大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 群青関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









群青 

中華そば
(動物系+醤油 580円)
群青・中華そば
★★★★
スープは鶏豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 鶏・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みとコクをもたせあっさりとした中に深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らからな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのレアチャーシューが3枚入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。よく味付けされたメンマもいい仕事をしています。辛ニラ・紅生姜・胡椒・一味で味の変化を楽しめます。コスパ抜群の一杯です。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:500k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で19km走行+フィットネス1時間10分で840kcal 計2920kcal
差し引き:-520kcal
2020.12.12


雨劇
(鶏+魚介 680円)
群青・雨劇
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,メンマを使用。
 地鶏出汁にムロアジ出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、芳醇な醤油の旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みに魚介出しの旨みをバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らからな表面で喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。店舗改装に伴い明るい雰囲気となっています。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
店舗改装
群青
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1800k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:+450kcal
2018.11.08


樹桐
(魚介+鶏ガラ 650円)
群青・樹桐
★★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ニンジン,メンマを使用。
 9月がらメニュー新しくなり、さっそく『樹洞』を頂きました。鶏からとったスープに適度の油分を加え、薫り立つ醤油の旨みと甘みのある味わいで、凝縮した鶏の旨みよく引き出したコクと深みのある濃厚清湯な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らからな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのレアチャーシューが4枚入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間18分で25km走行で640kcal 計2720kcal
差し引き:-20kcal
2016.10.01


残雪 150g
(魚介+豚骨 650円)
群青・残雪 150g
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,メンマ使用。豚骨・鶏ガラ・モモジ出汁に魚介出汁をバランスよく合せたとろみのあるスープにやや多めの油分を加え、豚骨の旨みを存分に引き出したコクのあるずっしり濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした食感でスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めの炙りチャーシューが3枚入っていて、程良い弾力感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車12分で3km走行で90kcal 計2330kcal
差し引き:+70kcal
2014.01.30


煮干チキンそば 小(200g)
(魚介+鶏ガラ 650円)
群青・煮干チキンそば 小(200g)
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,小松菜を使用。鶏ガラ出汁の旨みをよく引出したスープに適度の油分を加え、煮干出汁をバランスよく合わせたせたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした食感で、滑らからな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、適度の弾力感があり、いい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で18km走行で460kcal 計2540kcal
差し引き:-40kcal
2013.05.01


つけそば2代目(仮) 並(300g)
(魚介+豚骨 800円)
群青・つけそば2代目(仮) 並(300g)
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ使用。豚骨・鶏ガラ・モモジからとったとろみのあるスープに煮干し・鯖節等の出汁をやや強めに合わせ、ずっしりとした濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺で最近改良を加え、キメの細かい全粒粉を使うことでボソボソ感をなくし、もっちりとした食感で頂くことができます。中ぶりでブロック状のチャーシューが6個程入っていてボリューム感があり、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。前金制になっていますのでご注意ください。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):800k 酒肴(ラーメン):1600k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間42分で39km走行+フィットネス40分で1140kcal 計3220kcal
差し引き:-220kcal
2011.09.24


煮干そば(300g)並
(魚介+鶏ガラ 700円)
群青・煮干そば(300g)並
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ホウレン草を使用。鶏ガラ出汁の旨みをよく引出したスープにやや多めの油分を加え、煮干出汁とをバランスよく合わせたせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり、滑らからで喉越しよく頂けます。大ぶり厚めのチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みががあり、かなりのボリュームでとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):600k 酒肴:850k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で16km走行で390kcal 計2470kcal
差し引き:-220kcal
2011.02.07


魚介系清湯醤油味 中華そば 2杯目
(魚介+鶏ガラ 630円)
群青・魚介系清湯醤油味 中華そば 2杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は平打ち中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,三つ葉,煮玉子を使用。鶏ガラ出汁の旨みがよくでたスープに適度の油分を加え、魚系をうまく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり、喉越しよく頂けます。大判で厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、香ばしさと肉の旨みがよくでていてとても美味しく頂けます。営業時間が4月12日より変更になっています。夜営業も開始して敷居が少し下がりました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン他):600k 酒肴:1800k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で20km走行+テニス2時間20分で1330kcal 計3410kcal
差し引き:-410kcal
2010.04.30


魚介系清湯醤油味 中華そば
(魚介+鶏ガラ 630円)
群青・魚介系清湯醤油味 中華そば
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ホウレン草,煮玉子を使用。鶏ガラ出汁の旨みがよくでたスープに適度の油分を加え魚系とうまくバランスをもたせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でコシと弾力感あり喉越しよく頂けます。大判で厚めの炙りチャーシューが1枚入っていてボリュームがるのと同時に香ばしさと肉の旨みが口の中に広がりとても美味しく頂けます。開店して3ヶ月ほどになりますがいまや外に行列ができるほどの人気店となっています。ただ残念なのは電話が無いことで、一度スープ切れで閉店でふられたことがありあます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:750k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2750kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で16km走行で400kcal 計2480kcal
差し引き:+270kcal
2008.12.19


特製つけそば 2.5玉
(魚介+豚骨 720円)
群青・特製つけそば 2.5玉
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は極太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ホウレン草,煮玉子,糸唐辛子を使用。スープは白湯よりもさらに粘度もたせていて麺とよく絡みます。また、豚骨出汁と魚系はとてもバランスよくまとめていていい仕上がりになっています。麺はつけそば専用の自家製麺でしっかりとした弾力とコシがあり喉越しよく美味しく頂けます。ブロック状のチャーシューがごろごろとたっぷり入っていて食べ応え充分です。なんといってもこのレベルの高い一杯を1.5玉から3玉まで同料金でしかも720円という価格で頂けるのは感動ものです。今後の活躍が楽しみです。
(麺・スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:650k 晩(ラーメン):1000k 酒:600k 計2950kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車55分で20km走行+ステッパー20分+フィットネス45分で920kcal 計3320kcal
差し引き:-370kcal

10月トータルとして
食したラーメン:40杯
総摂取カロリー:89000kcal 総消費カロリー:91860kcal
差し引きカロリー:-2860kcalとなりました。
2008.10.31


魚介系白湯醤油味 中華そば
(魚介+豚骨 630円)
群青・魚介系白湯醤油味 中華そば
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は中太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,チンゲン菜,煮玉子を使用。ここはこの10月6日にオープンしたお店で、店主は幻のラーメン屋『Soup&Noodle屋さん昼のみ』の出身だそうです。スープはやや粘度のある豚骨出汁に魚系をしっかりと効かせバランスのいい仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり喉越しよく頂けます。大ぶりでぶ厚いチャーシューが1枚入っていて、かなりの食べ応えがあり肉の旨みもよくでていてとても美味しく頂けます。その他メニューに鶏ガラの清湯醤油と白湯つけそばがあり、つけそばは1.5玉から3玉まで同料金の720円で頂けます。今後も期待したいお店です。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車48分で17km走行で420kcal 計2660kcal
差し引き:-210kcal
2008.10.22


群青
【主なメニュー】
中華そば:580円 チャーシューメン:780円
群青2
大阪市北区天神橋6-3-26 
Pなし
11:00~15:00 18:00~21:00 日火木11:00~15:00 水祝休

https://www.facebook.com/
創業2008年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

群青旨いですね~
次は魚介白湯でいきます。

17日は、お疲れ様でした~
[ 2008/11/19 21:08 ] [ 編集 ]

あ♪
行かれましたか!
白湯最高っす!
[ 2008/11/19 21:35 ] [ 編集 ]

なんか凄い評判ですね。

東京でも噂になってるみたいですよ。
[ 2008/11/19 22:21 ] [ 編集 ]

しゅう殿

17日はお疲れさまでした♪
ちゃんと帰れましたか?
僕も次は清湯醤油でいきます!
[ 2008/11/19 23:00 ] [ 編集 ]

ビーマ殿

最初にビーマさんの記事をみて
食べ走っちゃいました♪
[ 2008/11/19 23:07 ] [ 編集 ]

tanichan殿

今日、訪問しようと思っていたのですが
水曜日も定休日になったようです。
ご注意くださいね!
[ 2008/11/19 23:10 ] [ 編集 ]

おお!
久々に五つ星が!!
(やはり群青さんは出ましたか♪)
最近3つ星続きだったから
5つ星の存在が凄く貴重に感じます(^▽^;)
[ 2008/11/20 08:42 ] [ 編集 ]

営業時間営業日が極端過ぎる、幻の『Soup&Noodle屋さん昼のみ』に何度か通い、これからと言うときに閉店

待ちに待ちわびたオープンで店主に再会し感激致しました(^o^)
[ 2008/11/20 11:53 ] [ 編集 ]

麺多浪殿

久々に『うまい』とつぶやいている
自分気づきました(^-^)
[ 2008/11/20 19:34 ] [ 編集 ]

秀太殿

昼のみは
内勤サラリーマンには敷居の高い営業時間で
2回ふられて行けずじまいのお店でした...
今回、ようやく味わえた思いです(^-^)
[ 2008/11/20 19:38 ] [ 編集 ]

あ~早く食べたい~!
閉まるのが早いのでなかなか食べれません。
とよつねさんのコメント見てからさらに行きたい気持ちが強くなりました。
[ 2008/12/04 19:02 ] [ 編集 ]

まっちゃん殿

時間・曜日とも敷居の高いお店ですよね!
少ない営業時間でやっていけるのか
少し心配になりますが・・・
ほんと美味しい一杯を提供してくれます(^-^)
[ 2008/12/04 22:29 ] [ 編集 ]

空振りばかりで、まだ1回だけです

売り切れ、行列、定休日。2回目の敷居が

高いお店です。真剣な姿勢に好感が持てますね。

チャーシューはしつこいです、じいには。


[ 2009/01/17 21:46 ] [ 編集 ]

 「天満」の冠を付けてるのに
いまだに未訪です(涙)。
悔し~です!
[ 2009/01/18 01:34 ] [ 編集 ]

めんじい殿

Soup&Noodle時代を通してほんと敷居が高いですね...
でも、ほんとレベルの高いラーメンを提供してくれます(^-^)♪
[ 2009/01/18 07:35 ] [ 編集 ]

天満の赤影殿

ほんとそれは天満の『もぐり』ですよ(笑)
ぜひとも来訪を♪
[ 2009/01/18 07:38 ] [ 編集 ]

 あ゛~~、
とうとうその言葉を言っちゃいましたね~(涙)
頑張りますm(__)m
[ 2009/01/18 19:43 ] [ 編集 ]

天満の赤影殿

頑張ってくださいねm(__)m
それにしても天満界隈は
ラーメンに限らず食の魚影の濃い地域ですよね♪♪
[ 2009/01/18 20:29 ] [ 編集 ]

行列

12時丁度に着くと既に10人以上並んでいました 汗 「本日つけ麺のみ」と出ていて正直少し悔しかったですが…………食べるとうまい 普通のラーメンが好きなのでつけ麺だと正直評価が落ちるのですが、文句なく絶品です☆☆ 次は普通のラーメンを食しに絶対行きます☆☆
[ 2009/02/03 22:56 ] [ 編集 ]

よっと殿

うわさには聞いていましたが、
かなりの人気店になっているようですね♪
席数が少ないのもあるのでしょう・・・
開店時間の少し前に行くのをお薦めします(^-^)
[ 2009/02/04 06:50 ] [ 編集 ]

れんが通りにあったのですか!

判らなかったはずです。この次の休みは8月も後半にしか有りませんが絶対行きます!因みに会長のお薦めは何でしょうか?
[ 2009/08/06 20:59 ] [ 編集 ]

ゆーパパ殿

ここは時間的にも
敷居の高いお店になっていいますね...
どのメニューもお勧めですが
しいて上げるとと一番最初に食したラーメンですね♪
[ 2009/08/06 22:59 ] [ 編集 ]

本日昼食に行きました!

魚介系白湯醤油味を食して参りました。美味い!本当に美味い!ラーメンでした。11時20分頃に行きましたので行列はなくすぐに入れましたが、帰りにはすでに10名程の行列が出来ていました。因みに、8月27日まで営業時間は11時から15時までで、日・祝定休との張り紙が出ていました。
[ 2009/08/17 13:52 ] [ 編集 ]

ゆーパパ殿

どんどん敷居が高くなるようですね...
Soup&Noodle昼のみが蘇ってきます。
[ 2009/08/17 21:47 ] [ 編集 ]

後は………

土日どちらか営業してくれれば嬉しいです(;^_^A 

食べたいけどメチャクチャ並びますもんね……………
[ 2010/05/11 21:27 ] [ 編集 ]

せんにん殿

開店直後で10名、その後もどんどん増えてましたね・・・
土日だとほんとうれしいですが
以前の内勤サラリーマンには完全不可営業を考えると
行きやすくなったと思います♪
[ 2010/05/12 07:01 ] [ 編集 ]

夜にあまりラーメンを食べない私にとっては、
土曜営業がなくなって敷居がかなり高くなってしまいました><
ところでラーメンの卵、割らなくなったんですね、、、
って細かいところに目が行ってしまいました。
実は私は、ビジュアル的にも食べやすさという点でも割ってくれた方が好みなんですよね。。。
ところでとよつねさん、どちらかと言うと白湯系よりも清湯系の方が好みなんでしょうか?
成きんやキングでのチョイスから薄々そう思っていたのですが♪♪
[ 2010/05/12 19:47 ] [ 編集 ]

リスト殿

以前は玉子、割っていたんですが...
そちらかと聞かれると清湯ですね♪
やはりわかりますか(^-^;)
[ 2010/05/13 08:08 ] [ 編集 ]

またまた参考に

させて頂き初めて群青へ。清湯を楽しみに11時前に到着したら12番目(汗)さすがです!...ですが以前の全メニューが終了してました(泣)「本日つけ麺のみ...」の文字が。でも美味しかったです!麺もスープも。ただ大病した病み上がりの私にはスープが濃く、みそ味玉の酒の香りがキツく感じました。(汗)
[ 2010/09/03 08:57 ] [ 編集 ]

ダーティぷーさん殿

いつもコメントありがとうございます。
少しはずれることが多いみたいですね。
群青のメニュー変更後は未訪なので
行ってみたいと思います(^-^)
[ 2010/09/04 07:40 ] [ 編集 ]

群青ははずれだとは思ってないですよ(喜)
行った時には是非、麺の丼の中に入っていた
非常に薄く綺麗にスライスされていた柑橘系の
皮の正体を教えて下さいね(笑)スダチかカボス
と思うんですが...キツイ苦味がアクセントに
なっていました。
次は会社が城東区なので和歌山ラーメンたかしと
鶴麺を参考にしたいと思ってます。
[ 2010/09/04 08:54 ] [ 編集 ]

ダーティぷーさん殿

了解しました(笑)
和歌山ラーメンの柚子胡椒入りは
少し風味が強いので気をつけてくださいね(^-^)
[ 2010/09/04 09:12 ] [ 編集 ]

開店してるの?

行く度に店の場所がわからず、廃業していると思いこんでいました。 しかしこのホームページを見て原因がわかりました。水、土、日は休みなのですね?4回目の正直で年末にこの曜日を外して再チャレンジします。
レンガがあった通りでよかったよな・・・27、28日年末、年始の休みに入ってないよなあーー
うわさの味を堪能してきます。
[ 2010/12/25 10:02 ] [ 編集 ]

しま@愛知殿

初コメ、ありがとうございます(^-^)
内勤サラリーマンにとって敷居が高くなりましたね~
年末年始の休みもあり、変則になっているかもしれません。他のサイトも参考にご訪問ください♪
[ 2010/12/25 12:47 ] [ 編集 ]

煮干し、自分には少し甘かったです。
まだまだ完成には至っていないようですが、クオリティは流石のひと言ですね。
[ 2011/02/20 20:48 ] [ 編集 ]

ビーマ(っくす) 殿

ご無沙汰です。
そうですね!
スープ量がもう少しあってもいいと思います(^-^)
[ 2011/02/21 12:41 ] [ 編集 ]

群青

はじめまして。
昨日、久しぶりに群青に行って来ましたが、メニューが煮干しそば、つけ麺のみしかやってなかったです。
つけ麺は、二代目になっていて値段もUP。
スープは初代よりかなりの濃厚で、魚介(特にカツオ)がガツンとしており、スープには酸味があり、隠しにゆずを使っていました。
個人差はありますが、今回のつけ麺は好き嫌いが出るのではないでしょうか。連れ(店長の友人)と一緒に行ったのですが、その人は初代のつけ麺がおいしいと言っていました。
私は、一口目がとてもおいしく思いました。二口目は2年程前のつけ麺がおいしいと思いました。
[ 2011/04/01 22:47 ] [ 編集 ]

プチオタク殿

おっしゃる通り、煮干メインになっていますね。
値段も少し上がりましたが
前の価格が安かったかもしれませんね♪
[ 2011/04/02 14:12 ] [ 編集 ]

このお店では初の★4つですね…
[ 2011/10/25 21:11 ] [ 編集 ]

リスト殿

時代の流れなんでしょうか。
いろいろと考えさせられるものがあります(^-^)
[ 2011/10/25 23:06 ] [ 編集 ]

つけそば300g

カドヤ食堂から群青へv-234豪華な弾丸ツアーです。
開店前に着きましたが14人待ち、食べ始めるまでに1時間以上かかりました。
濃厚豚骨魚介系、いいですね~大好きです。
贅沢な1日になりました。
[ 2012/03/08 21:42 ] [ 編集 ]

マーセナリー殿

いつもながら人気店ですね♪
ほんと豪華な弾丸ツアーですよね
羨ましい限りです(笑)
[ 2012/03/09 21:53 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://toyotune.blog107.fc2.com/tb.php/552-87618d6e