島田の中華そば(鶏+魚介 )

スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子,海苔を使用。
このお店は阪急岡町駅周辺にある『島田製麺食堂 総本店』がお隣の『
三代目 さかえや』跡地に、メニューを一新して12月19日に移転オープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。山形・青森・新潟産を使った鶏出汁と7種類の煮干からとったスープに多めの生姜油で厚みをもたせ、ほのかな生姜風味をアクセントに、マルシマ純正のこいくち生しょうゆを使った濃いめのカエシで、醤油の香ばしいキレのある旨みが広がる味わいで、鶏出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は切歯24番の自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりの豚肩ロースと中ぶりの但馬鶏のムネ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感にそれぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の魚介八味・煮干し酢・ハラペーニョ酢・オレンジ酢で味の変化を楽しめます。頂けなかったですが、炙りチャーシュー丼がめっちゃ旨そうでした! 提携の駐車場利用で1時間の無料コインが頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)TKM(たまごかけ麺)(油+醤油 )

たまごかけごはんの感覚でTKMを頂きました。あえて肉系を加えずさっぱりとしなががらもガッツリと頂けます。
麺は平打ちの中太ストレート麺。具は花かつお,ネギ,卵黄,レモンを使用。
醤油タレに香味油を加えた元タレがあつもり平打ち麺とよく絡み、卵黄のまろやかさに濃厚な醤油の旨みと甘み広がりシンプルながらもクセになる仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合したスリット溝が入った自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感で頂けます。麺量は300gとボリュームがあります。ふとん麺もいいアクセントになっています。途中でレモンと備付の煮干し酢・ハラペーニョ酢を加えると爽やかな味わいで味の変化を楽しめます。
(麺がおすすめ)マルシマ純正のこいくち生しょうゆ&炙りチャーシュー丼
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン2杯):1200k 晩:300k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:
+380kcal2022.12.18
島田製麺食堂 総本店【主なメニュー】
島田の中華そば:890円 TKM:720円 つけ麺:920円 うにつけ麺:1390円 大盛:無料 細替麺:+160円 揚げ餃子8個:450円 炙りチャーシュー丼:480円
大阪府豊中市宝山町23-13
P有
11:00〜16:00 17:00〜22:00 土日11:00~22:00 無休
06-6855-1122
https://twitter.com/pojifumi創業2010年
【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓
