大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2022年11月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









山形らーめん 八八 イオンタウン豊中庄内店 

八八らーめん 
(鶏ガラ+醤油 900円)
山形らーめん 八八 イオンタウン豊中庄内店・八八らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,牛すじ,白ネギ,メンマを使用。
 このお店は名神口にある『らーめん 八八』の大阪2店舗目となるお店で、11月30日~12月1日にソフトオープンし、12月2日にグランドオープンするお店です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みの広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もちっりでブリプリとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。また、小ぶりでブロック状の牛すじ肉が4枚入っていて、噛む程に肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。別皿のニラ味噌と別コーナーの生姜・ニンニク・キムチと備付の梅昆布酢・黒胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。お隣には新店でお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
(スープがおすすめ)
別皿のニラ味噌
山形らーめん 八八 イオンタウン豊中庄内店・別皿のニラ味噌
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:200k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計1800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-400kcal

11月トータルとして
食したラーメン数:48杯
総摂取カロリー:68940kcal 総消費カロリー:71240kcal
差し引きカロリー:ー2300kcalとなりました。
2022.11.30


山形らーめん 八八 イオンタウン豊中庄内店
【主なメニュー】
らーめん:800円 濃昆らーめん(塩):920円 濃口しょうゆらーめん:910円 八八らーめん:960円 特製八八油そば:830円 ひっぱり混ぜそば:895円 烈火ひっぱり混ぜそば:940円 味玉:+130円 チャーシュー:+340円 麺大盛:+130円 ぎょうざ:350円
山形らーめん 八八 イオンタウン豊中庄内店
大阪府豊中市庄内西町5-1-22
Pなし
11:00~23:45 無休
06-4867-3908
https://twitter.com/rekka88
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/30 20:00 ] 大阪 豊中市 | TB(0) | CM(0)

らー麺 はな 

あっさりとんこつらー麺
(豚骨+醤油 750円)
らー麺 はな・あっさりとんこつらー麺
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は帝国ホテル前にあった『らー麺 はな』がJR桜ノ宮駅周辺に、3年ぶりの11月1日に復活オープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨出汁でコクをもせたさっぱりとした仕上がりになっています。麺は大麺を使用し、しっかりとしたコク感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。備付の黒胡椒・胡椒・辛味噌で味の変化を楽します。無料のキムチが付きます。ご好意で珍しい豚舌チャーシューも少し頂きました。

無料のキムチ & 豚舌チャーシュー
らー麺 はな・無料のキムチ らー麺 はな・豚舌チャーシュー 
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+30kcal
2022.11.29


らー麺 はな
【主なメニュー】
あっさりとんこつらー麺:700円 しょう油ラーメン:700円 替え玉:+100円 味付玉子:+150円 焼豚:+400円 豚舌チャーシュー:+600円 
らー麺 はな
大阪市都島区都島南通1-12-2
Pなし
17:00~23:00 月11:30~13:30 火水11:30~13:30 17:00~23:00 不定休
080-3847-8781
https://www.instagram.com/ramen_hana/
創業2011年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/29 20:00 ] 大阪 都島区 | TB(0) | CM(0)

中華そば ひふみ 

ひふみ中華そば 
(鶏+魚介 950円)
R0002189.jpg
★★★☆
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ使用。
 このお店は北新地にあった元『麺屋 和人 PREMIUM 北新地店』跡地に11月28日にオープンしたお店です。京赤地鶏・阿波鶏出汁に煮干出汁を合わせた清湯スープに適度の鶏油を加え、たまり醤油・木桶生醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みのある味わいで、上品な鶏の旨みに魚介出汁をバランよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。割り箸代20円が中華そばの値段に含まれています。その割り箸代は環境保全と子供のために使われます。
(スープ・麺がおすすめ)
カッコいい大人の割り箸代
中華そば ひふみ・カッコいい大人の7割り箸代
摂取カロリー 朝:400kcal 昼:800k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間15分で23km走行で590kcal 計2670kcal
差し引き:-470kcal
2022.11.28


中華そば ひふみ
【主なメニュー】
ひふみ中華そば:950円 すっぴん:850円 チャーシュー1枚:+150円 3枚:+400円 半玉煮玉子:+80円 煮玉子:+150円 豪華増:+450円 
中華そば ひふみ
大阪市北区曾根崎新地1-6-28
Pなし
17:00~22:30 土日休
06-6344-1237
https://www.instagram.com/chukasobahihumi/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/28 20:00 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(0)

らーめん 山田商店 

とんこつらーめん(赤)
(豚骨+醤油 800円)
らーめん 山田商店・とんこつらーめん(赤)
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,キャベツ,タマネギを使用。
 このお店はJR摂津富田駅周辺にある居酒屋『楽』の間借り店として限定20食で、10月1日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で遅まきながらの訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、鷹の爪のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレで酸味の残る味わいで、豚骨出汁でコクをもたせたまったりとした仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。お隣には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行+フィットネス40分で430kcal 計2510kcal
差し引き:-110kcal
2022.11.27


らーめん 山田商店
【主なメニュー】
とんこつらーめん(赤):800円 替玉:+100円 煮たまご:+100円 
らーめん 山田商店
大阪府高槻市富田町1-5-7
Pなし
12:00~17:00 月水金休

創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/27 20:00 ] 大阪 高槻市・他 | TB(0) | CM(0)

麺 つむぎ 蒲生 

鶏豚コク濃つけ麺
(鶏+魚介 900円)
麺 つむぎ 蒲生・鶏豚コク濃つけ麺
★★★★
スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギを使用。
 鶏豚出汁に煮干・節系出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏豚の旨みにほのかな魚介風味をもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した森製麺工場を使用し、もちもちとしたコシ感があり艶やかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉と小ぶりで厚め炙りバラ肉とつけ汁には短冊状のバラ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のやまつ辻田朝倉粉山椒・京都祇園原了郭黒七味で味の変化を楽します。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:400k 計1900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス40分で280kcal 計2360kcal
差し引き:-460kcal
2022.10.30


名古屋コーチンの鴨醤油らーめん
(鶏+醤油 880円)
麺 つむぎ 蒲生・名古屋コーチンの鴨醤油らーめん
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は鴨肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,カイワレ,白ネギ,穂先メンマを使用。
 名古屋コーチンと水のみからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、3種類の醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した森製麺工場を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。小ぶりの鴨肉が3枚と中ぶりの鶏ムネ肉が2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のやまつ辻田朝倉粉山椒・京都祇園原了郭黒七味で味の変化を楽します。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車54分で17km走行+フィットネス1時間で730kcal 計2810kcal
差し引き:-310kcal
2022.07.30


コーチンと伊吹いりこの昆布水麺+半熟味玉
(鶏+醤油 )
麺 つむぎ 蒲生・コーチンと伊吹いりこの昆布水麺+半熟味玉

スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,鶏団子,ネギ,穂先メンマ,を使用。
 このお店は京橋にある『麺 つむぎ』の支店にあたり、大阪メトロ蒲生四丁目駅前に7月28日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。けんじさん情報で早々の訪問です。名古屋コーチンからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は春よ恋を軸にはるゆたか・きたほなみをブレンドし全粒粉を配合した切歯22番の森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで、麵に浸した息吹いりこの昆布水と相まってズルズルと頂けます。また、別提供の鰹節・ワサビ・塩を付けて麺の味変を楽しめます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく香ばしい肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のやまつ辻田朝倉粉山椒・京都祇園原了郭黒七味で味の変化を楽します。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープ・麺がおすすめ)
別提供の麺味変
麺 つむぎ 蒲生・別提供の麺味変
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+80kcal
2022.07.23


麺 つむぎ 蒲生
【主なメニュー】
名古屋コーチンの鴨醤油らーめん:880円 コーチンと伊吹いりこの昆布水麺:900円 鶏豚コクつけ麺:900円 特製盛り:+350円 半熟味玉:+100円 肉増し:+250円 麺大盛:+120円 麺特盛:+240円 肉増し:+250円 
麺 つむぎ 蒲生
大阪市城東区今福西3-1-3
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 無休
06-6180-8212
https://www.instagram.com/men_tsumugi_kyobashi/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/25 20:00 ] 大阪 城東区 | TB(0) | CM(0)

ホルモンらーめん 8910 白寿 梅田店 

白ホルモンラーメン 
(牛骨+塩 980円)
ホルモンらーめん 8910 白寿 梅田店・白ホルモンラーメン
★★★☆
スープは牛骨ベースの塩味。麺は細ストレート麺、具はホルモン,長ネギ,タマネギを使用。
 このお店は下新庄にある『8910 白寿』の6店舗目となるお店で、大阪メトロ東梅田駅周辺に11月22日にプレオープンし、11月24日にグランドオープンするお店です。牛骨からとったスープにやや多めの油分を加え、ホルモンと牛骨出汁の旨みがうまく合わさったコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。熱した石鍋を使って熱々で頂けます。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感で喉越しよく頂けます。小ぶりのホルモンが4個入っていて、柔らかくホルモンの旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味・七味・おろしニンニクで味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝(ラーメン他):800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス30分で230kcal 計2310kcal
差し引き:-310kcal
2022.11.23


ホルモンらーめん 8910 白寿 梅田店
【主なメニュー】
赤ホルモンラーメン:980円 白ホルモンラーメン:980円 赤カルビラーメン:980円 白カルビラーメン:980円 赤純豆腐ラーメン:960円 白純豆腐ラーメン:960円 白あさりラーメン:980円 赤きのこラーメン:960円 白きのこラーメン:960円 ホルモンつけ麺:1000円 替玉:+150円 つけ麺大(替玉):+200円 ホルモン:+400円 カルビ:+400円 生たまご:+100円 ゆで卵:+150円 
ホルモンらーめん 8910 白寿 梅田店
大阪市北区小松原5-4
Pなし
24時間営業 無休
06-6362-0028
http://8910.sunlar333-pinoko.com/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/24 20:00 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(0)

ラー麺 ずんどう屋 宗右衛門町店 

元味らーめん 
(豚骨+醤油 820円)
ラー麺 ずんどう屋 宗右衛門町店・元味らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,海苔を使用。
 このお店は姫路に本店がある『ラー麺 ずんどう屋』の支店にあたり、 宗右衛門町周辺に11月22日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの背脂を加え、臭みのない豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自社製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。背脂の量・麺のかたさを調整できます。別提供のニンニク・高菜・ゴマ・紅生姜と備付の胡麻で味の変化を楽します。開店記念で11月22日~30日間の11時~21時のみ限定販売で元味ラーメンを500円で提供しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 計1700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:-610kcal
2022.11.22


ラー麺 ずんどう屋 宗右衛門町店
【主なメニュー】
全部のせHOTらーめん:1350円 全部のせらーめん:1300円 チャーシューめん:1350円 野菜らーめん:1020円 味玉HOTらーめん:1010円 味玉らーめん:920円 ねぎらーめん:940円 バターコーンらーめん:940円 元味HOTらーめん:890円 元味らーめん:820円 鬼辛ラーメン:1200円 赤鬼辛ラーメン:1300円 金箔全部のせらーめん 金箔2倍:5000円 金箔4倍:10000円 替玉:+130円 半替玉:80円 味玉:+100円 チャーシュー6枚:+550円 もやしS:+110円 W:+210円 ギョーザ6コ:350円 
ラー麺 ずんどう屋 宗右衛門町店
大阪市中央区宗右衛門町7-16
Pなし
24時間営業 無休
06-4708-8004
https://www.instagram.com/zundouya/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

横浜家系ラーメン 天来家 

ラーメン(醤油)
(豚骨+醤油 750円)
横浜家系ラーメン 天来家・ラーメン(醤油)
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,海苔,うずらを使用。
 このお店は西中島にある『零 西中島店』跡地に、11月21日にオープンしたお店です。マキノさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の鶏油を加え、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上りになっています。麺は四之宮商店を使用し、麺長は短めでもっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても頂けます。味の濃さ・麺の硬さ・油の量をお好みに調整できます。また、備付のニンニク・刻み生姜・豆板醤・胡椒・ラー油・お酢と別提供の刻みタマネギで味の変化を楽しめます。オープン3日間はラーメンを500円で提供しています。こちらの店主は『町田商店』で7年間務められ、この地で開業されました。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-200kcal
2020.11.21


横浜家系ラーメン 天来家
【主なメニュー】
ラーメン(醤油・塩):750円 野菜ラーメン(醤油・塩):900円 味噌ラーメン:850円 つけ麺:850円 特製つけ麺:1100円 麺大盛:+100円 替玉:+100円 MAX盛り:+250円 味玉:+100円 チャーシュー 2枚:+150円 4枚:+250円 肉汁餃子:360円 
横浜家系ラーメン 天来家
大阪市西中島4-2-11
Pなし
10:00~22:00 未定休
06-6795-9577
https://www.instagram.com/___tenraiya___/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/21 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

真鯛そば はなたば 

真鯛そば しお
(魚介+塩 880円)
真鯛そば はなたば・真鯛そば しお
★★★★
スープは魚介ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,鯛身,白髪ネギ,カイワレ,小松菜,穂先メンマを使用。
 このお店は阪神御影駅周辺に7月29日にオープンしたお店です。瀬戸内の真鯛からとったスープに適度の鯛油を加え、カドの立たない塩タレでまろやかな味わいで、上品な鯛出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。鯛身もいいアクセントになっています。鯛身は入れ忘れとなり別提供で頂きました。備付の白胡椒・柚子こしょう・七味唐辛子で味の変化を楽しむことができます。
(スープ・麺がおすすめ)
鯛切身
真鯛そば はなたば・鯛切身
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス40分で240kcal 計2320kcal
差し引き:+380kcal
2022.11.20


真鯛そば はなたば
【主なメニュー】
真鯛そば しお:880円 真鯛そば しょうゆ:880円 真鯛そば 白湯(数量限定):980円 ワンタン麺 しょうゆ:880円 特製全部乗せ:+520円 替麺:+120円 チャーシュー:+400円 味玉:+110円 自家製鶏ワンタン:+210円 須磨のり:+120円 鳴門わかめ:+130円 
真鯛そば はなたば
兵庫県神戸市東灘区御影本町8-14-17
Pなし
11:00~14:30 17:00~21:30 不定休

https://www.instagram.com/madaisoba_hanataba/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/20 20:00 ] 兵庫 神戸市 | TB(0) | CM(0)

ラーメン こぶた 

豚骨しょうゆラーメン
(豚骨+醤油 650円)
ラーメン こぶた・豚骨しょうゆラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺ややウェーブのかかったは中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は天王寺にあった『がちゃがちゃ家』跡地に11月19日にオープンした店です。ムラタさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の背脂を加え、一味のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨風味であっさりとした仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかさくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味・ニンニク・ラー油・お酢で味の変化を楽します。その他、お得なセットメニューがあります。オープン3日間はラーメンを500円で提供しています。
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-20kcal
2022.11.19


ラーメン こぶた
【主なメニュー】
豚骨しょうゆラーメン:650円 しょうゆラーメン:650円 味卵:+100円 厚切チャーシュー:+200円 替え玉:+100円 餃子:250円 
ラーメン こぶた
大阪市天王寺区南河堀町3-27
Pなし
11:00~22:00 未定休
06-4400-5668
https://www.instagram.com/ramem_kobuta/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/19 20:00 ] 大阪 天王寺区 | TB(0) | CM(0)

麺屋 たけ井 貝塚店 

つけ麺 並 
(豚骨+魚介 1030円)
麺屋 たけ井 貝塚店・つけ麺 並
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ.メンマ.海苔.柚子皮を使用。
 このお店は城陽市にある『麺屋 たけ井』の8店舗となるお店で、JR和泉橋本駅周辺に11月19日にオープンしたお店です。フクハラさん情報で早々の訪問です。豚豚骨・鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、程よい酸味と甘みをもたせ、豚骨の旨みと魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入を配合した自家製麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのバラ肉が1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の一味・ラー油・お酢・黒胡椒・胡椒で味の変化を楽します。お並びには新店でお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-20kcal
2022.11.19


麺屋 たけ井 貝塚店
【主なメニュー】
つけ麺 小:980円 並:1030円 大:1080円 特大変更:+150円 泉州貝出汁塩ラーメン:950円 京都九条醤油らーめん:980円 薄口醤油ラーメン:900円 特製:+270円 味玉:+110円 チャーシュー増:+200円 特製盛り:+350円 ラーメン大盛り:+150円 餃子:330円 
麺屋 たけ井 貝塚店
大阪府貝塚市王子1068-1
P有
11:00~23:00 無休
072-493-4200
https://menya-takei.com/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/19 20:00 ] 大阪 貝塚市 | TB(0) | CM(0)

濃魂タンメン かみもり 河内長野店 

濃魂タンメン
(動物系+塩 790円)
濃魂タンメン かみもり 河内長野店・濃魂タンメン
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの塩味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は豚バラ肉,ニラ,タマネギ,モヤシ,キャベツ,ニンジン,キクラゲを使用。
 このお店は近鉄汐ノ宮駅周辺にある『河内長野 魂心家』が同系列の新ブランド店として、11月18日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに敵度の油分をもたせ、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、ほのかな生姜風味をもたせたコクのあるクリーミーな仕上りになっています。麺はもっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。生姜の量をお好みに選べます。備付の黒胡椒・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。ランチタイムは麺無料のサービスがあります。また、オープン3日間は濃魂タンメンを550円で提供しています。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:540k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2140kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-60kcal
2022.11.18


濃魂タンメン かみもり 河内長野店
【主なメニュー】
濃魂タンメン:790円 かみもりタンメン:930円 台湾タンメン:830円 担々麺:790円 台湾まぜそば:790円 麺大盛:+100円 餃子5個:350円 
濃魂タンメン かみもり 河内長野店
大阪府河内長野市市町800
P有
11:00〜20:00 無休
072-156-3522
http://kamimori.toyduck.jp/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/18 20:00 ] 大阪 河内長野市 | TB(0) | CM(0)

俺の名はJ 

DXとんこつしょうゆラーメン
(豚骨+醤油 830円)
俺の名はJ・DXとんこつしょうゆラーメン
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,桜カイワレ,メンマを使用。
 豚骨と少しの鶏ガラからとったスープにラードを使った香味油をやや多めに加え、丸みのる醤油タレでまろやかなで甘みのある味わいで、豚骨の旨みをよく引き出し濃厚ながらもクリーミーな仕上がりになっています。麺は花房製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉と中ぶりのバラ肉が2枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。らぁ祭達成者特典サービスでバラ肉1枚と肩ロース肉1枚と煮卵が追加されるDXで頂い来ました。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):800k 晩:600k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行+フィットネス40分で320kcal 計2400kcal
差し引き:+300kcal
2022.10.23


とんこつラーメン
(豚骨+塩 830円)
俺の名はJ・とんこつラーメン
★★★★
スープは豚骨ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,桜カイワレ,メンマを使用。
 豚骨と少しの鶏ガラからとったスープにラードを使った香味油をやや多めに加え、うすくち醤油と塩を使ったカエシでいい塩加減のスッキリとした味わいで、豚骨の旨みをよく引き出した濃厚ながらもクリーミーな仕上がりになっています。麺は花房製麺を使用し、パツンとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉と中ぶりのバラ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:0kcal
2022.05.17


しょうゆらーめん
(鶏+魚介 790円)
俺の名はJ・しょうゆらーめん
★★★☆
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜,桜カイワレ,メンマを使用。
 このお店は大阪メトロ北加賀屋駅前に5月5日にオープンしたお店です。鶏出汁に魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏出汁の旨みに魚介風味をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は花房製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉と中ぶりのバラ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。こちらの岡店主は『ぼっこ志』『みんなのらぁ麺 阿飛流』出身の方で、この地元で開業されました。。消毒スプレー設置。ドア開放。 
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩:200k 酒:600k 計1800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-320kcal
2020.05.05


俺の名はJ
【主なメニュー】
とんこつラーメン:830円 とんこつしょうゆラーメン:830円 しょうゆラーメン:830円 つけ麺 白銀世界 並200g:930円 大300g:1030円 DX:+270円 替玉:+150円 煮卵:+100円 チャーシュー:+200円
俺の名はJ
大阪市住之江区北加賀屋2-12-11
Pなし06-6681-8877
https://www.instagram.com/oreno_nawa.j/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/17 20:00 ] 大阪 住之江区 | TB(0) | CM(3)

オカモト☆タンメン。 大阪姫島店 

タンメン 1辛 
(豚+塩 549円)
オカモト☆タンメン。大阪姫島店・タンメン 1辛
★★★☆
スープは豚ベースの背脂塩味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は豚肉,キャベツ,白菜を使用
 このお店は彦根にある『オカモト☆タンメン。』の大阪初店舗となるお店で、姫島にあった『ケンちゃんラーメン』跡地に10月5日にオープンしたお店です。豚からとったスープに多めの背脂を加え、唐辛子のピリ辛感とほのかなニンニク風味をアクセントに、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、豚出汁のコクに背脂と野菜の甘みが広がるジャンキーな仕上がりになっています。辛さを0辛~5辛から選べます。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。備付の胡椒・お酢・ラー油で味の変化を楽しめます。ドンブリの底に『夢』と書かれていれば次回タンメン無料券がもらえます。
(コスパがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:200k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計1900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-290kcal
2022.11.16


オカモト☆タンメン。大阪姫島店
【主なメニュー】
タンメン:549円 野菜たっぷりタンメン:681円 特製タンメン:1088円 チャーシューメンタンメン:824円 チャーシュー煮玉子タンメン:956円 煮玉子タンメン:681円 野菜増し:+132円 煮玉子:+132円 チャーシュー:275円 にんにく:+66円 しょうが:+66円 替玉:+150円 
オカモト☆タンメン。大阪姫島店
大阪市西淀川区姫島1-23-21
Pなし
11:00~14:30 17:00~20:30 月休
06-4862-7988
https://www.instagram.com/okamototanmen.osakahimeshima/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/16 20:00 ] 大阪 西淀川区 | TB(0) | CM(0)

麺のカミの 2nd  2023.02.24をもって閉店しました 

渾身2nd塩らーめん
(鶏ガラ+塩 800円)
麺のカミの 2nd・渾身2nd塩らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの 塩味。麺は平打ちの中太縮れ麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,メンマ,鶏節を使用。。
 このお店は恵美須町にある『麺のカミの』の2店舗目となるお店で、大阪メトロ阿波座駅周辺に11月15日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに鶏油と鰹油を適度に加え、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、上品な鶏の旨みをもたせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉が2枚と中ぶりのバラ肉が1枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。オープン3日間は餃子・からあげの無料サービスがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計1800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間5分で20km走行で510kcal 計2590kcal
差し引き:-790kcal
2021.11.15


麺のカミの 2nd
【主なメニュー】
渾身2nd塩らーめん:800円 渾身醤油らーめん:800円 貝心醤油らーめん:850円 ローストビーフ油そば:1000円 淡麗つけ麺:900円 替え玉:+150円 大盛り:+100円 味玉:+100円 チャーシュー:+250円 ワンタン3ヶ:+200円 黒豚ギョーザ:300円 
麺のカミの 2nd
大阪市西区靱本町3-3-3
Pなし
11:30〜15:00 18:00〜22:00 不定休
06-6147-6638
https://www.instagram.com/menno_kamino_2nd/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

マツヨシ大飯店 

塩ラーメン エビ油
(動物系+魚介 750円)
マツヨシ大飯店・塩ラーメン エビ油
★★★★
スープは鶏豚ベースの魚介塩味。麺は極細縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,焦がしネギ,チンゲン菜,メンマ,海苔,温泉玉子を使用
 このお店は千日前にある『宗家一条流 がんこラーメン十八代目』が、装いも新たに11月15日に移転リニューアルオープンしたお店です。フクハラさん情報で早々の訪問です。鶏・豚・魚介からとったスープにやや多めのエビ油を加え、エッジの効いた濃いめの塩タレで引き締まったキレのある味わいで、鶏豚出汁のコクに海老風味が広がる深みのある仕上がりになっています。麺は関東から取り寄せ、しっかりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりでぶ厚めチャーシューが1枚入っていて、トロけるような柔らかさがあり、いい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味・昆布酢で味の変化を楽しめます。10円寄付するとレンゲが使えます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
10円寄付のレンゲ
マツヨシ大飯店・レンゲ
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計1800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間5分で20km走行で510kcal 計2590kcal
差し引き:-790kcal
2022.11.15


マツヨシ大飯店
【主なメニュー】
塩ラーメン エビ油:750円 塩ラーメン ねぎ油:750円 麺の中盛化:+50円 麺の大盛化:+100円 麺の特盛化:+200円 炙りとろ豚:+300円 
マツヨシ大飯店
大阪市中央区東心斎橋1-4-1 2F
Pなし
営業時間はTwitterで更新します

https://twitter.com/m206d
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

五弦屋 

魚出汁中華
(魚介+醤油 800円)
五弦屋・魚出汁そば
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,ベニーナ,海苔,煮玉子を使用。
 煮干・鯖節・ウルメ・鰹節・秋刀魚節・焼き飛魚からとったスープにネギを抽出した鶏油を適度に加え、濃い目のカエシで香ばしい醤油の旨みのある味わいで、上品な魚介出汁の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉が1枚と中ぶりのバラ肉が2枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽しめます。夜はおでんの提供も初めています。
(スープがおすすめ)
おでん提供
五弦屋・おでん提供
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+480kcal
2022.10.22


特製つけ麺 並
(豚骨+魚介 1000円)
五弦屋・特製つけ麺 並
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,煮玉子,海苔を使用。
 今回は金土日限定の『特製つけ麺』を頂きました。豚骨出汁に煮干・鯖節・ウルメ・焼きアゴ・鰹節出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、一味のほのかなピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、コクのある豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたまろやかで泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感がありで小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽しめます。2階席もあります。
(麺・スープがおすすめ)
2階席
五弦屋・2階席
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で3km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+330kcal
2022.06.19


五弦屋とんこつ
(豚骨+魚介 900円)
五弦屋・五弦屋とんこつ
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,煮玉子,海苔を使用。
 このお店は阪堺電車東天下茶屋駅驟周辺に5月26日にオープンしたお店です。豚骨出汁に煮干・鯖節・ウルメ・焼きアゴ・鰹節出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、コクのある豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせた泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+680kcal
2022.05.26


五弦屋
【主なメニュー】
五弦屋とんこつ:900円 魚出汁中華:800円 特製つけ麺(金土日のみ数量限定) 並:1000円 大:1150円 チャーシュー:+250円 半玉:+50円  
五弦屋
大阪市阿倍野区王子町2-17-20
Pなし
11:00~14:00 18:00~22:00 日11:00~14:00 月休

https://www.instagram.com/gogen_ya/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/13 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

TAKAHIRO RAMEN×Far Yeast Osaka 

takahiro ramen #01 
(鶏ガラ+醤油 )
TAKAHIRO RAMEN×Far Yeast Osaka・takahiro ramen #01 

スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,食べるラー油を使用。
 このお店は『人類みな麺類』と『Far Yeast』のコラボレーションブランド店で、JR福島駅前に11月11日~17日にプレオープンし、11月21日にグランドオープンするお店です。鶏ガラからったスープにアマニ油・エゴマ油を使った香味油で厚みをもたせ、ほのかなニンニク風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏出汁でコクをもたせた仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した『人類みな麺類』の麺を使用し、プリプリとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。プレオープン中は昼夜各100食まで、SNSフォローとタグ付け写真投稿でラーメンを無料で提供しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で16km走行で400kcal 計2480kcal
差し引き:-80kcal
2022.11.12


TAKAHIRO RAMEN×Far Yeast Osaka
【主なメニュー】
takahiro ramen #01:900円       
TAKAHIRO RAMEN×Far Yeast Osaka
大阪市福島区7-6-23
Pなし
11:00~22:00 無休
06-6136-7657
https://www.instagram.com/faryeastosaka/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/12 20:00 ] 大阪 福島区 | TB(0) | CM(0)

麺屋 工藤 堺東店 

豚清湯らーめん 塩
(豚+塩 730円)
麺屋 工藤 堺東店・豚清湯らーめん 塩
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,ナルトを使用。
 このお店は河内永和にある『麺屋 工藤』の3店舗目となるお店で、堺東にあった元『喰う』跡地に、11月9日にオープンしたお店です。拳骨・アバラ骨・豚足からとった清湯スープに多めの背脂で熱さを封じ込め、いい塩加減の塩タレでスッキリとした味わいで、クリアーな豚の旨みをうまく引き出し背脂で甘みとコクをもたせた仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。夜は居酒屋メニューも提供しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:-240kcal
2022.11.10


麺屋 工藤 堺東店
【主なメニュー】
豚清湯らーめん 醤油:700円 豚清湯らーめん 塩:730円 背脂まぜそば:800円 ピリ辛まぜそば:850円 肉野菜まぜそば:900円 豚清湯つけ麺(醤油):900円 豚骨つけ麺(10食限定):980円 麺大盛り:+120円 替え玉:+180円 チャーシュー3枚:+450円 煮玉子:+120円  
麺屋 工藤 堺東店
大阪府堺市堺区南瓦町1-21
Pなし
11:00〜15:00 17:00〜22:00 無休
072-238-5695
https://www.instagram.com/menya_910_sakaihigashi/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/10 20:00 ] 大阪 堺市堺区 | TB(0) | CM(0)

ラーメン 大鉄 

濃厚鶏白湯(醤油)
(豚骨+味噌 900円)
ラーメン 大鉄・濃厚鶏白湯(醤油)
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,メンマ,ナルトを使用。
 このお店は京阪大和田駅周辺に11月8日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みにコクをもたせた仕上がっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉が1枚と中ぶりの鶏ムネ肉のチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付けの唐辛子で味の変化を楽しめます。こちらの店主は『おれ流ラーメン 鶏さき麺いち』で務められた方です。
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1800k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal
差し引き:+280kcal
2022.11.09


ラーメン 大鉄
【主なメニュー】
濃厚鶏白湯(醤油・塩):900円 クリーミー鶏白湯(醤油・塩):850円 特性油そば 並:800円 大:900円 麺大盛り:+100円 替え玉:+150円 煮卵:+150円 大鉄盛り:+300円 手包み焼餃子5個:380円 
ラーメン 大鉄
大阪府門真市上野口町8-1
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 月休
072-800-4763
https://www.instagram.com/ra_mendaitetu1108/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/09 20:00 ] 大阪 守口市 | TB(0) | CM(0)

麺屋 ほぃ 

ほぃの四川風旨辛マーラーまぜそば
(油+醤油タレ 850円)
麺屋 ほぃ・ほぃの四川風旨辛マーラーまぜそば
★★★★
麺は太ストレート麺。具は肉そぼろ,バラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,餃子,白髪ネギ,セロリ,冥加,水菜を使用。
 山椒と醤油タレにラー油を加えた元タレがあつもり麺とよく絡み、爽やかな冥加風味をアクセントに、時折むせる勢いのあるシビ感に心地よい辛さが加わったHOTな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。肉そぼろがたっぷりと小ぶりで厚めのバラ肉が6個に中ぶりの肩ロース肉が4枚入っていてボリューム満点で、バラ肉は甘辛く味付けされていて肩ロース肉はしっとりとした肉質感があり、それぞれの肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。別提供のほぃの香酢・ほぃのにんにく酢で味の変化を楽します。〆は無料のライスダイブを投入して完食できます。肩ロース肉の特製肉増しはらぁ祭スタンプラリー達成特典サービスで頂きました。
(タレ・麺がおすすめ)
ライスダイブ
麺屋 ほぃ・ライスダイブ
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン他):1000k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+200kcal
2022.10.15


ほぃのまぜそば
(油+醤油タレ 800円)
麺屋 ほぃ・ほぃのまぜそば
★★★★
麺は太ストレート麺。具は肉そぼろ,白髪ネギ,ミョウガ,大葉,たくあん,しば漬け,温玉を使用。
 甜麺醤と味噌を合せた醤油タレに油分を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ほのかなミョウガと大葉風味をアクセントに漬物のダイレクトな食感が加わり、タレの甘みと旨みに温泉玉子でまろやかさをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は春よ恋・ゆめちから・北穂波をブレンドした自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。別提供のほぃの香酢・ほぃのにんにく酢で味の変化を楽します。
(タレ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車31分で9km走行で240kcal 計2320kcal
差し引き:+80kcal
2019.08.04


濃厚鶏白湯ラーメン
(鶏ガラ+醤油 850円)
麺屋 ほい・濃厚鶏白湯ラーメン
★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,刻みタマネギ,メンマ,を使用。
 鶏ガラからとったとろみにあるスープに適度の油分をもたせ、ほのかな胡椒風味をアクセントに、凝縮した鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は北穂波を使用した自家製麺で、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):800k おやつ(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行+フィットネス50分で360kcal 計2440kcal
差し引き:-340kcal
2018.07.22


お魚清湯ラーメン
(魚介+醤油 800円)
麺屋 ほい・お魚清湯ラーメン
★★★★
スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜,穂先メンマ,糸唐辛子を使用。魚介・鶏ガラからとったスープにやや多めの油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、醤油タレの香ばしい旨みのある味わいで、上品な魚介出汁の旨みが広がるコクと深いのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で270kcal 計2350kcal
差し引き:+50kcal
2017.08.06


鶏塩白湯ラーメン
(鶏ガラ+塩 720円)
麺屋 ほい・鶏塩白湯ラーメン
★★★★
関西らぁ祭2015・その6
 スープは無化調の鶏ガラベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具は鶏手羽先とムネ肉のチャーシュー,カモ肉,つくね,白ネギ,タマネギ,水菜,へしこを使用。鶏ガラからとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、へしこの香ばしいふうみと程良い塩気でいい塩梅の味わいで、鶏の旨みを凝縮したコクのある濃厚な仕上がりになっています。手羽先の中にうずらを詰め込んだ中ぶりの手羽先チャーシューが1本入っていて、甘辛く味付けされていてとても美味しく頂けます。らぁ祭ビンゴ特典でチャーシュー増しで頂きました。
(スープがおすすめ)
関西らぁ祭2015
らぁ祭2015
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):800k 晩:300k 酒:600k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス1時間50分で630kcal 計2710kcal
差し引き:+190kcal
2015.03.15


鶏白湯ラーメン
(鶏ガラ+醤油 680円)
麺屋 ほい・鶏白湯ラーメン
★★★☆
スープは無化調の鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は鶏手羽先のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,アオサ,うずらを使用。このお店は石橋にある鶏料理の『TORI TO NICK』のラーメン専門店で、阪急蛍池駅周辺に12月22日にオープンしたお店です。ひろさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったとろみのあるスープに適度の油分を加え、柚子の爽やかさとアオサの海藻風味をアクセントに、鶏の旨みを凝縮したコクのある濃厚な仕上がりになっています。手羽先の中に牛すじ肉を詰め込んだ中ぶりの手羽先チャーシューが1本入っていて、甘辛く味付けされていてとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+ステッパー45分で490kcal 計2570kcal
差し引き:-70kcal
2013.12.22


麺屋 ほぃ
【主なメニュー】
濃厚鶏白湯ラーメン:850円 鶏しょうゆ白湯ラーメン:750円 鶏塩白湯ラーメン:750円 お魚清湯ラーメン:800円 ほぃのまぜそば(ライスダイブ付):850円 ほぃの肉盛りまぜそば(ライスダイブ付):950円 ほぃの四川風旨辛マーラーまぜそば(ライスダイブ付):850円 バーグまぜそば 並(ライスダイブ付):980円 大盛:1080円 特盛:1180円 麺大盛り:+100円 まぜそば大盛:+150円 ラーメン替玉:+120円 
麺屋 ほい
大阪府豊中市螢池東町3-1-3
P有
11:00~15:00 17:00~23:00 水休
06-4865-3380
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/08 20:00 ] 大阪 豊中市 | TB(0) | CM(0)

どうとんぼり 神座 ららぽーと堺店 

おいしいラーメン 
(野菜系+醤油 690円)
どうとんぼり 神座 ららぽーと堺店・おいしいラーメン
★★★☆
スープはコンソメ野菜ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,豚肉,白菜を使用。
 このお店は関西・関東を主に店舗展開を広げる理想実業が手がけるお店で、ららぽーと堺のフードコート内に11月8日にオープンするお店です。オープン前の内覧会に参加させて頂きました。コンソメと野菜からとったスープにやや多めの油分で熱さを封じ込め、豆板醤のピリ辛感と野菜の甘味をもたせたあっさりとした仕上りになっています。麺は自社製麺を使用し、プラッキーなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。別コーナーのニラ・ニンニク・豆板醤・ラー油で味の変化を楽しむことができます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+300kcal
2022.11.04


どうとんぼり 神座 ららぽーと堺店
【主なメニュー】
おいしいラーメン:690円 プレミアムチャーシューラーメン:1090円 メガプレミアムチャーシューラーメン:1490円 野菜いっぱいラーメン:940円 小チャーシュー煮玉子ラーメン:1020円 煮玉子ラーメン810:円 煮玉子ネギラーメン:930円 ネギキムチラーメン:930円 煮玉子もやしラーメン:930円 こんにゃくラーメン:790円 お子様セット:500円 大盛り2玉:+200円 煮玉子:+120円 小チャーシュー:+210円 チャーシュー:+420円 餃子:260円 
どうとんぼり 神座 ららぽーと堺店
大阪府堺市美原区黒山22-1 ららぽーと堺 3F
P有
10:00~21:00 無休
072-349-9800
https://www.instagram.com/kamukura_doutonbori/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/07 20:00 ] 大阪 堺市美原区 | TB(0) | CM(0)

つじ田 ららぽーと堺店 

濃厚つけ麺 
(動物系+魚介 1050円)
つじ田 ららぽーと堺店・濃厚つけ麺
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,海苔,酢橘を使用。
 このお店は東京に本店があるお店の大阪2店舗目となるお店で、ららぽーと堺のフードコート内に11月8日にオープンするお店です。オープン前の内覧会に参加させて頂きました。豚骨・鶏ガラ・魚介からとったスープに敵度の油分をもたせ、爽やかな酢橘風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで酸味味わいで、鶏豚骨出汁と魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は太陽製麺所の特注麺を使用し、もっちりした跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。別コーナーの原了郭の黒七味・黒胡椒・お酢・スープのタレで味の変化を楽しめます。

