こくまろ塩ラーメン 3杯目
(魚介+豚骨 750円)
★★★★★スープは豚骨ベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。
豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、ほのかな胡椒風味をアクセントに、口あたりのよい塩タレでいい塩梅の味わいで、繊細な豚骨の旨みに魚介系をバランスよく合わせたコクのあるまろやかな仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感で、肉の旨いがよく味わえとても美味しく頂けます。10周年おめでとうございます。いろいろな思い出が甦ります。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車37分で12km走行で300kcal 計2380kcal
差し引き:
-80kcal2019.02.02
スーパーつけめん中2玉 4杯目
(魚介+豚骨 950円)
★★★★★スープは豚骨ベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,カイワレ,極太メンマ,煮玉子を使用。
豚骨からとったスープに適度の油分を加え、ほのかな胡椒風味をアクセントに、口あたりのよい塩タレでいい塩梅の味わいで、魚介系をバランスよく合わせ、繊細な豚骨の旨みが広がるコクのあるまろやかな仕上りになっています。麺は自家製麺でスープと絡み、しっかりとしたコシのある食感で頂けます。中ぶりのレアチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感で、肉の旨いがよく味わえとても美味しく頂けます。極太メンマの食感と味付けもいい仕事をしています。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 酒:600k 計1900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal
差し引き:
-230kcal濁とろ塩ラーメン(豚骨+魚介 800円)
★★★★★スープは豚骨ベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,極太メンマ,煮玉子を使用。豚骨出汁に魚介出汁を合わせた白湯スープに適度の油分をもたせ、胡椒風味をアクセントに引き締った塩ダレでキレのある味わいで、豚骨の凝縮した旨みとコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、肉の旨いがよく味わえとても美味しく頂けます。極太メンマの食感と味付けもいい仕事をしています。備付の胡椒オイルで味の変化を楽しめます。今年で5周年を迎え、2月3日よりあっぱれ屋第Ⅱ章として『塩とんこつ魚介ラーメン専門店』で新たに営業されています。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1000k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:
+180kcal2014.04.29
スーパーつけめん中(300g) 3杯目
(魚介+豚骨 950円)
★★★★★スープは豚骨ベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,カイワレ,極太メンマ,煮玉子を使用。今回は3年ぶりの20食限定の『スーパーつけ麺』を頂きました。このつけ麺を頂くには相当の時間並ぶ覚悟が必要ですが、並ぶだけのお値打ちがあります。抜群の安定感で思わず唸るいい一杯です。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:
+130kcal2013.08.16
こくまろ塩ラーメン 2杯目
(魚介+豚骨 700円)
★★★★★らの道スタンプラリー・その7
スープは豚骨ベースの魚介塩味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,極太メンマ,煮玉子を使用。久々に『こくまろ塩』を頂きました。胡椒オイルをアクセントに、安定した実にいい一杯です。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間16分で26km走行で660kcal 計2740kcal
差し引き:
-340kcal2012.07.14
スターつけ麺 中(300g)(魚介+豚骨 950円)
★★★★★スープは豚骨ベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,極太メンマ,煮玉子を使用。今回は裏あっぱれの『スターつけ麺』を頂きました。豚骨出汁と大量のロブスターをブランデーでフランベしたスープは存分に海老の旨みを味わえ、濃厚でコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で通常のつけ麺より細めで、しなやかなコシがありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのレアチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした弾力感があり肉の旨みをよく引き出していて、とても美味しく頂けます。備付のDIJON MUSTARD OILを入れると酸味とコクが加わり、味の変化を楽しむことができます。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間1分で21km走行+フィットネス40分で720kcal 計2800kcal
差し引き:
-450kcal2011.09.23
スーパーつけめん 中(300g) 2杯目
(魚介+豚骨 950円)
★★★★★スープは豚骨ベースの魚出し塩味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,カイワレ,極太メンマ,煮玉子を使用。今回は久しぶりに『スーパーつけめん』を頂きました。ほんのりと胡椒が効いたスープはまろやかでコクと深みがあり、完成度の高い平打ち麺と相性もよく、存分につけめんの美味しさを味わうことができます。極太メンマは絶妙のもどし具合で、いい味付けで抜群の食感で楽しめます。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:900kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車51分で18km走行+フィットネス1時間20分+テニス1時間30分で1390kcal 計3470kcal
差し引き:
-570kcal2010.07.17
こくまろしょうゆラーメン 2杯目
(魚介+豚骨 700円)
★★★★スープは豚骨ベースの魚出し醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,極太メンマ,煮玉子を使用。豚骨出汁がしっかりと効いたやや粘度のある白湯スープに、胡椒オイルで刺激感をもたせ、まろやかでコクのある仕上りになっています。大ぶりのレアチャーシューが3枚と小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、ジューシーで肉の旨いがよくでていてとても美味しく頂けます。極太メンマはいつもながら絶妙の食感と味付けでいい仕事をしています。
(スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計1800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で9km走行+フィットネス1時間20分で640kcal 計2720kcal
差し引き:
-920kcal2010.05.18
第2回あっぱれナイト 〆ラーメン(魚介+豚骨 非売品)
★★★★★スープは豚骨ベースの魚出し塩味。麺はややウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギを使用。胡椒オイルと赤辛ミソをアクセントに、完成度の高い一杯です。今回も仙度さんのご好意で、あっぱれ屋第2回オフ会に参加させて頂きました。Mixi管理人のタクさんをはじめ、25名のそうそうたるメンバーでの宴です。会費が2500円にもかかわらず、超豪華なメニューが続き、仙度さんの心意気が十二分に感じられます。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
今回、参加メンバー全員、仙度さんのお嬢さん直筆による名札を付けています。お互い相手がよく分かります。

まずはサントリープレミアムモルツで乾杯です!

定番のローストビーフです。肉の旨みが存分に味わえます。次はスライスチーズを添えたカルパッチョです。チーズとのハーモニィーが素晴しいです。

左がターターキーのステーキ?で、右側が牛のたたきです。どちらも肉の旨みをうまく引き出しています。

定番の極太メンマです。歯応え感とメンマそのものの旨みがよく伝わります。好きなだけ存分に頂けます。

豪快なサーロインステーキです!

一切れ500g以上あります。頂くと、とても柔らかくジューシーで、至高の味わいを堪能できます。

デザートです。残念ながら、未食です・・・
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン他):600k 酒肴(ラーメン):2000k 計3200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間41分で33km走行+フィットネス1時間30分で1290kcal 計3370kcal
差し引き:
-170kcal2010.05.02
第1回あっぱれ忘年会 こくまろ塩ラーメン(魚介+豚骨 非売品)
★★★★★スープは豚骨ベースの魚出し塩味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,極太メンマ,煮玉子を使用。胡椒オイルをアクセントに、完成度の高い美味しい一杯です。今回は仙度さんのご好意で、あっぱれ屋忘年会に参加させて頂きました。まとめ役のタクさんをはじめ、20名を超えるそうそうたるメンバーでの宴です。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
KANSAI一週間 新人大賞。おめでてとうございます。昨年の2月にオープンして以来、行列が絶えない日々が続き、取るべくして取った賞だと思います。

左が製麺室です。ここであの独特の麺が作られます。右はつけ麺〆機です。氷を入れて、高速水流で麺を効率よく〆ます。奥さんと2人だけで、かなりの量を短時間でオペレートしているのにはいつも感心するのですが、このマシンが一役買ってます。

この忘年会ではラーメン・つけ麺食べ放題となっています。ラーメン好きにはたまりませんね。試作麺を頂きました。低加水の麺で、しなやかなコシがあり、これはラーメンに合いそうです。

卵は近くの養鶏所『京たまご茶乃月』の獲れ立て、直送したものを使用しています。卵かけごはんで頂くと最高に美味しいと思います。

最初の肴は、ローストビーフです。ほんのりと胡椒が効いて、肉の旨みがよくでています

続いて、さくら鶏のサラダです。鶏皮の香ばしさとニンニク風味が食欲を醸し出します。

さくら鶏のモモ肉焼きです。しっかりとした歯応えで、噛む程に鶏の旨みが伝わってきます。

参加者で12月誕生日の方が3名いて、ハッピーバーズディコールです。これ以外に2種類のケーキがありました。粋なご配慮です。最後にデカプリン。これは差し入れかな??
昨年は仙度さんもいろいろな意味で充実した1年だったと思いますが、これからも、もっと美味しいラーメンの提供を期待したいと思います。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴(ラーメン):2000k 計3800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間42分で58km走行で1440kcal 計3520kcal
差し引き:
+280kcal2009.12.27
スーパーつけめん小(150g)+メンマトッピング(つけめん小の時は無料)
(魚介+豚骨 950円)
★★★★★スープは豚骨ベースの魚出し塩味。麺はややウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,カイワレ,極太メンマ,煮玉子を使用。豚骨出汁がしっかりと効いた白湯スープに、やや強めの塩ダレと多めの油分を加え、魚系をバランスよくまとめていて、ほんのりと胡椒が効いたあるまろやかでコクのある仕上りになっています。麺は自家製麺でスープとの相性もよく、適度にスープと絡み、表面が滑らかでしっかりとコシのある食感で頂けます。適度に胡椒が効いた大ぶりのレアチャーシューが3枚入っていて、ジューシーで肉の旨いがよくでていてとても美味しく頂けます。極太メンマの食感と味付けもいい仕事をしています。小(150g)・中(300g)・大(450g)とも同し金額になっているのもいいですね。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 酒肴:2000k 計3300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で9km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:
+1000kcal2009.07.06
こくまろしょうゆラーメン(魚介+豚骨 700円)
★★★★スープは豚骨ベースの魚出し醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,極太メンマ,煮玉子を使用。豚骨出汁がしっかりと効いたやや粘度のある白湯スープに、やや多めの油分を加え、魚系をバランスよくまとめていて、ほんのりと胡椒が効いたまろやかでコクのある仕上りになっています。適度に胡椒が効いた大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、ジューシーで肉の旨いがよくでていてとても美味しく頂けます。極太メンマの食感と味付けもいい仕事をしています。大盛りも同額になっているのは嬉しいいですね。また、備付の胡椒オイル・赤辛ミソで胡椒風味と辛さを調整できます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 酒肴:2000k 計3300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で9km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:
+1000kcal2009.07.06
俺のラーメン あっぱれ屋【主なメニュー】
こくまろ塩ラーメン:750円 lこくまろ塩チャーシューメン:1000円 濁とろ塩ラーメン:900円 濁とろ塩チャーシューメン:1150円 大盛1.5玉:無料 スーパーつけめん(限定20食)小1玉150g・中2玉300g・特大3玉450g:1000円味付玉子:+100円 めんま:+150円

京都府城陽市奈島下小路11-34
P有
11:30~14:30 日祝,第4土休
創業2009年
【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

連食でちゅか~!?
やっぱり、ジェット君は見える所に停めるんですね~!
> > 同店連食はこれで3度目かな...
> > ジェット君はたまたまですよ(笑)
なんぼ連食でも 小はイカンでしょー
車だったもので...
このレアチャーシューがずっしりと効きました(汗)
まだまだ
修行が足りないようです(^-^;)
つけ麺 で 星五つきましたね 笑
連続して食すと
美味しさの違いがよくわかります♪
と思う程山道沿いですね
(・・;)
つけ麺絶品でしたm(__)m
自動麺冷やし機(・・?)?あれははじめて見ました☆☆
さすがに
ここは迷わないでしょ♪
自動麺冷やし機は
見逃していました(^-^;)
しかし素晴らしい忘年会でしたね
お話し感じたのですが
仙度さんの人間の大きさを感じました
ほんとに懐の大きさにも関心します。
四川ラーメン牧野店はびっくりしました(^-^)
ありがとうございました
m(__)m
話し掛けずらい店主と思ってましたが……………
気さくな方でびっくりです☆☆
遅ればせながら、
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
忘れ物もせずに
無事に帰ったようですね(笑)
第一印象はイカツイですよね(^-^)
こちらこそ
今年もヨロシクお願いします。
新年会で飲みたいですね♪
今日は休みで金久右衛門へ初めていってきました。
(ココのブログ?HPの影響で・・・。)
嫁は金醤油・私は大阪ブラック葱多目で
とても美味しくいただきました。
チャーシューもお持ち帰りしてしまい。
その足で城陽のあっぱれ屋へいきました。
ココは3回目で嫁はこくまろ醤油
私はこくまろ塩チャーシューを食べました。
大変 幸せな1日が過ごせました。
次の休みが楽しみです。
とよつねさん 有難うございました。
初コメント
ありがとうございます♪
非常に興味深い『はしご』ですね。
チャンスがあれば
チャリでやってみたいと思います^^;
前回2/19のコメント以降は
休みをラーメンたべ歩き?に当ててます。(笑)
寝屋川市の大五郎や五誓
どちらかと言えば五誓の味噌が好みです。
五誓は餃子が絶品の焼き加減でした。
高槻のあごやにも行きました。
枚方にオープンした肉そば屋もいきましたし
京都伏見の川藤屋にも行きました。
宇治市填島町の第一旭の味噌も食べました。
色々食べてみて思うのは・・・。
やはり金久右衛門さんとあっぱれ屋さんは
凄いと言うことがわかりました。
まだまだ、行きたいところはいっぱいあります。
きんせい東成・たむら・カドヤ食堂・みつか坊主e.t.c
とよつねさんのブログのお蔭で
生きて行く楽しみが一つ増えましたよ^^
有難うございます。
これからも食べ走り応援してます。
一昨日は金久右衛門で紅醤油を食べました。
自転車で金久右衛門→あっぱれ屋のはしごの
レポート期待して待ってますからよろしゅうに!(笑)
枚方・寝屋川方面が多いようですね!
どちらも人気店で営業時間短くなってます。
土曜日にあっぱれシャッター→キングですかね(笑)
あれあんまり記憶ないっす(笑)
よう寝てはりましたからね(笑)
ここも課題店です。
無心と連食したいけど、ヘビーすぎますね。笑。
その連食、ヘビーですが
興味もありますね♪
一度、チャリで周りましょうか(笑)
昨日はどうもです♪
これは151eさんと行った記事ですね。
とよつねオフの件も打ち合わせとかなきゃ。笑。
昨日はお疲れ様でした!
助っ人追加を含めた打ち合わせをしないとね♪
先日は本当にありがとうございました。
個性的なオンリーワンの味で、とても満足できました♪
また、機会があれば、ご一緒させてください。
満足頂いて良かったです♪
また、行きましょうね(^-^)
「あっぱれ屋」と「たけ井」の連食は、辛いものがありました(汗)
でも、大阪2年間の滞在中、何度も車でしか行けない店に連れていっていただきまして、本当、感謝しております。
ありがとうございました。
トッピング付けすぎです(笑)
またの再開を楽しみにしています♪
コメントの投稿