大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2022年10月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









大杉製麺 

鶏×鶏濃厚らーめん
(鶏+醤油 850円)
大杉製麺・鶏×鶏濃厚らーめん
★★★★
スープはの鶏ガラベースの醤油味。麺は太縮れ麺。具はバラ肉チャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,メンマを使用。
 このお店は西中島にある『大杉製麺』が上新庄にあった『みのる製麺』跡地に、10月31日に移転オープンしたお店です。鶏ガラ・モミジ・野菜からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、唐辛子のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みが凝縮したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、モチッとしたコシ感でスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:200k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計1800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-400kcal

10月トータルとして
食したラーメン数:47杯
総摂取カロリー:65000kcal 総消費カロリー:70730kcal
差し引きカロリー:ー5730kcalとなりました。
2022.10.31


大杉製麺
【主なメニュー】
鶏×鶏濃厚らーめん:850円 鶏×魚和風らーめん:850円 鶏×鶏×鶏超濃厚らーめん(数量限定):1000円 煮玉子半:+50円 豚バラチャーシュー1枚:+200円 替玉:+100円 餃子8ヶ:300円 
大杉製麺
大阪市東淀川区豊新3-22-15
Pなし
11:00~15:00 17:30~23:00 水休
06-6325-2535
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/31 20:00 ] 大阪 東淀川区 | TB(0) | CM(0)

ramen RPG 

つけ麺 並200g
(動物系+魚介 900円)
ramen RPG・つけ麺 並200g
★★★★
スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,刻みタマネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。
 今回は期間限定の『つけ麺』を頂きました。鶏ガラ・豚骨出汁に煮干・鯖節・鰹節出汁を合わせたたスープに適度の油分をもたせ、ほのかな一味のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレで酸味と甘みのあるまろやかな味わいで、鶏豚骨の凝縮した旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっとりとした中に粘りのあるコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが8枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):700k 晩:200k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス40分で240kcal 計2320kcal
差し引き:-120kcal
2022.10.09


汁なし担担麺
(ラー油+白ゴマ 900円)
ramen RPG・汁なし担担麺
★★★★
麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,挽肉,白ネギ,刻みタマネギ,チンゲン菜,メンマ,オニオンフライ,ナッツ,糸唐辛子を使用。
 自家製芝麻醤と辣油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ほのかな酸味をアクセントに、芝麻醤のまろやかさに山椒と辣油・一味のシビ辛感がじわじわと広がる濃厚な仕上がりになっています。麺は切歯12番の『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。麺量は180gあります。小ぶりでブロック状のチャーシューが多数とたっぷりの挽肉が入っていて、チャーシューは程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽します。〆は無料のミニごはんを投入して完食できます。
(スープがおすすめ)
ミニごはん
ramen RPG・ミニごはん
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:200k 晩(ラーメン他):800k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-100kcal
2022.09.21


濃厚味噌noodle
(動物系+味噌 900円)
ramen RPG・濃厚味噌noodle
★★★★
スープは鶏豚骨ベースの魚介味噌味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,つくね,白ネギ,刻みタマネギ,メンマ,バターコーン,糸唐辛子を使用。
 鶏ガラ・豚骨出汁に煮干・鯖節・鰹節出汁を合わせたたスープに適度の鶏油を加え、八丁味噌を軸に麦味噌をブレンドした味噌タレで、くっきりとした味噌の旨みと香りが広がる味わいで、まろやかな鶏豚骨の旨みにコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。途中でバターコーンを溶かしていくとまろやかな味わいに変化していきます。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり、艶やかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めチャーシューが1枚とつくねが2個入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車54分で17km走行+フィットネス1時間で730kcal 計2810kcal
差し引き:-310kcal
2022.07.29


鶏豚魚介混ぜそば
(油+醤油 850円)
ramen RPG・鶏豚魚介混ぜそば
★★★★
麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,挽肉,白ネギ,オニオンフライ,メンマ,卵黄,刻み海苔,魚粉を使用。
 魚介と少しの鶏豚出汁に醤油タレと煮干油・鶏油を加えた元タレがあつもり麺とよく絡み、甘辛く味付けされた挽肉の旨みに鶏豚出汁のコクが加わり卵黄でまろやかさをもたせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりの短冊状のチャーシューが多数入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽します。シメは無料のミニごはんを投入して完食できます。
(麺・タレがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:400k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で14km走行で350kcal 計2430kcal
差し引き:-30kcal
2021.04.23


濃厚担担noodle
(動物系+白ゴマ 900円)
ramen RPG・濃厚担担noodle
★★★★
スープは鶏豚骨ベースの白ゴマ味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,挽肉,白ネギ,刻みタマネギ,チンゲン菜,メンマ,ナッツ,糸唐辛子を使用。
 鶏ガラ・豚骨からとったスープに多めのラー油と10ccの山椒油を加え、ゴマペーストのコクのあるまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みにほのかなシビ辛感が広がる濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚とたっぷりの挽肉が入っていて、それぞれの肉質感が楽しめとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:+180kcal
2021.03.11


濃厚鶏豚noodle
(動物系+醤油 850円)
ramen RPG・濃厚鶏豚noodle
★★★★
スープは鶏豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,刻みタマネギ,メンマを使用。
 鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、まろやかな鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。厚めで大ぶりの肩ロース肉と中ぶりのバラ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車8分で2km走行で60kcal 計2140kcal
差し引き:+260kcal
2021.01.29


