つけそば 並 3杯目
(動物系+魚介 1250円)
★★★★★スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉とウデ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,穂先メンマ,ナルトを使用。
新年2杯目はこちらの『つけそば 並』を頂きました。稲垣種鶏場の名古屋コーチン・鹿児島純粋黒豚の霧島高原ロイヤルポーク出汁に羅臼昆布・ムロアジ・ホタテ貝柱・鮭節等の魚介を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、和歌山県産の野尻醤油・兵庫県産のヒシモ醤油を使ったカエシで、芳醇な醤油の旨みにほのかな甘みと辛みの中に酸味をバランスよく合わせた味わいで、鶏の旨みに魚介出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は江別製粉のはゆたかを軸にブレンドした自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのバラ肉と中ぶりのウデ肉が1枚ずつと細切れ状のウデ肉が多数入っていて、バラ肉は柔らかく、ウデ肉はしっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。穂先メンマもいい味付けでいい仕事をしています。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。明日、1月3日は火曜日ですが通常営業されています。
(麺・スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車49分で15km走行で380kcal 計2460kcal
差し引き:
+40kcal2023.01.02
中華そば 5杯目
(動物系+魚介 1030円)
★★★★★スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉とモモ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,穂先メンマ,海苔を使用。
新年2杯目はこちらの『中華そば』を頂きました。稲垣種鶏場の名古屋コーチン・鹿児島純粋黒豚出汁に羅臼昆布・ムロアジ・ホタテ貝柱・鮭節等の魚介を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、野尻醤油醸造元・ヒシモ醤油を使ったカエシで香り立つ醤油の旨みに程良い酸味の残る味わいで、魚介出汁のコクに鶏豚の旨みをよく引き出した深みのある仕上がりになっています。麺ははるゆたかの一等粉を配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープをよく持ち上げ、艶やかな表面で喉越しがよく小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりのバラ肉と中ぶりのモモ肉のチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車51分で16km走行で400kcal 計2480kcal
差し引き:
-280kcal2022.01.02
かごしま黒豚の味噌ラーメン(豚+味噌 1100円)
★★★★スープは豚ベースの味噌味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉とウデ肉とモモ肉のチャーシュー,白髪ネギ,穂先メンマを使用。
新年2杯目は限定の『かごしま黒豚の味噌ラーメン』を頂きました。霧島高原ロイヤルポークの黒豚からとったスープにやや多めのラードで厚みをもたせ、生姜風味をファーストインパクトに、信州浮麹味噌を使ったカエシで芳醇な味噌の香りと旨みが広がる味わいで、黒豚出汁のコクと旨みをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺はハルユタカの石臼全粒粉を配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で小麦が風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつとほぐし肉が多数入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):700k 晩:700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行で320kcal 計2400kcal
差し引き:
+100kcal2021.01.02
つけそば 並 2杯目
(動物系+魚介 1100円)
★★★★★スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉とウデ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,穂先メンマ,ナルトを使用。
黒さつま鶏黒王・鹿児島純粋黒豚出汁に羅臼昆布・ムロアジ・鮭節等の魚介を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、ほのかな甘みと辛みの中に酸味をバランスよく合わせた味わいで、鶏の旨みに魚介出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は小麦のより中心部分を使用したはゆたかブレンドの上級品であるスーパーはるゆたかを配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのバラ肉とウデ肉が1枚ずつとブロック状のウデ肉が多数入っていて、バラ肉は柔らかく、ウデ肉はしっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。ざる中華の冷やつけ汁も頂きました。麺の旨みをよく感じ取れます
(麺・スープ・チャーシューがおすすめ)冷やつけ汁

摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行+フィットネス30分で510kcal 計2590kcal
差し引き:
-190kcal2020.10.11
中華そば 4杯目
(動物系+魚介 950円)
★★★★★スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はバラ肉とモモ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,穂先メンマ,海苔を使用。
黒さつま鶏黒王・鹿児島純粋黒豚出汁に羅臼昆布・ムロアジ・鮭節等の魚介を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、香り立つ醤油の旨みに程良い酸味の残る味わいで、魚介出汁のコクに鶏の旨みをよく引き出した深みのある仕上がりになっています。麺はスーパーはるゆたかを使った自家製麺で、しなやかなコシ感がありスープをよく持ち上げ、とろけるような表面で喉越しがよく、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのバラ肉とモモ肉のシキンボと呼ばれる希少部位のチャーシューが1枚ずつ入っていて、バラ肉は柔らかくモモ肉はもっちりとした肉質感があり、それぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で15km走行で390kcal 計2470kcal
差し引き:
+230kcal2019.11.20
中華そば 3杯目
(動物系+魚介 880円)
★★★★★スープは鶏ガラ豚ベースの魚介醤油塩味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はバラ肉とモモ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,穂先メンマ,海苔を使用。
地鶏・黒豚出汁に魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油を加え、香り立つ醤油の旨みに程良い酸味の残る味わいで、魚介出汁のコクに鶏の旨みをよく引き出した深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感でスープをよく持ち上げ、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのバラ肉とモモ肉のシキンボと呼ばれる希少部位のチャーシューが1枚ずつ入っていて、バラ肉は柔らかく、モモ肉はもっちりとした肉質感があり、それぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で14km走行で360kcal 計2440kcal
差し引き:
+60kcal2018.01.02
焼き干し中華そば(魚介+醤油 1200円)
★★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,白ネギ,海苔を使用。
今回は新春スペシャルの『焼き干し中華そば』を頂きました。青森産のイワシ焼き干しからとったスープに油分を控えめに、香り立つ醤油の旨みに程良い酸味の残る味わいで、凝縮した魚介の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。一番摘み厳選海苔が風味豊かでスープを引き立てています。
(スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車47分で14km走行で360kcal 計2440kcal
差し引き:
-40kcal2017.01.03
中華そば 2杯目
(魚介+動物系 830円)
★★★★★スープは鶏ガラ豚ベースの魚介醤油塩味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,穂先メンマ,海苔を使用。地鶏・黒豚出汁に魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油を加え、香り立つ醤油の旨みに程良い酸味の残る味わいで、魚介出汁のコクに鶏の旨みをよく引き出した深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感でスープをよく持ち上げ喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車42分で13km走行で320kcal 計2560kcal
差し引き:
+40kcal2016.01.03
中華そば Special Version(動物系+醤油 880円)
★★★★★スープは鶏ガラ豚ベースの醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギを使用。
今回は裏メニューで動物系スープのみの『中華そば Special Version』を頂きました。黒さつま鶏の黒王と淡海地鶏の鶏ガラと黒豚からとったスープにやや多めの鶏油を加え、和歌山の野尻醤油の生醤油のみで仕上げたカエシで、芳醇な醤油の旨みが香り立つ味わいで、凝縮された濃厚な鶏の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製でしなやかなコシ感があり小麦風味のある味わいでスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みが存分に味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車47分で16km走行で390kcal 計2470kcal
差し引き:
+430kcal2014.12.30
煮干し中華そば(魚介+醤油 730円)
★★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,ナルト,海苔を使用。煮干・昆布からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、香り立つ醤油タレの程よい酸味の残る味わいで、魚介の旨みが際立つコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製でしなやかなコシがあり小麦風味のある味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い弾力感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒肴:1200k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間32分で30km走行で760kcal 計2840kcal
差し引き:
+160kcal2014.05.04
カレー中華そば(魚介+カレー 880円)
★★★★スープは魚介ベースのカレー味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,穂先メンマ,油揚げ,ナルトを使用。魚介出汁にやや多めのこめ油を加え、18種類のスパイスを使用したカレータレで程良い辛みと風味が口の中いっぱいに広がり、後から魚介の旨みがじんわりと伝わる味わいで、さっぱりとした中にコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程よい弾力感があり肉の旨みが良く味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k おやつ:300k 酒肴:800k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車51分で17km走行で420kcal 計2500kcal
差し引き:
0kcal2014.01.02
塩そば(魚介+動物系 830円)
★★★★スープは鶏ガラ豚ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,穂先メンマ,海苔,鷹の爪を使用。地鶏・黒豚出汁に魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油を加え、ほのかな鷹の爪のピリ辛感をアクセントに引き締まった塩タレでキレのある味わいで、コクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、程よい弾力感があり肉の旨みが良く味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で12km走行で310kcal 計2390kcal
差し引き:
+110kcal2013.01.03
手もみ魚介そば 2杯目
(魚介+醤油 680円)
★★★★★らの道スタンプラリー・その2
スープは魚介ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,ナルト,海苔を使用。醤油タレの香ばしさと魚介の香りが立つコクと深みのあるいいスープです。麺との絡みも抜群です。
(スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン2杯):1200k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:
+1200kcal2012.07.01
黒豚旨みそば(ミニライス付)(油+醤油ダレ 900円)
★★★★麺は平打ちの中太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,穂先メンマ,ナルトを使用。醤油ダレに鶏油を加え、加西市のハリマ王を使ったニンニク風味をアクセントに油タレのコクと旨みが冴える仕上がりになっています。麺は自家製麺で、しなやかなコシで油タレとよく絡んで頂けます。中ぶりの黒豚チャーシューとスネ肉のほぐし肉が多数入っていて、肉の旨みをよく引き出していて、とても美味しく頂けます。
(麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で19km走行で480kcal 計2560kcal
差し引き:
-160kcal2012.01.02
手もみ魚介そば(魚介+醤油 680円)
★★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,ナルト,海苔を使用。秋刀魚節からとったスープに鶏油と豚煮汁をわずかに加え、醤油タレの香ばしさと魚介の香りが立つコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製でしなやかなコシと、香り高い小麦風味のある味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした弾力感でとても美味しく頂けます。鶴見時代からのまかないで出された一杯がレギューラーメニューとして加わりました。
(スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で4km走行+フィットネス1時間10分で470kcal 計2550kcal
差し引き:
-150kcal2011.11.13
ワンタンめん(魚介+動物系 880円)
★★★★スープは鶏ガラ豚ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はワンタン,ネギ,白ネギ,穂先メンマを使用。比内地鶏黒豚からとったスープにほのかな魚介風味をもたせ、鶏の旨み引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は自家製の細麺でしなやかなコシがあり喉越しよく頂けます。大ぶりのワンタンが5個入っていて、北海道産小麦を使用した自家製の皮はチュルっとした喉越しでとても美味しく頂けます。
(ワンタン・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で360kcal 計2440kcal
差し引き:
-40kcal2011.08.13
命の塩~実る(鶏+塩 1000円)
★★★★スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉と鶏肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,ずいき,柚子,生姜,鷹の爪を使用。今回は『カドヤ食堂』と『69'N'ROLL ONE 』とのコラボ企画で、2月9日の1日限りで昼100食、夜100食の限定です。まずは塩の饗宴『命の塩~実る』を頂きました。比内・淡海・プリマスロック・近江シャモの4種の地鶏を使ったスープにやや多めの鶏油を加え、69'Nの塩ダレを使用し口当たりのよいまろやかな味わいで、柚子と生姜風味をアクセントに、鶏の旨みを実によく引出した深みのある仕上がりになっています。麺はカドヤ食堂の自家製麺を使用し、ツルリとした表面で喉越しよくがよく、スープとマッチしていてとても美味しく頂けます。小ぶりの金華豚のバラ肉と中ぶりの鶏肉がそれぞれ1枚入っています。
(スープ・麺がおすすめ)カドロック!!(鶏+醤油 1000円)
★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉と鶏肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,ずいきを使用。引き続き醤油の饗宴『カドロック!!』を頂きました。塩同様に比内・淡海・プリマスロック・近江シャモの4種の地鶏を使ったスープにやや多めの鶏油を加え、カドヤと69'Nのブレンド醤油ダレを使用し、鶏の旨みを実によく引出したコクと深みのある仕上がりになっています。小ぶりの金華豚のバラ肉はいい味付けで頂け、中ぶりの鶏肉は柔らかく、淡白ながら肉の旨みがよくでていて、とても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:100kcal 昼(ラーメン2杯):1200k 酒肴:1600k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で17km走行で410kcal 計2490kcal
差し引き:
+410kcal2011.02.09
つけそば 並(魚介+動物系 850円)
★★★★スープは鶏ガラ豚ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉とウデ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用。金華豚と地鶏を使ったスープに適度の油分を加え、ほのかな酸味をもたせ、コクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で、ツルリとした表面とモチモチとした食感で美味しく頂けます。大ぶりのバラ肉と中ぶりのウデ肉がそれぞれ1枚とブロック状のウデ肉が5個入っていて、肉の旨みよく引出していて、ボリュームもあり、とても美味しく頂けます。穂先メンマもいい塩梅です。ラーメン用の丼は有田焼で作ったそうです。この器で頂くと更に美味しさが増しそうです。欠けると3000円が飛んでいきます。ちなみに同じ形で全面白の丼を、らぁ麺 CLIFFさんが使用しているそうです。
(スープ・麺がおすすめ)有田焼 ラーメン丼

摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):500k 晩:800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間8分で24km走行で600kcal 計2680kcal
差し引き:
-80kcal2010.12.26
焼干し醤油そば(魚介+動物系 880円)
★★★★★スープは鶏ガラ豚ベースの魚出し醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉とウデ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,ナルト,海苔を使用。このお店は鶴見区にある『カドヤ食堂』さんが移転したお店で、西長堀の『竜馬亭』跡地に6月20日にオープンしたお店です。白金豚と淡海地鶏の鶏ガラを使ったスープに、青森産の炭火で焼いたイワシ・アジの煮干を使用し、香ばしい煮干風味豊かな仕上がりになっています。麺は自家製麺で、小麦風味豊かで喉越しよく頂けます。大ぶりのバラ肉と中ぶりのウデ肉が入っていて、肉の旨みをよく引き出して美味しく頂けます。お店で提供されるお水は3種類のパウダー状の天然石で不純物や塩素を95%取り除いたミネラル水を使用しています。
(スープ・麺がおすすめ)2010.07.02
中華そば
スープは鶏ガラ豚ベースの魚出し醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマ,海苔を使用。このお店は鶴見区にある『カドヤ食堂』さんが移転したお店で、西長堀の『竜馬亭』跡地に6月30日にオープンするお店です。開店前のレセプションに参加させて頂きました。白金豚と淡海地鶏の鶏ガラを使ったスープで、鶏の旨みを実によく引き出したいい仕上がりになっています。思わず唸ってしまいました。麺は自家製麺で奥にある製麺室で作っています。製麺室に入れさせて頂きました。20℃50%の環境で作るのが最適だそうで、中はひんやりとします。
製麺機
ざる中華 白金豚冷しゃぶ添え
続いて、2杯目は橘さんお奨めのざる中華です。
スープは魚系ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は白金豚のバラ肉の冷しゃぶ,ネギを使用。麺は中華そばの麺と同じ切歯22番の麺です。小麦風味豊かで、細麺ながらしっかりとしたコシと喉越しがよく、いい麺に仕上がっています。橘さん曰く、細麺になると作るのがデリケートで、少しの変化で麺の出来が大きく変わるそうです。逆にこの使いこなしに面白さがあるそうです。
摂取カロリー 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン2杯):1200k 酒肴:1200k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間43分で37km走行+フィットネス40分で1110kcal 計3190kcal
差し引き:
-190kcal2010.06.27
中華そば カドヤ食堂 本店【主なメニュー】
中華そば:1080円 塩そば:1080円 ワンタンめん:1480円 塩ワンタンめん:1480円 つけそば 並:1250円 大:+400円 特:+500円 豚足:+680円 そばつゆ:+160円 黒豚旨みそば(ミニライス付):1180円 名古屋コーチン半熟味付け玉子:+200円

大阪市西区新町4-16-13
Pなし
11:00~17:00 火休
06-6535-3633
https://twitter.com/kadoyaramen創業2001年
【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓
