スパイスカレーまぜそば(油+カレー 950円)
★★★★麺は平打ちの極太ウイング麺。具は鶏ハラミ肉,豚ミンチ,刻みタマネギ,オクラ,レンコン,穂先メンマ,卵黄を使用。
今回は限定の『スパイスカレーまぜそば』を頂きました。黒さつま地鶏出汁と霧島高原ロイヤルポークのミンチ・レンコン・マンゴーの煮込み汁に天竺伽哩AKASHI特製スパイスを加え、ニンニクと鶏油を加えた元タレがあつもり麺とよく絡み、ほのかなニンニク風味をアクセントに、卵黄のまろやかさとオクラで更に粘りをもたせ、豚ミンチの旨みに辛みを抑えたスパイスカレーの風味が広がるジャンキーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』の特注ウイング麺を使用し、むっちりとしたコシ感でわしわしと頂けます。小ぶりの鶏ハラミ肉が4枚入っていて、ホルモンのようなしっかりとした肉質感があり、噛む程に肉の旨みが染み出しとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
(タレ・鶏ハラミ肉がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で3km走行+フィットネス40分で290kcal 計2370kcal
差し引き:
+130kcal2021.02.20
キャベつけ麺(鶏+魚介 950円)
★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉とウデ肉のチャーシュー,海老,キャベツ,穂先メンマを使用。
今回は数量限定の『キャベつけ麺』を頂きました。黒さつま地鶏・タラ鮮魚出汁からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレで酸味と甘みにほのかな辛味をもたせた味わいで、上品な鶏の旨みにタラ出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなで跳ね返りののあるコシ感があり滑らかな表面でスープとよく絡んで頂けます。たっぷりのキャベツにプリプリの海老が3個と中ぶりの肩ロース肉が1枚と小ぶりで短冊状のウデ肉が2枚入っていて、チャーシューは程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。朝7時からの営業でポールシャッターの朝ラーで頂きました♪
(スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼:700k 晩:600k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:
+160kcal2021.02.05
鶏白湯らーめん(鶏+醤油 900円)
★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ハス切りネギ,刻み白ネギ,刻み紫タマネギ,穂先メンマを使用。
黒さつま地鶏からとった白湯スープにやや多めの鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面でスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。朝7時からの営業でポールシャッターの朝ラーで頂きました♪
(スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k 晩:600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車54分で17km走行で440kcal 計2520kcal
差し引き:
-420kcal2021.01.28
チャーシューまぜそば(油+醤油タレ 950円)
★★★★麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉とウデ肉のチャーシュー,ネギ,刻み紫タマネギ,穂先メンマ,卵黄を使用。
醤油タレにニンニクと鶏油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ニンニク風味をアクセントに卵黄でまろやかさをもたせ、醤油タレの甘みが広がるジャンキーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり油タレをとよく絡んで頂けます。小ぶりで短冊状のチャーシューががたっぷりと入っていてボリューム満点で、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別提供のワサビと備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。緊急事態宣言に伴い1月14日から2月7日までの間は営業時間を7時~15時に変更しています。ポールシャッターの朝ラーで頂きました♪
(チャーシューがおすすめ)別皿ワサビ

摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:400k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で7km走行で180kcal 計2260kcal
差し引き:
+40kcal2021.01.15
どて焼きまぜそば(油+醤油タレ 980円)
★★★★麺は平打ちの太ストレート麺。具は牛すじ肉,コンニャク,白ネギ,穂先メンマ,卵黄を使用。
醤油タレにニンニクと鶏油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ニンニク風味をアクセントに卵黄でまろやかさをもたせ、牛すじ肉の旨みが口の中いっぱいに広がるジャンキーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシで油タレをとよく絡んで頂けます。大小のどて焼きがたっぷりと入っていてボリューム満点で、噛む程に肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
(牛すじ肉がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:
+10kcal2020.10.23
塩らーめん(鶏+塩 920円)
★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉とウデ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,穂先メンマを使用。
黒さつま地鶏・ハモ出汁からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、カドの立たない塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、上品な鶏の旨みにハモ出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。入店時消毒スプレー実施。前客離席後消毒実施。カウンター席間引き有り。ドア開放。
(スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:
+10kcal2020.06.09
醤油らーめん(鶏+醤油 900円)
★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻み白ネギ,穂先メンマを使用。
このお店は大阪メトロ蒲生四丁目駅周辺に5月31日にオープンしたお店です。黒さつま地鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、香ばしい醤油の酸味とほのかな甘みのある味わいで、上品な鶏の旨みがじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。こちらの深澤店主は『TSURUMEN 大阪城北詰店』で店長を勤められこの地で独立開業されました。お並びには新店でお会いする
黒帽子さんと
週末スロさんがいらっしゃいました。入店時消毒スプレー実施。前客離席後消毒実施。カウンター席間引き有り。ドア開放。
(スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒:600k 計1800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:
-320kcal5月トータルとして
食したラーメン数:47杯
総摂取カロリー:66810kcal 総消費カロリー:68230kcal
差し引きカロリー:
-1420kcalとなりました。
2020.05.31
ガモウスマイル【主なメニュー】
醤油らーめん:900円 塩らーめん:920円 鶏白湯らーめん:900円 チャーシューまぜそば:950円 どて焼きまぜそば:980円 キャベつけ麺(数量限定):950円 味玉:+150円 チャーシュー:+500円

大阪市城東区今福西1-11-5
Pなし
7:00~15:00 月休
https://twitter.com/gamousmile創業2020年
【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓
