大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2023年01月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









ら道本店 TENROKU 

らーめん
(豚骨+醤油 1100円)
ら道本店 TENROKU・らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギを使用。
 このお店は東花園にある『ら道 本店』の3店舗となるお店で、大阪メトロ天神橋筋六丁目駅周辺に1月23日にオープンしたお店です。豚骨からとったたスープに適度の油分をもたせ、まろやかな醤油タレで甘みのある味わいで、豚骨の旨みをよく引き出しコクをもたせた泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。 中ぶりで厚めのチャーシューが1枚と小ぶりで厚めのチャーシューが2入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。こちらは完全予約制のお店で、Instagramハイライトのリンク先から1名から予約可能です。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で16km走行で390kcal 計2470kcal
差し引き:-370kcal

1月トータルとして
食したラーメン数:44杯
総摂取カロリー:72950kcal 総消費カロリー:73020kcal
差し引きカロリー:ー70kcalとなりました。
2023.01.31


ら道本店 TENROKU
【主なメニュー】
らーめん:1100円 替え玉:+170円 チャーシュー盛り:1800円 お持ち帰りスープ:750円 お持ち帰り麺:+150円
ら道本店 TENROKU
大阪市北区浪花町13-25
Pなし
11:00〜22:00 水11:00〜16:00 日休
06-6940-6970
https://www.instagram.com/rado_tenroku/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/31 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

横浜家系ラーメン 町田商店 本町店 

ラーメン
(豚骨+醤油 750円)
横浜家系ラーメン 町田商店 本町店・ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ホウレン草,うずら,海苔を使用。
 このお店は本町にある『本町商店』が、装いも新たに1月29日にリニューアルオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの鶏油を加え、塩気の効いた醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は神奈川にある四之宮商店から取り寄せ、短めの麺長でもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。麺のかたさ・味の濃さ・油の量はお好みに合わせてくれます。また、備付のニンニク・豆板醤・生姜・刻みタマネギ・黒コショウ・お酢・ゴマで味の変化を楽します。18時までミニライス無料サービスがあります。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車37分で11km走行で280kcal 計2360kcal
差し引き:-60kcal
2023.01.30


横浜家系ラーメン 町田商店 本町店
【主なメニュー】
ラーメン:750円 塩ラーメン:750円 味噌ラーメン:800円 麺増し:+100円 味玉:+100円 MAX:+250円 ネギ:+160円 チャーシュー4枚:+250円 うずら5個:+100円 肉汁餃子:290円 
横浜家系ラーメン 町田商店 本町店
大阪市中央区南本町3-3-17
Pなし
11:00~24:00(土~23:00 日~17:00) 無休
06-6121-7644
https://www.eak-ramen.jp/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

油そば だ 近大前店 

油そば 
(油+醤油タレ 680円)
油そば だ 近大前店・油そば
★★★☆
麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,九条ネギ,白ネギ,ネギフライ,メンマ,海苔,ナルト,ニンニクを使用。
 このお店は天王寺ミオプラザにある『油そば だ』が移転リニューアルし、近大前商店街にあった『麵屋 とも吉』跡地に、1月28日~2月4日と2月11日~2月14日にプレオープンし、3月15日にグランドオープンするお店です。Aiさん情報で早々の訪問です。甘みのある醤油タレに香味油を加えた特製タレがあつもり中太麺とよく絡み、ほのかなニンニク風味を効かせたジャンキーな仕上がりになっています。ニンニクの量は調整できます。麺はうどん粉を配合した森製麺工場を使用し、もちもちとした弾力のあるコシ感があり艶やかな表面で小麦風味よく頂けます。麺量は200gあります。中ぶりのチャーシューが5枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のラー油・お酢で味の変化を楽しめます。プレオープン営業中は5枚までチャーシュー乗せ放題の無料サービスがあります。5枚で頂きました。
(麺・タレがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:700k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行+フィットネス40分で470kcal 計2550kcal
差し引き:-150kcal
2023.01.28


油そば だ 近大前店
【主なメニュー】
油そば:680円 油そば(生卵入り):780円 チャーシュー油そば:880円 チャーシュー油そば(生卵入り):980円 油そば全部盛りそば(生卵入り):1130円 自家製ローストビーフとチーズの油そば(カルボナーラ風):1280円 黒毛和牛の油そば(生卵入り):1480円 ガーリックシュリンク塩油そば:980円 炙りトロ肉塊入り油そば:1080円 大盛り:+100円 特盛り:+200円 チャーシュー3枚:+200円 生卵:+100円 野菜:+150円 キムチ:+150円 ダイブ飯:50円 
油そば だ 近大前店
大阪府東大阪市西上小阪14-14
Pなし
11:00~17:00 未定休
06-4307-6657
https://www.instagram.com/aburasoba_da/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

辛麺屋 たけ 大阪店 

辛麺 3辛
(鶏ガラ+醤油 850円)
辛麺屋 たけ 大阪店・辛麺 3辛
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は挽肉,ニラ,とき玉子,ニンニクを使用。
 このお店は熊本にある『辛麺屋 たけ』の大阪初店舗となるお店で、JR桃谷駅周辺に1月25日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープにやや多めの油分とゴマ油で熱さを封じ込め、唐辛子の辛みにたっぷりのスライスニンニクでスタミナ感のある仕上りになっています。辛味は1~50倍まで好み応じて選択できます。麺は西原製麺所を使用し、韓国冷麺のゴムのようなコシ感で頂けます。中華麺・うどん・こんにゃく麺から選べます。こんにゃく麺を選択しました。また、ニンニクの量をお好みに調整してくれます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:+190kcal
2023.01.26


辛麺屋 たけ 大阪店
【主なメニュー】
辛麺:800円 1~5倍:850円 6~10倍:900円 11~15倍:1000円 16~20倍:1200円 25・30倍:1500円 35・40倍:1800円 45・50倍(MAX):2100円 替え玉:+180円 肉:+150円 ニラ:+100円 たまご:+100円 
辛麺屋 たけ 大阪店
大阪市天王寺区勝山4-5-9
Pなし
11:30~14:00 18:00~21:00 日月休
06-6772-2727
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/26 20:00 ] 大阪 天王寺区 | TB(0) | CM(0)

大阪やきそば亭 

二郎系まぜそば 
(油+醤油タレ 900円)
大阪やきそば亭・二郎系まぜそば
★★★☆
麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,炒めたキャベツ,モヤシ,ニラ,卵黄を使用。
 このお店は大阪メトロ長原駅周辺に2020年11月24日にオープンしたお店です。背脂に醤油タレを加えたタレがあつもり麺とよく絡み、卵黄でまろやかさをもたせ、濃い目の醤油タレで甘みがガツンと伝わる味わいでニンニク風味でパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は森ノ宮にある『三谷製麺所』の自家製麺を使用し、しなやかさの中にもっちりとした跳ね返りのあるコシ感があり艶やかな表面でズルズルと頂けます。中ぶりでぶ厚めのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の一味・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。こちらは住宅地のど真中にあり、2席テーブルが2つのみの矢沢永吉一色の店内で、隠れ家ならぬマニアックなお店です。屋号のやきそばは当初テイクアウトでの販売があったそうですが今は提供が無いそうです。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス40分で240kcal 計2320kcal
差し引き:+380kcal
2023.01.22


大阪やきそば亭
【主なメニュー】
二郎系まぜそば:900円 チーズ入りまぜそば:1000円 肉増しまぜそば:1300円 MAXまぜそば:1500円 油そば:800円 半熟玉子入り油そば:900円 肉増し油そば:1200円 全部のせ油そば:1300円 大阪ホルモンまぜそば:900円 ホルモン増しまぜそば:1300円 麺2玉大盛り:+200円 フライドガーリック:+100円 野菜増し:+150円 にんにく増し:+50円 せあぶら増し:+50円  
大阪やきそば亭
大阪市平野区長吉六反4-8-40
Pなし
11:00~14:00 18:00~22:00 月休
080-2489-8585
https://twitter.com/Uhn8VNMKv0OptMS
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/24 20:00 ] 大阪 平野区 | TB(0) | CM(0)

沖縄そば 千代 

三枚肉そば 
(魚介+醤油 800円)
沖縄そば 千代・三枚肉そば
★★★☆
スープは豚ベースの魚介塩味。麺は平打ちの太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,昆布.玉子焼,紅生姜を使用。
 このお店は沖縄にある『麺処 千代』の姉妹店にあたり、泉ヶ丘にあった『ラーメンラボ うさぎプラス』跡地に1月23日にオープンしたお店です。ウチダさん情報で早々の訪問です。豚肉出汁に鰹節・昆布出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、豚出汁のコクにほのかな魚介風味をもたせたさっぱりした仕上がっています。麺は沖縄の知念製麺所を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感で頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかく甘めに味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のコーレグスー・一味・七味で味の変化を楽しめます。お隣には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-90kcal
2023.01.23


沖縄そば 千代
【主なメニュー】
三枚肉そば:750円 軟骨ソーキそば:800円 もずくそば:800円 アーサそぱ:800円 イカ墨そば:850円 
沖縄そば 千代
大阪府堺市南区深阪南2682-2
P有
11:30~14:30 17:30~20:30 不定休
080-9853-7721
https://www.instagram.com/okinawa_soba_sendai/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/23 20:00 ] 大阪 堺市南区 | TB(0) | CM(0)

ラーメンステーション いおびじょん 新大阪 

淡麗魚介旨しおらーめん
(魚介+塩 )
ラーメンステーション いおびじょん 新大阪・淡麗魚介旨しおらーめん

スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は『株式会社IOBI』が手掛け、2カ月毎にラーメン店が入れ替わるプロジェクトで、今回は朝が『らーめん香澄』の尼崎氏がプロデュースするメニューを提供し、昼が関東の『みそ熊』がプロデュースするメニューを提供するお店です。鶏節・利尻昆布・宗田鰹・スルメ・片口鰯等からとったスープにラードと鶏油を使ったやや多めのネギ油で厚みをもたせ、海老・アサリを抽出し魚醤を加えたカエシで口当たりのいいまろやかな味わいで、上品な魚介の旨みがありあっさりとした中にコクと深みのある仕上りになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。『淡麗魚介旨しおらーめん』を注文で塩おにぎりが付きます。お持ち帰りも可能です。具無しのしおらーめんはシンプルながらも出汁の旨みをダイレクトに味わえる一杯となっています。朝6時30分からの営業で朝ラー可能店となっています。土日はお休みですが1月28日(土)のみ営業されるそうです。
(スープがおすすめ)
塩おにぎり&しおらーめん
ラーメンステーション いおびじょん 新大阪・塩おにぎり ラーメンステーション いおびじょん 新大阪・しおらーめん 

味噌らーめん
(動物系+味噌 )
ラーメンステーション いおびじょん 新大阪・味噌らーめん

続いて『味噌らーめん』を頂きました。
 スープは豚骨鶏ガラベースの味噌味。麺は中太縮れ麺。具はモヤシ,ワカメを使用。
 豚ガラ・鶏ガラからとったスープにやや多めの油分を加え、一味のピリ辛感をアクセントに、赤味噌と白味噌をブレンドしたカエシで芳醇な味噌風味が広がる味わいで、鶏豚骨出汁でコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は神奈川県から取り寄せ、もっちりでプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。シャキシャキのモヤシがいい食感になっています。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン2杯):1200k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+210kcal
2023.01.20


ラーメンステーション いおびじょん 新大阪
【朝メニュー】
しおらーめん:500円 淡麗魚介旨しおらーめん:800円 替え玉:+150円 チャーシュー:+250円 塩おにぎり:100円 
【昼メニュー】
味噌らーめん:780円 特製味噌らーめん:900円 チャーシュー味噌らーめん:1200円 替え玉:+150円 チャーシュー:+300円 
ラーメンステーション いおびじょん 新大阪
大阪市淀川区三国本町1-6-23
Pなし
6:30~10:00 11:00~14:30 土日休
06-7166-9941
https://www.instagram.com/station_ramen/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/22 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

高井田系中華そば 大統領 

中華そば 並
(鶏ガラ+醤油 750円)
高井田系中華そば 大統領・中華そば 並
★★★☆
スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は生野区にある『中華そば 朗』の暖簾分けとなるお店で、近鉄八尾駅周辺に1月21日にオープンしたお店です。鶏ガラ・昆布からとったスープに油分を控え目に、タレの立った濃いめのカエシで酸味が残るキレある仕上がりになっています。麺は『栄大號』を使用し、もっちりとしたコシ感がありワシワシと頂けます。小ぶりのチャーシューが3枚と細切れ状のチャーシューが入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。また、ザク切りのネギが多数は入っていて独特の食感を楽します。備付の一味・胡椒で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス40分で240kcal 計2320kcal
差し引き:+380kcal
2023.01.22


高井田系中華そば 大統領
【主なメニュー】
中華そば 並:750円 大:950円 煮豚:+200円 しなちく:+100円 煮卵:+100円 
高井田系中華そば 大統領
八尾市北本町2-11-4
Pなし
11:00~14:00 17:00~ 不定休
072-998-0807
https://www.instagram.com/daitouryou0121/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/22 20:00 ] 大阪 八尾市 | TB(0) | CM(0)

六角えび乃 

オマールえび乃らーめん
(魚介+醤油 990円)
六角えび乃・オマールえび乃らーめん
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ち中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,アーリーレッド,フライドオニオン,メンマ,フランスパンを使用。
 このお店は寝屋川にある『六角とり乃』の新ブランド店にあたり、北東方向200m程先の母体となる『リストランテホウヤマ』跡地に1月21日にオープンしたお店です。オマール海老からとったスープにオリーブオイルを使ったエビ油を適度に加え、白醤油にシチリア海塩・ボルチーニ茸・ジロール茸を抽出したカエシで甘みのあるまろやかな味わいで、濃厚な海老の旨みと風味がガツンと伝わり、マスカルポーネムースでクリーミーな仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した梅ヶ枝製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のガーリックオイル・ガーリック唐辛子で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+180kcal
2023.01.21


六角えび乃
【主なメニュー】
オマールえび乃らーめん:980円 オマールえび乃らーめんEX:1320円 ゴマ辛混ぜそば 120g:1320円 240g:1540円 煮玉子:+165円 チャーシュー3枚:+350円 
六角えび乃
大阪府寝屋川市高宮新町2-1
P有
11:00~14:30 17:00~20:00 水日11:00~14:30 水休
072-813-2660
https://www.instagram.com/6kaku_torino/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/21 20:00 ] 大阪 寝屋川市 | TB(0) | CM(0)

麺屋 龍王 

つけそば 
(豚骨+魚介 800円)
麺屋 龍王・つけそば
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,タマネギ,メンマ,レモン,海苔を使用。
 このお店は桜川にあった『らーめん屋 なにわ食堂』跡地に1月21日にオープンしたお店です。PAPUAさん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラ・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏豚骨出汁と魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した『隆勝』の自家製麺を使用し、もっちりで跳ね返りのあるコシ感があり艶やかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。小ぶりでぶ厚めのチャーシューが4枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味・ラー油で味の変化を楽します。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+180kcal
2023.01.21


麺屋 龍王
【主なメニュー】
甘辛つけそば(普通・辛・大辛・激辛):900円 特製甘辛つけそば:1150円 つけそば:850円 老鶏白湯つけそば:900円 中華そば(塩・醤油):750円 カレーそば:900円 淡麗ラーメン:800円 麺大盛り;+150円 叉焼:+300円 半熟味玉:+100円 自家製餃子:300円 
麺屋 龍王
大阪市浪速区桜川2-6-19
Pなし
11:30~14:20 17:30~22:40 日休
06-6599-8087
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/21 20:00 ] 大阪 浪速区 | TB(0) | CM(0)

喜多方ラーメン 坂内 なんば日本橋店 

喜多方ラーメン 
(豚骨+醤油 760円)
喜多方ラーメン 坂内 なんば日本橋店・喜多方ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。
 このお店は『坂内食堂』から暖簾分けを受けた『株式会社 麺食』が手掛けるお店で、針中野店に続き大阪メトロ恵美須町駅周辺に1月21日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレまろやかな味わいで、豚骨出汁でコクをもたせたあっさりとしたやさしい仕上りになっています。麺は喜多方の曽我製麺を使用し、もっちもちのコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが5枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。平日14時までは半ライス無料のサービスがあります。オープン当日はSNS投稿でおみやげラーメンのプレゼントがあります。お並びには新店でお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+180kcal
2023.01.21


喜多方ラーメン 坂内 なんば日本橋店
【主なメニュー】
焼豚ラーメン:1050円 喜多方わんたんラーメン:960円 味玉ラーメン:880円 青唐ねぎラーメン:930円 喜多方ラーメン:760円 ねぎ焼豚ラーメン:1150円 和風冷やしラーメン:860円 味噌味・塩味・しょう油味:+60円 麺大盛:+150円 味付玉子:+120円 焼豚:+270円 餃子:360円 
喜多方ラーメン 坂内 なんば日本橋店
大阪市浪速区日本橋4-8-16
Pなし
11:00~21:45(日祝~20:45) 無休
06-6599-8454
https://ban-nai.com/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/21 20:00 ] 大阪 浪速区 | TB(0) | CM(0)

長浜らーめん 一二三 紅梅町店 

長浜らーめん 2杯目
(豚骨+醤油 590円)
長浜らーめん 一二三 紅梅町店・長浜らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギを使用。
 豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨出汁で程良い塩気をもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺は井上製麺の特注麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。麺の茹で加減を生から超軟の8段階で調整してくれます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の紅生姜・胡椒・ゴマ・元だし姜で味の変化を楽しめます。ランチタイムにはごはんが+30円を含めお得なセットメニューが充実しています。14年ぶりの訪問ですが、長浜らーめんの価格が当時のままで提供されているのには敬服致します。
(コスパがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):500k 酒肴:1600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で15km走行で390kcal 計2470kcal
差し引き:+130kcal
2022.12.23


長浜らーめん
(豚骨 590円)
長浜らーめん 一二三 紅梅町店・長浜らーめん
★★★
スープは豚骨味。麺は中ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギを使用。豚骨出汁がしっかりと効いた白濁したスープで油分を控えめにしたあっさり味に仕上っています。中ぶりのチャーシューが3枚入っていてよく味付されていて美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3050kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間9分で23km走行+テニス1時間15分で1020kcal 計3100kcal
差し引き:-50kcal
2008.10.01

長浜らーめん 一二三 紅梅町店
【主なメニュー】
長浜らーめん:590円 辛子高菜らーめん:690円 わかめラーメン:680円 わんたんめん:740円 激辛子高菜らーめん:740円 チャーシューめん:850円 味噌らーめん:850円 替玉:+120円
長浜らーめん 一二三 紅梅町店
大阪市北区紅梅町3-25
Pなし
11:00~20:00 土日祝休
06-6352-7267
創業2000年


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/20 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(6)

横浜家系ラーメン 壱賢家 

ラーメン(醤油)
(豚骨+醤油 780円)
横浜家系ラーメン 壱賢家・ラーメン(醤油)
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,ホウレン草,海苔を使用。
 このお店は大阪メトロ本町周辺に11月16日にオープンした店です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、キレのある醤油タレで塩気のある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクをもたせたクリーミーな仕上がっています。麺は酒井製麺を使用し、短めの麺長でもちもちとしたコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても頂けます。麺の硬さ・タレの濃さ・鶏油の量をお好みに調整できます。備付の刻みタマネギ,ニンニク・おろし生姜・豆板醤・ラー油・胡椒・醤油タレで味の変化を楽しめます。終日ライス無料のサービスがあります。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車37分で12km走行で300kcal 計2380kcal
差し引き:-230kcal
2023.01.19


横浜家系ラーメン 壱賢家
【主なメニュー】
ラーメン(醤油・塩):780円 味玉ラーメン(醤油・塩):850円 味噌ラーメン:880円 野菜ラーメン(醤油・塩):880円 MAXラーメン(醤油・塩):1000円 ネギラーメン(醤油・塩):900円 チャーシューラーメン5枚(醤油・塩):980円 特製坦々麺:900円 味玉:+110円 チャーシュー4枚:+250円 餃子5個:300円 
横浜家系ラーメン 壱賢家
大阪市西区靱本町1-4-22
Pなし
11:00〜24:00 無休
06-4256-8195
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/19 20:00 ] 大阪 西区 | TB(0) | CM(0)

らーめん 鉄心 

とんこつ豚骨らーめん
(豚骨+醤油 800円)
らーめん 鉄心・とんこつ豚骨らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻み白ネギ,ホウレン草,海苔,煮玉子を使用。
 このお店は阪急富田市駅近郊に1月18日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに敵度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクをもたせたまったりとした仕上がりになっています。麺は関東から取り寄せ、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大判で薄めの肩ロース肉が1枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のニンニク・豆板醤・胡椒・ラー油・お酢・一味・タバスコで味の変化を楽しめます。オープン2日間はしょうゆ・塩らーめんを500円で提供しています。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+10kcal
2023.01.18


らーめん 鉄心
【主なメニュー】
とんこつ豚骨らーめん:800円 とんこつ塩らーめん:800円 とんこつ味噌らーめん:900円 きわみの醤油らーめん:850円 魅惑の塩醤油らーめん:850円 麺大盛:+100円 煮たまご:+100円 替玉:+150円 チャーシュー:+300円 ぎょうざ:350円 
らーめん 鉄心
大阪府高槻市川添2-3-3
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 無休
090-5062-6986
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/18 20:00 ] 大阪 高槻市・他 | TB(0) | CM(0)

鶴橋ラーメン 生野流  2023.04.02をもって閉店しました 

鶴橋ラーメン 赤 2辛
(牛+醤油 750円)
鶴橋ラーメン 生野流・鶴橋ラーメン 赤 2辛
★★★☆
スープは牛ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は牛バラ肉,刻みタマネギ,モヤシ,ゴマの葉,トック,煮玉子を使用。
 この店は近鉄鶴橋駅周辺に昨年の12月24日にオープンしたお店です。牛すじ・少しの牛骨からとったスープに適度の油分をもたせ、ゴマの葉の程よい苦みをアクセントに、牛出汁のコクに唐辛子の辛味がガツンと伝わるHOTな仕上りになっています。辛さは1~5辛から選べます。2辛でも結構汗をかきます。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。韓国餅のトックもいい食感で頂けます。小ぶりの牛肉がたっぷりと入っていてスープとよく馴染んでとても美味しく頂けます。別提供の辛味ニラ・ニンニククラッシャー・ヤンニンジャンと備付の胡椒・一味で味の変化を楽しめます。鶴橋ラーメン『赤』を注文するリンゴ酢が付きます。辛いラーメンを食べ終えた後に飲むとよく合いすっきりと頂けます。
(トッピングがおすすめ)
辛味ニラ&リンゴ酢
鶴橋ラーメン 生野流・辛味ニラ 鶴橋ラーメン 生野流・リンゴ酢 
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):400k おやつ(ラーメン):600k 晩:200k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で19km走行で490kcal 計2570kcal
差し引き:-270kcal
2023.01.16


鶴橋ラーメン 生野流
【主なメニュー】
鶴橋ラーメン 赤:750円 1辛~5辛:無料 鶴橋ラーメン 白:750円 サウナラーメン 汗だく:850円 むし豚:+200円 牛大盛り:+200円 ホルモン煮込み:+200円 トック:+50円 麺大盛り(1.5倍):+100円 
鶴橋ラーメン 生野流
大阪市生野区鶴橋2-7-13
Pなし
11:45~14:00 17:00~21:00 木休
080-4231-8555
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

かま玉ラーメン ツチのコ 

かま玉ラーメン 並1玉
(油+醤油 500円)
かま玉ラーメン ツチのコ・かま玉ラーメン 並1玉
★★★☆
麺は中太ストレート麺。具はネギ,天かす,卵黄,海苔を使用。
 このお店はJR福島駅周辺に1月16日にオープンしたお店です。醤油タレに香味油を加えた元タレがあつもり麺によく絡み、卵黄のまろやかさに醤油の甘みと酸味が加わったさっぱりとした仕上がりになっています。麺はびわほなみを配合した自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感でズルズルと頂けます。別コーナーの取り放題のネギ・天かすと備付のカイエンペッパー・岩塩一味・黒・白しょうゆタレで味の変化を楽しめます。朝7時からの営業で朝ラー可能店となっています。

取り放題のトッピング
かま玉ラーメン ツチのコ・取り放題のトッピング
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):400k おやつ(ラーメン):600k 晩:200k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で19km走行で490kcal 計2570kcal
差し引き:-270kcal
2023.01.16


かま玉ラーメン ツチのコ
【主なメニュー】
かま玉ラーメン 並1玉:500円 大1.5玉:600円 特2玉:700円 鶏がらスープ:+100円 生卵:+100円 on the バター:+100円 よこながしコロッケ:+150円 
かま玉ラーメン ツチのコ
大阪市福島区福島7-11-51
Pなし
7:00~14:00 17:00~22:00 日祝休
06-6485-8830
https://www.instagram.com/kamatama.tutinoko/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/16 20:00 ] 大阪 福島区 | TB(0) | CM(0)

よ~いドン!本日のオススメ3 2023.01.18  

よ~いドン!本日のオススメ3


1月18日(水) 9時50分~11時15分 関西テレビ『よ~いドン!』の本日のオススメ3で『新店で味わう!個性派ラーメン』として
・大阪メトロ西中島南方に10月1日にオープンした『麺屋左衛門』@中華soba
・JR塚本に10月7日にオープンした『ラーメン のくらい』@醤油ラーメン
・大阪メトロ南巽に10月5日にオープンした『中華そば ほんだ』@中華そば 醤油

を紹介させて頂きました。


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/16 20:00 ] メディア | TB(0) | CM(0)

麺屋 shio 

しじみ醤油ラーメン
(鶏+魚介 900円)
麺屋 shio・しじみ醤油ラーメン
★★★☆
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,シジミ,白髪ネギ,カイワレを使用。
 このお店は塚本にあった『麺や なかよし』跡地に、1月15日にオープンしたお店です。丹波赤どりに穴道湖産のシジミ出汁を合わせたスープに油分を控えめに、飛魚を抽出したカエシで甘みをもたせたまろやかな味わいで、鶏の旨みにシジミ風味がじんわりと伝わりさっぱりとした中にコクと深みのある仕上がりになっています。麺は宝産業を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。こちらの長田店主は鶴橋の『らーめん 賛平』で勤められこの地で開業されました。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で5km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:-120kcal
2023.01.15


麺屋 shio
【主なメニュー】
しじみ醤油ラーメン:900円 しじみ塩らーめん:900円 醤油らーめん:750円 自家製煮玉子:+100円 替玉:+150円 ハーフ:+100円 
麺屋 shio
大阪市淀川区塚本2-29-7
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 月休
080-3813-7897
https://www.instagram.com/menya_shio/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/15 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

716 

まぜ麺(並200g)+生玉子
(油+醤油 650円+50円)
716・まぜ麺(並200g)+生玉子
★★★★
麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ゴマ,フライドオニオン,コーンフレーク,卵黄を使用。
 このお店は近大前商店街にある『つけ麺 いろは』の新ブランド店にあたり、2軒隣にあった『宮崎の地鶏 拉麺マン 近大通り店』跡地に1月11日にオープンしたお店です。なないろと読みます。Aiさん情報で早々の訪問です。醤油タレに香味油を加えたタレがあつもり麺によく絡み、卵黄でまろやかさをもたせ、漆黒のカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みにコクが加わったジャンキーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感がありワシワシと頂けます。麺量は並200g・大300gが同一料金となっています。ほぐしチャーシューがたっぷりと入っていて食べ応えがあり、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂きます。備付のラー油・お酢・黒胡椒・ガーリック・カレー粉で味の変化を楽しめます。〆はちょい飯を投入して完食できます。麺の並・大が同料金で追い飯が付いて650円とお値打ちのまぜ麺が頂けます(^-^)
(麺がおすすめ)
ちょい飯
716・ちょい飯
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:400k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行+フィットネス50分で340kcal 計2420kcal
差し引き:+80kcal
2023.01.14


716
【主なメニュー】
まぜそば麺(並200g・大300g):650円 麺特大:+500円 生玉子:+50円  
716
大阪府東大阪市小若江2-2-5
Pなし
11:00~15:00 18:00~21:00 日休
070-5266-5455
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華蕎麦 福はら 

濃厚煮干つけ麺
(魚介+醤油 950円)
中華蕎麦 福はら・濃厚煮干つけ麺
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギを使用。
 小豆島片口イワシ・豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みと酸味のある味わいで、豚骨出汁のコクにエグミのない煮干の旨みがガツンと伝わる濃厚な仕上がりになっています。麺量は200gあります。麺は自家製麺を使用し、もっちりとした粘りのあるコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚とつけ汁には小ぶりチャーシューが3枚入っていて、程良い肉質感があり香ばしい味わいでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味・お酢で味の変化を楽しめます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車47分で14km走行で350kcal 計2430kcal
差し引き:-330kcal
2022.12.14


淡麗煮干そば(塩)
(魚介+塩 900円)
中華蕎麦 福はら・淡麗煮干そば(塩)
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,海苔を使用。
 小豆島いりこからとったスープに適度の煮干油を加え、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、上品な煮干旨みがガツンと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はきたほなみを配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味・お酢で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で290kcal 計2370kcal
差し引き:+30kcal
2021.06.21


淡麗煮干そば(醤油)
(魚介+醤油 900円)
中華蕎麦 福はら・淡麗煮干そば(醤油)
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,海苔を使用。
 このお店は『麺や 福はら』の新ブランド店にあたり、近鉄俊徳道駅前に4月22日にオープンしたお店です。小豆島いりこからとったスープに適度の香味油を加え、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、上品な煮干旨みがガツンと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はきたほなみを配合した自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味・お酢で味の変化を楽しめます。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:400k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で20km走行で490kcal 計2570kcal
差し引き:-270kcal
2021.04.22


中華蕎麦 福はら
【主なメニュー】
淡麗煮干そば(醤油):900円 淡麗煮干そば(塩):900円 大盛:+100円 味付き替え玉:+200円 濃厚煮干つけ麺:950円 豚骨魚介つけ麺:950円 大人のカレーつけ麺:950円 プレミアムつけ麺:1100円 つけ麺の中盛300g:+50円 大盛400g:+100円 特盛500g:+150円 味玉:+100円 特製:+200円 チャーシュー:+300円 水餃子3個:250円 5個:450円
中華蕎麦 福はら
大阪府東大阪市俊徳町1-3-24
Pなし
11:00~15:00 18:00~21:30 無休
06-6743-7159
http://ameblo.jp/ikuno-spirit-fukuhara/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

第一旭 関目店 

ラーメン 2杯目
(豚骨+醤油 650円)
第一旭 関目店・ラーメン 2杯目
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、キレのある醤油タレで酸味のある味わいで、豚骨出汁のコクと旨みにたっぷりの胡椒でインパクトをもたせたクセになる仕上りになっています。麺は天麺を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚と小ぶりのチャーシューが多数入っていてボリューム感があり、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の無料のキャベツキムチで味の変化も楽しめます。15年ぶりの訪問で当時はラーメンが530円でした。2022年10月28日で値上がりをしたそうですが、それでもこの価格での提供はコスパ抜群です。
(スープがおすすめ)
無料のキャベツキムチ
第一旭 関目店・キャベツキムチ
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行+フィットネス40分で250kcal 計2330kcal
差し引き:+70kcal
2022.12.11


ラーメン
(豚骨+醤油 530円)
第一旭 関目店・ラーメン

★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネキ,メンマを使用。豚骨出汁がしっかりと効いたコクのあるスープでたっぷりの香油がこってり感とスープの熱さを封じ込め、たっぷりの胡椒でインパクトのある仕上がりになっていてクセになりそうな一杯です。備付の無料のキャベツキムチがあるのもいいですね。また、値段が530円というのも魅力です。古びた店構えですがひっきりなしにお客が入ってくるお店です。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン他):700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車45分15kmで380k 計2380kcal
差し引き:+220kcal
2008.01.23


第一旭 関目店
【主なメニュー】
ラーメン:650円 旭ラーメン:1050円 特製ラーメン:1300円 
第一旭 関目店
大阪市城東区関目2-12-24
Pなし
11:00~14:00 18:00~20:00 木休
06-6934-2647


【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/12 20:00 ] 大阪 城東区 | TB(0) | CM(0)

醤油らーめん ピース 豊中店 

柚子醤油らーめん
(魚介+醤油 850円)
醤油らーめん ピース 豊中店・柚子醤油らーめん
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜!メンマ,柚子を使用。
 このお店は東三国にある『醤油らーめん ピース』の3店舗となるお店で、阪急豊中駅周辺にあった元『麺処 虎ノ王 豊中店』跡地に1月11日にオープンしたお店です。日伝マンさん情報で早々の訪問です。シジミからとったスープに柚子を抽出した香味油で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、上品なシジミ風味が広がりあっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっていいます。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大判で薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。オープン3日間はスペシャルトッピングの無料サービスがあります。また。オープン記念として次回、ミニ丼・スペシャルトッピング・ラーメン1杯無料となる特別優待チケットを配布しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:200k おやつ(ラーメン):800k 晩(ラーメン):600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2230kcal
差し引き:-30kcal
2023.01.11


醤油らーめん ピース 豊中店
【主なメニュー】
柚子醤油らーめん:850円 鰹出汁醤油らーめん:850円 中華そば:850円 柚子まぜそば:850円 スペシャル:+250円 チャーシュー2枚増し:+150円 味付玉子:+150円 麺大盛:+100円 替玉:+200円 
醤油らーめん ピース 豊中店
大阪府豊中市本町3-1-22
Pなし
11:00~24:00 無休
06-6210-6565
https://www.instagram.com/peace_toyonaka/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/11 20:00 ] 大阪 豊中市 | TB(0) | CM(0)

ラーメン 豚山 十三東口店 

小ラーメン 
(豚骨+醤油 850円)
ラーメン 豚山 十三東口店・小ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,モヤシ,キャベツ,ニンニクを使用。
 このお店は町田商店のGIFTが手掛けるお店で南船場店に続き大阪2店舗目となるお店で、十三にあった旧『 宮っ子ラーメン 十三店』跡地に12月11日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。拳骨・背ガラ・豚肉からとったスープに濃い目の醤油タレを加え、多めの背脂とニンニクでこってり濃厚な仕上りになっています。麺はオーションを配合した自社製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありワシワシと頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。野菜・背脂・味の濃さ・ニンニクのマシ・マシマシの無料トッピングのサービスがあります。備付の黒胡椒・胡椒・唐辛子・お酢・ラーメンダレで味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:200k おやつ(ラーメン):800k 晩(ラーメン):600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2230kcal
差し引き:-30kcal
2023.01.11


ラーメン 豚山 十三東口店
【主なメニュー】
小ラーメン250g:850円 ミニラーメン125g:800円 大ラーメン375g:950円 小ぶた:1050円 ミニぶた:1000円 大ぶた:1150円 小ぶたダブル:1200円 ミニぶたダブル:1150円 大ぶたダブル:1300円 麵増し125g:+100円 生玉子:+50円 味玉:+100円 豚1枚:+80円 
ラーメン 豚山 十三東口店
大阪市淀川区十三東2-8-10
Pなし
11:00~23:00 無休
06-6476-7767
https://www.instagram.com/butayama_offical/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/11 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

オコメノカミサマ 

パイタン味噌
(動物系+味噌 950円)
オコメノカミサマ・パイタン味噌
★★★★
スープは牛豚鶏ベースの味噌味。麺は中細縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜,コーン,メンマ,バターを使用。
 今回は期間限定の『パイタン味噌』を頂きました。牛骨付きカルビ・豚頭・鶏モミジ・煮干牛からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、バターのまろやかさをアクセントに、くっきりとした味噌風味が広がる酸味のある味わいで、溶かし込んだお米に動物系出汁のコクと旨みが広がる濃厚な仕上がりになっています。麺はプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:200k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計1800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-400kcal
2022.12.07


名古屋コーチン醤油ラーメン
(鶏+魚介 810円)
オコメノカミサマ・名古屋コーチン醤油ラーメン
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,つくね,白髪ネギ,水菜,紫タマネギ,揚げタマネギ,メンマを使用。
 名古屋コーチン・魚介出汁からとったスープに適度の油分を加え、丸みにあるカエシで醤油の香ばしい甘みのある味わいで、上品な鶏出汁の旨みに魚介風味をバランスよく合わせたコクと深みにある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した森製麺工場を使用し、もちもちとしたコシ感があり艶やかな表面で小麦風味よく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューがと小ぶりつくねが1枚ずつ入っていて、肩ロースはしっとりとした肉質感がありつくねはプチプチとした食感が楽しめとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で14km走行で350kcal 計2430kcal
差し引き:-30kcal
2021.03.12


米白湯
(動物系+醤油 650円)
オコメノカミサマ・米白湯
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,紫タマネギ,揚げタマネギ,極太メンマを使用。
 このお店は阿波座にあった『麺匠 さくら咲く』が大阪メトロ都島駅前に、10月26日にお米に拘ったラーメン店として復活リニューアルオープンしたお店です。鶏・豚・牛からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みにあるカエシで醤油の香ばしい甘みのある味わいで、溶かし込んだお米でまろやかさをもたせ、動物系出汁のコクと旨みが広がる濃厚な仕上がりになっています。麺は米粉を練り込んだ森製麺工場の特注麺を使用し、もちもちとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていてしっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。数量限定でオープン記念のお米のプレゼントがあります。こちらの大端絵里香店主は『麺匠 而今』で修業後、『麺匠 さくら咲く』をオープンしたものの病気のため閉店。1年間の療養で完治し見事に復活オープンされました。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
お米のプレゼント
オコメノカミサマ・お米のプレゼント
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車39分で13km走行で330kcal 計2410kcal
差し引き:+190kcal
2018.10.26


オコメノカミサマ
【主なメニュー】
神様からのおくりもの:900円 米白湯ラーメン:730円 名古屋コーチン醤油ラーメン:830円 激辛の神様からの贈り物ラーメン:1000円 チーズダッカルビまぜそば:950円 お子様セット:500円 大盛:+150円 替え玉:+150円 チーズトッピング:+150円 煮たまご:+110円 辛味噌:+110円 野菜増し:+110円 チャーシュー増し:+400円 並おむすび:250円 特上おむすび:300円 羽釜で炊いた銀シャリ:380円 
オコメノカミサマ
大阪市都島区都島本通3-22-6
Pなし
11:00~14:30 17:30~20:00 不定休
06-6923-7924
https://www.makuake.com/project/okomenokamisama/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/10 20:00 ] 大阪 都島区 | TB(0) | CM(0)

らーめん まぜそば あらし 十三店 

看板のまぜそば 
(油+塩タレ 1000円)
らーめん まぜそば あらし 十三店・看板のまぜそば
★★★☆
麺はウェーブのかかった極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,水菜,生玉子,魚粉,刻み海苔を使用。
 このお店は名古屋に本店がある『らーめん まぜそば あらし』の大阪2店舗目となるお店で、阪急十三駅周辺に1月9日にオープンしたお店です。鶏油にエビ・貝柱を抽出した香味油に塩タレを加えたタレがあつもり全粒粉の麺とよく絡み、生玉子でまろやかさをもたせ、一味のピリ辛感にニンニク風味でパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は林製麺所の監修を受けた全粒粉を配合した自社製麺を使用し、もっちりとしたコシ感でわしわしと頂けます。麺量は200gあります。ブロック状の炙りチャーシューが7個入っていて、程良い肉質感があり香ばしくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の昆布酢・一味で味の変化を楽しめます。最後には残りタレに無料の追ごはんで絡めて完食できます。オープン当日はまぜそばを500円で提供しています。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(チャーシューがおすすめ)
無料の追ごはん
らーめん まぜそば あらし 十三店・無料の追ごはん
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:400k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で3km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+230kcal
2023.01.09


らーめん まぜそば あらし 十三店
【主なメニュー】
看板のまぜそば:1000円 台湾まぜそば:1000円 塩台湾まぜそば:1000円 カレー台湾まぜそば:1000円 大盛:+100円 特盛:+200円 角切りチャーシュー:+400円 薄切りチャーシュー:+400円 台湾ミンチ:+400円 卵黄:+50円 味玉:+100円 
らーめん まぜそば あらし 十三店
大阪市淀川区十三東3-27-5
Pなし
12:00~24:00 日休
06-6390-0303
https://www.instagram.com/arashi_jusou/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/09 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

博多とんこつ 天神旗 

博多ちゃんぽん 味噌
(豚骨+味噌 1000円)
博多とんこつ 天神旗・博多ちゃんぽん 味噌
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はニラ,炒めた豚肉,キャベツ,タマネギ,モヤシを使用。
 今回は火曜日限定メニューの『博多ちゃんぽん 味噌』を頂きました。老豚骨をベースに少しの若豚骨を合わせたスープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、熟成させたカエシで芳醇な味噌風味と甘みのある味わいで、凝縮した豚骨の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとしたコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。550g以上の野菜がたっぷりと入っていて食べ応えがあります。別皿のニンニクがこのスープとよく合いコクが一層増します。また、備付の紅生姜・ゴマ・胡椒で味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめ)
無料のニンニクトッピング
博多とんこつ 天神旗・無料のニンニクトッピング
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-200kcal
2022.12.06


魚極老つけめん 300g 3杯目
(豚骨+魚介 900円)
博多とんこつ 天神旗・魚極老つけめん 300g 3杯目
★★★★
スープは豚骨べースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 豚骨の継ぎ足し出汁に魚介出汁を合わせたとろみのあるスープに適度の背脂をもたせ、一味のピリ辛感に醤油タレの甘みと酸味をバランスよく合わせた味わいで、凝縮した豚骨の旨みに魚介風味が広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、むっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・ゴマ・胡椒で味の変化を楽します。
(麺・スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k 晩:400k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+10kcal
2022.03.03


極老とんこつ 3杯目
(豚骨+醤油 850円)
博多とんこつ 天神旗・極老とんこつ 3杯目
★★★★
スープは豚骨べースの醤油味。麺はウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。
 豚骨の継ぎ足し出汁で作ったとろみにのあるスープを濾すことなくダイレクトに注ぎ込み、キレのある醤油タレで引き締まった味わいで、凝縮した豚骨の旨みにほのかな豚骨臭が漂うどっしりとした濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・ゴマで味の変化を楽します。別皿の無料ニンニクトッピングを入れると豚骨の旨みとコクが一層増して味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめ)
無料ニンニクトッピング
博多とんこつ 天神旗・無料ニンニクトッピング
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+100kcal
2021.10.15


赤とんこつ(超激辛)
(豚骨+醤油 1000円)
博多とんこつ 天神旗・赤とんこつ(超激辛)
★★★★
スープは豚骨べースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。
 豚骨の継ぎ足し出汁で作ったとろみのある熱々のスープに適度の背脂を加え、凝縮した豚骨の旨みに唐辛子・豆板醤・甜麺醤の辛みがガツンと伝わる超ウルトラHOTで濃厚な仕上がりになっています。唐辛子を練り込んだ麺は博多から取り寄せ、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり辛みが一層増します。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・ゴマで味の変化を楽します。
(スープ・辛さがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal
差し引き:+270kcal
2021.08.09


魚極老つけめん 200g 2杯目
(豚骨+魚介 900円)
博多とんこつ 天神旗・魚極老つけめん 200g 2杯目
★★★★
スープは豚骨べースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 豚骨の継ぎ足し出汁に魚介出汁を合わせたとろみのあるスープに適度の背脂をもたせ、一味のピリ辛感にタレの甘みと酸味をバランスよく合わせた味わいで、凝縮した豚骨の旨みに魚介風味が広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、むっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・ゴマ・胡椒で味の変化を楽します。
(麺・スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩:300k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+110kcal
2021.05.22


極老とんこつ 2杯目
(豚骨+醤油 800円)
博多とんこつ 天神旗・極老とんこつ 2杯目
★★★★
スープは豚骨べースの醤油味。麺はウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。
 豚骨の継ぎ足し出汁で作ったとろみにのあるスープを濾すことなくダイレクトに注ぎ込み、キレのある醤油タレで引き締まった味わいで、凝縮した豚骨の旨みにほのかな豚骨臭が漂うどっしりとした濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・ゴマで味の変化を楽します。別皿の無料ニンニクトッピングを入れると豚骨の旨みとコクが一層増して味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめ)
無料ニンニクトッピング
博多とんこつ 天神旗・無料ニンニクトッピング
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:700k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車31分で10km走行+フィットネス30分で400kcal 計2480kcal
差し引き:-80kcal
2021.03.07


魚極老つけめん 300g
(豚骨+魚介 850円)
博多とんこつ 天神旗・魚極老つけめん 300g
★★★★
スープは豚骨べースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 豚骨の継ぎ足し出汁に魚介出汁を合わせたとろみのあるスープに適度の背脂をもたせ、一味のピリ辛感にタレの甘みと酸味をバランスよく合わせた味わいで、凝縮した豚骨の旨みに魚介風味が広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、むっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦の風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・ゴマで味の変化を楽します。
(麺・スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):800k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス30分で230kcal 計2310kcal
差し引き:+290kcal
2020.11.28


赤とんこつ(激辛)
(豚骨+醤油 850円)
博多とんこつ 天神旗・赤とんこつ(激辛)
★★★★
スープは豚骨べースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。
 豚骨の継ぎ足し出汁で作ったとろみのある熱々のスープに適度の背脂を加え、凝縮した豚骨の旨みに唐辛子・豆板醤・甜麺醤の辛みがガツンと伝わる超HOTで濃厚な仕上がりになっています。唐辛子を練り込んだ麺は博多から取り寄せ、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり辛みが一層増します。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・ゴマで味の変化を楽します。
(スープ・麺・辛さがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:360k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2160kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-40kcal
2020.08.06


老醤油とんこつ(お持ち帰り)
(豚骨+醤油 750円)
博多とんこつ 天神旗・老醤油とんこつ(お持ち帰り)
★★★★
スープは豚骨べースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。
 豚骨の継ぎ足し出汁で作ったとろみにのあるスープに適度の油分をもたせ、キレのある醤油タレで引き締まった味わいで、凝縮した豚骨の旨みにほのかな豚骨臭が漂うクセのある濃厚な仕上がりになっています。博多から取り寄せ麺はザクリとした歯切れのいいコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。店内では備付の紅生姜・ゴマで味の変化を楽します。自宅で頂いてもお店の味をほぼ再現できるテイクアウトな一杯です。入店時石鹸での手洗い要請有り。カウンター席間引き有り。ドア開放
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
お持ち帰り(生スープ・生麺)
博多とんこつ 天神旗・お持ち帰り
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:600k 酒肴:900k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-20kcal
2020.05.17


若塩とんこつ
(豚骨+塩 750円)
博多とんこつ 天神旗・若塩とんこつ
★★★★
スープは豚骨べースの塩味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。
 豚骨の一番出汁と更に煮込んでとった二番出汁をブレンドした取り切りの若スープにやや多めの油分を加え、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、新鮮な豚骨の甘みと旨みがダイレクトに伝わるコクのある仕上がりになっています。博多から取り寄せ麺はザクリとした歯切れのいいコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みよく味わえとても美味しく頂けます。別皿のにんにく無料トッピングサービスがあり、備付の紅生姜・ゴマで味の変化を楽します。入店時石鹸での手洗い要請有り。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:+340kcal
2020.04.12


老塩とんこつ
(豚骨+塩 750円)
博多とんこつ 天神旗・老塩とんこつ
★★★★
スープは豚骨べースの塩味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。
 豚骨の継ぎ足し出汁で作ったとろみにのあるスープに適度の油分をもたせ、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、凝縮した豚骨の旨みにほのかな豚骨臭が漂うコクのある濃厚な仕上がりになっています。博多から取り寄せ麺はザクリとした歯切れのいいコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・ゴマで味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:+190kcal
2020.02.26


極老とんこつ
(豚骨+醤油 800円)
博多とんこつ 天神旗・極老とんこつ
★★★★
スープは豚骨べースの醤油味。麺はウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。
 豚骨の継ぎ足し出汁で作ったとろみにのあるスープに適度の油分をもたせ、キレのある醤油タレで引き締まった味わいで、凝縮した豚骨の旨みにほのかな豚骨臭が漂うどっしりとした濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・ゴマで味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+330kcal
2020.01.13


若醤油とんこつ
(豚骨+醤油 700円)
博多とんこつ 天神旗・若醤油とんこつ
★★★★
スープは豚骨べースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。
 豚骨の一番出汁と更に煮込んでとった二番出汁をブレンドした取り切りの若スープにやや多めの油分を加え、キレのある醤油タレで引き締まった味わいで、新鮮な豚骨の甘みと旨みがダイレクトに伝わるコクのある仕上がりになっています。博多から取り寄せ麺はザクリとした歯切れのいいコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。別皿のにんにく無料トッピングサービスがあります。今年から追加釜で炊き出した生骨を、本釜に入れるタイミングを遅らせたそうです。豚骨の甘みがしっかりと伝わります。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+210kcal
2019.01.17


老醤油とんこつ
(豚骨+醤油 700円)
博多とんこつ 天神旗・老醤油とんこつ
★★★★
スープは豚骨べースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。
 豚骨の継ぎ足し出汁で作ったとろみにのあるスープに適度の油分をもたせ、キレのある醤油タレで引き締まった味わいで、凝縮した豚骨の旨みにほのかな豚骨臭が漂うクセのある濃厚な仕上がりになっています。博多から取り寄せ麺はザクリとした歯切れのいいコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+200kcal
2017.08.25


博多ちゃんぽん
(豚骨+醤油 700円)
博多とんこつ 天神旗・博多ちゃんぽん
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は豚バラ肉,ニラ,キャベツ,モヤシを使用。
 このお店は上新庄にある『博多とんこつ 天神旗』がその地に、昨年の8月28日にリニューアルオープンしたお店です。老豚骨と若豚骨を5:5で合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでいい塩梅のまろやかな味わいで、豚骨の旨みが凝縮したコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした食感で喉越しよく頂けます。大ぶりの炒めた豚バラ肉が2枚と野菜がたっぷりと入っていて食べ応えがあります。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 昼(ラーメン):700k 晩:700k 酒:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-120kcal
2015.01.04


博多とんこつ 天神旗
【主なメニュー】
若塩とんこつ:800円 若醤油とんこつ:800円 老塩とんこつ:800円 老醤油とんこつ:800円 赤とんこつ(激辛):900円 赤とんこつ(超激辛):1000円 博多ちゃんぽん:900円 極老とんこつ:850円 替玉:+100円 魚極老つけめん 200g・300g:900円 400g:+100円 500g:+200円 玉子:+80円 チャーシュー:+450円
【火曜日限定メニュー】
博多ちゃんぽん:900円 博多ちゃんぽん 味噌:1000円 麺大:+100円 塩とんこつ:800円 しょうゆとんこつ:800円 
博多とんこつ 天神旗
大阪市東淀川区上新庄3-19-87
Pなし
11:00~14:30 18:00~21:30 無休
06-6324-0104
https://twitter.com/01rkrnszzprgrpf
創業2000年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/08 20:00 ] 大阪 東淀川区 | TB(0) | CM(1)

勝屋 飛田新地店 

しあわせラーメン 
(豚骨+醤油 750円)
勝屋 飛田新地店・しあわせラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は豚吉グループのFC店にあたり、飛田新地にあった『麺屋 隆勝 飛田新地店』跡地に昨年の12月27日にオープンしたお店です。マキさん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。麺大盛無料のサービスがあります。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油・ニンニクで味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で12km走行で300kcal 計2380kcal
差し引き:-80kcal
2023.01.05


勝屋 飛田新地店
【主なメニュー】
しあわせラーメン:750円 塩とんこつラーメン:750円 担々麺:800円 豚骨魚介つけ麺:900円  チャーシュー大盛:+300円 煮玉子:+120円 替玉:+150円 ギョーザ6ヶ:300円 
勝屋 飛田新地店
大阪市西成区天下茶屋北1-3-12
Pなし
11:00~15:00 18:00~3:00 不定休

創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/05 20:00 ] 大阪 西成区 | TB(0) | CM(0)

山芋拉麺 yam 

ぎゅうたんとろろ 醤油 
(鶏ガラ+魚介 900円)
山芋拉麺 yam・ぎゅうたんとろろ 醤油
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は牛タン肉,チンゲン菜,刻み昆布を使用。
 このお店はJR尼崎駅周辺に昨年の4月15日にオープンしたお店です。鶏ガラ・イリコからとったネットリとしたとろみのあるスープに適度の油分を加え、土窯800度で2週間焼き上げた四国の虎班竹をピュアオリーブオイルで引いた竹炭オイルをアクセントに、丸みのある醤油タレでほのかな酸味のある味わいで、鶏ガラ出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した丸古食品を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりの仔牛タン肉が2枚入っていて、しっとりとした中に程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・牛タンがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で280kcal 計2360kcal
差し引き:+240kcal
2022.12.04


山芋拉麺 yam
【主なメニュー】
ぎゅうたんとろろ 醤油or塩or赤味噌:900円 とろろ増量:+150円 とろろ無し:-100円 麺1.5玉:+100円 まぜそば 醤油or塩:1100円 
山芋拉麺 yam
兵庫県尼崎市潮江1-22-1
Pなし
12:00~14:15 18:00~21:45 月休
080-4978-9342
https://www.instagram.com/yamaimo_ramen/
創業2022年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/04 20:00 ] 兵庫 尼崎市・伊丹市 | TB(0) | CM(0)

自己流ラーメン 綿麺 

和風とんこつ 10杯目
(魚介+豚骨 900円+300円)
自己流ラーメン 綿麺・和風とんこつ 10杯目
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,燻製ハム,白髪ネギ,カイワレ,ナルト,煮玉子を使用。
 新年3杯目はこちらの『和風とんこつ』を頂きました。豚骨・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、香ばしい醤油の旨みと酸味のある味わいで、豚骨出汁と魚介出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しがよく小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりのホロホロジューシーのバラ肉が2枚としっとりとした肉質感がある大ぶりで薄めの燻製ハムが9枚入って、それぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k 晩:600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2230kcal
差し引き:+370kcal
2023.01.03


にんにくパワー!!! まぜそば
(油+醤油タレ 1100円+300円)
自己流ラーメン 綿麺・にんにくパワー!!! まぜそば
★★★★
麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具は肩ロースと燻製ハム,白ネギ,大葉,ニンニク,煮玉子を使用。
 今回はビックリマーク3つの突発限定『にんにくパワー!!! まぜそば』を頂きました。醤油タレとニンニクを抽出したラードがあつもり極太麺とよく絡み、ピーナッツペースト・豆板醤等を使った味噌タレでほのかな甘みと辛みにまろやかさが加わり、ニンニク風味でパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。小ぶりでブロック状のぶ厚めの肩ロース肉が8枚と小ぶりで薄めの燻製ハムが多数入っていて、肩ロース肉は程良い肉質感で燻製ハムはいい塩加減のしっとり感があり、それぞれの肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。別提供の醤油タレで味の調整ができます。
(麺・チャーシューがおすすめ)
別提供の醤油タレ
自己流ラーメン 綿麺・別提供の醤油タレ
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:200k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-200kcal
2022.10.07


つけ麺 (並) 6杯目
(豚骨+魚介 1050円)
自己流ラーメン 綿麺・つけ麺 (並) 6杯目
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具は肩ロースとバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,白ネギ,カイワレ,ナルト,煮玉子を使用。
 豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。小ぶりで薄めのチャーシューが8枚につけ汁には小ぶりのブロック状チャーシューが多数入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。つけ汁を別コーナーのスープ割りで頂くことができます。
(麺・スープがおすすめ)
スープ割り
自己流ラーメン 綿麺・スープ割り
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k 酒肴:1200k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+480kcal
2022.04.29


和風とんこつ 9杯目
(魚介+豚骨 850円+300円)
自己流ラーメン 綿麺・和風とんこつ 9杯目
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,燻製ハム,白髪ネギ,カイワレ,ナルト,煮玉子を使用。
 新年5杯目はこちらの『和風とんこつ』を頂きました。豚骨・魚介からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、香ばしい醤油の旨みと酸味のある味わいで、豚骨出汁と魚介出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。小麦粉の種類を変えたそうです。大ぶりのホロホロジューシーのバラ肉が2枚としっとりとした肉質感がある中ぶりで薄めの燻製ハムが8枚入って、それぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+480kcal
2022.01.04


和風とんこつ 8杯目
(魚介+豚骨 850円+300円)
自己流ラーメン 綿麺・和風とんこつ 8杯目
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,燻製ハム,白髪ネギ,カイワレ,煮玉子を使用。
 豚骨・魚介からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、香ばしい醤油の旨みと酸味のある味わいで、豚骨出汁と魚介出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのホロホロジューシーのバラ肉が2枚と小ぶりでしっとりとした肉質感の燻製ハムが9枚入って、それぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:0kcal
2021.11.05


和風とんこつ 7杯目
(魚介+豚骨 850円+300円)
自己流ラーメン 綿麺・和風とんこつ 7杯目
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,燻製ハム,白髪ネギ,カイワレ,煮玉子を使用。
 豚骨・魚介からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、香ばしい醤油の旨みと酸味のある味わいで、豚骨出汁と魚介出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりでホロホロジューシーのバラ肉が2枚と中ぶりの薄めでしっとりとした肉質感の燻製ハムが8枚入って、それぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で6km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:+360kcal
2021.06.20


つけ麺 (並) 5杯目
(豚骨+魚介 1050円)
自己流ラーメン 綿麺・つけ麺 (並) 5杯目
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,白髪ネギ,刻み白ネギ,カイワレ,ナルトを使用。
 新年4杯目はこちらの『つけ麺 (並)』を頂きました。豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。小ぶりで薄めのチャーシューが12枚につけ汁には小ぶりの短冊状チャーシューが多数入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。煮玉子を忘れてたそうなので追加で頂きました。
(麺・スープがおすすめ)
入れ忘れの煮玉子
自己流ラーメン 綿麺・入れ忘れの煮玉子
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+380kcal
2021.01.03


和風とんこつ 6杯目+燻製ハムトッピング
(魚介+豚骨 850円+300円)
自己流ラーメン 綿麺・和風とんこつ 6杯目
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,煮玉子を使用。
 豚骨・魚介からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、香ばしい醤油の旨みのある味わいで、豚骨出汁と魚介出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのバラ肉が2枚入っていて、ホロホロジューシーで肉の旨みをよく味わえとても美味しく頂けます。別皿で燻製ハムトッピングを頂きました。いい塩加減でスープとのマッチングがとても良いです。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
燻製ハムトッピング
自己流ラーメン 綿麺・燻製ハム
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+300kcal
2020.08.07


お家で綿麺 つけ麺(お持ち帰り)
(魚介+豚骨 900円)
自己流ラーメン 綿麺・つけ麺(お持ち帰り)
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具は肩ロースとバラ肉のチャーシューを使用。
 豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに、酸味・甘み・辛みをバランスよく合わせ、凝縮した豚骨の旨みとコクを持たせた濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。つけ汁には小ぶりの短冊状チャーシューが多数入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。消毒スプレー設置。前客離席時の消毒実施。カウンター席間引き有り。ドア開放。箸箱など共有物の排除。
(麺・スープがおすすめ)
お持ち帰り(冷凍スープ・冷凍麺)
自己流ラーメン 綿麺・お持ち帰り
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼:450k 晩:450k 酒肴:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+80kcal
2020.05.18


和風とんこつ 5杯目
(魚介+豚骨 850円)
自己流ラーメン 綿麺・和風とんこつ 5杯目
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシューと燻製ハム,白髪ネギ,カイワレ,煮玉子を使用。
 豚骨・魚介からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、香ばしい醤油の旨みのある味わいで、豚骨出汁と魚介出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、モチッとした跳ね返りのあるコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで厚めのバラ肉が1枚と小ぶりで薄くスライスされた燻製はハムが多数入っていて、バラ肉はホロホロジューシーで、燻製ハムはしっとりしとした肉質感があり、それぞれの肉の旨みをよく味わえとても美味しく頂けます。消毒スプレーを常備しています。テイクアウト有り。席間隔有り。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:350k 酒:600k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+60kcal
2020.04.19


黒トンコツ細麺
(豚骨+醤油 900円)
自己流ラーメン 綿麺・黒トンコツ細麺
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉肉のチャーシュー,ネギ煮玉子を使用。
 今回は闇営業で提供される限定『黒トンコツ細麺』を頂きました。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、一味のピリ辛感をアクセントに、濃い目のカエシでキレのある味わいで、マー油のほのかな香ばしいニンニク風味に、凝縮した豚骨の旨みがガツンと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりの炙りチャーシューが2枚入っていて、ホロホロとした柔らかさがありいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:+290kcal
2020.01.28


つけ麺(並) 4杯目
(魚介+豚骨 1000円)
自己流ラーメン 綿麺・つけ麺(並) 4杯目
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロースとバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,白ネギ,カイワレ,煮玉子を使用。
 豚骨からとったスープに魚介出汁をバランス合わせ、豚骨のコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でしっかりとしたコシがあり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで薄めの肩ロース肉が6枚とつけ汁に小ぶりの短冊状バラ肉が多数入っていて、それぞれの肉の旨みと食感を味わえとても美味しく頂けます。別途、燻製ハムを少し頂きました。これは美味です♪ 綿麺さん15周年になります。おめでとうございます。
(麺・スープがおすすめ)
燻製ハム
自己流ラーメン 綿麺・燻製ハム
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):800k 酒肴:1400k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で7km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:+650kcal
2019.02.11


ブヒィ!ヤベース
(豚骨+魚介 1250円)
自己流ラーメン 綿麺・ブヒィ!ヤベース
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介トマト味。麺は太ストレート麺。具は海老,イカ,アサリ,パセリ,シメジ,エリンギを使用。
 今回は8年間続いたフライデーナイト最終日となった『ブヒィ!ヤベース』を頂きました。魚介類を白ワインで炒めた煮汁に豚骨出汁加えたスープに適度のオリーブオイルを加え、ほのかなニンニク風味にトマトの酸味が加わり、豚骨と魚介の旨みが広がるコクのある仕上がりになっています。麺はデュラムセモリナ粉の自家製麺を使用し、もちもちしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。たっぷりの魚介類が彩りよく入っていて味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:0kcal
2018.02.09


和風とんこつ 4杯目
(魚介+豚骨 790円)
自己流ラーメン 綿麺・和風とんこつ 4杯目
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,煮玉子を使用。
 豚骨・魚介からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、香ばしい醤油の旨みのある味わいで、豚骨出汁と魚介出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、モチッとした跳ね返りのあるコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのバラ肉が2枚と中ぶりの肩ロース肉が4枚入っていて、バラ肉はトロトロジューシーで、肩ロース肉はしっとりしとした肉質感があり、それぞれの肉の旨みをよく味わえとても美味しく頂けます。約4年ぶりの和風とんこつですが唸る一杯でした。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン2杯):800k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車21分で6km走行で160kcal 計2400kcal
差し引き:+100kcal
2017.10.19


つけ麺(並) 3杯目
(魚介+豚骨 980円)
自己流ラーメン 綿麺・つけ麺(並) 3杯目
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロースとバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,白ネギ,カイワレ,煮玉子を使用。
 豚骨からとったスープに魚介出汁をバランス合わせ、豚骨のコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でしっかりとしたコシがあり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのレアチャーシューが6枚とつけ汁にブロック状のバラチャーシューが5個入っていて、それぞれの肉の旨みと食感を味わえとても美味しく頂けます。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+480kcal
2015.09.22


和風とんこつ 3杯目
(魚介+豚骨 700円)
自己流ラーメン 綿麺・和風とんこつ 3杯目
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,半熟玉子を使用。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、魚介出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある濃厚な仕上がりになっています。大ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みをよく味わえとても美味しく頂けます。約2年ぶりの和風とんこつですが唸る一杯でした。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
尾鷲・グレ
尾鷲・グレ
日中は尾鷲方面での釣りを楽しみました。良型を釣った帰りにはついついこちらの一杯を食べたくなります。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼:800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車3分で1km走行で30kcal 計2430kcal
差し引き:-30kcal
2013.05.02


つけ麺(並) 2杯目
(魚介+豚骨 950円)
自己流ラーメン 綿麺・つけ麺(並) 2杯目
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロースとバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,白ネギ,カイワレ,煮玉子を使用。豚骨からとったスープに魚介出汁をバランス合わせ、豚骨のコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でしっかりとしたコシがあり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのレアチャーシューが5枚とつけ汁にブロック状のバラチャーシューが5個入っていて、それぞれの肉の旨みと食感を味わえとても美味しく頂けます。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):800k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で7km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+1030kcal
2011.12.19


和風とんこつ
(魚介+豚骨 700円)
自己流ラーメン 綿麺・和風とんこつ
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,半熟玉子を使用。豚骨からとったスープに、魚介出汁をバランスよく合わせ込み、濃厚ながら臭みのない豚骨の旨みを旨く引出した仕上がりになっています。大ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みを実によく引出していてとても美味しく頂けます。約4年ぶりの和風とんこつですが、安定と進化が伺える1杯で、いい出来栄えです。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
尾鷲・賀田
榎本渡船20110208石鯛
日中は尾鷲方面での釣りでした。上物仕掛けのグレ狙いでしたが、底物の石鯛がヒット。針が上唇一枚でかかっていて、いつバラしてもおかしくなかったのですが上げることができ、かなりの引き具合で十二分に楽しむことができました。
摂取カロリー 朝:250kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+230kcal
2011.02.08


鴨スープのしょうゆらーめん
(魚介+鴨系 850円)
自己流ラーメン 綿麺・鴨スープのしょうゆらーめん
★★★★★
スープは鴨ガラベースの魚出し醤油味。麺は平打ちの太縮れ麺。具はロース肉とモモ肉の鴨チャーシュー,白ネギ,焼きネギを使用。今回は毎週金曜日の夜だけ、レギュラーメニューの販売をなくして、いつもと違うメニューだけを提供するフライデーナイトの『鴨スープのしょうゆらーめん』を頂きました。鴨出汁がしっかりと効いたスープに適度の油分を加え、魚系をうまく合わせて、鴨の旨みを実によく引き出した仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり、小麦の風味がよく味わえます。中ぶりの鴨ロース肉が3枚と小ぶりのモモ肉が6枚入っていて、ロース肉はもっちりとした食感で、モモ肉の方はプリプリとしたしっかりとした食感で、鴨肉の旨みを存分に味わえます。
(スープ・鴨チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:550kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+50kcal
2010.05.07


つけ麺(並)
(魚介+豚骨 950円)
自己流ラーメン 綿麺・つけ麺
★★★★
スープは豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は平打ちの太縮れ麺。具は肩ロースとバラ肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,煮玉子を使用。スープは豚骨出汁と魚出しをバランスよくまとめていて少し酸味を効かせた仕上がりになっています。麺は全粒粉を使用していてもちもちとした食感と独特の風味が味わえます。麺の上にあるたっぷりのレアチャーシューはもちもち感と肉の旨みがしっかりでていてスープには刻んだバラ肉が入っていて美味しく頂けます。がんばっていましたが最近この4月に値上がりしたようです。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:900kcal 昼:600k 晩:800k(ラーメン) 酒肴:800k 計3100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal テニス3時間で1080kcal 計3080kcal
差し引き:+20kcal
2008.05.04


とんこつらーめん
(豚骨+醤油 650円)
自己流ラーメン_綿麺・とんこつらーめん
★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,キクラゲ,半熟煮玉子を使用。スープはこってり濃厚豚骨スープで飲み干した後も骨粉が器に残っています。正統派豚骨スープと言えるでしょう。バラ肉のチャーシューはとろみといい脂のつき具合、味付けとも実に完成度が高く、美味しく頂けます。
2007.11.03


つけそば
(魚介+豚骨 800円)
★★★★
スープは豚骨ベースの魚出し醤油で酸味を効かしている。麺は全粒粉の中縮れ麺。肉はモモ肉。具はカイワレ,半熟煮玉子を使用。スープに別途刻んだバラ肉が入っているのもポイントです
(麺がおすすめ)
2007.05.02


和風とんこつラーメン
(魚介+豚骨 650円)
綿麺・和風とんこつ
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は中ストレート麺。肉は柔らかバラ肉。具はカイワレ,半熟玉子を使用。こしのある麺ととろける焼豚の旨みと魚出しと豚骨のバランスいいスープが味わえる一杯です
(スープ・チャーシューがおすすめ)


自己流ラーメン 綿麺
【主なメニュー】
和風とんこつ:900円 和風とんこつちゃーしゅー:1200円 大盛:+150円 つけ麺(並)2玉:1100円 (大)3玉:1300円 燻製ハム:+300円
自己流ラーメン 綿麺
大阪府松原市松ケ丘3-6-15
P有
11:00~14:30 18:00~20:00 火水日11:00~14:00 月休
072-331-1777
https://twitter.com/watamenmaster
創業2004年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/03 20:00 ] 大阪 松原市 | TB(0) | CM(15)

中華そば カドヤ食堂 本店 

つけそば 並 3杯目
(動物系+魚介 1250円)
中華そば カドヤ食堂 本店・つけそば 並 3杯目
★★★★★
スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉とウデ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,穂先メンマ,ナルトを使用。
 新年2杯目はこちらの『つけそば 並』を頂きました。稲垣種鶏場の名古屋コーチン・鹿児島純粋黒豚の霧島高原ロイヤルポーク出汁に羅臼昆布・ムロアジ・ホタテ貝柱・鮭節等の魚介を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、和歌山県産の野尻醤油・兵庫県産のヒシモ醤油を使ったカエシで、芳醇な醤油の旨みにほのかな甘みと辛みの中に酸味をバランスよく合わせた味わいで、鶏の旨みに魚介出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は江別製粉のはゆたかを軸にブレンドした自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのバラ肉と中ぶりのウデ肉が1枚ずつと細切れ状のウデ肉が多数入っていて、バラ肉は柔らかく、ウデ肉はしっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。穂先メンマもいい味付けでいい仕事をしています。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。明日、1月3日は火曜日ですが通常営業されています。
(麺・スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車49分で15km走行で380kcal 計2460kcal
差し引き:+40kcal
2023.01.02


中華そば 5杯目
(動物系+魚介 1030円)
中華そば カドヤ食堂 本店・中華そば 5杯目
★★★★★
スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉とモモ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,穂先メンマ,海苔を使用。
 新年2杯目はこちらの『中華そば』を頂きました。稲垣種鶏場の名古屋コーチン・鹿児島純粋黒豚出汁に羅臼昆布・ムロアジ・ホタテ貝柱・鮭節等の魚介を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、野尻醤油醸造元・ヒシモ醤油を使ったカエシで香り立つ醤油の旨みに程良い酸味の残る味わいで、魚介出汁のコクに鶏豚の旨みをよく引き出した深みのある仕上がりになっています。麺ははるゆたかの一等粉を配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープをよく持ち上げ、艶やかな表面で喉越しがよく小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりのバラ肉と中ぶりのモモ肉のチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車51分で16km走行で400kcal 計2480kcal
差し引き:-280kcal
2022.01.02


かごしま黒豚の味噌ラーメン
(豚+味噌 1100円)
中華そば カドヤ食堂 本店・かごしま黒豚の味噌ラーメン
★★★★
スープは豚ベースの味噌味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉とウデ肉とモモ肉のチャーシュー,白髪ネギ,穂先メンマを使用。
 新年2杯目は限定の『かごしま黒豚の味噌ラーメン』を頂きました。霧島高原ロイヤルポークの黒豚からとったスープにやや多めのラードで厚みをもたせ、生姜風味をファーストインパクトに、信州浮麹味噌を使ったカエシで芳醇な味噌の香りと旨みが広がる味わいで、黒豚出汁のコクと旨みをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺はハルユタカの石臼全粒粉を配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で小麦が風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつとほぐし肉が多数入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):700k 晩:700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行で320kcal 計2400kcal
差し引き:+100kcal
2021.01.02


つけそば 並 2杯目
(動物系+魚介 1100円)
中華そば カドヤ食堂 本店・つけそば 並 2杯目
★★★★★
スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉とウデ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,穂先メンマ,ナルトを使用。
 黒さつま鶏黒王・鹿児島純粋黒豚出汁に羅臼昆布・ムロアジ・鮭節等の魚介を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、ほのかな甘みと辛みの中に酸味をバランスよく合わせた味わいで、鶏の旨みに魚介出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は小麦のより中心部分を使用したはゆたかブレンドの上級品であるスーパーはるゆたかを配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのバラ肉とウデ肉が1枚ずつとブロック状のウデ肉が多数入っていて、バラ肉は柔らかく、ウデ肉はしっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。ざる中華の冷やつけ汁も頂きました。麺の旨みをよく感じ取れます
(麺・スープ・チャーシューがおすすめ)
冷やつけ汁
つけそば 並 2杯目・冷やつ汁
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行+フィットネス30分で510kcal 計2590kcal
差し引き:-190kcal
2020.10.11


中華そば 4杯目
(動物系+魚介 950円)
中華そば カドヤ食堂 本店・中華そば 4杯目
★★★★★
スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はバラ肉とモモ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,穂先メンマ,海苔を使用。
 黒さつま鶏黒王・鹿児島純粋黒豚出汁に羅臼昆布・ムロアジ・鮭節等の魚介を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、香り立つ醤油の旨みに程良い酸味の残る味わいで、魚介出汁のコクに鶏の旨みをよく引き出した深みのある仕上がりになっています。麺はスーパーはるゆたかを使った自家製麺で、しなやかなコシ感がありスープをよく持ち上げ、とろけるような表面で喉越しがよく、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのバラ肉とモモ肉のシキンボと呼ばれる希少部位のチャーシューが1枚ずつ入っていて、バラ肉は柔らかくモモ肉はもっちりとした肉質感があり、それぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で15km走行で390kcal 計2470kcal
差し引き:+230kcal
2019.11.20


中華そば 3杯目
(動物系+魚介 880円)
中華そば カドヤ食堂 本店・中華そば
★★★★★
スープは鶏ガラ豚ベースの魚介醤油塩味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はバラ肉とモモ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,穂先メンマ,海苔を使用。
 地鶏・黒豚出汁に魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油を加え、香り立つ醤油の旨みに程良い酸味の残る味わいで、魚介出汁のコクに鶏の旨みをよく引き出した深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感でスープをよく持ち上げ、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのバラ肉とモモ肉のシキンボと呼ばれる希少部位のチャーシューが1枚ずつ入っていて、バラ肉は柔らかく、モモ肉はもっちりとした肉質感があり、それぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で14km走行で360kcal 計2440kcal
差し引き:+60kcal
2018.01.02


焼き干し中華そば
(魚介+醤油 1200円)
中華そば カドヤ食堂 本店・焼き干し中華そば
★★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,白ネギ,海苔を使用。
 今回は新春スペシャルの『焼き干し中華そば』を頂きました。青森産のイワシ焼き干しからとったスープに油分を控えめに、香り立つ醤油の旨みに程良い酸味の残る味わいで、凝縮した魚介の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。一番摘み厳選海苔が風味豊かでスープを引き立てています。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車47分で14km走行で360kcal 計2440kcal
差し引き:-40kcal
2017.01.03


中華そば 2杯目
(魚介+動物系 830円)
中華そば カドヤ食堂・中華そば 2杯目
★★★★★
スープは鶏ガラ豚ベースの魚介醤油塩味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,穂先メンマ,海苔を使用。地鶏・黒豚出汁に魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油を加え、香り立つ醤油の旨みに程良い酸味の残る味わいで、魚介出汁のコクに鶏の旨みをよく引き出した深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感でスープをよく持ち上げ喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車42分で13km走行で320kcal 計2560kcal
差し引き:+40kcal
2016.01.03


中華そば Special Version
(動物系+醤油 880円)
中華そば カドヤ食堂・中華そば Special Version
★★★★★
スープは鶏ガラ豚ベースの醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギを使用。
 今回は裏メニューで動物系スープのみの『中華そば Special Version』を頂きました。黒さつま鶏の黒王と淡海地鶏の鶏ガラと黒豚からとったスープにやや多めの鶏油を加え、和歌山の野尻醤油の生醤油のみで仕上げたカエシで、芳醇な醤油の旨みが香り立つ味わいで、凝縮された濃厚な鶏の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製でしなやかなコシ感があり小麦風味のある味わいでスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みが存分に味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車47分で16km走行で390kcal 計2470kcal
差し引き:+430kcal
2014.12.30


煮干し中華そば
(魚介+醤油 730円)
中華そば カドヤ食堂・煮干し中華そば
★★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,ナルト,海苔を使用。煮干・昆布からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、香り立つ醤油タレの程よい酸味の残る味わいで、魚介の旨みが際立つコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製でしなやかなコシがあり小麦風味のある味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い弾力感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒肴:1200k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間32分で30km走行で760kcal 計2840kcal
差し引き:+160kcal
2014.05.04


カレー中華そば
(魚介+カレー 880円)
中華そば カドヤ食堂・カレー中華そば
★★★★
スープは魚介ベースのカレー味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,穂先メンマ,油揚げ,ナルトを使用。魚介出汁にやや多めのこめ油を加え、18種類のスパイスを使用したカレータレで程良い辛みと風味が口の中いっぱいに広がり、後から魚介の旨みがじんわりと伝わる味わいで、さっぱりとした中にコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程よい弾力感があり肉の旨みが良く味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k おやつ:300k 酒肴:800k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車51分で17km走行で420kcal 計2500kcal
差し引き:0kcal
2014.01.02


塩そば
(魚介+動物系 830円)
中華そば カドヤ食堂・塩そば
★★★★
スープは鶏ガラ豚ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,穂先メンマ,海苔,鷹の爪を使用。地鶏・黒豚出汁に魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油を加え、ほのかな鷹の爪のピリ辛感をアクセントに引き締まった塩タレでキレのある味わいで、コクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、程よい弾力感があり肉の旨みが良く味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で12km走行で310kcal 計2390kcal
差し引き:+110kcal
2013.01.03


手もみ魚介そば 2杯目
(魚介+醤油 680円)
中華そば カドヤ食堂・手もみ魚介そば 2杯目
★★★★★
らの道スタンプラリー・その2
 スープは魚介ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,ナルト,海苔を使用。醤油タレの香ばしさと魚介の香りが立つコクと深みのあるいいスープです。麺との絡みも抜群です。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン2杯):1200k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:+1200kcal
2012.07.01


黒豚旨みそば(ミニライス付)
(油+醤油ダレ 900円)
中華そば カドヤ食堂・黒豚旨みそば(ミニライス付)
★★★★
麺は平打ちの中太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,穂先メンマ,ナルトを使用。醤油ダレに鶏油を加え、加西市のハリマ王を使ったニンニク風味をアクセントに油タレのコクと旨みが冴える仕上がりになっています。麺は自家製麺で、しなやかなコシで油タレとよく絡んで頂けます。中ぶりの黒豚チャーシューとスネ肉のほぐし肉が多数入っていて、肉の旨みをよく引き出していて、とても美味しく頂けます。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で19km走行で480kcal 計2560kcal
差し引き:-160kcal
2012.01.02


手もみ魚介そば
(魚介+醤油 680円)
中華そば カドヤ食堂・手もみ魚介そば
★★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,ナルト,海苔を使用。秋刀魚節からとったスープに鶏油と豚煮汁をわずかに加え、醤油タレの香ばしさと魚介の香りが立つコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製でしなやかなコシと、香り高い小麦風味のある味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした弾力感でとても美味しく頂けます。鶴見時代からのまかないで出された一杯がレギューラーメニューとして加わりました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で4km走行+フィットネス1時間10分で470kcal 計2550kcal
差し引き:-150kcal
2011.11.13


ワンタンめん
(魚介+動物系 880円)
中華そば カドヤ食堂
★★★★
スープは鶏ガラ豚ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はワンタン,ネギ,白ネギ,穂先メンマを使用。比内地鶏黒豚からとったスープにほのかな魚介風味をもたせ、鶏の旨み引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は自家製の細麺でしなやかなコシがあり喉越しよく頂けます。大ぶりのワンタンが5個入っていて、北海道産小麦を使用した自家製の皮はチュルっとした喉越しでとても美味しく頂けます。
(ワンタン・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で360kcal 計2440kcal
差し引き:-40kcal
2011.08.13


命の塩~実る
(鶏+塩 1000円)
中華そば カドヤ食堂・命の塩~実る
★★★★
スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉と鶏肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,ずいき,柚子,生姜,鷹の爪を使用。今回は『カドヤ食堂』と『69'N'ROLL ONE 』とのコラボ企画で、2月9日の1日限りで昼100食、夜100食の限定です。まずは塩の饗宴『命の塩~実る』を頂きました。比内・淡海・プリマスロック・近江シャモの4種の地鶏を使ったスープにやや多めの鶏油を加え、69'Nの塩ダレを使用し口当たりのよいまろやかな味わいで、柚子と生姜風味をアクセントに、鶏の旨みを実によく引出した深みのある仕上がりになっています。麺はカドヤ食堂の自家製麺を使用し、ツルリとした表面で喉越しよくがよく、スープとマッチしていてとても美味しく頂けます。小ぶりの金華豚のバラ肉と中ぶりの鶏肉がそれぞれ1枚入っています。
(スープ・麺がおすすめ)


カドロック!!
(鶏+醤油 1000円)
中華そば カドヤ食堂・カドロック!!
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉と鶏肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,ずいきを使用。引き続き醤油の饗宴『カドロック!!』を頂きました。塩同様に比内・淡海・プリマスロック・近江シャモの4種の地鶏を使ったスープにやや多めの鶏油を加え、カドヤと69'Nのブレンド醤油ダレを使用し、鶏の旨みを実によく引出したコクと深みのある仕上がりになっています。小ぶりの金華豚のバラ肉はいい味付けで頂け、中ぶりの鶏肉は柔らかく、淡白ながら肉の旨みがよくでていて、とても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:100kcal 昼(ラーメン2杯):1200k 酒肴:1600k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で17km走行で410kcal 計2490kcal
差し引き:+410kcal
2011.02.09


つけそば 並
(魚介+動物系 850円)
中華そば カドヤ食堂・つけそば 並
★★★★
スープは鶏ガラ豚ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉とウデ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用。金華豚と地鶏を使ったスープに適度の油分を加え、ほのかな酸味をもたせ、コクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で、ツルリとした表面とモチモチとした食感で美味しく頂けます。大ぶりのバラ肉と中ぶりのウデ肉がそれぞれ1枚とブロック状のウデ肉が5個入っていて、肉の旨みよく引出していて、ボリュームもあり、とても美味しく頂けます。穂先メンマもいい塩梅です。ラーメン用の丼は有田焼で作ったそうです。この器で頂くと更に美味しさが増しそうです。欠けると3000円が飛んでいきます。ちなみに同じ形で全面白の丼を、らぁ麺 CLIFFさんが使用しているそうです。
(スープ・麺がおすすめ)
有田焼 ラーメン丼
中華そば カドヤ食堂・有田焼ラーメン丼
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):500k 晩:800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間8分で24km走行で600kcal 計2680kcal
差し引き:-80kcal
2010.12.26


焼干し醤油そば
(魚介+動物系 880円)
中華そば カドヤ食堂・焼干し醤油そば
★★★★★
スープは鶏ガラ豚ベースの魚出し醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉とウデ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,ナルト,海苔を使用。このお店は鶴見区にある『カドヤ食堂』さんが移転したお店で、西長堀の『竜馬亭』跡地に6月20日にオープンしたお店です。白金豚と淡海地鶏の鶏ガラを使ったスープに、青森産の炭火で焼いたイワシ・アジの煮干を使用し、香ばしい煮干風味豊かな仕上がりになっています。麺は自家製麺で、小麦風味豊かで喉越しよく頂けます。大ぶりのバラ肉と中ぶりのウデ肉が入っていて、肉の旨みをよく引き出して美味しく頂けます。お店で提供されるお水は3種類のパウダー状の天然石で不純物や塩素を95%取り除いたミネラル水を使用しています。
(スープ・麺がおすすめ)
2010.07.02


中華そば
中華そば カドヤ食堂・中華そば
スープは鶏ガラ豚ベースの魚出し醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマ,海苔を使用。このお店は鶴見区にある『カドヤ食堂』さんが移転したお店で、西長堀の『竜馬亭』跡地に6月30日にオープンするお店です。開店前のレセプションに参加させて頂きました。白金豚と淡海地鶏の鶏ガラを使ったスープで、鶏の旨みを実によく引き出したいい仕上がりになっています。思わず唸ってしまいました。麺は自家製麺で奥にある製麺室で作っています。製麺室に入れさせて頂きました。20℃50%の環境で作るのが最適だそうで、中はひんやりとします。
製麺機
中華そば カドヤ食堂・紙面機1

ざる中華 白金豚冷しゃぶ添え
中華そば カドヤ食堂・ざる中華 白金豚冷しゃぶ添え
続いて、2杯目は橘さんお奨めのざる中華です。
スープは魚系ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は白金豚のバラ肉の冷しゃぶ,ネギを使用。麺は中華そばの麺と同じ切歯22番の麺です。小麦風味豊かで、細麺ながらしっかりとしたコシと喉越しがよく、いい麺に仕上がっています。橘さん曰く、細麺になると作るのがデリケートで、少しの変化で麺の出来が大きく変わるそうです。逆にこの使いこなしに面白さがあるそうです。

摂取カロリー 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン2杯):1200k 酒肴:1200k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間43分で37km走行+フィットネス40分で1110kcal 計3190kcal
差し引き:-190kcal
2010.06.27


中華そば カドヤ食堂 本店
【主なメニュー】
中華そば:1080円 塩そば:1080円 ワンタンめん:1480円 塩ワンタンめん:1480円 つけそば 並:1250円 大:+400円 特:+500円 豚足:+680円 そばつゆ:+160円 黒豚旨みそば(ミニライス付):1180円 名古屋コーチン半熟味付け玉子:+200円 
中華そば カドヤ食堂
大阪市西区新町4-16-13
Pなし
11:00~17:00 火休
06-6535-3633
https://twitter.com/kadoyaramen
創業2001年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/02 20:00 ] 大阪 西区 | TB(1) | CM(7)