体組成分析カルテ
別のスポーツジムに見学に行った時に体組成分析をしてくれました。この計測器は微小電流を流して体の筋肉量、体脂肪量、内臓脂肪量のほか、ウエスト、胸部など周囲径を計測できます。ちなみにこの計測器は車1台分買える価格だそうです。
●スタイルウォッチ
身長:173cm BMI:22kg/㎡
腕部周囲径:29cm 胸部:93cm ウエスト:77cm 大腿部:51cm
スタイルポジションは適正体重低脂肪
実測した値と比べると1cm以内の精度で合致していて驚きです。
●メタボウォッチ
部位別脂肪厚:0.22~0.35mmで腹部に占める内臓脂肪は11%で適正タイプ
●体組成ウォッチ
体重:65kg 筋肉量:56kg 体脂肪率:9.6%で標準となっています。
フィトネススコアは83ポイントで基準表ではスポーツ選手レベルです。
インストラクターの方に理想的な体形ですね。と言われたときは正直ホント嬉しかったですね。大好きなラーメンを食べるのと健康維持の両立を図るにはどうするべきかいろいろと考えて、食したカロリーと運動したカロリーをブログ日記に日々付けるよう心掛けてきたのですが、その成果の表れの一つだと思っています。2年ほど前は今の体重の+20kgあったのがうそのようです。今後も継続して行きたいと思います。
2008.04.24
摂取カロリー・消費カロリー計算●摂取カロリー
ラーメン一杯単独のカロリーは一般的に400~500kcalと言われています。
しかしながら、お店によって異なるので、計算値は少し多めの600kcalをデフォルトに、油多い目少な目で±100kcal。つけ麺or大盛で+100~300cal。チャーシューメンで+200~300kcalを目安に計算しています。
その他の食は以下のサイトを利用してカロリー計算をします。使い勝手がとてもいいです。
http://homepage2.nifty.com/WM/calorie.htm●消費カロリー
これは比較的精度よく計算できます。
基礎代謝は一日なにもせず寝ている状態での消費カロリーで体重、年齢から計算できます。その値に日常の行動パターンで乗数をかけます。一日中デスクワークなら×1.3。軽作業なら×1.4~1.5。重労働なら×1.7が目安です。自転車では1時間で20km走行で500kcal。ステッパー1時間で600kcal。エアロビクス1時間で300kcal。テニス1時間で360kcalを目安に計算しています。
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓
