大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2022年12月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









小麦と大豆 麺や ひなた 

たまり醤油らーめん
(鶏+魚介 920円)
小麦と大豆 麺や ひなた・たまり醤油らーめん
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用。
 天草大王の地鶏出汁に片口鰯・鰺節・鯖節・昆布出汁を合わせ、さらにチャーシュー煮汁を少量合加えたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、愛知県産と某産地のたまり醤油を使った漆黒のカエシで芳醇な醤油の旨みとコクが広がる味わいで、鶏の旨みに魚介風味がじんわりと伝わる深みのある仕上がりになっています。麺は春よ恋・山口県産せときららを軸にブレンドした自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシュー1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。また、学生証提示で麺大盛りの無料サービスがあります。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal

12月トータルとして
食したラーメン数:48杯
総摂取カロリー:69500kcal 総消費カロリー:71350kcal
差し引きカロリー:ー1850kcalとなりました。

2022年トータルとして
食した総ラーメン数:553杯(前年比+39杯)
大阪ラーメン専門店新店訪問数:285店(前年比:+51店)
総摂取カロリー:829220kcal 総消費カロリー:840730kcal
差し引きカロリー:-11510kcal(前年比-23675P)となりました。
2022.12.31


白醤油らーめん
(鶏+魚介 900円)
小麦と大豆 麺や ひなた・白醤油らーめん
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルト,柚子を使用。
 天草大王の地鶏と片口鰯・鰺節・鯖節・昆布出汁を6:4で合わせ、さらにチャーシュー煮汁を少量合加えたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、ほのかな柚子風味をアクセントに、白醤油を使ったカエシで上品な醤油の淡い旨みが広がる味わいで、鶏の旨みに魚介風味がじわじわと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は春よ恋・山口県産せときららを軸にブレンドした自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシュー1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。学生証提示で麺大盛りの無料サービスがあります。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:+40kcal
2022.11.13


濃口醤油らーめん
(鶏+醤油 880円)
小麦と大豆 麺や ひなた 塚口店・濃口醤油らーめん
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,,メンマ,ナルトを使用。
 このお店は塚本にある『麺や ひなた』の2号店にあたり、阪急塚口駅周辺に7月15日にオープンしたお店です。天草大王の地鶏・豚からとったとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、7種の醤油を使ったカエシで醤油の芳醇な旨みが広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシュー1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。学生証提示で麺大盛りの無料サービスがあります。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k 晩:350k 酒:600k 計2050kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で310kcal 計2390kcal
差し引き:-340kcal
2019.07.27


小麦と大豆 麺や ひなた
【主なメニュー】
濃口醤油らーめん:900円 白醤油らーめん:900円 たまり醤油らーめん:920円 味噌らーめん:920円 麺大盛り:+120円 味玉:+120円 特製+440円 チャーシュー2枚:+320円 
小麦と大豆 麺や ひなた 塚口店
兵庫県尼崎市南塚口町2-28-12
Pなし
11:30~14:15 18:00~20:45 月11:30~14:15 木休

http://menyahinata.blog.jp/
https://twitter.com/menya_hinata
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/31 20:00 ] 兵庫 尼崎市・伊丹市 | TB(0) | CM(0)

麺はともあれ… 

チキチキラーメン 
(鶏ガラ+醤油 1000円)
麺はともあれ…・チキチキラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,カイワレ,キクラゲを使用。
 このお店は心斎橋にあった『ゆず白湯らーめん 柚子壱郎 大阪心斎橋三ッ寺店』跡地に、12月22日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのあるカエシで甘みのある味わいで、鶏出汁の旨みにコクをもたせた泡々クリーミーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の黒胡椒・ニンニク・ガラムマサラで味の変化を楽します。朝9時までの営業で朝ラー可能店となっています。朝ラーで頂きました。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:+360kcal
2022.12.30


麺はともあれ…
【主なメニュー】
チキチキラーメン:1000円 チキニボラーメン:1000円 チキチキレッド:1100円 味玉:+150円 特製:+400円 鶏チャーシュー増し:+250円 替玉:+100円
麺はともあれ…
大阪市中央区心斎橋筋2-7-11
Pなし
23:00~9:00 日休
080-4244-0883
https://www.instagram.com/men_wa_tomoare/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

煮干し醤油 らー麺 雄 茨木店 

煮干し醤油らーめん
(魚介+醤油 850円)
煮干し醤油 らー麺 雄 茨木店・煮干し醤油らーめん
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,魚粉を使用。
 このお店は正雀にある『豚骨 らー麺 雄 正雀店』が、大阪モノレール沢良宣駅周辺に12月14日に移転リニューアルオープンしたお店です。煮干・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで酸味のある味わいで、豚骨出汁のコクに煮干風味がじんわりと伝わる深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、ざくりとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。麺の硬さを選べ、替玉1玉無料のサービスがあります。小ぶりでぶ厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。無料コーナーの高菜・紅生姜・ニンニクと備付の黒胡椒で味の変化を楽します。
(チャーシューがおすすめ)
別コーナーのトッピング
煮干し醤油 らー麺 雄 茨木店・別コーナーのトッピング
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:600k 酒肴:800k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:-210kcal
2022.12.29


煮干し醤油 らー麺 雄 茨木店
【主なメニュー】
煮干し醤油らーめん:850円 ゆず塩らーめん:800円 替玉:+100円 煮干し醤油つけ麺:950円 麺大盛り無料 煮玉子:+100円 ネギ:+100円 チャーシュー:+300円 全部のせ:+400円 替玉:+100円 
煮干し醤油 らー麺 雄 茨木店
大阪府茨木市宮島2-1-20
P有
10:00~14:00 日祝休
072-638-5505
https://www.instagram.com/ra_menyu/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/29 20:00 ] 大阪 茨木市 | TB(0) | CM(0)

丸源ラーメン 吹田千里店 

肉そば 
(動物系+醤油 715円)
丸源ラーメン 吹田千里店・肉そば
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は豚バラ肉,ネギ,タマネギ,海苔,柚子胡椒おろしを使用。
 このお店は愛知県に拠点をもち、全国展開している支店の一つで、JR岸辺駅周辺に6月28日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ・豚肉・ウルメ・ムロ節・鯖節からとったスープに多めの背脂と油分で熱さを封じ込め、3種類のブレンドした濃口醤油タレで甘みのある味わいで、柚子おろしでまろやかさをもたせたコクのある仕上がりになっています。麺は切歯20番の自社製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。よく炊き込んだ小ぶりの豚バラ肉が多数入っていて、スープとよく絡んで美味しく頂けます。備付のどろだれラー油・揚げにんにく・酢・八味・胡椒と別提供の野沢菜醤で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で5km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+110kcal
2022.12.28


丸源ラーメン 吹田千里店
【主なメニュー】
肉そば:715円 肉ダブル:880円 野菜肉そば:869円 辛肉そば:869円 黒醤油とんこつ:759円 白とんこつ:759円 赤とんこつ:759円 熟成醤油ラーメン:715円 熟成醤油チャーシュー麺:990円 白胡麻担々麺:803円 麻辣担々麺:913円 柚子ねぎ塩ラーメン:869円 焼海苔塩ラーメン:6759円 熟成味噌ラーメン:869円 辛ねぎ味噌ラーメン:979円 肉そばつけ麺:979890円 チャーシュー2枚:209円 味玉:+110円 ドッカンねぎ:+154円 替え玉:165円 麺大盛り:133円 丸源餃子6個:319円
丸源ラーメン 吹田千里店
大阪府吹田市岸部北5-11-1
P有
11:00~24:30 無休
06-6192-2929
https://www.syodai-marugen.jp/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/28 20:00 ] 大阪 吹田市 | TB(0) | CM(0)

ラーメン まこと屋 寝屋川打上元町店 

牛じゃんラーメン 
(動物系+醤油 770円)
ラーメン まこと屋 寝屋川打上元町店・牛じゃんラーメン
★★★☆
 スープは牛骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,キクラゲを使用。
 このお店は関西にチェーン展開してる『まこと屋』の支店にあたり、JR寝屋川駅周辺に12月26日にオープンしたお店です。牛骨・豚骨・鶏ガラからとったスープにやや多めの背脂とマー油を加え、辛味噌のピリ辛感をアクセントに、ほのかに甘みが残るコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされて美味しく頂けます。備付の辛子高菜・紅生姜・ニンニククラッシャー・ラー油・ニンニクチップ・一味・胡椒・ゴマ・お酢で味の変化が楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):400k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:-180kcal
2022.12.26


ラーメン まこと屋 寝屋川打上元町店
【主なメニュー】
牛じゃんラーメン:770円 鶏じゃんラーメン:770円 熟成背脂醤油ラーメン:770円 赤辛牛じゃん:880円 お子様Aセット:320円 Bセット:430円 半熟煮玉子:+140円 とろ~りチャーシュー:+320円 青ねぎ:+150円 全部のせ:+320円 替玉:+160円 焼餃子5個:320円 
ラーメン まこと屋 寝屋川打上元町店
大阪府寝屋川市打上元町20
P有
11:00~24:00 無休
072-813-4333
http://www.makotofood.co.jp/index.html
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/26 20:00 ] 大阪 寝屋川市 | TB(0) | CM(0)

大吉ラーメン 

大吉豚骨ラーメン 
(豚骨+醤油 750)
大吉ラーメン・大吉豚骨ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの須臾味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用
 このお店は宗右衛門町周辺に10月にオープンしたお店です。週末スロさん情報で遅まきながらの訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油・一味で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:700k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間30分で27km走行+フィットネス1時間で1000kcal 計3080kcal
差し引き:-580kcal
2022.12.24


大吉ラーメン
【主なメニュー】
大吉豚骨ラーメン:750円 大吉豚骨チャーシューラーメン:1050円 味玉:+100円 チャーシュー:+400円 替玉:+120円 替玉半:+80円 餃子:350円  
大吉ラーメン
大阪市中央区宗右衛門町3-5
Pなし
18:00~7:00 日休

創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば 花京 大正店 

こってり背脂中華そば 2杯目
(豚骨+醤油 830円)
中華そば 花京 大正店・こってり背脂中華そば 2杯目
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した豚骨の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中華麺は西埜製麺を使用しています。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされてとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン他):800k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+400kcal
2022.12.03


つけ麺 普通盛(1玉)
(豚骨+魚介 800円)
中華そば 花京 大正店・つけ麺 普通盛(1玉)
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細縮れ麺。具はバラ肉のチューシュー,三つ葉,煮玉子,刻み海苔を使用。
 豚骨・イリコ出汁からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上りになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくてよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・魚粉で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
焼豚盛り合わせ
中華そば 花京 大正店・焼豚盛り合わせ
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2019.05.25


あっさり鶏がら中華そば
(鶏ガラ+醤油 720円)
中華そば 花京 大正店・あっさり鶏がら中華そば
★★★★
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,メンマ,海苔,煮玉子を使用。
 鶏ガラからとったスープに適度の背脂を加え、丸みのある醤油タレで香ばしい甘みのある味わいで、鶏の旨味をよく引き出したコクのある仕上りになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくてよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・魚粉で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間2分で20km走行で510kcal 計2590kcal
差し引き:-390kcal
2018.04.07


こってり背脂中華そば
(豚骨+醤油 )
中華そば 花京 大正店・こってり背脂中華そば

スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は京橋にある『中華そば 花京』がJR大正駅前にあった『らーめん工房 正乃家』跡地に4月2日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した豚骨の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中華麺は西埜製麺を使用しています。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・魚粉で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
餃子
中華そば 花京 大正店・餃子
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間15分で23km走行で580kcal 計2660kcal
差し引き:-60kcal
2017.04.01


中華そば 花京 大正店
【主なメニュー】
こってり背脂中華そば:830円 あっさり鶏がら中華そば:790円 こってり背脂ピリ辛中華そば:960円 こってり背脂カレーそば:960円 こってり背脂のりそば:9600 麺大盛り:+100円 替え玉:+160円 つけ麺 並:890円 大:960円 特盛:1030円 チャーシュー:+390円 煮玉子:+100円 花京餃子6個:340円 
中華そば 花京 大正店
大阪市大正区三軒家東1-4-8
Pなし
11:30~24:00 無休
06-4398-8794
創業2002年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/25 20:00 ] 大阪 大正区 | TB(1) | CM(0)

どさん子 堂島店 

元祖味噌ラーメン 
(動物系+味噌 770円)
どさん子 堂島店・元祖味噌ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの味噌味。麺は平打ちの太縮れ麺。具は挽肉,ネギ,タマネギ,モヤシを使用。
 このお店は『どさん子』の支店にあたり、堂島にあった『らー麺 藤平 堂島店』跡地に、12月24日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、札幌の岩田醸造製の赤味噌「紅一点」を軸に数種類の味噌を使ったカエシでくっきりとした味噌風味が広がり鶏豚骨出汁でコクをもたせた仕上がりになっています。麺は関東の三沢製麺を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。備付の唐辛子・山椒で味の変化を楽しめます。店内には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:700k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間30分で27km走行+フィットネス1時間で1000kcal 計3080kcal
差し引き:-580kcal
2022.12.24


どさん子 堂島店
【主なメニュー】
元祖味噌ラーメン:770円 赤練:860円 金練:830円 黒練:830円 味噌炙りチャーシュー2枚:+240円 味玉:+100円 思いっきりバター:+100円 どっさりコーン:+100円 大盛:+100円 
どさん子 堂島店
大阪市北区堂島3-3-27
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:00 無休
06-6454-2111
https://www.instagram.com/dosanko_doujima/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/24 20:00 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(0)

神戸牛らーめん 麓の宮 宗右衛門町店 

牛塩ラーメン 
(牛骨+塩 850円)
神戸牛らーめん 麓の宮 宗右衛門町店・牛塩ラーメン
★★★☆
スープは牛骨ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は牛肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,カイワレを使用
 このお店は宗右衛門町にあった『 揚子江ラーメン 宗右衛門町店』跡地に12月21日にオープンしたお店です。牛骨・ケンネ脂からとったスープにやや多めの油分をもたせ、口当たりのいい塩タレでまろやかな味わいで、牛骨出汁でコクをもたせた深みのある仕上がっています。麺はカネジン食品を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:700k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間30分で27km走行+フィットネス1時間で1000kcal 計3080kcal
差し引き:-580kcal
2022.12.24


神戸牛らーめん 麓の宮 宗右衛門町店
【主なメニュー】
牛塩ラーメン:850円 牛塩ワンタンメン:1130円 豚骨ラーメン:850円 エビラーメン:900円 小:-100円 大:+150円 味玉:+120円 デラックス:+350円 神戸牛チャーシュー:+300円 豚チャーシュー:+200円 ワンタン:+280円 大盛:+150円 餃子:330円 
神戸牛らーめん 麓の宮 宗右衛門町店
大阪市中央区宗右衛門町3-16
Pなし
11:00~22:30 無休
06-6575-7297
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

にぼし担担麺専門店 ☆☆ ふたつぼし 

にぼし担担麺 0.5辛 
(魚介+ゴマ 890円)
にぼし担担麺専門店 ☆☆ ふたつぼし・にぼし担々麺 05辛
★★★☆
スープは魚介ベースの白ゴマ味。麺は平打ち極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,挽肉,水菜,アーリーレッド,揚げジャガイモスリット,糸唐辛子を使用。
 このお店は肥後橋にある『抱きしめ鯛』の姉妹店にあたり、大阪メトロ谷町九丁目駅周辺に12月20日にオープンしたお店です。煮干・サバ節・宗田鰹・ムロアジ出汁にコンソメを合わせたスープに適度の香味油を加え、揚げジャガイモスリットのサクサク感とバルサミコスソースのほのかな酸味をアクセントに、上品な魚介の旨みに鯛出汁のまろやかなゴマタレでコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。0.5辛もあるそうなので0.5辛を選択しました。麺は全粒粉を配合した神奈川県の大橋製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとてもとても美味しく頂けます。フレンチのシェフが手掛ける一杯です。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で6km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:-240kcal
2022.12.20


にぼし担担麺専門店 ☆☆ ふたつぼし
【主なメニュー】
にぼし担担麺:890円 汁なしにぼし担担麺:890 円 中盛り:+50円 大盛り:+100円 0辛:0円 1辛:+10円 2辛:+20円 13:+40円 MAX辛:+60円 フレンチ和え玉:350円 味玉:+100円 肉厚チャーシュー:+500円 炙りチャーシュー:+200円 替え玉:+100円 
にぼし担担麺専門店 ☆☆ ふたつぼし
大阪市中央区東平 2-5-5
Pなし
11:00〜14:30 17:00〜21:30 不定休
06-6767-0600
https://www.instagram.com/nibotam.futatuboshi/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

やま中製麺所 北浜店 

醤油らぁめん 
(鶏+魚介 800円)
やま中製麺所 北浜店・醤油らーめん
★★★☆
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,穂先メンマを使用。
 このお店は本町にある『山中製麺所』の新ブランド店にあたり、大阪メトロ北浜駅周辺に12月18日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。阿波鶏に煮干出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、丸みの醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みに魚介風味をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、トロトロの柔らかさがありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味・紅生姜で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で310kcal 計2390kcal
差し引き:-290kcal
2022.12.19


やま中製麺所 北浜店
【主なメニュー】
醤油らぁめん:800円 鶏豚白湯らぁめん:800円 鶏豚醤油らぁめん:850円 辛味噌らぁめん:1000円 替玉:+100円 大盛:+100円 煮玉子:+100円 焼豚増し:+290円 海老餃子:380円 
やま中製麺所 北浜店
大阪市中央区高麗橋2-2-2
Pなし
11:00~14:50 17:00~23:50 未定休

https://www.instagram.com/yamanakaseimenjo/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

島田製麺食堂 総本店 

島田の中華そば
(鶏+魚介 )
島田製麺食堂 総本店・島田の中華そば

スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子,海苔を使用。
 このお店は阪急岡町駅周辺にある『島田製麺食堂 総本店』がお隣の『三代目 さかえや』跡地に、メニューを一新して12月19日に移転オープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。山形・青森・新潟産を使った鶏出汁と7種類の煮干からとったスープに多めの生姜油で厚みをもたせ、ほのかな生姜風味をアクセントに、マルシマ純正のこいくち生しょうゆを使った濃いめのカエシで、醤油の香ばしいキレのある旨みが広がる味わいで、鶏出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は切歯24番の自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりの豚肩ロースと中ぶりの但馬鶏のムネ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感にそれぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の魚介八味・煮干し酢・ハラペーニョ酢・オレンジ酢で味の変化を楽しめます。頂けなかったですが、炙りチャーシュー丼がめっちゃ旨そうでした! 提携の駐車場利用で1時間の無料コインが頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)

TKM(たまごかけ麺)
(油+醤油 )
島田製麺食堂 総本店・TKM

たまごかけごはんの感覚でTKMを頂きました。あえて肉系を加えずさっぱりとしなががらもガッツリと頂けます。
麺は平打ちの中太ストレート麺。具は花かつお,ネギ,卵黄,レモンを使用。
 醤油タレに香味油を加えた元タレがあつもり平打ち麺とよく絡み、卵黄のまろやかさに濃厚な醤油の旨みと甘み広がりシンプルながらもクセになる仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合したスリット溝が入った自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感で頂けます。麺量は300gとボリュームがあります。ふとん麺もいいアクセントになっています。途中でレモンと備付の煮干し酢・ハラペーニョ酢を加えると爽やかな味わいで味の変化を楽しめます。
(麺がおすすめ)

マルシマ純正のこいくち生しょうゆ&炙りチャーシュー丼
島田製麺食堂 総本店・マルシマ純正のこいくち生しょうゆ 島田製麺食堂 総本店・炙りチャーシュー丼 
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン2杯):1200k 晩:300k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+380kcal
2022.12.18


島田製麺食堂 総本店
【主なメニュー】
島田の中華そば:890円 TKM:720円 つけ麺:920円 うにつけ麺:1390円 大盛:無料 細替麺:+160円 揚げ餃子8個:450円 炙りチャーシュー丼:480円 
島田製麺食堂 総本店 島田製麺食堂 総本店2 
大阪府豊中市宝山町23-13
P有
11:00〜16:00 17:00〜22:00 土日11:00~22:00 無休
06-6855-1122
https://twitter.com/pojifumi
創業2010年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/18 20:00 ] 大阪 豊中市 | TB(0) | CM(0)

三田製麺所 美原南インター店 

つけ麺 並盛
(豚骨+魚介 880円)
三田製麺所 美原南インター店・つけ麺 並盛
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,海苔,魚粉を使用。
 このお店はこのお店は東京に本店がある『三田製麺所』の支店にあたり、南海萩原天神駅近郊に12月12日にプレオープンし、12月22日にグランドオープンするお店です。まるよさん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラ出汁に鰹節・鯖節・アゴ節出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、豚骨と魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は切歯12番の自社製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりのブロック状のチャーシューが3個入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。麺量は大盛まで同一金額で頂けます。備付の黒胡椒・三味唐辛子・鰹塩・にんにく七味唐辛子・お酢で味の変化を楽しめます。グランドオープン後の3日間はつけ麺を440円で提供されます。
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+80kcal
2022.12.17


三田製麺所 美原南インター店
【主なメニュー】
つけ麺:880円 辛つけ麺:990円 背脂つけ麺:890円 鯛だし塩つけ麺:880円 小盛・並盛・中盛・大盛:同料金 特盛:+100円 超特盛:+200円 特製油そば:880円 麺大盛り:+100円 辛み増し:+110円 背脂増し:+110円 追加スープ:+110円 油そば 並:880円 大:980円 三田盛り:+300円 唐揚げ:+350円 味付玉子:+110円 チャーシュー1枚:+110円 3枚:+300円 餃子6個:350円 
三田製麺所 美原南インター店
大阪府堺市美原区黒山1000
P有
11:00~22:30 無休
072-289-7707
https://mita-seimen.com/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/17 20:00 ] 大阪 堺市美原区 | TB(0) | CM(0)

麺屋 出目金 

煮干しらーめん
(魚介+醤油 900円)
麺屋 出目金・煮干しらーめん
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース 肉のチャーシュー,刻み白ネギ,菊菜,ニンジン,メンマ,栗を使用。
 このお店は今福鶴見駅周辺にある『麺屋 じゃんけん』の新ブランド店にあたり、お店の斜め前に12月17日にオープンした店です。京橋宮津産の煮干からとったスープにラードと植物油で抽出した2種類の煮干油を敵度に加え、丸みのカエシでまろやかな味わいで、えグミのない煮干の旨みがガッツリと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。お箸が収納されているテーブルカウンタの引出しの山椒・一味・七味で味の変化を楽しめます。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープがおすすめ)
テーブルカウンタの引出し
麺屋 出目金・引出し
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+80kcal
2022.12.17


麺屋 出目金
【主なメニュー】
煮干しらーめん:900円 背脂煮干しらーめん:930円 濃紅煮たまご:+120円 チャーシュー増し2枚:+200円  
麺屋 出目金
大阪市城東区今福東1-9-16
Pなし
11:30〜14:30 火休
06-6924-9033
https://www.instagram.com/niboshi.2022/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/17 20:00 ] 大阪 城東区 | TB(0) | CM(0)

汁なしまぜ麺専門店 麺屋 花桃 

汁なし坦々麺 
(ラー油+白ゴマ 950円)
汁なしまぜ麺専門店 麺屋 花桃・汁なし坦々麺
★★★☆
麺は中太ストレート麺。具は挽肉,刻みタマネギ,水菜,フライドオニオン,カシューナッツ,しば漬けを使用。
 このお店は美章園にある『麺屋 志』の新ブランド店にあたり、大阪メトロ昭和町駅前に12月16日にオープンしたお店です。甘みと酸味のあるタレにラー油を加えた元タレがあつもり麺とよく絡み、ほのかなニンニク風味をアクセントに、まろやかな白ゴマタレに山椒と唐辛子のシビ辛感が加わったジャンキーな仕上がりになっています。麺はをツルミ製麺所使用し、もっちりとしたコシ感で頂けます。備付のラー油・お酢・山椒で味の変化を楽しめます。変え飯・替えチーズ飯・替えゴマ油ネギ飯から選べる無料の変え飯が付きます。替えチーズ飯を選びました。
(タレがおすすめ)
替えチーズ飯
汁なしまぜ麺専門店 麺屋 花桃・替えチーズ飯
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:200k 晩(ラーメン他):800k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車37分で12km走行で300kcal 計2380kcal
差し引き:-280kcal
2022.12.16


汁なしまぜ麺専門店 麺屋 花桃
【主なメニュー】
汁なし担々麺:950円 1痺辛増し:+50円 2痺辛増し:+100円 3痺辛増し:+150円 激辛痺辛増し:+450円 地獄痺辛増し:+850円 汁なし油そば:850円 魚のまぜそば:950円 ウマ辛油そば 1辛:950円 ウマ辛まぜそば 1辛:1000円 2辛:+50円 3辛:+100円 4辛:+150円 5辛:+200円 6辛:+250円 1辛につき:+50円  無添加の鶏と貝と、、、の出汁のあさりの塩らーめん:700円 麺大盛り:+50円 肉増し:+350円 キムチ:+150円 煮卵:+100円 卵黄:+100円  
汁なしまぜ麺専門店 麺屋 花桃
大阪市阿倍野昭和町1-16-21
Pなし
11:00~22:00 月休
080-7952-5418
https://www.instagram.com/sirunashi_come_on/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/16 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

さぁみな! 

ラーメン 200g 
(豚骨+醤油 900円)
さぁみな!・ラーメン 200g
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチューシュー,モヤシ,キャベツ,ニンニクを使用。
 このお店はJR加美駅周辺に12月14日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨からとった乳化したスープにやや濃い目の醤油タレを加え、豚骨の旨みにたっぷりのニンニクと背脂でパンチを効かせた濃厚な仕上りになっています。麺は『栄大號』を使用し、もっちりとしたコシ感がありワシワシと頂けます。麺量は300gまで同料金となっています。中ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていてボリューム感があり、トロけるような柔らかさがありいい味付けでとても美味しく頂けます。野菜、ニンニク、背脂の量も好みに応じてくれます。こちら福岡店主は『あいすべきものすべてに』を立ち上げた方で、この地で開業されました。カウンター3席しかないのでご注意ください。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:200k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-190kcal
2022.12.15


さぁみな!
【主なメニュー】
ラーメン:900円 しるなし:900円 生たまご:+60円 うずら玉子:+150円 ブタ増し1枚:+100円 めん増し(100g):+100円 
さぁみな!
大阪市平野区加美南5-7-1
Pなし
17:00~22:00 月休

https://twitter.com/saaaamina
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/15 20:00 ] 大阪 平野区 | TB(0) | CM(0)

マユゲとヒゲとラーメン 

マユゲとヒゲとラーメン
(動物系+醤油 600円)
マユゲとヒゲとラーメン・マユゲとヒゲとラーメン
★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベース醤油味。麺はウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,茹で玉子を使用。
 このお店は松原市にある『マユゲとヒゲとラーメン』がJR信太山近郊に11月にプレオープンし、12月にグランドオープン予定のお店です。鶏ガラ・豚骨・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで酸味の残る味わいで、鶏豚骨出汁でコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりの炙りチャーシューが入っていて、程よい肉質感がありさっぱりと頂けます。SNS投稿でラーメンが500円となるサービスがあります。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:200k 晩(ラーメン):500k 酒:400k 計1700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-500kcal
2022.12.13


マユゲとヒゲとラーメン
【主なメニュー】
ラーメン:600円 替え玉:+100円 
マユゲとヒゲとラーメン
大阪府和泉市山荘町3-3-2
Pなし
11:00~14:00 17:00~1:00 水11:00~14:00 20:00~1:00 日休

https://www.tiktok.com/@mayuge_hige_ramen?lang=ja-JP
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/13 20:00 ] 大阪 和泉市 | TB(0) | CM(0)

つけ麺 ひらの 

つけ麺 200g 4杯目
(豚骨+魚介 930円)
つけ麺 ひらの・つけ麺 200g 4杯目
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマ,ナルト,海苔,煮玉子を使用。
 豚骨・鶏ガラ・魚介等からとったスープにやや多めの背脂を加え、ほのかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、豚骨出汁に魚介風味をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した宝産業の特注麺に昆布水に浸してあり、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。麺量は200g・300gから選べます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のゆず七味・黒胡椒で味の変化を楽しめます。トッピング・大盛り一生無料ステッカーで味玉を頂きました。
(スープがおすすめ)
トッピング・大盛り一生無料ステッカー
つけ麺 ひらの・トッピング・大盛り一生無料ステッカー
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:200k 酒:400k 計1900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-290kcal
2022.11.25


まぜそば
(油+醤油タレ 850円)
つけ麺 ひらの・まぜそば
★★★☆
麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,挽肉,ニラ,白ネギ,メンマ,海苔を使用。
 リニュールした『まぜそば』を頂きました。醤油タレに香味油を加えた油タレがあつもり麺とよく絡み、卵黄のまろやかさに魚粉で旨みのふくらみをもたせ、ほのかなニンニク風味をアクセントに、唐辛子の辛味でパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は宝産業を使用し、もっちりとしたコシ感でわしわしと頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のゆず七味・黒胡椒で味の変化を楽しめます。トッピング・大盛り一生無料ステッカーでチャーシュー1枚を頂きました。
(チャーシューがおすすめ)
トッピング・大盛り一生無料ステッカー
つけ麺 ひらの・トッピング・大盛り一生無料ステッカー
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):500k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+30kcal
2022.07.12


つけ麺 250g 3杯目
(豚骨+魚介 850円)
つけ麺 ひらの・つけ麺 250g 3杯目 
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマ,ナルト,海苔,煮玉子を使用。
 豚骨・鶏ガラ・魚介等からとったスープにやや多めの背脂を加え、ほのかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、豚骨出汁に魚介風味をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した宝産業の特注麺に昆布水に浸してあり、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。麺量は200g・300gから選べます。250gでお願いしました。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のゆず七味・黒胡椒で味の変化を楽しめます。トッピング・大盛り一生無料ステッカーで味玉を頂きました。
(スープがおすすめ)
トッピング・大盛り一生無料ステッカー
つけ麺 ひらの・トッピング・大盛り一生無料ステッカー
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+120kcal
2022.06.08


つけ麺 2杯目
(豚骨+魚介 850円)
つけ麺 ひらの・つけ麺 2杯目
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマ,ナルト,海苔を使用。
 豚骨・鶏ガラ・魚介等からとったスープにやや多めの背脂を加え、ほのかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、豚骨出汁に魚介風味をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した宝産業の特注麺に昆布水に浸してあり、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のゆず七味・黒胡椒・お酢・ラー油で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+30kcal
2022.03.28


混ぜそば
(ラー油+醤油タレ 750円)
つけ麺 ひらの・混ぜそば
★★★☆
麺はウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,水菜,メンマ,海苔,白ゴマを使用。
 甘めの醤油タレにラー油を加えた特製タレがあつもり麺とよく絡んで頂けます。別提供のラー油と特製お酢で味の調整が可能です。麺は宝産業の玉子麺を使用し、プリプリとしたコシ感でわしわしと頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚と細切れ状のチャーシューが入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のゆず七味・黒胡椒で味の変化を楽しめます。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+10kcal
2021.11.02


辛つけ麺 ピリ辛
(豚骨+魚介 900円)
つけ麺 ひらの・辛つけ麺 ピリ辛
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマ,ナルト,海苔を使用。
 豚骨・鶏ガラ・魚介等からとったスープにやや多めの背脂を加え、ほのかな柚子風味をアクセントに、豚骨出汁のコクに辛味噌のカプサイシンの辛味がガツンと伝わる濃厚な仕上がりになっています。ピリ辛・旨辛・激辛から選べます。ピリ辛でもインパクトのある辛さが味わえます。麺は全粒粉を配合した宝産業の特注麺に昆布水に浸してあり、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のゆず七味・黒胡椒・お酢・ラー油で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩:500k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+180kcal
2021.08.23


塩つけ麺 
(鶏ガラ+魚介 900円)
つけ麺 ひらの・塩つけ麺 
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介背脂塩味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,焦しネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。
 鶏ガラ・魚介からとったスープにやや多めの背脂を加え、爽やかな柚子風味をアクセントに、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、鶏出汁に魚介風味をもたせたコクのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した宝産業の特注麺に昆布水に浸してあり、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感で頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいいし加減で美味しく頂けます。備付のゆず七味・黒胡椒・お酢・ラー油で味の変化を楽しめ、割りスープで完食できます。
(スープがおすすめ)
割りスープ
つけ麺 ひらの・割りスープ
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:300k 酒:500k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-100kcal
2021.06.25


つけ麺 
(豚骨+魚介 850円)
つけ麺 ひらの・つけ麺 
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマ,ナルト,海苔を使用。
 このお店は玉造にあった『羅麺道 好(ハオ)』跡地に、5月31日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ・魚介等からとったスープにやや多めの背脂を加え、ほのかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、豚骨出汁に魚介風味をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し昆布水に浸してあり、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のゆず七味・黒胡椒・お酢・ラー油で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):400k おやつ(ラーメン):700k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で13km走行で320kcal 計2400kcal
差し引き:-200kcal

5月トータルとして
食したラーメン数:42杯
総摂取カロリー:69660kcal 総消費カロリー:69930kcal
差し引きカロリー:ー270kcalとなりました。
2021.05.31


つけ麺 ひらの
【主なメニュー】
つけ麺:930円 辛つけ麺:980円 塩つけ麺:980円 特製:+440円 まぜそば:930円 全部のせまぜそば:1370円 麺大盛400g:+100円 麺特盛:200円 味玉:+120円 チャーシュー:+320円 
つけ麺 ひらの
大阪市東成区東小橋1-1-6
Pなし
11:30~15:30 17:00~22:00 無休
06-6978-3612
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/13 20:00 ] 大阪 東成区 | TB(0) | CM(0)

醤油豚骨らーめん 小松 

醤油豚骨らーめん 
(豚骨+醤油 800円)
醤油豚骨らーめん 小松・醤油豚骨らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は大阪メトロ蒲生4丁目駅周辺に12月12日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、濃いめ醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は井上製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン2杯):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 徒歩1時間45分で6km走行で420kcal 計2500kcal
差し引き:+100kcal
2022.12.12


醤油豚骨らーめん 小松
【主なメニュー】
醤油豚骨らーめん:800円 塩豚骨らーめん:850円 味噌豚骨らーめん:850円 豚骨醤油白菜らーめん:950円 塩豚骨白菜らーめん:1050円 味噌豚骨白菜らーめん:850円 チャーシュー:+180円 極煮玉子:+120円 
醤油豚骨らーめん 小松
大阪市城東区今福西3-14-2
Pなし
11:00~24:30 未定休
090-7050-8546
https://www.instagram.com/ramen.komatsu/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/12 20:00 ] 大阪 城東区 | TB(0) | CM(0)

麺処 HACK 

中華SOBA
(鶏ガラ+魚介 950円)
麺処 HACK・中華SOBA
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。
 このお店は難波にあった『辛味噌小二郎』跡地に、12月12日にオープンしたお店です。シミズさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・昆布からとったスープに鶏油を使った香味油を適度に加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めぶりのチャーシューが2枚と小ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。こちらの木澤店主は南船場の『フラン軒』の店長を務められ、この地で独立開業されました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン2杯):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 徒歩1時間45分で6km走行で420kcal 計2500kcal
差し引き:+100kcal
2022.12.12


麺処 HACK
【主なメニュー】
中華SOBA:900円 塩SOBA:900円 白湯SOBA:950円 燻製卵:+100円 焼豚:+250円 麺大盛:+100 円 
麺処 HACK
大阪市浪速区難波中3-16-11
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:30 未定休
06-6710-9627
https://www.instagram.com/mendokorohack/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/12 20:00 ] 大阪 浪速区 | TB(0) | CM(0)

本気製麺 

塩らーめん
(魚介+塩 900円)
本気製麺・塩らーめん
★★★☆
スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの極太ビラビラ麺。具は豚バラ肉と鶏モモ肉のチャーシュー,笹切りネギ,白髪ネギ,煮玉子,麩を使用。
 このお店は『立喰酒場 金獅子』の新業態となる店で、大阪メトロ東三国駅周辺に11月12日にオープンしたお店です。やまちゃん情報で早々の訪問です。魚介・鶏からスープに適度の油分を加え、いい塩加減のカエシでスッキリとした味わいで、魚介風味がじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりで厚めの炙り豚バラ肉が2枚と鶏ムネ肉ご2枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。儀式としてまずは昆布茶を頂きます。
(スープがおすすめ)
昆布茶
本気製麺・昆布茶
摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン2杯):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 徒歩1時間45分で6km走行で420kcal 計2500kcal
差し引き:+100kcal
2022.12.12


本気製麺
【主なメニュー】
塩らーめん:950円 醤油らーめん:950円 鶏白湯:980円 
本気製麺
大阪市淀川区東三国2-34-4
Pなし
1100:~17:00 日休
06-6151-9883
https://www.instagram.com/honki_seimen/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/12 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

麺屋 黒風 

つけ麺 中盛 
(豚骨+魚介 950円)
麺屋 黒風・つけ麺 中盛
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ.タマネギ,メンマ.海苔,レモンを使用。
 このお店は三国にある『麺屋隆勝』の系列店にあたり、南海貝塚駅周辺に12月12日にオープンしたお店です。麺喰さん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラ・魚介からとったスープに適度の油分をもたせた、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、鶏豚骨出汁に魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。麺量は大盛まで同一料金となっています。小ぶりでブロック状のチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のラー油で味の変化を楽します。オープン2日間はトッピングセットの無料サービスがあります。

トッピングセット
麺屋 黒風・トッピングセット
摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン2杯):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 徒歩1時間45分で6km走行で420kcal 計2500kcal
差し引き:+100kcal
2022.12.12


麺屋 黒風
【主なメニュー】
つけ麺 小盛・中盛・大盛:950円 特盛:+100円 辛つけ麺:950円 鶏白湯つけ麺:950円 醤油そば:800円 塩そば:800円 担々麺:850円 黒豚麻婆麺:980円 ラーメン大盛:+100円 特製:+300円 半熟味玉:+100円 チャーシュー:+300円 焼き餃子:350円  
麺屋 黒風
大阪府貝塚市脇浜1-9-5
P有
11:00~14:00 17:30~22:00 休
080-5359-1888
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/12 20:00 ] 大阪 貝塚市 | TB(0) | CM(0)

らーめん moa 

清湯スープ 醤油
(鶏ガラ+醤油 800円)
らーめん moa・⁡清湯スープ 醤油
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,アーリーレッドを使用。。
 このお店はJR京橋駅周辺に12月10日11日にプレオープンし、12月15日にグランドオープンするお店です。鶏ガラ・モミジからとったスープに敵度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレで酸味のある味わいで、鶏出汁でコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉が2枚と中ぶりの鶏ムネ肉が1枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。プレオープン中はラーメンを500円で提供しています。こちらの店主は『らーめん 古潭』出身の方で、この地で開業されました。お隣には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行+フィットネス40分で470kcal 計2550kcal
差し引き:-150kcal
2022.12.10


らーめん moa
【主なメニュー】
清湯スープ 醤油:800円 塩:800円 白湯スープ 醤油:850円 塩:850円 替玉:+150円 味玉:+100円 チャーシュー2枚:+150円 
らーめん moa
大阪市城東区鴫野西1-6-18
Pなし
11:00~14:30 17:00~21:00 火休
080-9579-4796⁡⁡
https://www.instagram.com/ra_men.moa/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/10 20:00 ] 大阪 城東区 | TB(0) | CM(0)

豚骨麺屋 一番軒 高槻店 

白豚骨 
(豚骨+醤油 803円)
豚骨麺屋 一番軒 高槻店・白豚骨
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。
 このお店は愛知県にある『一番軒』の大阪初店舗となるお店で、阪急高槻市駅近郊に11月7日にプレオープンし、12月14日グランドオープンするお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、ほのかなニンニク風味をアクセントに、臭みのない豚骨出汁でコクをもたせたクリーミーな仕上がりになっています。麺は愛知県から取り寄せ、しっかりしたコシ感で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。麺の種類と硬さ・ニンニクの量・ネギの種類を選べます。別コーナーのキムチ・高菜・紅生姜と備付の備付の胡椒・ゴマ・辛味油・昆布酢・ラーメンタレで味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:-110kcal
2022.12.09


豚骨麺屋 一番軒 高槻店
【主なメニュー】
白豚骨:803円 黒豚骨:858円 味噌辛豚骨:891円 つけ麺:957円 贅沢盛り:+165円 肉肉:+143円 味玉入り:+143円 台湾:+110円 大判ロース肉1枚:+143円 博多明太子:+187円 やわらかバラ肉:+165円 替え玉:+154円 焼餃子4ヶ:330円  
豚骨麺屋 一番軒 高槻店
大阪府高槻市大塚町3-1-1
Pなし
11:00~14:30 17:00~24:30 無休
072-648-3114
https://www.instagram.com/1banken.takatsuki/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/09 20:00 ] 大阪 高槻市・他 | TB(0) | CM(0)

花より麺 

花より醤油
(鶏ガラ+醤油 780円)
花より麺・花より醤油
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,穂先メンマ,柚子を使用。
 このお店は阪急淡路駅周辺にあった『世界が麺で満ちる時』跡地に12月9日にプレオープンし、来年の1月末にグランドオープンするお店です。鶏ガラからとったスープに敵度の油分を加え、爽やかな柚子風味をアクセントに、丸みのあるカエシで甘みのある味わいで、鶏出汁でコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。ランチタイムはごはん無料のサービスがあります。プレオープン記念で花より醤油を500円で提供しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:-110kcal
2022.12.09


花より麺
【主なメニュー】
花より醤油:780円 花よりつけ麺:850円 半熟玉子:+120~+130円 花より餃子:300円  
花より麺
大阪市東淀川区淡路4-8-27
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:00(土金~23:00) 月休
06-6324-7712
https://www.instagram.com/hananen__1209/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/09 20:00 ] 大阪 東淀川区 | TB(0) | CM(0)

創業麺類元年 坂本龍馬が愛したラーメン食堂 

YOSAKOI醤油 
(鶏+醤油 )
創業麺類元年 坂本龍馬が愛したラーメン食堂・YOSAKOI醤油

スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,豚肉,白髪ネギ,白菜,メンマ,柚子を使用。
 このお店は『人類みな麺類』と『おともや』のコラボレーションブランド店にあたり、 リンクス梅田に12月10日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。高知県の地鶏『土佐ジロー』からとったスープにゆず皮とカイエンペッパーを抽出した香味油をやや多めに加え、爽やかな柚子風味をアクセントに、土佐の塩丸の天日塩を加えた濃い目の醤油タレで甘みのある味わいで、鶏ガラ出汁でコクもたせあっさりとした中に深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した『人類みな麺類』の自家製麺を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。四万十ポークを使用した大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。高知の日本酒も提供されていて、高知食材と土佐の魅力を存分に発揮しているお店です。また、12月10日~18日までは昼夜各100食まで、指定の場所で受け取れるチラシのご提示とSNSフォローとタグ付け写真投稿でラーメンを無料で提供しています。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
美丈夫 純米吟醸
創業麺類元年 坂本龍馬が愛したラーメン食堂・美丈夫 純米吟醸
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車11分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:+40kcal
2022.12.08


創業麺類元年 坂本龍馬が愛したラーメン食堂
【主なメニュー】
YOSAKOI醤油:890円 YOSAKOI醤油 肉:1190円 YOSAKOI醤油 大喝采:1290円 特選こだわり煮卵:+100円 替え玉:+180円 四万十ポークの塩ぎょうざ:400円 美丈夫 純米吟醸:600円 西岡酒造 久札:600円 
創業麺類元年 坂本龍馬が愛したラーメン食堂
大阪市北区大深町1-1 LINKS UMEDA 1F
Pなし
11:00~22:30 無休
06-6867-9066
https://www.ryoma-ga-aishita.com/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/08 20:00 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(0)

麺や まるゆき 

豚骨らー麺 
(豚骨+醤油 800円)
麺や まるゆき・豚骨ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子,海苔,紅生姜を使用。
 このお店は横堤にあった『横浜家系らーめん 横堤店』跡地に、11月30日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで酸味の残る味わいで、豚骨出汁でコクをもたせたさっぱりとした仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の高菜・胡椒・一味・お酢・ゴマ・ラー油で味の変化を楽しめます。ランチタイムには白ごはんの無料サービスがあります。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車11分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:+40kcal
2022.12.08


麺や まるゆき
【主なメニュー】
豚骨らー麺:800円 鶏塩らー麺:800円 坦坦麺:850円 麻婆麺:750円 チャーシュー麺:950円 味玉:+100円 チャーシュー:+250円 替え玉:+100円 餃子6個:300円 
麺や まるゆき
大阪市鶴見区横堤1-11-45
Pなし
11:00~14:30 17:00~22:30 未定休
06-6780-9368
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/08 20:00 ] 大阪 鶴見区 | TB(0) | CM(0)

塩らーめん 麺燦燦 

醤油らーめん 
(鶏+醤油 800円)
塩らーめん 麺燦燦・醤油らーめん
★★★★
スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,アーリーレッド,大葉を使用。
 鶏・鰹節・昆布からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・柚子胡椒で味の変化を楽しめます。朝7時からの営業で朝ラー可能店となっています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:+40kcal
2022.11.13


塩らーめん 
(鶏+塩 850円)
塩らーめん 麺燦燦・
★★★★
スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,アーリーレッド,大葉を使用。
 このお店は阪急茨木市駅周辺に8月10日にオープンしたお店です。鶏・鰹節・昆布からとったスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、貝柱等を抽出したカエシで引き締まったキレの中に甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・柚子胡椒で味の変化を楽しめます。朝7時からの営業で朝ラー可能店となっています。こちらの店主は『らーめん鱗・あす流』出身の方で、この地で開業されました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼:600k 晩:600k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+230kcal
2022.08.10


塩らーめん 麺燦燦
【主なメニュー】
塩らーめん:850円 醤油らーめん:800円 替玉:+150円 味玉:+100円 チャーシュー:+250円 
塩らーめん 麺燦燦
大阪府茨木市園田町5-3
Pなし
7:00~10:00 11:30~14:30 月7:00~10:00 火休
080-3768-8252
https://www.instagram.com/men.sansan/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/06 20:00 ] 大阪 茨木市 | TB(0) | CM(0)

麺匠 輪 

〆の塩らーめん
(鶏ガラ+塩)
麺匠 輪・塩らーめん

スープは鶏ガラベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,刻みタマネギ,三つ葉,焦がしネギ,メンマを使用。
 鶏ガラからとった清湯スープに適度の鶏油を加え、揚げ浜式製塩法の大谷塩を使ったカエシで引き締まったキレのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシュースが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
 今回は『麺匠 輪』の2階で能登の日本酒と能登の食材を使った料理が提供された『能登ずくし』の宴に参加させて頂きました。お品書きに無いメニューも登場し、能登の幸と地酒の数々をおもいっきり堪能さて頂きました。もちろん〆はラーメンで♪
(スープ・チャーシューがおすすめ)

ビールで乾杯 & 能登野菜麹ディップ
IMG_4781.jpg IMG_4783.jpg 
能登誉 純米大吟醸 & 蒸しさざえ・たこ柔らか煮・鮑肝粕漬け
IMG_4784.jpg IMG_4785.jpg 
宗玄 純米石川門 & 甘海老とのどぐろのお造り・あおりいか炙り藻塩の大葉がけ・太刀魚の藻塩焼き
IMG_4787.jpg IMG_4786.jpg 
太刀魚のお吸い物 & 能登もすぐ
IMG_4788.jpg IMG_4789.jpg 
奥能登の白菊 特別純米 & 太刀魚の藻塩焼きとハマチの幽庵焼き
IMG_4790.jpg IMG_4791.jpg 
谷泉 特別純米酒 & いしるとまとソースのトルティーヤ
IMG_4792.jpg IMG_4793.jpg 
宗玄 純米雄町 & 能登豚ぎょうざ
IMG_4794.jpg IMG_4795.jpg 
金瓢 白駒 大吟醸 & 能登牛ローストビーフ・能登豚チャーシュー
IMG_4796.jpg IMG_4797.jpg 
マゾイと鯛の焼き物 & 紅はるか・大学紫・いしるキャラメルと能登ミルクのジェラートオリーブオイルかけ
IMG_4799.jpg IMG_4803.jpg 
お品書き
IMG_4779.jpg
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1800k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal
差し引き:+280kcal
2022.11.09


海老つけ麺(割りごはん付き)
(鶏ガラ+魚介 880円)
麺匠 輪・海老つけ麺(割りごはん付き)
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介味噌味。麺は平打ちの極太ビラビラストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻みタマネギ,メンマ,煮玉子,干しエビ,パイナップルを使用。
 今回は1日20食限定の『海老つけ麺』を頂きました。鶏ガラ・海老からとった白湯スープに適度のエビ油を加え、鶏の旨みに海老風味がガツンと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。途中から別提供のパイナップル酢を加えると爽やかな酸味を楽しめます。麺は全粒粉を配合したツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。小ぶりでブロック状のチャーシューが多数入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。〆は無料の割りごはんが付き雑炊風味に頂け、スープ割りでも頂けます。また、Instagramをフォローして提示すると毎回、麺大盛りor味玉の無料サービスがあります。
(スープがおすすめ)
パイナップル酢と割りごはん
麺匠 輪・パイナップル酢 麺匠 輪・割りごはん
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 酒:700k 酒肴:400k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で8km走行で210kcal 計2290kcal
差し引き:+310kcal
2021.12.29


鶏清湯ラーメン(醤油) 2杯目
(鶏ガラ+醤油 750円)
麺匠 輪・鶏清湯ラーメン(醤油) 2杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ち中太縮れ麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,三つ葉,メンマ,煮玉子,柚子を使用。
 鶏ガラからとった清湯スープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、石川の谷川醸造サクラ醤油とよしるをブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もちもちとしたコシ感がスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで厚めのバラ肉と小ぶりの鶏ムネ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。Instagramをフォローして提示すると毎回、麺大盛りor味玉の無料サービスがあります。煮玉子で頂きました。輪島塗で頂く日本酒は実に旨いです♪
(スープ・チャーシューがおすすめ)
輪島塗
麺匠 輪・輪島塗
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で8km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+130kcal
2021.11.16


濃厚鶏白湯にぼしつけ麺(割り飯付き)
(鶏ガラ+魚介 850円)
麺匠 輪・濃厚鶏白湯にぼしつけ麺(割り飯付き)
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ち太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,白ネギ,メンマ,煮玉子,海苔,レモン,魚粉を使用。
 今回は1日20食限定の『濃厚鶏白湯にぼしつけ麺』を頂きました。鶏ガラ・煮干からとったスープに適度の油分をもたせ、石川の谷川醸造サクラ醤油とよしるをブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、鶏の旨みに煮干風味をガツンと効かせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した切歯10番のツルミ製麺所を使用し、艶やかでしなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。小ぶりでブロック状のチャーシューが多数入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。〆は無料の割り飯が付き雑炊風味に頂け、スープ割りでも頂けます。また、Instagramをフォローして提示すると毎回、麺大盛りor味玉の無料サービスがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
割り飯
麺匠 輪・追い飯
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:400k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車46分で14km走行で360kcal 計2440kcal
差し引き:+60kcal
2021.09.20


味噌ラーメン+煮玉子
(鶏ガラ+味噌 800円+100円)
麺匠 輪・味噌ラーメン
★★★★
スープは鶏ガラベースの味噌味。麺はややウェーブのかかった平打ち中太ストレート麺。具は豚バラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,モヤシ,ニラ,タマネギ,柚子,煮玉子を使用。
 鶏ガラからとった清湯スープに適度の油分を加え、ほのかな柚子風味をアクセントに、石川県輪島の麹味噌を軸にをブレンドしたカエシで芳醇な味噌の薫りと旨みが広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越し頂けます。中ぶりのチャーシュー2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別提供のおろしニンニクと備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。毎月26日はお店お誕生日デーで前後の25~27日の3日間は煮玉子や大盛り等の無料サービスがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
おろしニンニク
麺匠 輪・おろしニンニク
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩:800k 酒:400k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+330kcal
2021.02.17


鶏白湯ラーメン(醤油)+煮玉子
(鶏ガラ+醤油 800円+100円)
麺匠 輪・鶏白湯ラーメン(醤油)+煮玉子
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ち中太ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻みタマネギ,三つ葉,メンマ,柚子,煮玉子を使用。
 鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、石川の谷川醸造サクラ醤油とよしるをブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越し頂けます。大ぶりのバラ肉と小ぶりの鶏ムネ肉が2枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。毎月26日はお店お誕生日デーで前後の25~27日の3日間は煮玉子や大盛り等の無料サービスがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩:1000k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で8km走行+フィットネス40分で410kcal 計2490kcal
差し引き:+210kcal
2021.01.09


鶏清湯ラーメン(塩)+煮玉子
(鶏ガラ+塩 750円+100円)
麺匠 輪・鶏清湯ラーメン(塩)+煮玉子
★★★★
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,刻みタマネギ,三つ葉,メンマ,煮玉子,柚子を使用。
 鶏ガラからとった清湯スープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、揚げ浜式製塩法の大谷塩を使ったカエシで引き締まったキレのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大判の肩ロース肉と中ぶりの鶏ムネ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・煮干佃煮・魚粉で味の変化を楽しめます。毎月26日はお店お誕生日デーで前後の25~27日の3日間は煮玉子や大盛り等の無料サービスがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+400kcal
2020.10.12


鶏白湯塩ラーメン(塩)+煮玉子
(鶏ガラ+塩 800円+100円)
麺匠 輪・濃厚白湯塩ラーメン(塩)+煮玉子
★★★★
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は平打ち中太縮れ麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,三つ葉,メンマ,柚子,煮玉子を使用。
 鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、揚げ浜式製塩法の大谷塩を使ったカエシで引き締まったキレのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越し頂けます。大ぶりで厚めのバラ肉と中ぶりの鶏ムネ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・煮干佃煮・魚粉で味の変化を楽しめます。毎月26日はお店お誕生日デーで前後の25~27日の3日間は煮玉子や大盛り等の無料サービスがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で7km走行+フィットネス30分で320kcal 計2400kcal
差し引き:-200kcal
2020.08.22


鶏清湯ラーメン(醤油)+煮玉子
(鶏ガラ+醤油 )
麺匠 輪・鶏清湯ラーメン(醤油)

スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ち中太縮れ麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,三つ葉,メンマ,煮玉子,柚子を使用。
 このお店は天六にあった『 拉麺 輪』が7月26日に大阪メトロ深江橋駅周辺に復活移転オープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラからとった清湯スープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、石川の谷川醸造サクラ醤油とよしるの3種の醤油をブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺はタピオカを配合したツルミ製麺所を使用し、もちもちとしたコシ感がスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで厚めのバラ肉と中ぶりの鶏ムネ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・金箔七味・金箔一味で味の変化を楽しめます。お昼のみ提供の炊き込みチャーハンも頂きました。夜は一品も充実していて、塩のカエシで使っている同じ塩を使ったポテトチップスや明太子キムチなどがあり石川県のお酒で楽しむことができます。また、オープン3日間は味玉トッピングのサービスがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)

炊き込みチャーハン          金箔一味と金箔七味
麺匠 輪・炊き込みチャーハン 麺匠 輪・金箔一味・金箔七味 
塩のポテトチップス          明太子キムチ
麺匠 輪・塩のポテトチップス 麺匠 輪・明太子キムチ 
しおサイダー・スイカ姫         石川県のお酒
麺匠 輪・しおサイダー・スイカ姫 麺匠 輪・石川県のお酒 
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン他):900k 晩:800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:+360kcal
2020.07.24


麺匠 輪
【主なメニュー】
濃厚白湯塩ラーメン(塩・醤油):800円 鶏清湯ラーメン(塩・醤油):750円 チャーシュー増し:+350円 味玉:+100円 麺大盛:+100円 特盛:+200円 メガ盛:+400円 超メガ盛:+500円 炊き込みチャーハン:150円
麺匠 輪
大阪市東成区深江北1-1-24
Pなし
11:00~14:30 17:30~22:00 不定休
080-2545-3801
創業2020年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/05 20:00 ] 大阪 東成区 | TB(0) | CM(0)

上方レインボー 

醤油アニマルつけ麺
(動物系+醤油 1400円)
上方レインボー・醤油アニマルつけ麺
★★★★
スープは鶏豚ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉とモモ肉のチャーシュー,牛すじ肉,白ネギ,菊菜,メンマを使用。
 黒さつま鶏黒王・黒豚・牛骨からとったスープにやや多めの鶏油を加え、小豆島正金醤油の濃口生(き)醤油『純』を使ったカエシで芳醇な醤油の薫りと酸味のある味わいで、鶏豚のコクと旨みがじわじわと広がる深みのある仕上がりになっています。麺は春よ恋・きたほなみを軸とした6種類の小麦粉に焙煎全粒粉を配合した多加水の自家製麺を使用し、しなやかsの中にもっちとした弾力のあるコシ感で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりの肩ロース肉が1枚と小ぶりでブロック状のモモ肉が3枚とよく煮込まれた牛すじがたっぷりと入っていて肉肉しく頂け、それぞれの肉質感と肉の旨みが楽しめます。備付の胡椒で味の変化を楽します。
(麺・スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:200k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計1900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で9km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:-400kcal
2022.11.08


爆ドライ麵
(油+醤油ダレ 1300円)
上方レインボー・
★★★★
麺は中太ストレート麺。具は豚軟骨とモモ肉のチャーシュー,白髪ネギ,チンゲン菜,メンマ,揚げ背脂,ピンクペッパーを使用。
 醤油タレにラードを使ったネギ油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ほのかな生姜風味をアクセントに、香ばしい醤油の旨みに独特の甘みが加わった濃厚な仕上がりになっています。麺ははるゆたかの全粒粉を配合した自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありでタレとよく絡んで頂けます。大ぶりでぶ厚めの黒豚軟骨が1枚と小ぶりのブロック状のモモ肉が入っていてボリューム感があり、よく煮込まれた黒豚軟骨は柔らかく甘辛く味付けされていてとても美味しく頂けます。別提供のデビルオイルと特製酢で味の変化を楽しめます。
(チャーシュー・麺がおすすめ)
味変のデビルオイルと特製酢
上方レインボー・味変のデビルオイルと特製酢
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で8km走行で200kcal 計2280kcal
差し引き:+120kcal
2022.06.20


塩ラーメン 2杯目
(動物系+魚介 950円)
上方レインボー・塩ラーメン 2杯目
★★★★
スープは鶏豚ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉とロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,紫タマネギのピクルス,メンマ,ゆこう,ディルハーブを使用。
 黒さつま鶏黒王・黒豚・牛骨出汁に魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、ゆこうのほのかな酸味と甘みをアクセントに、カドの立たない塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、鶏の旨みに魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は春よ恋を100%使った切歯18番の自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しがよく、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:650k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+350kcal
2021.11.24


醤油アニマル
(動物系+醤油 1000円)
上方レインボー・醤油アニマル
★★★★
スープは鶏豚ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉とロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉の茎,メンマを使用。
 黒さつま鶏黒王・黒豚・牛骨からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、小豆島正金醤油の濃口生(き)醤油『純』を使ったカエシで芳醇な醤油の薫りと旨みに甘みがついてくる味わいで、後から繊細な鶏豚の旨みがじわじわと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は春よ恋を100%使った切歯18番の自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しがよく、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽します。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
正金醤油『純』
上方レインボー・正金醤油『純』
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):400k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:-80kcal
2021.10.18


加里ラーメン 3杯目
(魚介+カレー味 1000円)
上方レインボー・加里ラーメン 3杯目
★★★★
スープは魚介ベースのカレー味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はモモ肉とロース肉とウデ肉のチャーシュー,クルトン,白髪ネギ,ハス切りネギ,メンマ,ナルトを使用。
 魚介出汁にやや多めの加里油を加え、背脂クルトンのいい食感をアクセントに、数種類のスパイスを使用したカレーペーストをスープに溶かし込む程に、程良い辛みと風味が口の中いっぱいに広がり魚介出汁でコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は春よ恋に全粒粉を加えた切歯18番の自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシがあり小麦風味豊かな味わいで頂けます。小ぶりのチャーシューがそれぞれ2枚と小ぶりでブロック状のチャーシューが多数入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが良く味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で7km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:+150kcal
2021.07.27


醤油ラーメン 4杯目
(動物系+魚介 880円)
上方レインボー・醤油ラーメン 4杯目
★★★★
スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はリブロース肉とバラ肉とモモ肉のチャーシュー,ハス切りネギを使用。
 黒さつま鶏黒王・黒豚・牛骨出汁に魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、梶田商店の3年新桶仕込み2号桶醤油を軸に3種類の醤油を使ったカエシで力強い醤油の香りに酸味がついてくる味わいで、後から繊細な鶏豚の旨みがじわじわと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は春よ恋を100%使った切歯18番で切ったばかりの自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しがよく、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、リブロース肉は肉肉しくバラ肉は柔らかくシキンボのモモ肉はしっとりとそれぞれの部位の肉質感が楽しめ、それぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽します。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で8km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:0kcal
2021.06.14


醤油ラーメン 3杯目
(動物系+魚介 880円)
上方レインボー・醤油ラーメン 3杯目
★★★★
スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はリブロース肉とバラ肉のチャーシュー,ハス切りネギを使用。
 今回は期間限定で入手できるまで提供の新桶仕込み醤油を使った『醤油ラーメン』を頂きました。黒さつま鶏黒王・黒豚・牛骨出汁に魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、梶田商店の3年新桶仕込み醤油を軸に3種類の醤油を使ったカエシで力強い醤油の香りに酸味がついてくる味わいで、後から繊細な鶏豚の旨みがじわじわと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は麺帯を少し薄くし、春よ恋を100%使った切歯18番の加水率31%自家製麺で、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しがよく、小麦風味豊かな味わいで頂けます。黒豚一頭買いのリブロース肉が2枚とバラ肉が1枚入っていて、リブロース肉は肉肉しく、バラ肉はしっとりとした肉質感がありそれぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽します。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
新桶仕込み醤油
上方レインボー・新桶仕込み醤油
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-100kcal
2021.04.06


加里ラーメン 2杯目
(魚介+カレー味 1000円)
上方レインボー・加里ラーメン 2杯目
★★★★
スープは魚介ベースのカレー味。麺は中細ストレート麺。具はリブロース肉とモモ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,ハス切りネギ,クルトン,ナルトを使用。
 魚介出汁にやや多めの加里油を加え、数種類のスパイスを使用したカレーペーストをスープに溶かし込む程に、程良い辛みと風味が口の中いっぱいに広がり魚介出汁でコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は春よ恋の全粒粉を加えた切歯18番の自家製麺で、しなやかなコシがあり小麦風味豊かな味わいで頂けます。小ぶりのリブロース肉が2枚とシキンボと呼ばれる希少部位のモモ肉が3枚、小ぶりのブロック状の肩ロース肉が5個入っていて、程良い肉質感がありそれぞれの肉の旨みが良く味わえとても美味しく頂けます。中でもリブロースがピカイチで頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩:800k 酒:400k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:+270kcal
2021.02.12


醤油ラーメン 2杯目
(動物系+魚介 880円)
上方レインボー・醤油ラーメン 2杯目
★★★★
スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はリブロース肉とモモ肉のチャーシュー,ハス切りネギを使用。
 黒さつま鶏黒王・黒豚・牛骨出汁に魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、鶏豚の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は春よ恋を100%使った切歯18番の加水率31%自家製麺で、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しがよく、小麦風味豊かな味わいで頂けます。黒豚一頭買いのリブロース肉が2枚とシキンボと呼ばれる希少部位モモ肉が1枚入っていて、リブロース肉は肉肉しく、モモ肉はしっとりとした肉質感がありそれぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:400k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で7km走行で180kcal 計2260kcal
差し引き:+40kcal
2021.01.15


汁なし
(油+醤油ダレ )
上方レインボー・汁なし

麺は平打ちの中細ストレート麺。具はモモ肉とウデ肉とバラ肉のチャーシュー,ハス切りネギ,刻み白ネギ,ピーマンのピクルス,メンマ,鷹の爪,ゴマを使用。
 今回は試作中の『汁なし』を頂きました。醤油タレに鶏油を加えたタレがあつもり麺とよく辛み、ほのかなニンニクと生姜風味をアクセントに、香ばしい醤油の旨みに独特の酸味が加わった冴える仕上がりになっています。麺は春よ恋を100%配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありでタレとよく絡んで頂けます。麺量が通常の1.5倍あり食べ応えがあります。中ぶりのモモ肉が2枚と底に短冊状のチャーシューが多数入っていてボリューム感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。〆には超薄削りのキハダ鮪のシビ節がのったダイブ飯を投入して頂きます。このとろけるようなシビ節の食感はハマります。また、別提供のお酢で味の変化を楽します。
(タレ・麺がおすすめ)
ダイブ飯
上方レインボー・ダイブ飯
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン他):900k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:+190kcal
2020.06.12


塩ラーメン
(動物系+魚介 930円)
上方レインボー・塩ラーメン
★★★★
スープは鶏豚ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,紫タマネギのピクルス,メンマ,ゆこう,スィルハーブを使用。
 黒さつま鶏黒王・黒豚出汁に魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、ゆこうのほのかな酸味と甘みをアクセントに、カドの立たない塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、鶏の旨みに魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は切歯18番の低加水自家製麺で、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しがよく、小麦風味豊かな味わいで頂けます。打ち立てを頂きました。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で7km走行で180kcal 計2260kcal
差し引き:+40kcal

3月トータルとして
食したラーメン数:44杯
総摂取カロリー:76550kcal 総消費カロリー:74450kcal
差し引きカロリー:+2100kcalとなりました。
2020.03.31


醤油ラーメン
(動物系+魚介)
上方レインボー・醤油ラーメン

スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉とモモ肉のチャーシュー,ハス切りネギ,を使用。
 このお店はJR桃谷駅周辺に2月24日にオープンするお店です。オープン前の試食会に参加させて頂きました。黒さつま鶏黒王・黒豚出汁に魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は春よ恋を100%使った切歯18番の低加水自家製麺で、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しがよく、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのバラ肉とモモ肉のシキンボと呼ばれる希少部位のチャーシューが1枚ずつ入っていて、バラ肉はしっとりと、モモ肉は柔らかく、それぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の一味・黒胡椒で味の変化を楽します。こちらの奥村店主は『カドヤ食堂』で7年間修業され、この地で独立開業されました。カドヤ食堂のDNAを引き継ぐ正統派ラーメンを堪能できます♪
(スープ・麺がおすすめ)

加里ラーメン
(魚介+カレー味)
上方レインボー・加里ラーメン

続いて、『加里ラーメン』を頂きました。
 スープは魚介ベースのカレー味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,ハス切りネギ,クルトン,ナルトを使用。
 魚介出汁にやや多めの加里油を加え、ほのかな生姜とニンニク風味をアクセントに、魚介出汁の旨みに数種類のスパイスを使用したカレーペーストをスープに溶かし込む程に、程良い辛みとカレー風味が口の中いっぱいに広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は春よ恋の全粒粉を加えた切歯18番の自家製麺で、しなやかなコシがあり小麦風味豊かな味わいで頂けます。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みが良く味わえとても美味しく頂けます。
 店内では飲めませんが、テイクアウトの上方ブレンドコーヒーがあり、帰り道でほっこりと頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
上方ブレンドコーヒー
上方レインボー・上方ブレンドコーヒー
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:350k 晩(ラーメン2杯):900k 酒:600k 計2650kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で8km走行で200kcal 計2280kcal
差し引き:+370kcal
2020.02.18


上方レインボー
【主なメニュー】
醤油ラーメン:1030円 塩ラーメン:1080円 加里ラーメン:1200円 醤油アニマル:1200円 爆ドライ麵:1400円 醤油アニマルつけ麺:1400円 割りスープ:+100円 味玉アローカナ:+250円 メンマ:+450円 味豚足:650円 純粋黒豚/叉焼:980円 純粋黒豚/煮豚:+980円 
上方レインボー
大阪市天王寺区勝山4-6-3
Pなし
11:00~21:30 木休
06-7708-2669
https://twitter.com/kamigatareinbou
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/04 20:00 ] 大阪 天王寺区 | TB(0) | CM(0)