鶏豚魚介noodle
(動物系+魚介 800円)
ramen RPG・鶏豚魚介noodle
★★★★
スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,刻みタマネギ,メンマを使用。
 このお店は大阪メトロ千林大宮駅周辺に1月16日にオープンしたお店です。カズさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨出汁に煮干・鯖節・鰹節出汁を合わせたたスープに適度の油分をもたせ、ほのかな胡椒風味をアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかがな味わいで、鶏豚骨の凝縮した旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり、喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽します。こちらの下垣店主は『麺や 輝』出身の方でこの地で開業されました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で15km走行で370kcal 計2450kcal
差し引き:-150kcal
2021.01.16


ramen RPG
【主なメニュー】
鶏豚魚介noodle:800円 濃厚鶏豚noodle:850円 濃厚担担noodle:900円 濃厚味噌noodle:850円 鶏豚魚介混ぜそば(〆のミニごはん付き):850円 汁なし担担麺:850円 ラーメン大盛り:+100円 つけ麺:900円 大盛:+100円 特盛:+200円 味玉:+120円 チャーシュー増し:+200円 全部盛り:+250円 輝のギョーザ:280円
ramen RPG
大阪市旭区森小路2-4-13
Pなし
11:00~14:30 火休
06-6964-4749
https://twitter.com/endofnoodle
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/30 20:00 ] 大阪 旭区 | TB(0) | CM(0)

つけ麺 一番 

つけ麺 
(豚骨+醤油 850円)
つけ麺 一番・つけ麺
★★★☆
スープはのうま調無添加の豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,タマネギ,水菜,メンマ,海苔,レモン,煮玉子を使用。
 このお店は京都伏見にある『つけ麺 一番』の系列店にあたり、京橋にあった『ラーメン 然屋』跡地に、10月9日にオープンした店です。豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、豚骨出汁に魚介出汁をバランスよく合わせたコクのあるまったりとした仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりでブロック状のチャーシューが4枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽しめます。オープン記念で10月末まで先着20名に麺大盛・味玉・ライス無料とビール半額のサービスがあります。煮玉子を頂きました。隣の提携Pの駐車証明書を提示で駐車サービス券(110円分)を配布しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス1時間で340kcal 計2420kcal
差し引き:-120kcal
2022.10.29


つけ麺 一番
【主なメニュー】
つけ麺:850円 甘辛つけ麺:900円 まぜそば:950円 味玉:+100円 特製:+400円 大盛り:+100円  
つけ麺 一番
大阪市城東区野江1-1-7
P有
11:00~14:00 17:00~22:00 不定休
070-2327-9792
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/29 20:00 ] 大阪 城東区 | TB(0) | CM(0)

麺遊喜 鳳城 

浪花担々麺 普通 
(動物家+ゴマ 680円)
浪花担々麺 普通・浪花担々麺 普通
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースのゴマ味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は挽肉,ネギ,モヤシ.水菜,ナッツを使用。
 このお店はJR加島駅周辺に7月19日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープにやや多めのラー油を加え、ピーナッツペーストを加えた黒ゴマと白ゴマタレでまろやかさとコクをもたせ、ラー油・唐辛子と山椒のシビ辛感をガツンと効かせたパンチのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。2週間前後で麺帯が変わり、北海道西山製麺所・森製麺工場・富山・栃木の製麺所の麺を使い分けています。備付の胡椒・お酢・ラー油で味の変化を楽しめます。ランチタイムには半ライス無料のサービスがあります。
(スープがおすすめ)
麺帯の種類
浪花担々麺 普通・麺帯
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス1時間で340kcal 計2420kcal
差し引き:-120kcal
2022.10.29


麺遊喜 鳳城
【主なメニュー】
浪花担々麺 普通・中辛:680円 大辛:780円 ジャージャー麺:680円 麻婆ラーメン:700円 長崎ちゃんぽん:700円 皿うどん:700円 台湾焼きそば:700円 棒餃子:280円 
浪花担々麺 普通
大阪市西淀川区竹島4-9-27
Pなし
11:00~13:30 17:00~23:00 日祝
06-6459-9979
https://www.m-hojo.com/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/29 20:00 ] 大阪 西淀川区 | TB(0) | CM(0)

麺屋 よだれ 

よだれ醤油ラーメン 
(鶏+醤油 890円)
麺屋 よだれ・よだれ醤油ラーメン
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,揚げレンコン.穂先メンマを使用。
 このお店は近鉄針中野駅周辺に10月29日にオープンしたお店です。うっしーさん情報で早々の訪問です。丹波黒どりの胴ガラ・親赤鶏の丸鶏からとったスープにやや多めの鶏湯を加え、3種類の醤油を使った濃いめのカエシで醤油の香ばしい旨みと酸味のある味わいで、鶏出汁でコクをもたせた深みのある仕上りになっています。麺は麩を配合した『麺屋 棣鄂』の多加水麺を使用し、もっちりコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。台湾タンパオも併設されています。こちらの植松店主は元レストランシェフでイタリアンのお店で経験を積まれた方で、この地で開業されました。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス1時間で340kcal 計2420kcal
差し引き:-120kcal
2022.10.29


麺屋 よだれ
【主なメニュー】
よだれ醤油かけラーメン:750円 よだれ醤油ラーメン:890円 特製よだれ醤油ラーメン:1250円 鶏塩かけラーメン:750円 鶏塩ラーメン:890円 特製鶏塩ラーメン:1250円 金鶏の味玉:+150円 豚バラ焼豚倍盛:+210円 鶏ハム2種倍盛:+210円 麺大盛:+150円 替え玉:+150円  
麺屋 よだれ
大阪市東住吉区駒川5-13-11
Pなし
11:00~15:00 17:00~20:00 火休
06-6615-8222
https://www.instagram.com/menyayodare/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/29 20:00 ] 大阪 東住吉区 | TB(0) | CM(0)

麺や 樂 

白湯しょうゆ
(鶏+醤油 980円)
麺や 樂・白湯しょうゆ
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は豚肩ロース肉とバラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,アーリーレッド,ブロッコリースプラウト,穂先メンマ,煮玉子を使用。
 丹波鶏からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでほのかな酸味のある味わいで、凝縮した鶏の旨みを引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中太麺or平打ち太麺から選べます。大ぶりの豚肩ロースと小ぶりのバラ肉と中ぶりの鶏ムネ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付のブラックペッパー・レインボーピンクペッパー・ヒマラヤピンクソルトで味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+80kcal
2022.10.10


