煮干そば 8杯目
(魚介+鶏ガラ 700円)
★★★★★スープは無化調の鶏ベース魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマ,ナルト,うずら玉子を使用。
さて、2007年6月4日にオープンした成きんがこの12日で閉店することになりました。私がバイク事故で退院した次の日のオープン日に訪問して以来、成きんで食したラーメン数は通算で105杯、ほんとにお世話になったお店です。閉店後はすぐ側に新たに『ラーメン人生 JET600』として7月18日からスタートすることになります。今後も更なる活躍が楽しみなお店です。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)オープン当初の和風醤油

東成きんせいの歴史を振り返りたい方はこちらへ
↓
東成きんせい / 2009.12.31以前に食したラーメンの記事はこちら摂取カロリー 朝:450kcal 昼:600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2850kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間28分で27km走行+フィットネス40分で900kcal 計2980kcal
差し引き:
-130kcal2011.07.11
煮干そば+半熟味付玉子 7杯目
(魚介+鶏ガラ 700円+100円)
★★★★★スープは無化調の鶏ベース魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマ,ナルト,うずら玉子,煮玉子を使用。この東成きんせいが7月12日に閉店し、7月18日にJETがオープンの予定です。新しいお店を覗いてみるとみるとタカさんが居ました。NEW JETの改装が順調に進んでいます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)NEW JET改装中

摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で100kcal 計2340kcal
差し引き:
+60kcal2011.06.28
煮干そば+大盛り 6杯目
(魚介+鶏ガラ 700円+100円)
★★★★★スープは無化調の鶏ベース魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマ,ナルト,うずら玉子を使用。岩崎店長、JET2号店の開店向けて、週に何度か福島のお店に通うそうです。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:
+200kcal2011.06.23
煮干そば 5杯目
(魚介+鶏ガラ 700円)
★★★★★スープは無化調の鶏ベース魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマ,ナルト,うずら玉子を使用。正式に発表されました。来月の7月中旬に『東成きんせい』が閉店し、7月末に新たに『JET』として今の場所から40m程、東側に新規オープンします。詳細が決まり次第、報告するそうです。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:
+210kcal2011.06.14
魚介醤油らーめん 13杯目
(魚介+鶏ガラ 780円)
★★★★★スープは無化調の鶏ガラベース魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,カイワレ,うずら玉子,ナルトを使用。材料手配の関係で、この日は煮干そばを提供していませんが、以降、しばらくは提供するそうです。
(麺・スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2340kcal
差し引き:
+60kcal2011.06.06
煮干そば 4杯目
(魚介+鶏ガラ 700円)
★★★★★スープは無化調の鶏ベース魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマ,ナルト,うずら玉子を使用。この『煮干そば』もうしばらく続くそうです。この度『東成きんせい』が閉店し、来月の7月に新たに『JET』として今の場所から50m程、東側に新規オープンします。テーブ席もあり、今よりも広くなるそうです。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:
+50kcal5月トータルとして
食したラーメン数:48杯
総摂取カロリー:79100kcal 総消費カロリー:74040kcal
差し引きカロリー:
+5060kcalとなりました。
2011.05.31
煮干そば 3杯目
(魚介+鶏ガラ 700円)
★★★★★スープは無化調の鶏ベース魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマ,ナルト,うずら玉子を使用。今回もまたまた、昼夜共10食限定の『煮干そば』を頂きました。白ネギ少なめでお願いしました。煮干しが主張した旨みのある一杯で、何度食べても飽きがこないです。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:
+100kcal2011.05.23
煮干そば+大盛り 2杯目
(魚介+鶏ガラ 700円+100円)
★★★★★スープは無化調の鶏ベース魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマ,ナルト,うずら玉子を使用。今回もまたまた、昼夜共10食限定の『煮干そば』を大盛りで頂きました。大盛りだと麺量が150gから225gになります。福島区のJETのラーメンが全国ネットで放映されるそうです。日時は5月22日(日)AM8時~日本テレビ系列『しゅういち』です。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:450kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で100kcal 計2340kcal
差し引き:
-90kcal2011.05.16
煮干そば(魚介+鶏ガラ 700円)
★★★★★スープは無化調の鶏ベース魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマ,ナルト,うずら玉子を使用。今回は昼夜共10食限定の『煮干そば』を頂きました。丸鶏からとった清湯スープに適度の油分を加え、魚介出汁をバランスよくまとめていて、煮干し風味豊かなコクと深みある仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程よい弾力感があり、肉の旨みをよく引き出していて美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:
+110kcal2011.05.09
つけ麺(醤油)230g 12杯目
(魚介+鶏ガラ 800円)
★★★★★スープは無化調の鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,カイワレ,メンマ,うずら玉子を使用。スープは鶏の旨みと魚系出汁をうまく合わせたいい仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺で、しなやかなコシとすべるような喉越しで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、ジューシーで肉の旨みがあり、とても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:
+150kcal2011.04.25
醤油らーめん 12杯目
(鶏ガラ+醤油 680円)
★★★★スープは無化調の鶏ガラベース醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,カイワレ,うずら玉子,ナルトを使用。安定した美味しさがあります。今回は特にチャーシューがいい出来栄えです。
(チャーシュー・スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:
+220kcal2011.04.12
鯛塩つけ麺(魚介+鶏ガラ 900円)
★★★★スープは無化調の鶏ガラベースの魚介塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,三つ葉,ダイコン,糸唐辛子,メンマ,うずら玉子を使用。今回は昼夜共数量限定の『鯛塩つけ麺』を頂きました。鶏白湯のスープに鯛の出汁を加えた油分を控えめのWスープに、やや強めの鯛出汁の風味の後に、ほのかに鶏白湯の旨みを効かせあっさりとしたなかにキレのある仕上がりになっています。大ぶりの2種類のチャーシューが入っていて、適度の弾力感で肉も旨みがよく伝わり、とても美味しく頂けます。ダイコンとの組合せも面白いですね。4月いっぱいまでの提供となります。
(麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:350kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2500kcal
差し引き:
-350kcal2011.04.05
魚介醤油らーめん 12杯目
(魚介+鶏ガラ 780円)
★★★★★スープは無化調の鶏ガラベース魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,カイワレ,うずら玉子,ナルトを使用。3月限定の『坦々まぜそば』も終わりましたが、岩リョウ店長、4月も限定を考えているようです。塩つけ麺あたりを攻めてくるかもしれません。
(麺・スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:450kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車14分で4km走行で100kcal 計2500kcal
差し引き:
-350kcal3月トータルとして
食したラーメン数:39杯
総摂取カロリー:79400kcal 総消費カロリー:80050kcal
差し引きカロリー:
-650kcalとなりました。
2011.03.31
カレーらーめん 9杯目
(鶏ガラ+カレー味 750円)
★★★★スープは無化調の鶏ガラベースのカレー味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,メンマ,うずら玉子,カイワレ,ナルトを使用。今回は初めてノーマル仕様を頂きました。適度の辛さがあり、鶏白湯スープを味わうにはちょうどいい辛さです。
(スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:350kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:
+80kcal2011.03.22
醤油チャーシュー 2杯目
(鶏ガラ+醤油 880円)
★★★★スープは無化調の鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,カイワレ,うずら玉子,ナルトを使用。久々に醤油チャーシューを頂きました。肉の旨みをよく引出した中ぶりのバラ肉が5枚入っていて、食べ応え十分です。
(スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:450kcal 昼:500k 晩(ラーメン):900k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車13分で4km走行で90kcal 計2490kcal
差し引き:
-40kcal2011.03.10
坦々まぜそば ver.Iwasaki(油+白ゴマダレ 850円)
★★★★麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,挽肉,白ネギ,白髪ネギ,香菜,タマネギ,ザーサイ,カシューナッツ,温泉玉子を使用。今回は昼夜共1日10食限定の『坦々まぜそば』を頂きました。Iwasakiバージョンです。白ゴマとラー油、四川山椒、ハバネロ、唐辛子を加えたタレはつけ麺用の平打ち麺とよく絡み、かなりの辛さで多彩な辛さを味わえる仕上がりになっています。ブロックのバラ肉チャーシューが多数入っていて、少し甘辛めに味付けされていて、とても美味しく頂けます。ブロック状のザーサイもダイナミックに頂けます。岩リョウ店長の渾身の1杯が堪能できます。
(麺・辛さがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で4km走行で100kcal 計2340kcal
差し引き:
-140kcal2月トータルとして
食したラーメン数:28杯
総摂取カロリー:68454kcal 総消費カロリー:68930kcal
差し引きカロリー:
-466kcalとなりました。
2011.02.28
つけ麺(醤油)230g 11杯目
(魚介+鶏ガラ 800円)
★★★★★スープは無化調の鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,カイワレ,メンマ,うずら玉子を使用。タカさん、月曜と木曜のお昼あたりに、成きんに居るそうです。さて、2月26日より、岩リョウ店長の力作限定メユー、『担々まぜそば Ver.岩崎』が昼夜共10食限定で提供されます。こうご期待です。
(スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:450kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で4km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:
+40kcal2011.02.21
塩らーめん 7杯目
(鶏ガラ+塩 700円)
★★★★スープは無化調の鶏ガラベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,カイワレ,ナルト,うずら玉子を使用。適度なトロミ感があり、いい塩梅です。
(スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:350kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2490kcal
差し引き:
-390kcal2011.02.15
魚介醤油らーめん 11杯目
(魚介+鶏ガラ 780円)
★★★★★スープは無化調の鶏ガラベース魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,カイワレ,うずら玉子,ナルトを使用。今回のスープ、格別にいい出来栄えでした。岩リョウ店長、限定第2弾を2月に出すそうです。こう期待です。
(麺・スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で4km走行で100kcal 計2340kcal
差し引き:
+110kcal2011.01.31
カレーらーめん 8杯目
(鶏ガラ+カレー味 750円)
★★★★スープは無化調の鶏ガラベースのカレー味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,メンマ,うずら玉子,カイワレ,ナルトを使用。今回は無難にハシダ・メン・スペシャルを頂きました。ハシダさんは久しくこの1杯、頂いていないのでは・・・
彩色ラーメン きんせい 寝屋川店 よってこや跡地に2月上旬オープン予定。大阪府寝屋川市高宮新町8-3
(スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車16分で4km走行で110kcal 計2510kcal
差し引き:
-260kcal2011.01.18
醤油らーめん 11杯目
(鶏ガラ+醤油 680円)
★★★★スープは無化調の鶏ガラベース醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,カイワレ,うずら玉子,ナルトを使用。今年初の成きんです。安定した美味しさがあります。
(スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車12分で3km走行で90kcal 計2490kcal
差し引き:
-40kcal2011.01.07
東成きんせい / 2009.12.31以前に食したラーメンの記事はこちら東成きんせい / 2010年に食したラーメンの記事はこちら東成きんせい / 2011年に食したラーメンの記事はこちら
東成きんせい 移転リニューアルしました →
移転リニューアル後【主なメニュー】
醤油らーめん:680円 醤油チャーシュー:880円 魚介醤油らーめん:750円 魚介醤油チャーシュー:950円 塩らーめん:700円 塩チャーシュー:900円 カレーらーめん:750円 カレーチャーシュー:950円 麺大盛り:+100円 特製つけ麺:800円 大盛り:+100円 特盛り:+200円 半熟味付玉子:+100円

大阪市東成区東小橋1-1-6
Pなし
11:30~14:30 18:00~23:00 日11:30~16:00 18:00~22:00 無休
06-6981-1778
創業2007年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓
