中華そば 4杯目
(魚介+動物系 600円)
★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,水菜,メンマ,ナルトを使用。今月の5月27日で一旦こちらのお店を閉めますが、『静』のラーメンは30日から深江橋の『晴』で再開するそうです。
(スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間40分で29km走行で760kcal 計2840kcal
差し引き:
+60kcal2012.05.19
鶏そば(魚介+鶏ガラ 800円)
★★★★スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は中細ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,鶏ワンタン,白ネギ,タマネギ,カイワレ,チンゲン菜,メンマ,ナルトを使用。今回は期間限定の『鶏そば』を頂きました。鶏ガラからとった白湯スープに煮干出汁をバランスよく合わせ、鶏の旨みとコクが際立つ濃厚な味わいで、キレのある塩ダレで引き締まった仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシとスルリとした喉越しのよさで頂けます。小ぶりで厚めの鶏チャーシューが4枚入っていて、ほのかな紫蘇風味が広がりとても美味しく頂けます。鶏ワンタンもプリプリとした食感で楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:468kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2268kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で8km走行+フィットネス1時間20分で610kcal 計2690kcal
差し引き:
-422kcal2011.11.05
新支那そば(魚介+鶏ガラ 600円)
★★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,メンマ,小松菜,ナルト,海苔を使用。今回は7月16日~18日の3日間限定の『新支那そば』を頂きました。鶏ガラからとったた清湯スープに適度の鶏油を加え、煮干出汁をバランスよく合わせ、鶏の旨みとコクが引立った仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシとスルリとした喉越しのよさで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。今後はスープ出汁を特化し、この『支那そば』を心斎橋店で、『豚骨醤油』をここ深江橋の本店ですみ分けて提供するそうです。
(スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間21分で30km走行+フィットネス1時間10分で1080kcal 計3160kcal
差し引き:
-360kcal2011.07.17
味噌そば(魚介+豚骨 800円)
★★★★スープは豚骨ベースの魚介味噌味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,タマネギ,キャベツ,水菜,クワイを使用。今回は一夜限りの限定『味噌そば』を頂きました。豚の拳骨と背骨からとったスープに煮干出汁をしっかりと効かせ、じわじわと芳醇な味噌風味が広がる仕上がりになっています。麺は自家製麺でいつもながらのしなやかなコシと喉越で頂けます。中ぶりのチャーシューが4枚枚入っていて、舌の上でとろけるような食感でとても美味しく頂けます。
(麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン他):800k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間28分で29km走行+フィットネス40分で930kcal 計3010kcal
差し引き:
-410kcal2011.06.19
冷やし静(魚介+動物系 800円)
★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,タマネギ,キュウリ,水菜,レモン,プチトマト,煮玉子,生姜,鷹の爪を使用。今回は夏限定の『冷やし静』を頂きました。鶏ガラ豚骨からとったスープに煮干出汁をしっかりと効かせ、さっぱりと爽やかな味わいの中にやや多めのカツオ油を加えることで、コクと深みのある仕上がりになっています。凍らせた和風出汁が入っていて薄まることなく旨みを味わえます。麺は自家製麺でしなやかなコシと、ほのかな小麦風味のある味わいで頂けます。今回はにぼ麺を使っていないそうです。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっかりとした食感で美味しく頂けます。今回から都島区にあった『凛や』の元店主の木村さんが厨房に入っています。心強いですね。これからいろいろと話題が尽きないと思います。
(麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:
+130kcal2011.06.16
中華しお 3杯目
(魚介+動物系 600円)
★★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介塩味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,メンマ,水菜,ナルト,海苔を使用。今回は『ニボニボ』仕様を頂きました。鶏ガラ豚骨の出汁に煮干が効いたスープに、更に煮干を加え追い炊きしたスープで、苦味みのない煮干風味豊かな味わいに仕上がっています。麺は新しい試みとして煮干を麺に練り込んだ『ニボ麺』を頂きました。煮干の風味よりは甘みの残る旨みのある麺で、煮干スープとのマッチングもいい感じです。大判のチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みを存分に堪能できます。煮干量はある程度、好みの量に応じてくれますが、入れ過ぎには注意です。600円でスープ・麺・チャーシューの三拍子が揃ったお値打ちの1杯が頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車18分で4km走行で110kcal 計2510kcal
差し引き:
-110kcal2011.03.17
つけ麺 3杯目
(魚介+動物系 700円)
★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,キャベツ,メンマ,ナルト,海苔を使用。動物系の出汁と煮干出汁がバランスよくまとまった仕上がりになっています。麺は薄めの平打ちに変わり、スープとよく絡んで美味しく頂けます。この日のお昼は1時間30分で60杯でたそうで、レコード更新だそうです。
(スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼:550k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車21分で6km走行で160kcal 計2400kcal
差し引き:
-50kcal2010.12.27
中華そば(太麺) 4杯目
(魚介+動物系 600円)
★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,キャベツ,メンマ,ナルト,海苔を使用。動物系スープと鰹・昆布の和出汁のスープと煮干スープを合わせたトリプルスープにしているそうです。動物系の旨みと煮干の風味をバランスよくまとめていて、とてもいい仕上がりになっています。麺は切歯14番を使い、表面がすべるような滑らかさで喉越しがよくしっかりとしたコシのある食感で頂けます。大判のチャーシューは柔らかく、肉の旨みを上手に引出していて、とても美味しく頂けます。オープンから1年と少しになりますが、ますます洗練されてきています。
(麺・スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:260kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):900k 酒肴:600k 計2960kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間34分で30km走行+フィットネス1時間20分で1160kcal 計3240kcal
差し引き:
-280kcal2010.12.18
スープカレー麺(動物系+カレー 800円)
★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースのカレー味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,挽肉,タマネギ,キャベツ,パプリカ,ブロッコリー,トマト,オクラ,ヤングコーン,うずら玉子を使用。鶏ガラ豚骨魚介出汁に挽肉、トマトを加えたスープに、刺激的なスパイシーなカレー風味を加え、野菜たっぷりのヘルシーな仕上がりになっています。自家製麺の中ストレート麺がさらりと絡み頂けます。大ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みが際立っていて、とても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車22分で6km走行で160kcal 計2400kcal
差し引き:
-100kcal2010.11.22
東成⑧ラーメン(魚介+動物系 800円)
★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ワンタン,ネギ,タマネギ,キャベツ,メンマ,ナルト,海苔を使用。今回は『金久右衛門』『麺家静』『かぶき亭』のコラボ企画で、1日15食で10月31日まで期間限定の『東成⑧ラーメン』を頂きました。3店それぞれのジェル状のタレを表面にのせ、ワンタンを使用するの共通に、その他は各店のオリジナルとなっています。静さんのスープで色々な味付を楽しむことができます。3店舗で頂けば9種類のスープを味わうことができます。なかなか面白いアイデアです。大ぶりのワンタンが3枚と大判のチャーシューが1枚入っていて、かなりボリュームがあります。そのためか器も大きめのサイズを使用しています。
(スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):450kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒肴:900k 計2650kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間37分で39km走行+フィットネス1時間20分で1340kcal 計3420kcal
差し引き:
-770kcal2010.10.17
濃厚豚骨煮干つけ麺(魚介+豚骨 800円)
★★★★スープは豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,挽肉,ネギ,メンマ,ホウレン草,ナルト,海苔を使用。今回は『そらの星』さんとのコラボ商品の『濃厚豚骨煮干つけ麺』を頂きました。20食限定で毎週木曜日の夜のみの提供となります。豚骨出汁がしっかりと効いたスープに適度の油分を加え、煮干風味をガツンと効かせた濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺で限定用に平打ち麺となってます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよくでていてとても美味しく頂けます。厨房には『そらの星』の石橋さんが立っておられました。そらの星さんで仕込んだ豚骨出汁を持ち込み、静さんの煮干出汁を合わせています。火曜日は静さんがそらの星さんに出向き、対応されるそうです。両方の味を食べ比べるのも楽しいかもしれませんね。いずれも10月19日までの提供となっています。
(スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:
+400kcal2010.09.23
冷やし中華そば(魚介+動物系 700円)
★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,キュウリ,レモン,トマト,煮玉子を使用。今回は夏限定の『冷やし中華そば』を頂きました。9月ぐらいまで提供されるそうです。動物系の出汁が効いたスープに、煮干の旨みをうまく合わせ、やや塩気の強い仕上がりですが、凍らせた鰹・昆布出汁が溶け出すころにはいい感じに仕上がっています。麺は冷やし専用の細麺で粘りがあり、スープをよく持ち上げてくれます。チャーシューも冷やし専用で、ぽそぽそにならないよう、しっとりと味わえるように仕上げていて美味しく頂けます。備付のお酢やラー油を加えると、サッパリ感やスープの締まり感を楽しめます。これからの夏にもってこいの一杯です。
(スープ・麺がおすすめ)2010.07.05
カレーつけ麺(魚介+牛肉 700円)
★★★★スープは魚介ベースのカレー味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,牛肉,ネギ,タマネギ,水菜,オクラ,煮玉子を使用。今回は1日20食限定の『カレーつけ麺』を頂きました。牛からとった煮汁に魚介出汁を合わせ、ややとろみのあるカレー風味の強いスパイシーな仕上がりになっています。自家製麺の太麺とよく絡んで頂けます。まだ、納得のいくレベルには達してないそうで、今後、更に改良を加えていくそうです、楽しみですね。
(スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で8km走行で200kcal 計2280kcal
差し引き:
+70kcal2010.06.02
中華そば 3杯目
(魚介+動物系 600円)
★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,水菜,メンマ,ナルトを使用。煮干を前面に押し出すにあたり、薬味としてのタマネギをうまく使いこなしています。自家製麺の練りの合わせを増やし3回にしたそうです。喉越し感がいいですね。煮干風味がますます洗練されてきています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で9km走行+フィットネス1時間20分で630kcal 計2710kcal
差し引き:
-310kcal2010.04.12
中華しお 2杯目
(魚介+動物系 600円)
★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,水菜,ナルト,海苔を使用。鶏ガラ豚骨の出汁が効いたスープに適度の油分を加え、カドの立たない口あたりのよい塩ダレと、しっかりとした煮干の旨みをうまく引き出しながらも、バランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。千葉県九十九里浜の上質の煮干を丁寧に処理しています。今週からkirakudoさんによる新しい看板になって一新しています。何度も足を運びたくなるお店です。
(スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩:600k 酒肴:800k 夜食(ラーメン):600k 計3250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車42分で15km走行で370kcal 計2610kcal
差し引き:
+640kcal2010.03.16
つけ麺 2杯目
(魚介+動物系 700円)
★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ホウレン草,ナルト,海苔を使用。鶏ガラ豚骨の出汁が効いたスープに適度の油分を加え、魚系風味がしっかりと効いた仕上がりになっています。なんでも、東京の味にもどしたそうです。開店当初はスープにややぼやけた感があったのですが、締まりのあるスープに変わっています。煮干を2度出汁しているそうで、えぐみを出さずにバランスよく合わせています。麺も食感、喉越しともいい感じです。評判といい、味といい、着実に上がってきていますね。周りのラーメン店と、いい意味で競合しながら、盛り上がってほしいですね。
(スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:550k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2650kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車24分で8km走行で200kcal 計2440kcal
差し引き:
+210kcal2010.02.24
中華そば 2杯目
(魚介+動物系 600円)
★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ホウレン草,ナルト,海苔を使用。今回は細麺を選択しました。滑らかな表面でコシがあり、喉越しもよく頂く、このスープによく合っています。店主と屋号について聞きました。なんでも、以前働いていたお店が、朝方まで営業していて、とても騒がしいお店だったらしく、自分のお店は落ち着いた静かなお店でということで、つけたそうです。奥様の名前ではないそうです。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:2000k 計3800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車44分で14km走行+ステッパー30分で660kcal 計2740kcal
差し引き:
+1060kcal2009.12.29
中華しお(魚介+動物系 600円)
★★★☆スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚出し塩味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ホウレン草,ナルトを使用。鶏ガラ出汁が効いたスープに、ほんのりと鰹・煮干の魚系風味をもたせ、やや多めの油分でコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で滑らかな表面でコシがあり、喉越しもよく頂くことができます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよくでていてとても美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:660kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):900k 酒:600k 計3360kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間38分で31km走行+フィットネス1時間20分+テニス1時間40分で1790kcal 計3870kcal
差し引き:
-510kcal2009.10.24
つけ麺(太麺)(魚介+動物系 700円)
★★★☆スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ホウレン草,ナルトを使用。鶏ガラメインの動物系出汁が効いたスープに適度の油分を加え、ほんのりとした魚系風味と酸味が残る仕上がりになっています。麺は自家製麺で別の場所で打っているそうです。つけ麺で180g使用しています。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよくでていてとても美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン他):800k 晩(ラーメン):700k 酒肴:1000k 計3250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で23km走行+ステッパー15分+フィットネス50分で980kcal 計3060kcal
差し引き:
+190kcal2009.10.11
中華そば(太麺)(魚介+動物系 600円)
★★★☆スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ホウレン草,ナルトを使用。このお店はこの9月17日に新深江駅近くにオープンしたお店です。
ミニッシュさん情報で、早々の訪問です。鶏ガラメインの動物系出汁が効いたスープに適度の油分を加え、ほんのりと鰹・煮干の魚系風味が残る仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよくでていてとても美味しく頂けます。ここのご主人は東京で10年ほど修行して、この大阪の地にお店をオープンしたそうです。
摂取カロリー 朝:650kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間46分で36km走行+フィットネス1時間20分+テニス1時間30分で1830kcal 計3910kcal
差し引き:
-760kcal2009.09.19
麺家 静【主なメニュー】
中華そば:600円 中華そば(太麺):600円 中華しお:600円 中華しお(太麺):600円 つけ麺:700円 つけ麺(太麺):700円 大盛:+100円 チャーシュー:+200円 煮玉子:+100円

大阪市東成区深江南1-12-3
Pなし
11:30~15:00 18:00~2:30 火11:30~15:00 土日祝11:30~2:30
06-6785-7293
創業2009年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

わぁ、早い!
そしてブログに僕の名前書いてくれてる。
記念にしますわ!!
tanichanさんには
及びません...(笑)
また 近くにできましたなぁ~ 笑
新しいラーメン屋を次々と・・・
凄いです。
記事の更新、楽しみにしてますんで、これからも更新頑張って下さいね~(^^)/
メジャーな店ばかりではなく、新店等の荒らし(笑)
それに、自転車移動?(*_*) 凄いですね(^o^)/これからも楽しみに、拝見させてもらいますm(_ _)m
たまには
かなラーさんのレポも
聞きたいですね(笑)
励ましのコメ
ありがとうございます♪
ブログ拝見いたしました。
自作料理の数々
すごいです!!
私は食べ専なんで
尊敬致しますm(_ _)m
お褒めのお言葉
ありがとうございます♪
これを糧に
精進いたします(^-^)
私の味覚が未熟なのか^^;
この静さんと、紡さんの淡味ラーメン
後味に日清さんの「どん兵衛」的な感じが残ってしまいます。。申し訳ない意見ですよね。
削除して頂いてけっこうです。
ブログ等を参考に、お店を回ってますが
化学調味料とかに汚染された自分の舌が悪いのかなぁ。
紡さんの場合
鶏ガラのみなので
ぼけた感じがないですね♪
和風出汁を使うと
そういった印象を受けるかもしれませんね(^-^)
行ってまいりました。
こちらの店は、東京ではなく、千葉の某ターミナル駅から徒歩7~8分のところにあった店で…
15年間ラーメン店を開いていたご夫婦が、店主の実家の事情から地元・大阪にUターンしてオープンさせた店です。
千葉で15年間やってきた味が地元に受け入れられるか?
大阪は、豚骨の「こってり」味でなければダメなのではないか?
心配されておりましたが…
私は、今のままでいいと思い、そう話しましたが…
どうなのでしょうか!?
周辺には
高井田系、かじわ屋、かぶき亭、れんげ、がんこ等
があり、けっこう激戦区ですが
魚系やつけ麺を地元の人にいかにして受け入れてもらうかがポイントのような気がします。
ぜひともがんばってほしいものです♪
そうですね…
新旧のラーメン店が犇めく地域ですよね。
この一帯は…
天六などでも「永田屋」が閉店しているように、激戦区では敗れ去る店も出てきていますし…
良いご夫婦なので、本当にがんばってほしいです。
ご意見ありがとうございました。
近々訪問して
激励してみます♪
私も、「つけ麺」を食べに再訪いたしました。
「関西Walker」にも掲載されたようで、これで少しでもこちらの麺やスープの味がわかってくださるお客さんが増えればいいのですけど…
この「つけ麺」の打ち立ての麺は気に入りました♪
打ち立ての麺は面白そうですね♪
次回、再訪時はぜひ『中華しお』を!
今日の昼に行ってまいりました
ここの奥さんの
接客と愛想のよさは
すばらしいものがありますよね♪
ここ確実にレベルアップしてますね
最近の塩も醤油もめっちゃ旨いです
週一ペースで嵌まってます
こんばんは!kira奥です^^
静さんのご夫婦にも嵌ってます♪
ほんといい感じに
仕上がってきてますね♪
kira奥殿 まいどです!
ご夫婦の愛想のよさに
思わず唸ってしまいます♪
この日はどうもです♪
5号、あんなに安定しているとは思いません
でしたよ。走りやすかったです。
サドルも気になりませんでしたし。笑。
ディオさんもチャリどうですか(^-^)
今月の宴、宜しくです♪
こんばんは!kira奥です^^
ママチャリで足を運んできました~^^
今日も煮干しは、抜群でした!
日に日に煮干しが主張して、大好きです^^
kira奥殿、毎度です!
ほんと、ここの煮干使い方
よくなってますね~♪
淀川区塚本2丁目29に
つけ麺屋ふじや
という
ジゴロラーメンと名乗る
ラーメン屋が出来ました
|д゜).。οO(もしお寄りなられることありましたらカンソクしてみて下され)
情報、ありがとうございます!
本日、訪問してきた所です(^-^)
近々、up致しますね♪
本日、4回目の訪問をして、今、ホテルに帰ってきたところです。
「中華そば」を太麺でいただいたんですけど…
煮干しが増して、確実にブラッシュアップされておりました。
そして、「とよつねナイト」の話も伺い、楽しい時間を過ごせました。
ニュースとしては、kirakudoさんによる、また、新たな看板が明日、加わるみたいで、ちょうど私の滞在中に、kirakudoさんから電話がありました。
よほど、こちらのご夫婦…
kirakudoさんの看板がお気に入りのようですね♪
ほんと、洗練されてきましてね~
看板、チェックしておきます♪
こんばんは!kira奥です^^
めっちゃ満足して旨かった!けど
もう少し大将の好きな和のスープが効いてもいいかもね^^
これが、丈六さんとのコラボメニューですね♪
先日、お伺いしたときに、やるという話しは聞いておりましたけど…
「中華そば」がパワーアップしておりましたので、こちらもぜひ!
PS 外観写真が昔のまま…
『kirakudo』さんにより装飾が施されましたので、ぜひ、差しかえのほど…
kira奥殿、毎度です!
少しカレーが勝ちすぎてましたが
改良が楽しみですね♪
次回訪問時、撮りなおして
差し替えておきます(笑)
トッピングは手直ししてはるみたいですなぁー。
近々行きますわ。
これ以前のカレーつけ麺とは対照的で、
僕は大好きでした!
ちなみにこの日、親分と行ったら20時30で店が終わりでした・・・・。
大将からさっき迄とよつねさんが居て食べてたと聞きました・・・
微妙に具材は変化させてるみたいですね(^-^)
評判がいいようで、定番メニューにするそうですよ♪
この日は雨だったからですかね?
近々、シテキンに顔を出しますね♪
こんばんは!kira奥です^^
ニボ麺!ほんと旨み麺ですよね^^
帰りに静かに寄りましたが、あまり記憶が^^;
今回も楽しかったです!ありがとうございました^^
kira奥殿、毎度です!
とてもいい一杯でした(^-^)
あの後、静!!やりますね~
ついに静さんも★5つですか!!
ニボニボ仕様のスープにニボ麺、私も秘かに狙ってます(笑)
この組合せかなりいいですよ♪
コメントの投稿