大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2023年05月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









本場博多とんこつらーめん いっぽし 

ラーメン
(豚骨+醤油 820円)
本場博多とんこつらーめん いっぽし・ラーメン
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。
 豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、キレのある醤油タレで酸味のある味わいで、臭みのない豚骨の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は博多から取り寄せ、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、トロけるような柔らかさにいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・胡椒・一味・ゴマで味の変化を楽しめます。こちらは神戸市灘区にある『らーめん専門 いっぽし』の兄弟店となります。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+180kcal
2023.05.04


本場博多とんこつらーめん いっぽし
【主なメニュー】
ラーメン:820円 チャーシュー:1020円 赤辛ラーメン:870円 赤辛チャーシュー:1070円 ねぎ:+10円 からし高菜:+100円 半熟煮玉子:+100円 にんにく:+50円 替え玉:+150円  
本場博多とんこつらーめん いっぽし
兵庫県丹波市柏原町田路28-1
P有
11:00~14:30 18:00~21:00 火休
0795-73-2273
https://www.instagram.com/ipposhitonkotsu/
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/30 20:00 ] 兵庫 兵庫県その他 | TB(0) | CM(0)

尾道純情中華そば らがら 

尾道中華そば 
(鶏ガラ+魚介 880円)
尾道純情中華そば らがら・尾道中華そば
★★★☆
スープは鶏ガラベースの背脂魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,メンマ,ナルトを使用。
 こちらはJR城北公園通駅周辺にある『尾道ラーメン 貴慶』が装いも新たに5月22日にリニューアルオープンしたお店です。鶏ガラ出汁にイリコ・昆布・椎茸出汁を合わせたスープに適度の背脂を加え、濃い目の醤油でキレをもたせ、背脂の甘みに鶏の旨みが加わったコクのある仕上りになっています。麺は春よ恋を配合した切齒16番で福山の松岡製麺を使用し、ザクリとした歯切れのあるコシ感で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・堺ヤマツ辻田の柚子七味・寺岡醸造の柚子ポン酢で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+200kcal
2023.05.29


尾道純情中華そば らがら
【主なメニュー】
尾道中華そば:880円 北新地元味中華そば:900円 瀬戸内にぼし中華そぱ:930円 しじみ中華そば:1130円 かけ中華そば:780円 ハーフラーメン:490円 黒中華そば:930円 油かす中華そば:1140円 チャーシューメン:1210円 汁なし油そば:850円 冷やしざる中華そば:790円 尾道冷麺:880円 赤温玉:+130円 赤生卵:+110円 チャーシュー2枚:+220円 油カス:+260円 麺大盛り:+130円 餃子6コ:380円
尾道純情中華そば らがら
大阪市都島区毛馬町2-3-12
Pなし
11:30~14:00 土日祝休
06-7410-2827
https://www.instagram.com/ragga_ra/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/29 20:00 ] 大阪 都島区 | TB(0) | CM(0)

ii Ramen 

鶏豚骨 こってり
(動物系+醤油 1000円)
ii Ramen ・鶏豚骨 こってり
★★★☆
スープは鶏豚骨ベースの醤油味。麺は中縮れ麺。具は豚バラ肉と鶏ムネのチャーシュー,ネギ,カイワレ,フライドオニオンを使用。
 こちらは茨木にある居酒屋『岡べろべっろ』が手掛けるお店で、阪急茨木市駅周辺に5月27日28日にプレオープンし、5月29日にグランドオープンするお店です。鶏・豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、鶏豚骨出汁でコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んて頂けます。小ぶりのバラ肉が2枚とブロック状の鶏ムネ肉が多数入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の七味・ラーメンタレで味の変化を楽しめます。本格的なサーバーで注ぐクラフトビールがおすすめだそうです。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:+40kcal
2023.05.28


ii Ramen
【主なメニュー】
鶏豚骨 こってり:1000円 Wスープ こってり+あっさり:900円 鶏ガラ あっさり醤油or塩:850円 特製:+400円 チャーシュー増:+350円 煮玉子:+150円 生玉子:+150円 特盛1玉:+200円 大盛0.5玉:+100円 替玉1玉:+150円 
ii Ramen
大阪府茨木市大池1-10-35
Pなし
11:30〜14:15 木休

https://www.instagram.com/iiramen2023/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/28 20:00 ] 大阪 茨木市 | TB(0) | CM(0)

北海道らーめん みそ熊 大阪京橋店 

味噌らーめん
(動物系+味噌 880円)
北海道らーめん みそ熊 大阪京橋店・味噌らーめん
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの味噌味。麺は中太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,モヤシ,ワカメを使用。
 こちらは関東にある『和北海道らーめん みそ熊』の大阪初出店となるお店で、 KiKi京橋に5月27日にオープンしたお店です。豚ガラ・鶏ガラからとったスープにやや多めの油分を加え、一味のピリ辛感をアクセントに、白味噌を軸にブレンドしたカエシで芳醇な味噌風味が広がる味わいで、鶏豚骨出汁でコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は関東から取り寄せ、もっちりでプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。シャキシャキのモヤシがいい食感になっています。備付のニンニク・生姜・揚げタマネギ・揚げニンニク・一味・海老すりごま・柚子胡椒・マー湯・マヨネーズ・お酢で味の変化を楽しめます。お並びには新店でお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
(具材がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車31分で10km走行+フィットネス40分で440kcal 計2520kcal
差し引き:-20kcal
2023.05.27


北海道らーめん みそ熊 大阪京橋店
【主なメニュー】
味噌らーめん:880円 特味噌らーめん:980円 背脂味噌らーめん:960円 札幌塩らーめん:790円 旭川醤油らーめん:790円 辛味噌らーめん:980円 激辛味噌らーめん:980円 ごま味噌担々麺:980円 でっかいどう:1100円 味玉:+120円 厚切りチャーシュー1枚:+230円 ネギ:+120円 バター:+120円 コーン:+120円 大盛:無料 替え玉:+150円 
北海道らーめん みそ熊 大阪京橋店
大阪市都島区東野田町1-6-22 KiKi京橋1F
Pなし
11:00~22:00 無休
06-6948-6649
https://grast2009.co.jp/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/27 20:00 ] 大阪 都島区 | TB(0) | CM(0)

らーめん 旭屋 野田本店 

醤油らーめん 3杯目
(豚骨+醤油 800円)
らーめん 旭屋 野田本店・醤油らーめん 3杯目
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,細モヤシを使用。
豚骨・鶏ガラからとったスープにやや多めの背脂を加え、豚骨の旨みにコクをもたせ濃い目の醤油タレでキレのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが4枚と細切れチャーシューが入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のヤンニンジャン・胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。また、+80円で高菜漬物・ライスが付く定食があります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:0kcal
2023.05.11


醤油らーめん 2杯目
(豚骨+醤油 700円)
らーめん 旭屋 野田本店・醤油らーめん 2杯目
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉とウデ肉のチャーシュー,ネギ,細モヤシを使用。
豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の背脂を加え、のある味わいで、豚骨の旨みにコクをもたせ濃い目の醤油タレでキレのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが4枚と細切れチャーシューが入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のヤンニンジャン・胡椒で味の変化を楽しめます。また、+80円で高菜漬物・ライスが付く定食があります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で280kcal 計2360kcal
差し引き:+240kcal
2020.02.02


しょうゆラーメン
(豚骨+醤油 680円)
らーめん専門店 野田本店 旭屋・しょうゆラーメン

★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,細モヤシを使用。豚骨のコクがしっかり出ている出汁とキレのある醤油ダレに背脂でこってり感をだした仕上がりになっています。備付のヤンニンジャンを加えるとまた違った風味で旨みが増します。中ぶりのチャーシューが5枚入っていてボリュームたっぷりで美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン他):750k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車1時間6分22kmで550kcal 計2550kcal
差し引き:+150kcal
2008.05.25


らーめん 旭屋 野田本店
【主なメニュー】
醤油らーめん:800円 味噌らーめん:820円 チャーシューめん:+170円 自家製味付け玉子:+100円 中盛り(1.5玉):+80円 大盛り(2玉):+160円 餃子6個:280円 
らーめん専門店 野田本店 旭屋
大阪市福島区野田3-6-17
P有
11:00~20:30(日~17:30) 月休
06-6462-1218
創業1989年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/27 20:00 ] 大阪 福島区 | TB(0) | CM(0)

いっせーのーで 村岡店 

ニボ牛中華そば
(魚介+醤油 900円+150円)
いっせーのーで 村岡店・ニボ牛中華そば
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は牛すじ肉,ネギ,刻みタマネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 こちらはJR福島にあった『いっせーのーで』が兵庫県のハチ北スキー場近郊に2022年の10月30日に移転オープンしたお店です。煮干・牛すじからとったスープに煮干油と牛脂で厚みをもたせ、濃いめの醤油タレで甘みのある味わいで、煮干出汁で深みをもたさせたコクのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、プリプリとたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶり牛すじ肉が多数入っていて、口の中に入れるとすーっと溶けるような食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の一味で味の変化を楽しめます。ご好意で旬の竹の子の天ぷらを頂きました。サクサクで柔らかくてめっちゃ美味しく頂きました♪
(スープ・牛すじがおすすめ)
旬の竹の子の天ぷら
いっせーのーで 村岡店・旬の竹の子の天ぷら
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+180kcal
2023.05.04


いっせーのーで 村岡店
【主なメニュー】
ニボ牛中華そば:900円 ニボ牛レッド中華そば:1050円 香住カニ白湯ラーメン:950円 特製醤油の油そばクリスタル:900円 牛すじ:+250円 半熟味付玉子:+150円 鶏チャーシュー:+200円 豚チャーシュー:+250円 焼餃子:350円
いっせーのーで 村岡店
兵庫県美方郡香美町村岡区日影710
P有
11:00~14:00 17:00~21:00 金17:00~21:00 月火水木休
090-9760-2124
https://twitter.com/issei_no_de0516
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/26 20:00 ] 兵庫 兵庫県その他 | TB(0) | CM(0)

soba MAREN 肥後橋店 

鶏塩白湯そば 
(鶏+塩 880円)
soba MAREN 肥後橋店・鶏塩白湯そば
★★★☆
スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,三つ葉,揚げゴボウ,穂先メンマ,煮玉子を使用。
 丸鶏・鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の鶏油を加え、藻塩を軸に羅臼昆布を抽出したカエシで口当たりのいい塩タレでまろやかな味わいで、鶏出汁でコクをもたせたクリーミーな仕上がりになっています。麺はきたほなみを軸に全粒粉を配合したツルミ製麺所を使用し、ザクリととした歯切れのいいコシ感があり小麦風味よく頂けます。大判で薄めのチャーシューが1数入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・煮干酢・ラー油・一味で味の変化を楽しめます。煮玉子は特典サービスで頂きました。
(スープがおすすめ)
追摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス40分で240kcal 計2320kcal
差し引き:+180kcal
2023.04.23


しょうゆまぜそば (ミニ飯付)
(油+醤油タレ 930円)
soba MAREN 肥後橋店・しょうゆまぜそば (ミニ飯付)
★★★☆
麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,カイワレ,三つ葉,メンマ,卵黄を使用。
 こちらは堺筋本町にある『soba MAREN』のFC店にあたり、大阪メトロ肥後橋駅周辺に4月1日にオープンしたお店です。牡蠣を抽出した甘みのある醤油タレに鶏油を加えた特製タレがあつもり麺とよく絡み、卵黄でまろやかさをもたせたコクのある仕上がりになっています。麺はきたほなみを軸に全粒粉を配合したツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。短冊状のチャーシューが多数入っていで、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。無料の追いニンニクを投入しました。備付の黒胡椒・煮干酢・ラー油・一味で味の変化を楽しめます。先着100名まで次回一杯無料券をは配布しています。
(タレがおすすめ)
追いニンニク&ミニ飯
soba MAREN 肥後橋店・追いニンニク soba MAREN 肥後橋店・ミニ飯 
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車31分で9km走行+フィットネス40分で420kcal 計2500kcal
差し引き:+200kcal
2023.04.02


soba MAREN 肥後橋店
【主なメニュー】
しょうゆまぜそば (ミニ飯付):930円 鶏塩まぜそば (ミニ飯付):930円 鶏塩白湯そば:880円 麺大盛:+120円 出雲卵の味玉:+100円 チャーシュー増:+250円 肉汁水餃子:280円 
soba MAREN 肥後橋店
大阪市西区江戸堀1-15-7
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 無休
06-6485-8003
https://www.instagram.com/soba_maren/
創業2023年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/24 20:00 ] 大阪 西区 | TB(0) | CM(0)

油そば・まぜそば ロマン 寝屋川日の出商店街店 

油そば 
(ラー油+醤油 750円)
油そば・まぜそば ロマン 寝屋川日の出商店街店・油そば
★★★☆
麺は太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,メンマ,刻み海苔,白ゴマを使用。
 このお店は森ノ宮にある『油そば・まぜそば ロマン』の5店舗麺となるお店で、JR寝屋川市駅周辺に5月23日にオープンしたお店です。醤油タレにお好みのラー油とお酢を加え、あつもり麺とよく絡めて頂きます。麺は宝産業を使用し、プリプリとしたコシ感でわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の辛味噌・ニンニクで味の変化を楽しめます。オープン1週間毎日先着50名限定でトッピングor大盛りが無料の激レアシールを配布しています。また、学割100引きのサービスもあります。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:300k 酒:400k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+400kcal
2023.05.23


油そば・まぜそば ロマン 寝屋川日の出商店街店
【主なメニュー】
油そば:750円 まぜそば:900円 麺大盛(0.5玉):+70円 ダブル盛(1玉):+150円 トリプル盛(2玉):+280円 チャレンジ盛(3玉):+420円 半熟玉子:+100円 肉盛り:+200円 全部のせ:+300円 生玉子:+50円
油そば・まぜそば ロマン 寝屋川日の出商店街店
大阪府寝屋川市日之出町1-5
Pなし
11:00~20:00 日休
090-1208-1984
https://www.instagram.com/romangroupjapan/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/23 20:00 ] 大阪 寝屋川市 | TB(0) | CM(0)

麺屋 乃まど 

豚骨魚介ラーメン
(豚骨+魚介 950円)
麺屋 乃まど・豚骨魚介ラーメン
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,三つ葉,タケノコ,煮玉子を使用。
 こちらはJR茨木駅周辺にあった『らーめん 照輝』跡地に5月23日にオープンしたお店です。豚骨・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、豚骨出汁の旨み魚介風味をバランスよく合わせたコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大判の炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の一味・胡椒で味の変化を楽しめます。SNSフォローで味玉or替え玉1回のサービスがあります。味玉を頂きました。こちらの店主は『麺屋 青空』で2年間『らーめん 伊藝』3年間勤められこの地に独立開業されました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:300k 酒:400k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+400kcal
2023.05.23


麺屋 乃まど
【主なメニュー】
豚骨魚介ラーメン:950円 イバラキ★ブラック:950円 替玉:+150円 濃厚つけ麺:1050円 つけ麺 大:+100円 特製:+350円 味玉:+150円 チャーシュー2枚:+200円 
麺屋 乃まど
大阪府茨木市駅前2-5-24
Pなし
11:00〜14:30 18:00〜21:00 月休
072-663-3066
https://www.instagram.com/nomado_ramen/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/23 20:00 ] 大阪 茨木市 | TB(0) | CM(0)

ラーメン まこと屋 豊中豊南町店 

牛じゃんラーメン
(動物系+醤油 820円)
ラーメン まこと屋 豊中豊南町店・牛じゃんラーメン
★★★☆
スープは牛骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,キクラゲを使用。
 こちらは関西にチェーン展開してる『まこと屋』の支店にあたり、阪急庄内駅周辺に5月22日にオープンしたお店です。日伝マンさん情報で早々の訪問です。牛骨・豚骨・鶏ガラからとったスープにやや多めの背脂とマー油を加え、辛味噌のピリ辛感をアクセントに、ほのかに甘みが残るコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされて美味しく頂けます。備付の辛子高菜・紅生姜・ニンニククラッシャー・ラー油・ニンニクチップ・一味・胡椒・ゴマ・お酢で味の変化が楽しめます。オープン6日間は10時からの営業となります。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-100kcal
2023.05.22


ラーメン まこと屋 豊中豊南町店
【主なメニュー】
牛じゃんラーメン:820円 鶏じゃんラーメン:820円 熟成背脂醤油ラーメン:820円 赤辛牛じゃん:930円 お子様Aセット:320円 Bセット:430円 半熟煮玉子:+150円 とろ~りチャーシュー:+320円 青ねぎ:+130円 全部のせ:+320円 ピリ辛ミンチ:+160円 韓国キムチ:+210円 替玉:+160円 焼餃子5個:350円 
ラーメン まこと屋 豊中豊南町店
大阪府豊中市豊南町東4-1-37
P有
11:~24:00 無休
06-6335-7533
http://www.makotofood.co.jp/index.html
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/22 20:00 ] 大阪 豊中市 | TB(0) | CM(0)

担担麺専門店 ENISHI 総本店 

たっぷり野菜の担担和え麺
(油+塩タレ )
担担麺専門店 ENISHI 総本店・たっぷり野菜の担担和え麺

麺は平打ちの極太ストレート麺。具はミンチ,タマネギ,水菜,アーリーレッド,ニンジン,パクチー,フライドオニオン,ナッツ,錦糸たまご,しば漬け,卵黄を使用。
 5月22日から提供される『たっぷり野菜の担担和え麺』を試食会で頂きました。20種類のスパイスを使った特製ラー油に自ら擦ったゴマにアマニオイルを加えた芝麻醤があつもり麺とよく絡み、ほのかなパクチー風味をアクセントに、大分産の龍の卵黄のまろやかさに甘みと酸味を効かせたさっぱりとした仕上がりになっています。ゴマは事前にしっかりと摺ることをオススメします。途中で塩タレスープを少量投入するとマイルドな味わいとなりとても美味しく頂けます。麺は全粒粉を配合した自家製麺でしなやかなコシ感で頂けます。神戸ポーク肉のミンチもいい仕事をして、野菜がたっぷりと入っていてヘルシーに頂けます。備付のエキゾチック酢・煮干酢・オレンジ酢・スパイスラー油で味の変化を楽しめます。SHIGA KOUGEN IPAのBEERがこの 和え麺によく合います。
(具材がおすすめ)
SHIGA KOUGEN IPA
担担麺専門店 ENISHI 総本店・SHIGAKOUGEN IPA
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行+フィットネス40分で360kcal 計2440kcal
差し引き:+160kcal
2023.05.20


担担麺専門店 ENISHI 総本店
【主なメニュー】
担担麺(不辣・小辛・中辛):920円 麻辣:990円 スパイスカレー担担麺:990円 濃厚担担麺:990円 香醇:990円 マグロ節スープの担担麺(ダイブめし付):980円 マグロ節スープのスパイスカレー担担麺(ダイブめし付):1060円 たっぷり野菜の担担和え麺:1380円 和え玉:+480円 替え玉:+160円 温玉:+100円 パクチー:+300円 辛さ・シビレ増し(レベル5~10):+110円 ダイブめし(60g):+60円 
担担麺専門店 ENISHI 総本店
兵庫県神戸市灘区岩屋北町5-2-32
Pなし
11:00~21:00 月末火曜日15時以降休
078-861-7776
https://www.instagram.com/enishi_dandannoodles/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/21 20:00 ] 兵庫 神戸市 | TB(0) | CM(0)

麦×鶏 天満店 

麦×鶏
(鶏+魚介 )
麦×鶏 天満店・麦×鶏

スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,揚げレンコン,紅芯大根,サツマイモ,メンマ,糸唐辛子,煮玉子を使用。
 こちらは心斎橋にある『麦×鶏』の2店舗目となるお店で、大阪メトロ天神橋筋六丁目駅周辺五5月19,20日にプレオープンし、5月21日にグランドオープンするお店です。プレオープンに参加させて頂きました。鹿児島産の桜島どり・イリコからとったスープに適度の油分をもたせ、口当たりのいい塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みにほのかな魚介風味をもたせたコクのある泡泡でクリーミーな仕上がりになっています。麺は愛知県の太陽食品を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒七味山椒で味の変化を楽します。特徴的な器は高槻の今城焼を使用しています。
(スープがおすすめ)
今城焼
麦×鶏 天満店・今城焼
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行+フィットネス40分で360kcal 計2440kcal
差し引き:+160kcal
2023.05.20


麦×鶏 天満店
【主なメニュー】
麦×鶏:950円 麦×雲丹:1550円 麦×味噌:1200円 つけ×鶏:1000円 つけ×雲丹:1600円 つけ×味噌:1250円 煮玉子:+100円 特製:+350円 麺大盛り:+100円 
麦×鶏 天満店
大阪市北区天神橋5-8-12
Pなし
11:00~21:30 不定休
090-5631-6211
https://www.instagram.com/mugitori_tenma/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/20 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

牛薫る麺処 嵐風 

牛醤油塩らぁ麺
(牛+魚介 900円)
牛薫る麺処 嵐風・牛醤油塩らぁ麺
★★★★
スープは牛ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,牛肉,ネギ,白髪ネギを使用。
 9年ぶりの訪問です。牛肉出汁に煮干・本枯鰹節・真昆布・椎茸出汁を合わせたスープに適度の香味油を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、牛出汁のコクに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みにある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりの方ロース肉と牛肉がたっぷりと入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の揚げニンニクタマネギ・一味で鯵の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス40分で240kcal 計2320kcal
差し引き:-20kcal
2023.04.22


牛塩らぁ麺
(牛+魚介 750円)
牛薫る麺処 嵐風・牛塩らぁ麺
★★★★
スープは牛ベースの魚介塩味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,牛肉,クレソン,白髪ネギ,タマネギ,刻みマッシュルームを使用。このお店は北浜にあった『牛薫る麺処 嵐風』が、京阪萱島駅近郊に11月7日に復活リニューアルオープンしたお店です。牛肉出汁に煮干・鰹等の節出汁を合わせたスープに適度の香味油を加え、カドの立たない塩ダレでまろやかな味わいで、魚介出汁をバランスよく合わせ、牛出汁の旨みが薫り立つコクと深みにある仕上がりになっています。麺は東京の三河屋から取り寄せていて、しなやかなコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けまます。小ぶりで厚めのチャーシューと牛肉がたっぷりと入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。オープン3日間は半味玉or半ライス無料のサービスがあります。お近くには新店でよくお合いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車19分で6km走行で150kcal 計2390kcal
差し引き:+10kcal
2014.11.07


牛薫る麺処 嵐風
【主なメニュー】
牛塩らぁ麺:900円 牛醤油らぁ麺:900円 中華ソバ:900円 大盛100g:+180円旨つけ麺:900円 濃厚つけ麺(13時~販売予定):1000円 牛つけ麺:695円 まぜそば:900円 味玉:+100円 焼豚3枚:+300円 
牛薫る麺処 嵐風
大阪府門真市四宮5-9-15
Pなし
11:30~14:30 18:00~21:30 木11:30~14:30 月休
072-813-2145
http://ameblo.jp/kabakaba38/
創業2012年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/19 20:00 ] 大阪 門真市 | TB(0) | CM(0)

豚ガラ中華そば おんだ 

豚ガラ中華そば 
(豚骨+醤油 850円)
豚ガラ中華そば おんだ・豚ガラ中華そば
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子,海苔を使用
 こちらは北新地にある『中華そば ひふみ』の姉妹店にあたり、『極濃豚骨 らーめん小僧』がプロデュースするお店で、大阪メトロ天満橋駅周辺に5月11日にオープンしたお店です。豚骨からとった清湯スープに多めの背脂を加え、島根県の松島屋の醤油を使ったカエシでまろやかな味わいで、豚骨出汁のコクに背脂で甘みをもたせたこってり感ある仕上がりになっています。麺はゆめちからを配合した自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感がありいい塩加減でとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ニンニクで味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:350k 酒:400k 計1950kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:-380kcal
2023.05.18


豚ガラ中華そば おんだ
【主なメニュー】
豚ガラ中華そば:850円 旨ネギ中華そば:990円 特製中華そば:1100円 すっぴん中華そば:690円 麺大盛り:+100円 替え玉:+150円 炙りチャーシュー1枚:+150円 半熟味玉:+150円 激辛爆弾:+150円 餃子6個:280円 
豚ガラ中華そば おんだ
大阪市中央区谷町2-8-7
Pなし
11:30~13:30 18:00~22:00 土日祝休

創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

Sラーメン 

鶏そば 醤油 
(鶏+醤油 950円)
Sラーメン・鶏そば 醤油
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,カイワレを使用。
 こちらは新名神高速茨木千提寺IC近郊に2022年の12月21日にオープンし、月1回のみの営業するお店です。丹波篠山の山奥に湧く名水と鶏ガラ・丸鶏・胸肉からとったスープにやや多めの油分で厚みをもたせ、3種類の醤油をブレンドしたカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりて厚め肩ロース肉と中ぶりの鶏ムネ肉のチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉々の旨みが味わえとても美味しく頂けます。こちらの店主はラーメンを独学で学ばれたそうです。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:200k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-20kcal
2023.05.17


Sラーメン
【主なメニュー】
鶏そば 醤油or塩:950円 鳥白湯 醤油or塩:1050円 麺大盛り:+150円 チャーシュー増し 豚:+300円 鶏:+200円 半熟味玉:+100円 ワンタン3ヶ:+150円 替え玉:+200円 
Sラーメン
大阪府茨木市銭原774
P有
11:00~20:30 月1回営業

https://www.instagram.com/s_ramen892/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/18 20:00 ] 大阪 茨木市 | TB(0) | CM(0)

まぜそば専門店 三本柱 野田店 

東京まぜそば
(油+醤油タレ 780円)
まぜそば専門店 三本柱 野田店・東京まぜそば
★★★☆
麺はウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,刻み海苔を使用。
 こちらはJR野田にある『横浜家系ラーメン 一蓮家 野田店』がまぜそば専門店として、装いも新たに5月16日にサイレントオープンし、5月17日にグランドオープンするお店です。醤油タレに香味油を加えた特製タレがあつもり麺とよく絡み、醤油甘みが広がるコクのある仕上がりになっています。麺はパスタ粉を配合した四之宮商店を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。大盛り無料となっています。小ぶりで短冊状のチャーシューが多数入っていで、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の青のり・魚粉・黒胡椒・カレー粉・ラー油・山椒・ケイジャ・一味・お酢で味の変化を楽しめます。別コーナーの卵とじの追いスープで完食できます。

追いスープ
まぜそば専門店 三本柱 野田店・追いスープ
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 夜食(ラーメン):600k 計3100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で310kcal 計2390kcal
差し引き:+710kcal
2023.05.16


まぜそば専門店 三本柱 野田店
【主なメニュー】
東京まぜそば:780円 辛東京まぜそば:880円 二郎まぜそば:980円 台湾まぜそば:880円 辛台湾まぜそば:980円 スペシャル盛:+300円 特盛:+100円 卵黄:+50円 肉増し40g:+150円 チャーシュー2枚:+150円 
まぜそば専門店 三本柱 野田店
大阪市福島区吉野3-7-7
Pなし
11:00~14:30 17:00~23:00 無休
06-6460-3090
http://www.ichirenya.com/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/17 20:00 ] 大阪 福島区 | TB(0) | CM(0)

麺邸 いざかなや 

塩そば
(魚介+塩 850円)
麺邸 いざかなや・白そば
★★★☆
スープは魚介ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は豚ロース肉と鶏ムネ肉のチューシュー,白髪ネギ,カイワレ,アオサ,メンマ,煮玉子を使用。
 こちらは平野にある『居魚や』がお昼にラーメン店として5月16日にオープンしたお店です。夜のラーメン提供は食材があれば提供するかもしれないとのことです。マグロ節・鰹節・サバ節・昆布からスープにやや多めの鶏油・魚介油で厚みをもたせ、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、上品な魚介風味が広がるコクと深みのある。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉ごしよくと頂けます。中ぶりで厚めの豚肩ロース肉が2枚と鶏ムネ肉が入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。煮玉子はオープン記念でサービスで頂きました。こちらの店長は『麺と心7』で4年間勤められたそうてす。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 夜食(ラーメン):600k 計3100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で310kcal 計2390kcal
差し引き:+710kcal
2023.05.16


麺邸 いざかなや
【主なメニュー】
塩そば:850円 醤油そば:900円 つけそば:900円 全部乗せ:+400円 チャーシュー:+250円 味玉:+120円 大盛り:+150円 
麺邸 いざかなや
大阪市平野区西脇3-1-1
P有
11:30~14:30 土日月休
06-6760-1378
https://twitter.com/menteiizakanaya
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/16 20:00 ] 大阪 平野区 | TB(0) | CM(0)

らーめん 日本 城東関目店 

豚骨らーめん
(豚骨+醤油 980円)
らーめん 日本 城東関目店・豚骨らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は豚バラ軟骨,ネギ,モヤシ,キクラゲを使用。
 こちらは池田にある『らーめん 日本』の2店舗目となるお店で、京阪野江周辺にあった『中華そば&酒場 一千香』跡地に5月14日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、臭みのない豚骨出汁であっさりとした仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりでぶ厚めの豚バラ軟骨が1枚入っていて、かなりのボリュームで食べ応えがあり、甘辛く味付されていてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・ニンニク・胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。平日の19時まではお得なセットメニューがあります。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-100kcal
2023.05.15


らーめん 日本 城東関目店
【主なメニュー】
豚骨らーめん:980円 豚骨キムチらーめん:1100円 豚骨メンマらーめん:1100円 豚骨キムチメンマらーめん:1200円 らーめん肉ダブル:+300円 らーめん肉トリプル:+600 味玉:+120円 温玉:+130円 餃子:400円 
らーめん 日本 城東関目店
大阪市城東区関目1-19-27
Pなし
11:00~14:00 17:00~22:00 未定休
06-6180-5488
https://www.instagram.com/ramen.nippon/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/15 20:00 ] 大阪 城東区 | TB(0) | CM(0)

麺上 -めんじょう- 

鶏白湯 醤油
(鶏+醤油 950円)
麺上 -めんじょう-・鶏白湯 醤油
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,アーリーレッド,水菜を使用。
 こちらは瓢箪山にある『彩りsoba 九兵衛 瓢箪山駅前店』が装いも新たにリニューアルし、5月9日からプレオープン、5月16日にグランドオープンするお店です。鶏からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで酸味の残る味わいで、鶏の旨みをもたせた泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、やわらかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の胡椒・一味でで味の変化を楽しめます。プレオープン中は鶏白湯を900円で提供しています。
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:200k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で16km走行で410kcal 計2490kcal
差し引き:-190kcal
2023.05.14


麺上 -めんじょう-
【主なメニュー】
鶏白湯 醤油:950円 鶏白湯 塩:950円 鶏白湯 ウマ辛:1000円 味玉:+120円 肉増し:+350円 
麺上 -めんじょう-
大阪府東大阪市神田町6-21
Pなし
11:00~15:00 18:00~23:00(金土~2:00) 日11:00~22:00 月休
072-986-1368
https://www.instagram.com/menjyou_hyoutanyama/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん 麺元素 

鶏元素醤油つけ麺
(鶏ガラ+醤油 1100円)
らーめん 麺元素・鶏元素醤油つけ麺
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,岩海苔,煮玉子を使用。
 鶏ガラ出汁に高麗人参を抽出した白湯スープに適度の香味油を加え、岩海苔の磯風味をアクセントに、香ばしい醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みに高麗人参由来の独特の風味をもたせたコクのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦の風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別添えの生姜と備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で7km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:-100kcal
2023.04.18


魚元素淡麗醤油ラーメン
(魚介+醤油 900円)
らーめん 麺元素・魚元素淡麗醤油ラーメン
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,焦がしネギ,メンマ,岩海苔,糸唐辛子,煮玉子を使用。
 魚介出汁と鶏ガラに少しの高麗人参を加えた出汁を9:1の割合で合わせたスープに適度の油分を加え、香ばしい醤油タレで甘みのある味わいで、魚介風味が際立ったコクと深みにある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦の風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:-80kcal
2023.03.14


鶏元素濃厚醤油ラーメン
(鶏ガラ+醤油 880円)
らーめん 麺元素・鶏元素濃厚醤油ラーメン
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,焦がしネギ,メンマ,岩海苔,糸唐辛子,煮玉子を使用。
  鶏ガラ出汁に高麗人参を抽出した白湯スープに適度の香味油を加え、岩海苔の磯風味をアクセントに、香ばしい醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みに高麗人参由来の独特の風味をもたせたコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦の風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+10kcal
2022.01.21


鶏元素塩ラーメン
(鶏ガラ+塩 850円)
らーめん 麺元素・鶏元素塩ラーメン
★★★★
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマ,糸唐辛子,煮玉子を使用。
 鶏ガラ出汁に高麗人参を抽出した白湯スープにキャノーラ油を使った香味油を適度に加え、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、鶏の旨みに高麗人参由来の独特の風味をもたせたコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦の風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよくあ味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計1800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車11分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:-360kcal
2020.11.06


魚元素塩ラーメン
(魚介+塩 780円)
らーめん 麺元素・魚元素塩ラーメン
★★★★
スープは魚介ベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,焦しネギ,アオサ,メンマ,煮玉子,糸唐辛子を使用。
 魚介出汁に高麗人参エキス入りの鶏清湯出汁を合わせたスープに油分を控え目に、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、アオサの磯風味をアクセントに、上品な魚介の旨みが広がるとコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、もっちりとした程良い肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。途中で別皿の酢橘を加えて味の変化を楽します。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車51分で16km走行で420kcal 計2500kcal
差し引き:-400kcal
2018.02.03


中々
(魚介+鶏ガラ 690円)
らーめん 麺元素・中々
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介塩醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,糸唐辛子,煮玉子を使用。鶏ガラ出汁に高麗人参エキスを合わせた白湯と魚介出汁をバランスよくまとめたスープに適度の油分を加え、塩タレと醤油タレを半々に合わせタレで丸みにあるまろやかな味わいで、鶏の上品な旨みがじんわりと広がりコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシがあり滑らかな表面でのど越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、もっちりとした弾力感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車48分で16km走行で400kcal 計2640kcal
差し引き:-90kcal
2013.01.23


魚元素らーめん
(魚介+鶏ガラ 680円)
らーめん 麺元素・魚元素らーめん
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉とモモ肉のチャーシュー,ミツバ,イリコ,白キクラゲ,海苔,煮玉子を使用。鶏ガラと高麗人参からとった出汁と魚介出汁を2:8の割合で加え、魚系の風味が際立ったスープで、油分を抑えたすっきりとした仕上がりになっています。麺は自家製麺で、表面が滑らかなで、のど越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、旨みのある味付けでとても美味しく頂けます。具材にはめずらしい白キクラゲが入っていて、店主曰く、これを入れるかどうか悩まれているそうです。別皿にメンマを差し出されて、比べてみてくださいとのこと。個人的にはメンマが合ってそうです。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間20分で27km走行+フィットネス1時間40分で1180kcal 計3260kcal
差し引き:-110kcal
2009.08.15

鶏元素らーめん
(鶏ガラ+醤油 680円)
らーめん 麺元素・鶏元素らーめん
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマ,糸唐辛子,煮玉子を使用。このお店はこの8月1日に天神橋5丁目付近にオープンしたお店です。鶏の旨みのよくでた白湯スープにやや多めの油分でこってり感をもたせ、鶏白湯に高麗人参を合わせることにより一層コクと深みのある仕上がりになっています。麺は店の一番奥にある製麺室で作られ、少し柔らかく表面の滑らかな麺で、のど越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、旨みのある味付けでとても美味しく頂けます。スープは2種類あり、もう一つの魚元素の方は魚介:8鶏白湯:2の割合であっさり系に仕上げています。ご主人は10年ほど他のラーメン店で働いていて、今回独立開業されたそうです。今後の活躍に期待したいお店です。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計3250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で22km走行で560kcal 計2640kcal
差し引き:+610kcal
2009.08.02

らーめん 麺元素
【主なメニュー】
中々:920円 魚元素塩ラーメン:930円 魚元素淡麗醤油ラーメン:930円 鶏元素濃厚醤油ラーメン:950円 鶏元素塩ラーメン:950円 鶏元素醤油つけ麺:1100円 鶏元素辛みそつけ麺:1100円 麺大:+120円 チャーシュー:+300円 煮玉子(半玉):+70円 
らーめん 麺元素
大阪市北区天神橋5-2-16
Pなし
11:00~22:00(日祝~20:00) 月休
06-6351-8451
創業2009年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺や 信 

ラーメン
(鶏+魚介 850円)
麺や 信・ラーメン
★★★☆
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 こちらは心斎橋にある居酒屋『家和らぎ』の新業態となるお店で、京阪淀屋橋駅周辺に5月10日にオープンしてお店です。鶏出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、さっぱりとした鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、ホロっとた柔らかさがありいい味付けてとても美味しく頂けます。丼は丹波焼を使用していてラーメン全体の旨みを引き立てています。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で13km走行で330kcal 計2410kcal
差し引き:-210kcal
2023.05.10


