カレーつけ麺(牛豚骨+カレー味 非売品)
★★★☆毎年、お盆休み恒例のキャンプシリーズです。いつものメンバーが集まって、飛騨高山スキー場で2泊3日のキャンプを開催しているのですが、今回は9年ぶりに『まっちゃん亭』が復活した自作ラーメンレポートです。
スープは牛・豚骨ベースの和風カレー味。麺は中太ストレート麺。具は飛騨牛のバラ肉,モモ肉,豚モモ肉のチャーシュー,タマネギ,ニンジン,メンマ,煮玉子を使用。キャンプ最終日の朝ラーです。じっくりと煮込んだ飛騨牛出汁に利尻昆布を合わせ、豚骨ペーストを加えたスープに市販の2種類のルー加え、チャツネの甘みにガラムマサの辛味が広がるスパイシーで濃厚な仕上がりになっています。麺は三谷製麺所を使用し、もっちりとした食感に跳ね返りのあるコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:
+280kcal2017.08.13
キムチの壺ラーメン(牛肉エキス+塩 非売品)

★★★
一度倒産した会社の仲間が集まり毎年このお盆の時期に集まってキャンプを開催しているのですが、今回は早いもので10周年となるメモリアルキャンプとなりました。昨年に引き続きその中での後輩の自作ラーメンのレポートとなります。スープは牛肉エキスの塩味。麺は中太縮れ麺。具は牛肉のミンチ,ネギ,白菜を使用。徳山物産の大阪鶴橋班家の即席めんをベースに、適度に牛肉エキスを効いたスープに隠し味としてたっぷりのチリソース,コチジャンと醤油を加えたスープは食した瞬間はあっさり味ですが後からじわじわと火を吹くような辛さが全身に伝わってくる仕上がりになっています。本来ならチャーシュー系がほしいところですが前日からの飛騨牛の刺身、しゃぶしゃぶ、すき焼きと飛騨牛のオンパレードが続いたのであえて肉系は避けたかもしれません。店主のまっちゃん殿、幹事のたなかつ殿、いつもながらお疲れご苦労様でした。来年も引き続き恒例キャンプ盛上げていきましょう!
2008.08.16
まっちゃん亭
岐阜県高山市岩井町914番地
P有
営業日は8月中旬(盆休み)1日限定
創業2008年
【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

修学旅行で御幸森行ったとき、徳山物産でチヂミ食って感動しました。コーン茶も買いました。
滋賀の嫁の実家の近くのスーパー。徳山物産のキムチがあればいつも買います。ちなみに、最近はペチュキムチが無く、この夏もオイキムチ3袋でした。年老いた島根の母も徳山物産のファンです。あ~、この3☆ラーメン、食べたいですわ。ということで、明日は朝はよから引率なのでおやすみなさ~い。 hana
前日の飛騨牛のシャブシャブの煮汁が残っていばコクが変わっていたかもしれません。いずれにせよ生野区の徳山物産は偉大です、!
まっちゃん って 「食の王寺様」
の あの まっちゃん??
呼び名は同じですが『食の王子さま』のまっちゃん殿とは違います。
後輩さんの自作ラーメンでも
星評価がしっかりついてるんですね
ウケました(^▽^;)
食べ走り番外編です(笑)
他店と同じ土俵でみているので作っている方にとってはハードルが高いかもしれませんね。
コメントの投稿