食感と肉の旨みがよく引出していてとても美味しく頂けます。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で17km走行で450kcal 計2530kcal
差し引き:+70kcal
2010.10.24


和風とんこつらーめん かしや
【主なメニュー】
かしやとんこつ:800円 背脂濃厚とんこつ:800円 魚出汁そば:750円 中華そば:750円 特製つけ麺(金土日限定)並250g:950円 大350g:1150円 チャーシュー増し:+220円 半味玉:+50円 うま辛の実:+70円 替え玉・大盛:+200円
和風とんこつらーめん かしや
大阪市西成区玉出中2-4-21
Pなし
11:30~14:45 18:00~20:45 日11:30~14:00 月休
070-5661-8757
http://kashiya.wixsite.com/index
創業2010年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/04/14 20:00 ] 大阪 西成区 | TB(4) | CM(8)

麺屋 森実 野田阪神店 

らーめん 
(鶏ガラ+醤油 600円)
麺屋 森実 野田阪神店・らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。
 このお店は広島にある『麺屋 森実』の大阪初出店のお店で、JR海老江駅前に4月13日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、濃いめ醤油タレで甘みのある味わいで、あっさりとした中にコクがあるやさしい仕上がりになっています。麺は笠岡市の丸新製業を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めの豚肩ロース肉が1枚と細切れ鶏モモ肉が入っていて、それぞれの肉質感が味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ガーリックパウダーで味の変化を楽しめます。
(コスパがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-40kcal
2022.04.13


麺屋 森実 野田阪神店
【主なメニュー】
らーめん:600円 めん大盛:+100円 チャーシューめん:800円 
麺屋 森実 野田阪神店
大阪市福島区海老江5-1-9
Pなし
11:00~15:00 18:00~23:00 毎月17日休
080-5794-2810
https://www.instagram.com/morijitu_nodahanshin/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/04/13 20:00 ] 大阪 福島区 | TB(0) | CM(0)

麺屋 smile 

鶏白湯つけSOBA
(鶏+醤油 950円)
麺屋 smile・鶏白湯つけSOBA
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,刻みタマネギ,穂先メンマ,海苔,レモンを使用。
 薩摩知覧鶏からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでほのかな酸味の味わいで、凝縮した鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はきたほなみ・春を恋・タピオカ紛に全粒粉を配合した自家製麺を使用し、しなやかさの中にタピオカ紛で弾力をもたせたコシ感があり、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。別皿の醤油タレを頂きました。麺に少量付けて麺の旨み・風味を違った味わいで頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。魚介出汁のスープ割りで完食できます。この4月6日で1周年を迎えられました。おめでとうございます(^-^)
(スープ・麺がおすすめ)
醤油タレ
麺屋 smile・醤油タレ
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+130kcal
2022.04.10


鶏白湯SOBA CURRY ちょい辛
(鶏+カレー 900円)
麺屋 smile・鶏白湯SOBA CURRY ちょい辛
★★★★
スープは鶏ベースのカレー味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,刻みタマネギ,ベニーナ,メンマを使用。
 薩摩知覧鶏出汁に少量の魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、鶏出汁のコクと旨みにほのかなな酸味が加わり、ハバネロのスパイシーな辛さがしっかりと伝わる濃厚な仕上がりになっています。辛さはちょい辛・辛・激辛から選べます。麺は自家製麺を使用し、しなやかなでもっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+80kcal
2021.08.22


鶏魚白湯SOBA
(鶏+魚介 850円)
麺屋 smile・鶏魚白湯SOBA
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,,三つ葉,メンマ,海苔を使用。
 薩摩知覧鶏出汁に6種の魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでほのかな酸味の味わいで、凝縮した鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:-70kcal
2021.05.30


鶏白湯SOBA
(鶏+醤油 800円)
麺屋 smile・鶏白湯SOBA
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻み白ネギ,三つ葉,メンマを使用。
 このお店は阪急園田駅周辺に4月6日にオープンしたお店です。鶏から白湯スープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで酸味の残る味わいで、凝縮した鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの山田店主は『桐麺』で4年半修業された方で『中華そば 桐麵』で店長を勤められ、この地で独立開業されました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:350kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:400k 計1750kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-370kcal
2021.04.10


麺屋 smile
【主なメニュー】
鶏白湯SOBA:850円 鶏魚白湯SOBA:900円 鶏白湯SOBA CURRY:950円 鶏白湯つけSOBA:950円 麺大盛り:+100円 チャーシュー2枚:+300円 味玉:+150円 
麺屋 smile
兵庫県尼崎市東園田町4-9-1
Pなし
11:00~14:30 金土11:00~14:30 18:00~21:00 月休
06-6493-0140
https://twitter.com/menya_smile0330
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/04/10 20:00 ] 兵庫 尼崎市・伊丹市 | TB(0) | CM(0)

極み鶏そば 鶏と麦ときどき豚  

鶏白湯そば しろ 
(鶏+塩 880円)
極み鶏そば 鶏と麦ときどき豚・鶏白湯そば しろ
★★★☆
スープは鶏ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,海苔を使用。
 このお店はKIKI京橋にある『クラフトビールとさつま極鶏食堂 KOKUMEI』がラーメン専門店として、4月9日に装いも新たにリニューアルオープンしたお店です。。鹿児島さつま極鶏『大摩桜』を軸に国産丸鶏からとっスープに適度の鶏油を加え、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりの肩ロース肉と中ぶりの鶏ムネ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとてもとても美味しく頂けます。備付の無臭化のにんにく唐辛子・焦がしニンニクオイル・MIXペッパー・だし酢で味の変化を楽しめます。お並びには新店でお会いする黒帽子さん週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で11km走行+フィットネス45分で520kcal 計2600kcal
差し引き:-100kcal
2022.04.09


極み鶏そば 鶏と麦ときどき豚
【主なメニュー】
鶏白湯そば しろ:880円 鶏白湯そば くろ:880円 鶏白湯そば あか:880円 ゆず塩鶏そば:830円 純とんこつそば:780円 鶏白湯まぜそば:900円 濃厚豚まぜそば:950円 濃厚つけ麺:1000円 半熟味付け玉子:+70円 肉増し:+190円 豚レアチャーシュー1枚:+120円 鶏レアチャーシュー:1枚:+70円 麺の大盛り 半玉:+70円 
極み鶏そば 鶏と麦ときどき豚
大阪市都島区東野田町1-6-22 KIKI京橋1F
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 土日祝11:00~22:00 無休
06-4397-3264
https://www.instagram.com/kokumei_316/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/04/09 20:00 ] 大阪 都島区 | TB(0) | CM(0)

ラーメン屋台 なかみっつぁん 

トンテキ屋台ラーメン
(動物系+味噌 700円)
ラーメン屋台 なかみっつぁん・トンテキ屋台ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの味噌味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,キクラゲ,高菜を使用。
 このお店は池田にある『ラーメン屋台 なかみっつぁん』が南方向200m程先に店舗を構え、4月4日に移転オープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ・鰹節・昆布からとったスープに適度のネギ鶏油を加え、ほのかなニンニク風味をアクセントに、丸みのある味噌タレでまろやかな味わいで、臭みのない鶏豚骨出汁でコクをもたせたまったりした仕上がりになっています。麺は天麺を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感がありいい塩加減で美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車11分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+130kcal
2022.04.08


ラーメン屋台 なかみっつぁん
【主なメニュー】
トンテキ屋台ラーメン:700円 源平紅ラーメン:750円 味噌ラーメン:750円 塩ラーメン:750円 醤油ラーメン:750円 チャーシューメン:1050円 大盛り:+100円 麺ハーフ:-100円 替え玉:+200円 手作りギョウザ:350円
ラーメン屋台 なかみっつぁん
大阪府池田市新町1-6
Pなし
17:00~2:00 未定休

創業2011年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/04/08 20:00 ] 大阪 池田市 | TB(0) | CM(0)

らーめん これこれ(RAMEN CORE-CORE) 

吟醸鮭醤油そば
(魚介+醤油 1000円)
らーめん これこれ(RAMEN CORE-CORE)・吟醸鮭醤油そば
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,鮭のマリネ,トビコ,白髪ネギ,鮭節,海苔を使用。
 今回はラーメンWalker関西2022の本誌持参で頂けるプレミアム限定麺で、4月から1カ月間、数量限定で提供される『吟醸鮭醤油そば』を頂きました。鮭アラ・利尻昆布・シイタケ煮干からとったスープに適度のサケ油を加え、トビコのプチプチ感と朝倉山椒の爽やかな風味をアクセントに、2種類の鮭醤油をブレンドしたカエシで丸みのあるまろやかな味わいで、鮭の旨みと風味が随所に伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの豚肩ロース肉2枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。また、中ぶりの鮭のマリネが2枚入っていて、これがまたいい仕事をしています。備付の黒胡椒・柚子胡椒で味の変化が楽しめます。今月でしか味わえないお値打ちの限定麺が頂けます♪
(スープ・トッピングがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:0kcal
2022.04.07


それそれ(白しょうゆ)
(魚介+醤油 800円)
らーめん これこれ(RAMEN CORE-CORE)・それそれ(白しょうゆ)
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,焦がしタマネギ,柚子を使用。
 利尻昆布・煮干からとったスープに適度のサバ油を加え、爽やかな柚子風味に焦がしタマネギの香ばしさが加わり、白醤油を使ったカエシでクリアーな醤油の甘み味わいで、魚介の旨みにコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの豚肩ロース肉と中ぶりの鶏ムネ肉が2枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・柚子胡椒で味の変化が楽しめます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+100kcal
2021.08.02


どれどれ(濃厚みそ)
(魚介+味噌 900円)
らーめん これこれ(RAMEN CORE-CORE)・どれどれ(濃厚みそ)
★★★★
スープは魚介ベースの味噌味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,豚バラ軟骨,ミンチ,ネギを使用。
 利尻昆布・煮干からとったスープに適度の油分をもたせ、ほのかな生姜風味と辛みそのピリ辛感をアクセントに、米麹味噌を軸に17種類の味噌とスパイスをブレンドしたカエシで芳醇でまろやかな味噌風味が香り立つ味わいで、魚介の旨みにコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉と中ぶりでぶ厚めの豚バラ軟骨が1枚ずつ入っていて、肩ロース肉はしっとりと豚バラ軟骨は柔らかく甘辛く味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・柚子胡椒で味の変化が楽しめます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:400k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+120kcal
2020.10.14


これこれ(黒しょうゆ)
(魚介+醤油 800円)
らーめん これこれ(RAMEN CORE-CORE)・これこれ(黒しょうゆ)
★★★★
スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,豚バラ軟骨,ネギ,白髪ネギを使用。
 このお店は大阪メトロ江坂駅周辺に7月9日にオープンしたお店です。利尻昆布・煮干からとったスープにやや多めの背脂を加え、ほのかな生姜風味をアクセントに、5種類の醤油をブレンドした濃い目のカエシで醤油の香ばしい旨みのと甘みのある味わいで、魚介の旨みにコクをもたせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉と中ぶりでぶ厚めの豚バラ軟骨が1枚ずつ入っていて、肩ロース肉はしっとりと豚バラ軟骨は柔らかく甘辛く味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・柚子胡椒で味の変化が楽しめます。こちらの表利店主は『創作らーめん Style林』で店長を務められた方で、この地で独立開業されました。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:350kcal 昼:550k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:0kcal
2020.07.09


らーめん これこれ(RAMEN CORE-CORE)
【主なメニュー】
これこれ(黒しょうゆ):800円 どれどれ(濃厚みそ):900円 スペシャル:+300円 味玉:+100円 温玉:+100円 替え玉:+150円
らーめん これこれ(RAMEN CORE-CORE)
大阪府吹田市江坂町1-20-30
Pなし
11:00~15:00 17:30~22:00 無休
06-6339-0815
https://twitter.com/ramen_corecore
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/04/07 20:00 ] 大阪 吹田市 | TB(0) | CM(0)

和たなべ誠麺  2022.09.25をもって閉店しました 

醤油白湯ラーメン 
(鶏+醤油 1000円)
和たなべ誠麺・醤油白湯ラーメン
★★★☆
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子,ナルト,海苔を使用。
 このお店は千日前にあった『忠見 豚次郎』跡地に4月5日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。丸鶏・魚介からとったスープに適度の油分を加え、ブラックオイルのほのかなニンニク風味をアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みをよく引き出したとコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は切歯12番のミネヤ食品工業を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。こちらの店主は『うっかり鶏白湯 八兵衛』『poulet amour』で勤められ、この度、久々に開業されました。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:-160kcal
2022.04.06


和たなべ誠麺
【主なメニュー】
醤油ラーメン:1000円 塩ラーメン:1000円 塩白湯ラーメン塩:1000円 醤油白湯ラーメン:1000円 
和たなべ誠麺
大阪市中央区難波1-5-8
Pなし
11:30~14:30 18:00~21:00 月休

https://twitter.com/pouletamour
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

メンヤ ニュークラシック 中津店 

濃厚鶏白湯
(鶏+醤油 )
麺屋 ニュークラシック・濃厚鶏白湯

スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,揚げエノキ,穂先メンマを使用
 このお店は『鶏soba 座銀』がプロデュースするお店で、大阪メトロ中津駅周辺に4月6日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏からとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで厚めの豚バラ肉と小ぶりの鶏モモ肉が'のチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の煮干胡椒・特製七味で味の変化が楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で11km走行で290kcal 計2370kcal
差し引き:-70kcal
2022.04.03


メンヤ ニュークラシック 中津店
【主なメニュー】
濃厚鶏白湯:900円 芳醇にぼし醤油:850円 芳醇にぼし塩:850円 特製:+250円 麺大盛り:+100円 味付け玉子:+120円 チャーシュー:+250円
麺屋 ニュークラシック
大阪市北区中津1-5-1
Pなし
11:00~14:30 17:00~23:00 無休
06-6373-0377
https://www.instagram.com/menya_new_classic/
創業2022年

【ラーメン店の地図】


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/04/05 20:00 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(0)

ラーメン 京都 てんぐ 常盤店 

てんぐラーメン
(豚骨+魚介 780円)
ラーメン 京都 てんぐ 常盤店・てんぐラーメン
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。
豚骨・鶏骨出汁に魚介出汁を合わせたスープにやや多めの油分と背脂を加え、一味のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏豚骨のコクにほのかな魚介風味をもたせたこってり感のある仕上がりになっています。麺は京都の福建を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。別提供のネギで好みの量を調整できます。また、備付の胡椒・一味・おろしニンニクで味の変化を楽しめます。次回使える50円割引券を配布しています。
(チャーシューがおすすめ)
別提供のネギ
ラーメン 京都 てんぐ 常盤店・別提供のネギ
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:400k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車11分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:+240kcal
2022.02.20


ラーメン 京都 てんぐ 常盤店
【主なメニュー】
てんぐラーメン:780円 塩ラーメン:780円 チャーシューメン:900円 キムチラーメン:880円 豚キムチラーメン:900円 豚角煮ラーメン:1100円 みそラーメン:780円 大:+100円 水ギョウザ:300円
ラーメン 京都 てんぐ 常盤店
京都市右京区常盤北裏町1
P有
11:30~2:00 無休
075-872-7223
http://www.ramen-tengu.com/
創業2002年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/04/04 20:00 ] 京都 右京区 | TB(0) | CM(0)

高井田ちゃんぽん 裕 

チャンポン
(動物系+塩 830円)
高井田ちゃんぽん 裕・チャンポン
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの塩味。麺は中ストレート麺。具は豚肉,アサリ,エビ,イカ,キャベツ,ニンジン,モヤシ,カマボコ,平天,コーンを使用。
 このお店は近鉄布施駅周辺に4月3日にプレオープンし、グランドオープンは未定です。豚骨・鶏ガラからとったスープに油分を控えめに、鶏豚骨出汁でコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。備付のラー油・胡椒で味の変化を楽します。プレオープン中はチャンポン・白湯ラーメンを500円で提供しています。お近くには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で11km走行で290kcal 計2370kcal
差し引き:-70kcal
2022.04.03


高井田ちゃんぽん 裕
【主なメニュー】
チャンポン:830円 ピリ辛チャンポン:930円 チャーシューチャンポン:1430円 白湯ラーメン:730円 白湯ピリ辛ラーメン:830円 白湯チャーシュー:1090円 チャーシュー1枚:+120円 味玉子:+120円 コーン:+120円 麺大盛:+100円 替え玉:+100円 餃子:260円
高井田ちゃんぽん 裕
大阪府高井田本通2-4-6
Pなし
11:00~ 不定休
06-4400-4016
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

よ~いドン!本日のオススメ3 2022.04.05 

よ~いドン!本日のオススメ3


4月5日(火) 9時50分~11時15分 関西テレビ『よ~いドン!』の本日のオススメ3で
・阪急塚口周辺に1月14日オープンの『ayairo』@醤油そば
・JR吹田周辺に昨年の12月8日オープンの『麺Lab 美味身』@濃厚ホタテのumami塩そば
・大阪メトロ都島周辺に3月1日オープンの『デビルズヌードル』@ベビーモス

を紹介させて頂きました。


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/04/03 20:00 ] メディア | TB(0) | CM(0)