大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2023年04月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









まぜそば PECOLI 本店 

PECOLIそば 並
(油+醤油タレ 880円)
まぜそば PECOLI 本店・PECOLIそば 並
★★★☆
麺は麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,九条ネギ,ナッツ,フライドオニオン,刻み海苔,ナルト,温泉玉子,糸唐辛子,スダチを使用。
 こちらは東心斎橋にある『お酒基地 PECOLI』の新業態のお店で、大阪メトロ動物園前に4月28日にオープンしたお店です。ナカムラさん情報で早々の訪問です。醤油タレに油分を加えた特製タレがあつもり麺と絡み、ほのかなニンニク風味をアクセントに、京丹後産金鵄の赤彩卵の温玉のまろやかさに醤油の甘みをもたせた仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとしたコシ感で喉越しよく頂けます。小ぶりでブロック状のチャーシューが多数入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。別提供のスダチと備付のラー油・お酢・ゴマ・黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
別提供のスダチ
まぜそば PECOLI 本店・スダチ
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で14km走行で380kcal 計2460kcal
差し引き:+240kcal

4月トータルとして
食したラーメン数:47杯
総摂取カロリー:69350kcal 総消費カロリー:69140kcal
差し引きカロリー:+210kcalとなりました。
2023.04.30


まぜそば PECOLI 本店
【主なメニュー】
PECOLIそば 小:780円 並:880円 大:980円 TKS(たまごかけそば) :650円 チャーシュー:+300円 追い飯:+100円 
まぜそば PECOLI 本店
大阪市西成区山王2-15-17
Pなし
11:00~23:30 無休
090-5466-0918
https://www.instagram.com/mazesoba_pecoli_honten/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/30 20:00 ] 大阪 西成区 | TB(0) | CM(0)

北海道らぁ麺 紅花 

味噌らぁ麺 
(豚骨+味噌 850円)
北海道らぁ麺 紅花・味噌らぁ麺
★★★☆
スープは豚骨ベースの味噌味。麺は中太縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,ゴボウを使用。
 こちらは大阪メトロ蒲生4丁目駅周辺に4月24日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、ほのかな一味のピリ辛感をアクセントに、カドの立たない味噌タレて酸味の残る味わいで、豚骨出汁でコクをもたせたまろやかな仕上がりになっています。麺は札幌の西山製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚枚入っていて、柔らかくいい塩加減で美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2023.04.29


北海道らぁ麺 紅花
【主なメニュー】
味噌らぁ麺:850円 ねぎ味噌らぁ麺:950円 味噌バターコーン:980円 味噌フロマージュ:980円 具だくさん味噌:1200円 辛味味噌らぁ麺:900円 塩らぁ麺:800円 ねぎ塩らぁ麺:900円 塩バター:900円 生ハムフロマージュ:1050円 塩具だくさん:1150円 北海ブラックらぁ麺:880円 生ハム北海ブラック:1050円 味玉:+100円 替玉:+110円 
北海道らぁ麺 紅花
大阪市城東区今福西3-15-22
Pなし
18:00~22:00 月火11:00~15:00 18:00~22:00 未定休

創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/29 20:00 ] 大阪 城東区 | TB(0) | CM(0)

オマールエビラーメン ロッカクエビノ 2  2023.07.31をもって閉店しました 

オマール海老ラーメン GINPA 銀波(温)
(魚介+醤油 990円)
オマールエビラーメン ロッカクエビノ2・オマール海老ラーメン GINPA 銀波(温)
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,カイワレ,フライドオニオン,海苔,海老味噌を使用。
 こちらは寝屋川にある『六角とり乃』が近くにある『六角えび乃』の2号店として、4月28日にリニューアルオープンしたお店です。オマール海老からとったスープにオリーブオイルを使ったエビ油を適度に加え、丸みのある醤油タレで甘みのあるまろやかな味わいで、ほのかな海老の風味に海老味噌を溶かすと海老風味がガツンと伝わる仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、プリプリとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大判て薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のカイエンペッパー・アーモンド・山椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2023.04.29


オマールエビラーメン ロッカクエビノ2
【主なメニュー】
オマール海老ラーメン GINPA 銀波(温・冷):990円 オマール海老ラーメン SHRANAMI 白波:990円 煮干しと鶏・豚 愛しすぎて… 200g:1518円 300g:1738円 煮玉子:+176円 チャーシュー1枚:+110円 オマール海老半身:+770円 天使海老1尾:+176円 ムール貝4個:+220円 
オマールエビラーメン ロッカクエビノ2
大阪府寝屋川市高宮栄町1-1
Pなし
11:00~15:00 18:00~21:00 水日11:00~15:00 月休
072-813-2660
https://www.instagram.com/6kaku_ebino/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん あくま 

赤あくま 悪魔
(鶏ガラ+醤油 980円)
らーめん あくま・赤あくま 悪魔
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は挽肉,炒めたニラ,モヤシ,唐辛子を使用。
 こちらは内本町にあった『九州とんこつラーメン ひろ』跡地に4月27日にプレオープンし、5月8日にグランドオープンする店です。オザキさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープにやや多めのラー油を加え、ほのかなニンニク風味をアクセントに、鶏ガラ出汁のコクにたっぷりの唐辛子の辛みでパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。辛さは6段階から選べます。下から2つ目の悪魔にしました。麺は大麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。テーブルにあるオーダー表に〇を付けて注文します。
(辛さがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:+70kcal
2023.04.27


らーめん あくま
【主なメニュー】
赤あくま 小悪魔 悪魔 魔王 大魔王 鬼嫁 天使:980円 中華そば:790円 麺大盛:+110円 替え玉:+150円 煮卵:+120円 特製ミンチ肉:+190円 チャーシュー:+330円 
らーめん あくま
大阪市中央区内本町2-3-8
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 日休
050-3093-6067
https://www.instagram.com/ramen__akuma/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

よ~いドン!本日のオススメ3 2023.04.28  

よ~いドン!本日のオススメ3


4月28日(金) 9時50分~11時15分 関西テレビ『よ~いドン!』の本日のオススメ3で『新店で味わう!絶品ラーメン』として
・JR六甲道に3月21日にオープンした『中華蕎麦 しげ田』@中華そば
・大阪メトロ阿波座に2月28日にオープンした『情熱のぶた』@魚介とんこつラーメン
・水間鉄道近義の里に4月3日にオープンした『丸美屋 NOODLES』@鶏魚介中華そば
を紹介させて頂きました。


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/26 20:00 ] メディア | TB(0) | CM(0)

熟成醤油ラーメン 十二分屋 門真店 

濃口熟成醤油ラーメン
(魚介+醤油 800円)
熟成醤油ラーメン 十二分屋 門真店・濃口熟成醤油ラーメン
★★★☆
スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。
 こちらは滋賀県にある『十二分屋』に支店にあたり、JR四条畷駅近郊に4月25日にオープンしたお店です。ハマグリ・昆布からとったスープにやや多めの油分と背脂を加え、滋賀県の水谷醤油醸造場の『生地なり』を使ったカエシで、醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、貝出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの肩肩ロース肉と中ぶりのバラ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味・ラー油・お酢・だし醤油で味の変化を楽しめます。その他、お得なセットメニューが充実しています。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:430k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2030kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-170kcal
2023.04.25


熟成醤油ラーメン 十二分屋 門真店
【主なメニュー】
濃口熟成醤油ラーメン:800円 鰹鶏白湯ラーメン:900円 貝出汁コハクラーメン:850円 鶏とハマグリのラーメン:900円 十二分屋そば:800円 醤油鶏白湯ラーメン:900円 柚子塩鶏白湯ラーメン:900円 宗田鰹ラーメン:900円 甘口柚子ラーメン:850円 豚骨醤油ラーメン:850円 豚骨味噌ラーメン:900円 豚骨魚介つけめん:950円 辛えびつけめん:950円 白ごまつけめん:950円 油そば:950円 お子様ラーメンセット:480円 特製:+300円 味玉:+100円 ラーメン大盛:+100円 替玉1玉:+200円 餃子:350円 
熟成醤油ラーメン 十二分屋 門真店
大阪府門真市岸和田3-31-12

11:00~21:00 無休
072-813-1758
http://www.juunibunya.com/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/25 20:00 ] 大阪 門真市 | TB(0) | CM(0)