麺や 樂
【主なメニュー】
白湯しょうゆ:980円 白湯しお:980円 魚介清湯 生揚しょうゆ:1080円 味噌ラーメン:1020円 濃厚味噌ラーメン:1120円 つけ麺 中210g:1130円 大350g まぜそば:960円 肉ダブル:+440円 
麺や 樂
兵庫県豊岡市泉町12-10
P有
11:00~15:00 火水休

https://www.instagram.com/menyaraku2017/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/28 20:00 ] 兵庫 兵庫県その他 | TB(0) | CM(0)

しゃんらん 

四川担々麺
(鶏ガラ+白ゴマ 1000円)
しゃんらん・四川担々麺
★★★★
スープは鶏ガラベースの白ゴマ味。麺は細ストレート麺。具は挽肉,刻み白ネギ,チンゲン菜を使用。
 こちらのお店は2018年8月24日に大阪の玉造から移転されたお店です。丹波鶏からとったスープに多めの辣油を加え、魔法の辣油と花椒のシビ辛感に練り胡麻でまろやかさをもたせたコクのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。但馬の八鹿豚を甜麺醤で絡めた甘みのある挽肉がたっぷりと入っていて、しっかりとした肉質感がありとても美味しく頂けます。また、別途ランチメニューがあります。店内は古民家をいい雰囲気にアレンジしています。
(スープがおすすめ)
店内
しゃんらん・店内1 しゃんらん・店内2 
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+80kcal
2022.10.10


しゃんらん
【主なメニュー】
四川麻婆豆腐 並:1200円 黒酢の酢豚 並:1100円 海老マヨネーズ 並:1320円 海老チリソース:1320円 四川担々麺:1100円(ランチタイム1000円) 汁なし担々麺:1200円 焼き餃子:330円
しゃんらん
兵庫県豊岡市出石町寺坂1117
P有
11:30~13:30 18:00~20:30(火日は予約のみ) 月休
080-3766-3363
https://www.instagram.com/shanran.yukihiro.nishida/
創業2002年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/27 20:00 ] 兵庫 兵庫県その他 | TB(0) | CM(0)

鶏そば ふじ田 

鶏そば
(鶏+醤油 850円)
鶏そば ふじ田・鶏そば
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと酸味ある味わいで、上品な鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒白胡椒で味の変化を楽しめます。こちらの店主は『ラーメン あおやま』出身の方で、この地で開業されました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+80kcal
2022.10.10


鶏そば ふじ田
【主なメニュー】
鶏そば:800円 京丹後ブラック:800円 溜醤油の油そば:750円 大盛:+150円 ツ盛り:1000円 ミニ:-100円    
鶏そば ふじ田
京都府京丹後市大宮町周枳1520-6
P有
11:00~14:00 金土日休

https://twitter.com/torisoba_fujita
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/26 20:00 ] 京都 京都市外 | TB(0) | CM(0)

まぜそば 寿寿寿 

魚介だしまぜそば 並120g
(油+醤油タレ 850円)
まぜそば 寿寿寿・魚介だしまぜそば 並120g
★★★☆
麺は麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は母体が『太陽製麺所』でもある堺東の『天下第一』のまぜそば専門店となる新ブランド店で、南海新今宮駅前に10月25日にオープンしたお店です。スギモトさん情報で早々の訪問です。豚骨・魚介出汁に醤油タレと油分を加えた元タレがあつもり麺と絡み、ほのかな魚介風味をアクセントに、豚骨出汁のコクに醤油の甘みをもたせた仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感で喉越しよく頂けます。小ぶりでブロック状のチャーシューが12個入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます、備付のラー油・昆布酢で味の変化を楽しめます。〆は無料のごはんで完食できます。

〆ごはん
まぜそば 寿寿寿・〆ごはん
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:200k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計1900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車39分で13km走行で320kcal 計2400kcal
差し引き:-500kcal
2022.10.25


まぜそば 寿寿寿
【主なメニュー】
魚介だしまぜそば 並120g:850円 大180g:950円 特240g:1050円 台湾まぜそば 並120g:900円 大180g:1000円 特240g:1100円 とろ肉:+300円 味玉:+150円 丸福餃子:300円 
まぜそば 寿寿寿
大阪市西成区萩之茶屋1-2-24
Pなし
11:00~21:30 無休

https://www.instagram.com/mazesoba_jujuju/
創業2022年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/25 20:00 ] 大阪 西成区 | TB(0) | CM(0)

よ~いドン!本日のオススメ3 2022.10.26  

よ~いドン!本日のオススメ3


10月26日(水) 9時50分~11時15分 関西テレビ『よ~いドン!』の本日のオススメ3で『新店で味わう!個性派ラーメン』として
・京福北野白梅町駅周辺に8月8日にオープンした『なぶら』@ラーメン
・大阪駅前第2ビルに7月11日にオープンした『らーめんやまちゃん』@醤油ラーメン
・阪急中津駅周辺に9月17日にオープンした『 SPICE×RAMEN ススス』@スパイスらぁめん

を紹介させて頂きました。



ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/24 20:00 ] メディア | TB(0) | CM(0)

油そば だ 石橋阪大前店 

油そば 
(油+醤油タレ 680円)
油そば だ 石橋阪大前店・油そば
★★★☆
麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,ネギフライ,メンマ,海苔,ナルト,ニンニクを使用。
 このお店は天王寺ミオプラザにある『油そば だ』の3店舗目となるお店で、阪急石橋にあった『元祖博多屋台 一福』跡地に10月22日にオープンしたお店です。ノグチさん情報で早々の訪問です。甘みのある醤油タレに香味油を加えた特製タレがあつもり中太麺とよく絡み、ほのかなニンニク風味を効かせたジャンキーな仕上がりになっています。ニンニクの量は調整できます。麺はうどん粉を配合した森製麺工場を使用し、もちもちとした弾力のあるコシ感があり艶やかな表面で小麦風味よく頂けます。麺量は200gあります。中ぶりのチャーシューが5枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のラー油・お酢で味の変化を楽しめます。オープン記念として、10月末まで定番の油そばチャーシューを5枚まで(お好きな枚数を選べます)と黒毛和牛の油そばを1000円(一日限定20食)で提供しています。チャーシューを5枚で頂きました。
(麺・タレがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+480kcal
2022.10.22


油そば だ 石橋阪大前店
【主なメニュー】
油そば:680円 油そば(生卵入り):780円 チャーシュー油そばまぜ:880円 チャーシュー油そば(生卵入り):980円 油そば全部盛りそば(生卵入り):1130円 黒毛和牛油そば(生卵入り):1480円 炙りトロ肉塊入り油そば:1080円 大盛り:+100円 特盛り:+200円 チャーシュー3枚:+200円 生卵:+100円 キムチ:+150円 
油そば だ 石橋阪大前店
大阪府豊中市待兼山町22-2
Pなし
11:00~21:00 未定休
06-6151-5598
https://www.instagram.com/aburasoba_da/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/22 20:00 ] 大阪 豊中市 | TB(0) | CM(0)

六角とり乃  リニューアルしました 

六角鶏純そば
(鶏+醤油 980円)
六角とり乃・六角鶏純そば
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,糸唐辛子,小松菜,酢橘,梅干,煮玉子,海苔を使用。
 このお店は寝屋川にある『とりの一生』が屋号を改め10月1日にリニューアルオープンしたお店です。京赤地鶏からとったスープに適度の鶏油を加え、酢橘と梅干の酸味をアクセントに、白醤油を使ったカエシで甘みのあるまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのる仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した梅ヶ枝製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。スペイン産イベリコ豚を使った大判のチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。トッピングは別皿で提供されます。備付の一味・胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
別皿トッピング
六角鶏純そば・別皿トッピング
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:200k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計1800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-400kcal
2022.10.21


六角とり乃  リニューアルしました → リニューアル後
【主なメニュー】
六角鶏白湯らーめん:980円 六角鶏純そば:980円 六角SPラーメン:1280円 ごま辛混ぜそば 並:1180円 大:1280円 替玉:+150円 白トリュフ煮卵:+150円 チャーシュー3枚:+380円 
六角とり乃
大阪府寝屋川市高宮栄町1-1
Pなし
11:30~14:30 17:30~21:00 水日11:30~14:30 月休
072-824-5705
https://www.instagram.com/6kaku_torino/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

大阪まぜそば 秀吉 

牛すじまぜそば(2玉200g)
(油+醤油タレ 950円)
大阪まぜそば 秀吉・牛すじまぜそば(2玉200g)
★★★☆
麺は極太縮れ麺。具は牛すじ肉,ネギ,ニラ,オニオンフライ,刻み海苔,しば漬け.すり胡麻,温泉卵,レモンを使用。
 このお店は堺筋本町にある『牛すじホルモン 二刀流武蔵』の姉妹店にあたり、そのビルのB1Fに10月20日21日にプレオープンオープンし、10月24日グランドオープンするお店です。醤油タレに香味油を加えた特製タレがあつもり極太麺とよく絡み、ほのかなニンニク風味をアクセントに、牛すじの旨みに甘みが加わったジャンキーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとした弾力のあるコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりの牛すじ肉が多数入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のブラックペッパー・ラー油・焼きあご酢・フライドガーリック・マヨネーズと別提供のレモンで味の変化を楽しめます。〆は追い飯と追い鰹出汁で完食できます。プレオープン中は牛すじまぜそばを500円で提供しています。店内には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(麺がおすすめ)
追い飯と追い鰹出汁
大阪まぜそば 秀吉・追い飯と追い鰹出汁
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):900k 晩:300k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で360kcal 計2440kcal
差し引き:-240kcal
2022.10.20


大阪まぜそば 秀吉
【主なメニュー】
牛すじまぜそば(1玉100g・2玉200g・3玉300g):950円 
大阪まぜそば 秀吉
大阪市中央区南本町3-3-17
Pなし
11:30~14:30 土日祝休
06-6563-7763
https://www.instagram.com/mazesoba_hideyoshi/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺匠 八 

背脂しょうゆとんこつ 
(豚骨+醤油 800円)
麺匠 八・背脂しょうゆとんこつ
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,煮玉子を使用
 ここのお店は南船場にあった『 とんこつラーメン 紋次郎』跡地に、10月17日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分を背脂を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は大麺をを使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが5枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。背脂の量・麺の硬さを選べます。備付の胡椒・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。オープン3日間はトッピングチャーシュー無料のサービスがあります。無料トッピングで頂きました。店内には新店でお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:200k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:-230kcal
2022.10.19


麺匠 八
【主なメニュー】
背脂しょうゆとんこつ:800円 塩レモンとんこつ:800円 味噌麻辣とんこつ:800円 ねぎラーメン:900円 ミニとんこつラーメン:500円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 替玉・大盛:+100円 自家製ギョーザ5ヶ:300円 
麺匠 八
大阪市中央区南船場3-8-5
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:30 日休
06-4256-0555
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 成龍軒 

特製鶏とん拉麺(しょう油)
(動物系+醤油 750円)
麺屋 成龍軒・特製鶏とん拉麺(しょう油)
★★★☆
スープは鶏ガラ・豚骨ベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は肩ロースとバラ肉のチャーシュー,軟骨ソーキ,ネギ,豆モヤシ,穂先メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は関目成育にある『中華菜館 成龍軒』がラーメン専門店として、装いも新たに10月18日にリニューアルオープンした店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨からとった清湯スープにやや多めの背脂を加え、丸みのある醤油タレでまろやかなで甘みのある味わいで、鶏豚骨でコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの肩ロース肉とバラ肉と小ぶりで厚めの軟骨ソーキが1枚入っていて、肩ロース肉はしっとりと、バラ肉は程良い肉質感があり、軟骨ソーキ肉は甘辛くよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味・山椒塩・ラー油・お酢・らーめんタレで味の変化を楽しめます。また、別コーナーにピリ辛高菜・ピリ辛ニラ昆布・佃煮の無料サービスがあります。

別コーナーの無料サービス
麺屋 成龍軒・別コーナーの無料サービス
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:400k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:-170kcal
2022.10.18


麺屋 成龍軒
【主なメニュー】
鶏とん拉麺(しょう油or塩):750円 鶏とん雲呑拉麺:850円 豚こつ拉麺:750円 にんにくこってり拉麺:900円 汁なし担々麺:930円 汁あり担々麺:880円 鬼おろし拉麺:780円 とり豚・魚介つけ麺:930円 マーボーつけ麺:980円 チャーシュー:+230円 特製:+130円 麺2倍・スープ2倍:+250円 替え玉:+100円 麺大盛り:+200円 餃子:330円 
麺屋 成龍軒
大阪市城東区成育5-1-9
Pなし
11:00~14:30 18:00~24:00 火水木11:00~14:30 月・第3火休
06-6180-5777
https://www.instagram.com/seiryuken_sekime/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/18 20:00 ] 大阪 城東区 | TB(0) | CM(0)

アベノ日本一 

しょうゆ
(豚骨+醤油 770円)
アベノ日本一・しょうゆ
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、濃い目の醤油タレで酸味のある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺はしっかしとしたコシ感があり喉越しがよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付のニラ辛子・胡椒・一味・ラー油で味の変化を楽しめます。こちらのお店は阿倍野区松崎町にあった『アベノ日本一 本店』が奈良県の竜田川に移転後、2015年にこちらに移転し営業をされています。
ニラ辛子
アベノ日本一・ニラ辛子
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-120kcal
2022.09.18


アベノ日本一
【主なメニュー】
しょうゆハーフ:605円 しょうゆ:770円 にんにく:825円 しお:770円 しおにんにく:825円 しおバター:825円 みそ:825円 みそにんにく880円 すじカレー:1045円 すじ:990円 チャーシュー麺:1210円 大盛り:1320円 ギョーザ:330円 
アベノ日本一
奈良県生駒郡平群町信貴山2303-7
P有
12:00~21:00 スープなくなり次第終了 月火休
0745-73-1991
創業1945年

【ラーメン店の地図】



ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/17 20:00 ] 奈良 奈良県その他 | TB(0) | CM(0)

麺に光を 離れ 

中華蕎麦の光 
(鶏+醤油 980円)
麺に光を 離れ・中華蕎麦の光
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ち中ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネロース肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,焦がしネギ,小松菜,メンマ,柚子,を使用。
 このお店はアメリカ村にある『麺に光を』の3店舗目となるお店で、JR福島駅周辺に10月16日にオープンしたお店です。奥久慈軍鶏を中心に近江鴨・丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、和歌山県掘河屋の三ツ星醤油を軸に4種類の醤油に乾物を抽出したカエシで香ばしい醤油の旨みと甘みのある味わいで、上品な鴨の旨みに鶏出汁でコクをもたせた深みのある仕上りになっています。麺は『NAKAGAWA わず』の自家製麺を使用し、しなやかなで跳ね返りのあるコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりの豚肩ロース肉と中ぶりの鶏ムネ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間2分で19km走行で490kcal 計2570kcal
差し引き:-70kcal
2022.10.16


麺に光を 離れ
【主なメニュー】
中華蕎麦の光:980円 山椒と貝と光:980円 割烹中華蕎麦の光:1080円 咖喱の光:1080円 極み味玉:+100円 チャーシュー増し:+250円 特製:+300円 麺大盛り:+150円 
麺に光を 離れ
大阪市福島区福島7-11-51
Pなし
11:30~15:00 17:00~20:30 未定休

https://www.instagram.com/ramen_menhika03/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/16 20:00 ] 大阪 福島区 | TB(0) | CM(0)

らぁ麺 はやし田 道頓堀店 

つけ麺
(鶏+醤油 900円)
らぁ麺 はやし田 道頓堀店・つけ麺
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,紫タマネギ穂先,メンマ,煮玉子を使用。
 鴨・大山鶏の丸鶏と水のみからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレで酸味のある味わいで、上品な鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上りになっています。麺は菅野製麺所の多加水麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽します。アプリ登録で初回特典の煮玉子を頂きました。
(スープ・麺がおすすめ)
会員アプリ
らぁ麺 はやし田 道頓堀店・会員アプリ
摂取カロリー 朝:400kcal 昼:800k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で13km走行で340kcal 計2420kcal
差し引き:-120kcal
2022.09.06


のどくろそば
(魚介+醤油 1000円)
らぁ麺 はやし田 道頓堀店・のどぐろそば
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,刻み紫タマネギ,メンマ,ナルトを使用。
 のどぐろ煮干・アジ節・煮干からとったスープにのどぐろを抽出した香味油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、のどぐろの独特の風味と旨みがじわじわと広がるコクと深みのある仕上りになっています。麺は全粒粉を配合した菅野製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で13km走行で320kcal 計2400kcal
差し引き:-100kcal
2022.02.12


醤油らぁ麺
(鶏+醤油 800円)
らぁ麺 はやし田 道頓堀店・醤油らぁ麺
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。
 このお店は東京にある『らぁ麺はやし田』の大阪初店舗にあたり、道頓堀に2月11日にオープンしたお店です。鴨・大山鶏の丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、上品な鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上りになっています。麺は全粒粉を配合した菅野製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽します。オープン3日間は麺類を500円で提供しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で13km走行で320kcal 計2400kcal
差し引き:-100kcal
2022.02.11


らぁ麺 はやし田 道頓堀店
【主なメニュー】
醤油らぁ麺:850円 炭火焼鰺煮干そば:900円 つけ麺:900円 まぜそば:850円 替玉:+100円 大盛り:+100円 特製:+200円 味玉:+100円 チャーシュー豚2枚&鶏1枚:+250円 
らぁ麺 はやし田 道頓堀店
大阪市中央区道頓堀1-10-1
Pなし
11:00~20:00 無休
06-4708-8488
https://www.instagram.com/hayashidadouton/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん とんとん  2023.04.30をもって閉店しました 

らーめん(塩) 
(豚骨+塩 800円)
らーめん とんとん・らーめん(塩)
★★★☆
スープは豚骨ベースの塩味。麺はウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,モヤシ,煮玉子を使用。
 このお店は近鉄藤井寺駅周辺に10月10日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨風味でコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺は井上製麺の真空麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油・紅生姜で味の変化を楽しめます。10月末までチャーシューを除くお好きなトッピングどれか1つのサービスがあります。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で12km走行で290kcal 計2370kcal
差し引き:-170kcal
2022.10.13


らーめん とんとん
【主なメニュー】
らーめん(塩・しょうゆ):800円 にんにくらーめん(塩・しょうゆ):850円 とんとんらーめん(塩・しょうゆ):880円 チャーシューメン(塩・しょうゆ):1000円 煮玉子:+100円 チャーシュー:+300円 大盛り:+150円 替え玉:+150円 ギョーザ5個:280円 
らーめん とんとん
大阪府藤井寺市春日丘1-2-3
Pなし
11:30〜14:30 17:30〜23:30 日休
072-931-7885
https://www.instagram.com/tonton.rahman/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 やま 本町店 

噂の醤油ラーメン 
(魚介+醤油 850円)
麺屋 やま 本町店・噂の醤油ラーメン
★★★☆
スープは魚介ラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,アーリーレッド,三つ葉,メンマを使用。
 このお店は美章園にある『麺屋 やま』の2店舗目となるお店で、大阪メトロ堺筋本町駅周辺に10月12日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。3種の節系・鰹・昆布出汁に鶏ガラ出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、3種類の醤油を使ったカエシで丸みのある甘みのある味わいで、上品な魚介風味に鶏ガラ出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感が喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、トロトロの柔らかさがありいい味付けでとても美味しく頂けます。ニンニク・ダイブ飯の無料サービスがあります。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で12km走行で290kcal 計2370kcal
差し引き:-170kcal
2022.10.13


麺屋 やま 本町店
【主なメニュー】
噂の醤油ラーメン 並:850円 あの旨辛ラーメン:900円 厚切り焼豚魚介醤油ラーメン(30食限定):850円 チャーシューメン4枚入り:+350円 6枚入り:+400円 麺大:+100円 ぷりぷり水餃子3個:200円 
麺屋 やま 本町店
大阪市中央区瓦町1-4-1
Pなし
11:00~15:00 土11:00~15:00 18:00~21:00 火日休
06-6220-0084
https://www.instagram.com/menya_yama__official/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

肉と麺 旭翔 

味噌らーめん 
(鶏ガラ+味噌 800円)
肉と麺 旭翔・味噌らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの味噌味。麺は中細縮れ麺。具は挽肉,ネギ,タマネギ,モヤシ,メンマを使用。
 このお店は服部天神にある『肉は別腹 旭翔』が東方向200m程先に、10月10日に移転リニューアルオープンしたお店です。鶏ガラ・アジ煮干からとったスープに適度の油分を加え、くっきりとした味噌風味が広がる味わいで、鶏出汁でコクをもたせた仕上がりになっています。麺は北海道旭川の加藤ラーメンを使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。備付のブラックペッパー・ヒマラヤピンクサルト・胡椒・ゴマ・七味で味の変化を楽しめます。肉料理も提供しています。オープン3日間はラーメン・ステーキ丼を500円で提供しています。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:300k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計1900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-300kcal
2022.10.12


肉と麺 旭翔
【主なメニュー】
味噌らーめん:800円 醤油らーめん:700円 塩らーめん:700円 ホルモンらーめん:900円 焼肉らーめん:900円 かつらーめん:1000円 大盛り:+100円 
肉と麺 旭翔
大阪府豊中市服部西町3-1-37
P有
11:30~21:30(日~19:30) 月休
070-8558-8930
https://www.instagram.com/kks.kyokushou/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/12 20:00 ] 大阪 豊中市 | TB(0) | CM(0)

麺屋 かねよし 住道店 

鶏白湯和だし柚子味噌ラーメン 
(鶏+味噌 850円)
麺屋 かねよし 住道店・鶏白湯和だし柚子味噌ラーメン
★★★☆
スープは鶏ベースの魚介味噌味。麺は細ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,タマネギ,アーリーレッド,三つ葉,フライドオニオンを使用。
 このお店は長田にある『麺屋 かねよし』の支店にあたりJR住道駅前に10月11日にオープンしたお店です。鶏からとったスープに適度の油分をもたせ、チリペッパーのほのかな辛味をアクセントに、まろやかな味噌ダレで甘みのある味わいで、鶏出汁にほんのりと魚介風味が香るコクのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。タレ・柚子の濃さ・麺の硬さを調整してくれます。また、備付のニンニク・ゆず胡椒胡椒で味の変化を楽します。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:200k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計1800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-400kcal
2022.10.11


麺屋 かねよし 住道店
【主なメニュー】
鶏白湯和だし柚子味噌ラーメン:850円 鶏白湯和だし魚貝塩ラーメン:850円 鶏白湯和だしシビ辛味噌ラーメン:1000円 味玉:+100円 鶏チャーシュー追加:+150円 替え玉:+150円 
麺屋 かねよし 住道店
大阪府大東市住道2-2-2 サンメイツ2番館
Pなし
18:00~2:00 日休

https://www.instagram.com/menya_kaneyoshi/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/11 20:00 ] 大阪 大東市 | TB(0) | CM(0)

ホルモンらーめん 8910 白寿 千日前店 

白ホルモンラーメン 
(牛骨+塩 950円)
ホルモンらーめん 8910 白寿 千日前店・白ホルモンラーメン
★★★☆
スープは牛骨ベースの塩味。麺は細ストレート麺、具はホルモン,長ネギ,タマネギを使用。
 このお店は下新庄にある『8910 白寿』の5店舗目となるお店で、大阪メトロなんば駅周辺に10月8日にオープンしたお店です。牛骨からとったスープにやや多めの油分を加え、ホルモンと牛骨出汁の旨みがうまく合わさったコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。熱した石鍋を使って熱々で頂けます。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感で喉越しよく頂けます。小ぶりのホルモンが4個入っていて、柔らかくホルモンの旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味・七味・おろしニンニクで味の変化を楽しめます。オープン3日間はラーメンを500円で提供しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行で320kcal 計2400kcal
差し引き:-400kcal
2022.10.08


ホルモンらーめん 8910 白寿 千日前店
【主なメニュー】
赤ホルモンラーメン:950円 白ホルモンラーメン:950円 赤カルビラーメン:950円 白カルビラーメン:950円 赤純豆腐ラーメン:900円 白純豆腐ラーメン:900円 白あさりラーメン:950円 赤きのこラーメン:900円 白きのこラーメン:900円 ホルモンつけ麺:1000円 替玉:+150円 つけ麺大(替玉):+200円ホルモン:+400円 カルビ:+400円 生たまご:+100円 ゆで卵:+150円 ぎょうざ:400円 
ホルモンらーめん 8910 白寿 千日前店
大阪市中央区千日前1-8-16
Pなし
11:30~14:30 18:00~24:00 未定休

http://8910.sunlar333-pinoko.com/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン のくらい 

醤油ラーメン
(動物系+醤油 750円)
ラーメン のくらい・醤油ラーメン
★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,小松菜,メンマを使用。
 このお店は塚本にあった『麺屋 やまひで 塚本店』跡地に10月7日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚ガラ出汁に鶏肉・昆布を加えたスープにやや多めの鶏油と少しの背脂で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのあるまろやかなな味わいで、鶏豚骨の旨みにコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかで跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けまます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・花椒・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。こちらの中田店主は『麺や 天四郎』と『金久右衛門 本店』の店長を勤められ、この地で開業されました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行で320kcal 計2400kcal
差し引き:-400kcal
2022.10.08


ラーメン のくらい
【主なメニュー】
醤油ラーメン:750円 塩らーめん:750円 こってり醤油:800円 味玉:+100円 肉増し:+250円 ラーメン大盛:+100円 ぎょうざ:200円 
ラーメン のくらい
大阪市淀川区塚本2-25-4
Pなし
11:00~14:00 19:00~22:00 木休

https://www.instagram.com/ramen_nocry/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/08 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

MARCO 

淡麗塩らーめん
(鶏ガラ+塩 800円)
MARCO・淡麗塩らーめん
★★★★
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,焦がしネギ,レッドキャベツスプラウト,ヤングコーンを使用。
 鶏ガラ・豚ガラを7:3でとったスープに適度の油分を加え、アサリ・牡蛎・煮干・サバ節を抽出したカエシで口当たりのいいまろやかな味わいで、鶏の旨みにコクが加わった深みのある仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄め肩ロースが2枚と中ぶりで厚めの鶏ムネ肉が3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。らぁ祭達成者特典サービスで鶏チャーシューが2枚追加されています。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):800k 晩:800k 酒:400k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車8分で3km走行+フィットネス40分で260kcal 計2340kcal
差し引き:+360kcal
2022.09.03


濃厚醤油らーめん
(鶏ガラ+醤油 850円)
MARCO・濃厚醤油らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,焦がしネギ,レッドキャベツスプラウト,ヤングコーンを使用。
 鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶり肩ロースが2枚と鶏ムネ肉が1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア開放。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+20kcal
2020.04.16


淡麗醤油らーめん
(鶏ガラ+醤油 750円)
MARCO・淡麗醤油らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,焦がしネギ,レッドキャベツスプラウト,ヤングコーンを使用。
 このお店は京阪千林駅周辺に6月12日にオープンしたお店です。Kanetoさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺はふくちぁんラーメンが手掛ける製麺所の特注麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶり肩ロースが2枚と鶏ムネ肉が1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車47分で16km走行で400kcal 計2640kcal
差し引き:-290kcal
2018.06.13


MARCO
【主なメニュー】
淡麗醤油らーめん:800円 淡麗塩らーめん:800円 濃厚醤油らーめん:850円 濃厚塩らーめん:850円 魚介オイルの油そば(〆のごはん付き):850円 豚チャーシュー3枚:+200円 鶏チャーシュー2枚:+150円 煮玉子:+100円 替え玉:+150円 
MARCO
大阪市旭区清水1-18-15
Pなし
11:00~14:55 18:00~21:45 火第2・4水休
090-5654-7894
https://twitter.com/marco_ramen
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/07 20:00 ] 大阪 旭区 | TB(0) | CM(0)

らーめん Stand R&R 3号店 

極濃・鶏白湯(味玉付) 
(鶏+醤油 950円)
らーめん Stand RR 3号店・極濃白湯(味玉付) 
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は中太縮れ麺。具はロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,水菜,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は西宮にある『らーめん Stand R&R 3号店』が、阪急三国駅にあった元『鹿児島地鶏ラーメン 知覧 』跡地に移転し、10月6日にプレオープンし、10月14日にグランドオープンするお店です。阿波尾鶏からとった高粘度のスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みを引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・ニラ辛子・極濃醤油タレで味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-200kcal
2022.10.06