麺や 信
【主なメニュー】
ラーメン:850円 チャーシューメン:1200円 味玉:+150円 替玉:+200円 チャーシュー:+300円 煮玉子:+150円 
麺や 信
大阪府大阪市中央区北浜3-2-25 京阪淀屋橋ビルB1F
Pなし
11:00~15:00 17:00〜21:00 土11:00~15:00 日祝休

https://www.instagram.com/ramen_shin_r5/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

うまそうなラーメン屋 

脳好クリーミーラーメン #醤油 
(鶏+醤油 )
うまそうなラーメン屋・脳好クリーミーラーメン #醤油

スープは鶏ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,わさび菜,刻みタマネギを使用。
 こちらは太融寺町にあった『麺道 つよし』跡地に、5月10日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏・豚・牛からとったスープに適度の鶏油分を加え、4種の醤油をブレンドし昆布椎茸等で抽出したカエシで醤油の香ばしい旨みとキレのある味わいで、鶏の旨みにコクをもたせた泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もちっとした中に跳ね返りのあるコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりの鶏ムネ肉と炭火の吊るし焼きバラ肉のチャーシューが1枚ずつ入っていて、バラ肉は程良い肉質感で香ばしく頂けとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。こちらの西元店主は多くの人気ラーメン店で経験を積まれ、この地で独立開業されました。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で15km走行+フィットネス30分で530kcal 計2610kcal
差し引き:+190kcal
2023.05.03


うまそうなラーメン屋
【主なメニュー】
脳好クリーミーラーメン #醤油:1000円 炙りチーズごはん:200円 
うまそうなラーメン屋
大阪市北区太融寺町2-21
Pなし
11:00~15:00 未定休
090-6328-3161
https://www.instagram.com/umasouna_ramen/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/09 20:00 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(0)

ラーメンステーション 梅田店 

焼き干し混ぜそば
(油+醤油タレ 950円)
ラーメンステーション 梅田店・焼き干し混ぜそば
★★★☆
スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの極太縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,ナルトを使用。
 こちらは阪急東通り周辺にある『セイマル中華そば』が装いも新たに5月8日にリニューアルオープしたお店です。『セイマル中華そば』が提供する一杯と二ヶ月に一度、各地のラーメン店が入れ替わる一杯を提供するコラボレーションブランド店となります。第一弾は石川県の『らうめん 侍』のラーメン提供となります。『セイマル中華そば』の焼き干し混ぜそばを頂きました。醤油タレと焼き煮干油を加えた特製タレがあつもり極太麺とよく絡み、醤油の甘みに煮干風味がじんわりと広がるコクのある仕上がりになっています。麺は『 麺屋棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりでぶ厚めのブロック状のチャーシューが8数入っていて食べ応えがあり、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・にぼし酢で味の変化を楽しめます。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車44分で14km走行で360kcal 計2440kcal
差し引き:-240kcal
2023.05.08


ラーメンステーション 梅田店
【主なメニュー】
焼き干し中華そば:900円 焼き干し混ぜそば:950円 特製:+300円 チャーシュー増し:+300円 チャーシュー増し増し:+500円 麺大盛り:+150円 混ぜそば用ライス:+100円 甘えび香味らうめん:950円 特製甘えび香味らうめん:1200円 甘えび香味らうめん替え玉:+200円 味玉:+100円 
ラーメンステーション 梅田店
大阪市北区神山町6-2
Pなし
11:00~23:00 無休
06-6131-0588
https://www.ramen-station.jp/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/08 20:00 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(0)

麺々 結び 

鶏豚々
(動物系+醤油 900円)
麺々 結び・鶏豚々
★★★★
スープは鶏豚ベースの醤油味。麺は極太縮れ麺。具はロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,刻みタマネギ,メンマを使用。
 こちらはJR奈良駅周辺に4月24日にオープンしたお店です。鶏・豚からとったスープに適度の油分をもたせ、キレのあるカエシで醤油の香ばしい旨みのある味わいで、鶏豚骨の旨みにコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は多加水の手揉み自家製麺を使用し、モチモチとしたコシ感があり小麦風味が豊かで、スープとよく絡んで頂けます。麺大盛まで無料となっています。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの内山店主は『らーめん家 みつ葉』で5年9ヶ月間勤められ、『みつ葉 the second』でも店長の経験を積まれた方で、この地で独立開業されました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+10kcal
2023.05.06


麺々 結び
【主なメニュー】
鶏豚々:900円 泡魚介塩白湯:900円 (上):+200円 (特上):+400円 麺大盛:無料 お子様ラーメン:500円 チャーシュー2枚:+200円 味玉:+120円 
麺々 結び
奈良県奈良市西木辻町86-1
Pなし
11:00~15:00 火休

https://twitter.com/menmen_musubi
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/06 20:00 ] 奈良 奈良市・生駒市 | TB(0) | CM(0)

soba MAREN 

鶏塩まぜそば (ミニ飯付)
(油+塩タレ 930円)
soba MAREN・鶏塩まぜそば (ミニ飯付)
★★★☆
麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,ささみとしば漬けのマヨネーズ和え,刻みタマネギ,三つ葉,メンマ,レモン,煮玉子を使用。
 藻塩に羅臼昆布を抽出した塩タレに大葉オイルを加えた特製タレがあつもり麺とよく絡み、爽やかなの大葉風風味をアクセントに、口当たりのいい塩タレでまろやかなでコクのある仕上がりになっています。麺はきたほなみを軸に全粒粉を配合したツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていで、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。酸味と甘みが加わったささみとしば漬けのマヨネーズ和えもいいアクセントになっています。備付の黒胡椒・煮干酢・ラー油・一味で味の変化を楽しめます。煮玉子は特典サービスで頂きました。残りタレにミニ飯を投入して完食できます。
(タレがおすすめ)
ミニ飯
soba MAREN・ミニ飯
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:700k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で9km走行で240kcal 計2320kcal
差し引き:+80kcal
2023.03.30