至高の出汁と麺 たかや 

塩らーめん
(鶏ガラ+魚介 900円)
至高の出汁と麺 たかや・塩らーめん
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用
 こちらは和歌山県の新宮にあった『ラーメン たかや』が北加賀屋にあった『麺物語 つなぐ』跡地に、4月24日に復活リニューアルオープンしたお店です。シュウタさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ出汁に8種類の魚介出汁を合わせたスープに適度の香味油を加え、いい塩梅の塩タレですっきりとしたキレのある味わいで、鶏出汁のコクに魚介風味をバランスよく合わせた深みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。宮崎産のきなこ豚を使った中ぶりで厚めの炙りチャーシューが2枚入っていて、ふんわりとした柔らかさがあり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。お試しのアオサと干しエビのトッピングを頂きました。これがまた塩らーめんによく合います。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
お試しトッピング
至高の出汁と麺 たかや・お試しトッピング
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:+190kcal
2023.04.24


至高の出汁と麺 たかや
【主なメニュー】
醤油らーめん:900円 塩らーめん:900円 醤油つけめん:1000円 塩つけめん:1000円 特製:+300円 味玉:+150円 チャーシュー:+400円 
至高の出汁と麺 たかや
大阪市住之江区中加賀屋2-1-15
Pなし
11:00~14:30 火休
06-6684-0001
https://twitter.com/DUE1BjqMAMYnOqJ
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/24 20:00 ] 大阪 住之江区 | TB(0) | CM(0)

らーめん こはく堂  移転のため2023.08.31をもって閉店しました 

春らんまん堂
(魚介+醤油 )
らーめん こはく堂・春らんまん堂

スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギと大葉のトリュフ和え,花穂しそ,炙りタケノコ,トマトのマリネ,煮玉子を使用。
 今回は一周年記念で4月24日から提供される春限定の『春らんまん堂』を試食会で頂きました。鯛あら・鯛骨・干し椎茸からとったスープに適度の鶏油を加え、ほのかなトリュフの香りをアクセントに、口当たりのいい醤油タレでまろやかな味わいで、鯛出汁の濃縮された旨みがガツンと伝わるコクと深みのある仕上がりになっていいます。最初は素ラーメンとして頂く鯛出汁の旨みがダイレクトに味わえます。麺は焙煎全粒粉を配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。最後に鯛めしおにぎりを残汁に投入して完食できます。滅多にごはんものは頂かないのですがこの鯛めしおにぎりダイブはハマりそうです。
(スープ・麺がおすすめ)
春らんまん堂
らーめん こはく堂・春らんまん堂2
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):800k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車43分で13km走行で340kcal 計2420kcal
差し引き:-20kcal
2023.04.17


からうま堂
(魚介+醤油 850円)
らーめん こはく堂・からうま堂
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマ,糸唐辛子,卵黄を使用。
 鰹節・鯖節・ウルメ・昆布等からスープに多めのニンニク油と背脂を加え、濃い目の醤油タレで甘みのある味わいで、魚介出汁のコクに卵黄でまろやかさをもたせ、一味のピリ辛感にニンニク風味を効かせたジャンキーな仕上がりになっていいます。麺は全粒粉を配合した多加水の自家製麺を使用し、もちもちとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。お店の奥に製麺室があります。大ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。お店のInstagramをフォローで煮玉子orチャーシュー1枚の無料サービスがあります。チャーシュー追加で頂きました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:550k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:+140kcal
2022.04.01


こはく堂
(魚介+醤油 850円)
らーめん こはく堂・こはく堂
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,油揚げ,ネギ,穂先メンマ,プチトマト,鶏節を使用。
 このお店は元『人類みな麺』の北氏がプロデュースするお店で、大阪メトロ谷町四丁目駅周辺に4月1日にオープンしたお店です。鰹節・鯖節・ウルメ・昆布等からスープに適度の生姜油を加え、3種類の醤油を使ったカエシでまろやかな味わいで、上品な魚介風味にじわじわと甘みが広がるコクと深みのある仕上がりになっていいます。麺は全粒粉を配合した多加水の自家製麺を使用し、もちもちとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。お店の奥に製麺室があります。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。また、シジミで味付けされた大ぶりの油揚げが1枚入っていて、噛む程に味がしゅんでいてとても美味しく頂けます。Instagramをフォローしてkohakudo_ramenをタグ付けして投稿すると、次回使えるらーめん一杯無料券を配布しています。店内には新店でお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
(トッピングがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で8km走行で210kcal 計2290kcal
差し引き:-90kcal
2022.04.01


らーめん こはく堂
【主なメニュー】
こはく堂:900円 からうま堂:900円 こくまぜ堂 〆の出汁茶漬け付き:1400円 春らんまん堂(春限定):1500円 名物とり天付き1個:+180円 チャーシュー増し:+150円 味玉:+150円 特製:+350円 お塩で食べるしそ餃子:300円 替え玉:+150円 
らーめん こはく堂
大阪市中央区鎗屋町2-2-9
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:00 日休
06-6314-6600
https://www.instagram.com/kohakudo_ramen/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば 閃 

あぶらそば
(油+醤油タレ 900円+120円)
中華そば 閃・あぶらそば
★★★★
麺はややウェーブのかかった平打ち太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,笹切りネギ,白ネギ,メンマ,卵黄,海苔,煮玉子を使用。
 小豆島産醤油と兵庫県産薄口醤油を使った醤油タレにカメリアラードを使った香味油を加えた特製タレがあつもり麺とよく絡み、ほのかなニンニク風味をアクセントに、卵黄のまろやかさに醤油の甘みが広がる濃厚な仕上がりになっています。麺は東京の三河屋製麺を使用し、しなやかなコシ感がありタレと相まってズルズルと頂けます。麺量は200gあります。中ぶりのモモ肉が1枚と細切れのペースト状のチャーシューが入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のお酢で味の変化を楽しめます。〆は残りタレに無料のミニライスを投入して完食できます。
(タレ・麺がおすすめ)
ミニライス
中華そば 閃・ミニライス
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン他):800k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+100kcal
2023.03.23


ごま中華そば
(鶏+白ゴマ 880円)
中華そば 閃・ごま中華そば
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの魚介ゴマ味。麺は中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,白髪ネギ,刻みタマネギ,モヤシ,メンマ,海苔,鷹の爪を使用。
 丹波地鶏・豚肉出汁に煮干・真昆布・羅臼昆布出汁を合わせたスープに煮干を抽出したカメリアラードを適度に加え、鷹の爪・山椒のシビ辛をアクセントに、鶏出汁と魚介出汁の旨みに白ゴマのまろやかなコクが加わった濃厚な仕上がりになっています。麺は東京の三河屋製麺から取寄せていて、しなやかなコシ感と歯切れの良さで頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚と細切れチャーシューが入っていて、程良い肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で5km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:0kcal
2019.01.18


つけ麺(200g)
(魚介+動物系 800円)
中華そば 閃・つけ麺(200g)
★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,白ネギ,笹切りネギ,メンマ,海苔,鷹の爪を使用。今回はデフォメニューに加わった『つけ麺』を頂きました。鶏ガラ・丸鶏・豚骨からとったスープに適度の煮干油を加え、程よい魚介煮干風味をもたせ、酸味と辛みをバランスよく合せた深みのある仕上がりになっています。麺は東京の三河屋製麺から取寄せたつけ麺専用麺で、しなやかなコシと小麦風味ある味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚とつけ汁には刻みチャーシューが多数入っていて、程よい弾力感がありいい味付けで美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計3100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間8分で46km走行で1140kcal 計3220kcal
差し引き:-120kcal
2012.08.15


塩中華そば
(魚介+動物系 720円)
中華そば 閃・塩中華そば
★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚介塩味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,メンマ,海苔,鷹の爪を使用。鶏ガラ・丸鶏・豚骨からとったスープに魚介出汁をバランスよく合わせ、煮干を抽出したラード油でこってり感をもたせ、引き締まった塩タレでキレのある仕上がりになっています。麺は東京の三河屋製麺から取寄せていて、しなやかなコシと歯切れの良さで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間3分で43km走行+フィットネス40分で1270kcal 計3350kcal
差し引き:-850kcal
2012.01.29


醤油中華そば
(魚介+動物系 680円)
中華そば 閃・醤油中華そば
★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,メンマ,海苔を使用。このお店は地下鉄我孫子駅周辺に11月3日にオープンしたお店です。ramen151eさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・丸鶏・豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、ややタレの立った味わいで煮干出汁をうまく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺はしなやかなコシと歯切れの良さで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:468kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2268kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で8km走行+フィットネス1時間20分で610kcal 計2690kcal
差し引き:-422kcal
2011.11.05


中華そば 閃
【主なメニュー】
醤油中華そば:880円 塩中華そば:880円 ごま中華そば:930円 かえ麺:+150円 つけ麺:930円 あぶらそば:900円 RED:900円 大盛:+100円 特製:+200円 煮たまご:+120円 
中華そば 閃
大阪市住吉区苅田7-6-15
Pなし
11:30~14:30 18:00~23:00 月休
06-6608-5001
https://twitter.com/soba_sen
創業2011年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/22 20:00 ] 大阪 住吉区 | TB(0) | CM(4)

どうとんぼり 神座 KUZUHA MALL店 

おいしいラーメン 
(野菜系+醤油 690円)
どうとんぼり 神座 KUZUHA MALL店・おいしいラーメン
★★★☆
スープはコンソメ野菜ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,豚肉,白菜を使用。
 こちらは関西・関東を主に店舗展開を広げる理想実業が手がける『どうとんぼり 神座』の支店にあたり、くずはモールのフードコート内に4月21日にオープンしたお店です。コンソメと野菜からとったスープにやや多めの油分で熱さを封じ込め、豆板醤のピリ辛感と野菜の甘味をもたせたあっさりとした仕上りになっています。麺は自社製麺を使用し、プラッキーなコシ感があり喉越しよく頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。別コーナーのニラ・ニンニク・豆板醤・ラー油で味の変化を楽しむことができます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal
差し引き:-120kcal
2023.04.21


どうとんぼり 神座 KUZUHA MALL店
【主なメニュー】
おいしいラーメン:690円 チャーシューラーメン:1110円 野菜いっぱいラーメン:940円 小チャーシュー煮玉子ラーメン:1020円 煮玉子ラーメン810円 煮玉子ネギラーメン:930円 ネギキムチラーメン:930円 煮玉子もやしラーメン:930円 こんにゃくラーメン:790円 ゆず香る鶏ラーメン:990円 お子様セット:500円 中盛り1.5玉:+100円 大盛り2玉:+200円 煮玉子:+120円 小チャーシュー:+210円 チャーシュー:+420円 餃子:260円 
どうとんぼり 神座 KUZUHA MALL店
枚方市楠葉花園町15-1 KUZUHA MOLL本館ミドリノモール1F
P有
10:00~19:00(土日祝~20:30) 無休
072-800-1757
https://www.instagram.com/kamukura_doutonbori/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/21 20:00 ] 大阪 枚方市 | TB(0) | CM(0)

らぁ麺 鯖六 心斎橋本店 

さば醤油らぁ麺
(鶏ガラ+魚介 830円)
らぁ麺 鯖六 心斎橋本店・さば醤油らぁ麺
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,メンマ,柚子皮を使用。
 ここちらは『サバ6製麺所』のリブランド店にあたり、心斎橋にあった『中華そば まほろば』跡地に4月21日にオープンしたお店です。ゴーシさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・サバ節からとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、サバ風味がじんわりと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺は青森県から取り寄せ、もっちりでプリプリとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、いい味付けでとても美味しく頂けます。別コーナーの胡椒・一味で味の変化を楽しめます。店内には新店でお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal
差し引き:-120kcal
2023.04.21


らぁ麺 鯖六 心斎橋本店
【主なメニュー】
さば醤油らぁ麺:830円 さば塩らぁ麺:830円 さば豚骨らぁ麺:880円 鯏バジルらぁ麺:880円 さば白湯らぁ麺:980円 〜トリュフ香る〜さば白湯らぁ麺:1300円 さばゆずつけ麺:890円 特製:+230円~250円 味玉:+100円 ワンタン麺:+250円 麺大盛り:+150円 水餃子:350円 
らぁ麺 鯖六 心斎橋本店
大阪市中央区南船場3-5-22
Pなし
11:00~22:30 無休
06-4256-3383
https://twitter.com/sabaroku_nakame
創業2023年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 わっしょい 

TKM(肉なし) 並
(油+醤油タレ 750円)
男のラーメン 麺屋 団長・TKM(肉なし) 並
★★★★
麺は太ストレート麺。具は生卵,レモンを使用。
 今回は期間限定の『TKM(肉なし)』を頂きました。醤油タレに香味油を加えた特製タレが冷たく〆た太麺とよく絡み、生卵のまろやかさに濃厚な醤油の旨みと甘み広がりシンプルながらもクセになる仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感で頂けます。麺大盛が無料となっています。途中でレモンを加えると爽やかな味わいで頂けます。備付のお酢・ラー油・一味・黒胡椒で味の変化を楽しめます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):400k 晩:800k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で260kcal 計2340kcal
差し引き:+60kcal
2023.03.20


牛骨白湯ラーメン 〜黒毛和牛のせ〜
(牛骨+醤油 970円)
麺屋 わっしょい・牛骨白湯ラーメン ~黒毛和牛のせ~
★★★★
スープは牛骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は牛バラ肉,ニラ,メンマ,煮玉子を使用。
 今回は2月16日~18日の大感謝祭で提供される10周年記念の『牛骨白湯ラーメン 〜黒毛和牛のせ〜』を頂きました。牛骨からとった白湯スープに適度の油分をもたせ、キレのカエシで香ばしい醤油の旨みある味わいで、牛骨出汁のコクと旨みが広がる濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。黒毛和牛がたっぷりと入っていて食べ応えがあり、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味・お酢・ラー油で味の変化を楽します。レジでは大抽選会があり、ラーメン1杯無料券・餃子or唐揚げハーフ無料券・煮玉子無料券がもれなく当たり、LINE特典で大盛無料のサービスがあります。ラーメン1杯無料券が当たりました♪
(スープがおすすめ)
ラーメン1杯無料券
麺屋 わっしょい・ラーメン1杯無料券
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 晩:500k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal
差し引き:+280kcal
2020.02.17


新型黒醤油
(魚介+鶏ガラ 790円)
麺屋 わっしょい・新型黒醤油
★★★★
2013 大阪好っきゃ麺スタンプラリー・その7
 スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は豚バラ肉,ネギ,タマネギ,岩海苔,子持ちコンニャク,煮玉子を使用。今回は1月の裏メニューである新潟の燕三条ラーメンのリスペクト『新型黒醤油』を頂きました。シルバー会員となり初の裏メニューです。鶏ガラ出汁に牡蠣煮干の出汁を合わせたスープにたっぷりの背脂と油分で厚みをもたせ、岩海苔の磯風味をアクセントに、薄口醤油を使ったカエシでいつも黒醤油とは違った甘みのある味わいで、コクのある濃厚な仕上がりになっています。大判の豚バラ肉のスライスが2枚入っていて、よく味付されていて美味しく頂けます。麺大盛も同価格で頂けます。
(スープがおすすめ)

2013 大阪好っきゃ麺
t_shirts.png
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:550k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車31分で10km走行で260kcal 計2500kcal
差し引き:+50kcal
2013.01.16


濃厚ギャフンラーメン
(魚介+鶏ガラ 780円)
麺屋 わっしょい・濃厚ギャフンラーメン
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,小松菜,キクラゲ,煮玉子,海苔を使用。今回はmixiコミュ100人達成記念メニューの『濃厚ギャフンラーメン』を頂きました。昼夜各20食限定で10月31日までの提供となります。鶏ガラ出汁が効いたスープに、細か目の背脂をたっぷりと加え、魚系出汁をバランスよく合わせ、独特の甘みのある味わいで、深みのある濃厚な仕上がりになっています。中ぶりで厚めの炙りチャーシューが2枚入っていて、適度の弾力感があり、よく味付されていてとても美味しく頂けます。麺大盛も同価格で頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩:800k 酒肴:600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.2:1920kcal 自転車45分で13km走行で340kcal 計2260kcal
差し引き:+540kcal
2010.10.27


男の根性黒醤油 3杯目
(鶏ガラ+醤油 680円)
麺屋 わっしょい・男の根性黒醤油 2杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は炒めたバラ豚肉,モヤシ,キャベツを使用。真夏にこの一杯、汗だくになりますが、スタミナ満点です。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:500k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で9km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:+100kcal
2010.08.20


人情黒醤油
(鶏ガラ+醤油 580円)
麺屋 わっしょい・人情黒醤油
★★★★
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は炒めたバラ豚肉,モヤシ,キャベツを使用。今回は男の根性黒醤油の小盛の『人情黒醤油』を頂きました。黒醤油をじっくりと味わうにこれくらいの量がいいかもしれません。量も他のラーメン店と変わらない量です
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:600k 酒肴:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で27km走行+ステッパー45分+フィットネス40分で1290kcal 計3370kcal
差し引き:-670kcal
2010.06.13


男の根性黒醤油 2杯目
(鶏ガラ+醤油 680円)
麺屋 わっしょい・男の根性黒醤油 2杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は炒めたバラ豚肉,モヤシ,キャベツを使用。今回は男の黒醤油を頂きました。山本醸造本舗の醤油を使用したタレは醤油の旨みとニンニクの風味とがよく合います。ミネヤ食品の太麺もプリプリとした食感でとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:550kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で13km走行で330kcal 計2410kcal
差し引き:+40kcal
2010.05.04


男のつけ麺 300g
(魚介+鶏ガラ 880円)
麺屋 わっしょい・男のつけ麺 300g
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具はモモ肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,メンマ,煮玉子を使用。今回は夜限定の『男のつけ麺』を頂きました。鶏ガラ出汁が効いたスープに、適度の油分を加え、和だしをうまくまとめていて、独特の甘みとほのかな酸味をもたせた仕上がりになっています。炙られたしっかりとした食感と肉旨みがある中ぶりのチャーシューが2枚と、スープの中には短冊状のよく味付けされたチャーシューが3個入っていて、とても美味しく頂けます。最近、よくメディアにも取上げられ、すっかり行列店となっています。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計3100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で20km走行+フィットネス1時間30分で950kcal 計3030kcal
差し引き:+70kcal
2010.04.11


男のまぜ麺 300g
(油+醤油ダレ 680円)
麺屋 わっしょい・男のまぜ麺 300g
★★★★
麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は豚肉,大葉,メンマ,煮玉子を使用。今回は『男のまぜ麺』を頂きました。醤油ダレにたっぷりのニンニクと油分を加え、醤油ダレの甘みと大葉の風味をアクセントに、ニンニク風味豊かな、こってり濃厚な仕上がりになっています。麺は150g~400gの麺量で選べます。今回は300gで頂きました。モチモチした弾力感としっかりとした歯応えでで頂けます。大判の豚バラ肉のスライスが2枚入っていて、油ダレとよく絡んで美味しく頂けます。また、メンマもしっかりと味が付いていて、しっかりとした歯応えがあり、美味しく頂けます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン他):750k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2850kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で10km走行+フィットネス1時間20分で670kcal 計2750kcal
差し引き:+100kcal
2010.03.06

男の黒ラーメン
(魚介+鶏ガラ 680円)
麺屋 わっしょい・男の黒ラーメン
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は炒めたバラ豚肉,メンマを使用。3月からNEWメニューが加わっています。今回は1日30食限定の『男の黒ラーメン』を頂きました。鶏ガラ出汁が効いたスープに、独特の甘みのある濃い目の醤油ダレを加え、和出汁をバランスよく合わせていて、こってりながらも上品な仕上がりになっています。麺は太麺と細麺が選択できて、前回、頂いた太麺を選びました。このお店にしては珍しい、このお上品なスープと、細麺との組合せも面白いかもしれません。大判の豚バラ肉のスライスが3枚入っていて、よく味付されていて美味しく頂けます。また、メンマもしっかりとした歯応えがあり、いい食感で美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:750kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車27分で10km走行で240kcal 計2480kcal
差し引き:+70kcal
2010.03.02

2月トータルとして
食したラーメン数:36杯
総摂取カロリー:76120kcal 総消費カロリー:74660kcal
差し引きカロリー:+1460kcalとなりました。


男の根性黒醤油
(鶏ガラ+醤油 680円)
麺屋 わっしょい・男の根性黒醤油2
★★★★
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は炒めたバラ豚肉,モヤシ,キャベツを使用。このお店はJR寺田町駅前に、2月18日にオープンしたお店で、西区の『武士道』の姉妹店にあたります。鶏ガラ出汁が効いたスープに、たまり醤油を2回寝かせた醤油ダレで、独特の甘みを醸し出し、醤油の旨みをよく引き出しています。表面のたっぷりの背脂と油分でスープの熱さを封じ込め、さらにニンニクが加わり、濃厚ながらコクと深みのある仕上りになっています。麺はミネヤ食品工業の麺を使用し、弾力があり、もちもちとした食感で美味しく頂けます。大判の豚バラ肉のスライスが2枚入っていて、よく味付されていて美味しく頂けます。この黒醤油、ノーマルでもかなりの量ですが、全男盛、さらには全祭盛といったボリューム満点のトッピングがあります。ここのお茶はジャスミン茶とセイロン茶を4:1にブレンドしたお茶で、この黒醤油の後味をさっぱりにしてくます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車28分で10km走行で240kcal 計2480kcal
差し引き:+120kcal
2010.02.19


麺屋 わっしょい
【主なメニュー】
男の根性黒醤油 だんじり盛:1080円 麺大盛:無料 男の根性黒醤油:890円 麺大盛:無料 麺男盛:+220円 麺祭盛:+270円 野菜大盛:+220円 野菜男盛:+330円 野菜祭盛:+440円 全大盛:+350円 全男盛:+810円 男の根性黒醤油(小盛):790円 豚骨醤油:890円 麺大盛:無料 男のまぜ麺:930円 160g~400gまで同料金 300gまでなら白飯1杯無料 野菜盛:+130円 野菜大盛:+220円 人情まぜ麺(小盛):790円 150gまで同料金 男の台湾まぜ麺:1040円 160g~300gまで同料金 白飯1杯無料 人情台湾まぜ麺(小盛):890円 150gまで同料金 男の豚骨つけ麺:1040円 160g~400gまで同料金 肉大盛:+130円 肉男盛:+260円 肉祭盛:+390円 肉10枚盛:+520円 チャーシュー盛り:+260円 1辛につき:+60円 煮玉子:+160円 消えニン 小:+10円 並:+20円 1.5倍:+30円 多:+40円 糖質ハーフ麺:+110円 超薄皮餃子6ヶ:260円 
麺屋 わっしょい
大阪市生野区生野西2-1-33
Pなし
11:30~23:00 無休
06-6715-6000
http://menyawasshoi.blog13.fc2.com/
創業2010年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/20 20:00 ] 大阪 生野区 | TB(2) | CM(10)

麺屋 いちびり NEXT 

つけ麺 並200g 
(鶏+魚介 930円)
麺屋 いちびり NEXT・つけ麺 並200g
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,ナルト,海苔を使用。
 鶏・煮干からとったスープにやや多めの油分を加え、丸みのある醤油タレで香ばしい旨みある味わいで、鶏出汁でコクをもたせエグミのない煮干風味と旨みがガツンと伝わる煮干濃厚な仕上がりになっています。麺は埼玉県の村上朝日製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・黒胡椒・一味・柚子胡椒・お酢で味の変化を楽しめます。最初に付出しの煮干が提供されます。
(スープ・麺がおすすめ)
付出し
麺屋 いちびり NEXT・付き出し
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で3km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+30kcal
2023.03.19


らーめん 
(鶏+魚介 880円)
麺屋 いちびり NEXT・らーめん
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,ナルト,海苔を使用。
 このお店は奈良にある『麺屋 いちびり』の新ブランド店にあたり、藤井寺市にあった『 麺屋黒船 藤井寺店』跡地に12月21日にオープンしたお店です。タカギさん情報で早々の訪問です。鶏・煮干からとったスープに適度の油分をもたせ、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、鶏出汁でコクをもたせエグミのない煮干風味と旨みがガツンと伝わる煮干濃厚な仕上がりになっています。麺は埼玉県の村上朝日製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシがあり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・黒胡椒・一味・柚子胡椒・お酢で味の変化を楽しめます。しばらくはらーめんのみの提供となります。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+80kcal
2022.12.21


麺屋 いちびり NEXT
【主なメニュー】
らーめん:880円 大盛り:+100円 和え玉:+220円 つけ麺 並200g:930円 300g:+50円 400g:+100円 まぜそば 200g:880円 300g:980円 特製:+200円 味玉:+100円 ゆず三つ葉:+100円 チャーシュー3枚:+300円  
麺屋 いちびり NEXT
大阪府藤井寺市藤ケ丘3-12-10
P有
11:00~15:00 18:00~22:00 火・第3月休
072-952-8050
https://twitter.com/ichibir_next_
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/19 20:00 ] 大阪 藤井寺市 | TB(0) | CM(0)

麺FACTORY JAWS 3rd 

つけ麺 中250g 10杯目
(動物系+魚介 1000円)
麺FACTORY JAWS 3rd・つけ麺 中250g 10杯目
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,メンマ,柚子を使用。
 豚骨・鶏ガラ・豚肉に鯖節・煮干等の魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味と唐辛子のピリ辛をアクセントに、昆布を抽出したカエシで甘みのある味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した朝打ち自家製麺を使用し、むちむちとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べ、中250gも選べます。小ぶりでぶ厚めのブロック状のチャーシューが5枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。スープ割りは魚介出汁で割って頂きます。備付の胡椒・一味・すだち酢で味の変化を楽します。また、〆のだしごはんの無料サービスがあります。
(麺・スープ・チャーシューがおすすめ)
すだち酢
麺FACTORY JAWS 3rd・すだち酢
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k 酒肴:1200k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+430kcal
2023.03.29


つけ麺 並200g 9杯目
(動物系+魚介 950円)
麺FACTORY JAWS 3rd・つけ麺 並200g 9杯目
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,メンマ,柚子を使用。
 豚骨・鶏ガラ・豚肉に鯖節・煮干等の魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味と唐辛子のピリ辛をアクセントに、昆布を抽出したカエシで甘みのある味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した朝打ち自家製麺を使用し、むちむちとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。小ぶりでぶ厚めのブロック状のチャーシューが4枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。スープ割りは魚介出汁で割って頂きます。備付の胡椒・一味・すだち酢で味の変化を楽します。また、〆のだしごはんの無料サービスがあります。
(麺・スープがおすすめ)
すだち酢
麺FACTORY JAWS 3rd・すだち酢
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で12km走行で300kcal 計2380kcal
差し引き:-80kcal
2023.01.05


つけ麺 並250g 8杯目
(動物系+魚介 950円)
麺FACTORY JAWS 3rd・つけ麺 並250g 8杯目
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,メンマ,柚子を使用。
 豚骨・鶏ガラ・豚肉に鯖節・煮干等の魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味と唐辛子のピリ辛をアクセントに、昆布を抽出したカエシで甘みのある味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した朝打ち自家製麺を使用し、むちむちとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。小ぶりでぶ厚めのブロック状のチャーシューが4枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。スープ割りは魚介出汁で割って頂きます。備付の胡椒・一味・すだち酢で味の変化を楽します。また、〆のだしごはんの無料サービスがあります。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k 晩:200k 酒:400k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車11分で3km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:-170kcal
2022.10.27


つけ麺 並200g 7杯目
(動物系+魚介 950円)
麺FACTORY JAWS 3rd・つけ麺 並200g 7杯目
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,メンマ,柚子を使用。
 豚骨・鶏ガラ・豚肉に鯖節・煮干等の魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味と唐辛子のピリ辛をアクセントに、昆布を抽出したカエシで甘みのある味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した朝打ち自家製麺を使用し、むちむちとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。小ぶりでぶ厚めのブロック状のチャーシューが4枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。スープ割りは魚介出汁で割って頂きます。備付の胡椒・一味・すだち酢で味の変化を楽します。また、〆のだしごはんの無料サービスがあります。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:400k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-90kcal
2022.07.15


カレーつけ麺 250g 
(動物系+魚介 1000円)
麺FACTORY JAWS 3rd・カレーつけ麺 250g
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介カレー醤油味。麺は極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,メンマ,揚げサツマイモを使用。
 豚骨・鶏ガラ・豚肉に鯖節・煮干等の魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、スパイシーなカレーの旨みと甘みのある味わいで、鶏豚骨出汁でコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した朝打ち自家製麺を使用し、むちむちとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。今回は250gで頂きました。小ぶりでぶ厚めのブロック状のチャーシューが5枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。スープ割りは魚介出汁で割って頂きます。備付の胡椒・一味・すだち酢で味の変化を楽します。また、〆のだしごはんの無料サービスがあります。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車11分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+130kcal
2022.04.08


つけ麺 並200g 6杯目
(動物系+魚介 950円)
麺FACTORY JAWS 3rd・
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,メンマ,柚子を使用。
 豚骨・鶏ガラ・豚肉に鯖節・煮干等の魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味と唐辛子のピリ辛をアクセントに、昆布を抽出したカエシで甘みのある味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した朝打ち自家製麺を使用し、むちむちとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。小ぶりでぶ厚めのブロック状のチャーシューが5枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。スープ割りは魚介出汁で割って頂きます。備付の胡椒・一味・すだち酢で味の変化を楽します。また、〆のだしごはんの無料サービスがあります。
(麺・スープがおすすめ)
〆のだしごはん
麺FACTORY JAWS 3rd・〆のだしごはん
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:450k 酒:400k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+60kcal
2022.01.27


つけ麺 並200g 5杯目
(動物系+魚介 950円)
麺FACTORY JAWS 3rd・つけ麺 並200g 5杯目
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,メンマ,柚子を使用。
 豚骨・鶏ガラ・豚肉に鯖節等の魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味と唐辛子のピリ辛をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した朝打ち自家製麺を使用し、むちむちとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。小ぶりでぶ厚めのブロック状のチャーシューが5枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。スープ割りは魚介出汁で割って頂きます。備付の胡椒・一味・すだち酢で味の変化を楽します。また、〆のだしごはんの無料サービスがあります。
(麺・スープがおすすめ)
〆のだしごはん
麺FACTORY JAWS 3rd・〆のだしごはん
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン他):900k 晩:500k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で5km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+310kcal
2021.09.17


つけ麺 並200g 4杯目
(動物系+魚介 950円)
麺FACTORY JAWS 3rd・つけ麺 並200g 4杯目
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,メンマ,柚子を使用。
 豚骨・鶏ガラ・豚肉に鯖節等の魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味と唐辛子のピリ辛をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した朝打ち自家製麺を使用し、むちむちとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。小ぶりでぶ厚めのブロック状のチャーシューが5枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。スープ割りは魚介出汁で割って頂きます。備付の胡椒・一味・すだち酢で味の変化を楽します。〆のだしごはんの無料サービスがあります。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:+190kcal
2021.07.06


つけ麺 並200g 3杯目
(動物系+魚介 950円)
麺FACTORY JAWS 3rd・つけ麺 並200g 3杯目
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,メンマ,柚子を使用。
 豚骨・鶏ガラ・豚肉に鯖節等の魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味と唐辛子のピリ辛をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した朝打ち自家製麺を使用し、むちむちとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。小ぶりでぶ厚めのブロック状のチャーシューが4枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。スープ割りは魚介出汁で割って頂きます。備付の胡椒・一味・すだち酢で味の変化を楽します。〆のだしごはんの無料サービスがあります。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:400k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:-70kcal
2021.01.26


シビ辛つけ麺 並200g
(動物系+魚介 1000円)
麺FACTORY JAWS 3rd・シビ辛つけ麺 並200g
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,メンマを使用。
 豚骨・鶏ガラ・豚肉に鯖節等の魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、数種類の唐辛子とラー油・山椒でシビカラ感をガツンと効かせた味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した朝打ち自家製麺を使用し、むちむちとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。小ぶりでぶ厚めのブロック状のチャーシューが4枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。スープ割りは魚介出汁で割って頂きます。備付の胡椒・一味・すだち酢で味の変化を楽します。オープン記念で〆のだしごはんの無料サービスがあります。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k 酒:1200k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:+390kcal
2020.12.23


つけ麺 並200g 2杯目
(動物系+魚介 950円)
麺FACTORY JAWS 3rd・つけ麺 並200g 2杯目
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,メンマ,鷹の爪,柚子を使用。
 豚骨・鶏ガラ・豚肉に鯖節等の魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味と鷹の爪のピリ辛をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した朝打ち自家製麺を使用し、むちむちとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。小ぶりでぶ厚めのブロック状のチャーシューが4枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。スープ割りは魚介出汁で割って頂きます。備付の胡椒・一味・すだち酢で味の変化を楽します。オープン記念で〆のだしごはんの無料サービスがあります。
(麺・スープがおすすめ)
〆のだしごはん
麺FACTORY JAWS 3rd・〆のだしごはん
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車11分で3km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+330kcal
2020.10.13


つけ麺 300g
(動物系+魚介 )
麺FACTORY JAWS 3rd・

スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギを使用。 このお店は『 麺FACTORY JAWS』の3号店となるつけ麺専門店で、JR玉造駅前に9月30にオープンするお店です。オープ前の試食会で頂きました。
 豚骨・鶏ガラ・豚肉に鯖節等の魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、ほのかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、むちむちとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は200g・300gから選べます。小ぶりでぶ厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。スープ割りは魚介出汁で割って頂きます。つけ麺専用の製麺機も導入しています。
(麺・スープがおすすめ)
製麺機
麺FACTORY JAWS 3rd・製麺機
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):800k 晩:500k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+110kcal
2020.09.28


麺FACTORY JAWS 3rd
【主なメニュー】
つけ麺 小150g・並200g・大300g:1000円 特盛400g:+100円 シビ辛つけ麺:1050円 カレーつけ麺:1050円 特製:+250円 
麺FACTORY JAWS 3rd
大阪市天王寺区玉造元町3-2
Pなし
11:00~15:00 月休
06-6762-3002
https://twitter.com/factoryjaws3rd
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/17 20:00 ] 大阪 天王寺区 | TB(0) | CM(0)

麺や みらい食堂 岸里店 

中華そば
(鶏ガラ+醤油 600円)
麺や みらい食堂 岸里店・中華そば
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,メンマ,ナルトを使用。
 こちらは西中島にある『麺や みらい食堂』の2店舗目となるお店で、岸里にあった『 虎ノ王 岸里店』跡地に4月14日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに昆布・煮干・サバ節を抽出した香味油を適度に加え、湯浅醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みと酸味のある味わいで、鶏出汁でコクをもたせあっさりとした中に深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとした コシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けてまとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味・ニンニクで味の変化を楽しめます。その他、お得な定食セットメニューが充実しています。オープン3日間は全ての定食セットを500円で提供しています。600円でコスパ抜群の一杯が頂けます。
(コスパがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:450k 酒:400k 計1950kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行+フィットネス40分で320kcal 計2400kcal
差し引き:-450kcal
2020.08.31


麺や みらい食堂 岸里店
【主なメニュー】
中華そば:600円 白醤油そば:700円 つけそば:700円 味玉:+100円 雲呑:+150円  もやし:+150円 叉焼:+200円 替え玉:+130円 つけそば大盛り:+130円 
麺や みらい食堂 岸里店
大阪市西成区千本中1-3-2
Pなし
11:00~15:00 17:00~23:00 無休
06-7777-1740
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/16 20:00 ] 大阪 西成区 | TB(0) | CM(0)

中華そば ほんだ  2023.09.14をもって閉店しました 

濃鶏醤油そば 
(鶏+醤油 950円)
中華そば ほんだ・濃鶏醤油そば
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの極太びらびらストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,メンマを使用。
 ナンプラーを加えた鶏清湯につや姫を長時間煮込んだ米白湯スープに多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、濃厚な鶏の旨みをよく引き出しながらもゴクゴクと飲み干せる仕上がりになっています。麺はスーパーはゆるたか100%配合し昆布を練り込んだ手揉み自家製麺を使用し、もちもちとしたコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。食べるにつれて昆布の旨みがスープに染み出します。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。途中で別提供のレモンで加えると爽やかな風味が加わり味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
別提供のレモン
中華そば ほんだ・別提供のレモン
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-90kcal
2023.03.17


中華そば 塩 
(鶏+塩 900円)
中華そば ほんだ・中華そば 塩
★★★★
スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,焦がしネギ,メンマ,海苔を使用。
 鶏出汁にナンプラーを加えたスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、くっきりとした輪郭のある塩タレでキレのあるいい塩梅の味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は昆布を練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなで跳ね返りのあるコシ感があり、魚介の香りに小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。別提供のレモンで味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
別提供のレモン
中華そば ほんだ・別提供のレモン
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:+360kcal
2022.12.30


中華そば 醤油 
(鶏+醤油 900円)
中華そば ほんだ・中華そば 醤油
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,焦がしネギ,メンマ,海苔を使用。
 このお店は平野にある『麺処 ほんだ』の2店舗となるお店で、南巽にあった『中華そば 煮干しや』跡地に10月5日にオープンしたお店です。ヤマザキさん情報で早々の訪問です。鶏出汁にナンプラーを加えたスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと酸味が広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は昆布を練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなで跳ね返りのあるコシ感があり、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。お近くには新店でお会いする週末スロさん黒帽子さんがいらっしゃいました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で7km走行で180kcal 計2260kcal
差し引き:-260kcal
2022.10.05


中華そば ほんだ
【主なメニュー】
中華そば 醤油:900円 濃鶏醤油そば:950円 中華そば 塩:900円 濃鶏塩そば:950円 麺大盛り:+150円 半熟味玉:+150円 ワンタン3個:+200円 焼豚4枚:+550円 
中華そば ほんだ
大阪市生野区巽南3-15-7
Pなし
11:30~14:30 17:30~21:00 火休
080-9438-7118
https://twitter.com/chuukasobahonda
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

つじ田 ららぽーと門真店 

濃厚つけ麺 
(動物系+魚介 1050円)
つじ田 ららぽーと門真店・濃厚つけ麺
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,海苔,酢橘を使用。
 こちらは東京に本店があるお店の大阪3店舗目となるお店で、ららぽーと門真のフードコート内に4月17日にグランドオープンするお店です。グランドオープン前のプレオープン特別招待で頂きました。豚骨・鶏ガラ・魚介からとったスープに敵度の油分をもたせ、爽やかな酢橘風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏豚骨出汁と魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、もっちりで跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。別提供の了郭の黒七味と別コーナーの原黒胡椒・お酢・スープのタレで味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン2杯):1200k 晩(ラーメン):600k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で7km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+730kcal
2023.04.12


つじ田 ららぽーと門真店
【主なメニュー】
濃厚つけ麺:1050円 濃厚らーめん:980円 特製:+240円 味玉:+130円 チャーシュー1枚:+110円 豚崩し:+200円 
つじ田 ららぽーと門真店
大阪府門真市松生町1-11 ららぽーと門真3Fフードコート内
P有
10:00~21:00 無休
06-6991-8830
https://www.instagram.com/tsujita_japan/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/15 20:00 ] 大阪 門真市 | TB(0) | CM(0)

みつ葉 かどま出張所 

出張所の塩ラーメン
(動物系+塩 930円)
みつ葉 かどま出張所・出張所の塩ラーメン
★★★★
スープは豚骨鶏ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,小口ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。
 こちらは富雄にある『ラーメン家 みつ葉 』の姉妹店にあたり、ららぽーと門真のフードコート内に4月17日にオープンするお店です。グランドオープン前のプレオープン特別招待で頂きました。豚骨・鶏からとったスープに適度の油分をもた、カドの立たない塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、凝縮した鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。和海店主とみつ葉店主のタッグで盛り上がりそうです。
(スープ・麺がおすすめ)
和海店主とみつ葉店主のタッグ
和海店主とみつ葉店主のタッグ
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン2杯):1200k 晩(ラーメン):600k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で7km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+730kcal
2023.04.12


みつ葉 かどま出張所
【主なメニュー】
出張所の塩ラーメン:1000円 出張所のしょうゆラーメン:1000円 出張所の塩チャーシューメン:1300円 出張所のしょうゆチャーシューメン:1300円 つけ麺ダイブ S/M/L(限定):1200円 
みつ葉 かどま出張所
大阪府門真市松生町1-11 ららぽーと門真3Fフードコート内
P有
10:00~21:00 無休
06-6780-9230
https://www.instagram.com/ramenyamitstuba/
創業2023年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/15 20:00 ] 大阪 門真市 | TB(0) | CM(0)

らーめん専門 和海 ららぽーと門真店 

丸鶏塩らーめん
(鶏+魚介 930円)
らーめん専門 和心 門真店・丸鶏塩らーめん
★★★★
スープはうま調無添加の鶏ベースの魚介塩味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,くるま麩,海苔を使用。
 こちらは尼崎にある『らーめん専門 和海』の大阪2店舗目となるお店で、ららぽーと門真のフードコート内に4月17日にグランドオープンするお店です。グランドオープン前のプレオープン特別招待で頂きました。丸鶏・鶏ガラ・魚介からとったスープやや多めの香味油で厚みをもたせ、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、鶏の旨みに魚介出汁の風味がじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり、喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。和海店主とみつ葉店主のタッグで盛り上がりそうです。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
和海店主とみつ葉店主のタッグ
和海店主とみつ葉店主のタッグ
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン2杯):1200k 晩(ラーメン):600k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で7km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+730kcal
2023.04.12


らーめん専門 和海 門真店
【主なメニュー】
丸鶏塩らーめん:930円 丸鶏塩チャーシューめん:1130円 丸鶏醤油らーめん:930円 丸鶏醤油チャーシューめん:1130円 車麩2枚:+100円 
らーめん専門 和心 門真店
大阪府門真市松生町1-11 ららぽーと門真3Fフードコート内
P有
10:00~21:00 無休
06-6780-9897
https://twitter.com/rnagomi
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/14 20:00 ] 大阪 門真市 | TB(0) | CM(0)

東雲食堂 

まぜそば
(油+醤油タレ 850円)
東雲食堂・まぜそば
★★★☆
麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,アーリーレッド,メンマ,煮玉子,海苔を使用。
 こちらは大阪メトロ長田駅周辺に4月8日にオープンしたお店です。オジマさん情報で早々の訪問です。醤油タレに香味油を加えた特製タレがあつもり麺とよく絡み、醤油の甘みにほのかな酸味をもたせたコクのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感で頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のラー油・お酢・黒胡椒で味の変化を楽しめます。SNS投稿で麺大盛り無料のサービスがあります。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2023.04.14


東雲食堂
【主なメニュー】
まぜそば:850円 大盛り:+200円 煮卵:+150円 チャーシュー+200円 旨辛味噌:+50円 卵黄:+100円 
東雲食堂
大阪府東大阪市新家中町5-29
Pなし
11:00~14:30 火休
080-4973-4455
https://www.instagram.com/tnk_base/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

みな麺 なんばウォーク店 

清め「染(しむ)醤油らーめん」
(魚介+醤油 )
みな麺 なんばウォーク店・清め「染(しむ)醤油らーめん」

スープはウォーターベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,穂先メンマを使用。
 こちらは西中島にある『人類みな麺類』の新ブランド店にあたり、なんばウォーク1番街にあった『麺や マルショウ なんばウォーク店』跡地に4月14日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。ウォーターに鰹を抽出した香味油を適度に加え、7種類の醤油をブレンドしたカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みの味わいで、ほんのりとした鰹風味が広がりあっさりとした中にコクをもたせた仕上がりになっていいます。麺は大和製作所のリッチマン製麺機で全粒粉を配合した自家製麺を使用し、麺はプリプリとしたコシ感があり、艷やかな表面で喉越しよく小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりの肩ロース肉が1枚と小ぶりの鶏ムネ肉が2枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
大和製作所のリッチマン製麺機
みな麺 なんばウォーク店・大和製作所のリッチマン製麺機
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で350kcal 計2430kcal
差し引き:-230kcal
2023.04.08


みな麺 なんばウォーク店
【主なメニュー】
清め「染(しむ)醤油らーめん」:930円 清め「循(よりそう)醤油らーめん」:950円 清め「環(めぐる)醤油らーめん」:950円 清め「合(あう)醤油らーめん」:960.円 レア焼豚:+180円 鶏チャーシュー:+150円
みな麺 なんばウォーク店
大阪市中央区難波2-1-5 なんばウォーク1番街北通り
Pなし
11:00~21:30 奇数月第3水休
06-6484-5888
https://www.instagram.com/minamen_nambawalk/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん 鶏と〇〇 ~torimaru~ 

鶏清湯らーめん 醤油
(鶏+醤油 850円)
らーめん 鶏と〇〇 ~torimaru~・鶏清湯らーめん 醤油
★★★☆
スープはうま調無添加の鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,笹切りネギ,アーリーレッド,メンマ,海苔を使用。
 こちらは大阪メトロ西田辺駅周辺に4月12日にオープンしたお店です。親丸鶏・鶏ガラ・モミジと水のみて引いたスープにやや多めの鶏湯で厚みをもたせ、3種類の湯浅醤油をブレンドし昆布・煮干・鰹節を抽出したたカエシで香ばしい醤油の旨みがある味わいで、鶏の旨みに深みをもたせた仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大山どりの中ぶりの鶏モモ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・塩で味の変化を楽しめます。店主さんはラーメンを独学で学ばれたそうです。
(スープがおすすめ)
3種類の湯浅醤油
らーめん 鶏と〇〇 ~torimaru~・3種類の湯浅醤油
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+100kcal
2023.04.13


らーめん 鶏と〇〇 ~torimaru~
【主なメニュー】
鶏清湯らーめん 醤油:850円 鶏清湯らーめん 塩:850円 鶏白湯らーめん 醤油:850円 鶏白湯らーめん 塩:900円 味玉:+150円 鶏チャーシュー:+200円 替え玉:+150円 
らーめん 鶏と〇〇 ~torimaru~
大阪市阿倍野区西田辺町1-4-4
Pなし
11:30~14:00 18:00~21:00(金土~1:30) 日11:30~14:00 月火休

https://www.instagram.com/ramen.torimaru/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/13 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

くそオヤジJr. 

貝つけ麺 並盛り225g+特製煮卵
(魚介+醤油 )
くそオヤジJr・貝つけ麺 並盛り225g+特製煮卵

スープは魚介ベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,アサリ,白ネギ,三つ葉,煮玉子を使用。
 こちらは十三にある『くそオヤジ最後のひとふり』の10周年を記念して、同店舗内に貝つけ麺専門店として4月13日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。アサリの清湯出汁に適度の鶏油を加えた甘みのある温スープとアサリ出汁にとろろを加えた冷スープの2つのつけ汁と別皿にしじみの出汁塩が用意され、1つの麺で3度楽しむことができます。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味か豊かな味わいで頂けます。温スープには貝付きアサリが冷スープにはアサリ身がそれぞれたっぷり入っていて食べ応えがあります。備長炭の炭火で焼かれた大判の肩ロース肉が2枚入っていて、炭火の香ばしさにしっとりとした肉質感が加わり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。白ネギも備長炭炭火焼きです。月~木が『くそオヤジJr.』の貝つけ麺のみの提供。金土日が『くそオヤジ最後のひとふり』での営業となります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
備長炭炭火焼き
くそオヤジJr・備長炭炭火焼き
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:300k おやつ(ラーメン):500k 晩(ラーメン):700k 酒:300k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で350kcal 計2430kcal
差し引き:-30kcal
2023.04.10


くそオヤジJr.
【主なメニュー】
貝つけ麺 小盛り150g:935円 並盛り225g:1045円 大盛り300g:1245円 特製煮卵:+110円 チャーシュー1枚:+165円 麺追加1玉:+165円 
くそオヤジJr
大阪市淀川区十三本町1-2-4
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:30 金土日休
06-6886-8181
http://www.unchi-co.com/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/12 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

京都背脂醤油ラーメン 星光 天六店 

星光ラーメン 
(豚骨+醤油 850円)
京都背脂醤油ラーメン 星光 天六店・星光ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 こちらは天六にあった元『めん屋 じゃけぇ』跡地に4月12日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、一味のピリ辛感をアクセントに、まろやかな醤油タレでまろやかな味わいで、豚骨出汁のコクに背脂で甘みをもたせたこってり感のある仕上がりになっています。麺は東京の菅野製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油・胡椒・一味で味の変化を楽しめます。オープン2日間はラーメンを500円で提供しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン2杯):1200k 晩(ラーメン):600k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で7km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+730kcal
2023.04.12


京都背脂醤油ラーメン 星光 天六店
【主なメニュー】
星光ラーメン:850円 星光スペシャル:1200円 九条ネギ星光ラーメン:980円 星光チャーシューメン:1100円 味噌とんこつラーメン:1000円 辛味噌ラーメン:950円 魚介とんこつラーメン:950円 中華そば:780円 星光つけ麺:1100円 特製つけ麺:1300円 煮玉子:+150円 チャーシュー:+300円 
京都背脂醤油ラーメン 星光 天六店
大阪市北区国分寺1-7-6
Pなし
11:00~14:30 18:00~22:30 無休
06-6867-7300
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/12 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

タンメン食堂 波の花 イオンモールりんくう泉南店 

タンメン白
(鶏ガラ+塩 700円)
タンメン食堂 波の花 イオンモールりんくう泉南店・タンメン白
★★★☆
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は豚バラ肉,ネギ,白菜を使用。
 こちらは泉佐野にあった『タンメン食堂 波の花』が、イオンモールりんくう泉南にあった『ラーメン 魁力屋 イオンモールりんくう泉南店』跡地に、4月12日に移転リニューアルオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに多めの油分で熱さを封じ込め、口あたりのよい塩タレでキレのある味わいで、ほのかなニンニク風味をもたせたコクのある仕上りになっています。麺は天麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。備付の胡椒・ラー油で味の変化が楽します。その他、お得なセットメニューが充実しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン2杯):1200k 晩(ラーメン):600k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で7km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+730kcal
2023.04.12


タンメン食堂 波の花 イオンモールりんくう泉南店
【主なメニュー】
タンメン白:700円 タンメン黒:720円 タンメン黄:720円 タンメン赤:770円 味玉:+120円 ネギ:+180円 コーン:+120円 野菜:+220円 ホルモン:+350円 替玉:+120円 餃子5個:400円
タンメン食堂 波の花 イオンモールりんくう泉南店
大阪府泉南市りんくう南浜3-12 イオンモールりんくう泉南1F
P有
11:00~22:00 無休
050-8887-2434
https://www.instagram.com/tanmen.naminohana/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/12 20:00 ] 大阪 泉南市 | TB(0) | CM(0)

中華そば 辻 

バッチバチ中華そば 
(豚+醤油 )
中華そば 辻・バッチバチ中華そば
★★★★
スープは豚ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,ニンニクの芽,卵黄を使用
 こちらは谷四にある『Ramen 辻』の2店舗目となる新ブランド店で、天満橋にあった『山麺』跡地に4月11日にオープンするお店です。オープン前の試食会に参加させて頂きました。豚骨・豚肉と少量の鶏ガラからとった清湯スープに多めの背脂を加え、鷹の爪のピリ辛感と生姜風味をアクセントに、濃い目のカエシでキレのある味わいで、卵黄のまろやかさに豚出汁でコクをもたせ、背脂の甘みにニンニクでパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。ニンニク・背脂の量・鷹の爪のからさをお好みに調整てきます。すべて普通でお願いしました。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の醤油ダレ・ニンニク・鷹の爪て味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間40分で28km走行で740kcal 計2820kcal
差し引き:-320kcal
2023.04.09


中華そば 辻
【主なメニュー】
バッチバチ中華そば:900円 普通の中華そば:800円 肉増し:+300円 豚バラ軟骨:+300円 生玉子:+100円 麺大盛(半玉):+100円 
中華そば 辻
大阪市中央区釣鐘町1-1-1
Pなし
11:30~14:30 17:30~20:45 月休

https://www.instagram.com/chukasoba_tsuji/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン とんとん亭 

ラーメン(しょうゆ)
(鶏ガラ+醤油 480円)
ラーメン とんとん亭・ラーメン(しょうゆ)
★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,海苔を使用
 こちらはいこらもーる泉佐野にあった『とんとん亭 いこらもーる泉佐野店』が南海井原里駅周辺に2月23日に移転オープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みの残るあっさりとした仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていてさっぱりと頂けます。備付のラー油・七味・胡椒で味の変化を楽しめます。その他、お得なセットメニューが充実しています。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:300k おやつ(ラーメン):500k 晩(ラーメン):700k 酒:300k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で350kcal 計2430kcal
差し引き:-30kcal
2023.04.10


ラーメン とんとん亭
【主なメニュー】
ラーメン(しょうゆ・みそ・しお):480円 野菜たっぷりラーメン:580円 焼豚ラーメン:680円 野菜焼豚ラーメン:780円 キムチラーメン:580円 ミニラーメン:380円 旨辛ラーメン:680円 とんこつラーメン:680円 赤とんこつラーメン:780円 黒とんこつラーメン:780円 味玉とんこつラーメン:850円 焼豚とんこつラーメン:880円 豚玉とんこつラーメン:980円 麺大盛(半玉):+110円 ギョーザ6個:350円 
ラーメン とんとん亭
大阪府泉佐野市湊4-2-6
P有
11:00~14:30 17:00~21:30 無休

創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/10 20:00 ] 大阪 泉佐野市 | TB(0) | CM(0)

人類みなまぜそば  閉店しました 

人類みなまぜそば
(油+醤油タレ 500円)
人類みなまぜそば・人類みなまぜそば
★★★★
麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,ニラ,刻みタマネギ,メンマを使用。
 こちらは『人類みな麺類』の創業11周年を記念して誕生する新ブランドのポップアップ店舗にあたり、大阪メトロ西中島南方駅周辺に4月9日にオープンしたお店です。醤油タレに香味油を加えた特製タレがあつもり麺とよく絡み、醤油の旨みと甘みが広がるコクのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感で頂けます。大ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚入っていて、食べ応えがあり柔らかくよく味付けでとても美味しく頂けます。別途、生姜スープが付きます。備付の煮干酢・酢橘酢・唐辛子酢で味の変化を楽しめます。チケット持参で先着200名の方に特別価格の500円で提供しています。通常価格はまだ未定てす。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間40分で28km走行で740kcal 計2820kcal
差し引き:-320kcal
2023.04.09


人類みなまぜそば
【主なメニュー】
人類みなまぜそば 特別価格:500円 人類みな日本 特別価格:600円 人類みな韓国 特別価格:600円 並150g 大盛225g:+100円 特盛り300g:+200円 特選煮玉子:+85円 〆ごはん:100円 
人類みなまぜそば
大阪市淀川区西中島3-17-5
Pなし
11:30~14:30 18:00~22:00 月火水木休

http://www.unchi-co.com/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺や 心楽 

朝煮干しそば
(魚介+醤油 570円)
麺や 心楽・朝煮干しそば
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太縮れ麺。具はネギ,薄あげ,煮玉子,海苔を使用。
 煮干からとったスープにやや多めの適度で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、上品な煮干出汁の風味が広がるコクと深みのある優しい仕上がりになっています。麺は富士麺ず工房を使用し、もちもちとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりの薄あげが多数入っていて、ふわふわとした食感で出汁がよく沁み渡りとても美味しく頂けます。時間によりメニュー内容が変更になります。香川県の『浜堂ラーメン』の流れをくむお店で、朝6時からの営業で朝ラー可能店となっています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):400kcal 昼(ラーメン):600k 酒:600k 計1600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-520kcal
2023.03.12


麺や 心楽
【主なメニュー】
濃厚煮干しそば:850円 つけ麺:870円 あげ:+100円 味玉:+100円 レアチャーシュー:+240円 炙りチャーシュー:+300円 6:00~8:00 朝煮干しそば :580円 8:00~10:00 煮干しそば:790円 まぜそば:850円 8:00~10:00 煮干しそば:790円 まぜそば:850円 中華そば:790円 
麺や 心楽
岡山県岡山市北区丸の内1-14-10
Pなし
6:00~14:00(土日祝~15:00) 水休
086-221-3800
https://www.instagram.com/menya_koraku/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/08 20:00 ] 岡山  | TB(0) | CM(0)

味処 栄清丸 

中華そば
(鶏ガラ+醤油 770円)
味処 栄清丸・中華そば
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は鶏モモ肉と豚モモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みにじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はしっかりとしたいコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのひね鶏が11枚と豚モモ肉が1枚入っていて、ひね肉はしっかりとした肉質感があり噛むほどに鶏の旨みが味わえとても美味しく頂けます。笠岡駅前にある『味処 栄清丸』での宴です。まずは酒かす汁で胃袋を落ち着かせてからから宴の始まりです。地元新鮮な食材を使った料理の数々と美味しい日本酒を存分に堪能しました♪ 宴の〆には裏メニューの『中華そば』を頂きました。
(スープがおすすめ)

IMG20230311180236.jpg IMG20230311181258.jpg 
IMG20230311181512.jpg IMG20230311183837.jpg 
IMG20230311184545.jpg IMG20230311185344.jpg 
IMG20230311191214.jpg IMG20230311191332.jpg 
IMG20230311193144.jpg IMG20230311195848.jpg 
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒肴:1200k 夜食(ラーメン):600k 計3600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+1480kcal
2023.03.11


味処 栄清丸
【主なメニュー】
中華そば:770円 
味処 栄清丸
岡山県笠岡市中央町33-4
Pなし
17:30~21:30 日祝休
0865-62-2763
創業1916年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/07 20:00 ] 岡山  | TB(0) | CM(0)