原了郭の黒七味
つじ田 ららぽーと堺店・原了郭の黒七味
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+300kcal
2022.11.04


つじ田 ららぽーと堺店
【主なメニュー】
濃厚つけ麺:1050円 濃厚らーめん:980円 特製:+240円 味玉:+130円 チャーシュー1枚:+110円 豚崩し:+200円 
どうとんぼり 神座 ららぽーと堺店
大阪府堺市美原区黒山22-1 ららぽーと堺 3F
P有
10:00~21:00 無休
072-284-9164
https://www.instagram.com/tsujita_japan/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/07 20:00 ] 大阪 堺市美原区 | TB(0) | CM(0)

麺や 福はら ららぽーと堺店 

地鶏そば 醤油 
(鶏+醤油 900円)
麺や 福はら ららぽーと堺店・地鶏そば 醤油
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。
 このお店は生野にある『麺や 福はら』の4店舗目となるお店で、ららぽーと堺のフードコート内に11月8日にオープンするお店です。オープン前の内覧会に参加させて頂きました。大和肉鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みがじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりの豚肩ロース肉と小ぶり鶏ムネ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+300kcal
2022.11.04


麺や 福はら ららぽーと堺店
【主なメニュー】
地鶏そば 醤油:900円 地鶏そば 塩:900円 地鶏魚介塩そば:900円 お子様ラーメン(塩or醤油):500円 特製:+300円 チャーシュー:+500円 味玉:+150円 麺大盛:+100円 
麺や 福はら ららぽーと堺店
大阪府堺市美原区黒山22-1 ららぽーと堺 3F
P有
10:00~21:00 無休
072-289-7822
https://twitter.com/fukuhara51k
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/07 20:00 ] 大阪 堺市美原区 | TB(0) | CM(0)

麺舞台 

醤油とんこつラーメン 
(豚骨+醤油 )
麺舞台・醤油とんこつラーメン

スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,キクラゲを使用。
 このお店は阪急岡町駅周辺に11月7日にオープンするお店です。プレオープンに参加させて頂きました。豚骨と水のみでとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで酸味のある味わいで,、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は広栄食品を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒と別提供の紅生姜・ニンニク・辛子ダレで味の変化を楽しめます。オープン3日間はラーメンを500円で提供しています。こちらの平尾店主は『博多ラーメン げんこつ』で13年間務められ、この地で開業されました。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で300kcal 計2380kcal
差し引き:+20kcal
2022.11.06


麺舞台
【主なメニュー】
醤油とんこつラーメン:880円 塩とんこつラーメン:+880円 煮玉子:+100円 チャーシュー4枚:+300円 替え玉 1玉:+200円 半玉:+100円 ギョーザ6個:300円 
麺舞台
大阪府豊中市岡町4-10
Pなし
11:00~14:15 17:30~21:45 不定休
06-6151-5016
https://www.instagram.com/menbutai/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/06 20:00 ] 大阪 豊中市 | TB(0) | CM(0)

らーめん 哲心 

みそバターらーめん
(豚骨+味噌 800円)
らーめん 哲心・みそバターらーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの味噌味。麺ややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,コーン,バターを使用。
 このお店は寺田町にある『らーめん道 哲心』が京阪守口市駅周辺に、11月3日に移転リニューアルオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに敵度の油分をもたせ、カドの立たない甘みのある味噌風味が広がる味わいで、豚骨出汁にバターでコクをもたせたまろやかな仕上がりになっています。麺は井上製麺を使用し、もちっとした中に跳ね返りあるコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとてもとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・ゴマ・ニンニクで味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行+フィットネス40分で320kcal 計2400kcal
差し引き:+200kcal
2022.11.05


らーめん 哲心
【主なメニュー】
みそバターらーめん:800円 辛みそらーめん:800円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 麺大盛:+100円 
らーめん 哲心
大阪府守口市西郷通1-2-7
Pなし
11:00~19:30 火休
06-4400-5604
創業2022年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/05 20:00 ] 大阪 守口市 | TB(0) | CM(0)

横浜家系ラーメン 一閃家 

とんこつ醤油
(豚骨+醤油 780円)
横浜家系ラーメン 一閃家・とんこつ醤油
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,海苔を使用。
 このお店は『町田商店』系列のお店で、JR塚本駅前に11月4日にオープンした店です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がっています。麺は四之宮商店を使用し、麺長は短めでもっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても頂けます。味の濃さ・麺の硬さ・脂の量をお好みに調整できます。また、備付のニンニク・刻み生姜・豆板醤・黒胡椒・ゴマ・ラー油・お酢・Qちゃんで味の変化を楽しめます。オープン3日間はラーメンを500円で提供しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+300kcal
2022.11.04


横浜家系ラーメン 一閃家
【主なメニュー】
とんこつ醤油:780円 とんこつ塩:780円 味玉:+150円 
横浜家系ラーメン 一閃家
大阪市西淀川区柏里3-1-38
Pなし
11:00~24:00 無休
06-6195-3535
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/04 20:00 ] 大阪 西淀川区 | TB(0) | CM(0)

麺屋 生粋 

中華そば 
(鶏ガラ+魚介 850円)
麺屋 生粋・中華そば
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,糸唐辛子を使用。
 このお店は大阪メトロ我孫子駅周辺に10月26日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨出汁に煮干・鰹節・昆布からとったスープに敵度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みのあるまろやかな味わいで、鶏出汁に魚介出汁をうまく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は井上製麺を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。こちらの店主は『 来来亭 長居店』で店長を務められこの地で開業されました。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:0kcal
2022.11.02


麺屋 生粋
【主なメニュー】
中華そば:850円 肉増しそば:1000円 まぜそば:950円 味玉:+110円 チャーシュー3枚:+150円 麺大盛り:+140円 
麺屋 生粋
大阪市住吉区苅田7-6-2
Pなし
11:00〜23:00 無休

https://www.instagram.com/namaiki_001abiko/
創業2011年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/02 20:00 ] 大阪 住吉区 | TB(0) | CM(0)

麺麓 menroku 

鴨白湯そば 2杯目
(鴨+醤油 940円)
麺麓 menroku・鴨白湯そば 2杯目
★★★★
スープは鴨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は鴨モモ肉とロース肉のチャーシュー,紫タマネギ,菊菜,メンマを使用。
 紀州鴨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、兵庫の足立醸造の醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みのある味わいで、凝縮した鴨出汁の旨みがしっかりと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はドイツ製ライ麦入りの自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりの鴨肉のレアチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり、鴨肉の旨みの変化が楽しめとても美味しく頂けます。備付のぶどう山椒タプナードで味の変化を楽しめます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
ぶどう山椒のタプナード
麺麓 menroku・ぶどう山椒のタプナード
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:0kcal
2022.09.29


鴨出汁そば 2杯目
(鴨+醤油 780円)
麺麓 menroku・鴨出汁そば 2杯目
★★★★
スープは鴨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は鴨ロース肉のチャーシュー,ネギ,菊菜,メンマ,酢橘を使用。
 今年の麺初めはこちらの『鴨出汁そば』を頂きました。紀州鴨からとった清湯スープに適度の油分をもたせ、爽やかな酢橘風味をアクセントに、兵庫の足立醸造の醤油を使ったカエシで芳醇な醤油の旨みが広がる味わいで、香味野菜の甘みに上品な鴨出汁の旨みがじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はドイツ製ライ麦入りの自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、鴨肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のぶどう山椒のタプナードで味の変化を楽しめます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
ぶどう山椒のタプナード
麺麓 menroku・ぶどう山椒のタプナード
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1000k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車8分で2km走行で50kcal 計2130kcal
差し引き:+70kcal
2022.09.29


鴨つけそば 並220g
(鴨+魚介 930円)
麺麓 menroku・鴨つけそば 並220g
★★★★
スープは鴨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具は鴨モモ肉とロース肉のチャーシュー,紫タマネギ,クレソン,メンマを使用。
 紀州鴨からとったとろみのあるスープに適度の鴨脂を加え、兵庫の足立醸造の醤油を使ったカエシで醤油の旨みが広がる味わいで、凝縮した鴨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの神戸瑞穂本舗を使用し、もっちりとしたコシ感で小麦風味豊かでスープとよく絡んで頂けます。中ぶりの鴨肉のレアチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり、鴨肉の旨みの変化が楽しめとても美味しく頂けます。鴨肉を皿上のフランス産カシスソースつけて味の変化を楽しめます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス50分で280kcal 計2360kcal
差し引き:+240kcal
3018.02.10


鴨白湯そば
(鴨+醤油 880円)
麺麓 menroku・鴨白湯そば
★★★★
スープは鴨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中ストレート麺。具は鴨モモ肉とロース肉のチャーシュー,紫タマネギ,クレソン,メンマを使用。
 紀州鴨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、兵庫の足立醸造の醤油を使ったカエシで醤油の旨みが広がる味わいで、凝縮した鴨出汁の旨みがしっかりと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を使った神戸瑞穂本舗を使用し、しなやかなコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりの鴨肉のレアチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり、鴨肉の旨みの変化が楽しめとても美味しく頂けます。備付のぶどう山椒タプナードで味の変化を楽しめます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+480kcal

12月トータルとして
食したラーメン数:45杯
総摂取カロリー:76250kcal 総消費カロリー:73580kcal
差し引きカロリー:+2670kcalとなりました。

2016年トータルとして
食した総ラーメン数:520杯(前年比-13P)
内、新店訪問数:274店(前年比-3P)
総摂取カロリー:917592kcal 総消費カロリー:892640kcal
差し引きカロリー:+24952kcal(前年比-2646P)となりました。
2016.12.31


鴨出汁そば
(鴨+醤油 780円)
麺麓 menroku・鴨出汁そば
★★★★
スープは鴨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は鴨肉のチャーシュー,白ネギ,クレソン,メンマ,酢橘を使用。
 このお店はJR藤阪駅周辺に7月25日にオープンしたお店です。鴨出汁からとった清湯スープにやや多めの油分で厚みもたせ、爽やかな酢橘風味をアクセントに、兵庫の足立醸造の醤油を使ったカエシで芳醇な醤油の旨みが広がる味わいで、香味野菜の甘みに上品な鴨出汁の旨みがじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を使った神戸瑞穂本舗を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり、喉越しよく頂けます。中ぶりの鴨肉のレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、鴨肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの店主はフレンチ出身の方で、この地で開業されたそうです。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で7km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:+200kcal
2016.07.27


麺麓 menroku
【主なメニュー】
鴨出汁そば:840円 鴨白湯そば:940円 麺大盛り:+100円 鴨つけそば 小(味玉付):980円 並:980円 大:1030円 特:1080円 特製:+430~480円 味玉:+130円 鴨チャーシュー3枚:+300円 6枚:650円 
麺麓 menroku
大阪府枚方市大峰元町1-6-30
P有
11:00~15:00 17:30~21:00 火休
072-396-6749
http://menroku.com/
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/02 20:00 ] 大阪 枚方市 | TB(0) | CM(0)

大阪高井田式中華そば 麺屋 7.5Hz 豊中服部店 

中華そば 小 1玉 
(鶏ガラ+醤油 650円)
大阪高井田式中華そば 麺屋 75Hz 豊中服部店・中華そば 小 1玉
★★★☆
スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は極太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は『麺屋 7.5Hz』のFC店にあたり、阪急服部天神駅周辺に11月1日にオープンしたお店です。鶏ガラ・昆布からとったスープに油分を控え目に、濃いめの醤油タレで酸味残るキレある醤油濃厚な仕上がりになっています。スープの濃いめ薄めの調整ができます。麺は『栄大號』を使用しもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、いい味付けでとても美味しく頂けます。また、ザク切りのネギが独特の食感で楽します。備付の一味・胡椒で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン2杯):1200k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):500k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 徒歩1時間30分で5.9km走行で450kcal 計2530kcal
差し引き:+370kcal
2022.11.01


大阪高井田式中華そば 麺屋 7.5Hz 豊中服部店
【主なメニュー】
チャーシューメン 小 1玉:850円 中 1.5玉:900円 大 2玉:950円 中華そば 小 1玉:650円 中 1.5玉:750円 大 2玉:850円 塩そば 小 1玉:650円 中 1.5玉:750円 大 2玉:850円 塩チャーシューメン 小 1玉:850円 中 1.5玉:900円 大 2玉:950円 味付け煮卵:+120円 しなちく:+120円 
大阪高井田式中華そば 麺屋 75Hz 豊中服部店
大阪府豊中市服部元町1-6-6

Pなし
11:00~22:30 水休
06-6863-6699
http://www.75hz.jp/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/01 20:00 ] 大阪 豊中市 | TB(0) | CM(0)