らーめん Stand R&R 3号店
【主なメニュー】
極濃スペシャル:990円 極濃レアチャーシュー:1250円 極濃・鶏白湯(味玉付):950円 純・鶏白湯:850円 魚介・鶏白湯:890円 鶏醤油:650円 鶏醤油つけ麺 並:990円 大:1150円 西宮ブラック:800円 熟成醤油:700円 替玉:+100円 とろーり味玉:+200円 レアチャーシュー:+300 円 
らーめん Stand RR 3号店
大阪市淀川区新高4-1-43
Pなし
11:00~16:00 17:00~22:30 無休
06-6398-7723
https://www.instagram.com/ramenstandrr/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/06 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

みつか坊主 

白味噌らーめん 
(豚骨+味噌 990円)
みつか坊主・白味噌らーめん
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介味噌味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,つくね,ネギ,白髪ネギ,タマネギを使用。
 このお店は梅田の『醸』と『本店』が統合し、本店から300m程先の阪急蛍池駅前に移転、10月5日にプレオープンし、10月20日にグランドオープンするお店です。豚骨・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、京都の白味噌を使ったカエシでまろやかな甘みの広がる味わいで、豚骨のコクにほのかな魚介風味をもたせ深みのある仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューがそれぞれ2枚入っていて、しっとりした肉質感で、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。味付けされたシャキシャキ感のタマネギもいい仕事をしています。備付のラー油で味の変化を楽しめます。店内では味噌販売もしています。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
味噌販売
みつか坊主・味噌販売
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で7km走行で180kcal 計2260kcal
差し引き:-260kcal
2022.10.05


みつか坊主
【主なメニュー】
白味噌らーめん:990円 赤味噌らーめん~煮玉子入り~:1140円 辛味噌らーめん~焦がしチーズ~:1160円 TOYONO:990円 出汁味噌担々麺:990円 ハーフ白味噌らーめん:700円 つけ麺8号(1玉・1.5玉・2玉):1100円 (3玉):1300円 煮卵:+180円 肉増し:+360円 4種のせ:+580円 
みつか坊主
豊中市蛍池東町1-6-5 2F
Pなし
11:30~14:30 17:30~23:00(日~21:30) 月火休
06-6850-3532
https://www.instagram.com/mitsukabose.official/
創業2007年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/05 20:00 ] 大阪 豊中市 | TB(0) | CM(0)

江戸前煮干中華そば きみはん 梅田店 

醤油中華そば
(魚介+醤油 880円)
江戸前煮干中華そば きみはん 梅田店・醤油中華そば
★★★☆
スープは魚介ベース醤油味。麺はウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,海苔,ナルトを使用。
 このお店は『つけめんTETSU』が手掛けるお店で、新梅田食堂街に10月4日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。鶏・片口鰯・カマス煮干・昆布・椎茸・鰹節・アジ節・サバ節からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏出汁でコクをもたせ魚介風味がガツンと伝わる深みのある仕上がりになっています。麺はブリプリとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のお酢・ニンニク・胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2230kcal
差し引き:-30kcal
2022.10.04


江戸前煮干中華そば きみはん 梅田店
【主なメニュー】
醤油中華そば:880円 塩油中華そば:880円 梅香る煮干つけ麺:900円 梅香る辛煮干つけ麺:1050円 豚煮干:900円 肉増し豚煮干:1300円 汁なし豚煮干:900円 汁なし肉増し豚煮干:1300円 大盛:+100円 特盛:+200円 特製:+350円 チャーシュー:+400円 味玉:+100円 
江戸前煮干中華そば きみはん 梅田店
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街 1F
Pなし
11:00~22:30 無休
06-6312-3361
https://www.tetsu102.com/ja/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/04 20:00 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(0)

麺屋 マンマパーパ 

中華そば (並) 
(鶏ガラ+醤油 800円)
麺屋 マンマパーパ・中華そば (並)
★★★☆
スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用
 このお店は東心斎橋にある『Mamma Pa-Pa! 心斎橋店』がラーメン店として、装いも新たに9月10日にリニューアルオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・昆布からとったスープに油分を控え目に、濃いめの醤油タレで酸味が残る仕上がりになっています。麺は『栄大號』を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりで薄めのチャーシューが12枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。また、ザク切りのネギが多数は入っていて独特の食感を楽します。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。その他、お得な定食メニューが充実しています。オープン記念で100円引のサービスがあり、中華そば100円引と無料トッピングのサービス券を配布いています。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2230kcal
差し引き:-30kcal
2022.10.04


麺屋 マンマパーパ
【主なメニュー】
中華そば (並):800円 (大):950円 (小):700円 チャーシュー麺 (並):1000円 (大):1150円 (小):900円 味付煮玉子:+110円 全部入り:+510円 肉増し:+200円 
麺屋 マンマパーパ
大阪市中央区東心斎橋1-4-1
Pなし
11:00~15:00 17:00~21:00 日祝休
06-6227-8177
https://www.instagram.com/mammapapa2022/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 左衛門 

中華soba
(鶏+醤油 850円)
麺屋 左衛門・中華soba
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉とロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。
 ここのお店は西中島にあった『サバ6製麺所 西中島店』跡地に、10月1日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。名古屋コーチン・近江黒鶏鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、ヤマロク醤油の鶴醤を軸に4種類の醤油を使ったカエシで香ばしい醤油の旨みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉が2枚と中ぶりのロース肉が2枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別提供の鯛の煮凝りで味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
鯛の煮凝り
麺屋 左衛門・鯛の煮凝り
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間28分で26km走行で660kcal 計2740kcal
差し引き:-340kcal
2022.10.02


麺屋 左衛門
【主なメニュー】
中華soba:850円 塩中華soba:850円 肉盛中華soba:1050円 肉盛塩中華soba:1050円 味玉:+100円 
麺屋 左衛門
大阪市淀川区西中島3-20-8
Pなし
11:00~15:00 18:00~23:00 水休
06-6195-5505
https://www.instagram.com/menya.saemon/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/02 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)