大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! ふく流ラパス 分家WADACHI関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









ふく流ラパス 分家WADACHI 

ダブルクラッチ
(鶏+カレー 800円)
ふく流ラパス 分家WADACHI・ダブルクラッチ
★★★★
麺は太ストレート麺。具は挽肉,キャベツ,タマネギ,水菜,揚げエシャロットを使用。
 無化調の鶏出汁に13種類のスパイスを使ったタレがあつもり麺とよく絡み、、鶏の旨みにカレーのスパイシーな辛味が程よく広がるコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、麺量は180gあり、もっちりとしたコシ感でタレとよく絡んで頂けます。
(タレがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):900k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間5分で21km走行+フィットネス45分で760kcal 計2840kcal
差し引き:-140kcal
2016.03.05


チキンジャンキー
(鶏+油 700円)
ふく流ラパス 分家WADACHI・チキンジャンキー
★★★★
麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,アーリーレッド,水菜,揚げエシャロット,カシューナッツ,柚子,卵黄を使用。
 無化調の鶏出汁に鶏油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、、爽やかな柚子風味をアクセントに卵黄でまろやかさをもたせ、凝縮した鶏の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、麺量は180gあり、もっちりとしたコシ感でタレとよく絡んで頂けます。小ぶりでブロック状の炙りレアチャーシューが多数入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(タレ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):500k 晩(ラーメン):500k 酒肴:800k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行+フィットネス40分で300kcal 計2380kcal
差し引き:+120kcal
2015.09.05


アサリラパス
(貝系+油 )
ふく流ラパス 分家WADACHI・アサリラパス

麺は平打ちの中ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,アサリ,タマネギ,アーリーレッド,大葉を使用。
 このお店は西区にある『ふく流らーめん 轍』が手掛けるお店で、堺筋本町にあった『河童ラーメン2号』跡地に、8月10日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きまました。酒蒸ししたアサリ出汁に背脂とガーリックを抽出したオリーブオイルを加えたタレがあつもり麺とよく絡み、、ほのかなニンニク風味と大葉の香りをアクセントに、アサリ風味豊かな仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、しなやかなコシ感でタレとよく絡んで頂けます。中ぶりの鶏モモ肉のレアチャーシューが2枚とチャーシューが入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。完遂セットで途中、別スープを味わいながら、〆には残りタレをトマトごはんを投入して、リゾット風に頂けます。
(タレ・チャーシューがおすすめ)
完遂セット
ふく流ラパス 分家WADACHI・完遂セット ふく流ラパス 分家WADACHI・リゾット風
摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼:400k 酒肴:1400k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で310kcal 計2390kcal
差し引き:+210kcal
2015.08.09


ふく流ラパス 分家WADACHI
【主なメニュー】
アサリラパス:800円 特製アサリラパス:1000円 ダブルクラッチ:800円 特製ダブルクラッチ:1000円 チキンジャンキー:700円 特製チキンジャンキー:950円 完遂セット:+200円(PM3:00までは100円引き) 割り飯:120円(PM3:00までは70円)
ふく流ラパス 分家WADACHI
大阪市中央区南本町2-3-11
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:00 日休
06-6262-5508
http://ameblo.jp/ramendeko/
創業2015年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

そんなまさか!?

いや、絶対潰れるっしょw
[ 2016/07/27 06:02 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://toyotune.blog107.fc2.com/tb.php/2900-046e5834