大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2022年06月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









つけ麺 いろは 

あっさり鶏醤油つけ麺 並盛
(動物系+魚介 800円)
つけ麺 いろは・あっさり鶏醤油つけ麺 並盛
★★★★
スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギを使用。
 鶏・豚出汁に魚介出汁を合わせたスープにネギとニンニクを抽出した鶏油とラードを適度に加え、鶏豚の旨みに醤油の甘みと酸味をバランスよく合わせたコクと深みにある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、むっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。並盛330g・大盛500g・特盛670g(麺量は茹で上げ量)まで同一料金となっています。大ぶりで薄めの炙りバラ肉が2枚と厚めの短冊状の炙り肩ロース肉が6枚入っていて、食べ応えがありそれぞの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車43分で14km走行で350kcal 計2430kcal
差し引き:-130kcal
2022.05.16


濃厚鶏醤油つけ麺 1.5玉
(鶏ガラ+醤油 800円)
つけ麺 いろは・濃厚鶏醤油つけ麺
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は極太ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギを使用。
 鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、鶏の旨みに醤油の甘みと酸味をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もちもちとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。麺量は1玉~3玉まで同一料金となっています。1.5玉でお願いしました。中ぶりの炙りチャーシューが2枚と鶏ムネ肉が1枚入っていて、香ばしくしっかりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。追い飯の無料サービスがあります。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:300k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で6km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:-250kcal
2018.07.10


カレーつけめん
(動物系+カレー 700円)
つけ麺 いろは・カレーつけめん
★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースのカレー味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシューを使用。
 このお店は近大前商店街に11月7日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、甘みと酸味をもたせたカレー風味に、鶏豚骨の旨みと魚介出汁のコクが加わったまろやかなで濃厚な仕上がりになっています。メニューには無いですが特製一味とハバネロで20倍までの辛さをオーダーできます。麺は自家製麺を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感があり、滑らかな表面でスープとよく絡んで頂けます。麺量は1玉~2玉まで同一料金となっています。中ぶりの炙りチャーシューが2枚入っていて、香ばしくしっかりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。ちょいご飯の無料サービスがあり、スープ割りでも頂けます。こちらの店主は堺市の『麺屋 一颯』で店長を務められ、この地で開業されたそうです。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車45分で16km走行で390kcal 計2630kcal
差し引き:-280kcal
2016.11.07


つけ麺 いろは
【主なメニュー】
厚鶏醤油つけ麺:800円 あっさり鶏醤油つけ麺:800円 カレーつけ麺:700円 いろは:+100円 からあげ:+200円 並盛330g・大盛500g・特盛670g:同一料金(麺量は茹で上げ量) バラチャーシュー:+500円 麺追加100g:+50円 温泉玉子:+100円 生玉子:+50円
つけ麺 いろは
大阪府東大阪市小若江2-2-4
Pなし
11:30~15:00 17:30~23:00 日休
070-5266-5455
https://twitter.com/tukeiro
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

和歌山の中華そば 天鳳 阿倍野店  閉店しました 

和歌山中華そば 
(豚骨+醤油 780円)
和歌山の中華そば 天鳳 阿倍野店・和歌山中華そば
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用。
 このお店は南森町にある『天鳳』の支店にあたり、阿部野にあった系列店の『サバ6製麺所 阿部野店』跡地に、6月28日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、カドの立たない醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨出汁でさっぱりとした仕上がりになっています。麺は宝産業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・紅生姜・ニンニクで味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:-70kcal
2022.06.28


和歌山の中華そば 天鳳 阿倍野店
【主なメニュー】
和歌山中華そば:780円 和歌山中華そば(卵入り):830円 チャーシュウ麺:980円 シューマイ5ヶ:330円 寿司玉子巻:170円 ゆでたまご:+60円
和歌山の中華そば 天鳳 阿倍野店
大阪市阿倍野区松崎町2-3-59
Pなし
11:30~20:30(日~17:30) 無休
06-6624-0411
https://fujiogroup.com/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

足壱 

黒壱
(鶏ガラ+醤油 850円)
足壱・黒壱
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。
 このお店は近大前商店街にある『足壱』が、近鉄布施駅周辺に6月27日に移転オープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、ほのかなコクをもたせたあっさりした仕上りになっています。味の濃さと背脂の有無が選べます。麺は滋賀県の麦笑製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくさっぱりと頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。無料のごはんサービスがあります。店内には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:-170kcal
2022.06.27


足壱
【主なメニュー】
黒壱:850円 赤壱:950円 白壱 しょうゆ白湯・塩白湯:1050円 つけ麺 しょうゆ・塩:1000円 めん増し:+100円 味玉:+100円 チャーシュー:+250円 全部のせ:+350円 かえ玉:+100円 
足壱
大阪府東大阪市足代新町4-12
Pなし
19:00~5:00 日祝休
06-4308-4404
https://www.instagram.com/tasu_ichi_official/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺や 鶏次と貝次 

つけめん
(鶏+魚介 900円)
麺や 鶏次と貝次・つけめん
★★★★
スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,三つ葉,煮玉子を使用。
 鶏出汁にはまぐり・鰹節・煮干出汁を合わせた白湯スープにやや多めの背脂を加え、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みに魚貝風味がじんわりと広がるコクのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感がり喉越しよく頂けます。大ぶりの豚肩ロース肉と中ぶりの鶏ムネ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりした肉質感がありそれぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 酒肴:1000k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で8km走行+フィットネス1時間10分で560kcal 計2640kcal
差し引き:-340kcal
2022.05.14


鶏貝そば
(鶏+魚介 )
麺や 鶏次と貝次・鶏貝そば

スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉を使用。
 このお店は中百舌鳥にある『麺や 鳥の鶏次』の姉妹店にあたり、お店から南方向300m程の所に、7月5日にオープンするお店です。プレオープンに参加させて頂きました。鶏出汁にはまぐり出汁を合わせた白湯スープに適度の油分をもたせ、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みにはまぐりの旨みじんわりと広がるコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感がり喉越しよく頂けます。中ぶりの豚肩ロース肉と鶏ムネ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりした肉質感がありそれぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車51分で15km走行で390kcal 計2470kcal
差し引き:+130kcal
2018.07.02


麺や 鶏次と貝次
【主なメニュー】
鶏貝そば:800円 貝次レッド:880円 貝次ホワイト:880円 トリュフそば:900円 レアチャーシュー肉そば:1080円 つけめん:900円 辛つけめん:900円 ピリ辛肉まぜそば:900円 麺の大盛:+120円 レアチャーシュー:+300円 煮玉子:+100円  
麺や 鶏次と貝次
大阪府堺市北区中百舌鳥町5-796-2
Pなし
11:00~23:00 無休
072-245-9790
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/06/26 20:00 ] 大阪 堺市北区 | TB(0) | CM(0)

麺や 佳紗寧 

つけ麺 並1玉
(動物系+魚介 900円)
麺や 佳紗寧・つけ麺 並1玉
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,ナルト,海苔を使用。
 このお店は近鉄河内国分駅周辺に6月20日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのあるまろやかな味わいで、、鶏豚骨出汁の旨みに魚介風味をバランスよく合わせたコクのある泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した関東の村上朝日製麺所を使用し、もちっとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の一味・胡椒・お酢で味の変化を楽しめます。お隣には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 昼(ラーメン):700k 晩:700k 酒:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で70kcal 計2150kcal
差し引き:-150kcal
2022.06.25


麺や 佳紗寧
【主なメニュー】
つけ麺 並1玉:900円 大1.5玉:1050円 特盛2玉:1000円 特製:+200円 まぜそば 並盛り:850円 大盛り:900円 味玉:+100円 チャーシュー3枚:+300円   
麺や 佳紗寧
大阪府柏原市国分西2-7-30
Pなし
11:30~14:30 不定休

https://www.instagram.com/menyakasane/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/06/25 20:00 ] 大阪 柏原市 | TB(0) | CM(0)

三谷製麺所  移転しました 

つけめん 53杯目
(動物系+魚介 700円)
三谷製麺所・つけめん 53杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。
 鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、胡椒風味をアクセントに、鶏出汁に魚介出汁をバランスよく合わせ、ほのかな甘みとピリ辛感に酸味をビシッと効かせたコクのある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しなやかなで跳ね返りのあるコシ感があり艶やかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。小ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の調整ができます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+10kcal
2022.06.02


つけめん 52杯目
(動物系+魚介 700円)
三谷製麺所・つけめん 52杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。
 鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、胡椒風味をアクセントに、鶏出汁に魚介出汁をバランスよく合わせ、ほのかな甘みに酸味を利かせたピリ辛感のある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しなやかなで跳ね返りのあるコシ感があり艶やかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。小ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の調整ができます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で7km走行で180kcal 計2260kcal
差し引き:+40kcal
2021.06.08


つけめん 51杯目
(動物系+魚介 700円)
三谷製麺所・つけめん 51杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、魚介出汁をバランスよく合わせ、ほのかな胡椒風味をアクセントに、酸味を利かせたピリ辛感のある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しなやかなで跳ね返りのあるコシ感があり艶やかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。小ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の調整ができます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で70kcal 計2150kcal
差し引き:-150kcal
2021.01.22


つけめん 50杯目
(魚介+動物系 700円)
三谷製麺所・つけめん 50杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、魚介出汁をバランスよく合わせ、ほのかな胡椒風味をアクセントに、酸味を利かせたピリ辛感のある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しなやかなコシと表面がすべるような滑らかさで喉越し良く頂けます。小ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。消毒スプレー設置。テイクアウト有り。カウンター席間引き有り。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2230kcal
差し引き:+170kcal
2020.04.24


つけめん 49杯目
(魚介+動物系 700円)
三谷製麺所・つけめん 49杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、魚介出汁をバランスよく合わせ、酸味を利かせたピリ辛感のある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しなやかなコシと表面がすべるような滑らかさで喉越し良く頂けます。小ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で8km走行で210kcal 計2290kcal
差し引き:+410kcal
2019.11.28


冷やし(醤油) 2杯目
(魚介+動物系 700円)
三谷製麺所・冷やし(醤油) 2杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギメンマ,煮玉子を使用。
 今回は夏期限定の『冷やし』を頂きました。鶏ガラ・豚骨からとった冷スープに油分を控え目に、一味のピリ辛感に丸みのある醤油タレで甘みと酸味が広がる味わいで、鶏と魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。つけダレは塩・醤油から選べます。麺は焙煎ふすまを配合した自家製麺を使用し、もっちりとした中に弾力のあるコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺は太麺・中太麺・中太麺α・細麺・卵なし麺から選べます。中太麺αで頂きました。小ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり、いい味付けで美味しく頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で6km走行+フィットネス50分で390kcal 計2470kcal
差し引き:-70kcal
2019.09.07


つけめん 48杯目
(魚介+動物系 600円)
三谷製麺所・つけめん 48杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、魚介出汁をバランスよく合わせ、酸味を利かせたピリ辛感のある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しなやかなコシと表面がすべるような滑らかさで喉越し良く頂けます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車19分で6km走行で150kcal 計2390kcal
差し引き:+410kcal
2018.10.27


冷やし(醤油)
(魚介+動物系 600円)
三谷製麺所・冷やし(醤油)
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギメンマ,,煮玉子を使用。
 今回は夏期限定の『冷やし』を頂きました。鶏ガラ・豚骨からとった冷スープに油分を控え目に、一味のピリ辛感に丸みのある醤油タレで甘みと酸味が広がる味わいで、鶏と魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。つけダレは塩・醤油から選べます。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺は中太麺・太麺・細麺・卵なし麺から選べます。小ぶりで短冊状の鶏チャーシューが3枚入っていて、程良い肉質感があり、いい味付けで美味しく頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:250kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車7分で2km走行で50kcal 計2130kcal
差し引き:+220kcal
2018.06.23


つけめん 47杯目
(魚介+動物系 600円)
三谷製麺所・つけめん 47杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、魚介出汁をバランスよく合わせ、酸味を利かせたピリ辛感のある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しなやかなコシと表面がすべるような滑らかさで喉越し良く頂けます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車41分で12km走行で310kcal 計2550kcal
差し引き:+50kcal
2017.09.26


つけめん 46杯目
(魚介+動物系 600円)
三谷製麺所・つけめん 46杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、魚介出汁をバランスよく合わせ、酸味を利かせたピリ辛感のある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しなやかなコシと表面がすべるような滑らかさで喉越し良く頂けます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。替玉で焙煎ふすまを配合した中太麺αを頂きました。もっちりとした中に弾力のあるコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
中太麺α
三谷製麺所・中太麺α
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で14km走行で380kcal 計2460kcal
差し引き:+140kcal
2017.05.03


みそらーめん
(鶏ガラ+味噌 800円)
三谷製麺所・みそらーめん
★★★★
スープは鶏ガラベースの味噌味。麺は中細縮れ麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,煮玉子を使用。
 今回は冬限定の『みそらーめん』を頂きました。鶏ガラからとったスープにラー油とゴマ油を使った香味油を適度に加え、ほのかなゴマ風味をアクセントに、カドの立たない味噌タレで味噌風味が香り立つコクのあるまろやかな仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しっかりしたコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行+フィットネス50分で350kcal 計2430kcal
差し引き:-30kcal
2017.01.22


まぜ中太麺
(醤油+油タレ 700円)
三谷製麺所・まぜ中太麺
★★★★
麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,天かす,鰹節,紅生姜,生卵を使用。
 今回は1日10食限定の『まぜ中太麺』を頂きました。醤油タレにラー油とゴマ油を加えたタレが水で〆たつけ麺用の麺とよく絡み、ほのかな辛みと甘みにゴマ油の風味が広がるさっぱりとしたな仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越し良く頂けます。短冊状の鶏チャーシューが4枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。
(麺がおすすめ)
タレ
三谷製麺所・タレ
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車33分で10km走行+フィットネス40分で460kcal 計2540kcal
差し引き:-140kcal
2016.09.04


つけめん 45杯目
(魚介+動物系 600円)
三谷製麺所・つけめん 45杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、魚介出汁をバランスよく合わせ、酸味を利かせたピリ辛感のある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しなやかなコシと表面がすべるような滑らかさで喉越し良く頂けます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:700k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車37分で10km走行+フィットネス40分で470kcal 計2550kcal
差し引き:-200kcal
2015.10.25


つけめん 44杯目
(魚介+動物系 600円)
三谷製麺所・つけめん 44杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、魚介出汁をバランスよく合わせ、酸味を利かせたピリ辛感のある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しなやかなコシと表面がすべるような滑らかさで喉越し良く頂けます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。値段据え置きでがんばっています。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車56分で17km走行で440kcal 計2520kcal
差し引き:-220kcal
2014.12.28


塩つけめん
(鶏ガラ+魚介 700円)
三谷製麺所・塩つけめん
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の鶏油を加え、きりりと引き締まった塩タレでキレのある味わいで、魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しっかりとしたコシがあり、プツンした歯切れの良さと滑らかで喉越しのいい食感で頂くことができます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2370kcal
差し引き:-170kcal
2014.09.20


魚つけめん
(魚介+醤油 700円)
三谷製麺所・魚つけめん
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,笹切りネギ,煮玉子を使用。魚介出汁に少しの鶏ガラ出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、ほのかな酸味をアクセントに魚介風味豊かなコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した卵なしの自家製麺で、しっかりとしたコシがあり小麦風味よく頂けます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で14km走行で360kcal 計2440kcal
差し引き:-140kcal
2014.05.25


つけめん 43杯目
(魚介+動物系 600円)
三谷製麺所・つけめん 43杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、魚介出汁をバランスよく合わせ、酸味を利かせたピリ辛感のある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しなやかなコシと表面がすべるような滑らかさで喉越し良く頂けます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。値段据え置きでがんばっています。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+ステッパー30分で340kcal 計2420kcal
差し引き:-20kcal
2014.05.05


鶏つけめん
(魚介+鶏ガラ 800円)
三谷製麺所・鶏つけめん
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子,紅生姜を使用。今回は平日ランチメニューの20食限定の『鶏つけめん』を頂きました。鶏ガラからとった白湯スープに適度の鶏油を加え、北海道利尻昆布の出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、中細麺用に合わせたスープとよく絡んで頂くことができます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車43分で15km走行で370kcal 計2450kcal
差し引き:-250kcal
2013.09.26


塩らーめん
(魚介+鶏ガラ 700円)
三谷製麺所・塩らーめん
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は中ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,笹切りネギ,メンマ,煮玉子を使用。今回は平日ランチメニューのみで提供される『塩らーめん』を頂きました。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の鶏油を加え、引き締まった塩タレでキレのある味わいで、魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しっかりとしたコシがあり、プツンした歯切れの良さと滑らかで喉越しのいい食感で頂くことができます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。土日を除くランチメニューが加わり、頂くにはかなり敷居が高いですがバリエーションが増え、楽しみが広がります。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車24分で8km走行で200kcal 計2440kcal
差し引き:+160kcal
2013.07.18


つけめん(太麺150g)数量限定 3杯目
(鶏ガラ+醤油 600円)
三谷製麺所・つけめん(新太麺150g) 数量限定 3杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。鶏ガラをじっくり煮込んだとろみのある白湯スープに適度の鶏油を加え、ほのかに甘みもたせ、鶏の旨みを凝縮したこってり濃厚な仕上がりになっています。麺は切歯14番の自家製麺はしっかりとしたコシがあり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。スープ割りで鶏ガラと魚介出汁を合わせた清湯スープで割るのですが、これが一層スープの旨みを感じることができます。7月8日より平日の11:00~15:00で店内での飲食が始まります。これで更に訪問しやすくなります。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1800k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間30分で30km走行+フィットネス40分で950kcal 計3030kcal
差し引き:-30kcal
2013.07.06


とんこつらーめん
(豚骨+醤油 900円)
三谷製麺所・とんこつらーめん
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,揚げニンニク,煮玉子,を使用。今回は5月5日,6日の夜のみ(18:00~21:00)で提供されたお試しの一杯『とんこつらーめん』を頂きました。豚骨出汁がしっかりと効いたスープにニンニクで抽出したオリーブ油を適度に加え、ほのかなニンニクと生姜風味をアクセントに、臭みのない豚骨の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は切歯20番の自家製麺で、しっかりとしたコシがあり滑らかさで喉越し良く頂けます。宮崎産無菌豚を使用した小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、油身の旨みがじんわりと広がりいい味付けでとても美味しく頂けます。今後の継続提供はまだ未定だそうですが、ぜひとも定番にしてほしい一杯です。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間8分で20km走行で520kcal 計2600kcal
差し引き:-100kcal
2013.05.05


つけめん(200g) 42杯目
(魚介+動物系 600円)
三谷製麺所・つけめん(200g) 42杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、魚介出汁をバランスよく合わせ、酸味を利かせたピリ辛感のある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しなやかなコシと表面がすべるような滑らかさで喉越し良く頂けます。中ぶりの鶏チャーシューが3枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal フィットネス45分で230kcal 計2310kcal
差し引き:+290kcal
2013.03.10


らーめん(130g) 3杯目
(魚介+鶏ガラ 600円)
三谷製麺所・らーめん(130g) 3杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,笹切りネギ,メンマ,煮玉子を使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の鶏油を加え、魚介出汁をバランスよく合わせ、コクと深みある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しっかりとしたコシがあり、プツンした歯切れの良さと滑らかで喉越しのいい食感で頂くことができます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間54分で34km走行で880kcal 計2960kcal
差し引き:-560kcal
2013.02.10


三谷製麺所/2012.01.01~2012.12.31に食したラーメンの記事はこちら
三谷製麺所/2011.07.02~2011.12.31に食したラーメンの記事はこちら


三谷製麺所  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
つけめん:700円 らーめん:700円 塩つけめん:700円 塩らーめん:700円 魚つけめん(10食限定):800円 濃厚つけめん(10食限定):800円 鶏つけめん(10食限定):800円 大盛り・替玉:+100円 中太麺α替玉:+150円
三谷製麺所
大阪市東成区玉津3-1-6
Pなし
麺販売10:00~17:00 店内飲食11:00~14:00 祝休
06-6975-5557
創業2011年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

とりの一生  リニューアルしました 

プレス式白湯
(鶏+醤油 980円)
とりの一生・プレス式白湯
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,煮玉子を使用。
 このお店は寝屋川の『リストランテ ほう山』のシェフプロデュースのお店で、京阪寝屋川市駅近郊に6月23日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。京赤地鶏からとったスープに適度の鶏油とオリーブオイルを加え、白醤油にポルチーニ茸・ドライジロール茸・日高昆布・プロシュートを抽出したカエシで甘みのあるまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある泡泡クリーミー仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用ししっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けま宇s。スペイン産イベリコ豚とガリシア栗豚を使った中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の一味・ブドウ山椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):400k 晩(ラーメン):600k 酒肴:400k 夜食(ラーメン):600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で11km走行で290kcal 計2370kcal
差し引き:+230kcal
2022.06.24


とりの一生  リニューアルしました → リニューアル後
【主なメニュー】
プレス式白湯:980円 プレス式鶏白湯DX:1280円 替玉:+150円 煮たまご:+150円 追加チャーシュー:+380円 
とりの一生
大阪府寝屋川市高宮栄町1-1
Pなし
11:00~14:30 16:30~21:30 水11:00~14:30 月休
06-824-5705
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

和歌山の中華そば 天鳳 新町店 

和歌山中華そば 
(豚骨+醤油 780円)
和歌山の中華そば 天鳳 新町店・和歌山中華そば
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用。
 このお店は南森町にある『天鳳』の支店にあたり、新町にあった系列店の『サバ6製麺所』跡地に、6月24日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、カドの立たない醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨出汁でさっぱりとした仕上がりになっています。麺は宝産業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・紅生姜・ニンニクで味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):400k 晩(ラーメン):600k 酒肴:400k 夜食(ラーメン):600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で11km走行で290kcal 計2370kcal
差し引き:+230kcal
2022.06.24


和歌山の中華そば 天鳳 新町店
【主なメニュー】
和歌山中華そば:780円 和歌山中華そば(卵入り):830円 チャーシュウ麺:980円 シューマイ5ヶ:330円 寿司玉子巻:170円 ゆでたまご:+60円
和歌山の中華そば 天鳳 新町店
大阪府大阪市西区新町1-7-3
Pなし
11:30~14:30 17:00~19:30 土日休
06-6531-7555
https://fujiogroup.com/
創業2022年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/06/24 20:00 ] 大阪 西区 | TB(0) | CM(0)

中華そば アサヒ製麺 なんばラーメン一座店 

醤油ラーメン
(豚骨+醤油 850円)
中華そば アサヒ製麺 なんばラーメン一座店・醤油ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 このお店は京都にある『中華そば アサヒ製麺』の2店舗目となるお店で、なんばラーメン一座にあった『吉み乃製麺所』跡地に6月23日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、一味のピリ辛感をアクセントに、キレのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと酸味のある味わいで、豚出汁でコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが7枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・ニンニク・辛味噌・ラー油で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で5km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:-120kcal
2022.06.23


中華そば アサヒ製麺 なんばラーメン一座店
【主なメニュー】
特製ラーメン:1050円 肉増しラーメン:1050円 味玉ラーメン:950円 醤油ラーメン :850円 辛コクラーメン:950円 大盛1.5倍:+100円 餃子:+400円
中華そば アサヒ製麺 なんばラーメン一座店
大阪市中央区難波3-2-18 エディオンなんば本店 9F なんばラーメン一座内
Pなし
11:00~21:00 無休
06-6586-6390
https://www.instagram.com/asahiseimen/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

丸山製麺所 藤井寺駅前店 

地鶏しお
(鶏+塩 780円)
丸山製麺所 藤井寺駅前店・地鶏しお
★★★★
スープは鶏ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具はロースとバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,姫竹を使用。
 このお店は美原にある『丸山製麺所』の2店舗目となるお店で、近鉄藤井寺駅周辺に6月22日にプレオープンし、6月23日にグランドオープンするお店です。長野県の安曇野地鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、引き締った塩タレでキレのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味よく頂けます。大ぶりで薄めの肩ロースと中ぶりのバラ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の一味・黒胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:300k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で8km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:+100kcal
2022.06.22


丸山製麺所 藤井寺駅前店
【主なメニュー】
地鶏しお:780円 地鶏白湯らーめん:870円 つけ麺 200g:920円 300g:1020円 400g:1120円 スパイシーカレーまぜそば:970円 とろろぶっかけ:900円 冷やし担々麺:880円 煮干し醤油らーめん:850円 半熟煮卵:+100円 低温ロースチャーシュー:+350円 バラチャーシュー:+350円 替玉:+120 ぎょうざ5ヶ:330円 
丸山製麺所 藤井寺駅前店
藤井寺市藤井寺1-4-13
Pなし
11:00~15:00 17:00~1:00 金土11:00~15:00 17:30~3:00 日11:00~22:00 不定休
050-8884-3852
https://www.instagram.com/mseimenjo_fuji/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/06/22 20:00 ] 大阪 藤井寺市 | TB(0) | CM(0)

まんしゅう 西中島店 

ジャン麵
(鶏ガラ+醤油 980円)
まんしゅう 西中島店・じゃん麵
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はホルモン,ニラ,玉子とじを使用。br> このお店は高知県にある『まんしゅう』の大阪初出店のお店で、阪急南方駅周辺に6月22日にオープンしたお店です。鶏ガラ出汁に片栗粉を溶かしたとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかなで甘み残るまったりとした仕上がりになっています。麺は高知県の製麺所から取り寄せ、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのホルモンが多枚入っていて、噛む程に肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・柚子胡椒・唐辛子で味の変化を楽します。お店には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:300k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で8km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:+100kcal
2022.06.22


まんしゅう 西中島店
【主なメニュー】
ジャン麺:980円 玉子落しジャン麺:1080円 カレージャン麺:1080円 懐かしの中華そば:750円 ハーフ:-100円 辛めプラス:+50円 激辛プラス:+110円 麵大盛り1.5玉:+100円 麵超大盛り2玉:+200円 ホルモン増量(半人前):+220円 (一人前):+440円 
まんしゅう 西中島店
大阪市西中島3-14-7
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 日休
06-6795-9511
https://www.instagram.com/mansyu.jm/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/06/22 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

辛口肉ソバ ひるドラ 新大阪本店 

肉ソバ味噌 LV2
(豚骨+味噌 )
辛口肉ソバ ひるドラ 新大阪本店・辛口肉ソバ味噌 LV2

スープは豚骨ベースの味噌味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は豚肉,ネギ,白髪ネギを使用。
 このお店は日本橋にある『辛口ガチ味噌肉そば ひるドラ 日本橋本店』が、西中島にあった『幻の中華そば 加藤屋 大阪にぼ次郎』跡地に、6月23日にグランドオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。豚骨からとったスープに多めののニンニク油を加え、フルーティな香りに芳醇でまろやかな味噌風味が香り立つ味わいで、マイルドな豚骨出汁に唐辛子の辛味と香味油のコクが加わり、ほのかなニンニク風味が効いたジャンキーで濃厚な仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺でしなやかなコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりの豚バラ肉が7枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。辛さレベルは10段階で選べます。今回はスタンダードなLV2を選びました。座席にはウォーターサーバーがあり、備付のニンニククラッシャー・山椒・ひるドラパウダー・りんご酢で味の変化を楽しめます。応援したいスタッフには是非お心付けを!
(スープ・麺がおすすめ)
ウォーターサーバーと味変&スタッフお心付け
辛口肉ソバ ひるドラ 新大阪本店・ウォーターサーバー味変 辛口肉ソバ ひるドラ 新大阪本店・お心付け 
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+20kcal
2022.06.17


辛口肉ソバ ひるドラ 新大阪本店
【主なメニュー】
肉ソバ醤油:800円 肉ソバ味噌:900円 ドラドラ魚(醤油):950円 ドラドラ魚(味噌):950円 辛口肉まぜソバ(醤油):950円 辛口肉まぜソバ(味噌):950円 辛口肉まぜソバ魚粉あり(醤油):1000円 辛口肉まぜソバ魚粉あり(味噌):1000円 辛口つけソバ:1100円 野菜増し:+150円 チャーシュー:+160円 味玉:+130円 生卵:+50円 替玉:+200円 替玉半:+100円 LV0~4:無料 LV5~7:+100円 LV8~10:+200円 
辛口肉ソバ ひるドラ 新大阪本店
大阪市淀川区西中島5-7-25
Pなし
11:00~14:30 18:00~20:00 無休

http://warm-heart.co.jp/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/06/20 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

塩中華そば おかだ 

塩中華そば 
(鶏+塩 980円)
塩中華そば おかだ・塩中華そば
★★★★
スープは鶏ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。
 このお店はなんばラーメン一座にあった『自家製麺 魚担々麺・陳麻婆豆腐 dandan noodles』跡地に6月13日からテスト営業をし、6月19日にグランドオープンするお店です。あぶくま地鶏の川俣シャモの丸鶏・豚モモ肉からとったスープに適度の魚介油を加え、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は無限ブランドの専用小麦を使用し、プリプリとしたコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで喉越しよく頂けます。十和田高原ポーク桃豚を使った大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。アニマルウェルフェア認定の食材を使用しています。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
厨房&店内
塩中華そば おかだ・厨房 塩中華そば おかだ・店内 
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で18km走行で460kcal 計2540kcal
差し引き:-40kcal
2022.06.13


塩中華そば おかだ
【主なメニュー】
塩中華そば:980円 煮干しそば:980円 まぜそば:980円 特選:+400円 あえ替え玉:+480円 チャーシュー 3枚増し:+450円 2枚増し:+300円 味玉増し:+200円 
塩中華そば おかだ
大阪市中央区難波3-2-18 エディオンなんば本店 9F なんばラーメン一座内
Pなし
11:00~21:00 無休

https://www.instagram.com/animal_ramen_welfare1/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

だるま食堂 

白胡麻担担麺(元味)
(鶏ガラ+白ゴマ 900円)
だるま食堂・白胡麻担担麺(元味)
★★★☆
スープは鶏ガラベースの白ゴマ味。麺は細ストレート麺。具は挽肉,白髪ネギ,刻み白ネギ,水菜,モヤシ,糸唐辛子を使用。
 このお店は西田辺にある『麺厨房103』が大阪メトロ北加賀屋駅周辺に、6月17日に装いも新たに移転リニューアルオープンしたお店です。秀太さん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープにやや多めのラー油を加え、ほのかな白ゴマ風味に山椒のシビ辛感とラー油の辛みが加わったコクの仕上がりになっています。麺は富士食品を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。たっぷりの挽肉が入っていて、よく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の柑橘酢・山椒・ラー油で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス55分で350kcal 計2430kcal
差し引き:-30kcal
2022.06.18


だるま食堂
【主なメニュー】
白胡麻担担麺(新味):900円 白胡麻担担麺(元味):900円 黒胡麻担担麺:950円 ミニ:-200円 酸辣麵:900円 激辛担担麵:1000円 辛味葱辣麺:1000円 curry担担麺:1000円 特製冷麺:1000円 特製麻婆麵:950円 叉焼2貫:200円 味付け玉子:+100円 替え玉:+200円 餃子:350円 
だるま食堂
大阪市住之江区中加賀屋3-5-3
Pなし
11:00~2:00 未定休

創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/06/18 20:00 ] 大阪 住之江区 | TB(0) | CM(0)

超多加水純手打ち麺 仁しむら 

手打ち塩
(豚骨+魚介 800円)
超多加水純手打ち麺 仁しむら・手打ち塩
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介塩味。麺は平打ちの極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 豚骨・煮干・昆布・節系等からとったスープにニンニクをラード・オリーブオイルで抽出した香味油を多めに加え、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、上品な豚骨清湯の旨みに魚介出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は自家製の手打ち麺を使用し、もっちりとした中にプリュプリュしたコシ感があり、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚みのあるチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・ゴマ・一味で味の変化を楽しめます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行+フィットネス40分で440kcal 計2520kcal
差し引き:-120kcal
2022.05.08


手打ち醤油
(豚骨+魚介 750円)
超多加水純手打ち麺 仁しむら・手打ち醤油
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は近鉄布施駅周辺に12月16日にオープンしたお店です。豚骨・煮干からとったスープにネギ・生姜を抽出したラードを多めに加え、ほのかな生姜風味をアクセントに、丸みのある醤油たれであまみのある味わいで、上品な豚骨清湯の旨みに魚介出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は自家製の手打ち麺を使用し、もっちりとした中にプリュプリュしたコシ感があり、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚みのあるチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・ゴマ・一味で味の変化を楽しめます。こちらの西村店主は『親富孝 』出身の方でこの地で独立開業されました。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:450k おやつ(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+350kcal
2020.12.16


超多加水純手打ち麺 仁しむら
【主なメニュー】
手打ち醤油:800円 手打ち塩:800円 大盛ラーメン:+150円 麺中盛:+50円 全部増し:+200円 玉子:+100円 焼豚:+350円
超多加水純手打ち麺 仁しむら
大阪府東大阪市長堂1-28-14
Pなし
11:00~14:30 18:00~21:00 木休
090-4273-9125
https://twitter.com/QmgSj23LxRXi3dE
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

島田製麺食堂 濃厚専門店  閉店しました 

魚貝鶏白湯つけ麺 大300g
(鶏+魚介 980円)
島田製麺食堂 濃厚専門店・魚貝鶏白湯つけ麺 大300g
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,アサリ,白髪ネギ,煮玉子,レモンを使用。
 但馬鶏と鹿児島の鶏と少量の豚骨出汁とアサリ・シジミ出汁からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みに魚介風味をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます備付の黒胡椒・スパイス香る辣油・煮干し酢で味の変化を楽します。お好みで別皿ニンニクが提供されます。
(麺がおすすめ)
別皿のニンニク
島田製麺食堂 濃厚専門店・ニンニク
摂取カロリー 昼(ラーメン):800k 晩:600k 酒:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:-220kcal
2021.01.16


鶏白湯ラーメン
(鶏+醤油 880円)
島田製麺食堂 濃厚専門店・鶏白湯ラーメン
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,アーリーレッド,煮玉子を使用
 鹿児島の鶏と少量の豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出しコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。但馬鶏の中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別皿のレモンと備付の胡椒・辣油・エキゾチックスパイス・煮干し酢・オレンジ酢・エキゾチック酢で味の変化を楽します。また、学生さんには高菜ごはんorダイブめしの無料サービスがあります。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:500k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+110kcal
2021.07.09


鶏白湯つけ麺
(鶏+醤油 )
島田製麺食堂 濃厚専門店・鶏白湯つけ麺

スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,煮玉子を使用。
 このお店は今里にあった『あのジャンクストーリー/あのコウベエニシ』跡地に、布施にある『島田製麺食堂 鶏白湯専門店』の姉妹店として、1月19日にグランドオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。但馬鶏と鹿児島の鶏と少量の豚骨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで濃いめの味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、しなやかで跳ね返りのあるコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚とつけ汁には短冊状のチャーシューが入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。別皿のレモンと備付の胡椒・辣油・エキゾチックスパイス・煮干し酢・オレンジ酢・エキゾチック酢で味の変化を楽します。また、学生さんには高菜ごはんの無料サービスがあります。店内には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で15km走行で370kcal 計2450kcal
差し引き:-150kcal
2021.01.16


島田製麺食堂 濃厚専門店
【主なメニュー】
鶏白湯つけ麺:900円 魚貝鶏白湯つけ麺:980円 鶏白湯ラーメン:880円  シビカラ鶏白湯ラーメン:980円 麺大盛り:無料 肉汁ギョーザ:350円
島田製麺食堂 濃厚専門店
大阪市東成区大今里西3-1-9
Pなし
11:00~16:00 17:00~20:00 無休
06-6977-1701
https://www.instagram.com/shimada.noukou/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

長崎ちゃんぽん リンガーハット 豊中利倉東店 

長崎ちゃんぽん 
(豚骨+塩 680円)
長崎ちゃんぽん リンガーハット 豊中利倉東店・長崎ちゃんぽん
★★★☆
スープは豚骨ベースの塩味。麺は太ストレート麺。具は豚肉,エビ,キャベツ,ニンジン,モヤシ,タマネギ,インゲン,コーン,カマボコ,平天,キクラゲを使用。
 このお店は全国展開している『リンガーハット』の支店にあたり、 阪急曽根駅周辺に6月15日にオープンしたお店です。ノグチさん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度のラー油を加え、野菜の甘みが残るあっさりとした仕上がりになっています。麺は自社製麺を使用し、もっちりとしたコシ感で頂けます。麺1.5倍・2倍の無料のサービスがあります。具沢山でボリュームがありヘルシーに頂けます。備付の胡椒・ラー油・お酢で味の変化を楽します。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+80kcal
2022.06.15


長崎ちゃんぽん リンガーハット 豊中利倉東店
【主なメニュー】
長崎ちゃんぽん:680円 ピリカラちゃんぽん:740円 減塩ちゃんぽん:730円 小さいちゃんぽん:520円 野菜たっぷりちゃんぽん:890円 麺少なめ:790円 彩り野菜のちゃんぽん野菜:890円 長崎皿うどん:720円 太めん皿うどん:840円 減塩皿うどん:770円 小さい皿うどん:520円 野菜たっぷり皿うどん:890円 彩り野菜の皿うどん:890円 ませ辛めん:590円 麺1.5倍:+50円 麺2倍:+100円 低糖質麺:+150円 半熟卵:+100円 肉味噌:+100円 ぎょうざ5個:280円 
長崎ちゃんぽん リンガーハット 豊中利倉東店
大阪府豊中市利倉東1-17-12
P有
10:30~22:30 無休
06-6398-7410
http://www.ringerhut.jp/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/06/15 20:00 ] 大阪 豊中市 | TB(0) | CM(0)

よ~いドン!本日のオススメ3 2022.06.17 

よ~いドン!本日のオススメ3


6月17日(金) 9時50分~11時15分 関西テレビ『よ~いドン!』の本日のオススメ3で、
・大阪メトロ天神橋筋六丁目駅周辺に4月4日オープンの『三輪車』@ブラックヌードル
・大阪メトロ谷町四丁目駅周辺に4月1日オープンの『らーめんこはく堂』@こはく堂
・南海春木駅前に3月25日オープンの『Oysstey 春木店』@牡蠣塩らぁ麺 Premium

を紹介させて頂きました。


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/06/15 20:00 ] メディア | TB(0) | CM(0)

人類みな麺類 Premium 

インコントロ
(鶏ガラ+醤油 )
人類みな麺類 Premium・インコントロ

スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は太ストレート麺と細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマと肩バラの牛肉,刻み白ネギ,もやし,チンゲン菜を使用。
 このお店は『人類みな麺類』と『ポンテベッキオ』の山根大助シェフとのコラボレーションブランド店で、ルクア大阪に6月14日にプレオープンし、6月15日にグランドオープンするお店です。2段構成で1段目はラーメンで、鶏ガラからったスープに鰹を抽出した鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで鶏出汁でコクをもたせた仕上がりになっています。麺は全粒粉を使った自家製麺を使用し、プリプリとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。麺量は150gあります。小ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚入っていて、ホロホロとした柔わらかさがありいい味付けでとても美味しく頂けます。2段目はイタリアンまぜぞはとなっていて、醤油タレに香味油を加えたタレがあつもり麺によく絡み、アンチョビ・ピーナッツ・パルメザンチーズ・ルッコラを使ったペーストの風味がいいアクセントになっていて、丸みのある醤油タレで甘みのあるまろやかな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。麺量は40gあります。小ぶりのプリスケの牛肉が4枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。プレオープンでは昼夜各100食先着限定でSNSフォローと写真投稿でラーメンを無料で提供しています。価格はグラントオープン時に決定します。
(スープ・豚チャーシュー・牛肉がおすすめ)
インコントロ提供時
人類みな麺類 Premium・インコントロ2
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で7km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+230kcal
2022.06.14


人類みな麺類 Premium
【主なメニュー】
インコントロ: らーめん原点: らーめんmicro: らーめんmacro: D・麺: 特選こだわり煮玉子: 替え玉: 餃子: 
人類みな麺類 Premium
大阪市北区梅田3-1-3 ルクア大阪B2F
Pなし
11:00~22:00 無休
06-6131-8840
https://www.instagram.com/jinrui_premium/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/06/14 20:00 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(0)

麺屋・國丸。藤井寺店 

炎の炙り味噌ラーメン 
(動物系+味噌 850円)
麺屋・國丸。藤井寺店・炎の炙り味噌ラーメン 
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの味噌味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ炒めたニラ,キャベツ,タマネギ,モヤシ,ニンジン,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は高知にある『麺屋・國丸。』のFC支店にあたり、藤井寺にあった『希望軒 藤井寺店』跡地に、6月14,15日にプレオープンし、6月17日にグランドオープンするお店です。鶏ガラ・豚骨からとった白湯スープに適度の油分をもたせ、ほのかな山椒風味をアクセントに、芳醇で香ばしい味噌風味が広がる味わいで、鶏豚骨の旨みにコクのある濃厚な仕上がりになってます。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり香ばしい味わいでとても美味しく頂けます。備付のゆず酢・辛味噌・フライドガーリック・ラー油・胡椒で味の変化を楽します。プレオープン中はラーメン全品を500円で提供しています。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で7km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+230kcal
2022.06.14


麺屋・國丸。藤井寺店
【主なメニュー】
北海道百年味噌ラーメン:900円 北海道百年味噌サムライラーメン:1300円 北海道百年味噌カツラーメン:1080円 北海道百年味噌男気ラーメン:1100円 金の炙り味噌ラーメン:850円 金の炙り味噌超バターラーメン:950円 辛味噌ラーメン:850円 辛味噌野菜ラーメン:1000円 真田味噌ラーメン:780円 辛味噌つけ麺 並盛り230g・大盛り:350g・特盛り460g:950円 肉味噌つけ麺:950円 お子様ラーメン:165円 味玉:+100円 チャーシュー1枚:+150円 大盛:+120円 特盛:+200円  半玉:-120円 焼餃子5ヶ:300円
麺屋・國丸。藤井寺店
大阪府藤井寺市西大井1-464-1
P有
10:00~22:00 無休
072-959-3000
https://twitter.com/920miso
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/06/14 20:00 ] 大阪 藤井寺市 | TB(0) | CM(0)

G系ラーメン ナカモズマシマシ 

ラーメン 小200g 
(豚骨+醤油 900円)
G系ラーメン ナカモズマシマシ・ラーメン 小200g 
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はウデ肉のチューシュー,モヤシを使用。
 このお店は 中百舌鳥にある『創作まぜそば 〇△□』が装いも新たにリニューアルし、6月10日からプレオープンし、6月13日にグランドオープンするお店です。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃い目のキレのある醤油タレで酸味のある味わいで、豚骨出汁に多めの背脂でこってり感のある仕上りになっています。麺は東京から取り寄せ、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。麺量は200g~500gまで同一料金となっています。中ぶりで超ぶ厚めのチャーシューが2枚入っていて食べ応えがあり、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。野菜・アブラ・カラメ・ニンニクのマシ・マシマシの無料サービスがあります。備付の一味・胡椒・醤油タレで味の変化を楽します。お隣には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):900k 晩:400k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス30分で190kcal 計2270kcal
差し引き:+230kcal
2022.06.11


G系ラーメン ナカモズマシマシ
【主なメニュー】
ラーメン 小200g・並300g・大400g・特大500g:900円 豚大ラーメン:1100円 生玉子:+50円 味玉:+100円 アブタマ:+120円 麺増し+100g:+100円 
G系ラーメン ナカモズマシマシ
大阪府堺市北区中百舌鳥町5-659-1
Pなし
11:00~14:00 18:00~21:00 無休
072-250-3103
https://twitter.com/nakamozumashi
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/06/12 20:00 ] 大阪 堺市北区 | TB(0) | CM(0)

大阪もん なにわラーメン 醤大将 

特製醤油ラーメン 
(鶏ガラ+醤油 800円)
大阪もん なにわラーメン 醤大将・特製醤油ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 このお店は難波中にあった『麺屋 こころ 難波南店』跡地に6月11日にオープンしたお店です。シミズさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚からとったスープに適度の油分を加え、大阪堺の『大醤』を使ったカエシで香ばしい醤油の甘みのある味わいであっさりとした仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越し良く頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の辛味ラー油・胡椒で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車56分で18km走行で460kcal 計2540kcal
差し引き:-40kcal
2022.06.11


大阪もん なにわラーメン 醤大将
【主なメニュー】
特製醤油ラーメン:800円 特製醤油豚骨:850円 具無し:-150円 全部のせ:+450円 味玉子:+100円 肉増し5枚:+300円 
大阪もん なにわラーメン 醤大将
大阪市浪速区難波中3-17-19
Pなし
12:00~ 未定休
090-9114-3649
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/06/11 20:00 ] 大阪 浪速区 | TB(0) | CM(0)

我流らーめん道 自由な麺神 

黄金の塩らーめん 
(鶏+魚介 800円)
我流らーめん道 自由な麺神・黄金の塩らーめん 
★★★☆
スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,揚げタマネギ,メンマ,煮玉子,レモンを使用。
 このお店は高知県にある『我流らーめん道 王様の島』の系列店にあたり、新深江にあった『麺や 藏人 大阪店』跡地に6月10日にオープンした店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏出汁と魚介出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、ほのかなレモンの酸味をアクセントに、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、鶏の旨みに魚介出汁でコクをもたせた仕上がりになっています。麺は高知県の製麺所から取り寄せ、しっかりとしたコシ感で喉喉越しよく頂けます。大ぶりて厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、トロトロとした柔らかさがありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で290kcal 計2370kcal
差し引き:-170kcal
2022.06.10


我流らーめん道 自由な麺神
【主なメニュー】
黄金の塩らーめん:800円 燻製醤油らーめん:800円 背脂にんにくらーめん:850円 煮干し中毒:850円 チキンポタージュ:900円 TSUBU貝らーめん:1100円 ニラそば:800円 辛ニラ味噌らーめん:850円 二毛作:850円 鍋焼きらーめん:780円 漢気らーめんMAX:1350円 チャーシュー:+200円 煮卵:+100円 替え玉:+150円 
我流らーめん道 自由な麺神
大阪市東成区深江南2-18-17
Pなし
11:00~14:30

創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/06/10 20:00 ] 大阪 東成区 | TB(0) | CM(0)

麺屋 隊長 

中華そば
(鶏+醤油 750円)
麺屋 隊長・中華そば
★★★★
スープは鶏ベース醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマ,ナルトを使用。
 鶏・豚からとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの炙りチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。こちらの店主は『麺や マルショウ』で5年間勤められこの地で開業されました。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2022.05.02


麺屋 隊長
【主なメニュー】
中華そば:750円 塩中華そば:750円 魚介中華そば:850円 たまり醤油中華そば:800円 チャーシュー麺:1000円 麺大盛:+100円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 
麺屋 隊長
兵庫県神戸市兵庫区石井町5-1-4
P有
11:00~21:00 水・第3火休
078-595-7995
https://twitter.com/menya_taicho_
創業2020年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/06/09 20:00 ] 兵庫 神戸市 | TB(0) | CM(0)

魚介だしらーめん 百々福 

魚介だし醤油らぁ麺(味玉半玉入り)
(魚介+醤油 850円)
魚介だしらーめん 百々福・魚介だし醤油らぁ麺(味玉半玉入り)
★★★☆
スープはうま調無添加の魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜,煮玉子,糸唐辛子を使用。
 焼きあご・羅臼昆布・鶏ガラ・牛骨からとったスープにやや多めの油分を加え、丸みのある醤油タレで酸味の残る味わいで、ほのかな魚介風味に動物系出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所の特注麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが6枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2022.05.02


魚介だしらーめん 百々福
【主なメニュー】
魚介だし醤油らぁ麺(味玉半玉入り):850円 魚介だし塩らぁ麺(味玉半玉入り):850円 お子様らぁ麺:500円 汁なし担担麺(辛さなし):950円 汁なし担担麺(辛さあり):950円 汁なし担担麺(激辛)1050円 チャーシュー:+300円 味玉:+100円 麺大盛り:+100円 
魚介だしらーめん 百々福
兵庫県神戸市灘区灘南通1-1-10
Pなし
11:00~14:30 17:00~21:00 日休
078-882-5377
https://twitter.com/ra_menmomofuku
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/06/08 20:00 ] 兵庫 神戸市 | TB(0) | CM(0)

いっせーのーで  移転のため閉店しました 

チョキ白湯
(鶏+魚介 )
いっせーのーで・チョキ白湯

スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は牛タン肉,アーリーレッド,キャベツ,アオサ,フライドオニオン,ピンクペッパーを使用。
 このお店はJR福島にある『焼肉 藤もと 大吉商店』のお昼のみの間借り店として、6月8日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏出汁に蟹出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、アオサの磯風味をアクセントに、口当たりのいい塩タレでまろやかな味わいで、鶏出汁でコクをもたせ蟹の風味がじわじわと広がる濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりの牛タンが多数入っていて食べ応えがあり、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの西村一生店主は関西の人気店で長年勤められ、この度、開業されました。お隣には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープ・牛タンがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で6km走行で150kcal 計2230kcal
差し引き:-130kcal
2022.06.06


いっせーのーで  移転リニューアルしました → 移転リニューアル先
【主なメニュー】
チョキ白湯:900円 ニボ牛中華そば:800円 麺大盛:+120円 煮玉子:+120円 チャーシュー:+240円 
いっせーのーで
大阪市福島区福島7-12-14
Pなし
11:00~14:00 土日祝休
090-5361-5647
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメンが好きです 難波店 

ラーメン 並200g 
(豚骨+醤油 1000円)
ラーメンが好きです 難波店・ラーメン 並200g
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はウデ肉のチューシュー,モヤシを使用。
 このお店は長居にある『ラーメンが好きです』の2店舗目となるお店で、大阪メトロ恵美須町駅周辺に6月6日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さんで早々の訪問です。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、豚骨出汁に多めの背脂でこってり感のある仕上りになっています。麺はもっちりでプリプリとしたコシ感がありわしわしと頂けます。麺量は並200gで50g単位で減らすこともできます。中ぶりでぶ厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。野菜増し:+50円・アブラ増し:+50円と別提供のニンニク・醤油タレ・唐辛子で味の調整ができます。ニンニクを別途加えました。

別提供のニンニク
ラーメンが好きです 難波店・別提供のニンニク
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車39分で12km走行で300kcal 計2380kcal
差し引き:-180kcal
2022.06.07


ラーメンが好きです 難波店
【主なメニュー】
ラーメン:1000円 汁なし:1000円 麺増し+100g:+150円 細麺替玉:+150円 野菜増し:+50円 アブラ増し:+50円 豚増し1枚:+150円 生たまご:+100円 味玉:+100円 チーズ:+100円 
ラーメンが好きです 難波店
大阪市浪速区日本橋5-17-18
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:00 日月休

https://www.instagram.com/ramen_sukiyade/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/06/07 20:00 ] 大阪 浪速区 | TB(0) | CM(0)

旭川ラーメン専門 梅光軒 

しょうゆらーめん
(動物系+醤油 800円)
旭川ラーメン専門 梅光軒・しょうゆらーめん
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は中細縮れ麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 豚骨・鶏ガラ・煮干・昆布等からとったスープにラードと鶏油を使った香味油を適度に加え、丸みのある醤油タレで酸味のある味わいで、鶏豚骨出汁でコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。また、極太の材木メンマも食べ応えがあります。備付の黒胡椒・みそ・ニンニク・一味で味の変化を楽します。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2022.04.30


旭川ラーメン専門 梅光軒
【主なメニュー】
しょうゆらーめん:800円 みそらーめん:800円 しおらーめん:800円 しょうゆ野菜:950円 みそ野菜:950円 しお野菜:950円 しょうゆチャーシュー:1050円 みそチャーシュー:1050円 しおチャーシュー:1050円 大盛り:+150円 小盛り:+50円 バター:+100円 
旭川ラーメン専門 梅光軒
奈良県奈良市大宮町7-2-41
P有
11:30~14:00(土日祝~15:30) 17:00~22:40 火休
0742-35-5574
創業2001年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/06/06 20:00 ] 奈良 奈良市・生駒市 | TB(0) | CM(0)

弘雅流製麺支店 麺 favori 

白湯らーめん(こってり)
(鶏+醤油 750円)
弘雅流製麺支店 麺 favori・白湯らーめん(こってり)
★★★★
スープは鶏ベース醤油味。麺は中ストレート麺。具は豚ウデ肉と鶏モモ肉のチャーシュー,ネギを使用。
 このお店は長田区大橋町にある『麺 favori』さんが北西300m程先に、2月10日に移転オープンしたお店です。鶏からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、シンプルな顔立ちで鶏の旨みをよく引き出したクリーミーでコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。小ぶりで薄めの豚ウデ肉が4枚と中ぶりの鶏モモ肉が2枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で14km走行で350kcal 計2430kcal
差し引き:-30kcal
2022.06.05


弘雅流製麺支店 麺 favori
【主なメニュー】
白湯らーめん(こってり):750円 塩らーめん:750円 醤油らーめん:750円 味付き煮卵:+100円 肉増し:+300円 替え玉:+150円 あっさりつけ麺(200g):850円 (300g):950円 
弘雅流製麺支店 麺 favori
兵庫県神戸市長田区日吉町2-1-2
Pなし
11:30~14:25 18:00~20:55 日11:30~14:25 月休
078-384-9126
https://twitter.com/sfavori1
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/06/05 20:00 ] 兵庫 神戸市 | TB(0) | CM(0)

タンメン食堂 波の花 コーナン堺店 

タンメン 
(鶏ガラ+塩 660円)
タンメン食堂 波の花 コーナン堺店・タンメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの塩味。麺はややウェーブのかかった極細ストレート麺。具は豚バラ肉,ネギ,キャベツ,白菜,煮玉子を使用。
このお店は泉佐野にある『タンメン食堂 波の花』の支店にあたり、コーナン堺店にあった『まぜそば専門店 笑門麺福』跡地に、6月1日にプレオープンし、6月中旬にグランドオープンするお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに多めの油分で熱さを封じ込め、口あたりのよい塩タレでキレのある味わいで、ほのかなニンニク風味をもたせたコクのある仕上りになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。ニンニクの量をお好みに調整してくれます。また、別コーナーの胡椒・ラー油で味の変化が楽します。煮玉子はLINE登録の煮玉子無料サービスで頂きました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で310kcal 計2390kcal
差し引き:-90kcal
2022.06.04


タンメン食堂 波の花 コーナン堺店
【主なメニュー】
タンメン:660円 タンメン黒:660円 味玉:+110円 コーン:+110円 ネギ:+120円 野菜:+220円 ホルモン:+330円 替玉:+110円 餃子5個:330円
タンメン食堂 波の花 コーナン堺店
大阪府堺市堺区石津北町90-3 コーナンダイニング内
P有
10:00~15:00 無休

https://www.instagram.com/tanmen.naminohana/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/06/04 20:00 ] 大阪 堺市堺区 | TB(0) | CM(0)