しょうゆまぜそば (ミニ飯付)
(油+醤油タレ 930円)
soba MAREN・しょうゆまぜそば (ミニ飯付)
★★★☆
麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,三つ葉,水菜,メンマ,卵黄を使用。
 このお店は KiKi京橋にある『つけそば maren』が、大阪メトロ堺筋本町駅周辺に1月17日にオープンしたお店です。牡蠣を抽出した甘みのある醤油タレに鶏油を加えた特製タレがあつもり平打ち麺とよく絡み、卵黄でまろやかさをもたせたコクのある仕上がりになっています。麺はきたほなみを軸に全粒粉を配合したツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりでブロック状のチャーシューが多数入っていで、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・煮干酢・ラー油・一味で味の変化を楽しめます。〆はミニ飯で完食できます。先着500名まで次回一杯無料券をは配布しています。
(チャーシューがおすすめ)
ミニ飯
soba MAREN・ミニ飯
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:500k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:-130kcal
2023.01.17


soba MAREN
【主なメニュー】
しょうゆまぜそば (ミニ飯付):930円 鶏塩まぜそば (ミニ飯付):930円 鶏塩白湯そば:880円 麺大盛:+120円 出雲卵の味玉:+100円 チャーシュー増:+250円 肉汁水餃子:280円 
soba MAREN
大阪市中央区常磐町2-3-14
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 無休

https://www.instagram.com/soba_maren/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば 麺の道 

醤油(背脂あり)
(豚+醤油 800円)
中華そば 麺の道・醤油(背脂あり)
★★★☆
スープは豚ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 こちらは阪神出来島周辺に4月29日にオープンしたお店です。豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレで甘みのある味わいで、豚出汁でコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺は神戸瑞穂本舗を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のラー油・胡椒・塩で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2023.05.02


中華そば 麺の道
【主なメニュー】
醤油(背脂あり なし):800円 赤醤油(背脂あり なし):800円 豚骨醤油(背脂あり なし):800円 豚骨赤醤油(背脂あり なし):800円 濃厚豚骨つけ麺(背脂あり なし):900円 カレーつけ麺(背脂あり なし):900円 味玉:+100円 チャーシュー:+250円 替え玉(醤油・豚骨醤油):+150円 替え玉(つけ麺):+200円 餃子:350円
中華そば 麺の道
大阪市西淀川区佃7-4-3
P有
11:00~20:45 無休
080-8320-6405
https://www.instagram.com/men_no_miti/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/02 20:00 ] 大阪 西淀川区 | TB(0) | CM(0)

中村商店 高槻南店 

金の塩
(鶏ガラ+魚介 880円)
中村商店 高槻南店・金の塩
★★★★
スープは鶏ガラベース魚介塩味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,刻みタマネギ,水菜,穂先メンマ.糸唐辛子を使用。
 こちらは高槻にある『中村商店 高槻本店』の支店にあたり、栄町にあった『彩色ラーメン きんせい 総本家 夢風』跡地に、4月29日にオープンしたお店です。鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、引き締まった塩タレでキレのある味わいで、鶏の旨みに魚介の旨みをバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい塩加減でとても美味しく頂けます。備付の胡椒・醤油・お酢・ラー油で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
2摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2023.05.02


中村商店 高槻南店
【主なメニュー】
金の塩:880円 中華そば:750円 投稿豚骨醤油:900円 麺大盛り:+150円 味玉:+120円 スペシャル:+250円 チャーシュー増し4枚:+300円 餃子5ヶ:360円 
中村商店 高槻南店
大阪府高槻市栄町2-19-7
Pなし
11:00~14:45 18:00~20:45 月休
072-692-3578
https://twitter.com/nakamura_honten
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/02 20:00 ] 大阪 高槻市・他 | TB(0) | CM(0)

ホルモンらーめん 8910 白寿 なにわの湯店 

赤ホルモンラーメン 
(牛骨+塩 990円)
ホルモンらーめん 8910 白寿 なにわの湯店・赤ホルモンラーメン
★★★☆
スープは牛骨ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具はホルモン,ネギ,タマネギを使用。
 ここちらは下新庄にある『8910 白寿』の8店舗目となるお店で、天六にあった『九州屋台博多豚骨ラーメン 元祖ふくやま 長柄店』跡地に5月1日にオープンしたお店です。骨からとったスープにやや多めの油分を加え、一味のピリ辛感をアクセントに、ホルモンと牛骨出汁の旨みがうまく合わさったコクのある仕上がりになっています。熱した石鍋を使って熱々で頂けます。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感で喉越しよく頂けます。小ぶりのホルモンが4個入っていて、柔らかくホルモンの旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別コーナーの黒胡椒・一味・七味と備付のおろしニンニクで味の変化を楽しめます。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で17km走行で430kcal 計2510kcal
差し引き:-310kcal
2023.05.01


ホルモンらーめん 8910 白寿 なにわの湯店
【主なメニュー】
赤ホルモンラーメン:990円 白ホルモンラーメン:990円 赤カルビラーメン:990円 白カルビラーメン:990円 赤純豆腐ラーメン:980円 白純豆腐ラーメン:980円 白あさりラーメン:990円 赤きのこラーメン:980円 白きのこラーメン:980円 ホルモンつけ麺:1000円 替玉:+150円 つけ麺大(替玉):+200円 ホルモン:+400円 カルビ:+380円 生玉子:+100円 ゆで玉子:+150円 
ホルモンらーめん 8910 白寿 なにわの湯店
大阪市北区長柄西1-7-31 遊湯パーク内
P有
12:00~24:00 無休
06-6882-4126
https://twitter.com/ramen_8910
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/01 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

家系ラーメン 口伝家 

家系ラーメン 醤油
(豚骨+醤油 780円)
家系ラーメン 口伝家・家系ラーメン 醤油
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,海苔を使用。
 こちらは『町田商店』のプロデュース店にあたり、天六にあった『金彩 ~kin Iro~』跡地に、5月1日にオープンしたお店です。ナカタさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がっています。麺は四之宮商店を使用し、麺長は短めでもっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても頂けます。味の濃さ・麺の硬さ・脂の量をお好みに調整できます。また、備付のニンニク・刻み生姜・豆板醤・胡椒・ゴマ・ラー油・お酢・刻みタマネギで味の変化を楽しめます。オープン3日間はラーメンを500円で提供しています。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で17km走行で430kcal 計2510kcal
差し引き:-310kcal
2023.05.01


家系ラーメン 口伝家
【主なメニュー】
家系ラーメン 醤油:780円 家系ラーメン 塩:780円 味玉:+100円 チャーシュー:+100円 大盛り:+100円 替え玉:+100円 
家系ラーメン 口伝家
大阪市北区本庄東2-1-23
Pなし
11:00~23:00 日休
080-9163-2756
https://www.instagram.com/kudenya_osaka/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/01 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)